JP2020173303A - Window display control system - Google Patents

Window display control system Download PDF

Info

Publication number
JP2020173303A
JP2020173303A JP2019074018A JP2019074018A JP2020173303A JP 2020173303 A JP2020173303 A JP 2020173303A JP 2019074018 A JP2019074018 A JP 2019074018A JP 2019074018 A JP2019074018 A JP 2019074018A JP 2020173303 A JP2020173303 A JP 2020173303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
window display
information processing
control system
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019074018A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7316826B2 (en
Inventor
田中 伸二
Shinji Tanaka
伸二 田中
正裕 印藤
Masahiro Indo
正裕 印藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2019074018A priority Critical patent/JP7316826B2/en
Publication of JP2020173303A publication Critical patent/JP2020173303A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7316826B2 publication Critical patent/JP7316826B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

To provide a window display control system capable of referring to monitoring information during construction according to the weight or the like of its information type.SOLUTION: A window display control system 10 according to the present invention includes a higher-level information processing device 30 and a plurality of lower-level information processing devices 50 capable of communicating with the higher-level information processing device 30 and including a display device 53. The window display control system displays a plurality of windows on the display device 53. The plurality of windows displayed on the display device 53 are displayed in any of a main window display area and a sub-window display area, and the size of a window displayed in the sub-window display area is smaller than that of the main window display area.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、特に建設工事中のビルディングにおけるモニタリング情報の提供に好適なウィンドウ表示制御システムを提供する。 The present invention provides a window display control system particularly suitable for providing monitoring information in a building under construction.

近年、ビルディングなどの建設中にあっては、作業員や近隣の住民に対してサイネージなどにより、工事のモニタリング情報を提供することが行われている。 In recent years, during the construction of buildings and the like, it has been carried out to provide workers and neighboring residents with construction monitoring information by signage or the like.

例えば、特許文献1(特許6475382号公報)には、表示装置に複数に表示された選択用画像が選択された場合に、当該選択された画像の表示装置への表示形態を指定する管理者用選択画面の表示処理と、管理者用選択画面で選択された画像を、指定された形態で表示装置に表示する表示処理とを行う作業現場用サイネージシステムが開示されている。
特許6475382号公報
For example, in Patent Document 1 (Patent No. 6475382), when a plurality of selection images displayed on a display device are selected, for an administrator who specifies a display form of the selected images on the display device. A work site signage system that performs display processing of a selection screen and display processing of displaying an image selected on the selection screen for an administrator on a display device in a designated form is disclosed.
Japanese Patent No. 6475382

ビルディングの建設中にあっては、工事の進捗等を総合的に管理する管理要員がモニタしておくべき情報、現場作業に従事する作業員がモニタしておくべき情報など建設工事における立場によって、参照すべき情報が異なってくる。特に、作業員にあっては、どのような作業を行う作業班に所属する作業員であるかによって、参照すべき情報が細分化されている。また、それぞれの立場に応じて、モニタすべき情報はその種類によって軽重がある。 During the construction of a building, depending on the position in the construction work, such as information that should be monitored by management personnel who comprehensively manage the progress of construction, information that should be monitored by workers engaged in on-site work, etc. The information to be referred to will be different. In particular, for workers, the information to be referred to is subdivided according to what kind of work the worker belongs to. In addition, the information to be monitored depends on the type of information according to each position.

しかしながら、特許文献1記載の従来技術では、システムの管理者が、表示装置に表示する形態を一方的・一意的に指定しまう構成が採用されており、ぞれぞれの立場に応じたモニタリング情報を、それぞれの嗜好に応じて参照することできなかったり、モニタリング情報種別の軽重に応じて情報を参照することができなかったりして、問題であった。 However, in the prior art described in Patent Document 1, a configuration is adopted in which the system administrator unilaterally and uniquely specifies the form to be displayed on the display device, and monitoring information according to each position is adopted. Was a problem because it could not be referred to according to each preference, or the information could not be referred to according to the weight of the monitoring information type.

この発明は、上記のような課題を解決するものであって、本発明に係るウィンドウ表示制御システムは、上位情報処理装置と、前記上位情報処理装置と通信可能とされると共に表示装置を備えた複数の下位情報処理装置と、からなり、複数のウィンドウを前記表示装置に表示するウィンドウ表示制御システムであって、前記表示装置で表示される複数のウィンドウは、メインウィンドウ表示エリアと、サブウィンドウ表示エリアとのいずれかかに表示されると共に、サブウィンドウ表示エリアで表示されるウィンドウの広さは、メインウィンドウ表示エリアより狭いことを特徴とする。 The present invention solves the above-mentioned problems, and the window display control system according to the present invention includes a higher-level information processing device and a display device capable of communicating with the higher-level information processing device. A window display control system consisting of a plurality of lower-level information processing devices and displaying a plurality of windows on the display device. The plurality of windows displayed on the display device are a main window display area and a sub-window display area. The size of the window displayed in the sub-window display area is smaller than that in the main window display area.

また、本発明に係るウィンドウ表示制御システムは、前記下位情報処理装置のユーザーが、どのウィンドウをメインウィンドウ表示エリアに表示させ、どのウィンドウをサブウィンドウ表示エリアに表示させ、どのウィンドウをいずれの表示エリアにも表示させないかに係るウィンドウのレイアウトを選択することを特徴とする。 Further, in the window display control system according to the present invention, the user of the lower information processing apparatus displays which window is displayed in the main window display area, which window is displayed in the sub window display area, and which window is displayed in which display area. It is characterized in that the layout of the window related to whether or not to display is selected.

また、本発明に係るウィンドウ表示制御システムは、ユーザーによって選択されたウィンドウのレイアウトは、それぞれのユーザーに対応してウィンドウ管理データに格納されると共に、全ユーザーの当該ウィンドウ管理データが前記上位情報処理装置に記憶されることを特徴とする。 Further, in the window display control system according to the present invention, the layout of the window selected by the user is stored in the window management data corresponding to each user, and the window management data of all the users is the higher-level information processing. It is characterized in that it is stored in the device.

また、本発明に係るウィンドウ表示制御システムは、前記表示装置に表示を許容するウィンドウの種別はユーザー毎で規定されており、それぞれのユーザーに対応したウィンドウ毎の表示の許可・不許可を前記ウィンドウ管理データに記憶することを特徴とする。 Further, in the window display control system according to the present invention, the types of windows that are allowed to be displayed on the display device are defined for each user, and the display permission / non-permission for each window corresponding to each user is specified for each user. It is characterized by being stored in management data.

また、本発明に係るウィンドウ表示制御システムは、前記ウィンドウで表示される情報が、建設中の建造物に係るものであることを特徴とする。 Further, the window display control system according to the present invention is characterized in that the information displayed in the window relates to a building under construction.

