JP2020173167A - 三次元位置計測装置、三次元位置計測方法及びプログラム - Google Patents

三次元位置計測装置、三次元位置計測方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020173167A
JP2020173167A JP2019074928A JP2019074928A JP2020173167A JP 2020173167 A JP2020173167 A JP 2020173167A JP 2019074928 A JP2019074928 A JP 2019074928A JP 2019074928 A JP2019074928 A JP 2019074928A JP 2020173167 A JP2020173167 A JP 2020173167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
camera
feature points
measurement target
dimensional coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019074928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7136737B2 (ja
Inventor
祥平 上村
Shohei Uemura
祥平 上村
圭太 尾崎
Keita Ozaki
圭太 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2019074928A priority Critical patent/JP7136737B2/ja
Publication of JP2020173167A publication Critical patent/JP2020173167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7136737B2 publication Critical patent/JP7136737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】複数の特徴物体を備えた冶具を設置することが困難な計測領域においても、計測対象の三次元位置を算出出来る三次元位置計測装置を提供する。【解決手段】複数のカメラ10を用いて計測対象の三次元位置を計測する三次元位置計測装置1であって、各カメラの画像上の複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標を算出する理論二次元座標算出手段23と、各カメラの画像上の現地構造物特徴点の実二次元座標と理論二次元座標との差分を算出する差分算出手段25と、複数の現地構造物特徴点の実二次元座標を理論二次元座標へ補正するための座標補正式を決定する座標補正式決定手段26と、計測対象の補正二次元座標を算出する補正二次元座標算出手段28と、計測対象の補正二次元座標と、各カメラに関する情報とに基づいて、計測対象の三次元位置を算出する三次元位置算出手段29とを備えた。【選択図】図1