本発明に係るウィンドウ表示制御システムは、複数のウィンドウは、メインウィンドウ表示エリアと、サブウィンドウ表示エリアとのいずれかかに表示されると共に、サブウィンドウ表示エリアで表示されるウィンドウの広さは、メインウィンドウ表示エリアより狭くされてなるので、このような本発明に係るウィンドウ表示制御システムによれば、ぞれぞれの立場に応じたモニタリング情報を、それぞれの嗜好に応じて参照することできると共に、モニタリング情報種別の軽重に応じて情報を参照することが可能となる。 In the window display control system according to the present invention, a plurality of windows are displayed in either the main window display area or the sub window display area, and the size of the window displayed in the sub window display area is the main window. Since the area is narrower than the display area, according to the window display control system according to the present invention, monitoring information according to each position can be referred to according to each preference, and monitoring can be performed. Information can be referred to according to the weight of the information type.

本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the window display control system 10 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10が設置された建設工事中のビルディングを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the building under construction work which installed the window display control system 10 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10の上位情報処理装置30に記憶されるウィンドウ管理データ35のデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the data structure example of the window management data 35 stored in the upper information processing apparatus 30 of the window display control system 10 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10の上位情報処理装置30及び下位情報処理装置50の処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the process flow of the upper information processing apparatus 30 and the lower information processing apparatus 50 of the window display control system 10 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10の下位情報処理装置50で実行される表示ルーチンのフローチャーを示す図である。It is a figure which shows the floater of the display routine executed by the lower information processing apparatus 50 of the window display control system 10 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10におけるウィンドウ表示例を示す図である。It is a figure which shows the window display example in the window display control system 10 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10におけるウィンドウ表示例を示す図である。It is a figure which shows the window display example in the window display control system 10 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10におけるウィンドウ表示例を示す図である。It is a figure which shows the window display example in the window display control system 10 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10におけるウィンドウ表示例を示す図である。It is a figure which shows the window display example in the window display control system 10 which concerns on embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。図1は本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10の構成例を示す図である。また、図2は本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10が設置された建設工事中のビルディング(建造物の一例)を示す模式図である。なお、図2においては、建設工事中のビルディングのモニタリング情報を収集するためのプローブが全て図示されているわけではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a window display control system 10 according to an embodiment of the present invention. Further, FIG. 2 is a schematic view showing a building (an example of a building) under construction in which the window display control system 10 according to the embodiment of the present invention is installed. In addition, in FIG. 2, not all probes for collecting monitoring information of a building under construction are shown.

本実施形態では、ウィンドウ表示制御システム10が建設中のビルディングに設置され、工事の進捗等を総合的に管理する管理要員や、現場作業に従事する作業員や、或いは当該ビルディングの近隣住民に対して、複数のウィンドウ表示によって情報を提供する例に基づいて説明を行うが、本発明に係るウィンドウ表示制御システム10の利用形態がこれに限定されるものではない。 In the present embodiment, the window display control system 10 is installed in a building under construction, and is used for management personnel who comprehensively manage the progress of construction, workers engaged in on-site work, or residents in the vicinity of the building. The description will be given based on an example in which information is provided by a plurality of window displays, but the usage pattern of the window display control system 10 according to the present invention is not limited to this.

本発明に係るウィンドウ表示制御システム10においては、上記のような複数のウィンドウ表示を行うものが、下位情報処理装置50における表示装置53である。このような下位情報処理装置50は、本発明に係るウィンドウ表示制御システム10では複数用いられることが想定されている。 In the window display control system 10 according to the present invention, the display device 53 in the lower information processing device 50 displays a plurality of windows as described above. It is assumed that a plurality of such lower information processing devices 50 are used in the window display control system 10 according to the present invention.

なお、図1においては、下位情報処理装置50がノート型のパーソナルコンピューターの場合を示しているが、下位情報処理装置50はノート型パーソナルコンピューターに限定される必要はない。例えば、下位情報処理装置50としては、タブレット型情報処理端末、或いは、サイネージ型情報処理装置或いはスマートフォンなど表示装置を備えるものであればどのような情報処理装置を用いることもできる。 Although FIG. 1 shows the case where the lower information processing device 50 is a notebook personal computer, the lower information processing device 50 does not have to be limited to the notebook personal computer. For example, as the lower information processing device 50, any information processing device can be used as long as it includes a tablet type information processing terminal, a signage type information processing device, or a display device such as a smartphone.

上記のような下位情報処理装置50は、これら下位情報処理装置50を統括的に管理・制御する上位情報処理装置30に対してデータ通信可能に接続されている。一般的には、上位情報処理装置30と下位情報処理装置50とをLANなどの通信ネットワークによって接続しておくことが好ましい。ここで、当該通信ネットワークの規格が特に限定されるものではないし、また、有線・無線などの通信方式が限定されるものでもない。 The lower information processing device 50 as described above is connected to the upper information processing device 30 that collectively manages and controls these lower information processing devices 50 so that data communication is possible. Generally, it is preferable that the upper information processing device 30 and the lower information processing device 50 are connected by a communication network such as a LAN. Here, the standard of the communication network is not particularly limited, and the communication method such as wired or wireless is not limited.

上位情報処理装置30と下位情報処理装置50とには、それぞれの表示装置上で、複数のウィンドウ表示を実現するオペレーティングシステムがインストールされている。このようなオペレーティングシステムとしては、例えばマイクロソフト社が提供するウィンドウズ(登録商標)を用いることができるが、これに限定されるものではない。上位情報処理装置30は一般的にサーバーと言われているものに相当し、下位情報処理装置50はクライアントと言われているものに相当する。 An operating system that realizes a plurality of window displays is installed on each of the upper information processing device 30 and the lower information processing device 50. As such an operating system, for example, Windows (registered trademark) provided by Microsoft Corporation can be used, but the operating system is not limited thereto. The upper information processing device 30 corresponds to what is generally called a server, and the lower information processing device 50 corresponds to what is called a client.

サーバーとして機能する上位情報処理装置30は、下位情報処理装置50に提供する情報の収集装置としても機能している。建設中のビルディングに設置されてなる本発明に係るウィンドウ表示制御システム10においては、ビルディングのモニタリング情報が上位情報処理装置30によって収集され、モニタリング情報の種別に応じてそれぞれの情報がウィンドウの形式で、下位情報処理装置50に提供されるようになっている。 The upper information processing device 30 that functions as a server also functions as an information collecting device that is provided to the lower information processing device 50. In the window display control system 10 according to the present invention installed in a building under construction, the monitoring information of the building is collected by the upper information processing device 30, and each information is in the form of a window according to the type of monitoring information. , Is provided to the lower information processing apparatus 50.

このために、上位情報処理装置30は、モニタリング情報を収集するためのプローブとなる構成とデータ通信可能に接続されている。建設中のビルディングをモニタするためのプローブとして、本実施形態では、撮像装置60、風速計70、変位計80、軸力計82、水位計83、電力計84、騒音計85、振動計86、コンクリート打設管理システム88、鉄骨管理システム89、車両入退場管理システム90、高所作業車管理システム93、作業員入退場管理システム95、天気情報提供サービス98を例に挙げるが、本発明がこれらに限定されるものではない。 For this purpose, the host information processing apparatus 30 is connected to a configuration that serves as a probe for collecting monitoring information so that data communication is possible. As a probe for monitoring a building under construction, in this embodiment, an image pickup device 60, an anemometer 70, a displacement meter 80, an axial force meter 82, a water level meter 83, a power meter 84, a sound level meter 85, a vibration meter 86, The concrete placing management system 88, the steel frame management system 89, the vehicle entrance / exit management system 90, the high-altitude work vehicle management system 93, the worker entrance / exit management system 95, and the weather information providing service 98 are taken as examples. It is not limited to.

上位情報処理装置30では、建設現場を撮像するライブカメラとして設置されている撮像装置60で撮影された撮像データが収集される。本実施形態では、このような撮像装置60がビルディング建設地のゲートに設置され、ゲートにおける入退等の情報をモニタすることが想定されている。このような撮像装置60の設置台数や設置箇所はこれに限られるものではない。 The higher-level information processing device 30 collects image pickup data taken by the image pickup device 60 installed as a live camera that images the construction site. In the present embodiment, it is assumed that such an imaging device 60 is installed at a gate of a building construction site and monitors information such as entrance / exit at the gate. The number and location of such image pickup devices 60 are not limited to this.

また、建設中のビルディングが風により受ける力を把握するために、風速計70がビルディングの近傍に設置されている。このような風速計70で取得される風速データは、上位情報処理装置30へと送信される。 In addition, an anemometer 70 is installed near the building in order to grasp the force received by the wind in the building under construction. The wind speed data acquired by such an anemometer 70 is transmitted to the upper information processing device 30.

また、当該ビルディングが建設される地盤の状況に関する情報を取得するために、変位計80、軸力計82、水位計83が設置されており、これらの計測器で取得された情報は、上位情報処理装置30へとデータ送信され、上位情報処理装置30で収集される。収集された情報は、山留変位・切梁軸力・DEEP WELLに関する情報としてウィンドウを介してユーザーに提供される。 Further, in order to acquire information on the condition of the ground on which the building is constructed, a displacement meter 80, an axial force meter 82, and a water level meter 83 are installed, and the information acquired by these measuring instruments is higher-level information. Data is transmitted to the processing device 30 and collected by the upper information processing device 30. The collected information is provided to the user through the window as information on the Yamadome displacement, the beam axial force, and the DEEP WELL.

また、商用電源から当該ビルディングの建設現場に投入される電力、及び、建設現場で発電されて建設現場で利用される電力は、電力計84によって計測される。これらの電力計測データは、上位情報処理装置30へとデータ送信され、上位情報処理装置30で収集される。 Further, the electric power input from the commercial power source to the construction site of the building and the electric power generated at the construction site and used at the construction site are measured by the electric power meter 84. These power measurement data are transmitted to the upper information processing apparatus 30 and collected by the upper information processing apparatus 30.

また、騒音計85は当該ビルディングの建設現場における騒音レベルを計測し、振動計86は建設現場における振動を計測する。騒音計85で計測される騒音データ、及び、振動計86で計測される振動データは、上位情報処理装置30へと送信され、本発明に係るウィンドウ表示制御システム10によるウィンドウで表示が行われる。 The sound level meter 85 measures the noise level at the construction site of the building, and the vibrometer 86 measures the vibration at the construction site. The noise data measured by the sound level meter 85 and the vibration data measured by the vibrometer 86 are transmitted to the host information processing apparatus 30, and are displayed in a window by the window display control system 10 according to the present invention.

また、当該ビルディングの工事の進捗を管理するために用いられる管理システムが、本発明に係るウィンドウ表示制御システム10に対して提供されている。このような管理システムとしては、工事の進捗管理を行う任意のものを用いることができるが、本実施形態では、例としてコンクリートの打設量を計数して管理するコンクリート打設管理システム88と、組まれる鉄骨の数量を計数して管理する鉄骨管理システム89が設けられている。 Further, a management system used for managing the progress of the construction of the building is provided for the window display control system 10 according to the present invention. As such a management system, any one that manages the progress of construction can be used, but in the present embodiment, as an example, a concrete placing management system 88 that counts and manages the amount of concrete placed, and A steel frame management system 89 is provided that counts and manages the number of steel frames to be assembled.

コンクリート打設管理システム88において、打設コンクリートの量の計数は、手動による計数であっても構わないが、例えば、アジテータ車の建設現場への入退を管理することにより、コンクリートの打設量の計数を自動化することもできる。 In the concrete placing management system 88, the counting of the amount of concrete placed may be a manual counting, but for example, by managing the entry and exit of the agitator vehicle to the construction site, the amount of concrete placed It is also possible to automate the counting of.

また、鉄骨管理システム89において、鉄骨のピース数の計数は、手動による計数であっても構わないが、例えば、鉄骨を搬入するトラックの数や、鉄骨を取り付ける際に用いるクレーンの吊り上げ重量などに基づいて、取り付けられた鉄骨のピース数を計数するなどして自動化を図ることもできる。 Further, in the steel frame management system 89, the number of steel frame pieces may be counted manually, but for example, the number of trucks that carry in the steel frame, the lifting weight of the crane used when attaching the steel frame, and the like may be used. Based on this, automation can be achieved by counting the number of attached steel frame pieces.

また、建設中のビルディングのゲート部においては、建設現場内に入った車両の数や種別、及び建設現場から出た車両の数や種別を監視・管理する車両入退場管理システム90が設けられている。このような車両入退場管理システム90で把握される、建設現場に入退する車両の数・種別に係るデータも上位情報処理装置30に送信される。本発明に係るウィンドウ表示制御システム10においては、このような車両入退場管理システム90で把握される情報も、ウィンドウを介してユーザーに提供されるようになっている。 In addition, at the gate of the building under construction, a vehicle entry / exit management system 90 is provided to monitor and manage the number and types of vehicles entering the construction site and the number and types of vehicles leaving the construction site. There is. Data related to the number and types of vehicles entering and exiting the construction site, which are grasped by the vehicle entry / exit management system 90, are also transmitted to the upper information processing device 30. In the window display control system 10 according to the present invention, the information grasped by the vehicle entry / exit management system 90 is also provided to the user through the window.

また、ビルディングの建設現場においては、高所作業車管理システム93によって、現場内に入場している高所作業車のうち、どの程度の高所作業車が稼働中であるかがデータとして取得されており、このようなデータが上位情報処理装置30に対してデータ送信される。建設現場内に存在する高所作業車の数は、例えば車両入退場管理システム90から取得することができる。また、高所作業車が稼働中であるか否かに係るデータは手動で取得するようにしてもよいし、高所作業車のブームに収縮を検知するセンサーを設けておき、そのセンサーからの情報に基づいて稼働中であるか否かを判断するようにしてもよい。 In addition, at the construction site of the building, the aerial work platform management system 93 acquires data on how many aerial work platforms are in operation among the aerial work platforms entering the site. Such data is transmitted to the upper information processing apparatus 30. The number of aerial work platforms existing in the construction site can be obtained from, for example, the vehicle entry / exit management system 90. In addition, data on whether or not the aerial work platform is in operation may be manually acquired, or a sensor for detecting contraction may be provided on the boom of the aerial work platform and the sensor may be used. You may decide whether or not it is in operation based on the information.

また、作業員入退場管理システム95は、建設中のビルディングのゲート部に設けられ、現場における作業員の存否に係る情報、所謂出面情報を管理する。このような作業員入退場管理システム95で管理されるデータは、上位情報処理装置30に送信されるようになっている。 In addition, the worker entrance / exit management system 95 is provided at the gate of the building under construction, and manages information relating to the presence / absence of workers at the site, so-called appearance information. The data managed by the worker entry / exit management system 95 is transmitted to the upper information processing device 30.

現場における作業員の存否情報は、予め作業員に対して固有情報を有するタグ(例えば、RFIDタグやQRコード)を配布しておき、このようなタグをゲートでスキャンすることで実現することができる。固有情報に対応して、当該作業員の氏名、所属企業や業種などを登録しておくことで、作業員入退場管理システム95によって、どの企業に属するどのような業種の作業員が現在現場で作業を行っているかについて管理を行うことが可能となる。作業員入退場管理システム95に基づくデータは、本発明に係るウィンドウ表示制御システム10によるウィンドウを介してユーザーに提供される。 The presence / absence information of workers at the site can be realized by distributing tags having unique information (for example, RFID tags and QR codes) to workers in advance and scanning such tags with a gate. it can. By registering the worker's name, affiliated company, industry, etc. in response to the unique information, the worker entry / exit management system 95 allows workers in what industry to belong to at the current site. It becomes possible to manage whether or not work is being performed. The data based on the worker entry / exit management system 95 is provided to the user via the window by the window display control system 10 according to the present invention.

また、天気情報提供サービス98は、例えばインターネット上で提供されている天気情報提供デービスを利用することができる。このような気情報提供デービスによれば、ビルディングの建設現場が存在するエリアに係るピンポイントの天気情報を取得することができる。上位情報処理装置30はこのような天気情報を取得し、本発明に係るウィンドウ表示制御システム10によるウィンドウでユーザーに報知を行うことができる。 Further, the weather information providing service 98 can use, for example, the weather information providing davis provided on the Internet. According to such Qi information providing Davis, it is possible to obtain pinpoint weather information relating to the area where the construction site of the building exists. The host information processing device 30 can acquire such weather information and notify the user in a window by the window display control system 10 according to the present invention.

以上のように上位情報処理装置30に送信された各種データは、建設中のビルディングの各種モニタリング情報として、それぞれ個別のウィンドウで表示されるようにデータ処理がされる。このようにデータ処理がされたウィンドウ表示用のデータは、通信回線を介して、下位情報処理装置50へと送信される。 As described above, the various data transmitted to the upper information processing apparatus 30 are processed as various monitoring information of the building under construction so as to be displayed in individual windows. The window display data processed in this way is transmitted to the lower information processing apparatus 50 via the communication line.

ところで、建設中のビルディングにおいては、工事の管理を行う管理要員が把握すべき情報、作業種別毎で作業員が把握すべき情報、ビルディング近隣住民に提供する情報などは、それぞれ異なってくる。したがって、本発明に係るウィンドウ表示制御システム10においては、下位情報処理装置50のユーザー毎で提供する情報を、異ならせるようにしている。 By the way, in a building under construction, the information that the management staff who manages the construction should grasp, the information that the worker should grasp for each work type, the information to be provided to the residents in the vicinity of the building, etc. are different. Therefore, in the window display control system 10 according to the present invention, the information provided for each user of the lower information processing apparatus 50 is made different.

より具体的には、情報の種別毎に表示用ウィンドウデータが構成されているが、どの種別のウィンドウデータを、どのユーザーに提供するかしないか、すなわち、ユーザーに対応したウィンドウ毎の表示の許可・不許可を、本発明に係るウィンドウ表示制御システム10においては、上位情報処理装置30側で一括管理するようにしている。 More specifically, the display window data is configured for each type of information, but which type of window data is not provided to which user, that is, the display permission for each window corresponding to the user is permitted. -In the window display control system 10 according to the present invention, the disapproval is collectively managed on the upper information processing apparatus 30 side.

このような一括管理のために、上位情報処理装置30の記憶部にはウィンドウ管理データ35が記憶されている。このようなウィンドウ管理データ35によって、本発明に係るウィンドウ表示制御システム10では、ユーザー管理、ユーザー毎の許容ウィンドウ管理、ユーザー毎のウィンドウレイアウト管理が行い得るようになっている。 For such batch management, window management data 35 is stored in the storage unit of the upper information processing apparatus 30. With such window management data 35, in the window display control system 10 according to the present invention, user management, permissible window management for each user, and window layout management for each user can be performed.

図3は本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10の上位情報処理装置30に記憶されるウィンドウ管理データ35のデータ構造例を示す図である。上位情報処理装置30は、このようなウィンドウ管理データ35によって、下位情報処理装置50からログインされるユーザー毎のウィンドウを管理するようにしている。 FIG. 3 is a diagram showing an example of a data structure of window management data 35 stored in the host information processing device 30 of the window display control system 10 according to the embodiment of the present invention. The upper information processing device 30 uses such window management data 35 to manage windows for each user logged in from the lower information processing device 50.

ウィンドウ管理データ35において、ユーザー管理データとして、例えば通し番号の管理番号、ユーザーの氏名データ、ユーザーの所属部署などの所属データ、ユーザー毎に割り当てられる固有のID、各IDに対応して設定されるパスワードを少なくとも有している。 In the window management data 35, as user management data, for example, a serial number management number, a user's name data, affiliation data such as a user's department, a unique ID assigned to each user, and a password set corresponding to each ID. Have at least.

また、許容ウィンドウ管理データは、設定されている各ユーザーが、どのウィンドウの情報を参照許可されているか、どのウィンドウの情報が参照不許可とされているかを格納してなるものである。例えば、管理番号0007のユーザーでは、撮像装置60で取得されるデータからなる撮像データのウィンドウは参照許可され、風速計70で取得されるデータからなる風速計のウィンドウは参照許可され、変位計80などで取得されるデータからなる変位計のウィンドウは参照許可されず、・・・・、車両入退場管理システム90で取得されるデータからなる車両に関する入退場管理システムのウィンドウは参照許可され、入退場管理システム90で取得されるデータからなる出面に関する入退場管理システムのウィンドウは参照許可され、天気情報提供サービス98で取得されるデータからなるピンポイント天気予報のウィンドウは参照許可されることが、許容ウィンドウ管理データに記述されている。 Further, the allowable window management data stores which window information is permitted to be referred to and which window information is not permitted to be referred to by each set user. For example, for the user of control number 0007, the window of the imaging data composed of the data acquired by the imaging device 60 is permitted to be referred to, the window of the wind speed meter composed of the data acquired by the wind speed meter 70 is permitted to be referred to, and the displacement meter 80 is permitted. The window of the displacement meter consisting of the data acquired by, etc. is not permitted to be referred to, and the window of the entrance / exit management system related to the vehicle consisting of the data acquired by the vehicle entrance / exit management system 90 is permitted to be referred to. The window of the entrance / exit management system regarding the exit surface consisting of the data acquired by the exit management system 90 may be allowed to be referred to, and the window of the pinpoint weather forecast consisting of the data acquired by the weather information providing service 98 may be allowed to be referred to. Described in Allowed Window Management Data.

ユーザーが参照許可され参照できる複数のウィンドウを、表示装置上でどのように配置するかは、個人毎で嗜好が異なっている。このような嗜好を記憶おくために、ウィンドウ管理データ35においては、ユーザー毎のウィンドウのレイアウトデータが保持されている。このようなウインドウレイアウト管理データが記憶されているために、それぞれのユーザーの立場で、モニタリング情報種別の軽重や嗜好に応じてユーザーが独自に配置したウインドウレイアウトを維持することできる。これにより、ユーザーにとっては常に見慣れた見やすい態様で情報を把握することができる。 Individuals have different tastes in how to arrange a plurality of windows that users are allowed to refer to and can refer to on the display device. In order to memorize such preferences, the window management data 35 holds window layout data for each user. Since such window layout management data is stored, it is possible for each user to maintain a window layout independently arranged by the user according to the weight and preference of the monitoring information type. As a result, the information can be grasped in an easy-to-see manner that is always familiar to the user.

次に、以上のように構成される本発明に係るウィンドウ表示制御システム10における制御・処理のアルゴリズムについて説明する。図4は本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10の上位情報処理装置30及び下位情報処理装置50の処理の流れを示す図である。 Next, the control / processing algorithm in the window display control system 10 according to the present invention configured as described above will be described. FIG. 4 is a diagram showing a processing flow of the upper information processing device 30 and the lower information processing device 50 of the window display control system 10 according to the embodiment of the present invention.

図4においては、複数存在する下位情報処理装置50のうちの一つと、上位情報処理装置30とがどのように協働して処理を実行するかを示した流れ図となる。図4において、ステップS101で下位情報処理装置50が、上位情報処理装置30に対してログイン要求動作を行うこと伴い、ログインしようとしているユーザーのID及びパスワードが、上位情報処理装置30に送信される。 FIG. 4 is a flow chart showing how one of a plurality of lower-level information processing devices 50 and the higher-level information processing device 30 cooperate to execute processing. In FIG. 4, the lower information processing device 50 performs a login request operation to the upper information processing device 30 in step S101, and the ID and password of the user who is about to log in are transmitted to the upper information processing device 30. ..

これを受け、ステップS201では、上位情報処理装置30がウィンドウ管理データ35を参照して、ステップS202で送信されたID・パスワードと、ウィンドウ管理データ35に記憶されているID・パスワードと一致するか否かが判定される。 In response to this, in step S201, whether the higher-level information processing device 30 refers to the window management data 35 and matches the ID / password transmitted in step S202 with the ID / password stored in the window management data 35. Whether or not it is determined.

ステップS202における判定がNOであれば、XのルートでステップS101に戻る。ここでは、正しいID・パスワードを入力するようにユーザーに促す。一方、ステップS202における判定がYESであれば、ウィンドウ管理データ35に記憶されているレイアウトデータを、通信回線を介して下位情報処理装置50側に送信する。 If the determination in step S202 is NO, the process returns to step S101 by the route X. Here, the user is urged to enter the correct ID and password. On the other hand, if the determination in step S202 is YES, the layout data stored in the window management data 35 is transmitted to the lower information processing apparatus 50 side via the communication line.

このようなレイアウトデータを受信した下位情報処理装置50では、ステップS102で、複数のウィンドウを表示する表示ルーチンを実行する。ここで、このような表示ルーチンについて図5乃至図9を参照して説明を行う。 In the lower information processing apparatus 50 that has received such layout data, in step S102, a display routine for displaying a plurality of windows is executed. Here, such a display routine will be described with reference to FIGS. 5 to 9.

図5は本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10の下位情報処理装置50で実行される表示ルーチンのフローチャーを示す図である。また、図7乃至図9は本発明の実施形態に係るウィンドウ表示制御システム10におけるウィンドウ表示例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing a floater of a display routine executed by the lower information processing device 50 of the window display control system 10 according to the embodiment of the present invention. 7 to 9 are diagrams showing an example of window display in the window display control system 10 according to the embodiment of the present invention.

図5において、ステップS300で表示ルーチンのフローチャートが開始されると、続いて、ステップS301では、表示装置53におけるウィンドウの(レイアウト設定)を、上位情報処理装置30から(受信したレイアウトデータ)とする。そして、ステップS302では、(レイアウト設定)に基づいてウィンドウ表示を行うようにする。図6は、このような(レイアウト設定)によるウィンドウ表示例を示すものである。 In FIG. 5, when the flowchart of the display routine is started in step S300, subsequently, in step S301, the (layout setting) of the window in the display device 53 is set to (received layout data) from the upper information processing device 30. .. Then, in step S302, the window is displayed based on (layout setting). FIG. 6 shows an example of window display by such (layout setting).

図6に示すように、本発明に係るウィンドウ表示制御システム10では、表示装置53には複数のウィンドウが表示されるように設定されている。このような複数のウィンドウは、例えばブラウザソフトウエア上でこれを行えるように設定することができる。 As shown in FIG. 6, in the window display control system 10 according to the present invention, the display device 53 is set to display a plurality of windows. Such multiple windows can be configured to do this, for example, on browser software.

本発明に係るウィンドウ表示制御システム10におけるウィンドウ表示で特徴となるのは、複数のウィンドウを表示するエリアが2種類存在することである。本発明におけるウィンドウ表示においては、メインウィンドウ表示エリアと、サブウィンドウ表示エリアとの2つの表示エリアが存在する。ここで、サブウィンドウ表示エリアで表示されるウィンドウの広さは、メインウィンドウ表示エリアより狭く設定されている。レイアウトデータは、どのウィンドウをメインウィンドウ表示エリアの順位何位の位置に表示させ、どのウィンドウをサブウィンドウ表示エリアの順位何位の位置に表示させるかを規定したデータである。順位の概念ついては後述する。 A feature of the window display in the window display control system 10 according to the present invention is that there are two types of areas for displaying a plurality of windows. In the window display in the present invention, there are two display areas, a main window display area and a sub-window display area. Here, the size of the window displayed in the sub-window display area is set narrower than that in the main window display area. The layout data is data that defines which window is displayed at the rank position of the main window display area and which window is displayed at the rank position of the sub window display area. The concept of ranking will be described later.

メインウィンドウ表示エリアは、表示画面の略左側のエリアに相当し、サブウィンドウ表示エリアは、表示画面の略右側のエリアに相当する。図6の例では、メインウィンドウ表示エリアには、「カメラ映像(ゲート)」、「山留変位・軸力・排水量」、「入退場管理(出面)」、「工事進捗管理(コンクリート打設)」、「工事進捗管理(鉄骨)」の各情報提示ウィンドウが表示されるようになっている。また、図6の例では、サブウィンドウ表示エリアには、「消費電力情報」、「騒音・振動情報」、「風速計」、「ピンポイント天気予報」、「入退場管理(車両)」の各情報提示ウィンドウが表示されるようになっている。これらの情報提示ウィンドウで表示される各種データは、図1における撮像装置60、風速計70、変位計80、軸力計82、水位計83、電力計84、騒音計85、振動計86、コンクリート打設管理システム88、鉄骨管理システム89、車両入退場管理システム90、高所作業車管理システム93、作業員入退場管理システム95、天気情報提供サービス98の各部で取得されたデータに基づいている。 The main window display area corresponds to the area on the substantially left side of the display screen, and the sub-window display area corresponds to the area on the substantially right side of the display screen. In the example of FIG. 6, in the main window display area, "camera image (gate)", "mountain displacement / axial force / displacement", "entrance / exit management (exit surface)", "construction progress management (concrete placement)" , And "Construction progress management (steel frame)" information presentation windows are displayed. Further, in the example of FIG. 6, in the sub-window display area, each information of "power consumption information", "noise / vibration information", "anemometer", "pinpoint weather forecast", and "entrance / exit management (vehicle)" is displayed. A presentation window is displayed. The various data displayed in these information presentation windows are the image pickup device 60, anemometer 70, displacement meter 80, axial force meter 82, water level meter 83, power meter 84, sound level meter 85, vibration meter 86, and concrete in FIG. It is based on the data acquired in each part of the driving management system 88, the steel frame management system 89, the vehicle entrance / exit management system 90, the high-altitude work vehicle management system 93, the worker entrance / exit management system 95, and the weather information providing service 98. ..

このように、本発明に係るウィンドウ表示制御システム10では、ユーザーにとって重要な情報については、メインウィンドウ表示エリアに表示させるようにし、副次的な情報や常時参照する必要がない情報についてはサブウィンドウ表示エリアに表示させるようにすることで、ユーザーが情報を鳥瞰的に把握することが可能となる。 As described above, in the window display control system 10 according to the present invention, information important to the user is displayed in the main window display area, and secondary information and information that do not need to be referred to at all times are displayed in the sub window. By displaying the information in the area, the user can grasp the information from a bird's-eye view.

なお、図6では、メインウィンドウ表示エリアでは3×2のウィンドウ表示を行い、サブウィンドウ表示エリアでは1×5のウィンドウ表示を行う例を示しているが、メインウィンドウ表示エリアで表示するウィンドウの数・表示パターン、及びサブウィンドウ表示エリアで表示するウィンドウの数・表示パターンは任意である。例えば、図9に示すように、メインウィンドウ表示エリアでは2×2のウィンドウ表示を行い、サブウィンドウ表示エリアでは2×4のウィンドウ表示を行うようにしてもよい。 Note that FIG. 6 shows an example in which a 3 × 2 window is displayed in the main window display area and a 1 × 5 window is displayed in the sub window display area. However, the number of windows to be displayed in the main window display area The display pattern and the number and display patterns of windows to be displayed in the sub-window display area are arbitrary. For example, as shown in FIG. 9, a 2 × 2 window display may be performed in the main window display area, and a 2 × 4 window display may be performed in the sub window display area.

ステップS303では、ユーザーによって、ウィンドウの表示処理の終了操作がなされたか否かが判定される。当該判定がNOであるときにはステップS304に進み、ウィンドウレイアウトの変更操作がなされた否かが判定される。 In step S303, it is determined by the user whether or not the window display processing end operation has been performed. When the determination is NO, the process proceeds to step S304, and it is determined whether or not the window layout change operation has been performed.

このようなウィンドウレイアウトの変更操作について図6乃至図7を参照して例示的に説明する。マウス(不図示)等のポインティングデバイスで、表示画面上でポインタPをタイトルバー「入退場管理(車両)」の近傍に位置させて、これを点線の矢印(a)のようにドラッグアンドドロップする。例えば、このような操作がユーザーによるウィンドウレイアウトの変更操作である。 Such a window layout change operation will be exemplified with reference to FIGS. 6 to 7. With a pointing device such as a mouse (not shown), position the pointer P near the title bar "Entry / Exit Management (Vehicle)" on the display screen, and drag and drop it as shown by the dotted arrow (a). .. For example, such an operation is a user's operation to change the window layout.

すると、本発明に係るウィンドウ表示制御システム10では、タイトル「入退場管理(車両)」で表示されるウィンドウが略ドロップされたメインウィンドウ表示エリアで表示されるように設定されている。このときウィンドウの広さは、サブウィンドウ表示エリアに表示されるものから、メインウィンドウ表示エリアに表示されるものへと変更される。なお、メインウィンドウ表示エリアから、サブウィンドウ表示エリアへとウィンドウの位置を変更する操作を行えば、これに伴いウィンドウの広さは縮小される。 Then, in the window display control system 10 according to the present invention, the window displayed by the title "entrance / exit management (vehicle)" is set to be displayed in the main window display area substantially dropped. At this time, the size of the window is changed from the one displayed in the sub-window display area to the one displayed in the main window display area. If the position of the window is changed from the main window display area to the sub window display area, the size of the window is reduced accordingly.

ここで、タイトル「入退場管理(車両)」で表示されるウィンドウがドロップされた位置に元々存在していたタイトル「入退場管理(出面)」のウィンドウは、タイトル「工事進捗管理(コンクリート打設)」のウィンドウが元々存在していた位置に一点鎖線の矢印(b)に示すように移動する。また、タイトル「工事進捗管理(コンクリート打設)」のウィンドウは、タイトル「工事進捗管理(鉄骨)」のウィンドウが元々存在していた位置に二点鎖線の矢印(c)に示すように移動する。また、タイトルタイトル「工事進捗管理(鉄骨)」のウィンドウは、二点鎖線の矢印(d)に示すように右横に移動する。 Here, the window of the title "entrance / exit management (exit)" that originally existed at the position where the window displayed with the title "entrance / exit management (vehicle)" was dropped is the title "construction progress management (concrete placement)". ) ”Window moves to the position where it originally existed, as shown by the arrow (b) of the alternate long and short dash line. In addition, the window of the title "Construction progress management (concrete placement)" moves to the position where the window of the title "Construction progress management (steel frame)" originally existed as shown by the arrow (c) of the alternate long and short dash line. .. In addition, the window of the title title "Construction progress management (steel frame)" moves to the right side as shown by the arrow (d) of the alternate long and short dash line.

本発明に係るウィンドウ表示制御システム10では、メインウィンドウ表示エリア、サブウィンドウ表示エリアのいずれにおいても、より上段に表示され、より左側に表示されるウィンドウの順位が高く設定されている。あるウィンドウがドラッグアンドドロップ操作により、新たな表示位置に加入されたり、元々あった位置から除かれたり、消去されたりした場合の、ウィンドウの表示の順位調整は、より上段に表示され、より左側に表示されるウィンドウの順位が高い、というルールに基づいている。タイトル「入退場管理(車両)」のウィンドウがユーザーによって(a)に示す操作がなされると、このようなルールに基づいて、図8に示すような表示形態となる
さて、ステップS305では、ユーザーの操作に基づいて(レイアウト設定)が変更される。すなわち、図6によるユーザーの操作によって、図8のようなレイアウトが決まり、この(レイアウト設定)が変更・維持され、ステップS302で表示装置53におけるウィンドウ表示が実行される。
In the window display control system 10 according to the present invention, in both the main window display area and the sub window display area, the order of the windows displayed in the upper row and displayed in the left side is set higher. When a window is added to a new display position, removed from the original position, or deleted by drag and drop operation, the display order adjustment of the window is displayed at the upper row and on the left side. It is based on the rule that the windows displayed in are ranked high. When the window of the title "entrance / exit management (vehicle)" is operated by the user as shown in (a), the display form is as shown in FIG. 8 based on such a rule. In step S305, the user (Layout setting) is changed based on the operation of. That is, the layout as shown in FIG. 8 is determined by the user's operation according to FIG. 6, this (layout setting) is changed and maintained, and the window display on the display device 53 is executed in step S302.

ステップS303では、ユーザーによって、ウィンドウの表示処理の終了操作がなされ、ステップS303の判定がYESであるときにはステップS306に進む。ステップS306では、現在の(レイアウト設定)を、上位情報処理装置30に送信する(レイアウトデータ)として記憶し、ステップS307に進み、元のフローにリターンする。 In step S303, the user performs an operation to end the window display process, and when the determination in step S303 is YES, the process proceeds to step S306. In step S306, the current (layout setting) is stored as transmission (layout data) to the upper information processing apparatus 30, the process proceeds to step S307, and the original flow is returned.

さて、図4の流れ図に戻り、下位情報処理装置50が上位情報処理装置30に対してログアウトを要求する際には、通信回線を介して(レイアウトデータ)を上位情報処理装置30に送信する。すると、上位情報処理装置30では、受信した(レイアウトデータ)によってウィンドウ管理データ35を更新保存する。これにより、下位情報処理装置50においてユーザーの操作に基づいて変更されたウィンドウのレイアウト設定についても、上位情報処理装置30側で管理することができる。 Returning to the flow chart of FIG. 4, when the lower information processing device 50 requests the upper information processing device 30 to log out, (layout data) is transmitted to the upper information processing device 30 via the communication line. Then, the upper information processing apparatus 30 updates and saves the window management data 35 according to the received (layout data). As a result, the window layout setting changed based on the user's operation in the lower information processing device 50 can also be managed by the upper information processing device 30 side.

以上のように、本発明に係るウィンドウ表示制御システム10は、複数のウィンドウは、メインウィンドウ表示エリアと、サブウィンドウ表示エリアとのいずれかかに表示されると共に、サブウィンドウ表示エリアで表示されるウィンドウの広さは、メインウィンドウ表示エリアより狭くされてなるので、このような本発明に係るウィンドウ表示制御システム10によれば、建設工事などにおいてぞれぞれの立場に応じたモニタリング情報を、それぞれの嗜好に応じて参照することできると共に、モニタリング情報種別の軽重に応じて情報を参照することが可能となる。 As described above, in the window display control system 10 according to the present invention, a plurality of windows are displayed in either the main window display area or the sub-window display area, and the windows displayed in the sub-window display area. Since the area is narrower than the main window display area, according to the window display control system 10 according to the present invention, monitoring information according to each position in construction work or the like can be obtained. It is possible to refer to the information according to the preference and the information according to the weight of the monitoring information type.

10・・・ウィンドウ表示制御システム
30・・・上位情報処理装置
35・・・ウィンドウ管理データ
50・・・下位情報処理装置
53・・・表示装置
60・・・撮像装置
70・・・風速計
80・・・変位計
82・・・軸力計
83・・・水位計
84・・・電力計
85・・・騒音計
86・・・振動計
88・・・(工事進捗管理用)コンクリート打設管理システム
89・・・(工事進捗管理用)鉄骨管理システム
90・・・車両入退場管理システム
93・・・高所作業車管理システム
95・・・作業員入退場管理システム
98・・・天気情報提供サービス
10 ... Window display control system 30 ... Upper information processing device 35 ... Window management data 50 ... Lower information processing device 53 ... Display device 60 ... Imaging device 70 ... Wind speed meter 80・ ・ ・ Displacement meter 82 ・ ・ ・ Axial force meter 83 ・ ・ ・ Water level meter 84 ・ ・ ・ Power meter 85 ・ ・ ・ Noise meter 86 ・ ・ ・ Vibration meter 88 ・ ・ ・ (For construction progress management) Concrete placement management System 89 ... (for construction progress management) Steel frame management system 90 ... Vehicle entry / exit management system 93 ... High-altitude work vehicle management system 95 ... Worker entry / exit management system 98 ... Weather information provision service

Claims (5)

上位情報処理装置と、前記上位情報処理装置と通信可能とされると共に表示装置を備えた複数の下位情報処理装置と、からなり、複数のウィンドウを前記表示装置に表示するウィンドウ表示制御システムであって、
前記表示装置で表示される複数のウィンドウは、メインウィンドウ表示エリアと、サブウィンドウ表示エリアとのいずれかかに表示されると共に、
サブウィンドウ表示エリアで表示されるウィンドウの広さは、メインウィンドウ表示エリアより狭いことを特徴とするウィンドウ表示制御システム。
It is a window display control system consisting of a higher-level information processing device and a plurality of lower-level information processing devices capable of communicating with the higher-level information processing device and having a display device, and displaying a plurality of windows on the display device. hand,
The plurality of windows displayed on the display device are displayed in either the main window display area or the sub-window display area, and are also displayed.
A window display control system characterized in that the size of the window displayed in the sub-window display area is smaller than that of the main window display area.
前記下位情報処理装置のユーザーが、どのウィンドウをメインウィンドウ表示エリアに表示させ、どのウィンドウをサブウィンドウ表示エリアに表示させ、どのウィンドウをいずれの表示エリアにも表示させないかに係るウィンドウのレイアウトを選択することを特徴とする請求項1に記載のウィンドウ表示制御システム。 The user of the lower information processing apparatus selects a window layout relating to which window is displayed in the main window display area, which window is displayed in the sub window display area, and which window is not displayed in any display area. The window display control system according to claim 1, wherein the window display control system is characterized. ユーザーによって選択されたウィンドウのレイアウトは、それぞれのユーザーに対応してウィンドウ管理データに格納されると共に、全ユーザーの当該ウィンドウ管理データが前記上位情報処理装置に記憶されることを特徴とする請求項2に記載のウィンドウ表示制御システム。 A claim characterized in that the layout of a window selected by a user is stored in window management data corresponding to each user, and the window management data of all users is stored in the higher-level information processing device. The window display control system according to 2. 前記表示装置に表示を許容するウィンドウの種別はユーザー毎で規定されており、
それぞれのユーザーに対応したウィンドウ毎の表示の許可・不許可を前記ウィンドウ管理データに記憶することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のウィンドウ表示制御システム。
The types of windows that are allowed to be displayed on the display device are specified for each user.
The window display control system according to any one of claims 1 to 3, wherein display permission / non-permission for each window corresponding to each user is stored in the window management data.
前記ウィンドウで表示される情報が、建設中の建造物に係るものであることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のウィンドウ表示制御システム。 The window display control system according to any one of claims 1 to 4, wherein the information displayed in the window relates to a building under construction.
JP2019074018A 2019-04-09 2019-04-09 window display control system Active JP7316826B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074018A JP7316826B2 (en) 2019-04-09 2019-04-09 window display control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074018A JP7316826B2 (en) 2019-04-09 2019-04-09 window display control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020173303A true JP2020173303A (en) 2020-10-22
JP7316826B2 JP7316826B2 (en) 2023-07-28

Family

ID=72831068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019074018A Active JP7316826B2 (en) 2019-04-09 2019-04-09 window display control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7316826B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358343A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Kajima Corp System, method and program for information delivery, and computer readable recording medium
JP2005284514A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor, information processing system, and information processing method
JP2010146589A (en) * 2010-02-12 2010-07-01 Osk:Kk I/o screen generative system
JP2013050940A (en) * 2011-07-29 2013-03-14 Canon Marketing Japan Inc Information processor, control method, program, and information processing system
JP2015153267A (en) * 2014-02-18 2015-08-24 ソニー株式会社 Information processing unit and method, information processing system and program
JP2015222567A (en) * 2014-04-30 2015-12-10 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processor, control method for information processor, and program
JP2017091243A (en) * 2015-11-11 2017-05-25 Line株式会社 Display control method, terminal, information processing device and program
US20180174250A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Headstream Technologies, LLC Construction project management systems and methods

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358343A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Kajima Corp System, method and program for information delivery, and computer readable recording medium
JP2005284514A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor, information processing system, and information processing method
JP2010146589A (en) * 2010-02-12 2010-07-01 Osk:Kk I/o screen generative system
JP2013050940A (en) * 2011-07-29 2013-03-14 Canon Marketing Japan Inc Information processor, control method, program, and information processing system
JP2015153267A (en) * 2014-02-18 2015-08-24 ソニー株式会社 Information processing unit and method, information processing system and program
JP2015222567A (en) * 2014-04-30 2015-12-10 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processor, control method for information processor, and program
JP2017091243A (en) * 2015-11-11 2017-05-25 Line株式会社 Display control method, terminal, information processing device and program
US20180174250A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Headstream Technologies, LLC Construction project management systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP7316826B2 (en) 2023-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8595045B2 (en) Methods, systems, and computer-readable media for providing future job information
US8341547B2 (en) Methods, systems, and computer-readable media for providing contact information at turf level
US8069072B2 (en) Methods, systems, and computer-readable media for providing an indication of hightime
US8751278B2 (en) Methods, systems, and computer-readable media for providing commitments information relative to a turf
US20090024437A1 (en) Methods, Systems, and Computer-Readable Media for Providing A Ratio of Tasks Per Technician
JP2014174852A (en) Information provision device, contractor management device, information presentation device, program, communication system, and information provision method
JP2020173303A (en) Window display control system
EP3950537A1 (en) Maintenance method, maintenance server, and program
JP2005208893A (en) Earthquake disaster restoration support device, earthquake disaster restoration support system, earthquake disaster restoration support method and earthquake disaster restoration support program
JP2022141131A (en) Inspection support system, inspection support device, terminal device, inspection support method, and program
EP3951686A1 (en) Maintenance method, maintenance server, and program
JP2022142997A (en) Information processing device, work progress management method, and program
JP4409980B2 (en) Information providing apparatus, system including the same, operation program thereof, and information providing method
KR101089417B1 (en) Multi Information Box
CN114074868B (en) Operation state display device for building equipment and operation state display method for building equipment
WO2022244764A1 (en) Inspection support device, inspection support system, inspection support method, and program
WO2024080359A1 (en) Management device, management method, and management program
WO2024090028A1 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP4879862B2 (en) Server client system, remote monitoring system, and remote monitoring method
JP2022184834A (en) Assignment system, control method, and program
JP2023124331A (en) Information processing terminal, information processing method, and system
JP2002117199A (en) Forwarding system for elevator and process information collecting method therefor
JP2024064264A (en) Information processing system, information processing method, and program
JP4824287B2 (en) Route allocation apparatus and method, and computer program
JP2024037550A (en) Information processing device, information processing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7316826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150