Description

本発明は、複数のカメラを用いて計測対象の三次元位置を計測する三次元位置計測装置、三次元位置計測方法及びプログラムに関する。
まず複数カメラを位置計測領域が広範囲に重なるよう治具に固定し、次に各カメラ共通のカメラ座標系での各カメラの外部/内部パラメータを求めて、複数カメラでの対象の画像面上の位置から三角測量の原理によりカメラ座標系での対象の3次元位置を求める変換式を構成し、次にカメラを固定した治具と計測領域座標系で既知の位置関係の複数の特徴物体を備えた組み立て可能な治具を、計測領域に設置し、次に複数カメラで特徴物体を計測し、変換式によるカメラ座標系での特徴物体の3次元位置を計測領域座標系での3次元位置に変換するパラメータを求め、最後にこのパラメータと変換式から広域での計測対象の3次元位置を求める広域3次元位置計測方法は、知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−160021号公報
例えば、廃棄物処理プラントのごみピット等の計測領域は、人が立ち入ることができず、冶具を持ち込んで設置することも困難である。複数の特徴物体を備えた治具を計測領域に設置して複数カメラで特徴物体を計測することによって求められたパラメータを用いて計測対象の三次元位置を算出する構成を採用した場合、このように複数の特徴物体を備えた治具を設置することが困難な計測領域においては、計測対象の三次元位置を算出することができない。
本発明の目的は、複数の特徴物体を備えた冶具を設置することが困難な計測領域においても、計測対象の三次元位置を算出することを可能とすることにある。
かかる目的のもと、本発明は、複数のカメラを用いて計測対象の三次元位置を計測する三次元位置計測装置であって、複数の現地構造物特徴点の三次元位置と、複数のカメラの各カメラに関する情報とに基づいて、各カメラの画像上の複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標を算出する理論二次元座標算出手段と、各カメラで撮影された複数の現地構造物特徴点が表示された各カメラの画像上の複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と、複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標との差分を算出する差分算出手段と、複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と、差分とに基づいて、複数の現地構造物特徴点の実二次元座標を複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標へ補正するための座標補正式を決定する座標補正式決定手段と、各カメラで撮影された計測対象が表示された各カメラの画像上の計測対象の実二次元座標を座標補正式で補正することにより、計測対象の補正二次元座標を算出する補正二次元座標算出手段と、計測対象の補正二次元座標と、各カメラに関する情報とに基づいて、計測対象の三次元位置を算出する三次元位置算出手段とを備えた三次元位置計測装置を提供する。
各カメラに関する情報は、各カメラの位置及び角度、並びに各カメラの視野角及び画素数を含む、ものであってよい。
座標補正式決定手段は、複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と差分とを用いた回帰分析により、座標補正式を決定する、ものであってよい。その場合、回帰分析は、複数の現地構造物特徴点の実二次元座標のX座標及びY座標の各座標を説明変数とし、差分のX成分及びY成分の各成分を目的変数とする単回帰分析であってよい。或いは、複数の現地構造物特徴点の実二次元座標のX座標及びY座標の組み合わせを説明変数とし、差分のX成分及びY成分の各成分を目的変数とする重回帰分析であってもよい。
三次元位置計測装置は、各カメラの画像から計測対象の実二次元座標を取得する実二次元座標取得手段を更に備えた、ものであってよい。その場合、実二次元座標取得手段は、各カメラの画像上で指示された計測対象を示す点を受け付けることにより、計測対象の実二次元座標を取得する、ものであってよい。或いは、各カメラの画像から計測対象を示す少なくとも1つの点を抽出し、各カメラの画像から抽出された少なくとも1つの点の間で対応する点を探索することにより、計測対象の実二次元座標を取得する、ものであってもよい。
また、本発明は、複数のカメラを用いてコンピュータが計測対象の三次元位置を計測する三次元位置計測方法であって、コンピュータが、複数の現地構造物特徴点の三次元位置と、複数のカメラの各カメラに関する情報とに基づいて、各カメラの画像上の複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標を算出するステップと、コンピュータが、各カメラで撮影された複数の現地構造物特徴点が表示された各カメラの画像上の複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と、複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標との差分を算出するステップと、コンピュータが、複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と、差分とに基づいて、複数の現地構造物特徴点の実二次元座標を複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標へ補正するための座標補正式を決定するステップと、コンピュータが、各カメラで撮影された計測対象が表示された各カメラの画像上の計測対象の実二次元座標を座標補正式で補正することにより、計測対象の補正二次元座標を算出するステップと、コンピュータが、計測対象の補正二次元座標と、各カメラに関する情報とに基づいて、計測対象の三次元位置を算出するステップとを含む三次元位置計測方法も提供する。
更にまた、本発明は、複数のカメラを用いて計測対象の三次元位置を計測する三次元位置計測装置として、コンピュータを機能させるためのプログラムであって、コンピュータを、複数の現地構造物特徴点の三次元位置と、複数のカメラの各カメラに関する情報とに基づいて、各カメラの画像上の複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標を算出する理論二次元座標算出手段と、各カメラで撮影された複数の現地構造物特徴点が表示された各カメラの画像上の複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と、複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標との差分を算出する差分算出手段と、複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と、差分とに基づいて、複数の現地構造物特徴点の実二次元座標を複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標へ補正するための座標補正式を決定する座標補正式決定手段と、各カメラで撮影された計測対象が表示された各カメラの画像上の計測対象の実二次元座標を座標補正式で補正することにより、計測対象の補正二次元座標を算出する補正二次元座標算出手段と、計測対象の補正二次元座標と、各カメラに関する情報とに基づいて、計測対象の三次元位置を算出する三次元位置算出手段として機能させるためのプログラムも提供する。
本発明によれば、複数の特徴物体を備えた冶具を設置することが困難な計測領域においても、計測対象の三次元位置を算出することが可能となる。
本発明の実施の形態における三次元位置計測システムの全体構成例を示した図である。 (a),(b)は、複数のカメラの固定状態と各カメラの三次元位置及び角度の定義とを示した図である。 (a),(b)は、計測領域における全体座標系からカメラ座標系への座標系の変換について示した図である。 (a),(b)は、カメラ座標系における複数の現地構造物特徴点の三次元座標とカメラの視野角及び画素数との関係を示した図である。 (a),(b)は、複数の現地構造物特徴点について、各カメラ画像上の実位置と理論位置との違いを示した図である。 (a)〜(d)は、第1の実施の形態における、複数の現地構造物特徴点について、実位置のX座標又はY座標を横軸に、それに対応する理論位置との差分を縦軸にとったグラフである。 (a),(b)は、計測対象について、各カメラ画像上の実位置を示した図である。 ある計測対象について従来手法及び第1の実施の形態の手法で三次元位置計測を行った結果における各方向の誤差を示したグラフである。 (a)〜(d)は、第2の実施の形態における、複数の現地構造物特徴点について、実位置のX座標及びY座標を横軸に、それに対応する理論位置との差分を縦軸にとったグラフである。 ある計測対象について第1の実施の形態の手法及び第2の実施の形態の手法で三次元位置計測を行った結果における各方向の誤差を示したグラフである。 (a),(b)は、第3の実施の形態における、計測対象が広域である場合の各カメラ画像に表示された計測対象を示した図である。 (a)〜(c)は、第3の実施の形態における、関心点の抽出及び特徴量マッチングについて示した図である。 本発明の実施の形態における三次元位置計測装置の動作例を示したフローチャートである。 本発明の実施の形態における三次元位置計測装置によって計測した広域な計測対象の三次元位置計測結果を示した図である。 本発明の実施の形態における三次元位置計測装置のハードウェア構成例を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
(三次元位置計測システムの構成)
図1は、第1の実施の形態における三次元位置計測システム1の全体構成例を示した図である。図示するように、第1の実施の形態における三次元位置計測システム1は、複数のカメラ10と、三次元位置計測装置20とを含む。
複数のカメラ10は、計測領域に固定される。その際、複数のカメラ10は、その方向が平行で、複数の現地構造物特徴点及び計測対象が各カメラ10の視野範囲に収まるように固定される。
三次元位置計測装置20は、カメラ情報取得部21と、特徴点座標取得部22と、特徴点理論座標算出部23と、特徴点実座標取得部24と、差分算出部25と、座標補正式決定部26と、計測対象実座標取得部27と、補正座標算出部28と、計測対象座標算出部29とを備える。
カメラ情報取得部21は、計測領域の全体座標系におけるカメラ10の三次元位置及び角度、カメラ10の視野角及び画素数等のカメラ10に関する情報(カメラ情報)を取得する。
特徴点座標取得部22は、計測領域の全体座標系における複数の現地構造物特徴点の三次元座標を取得する。ここで、現地構造物特徴点とは、計測領域に存在する構造物(現地構造物)に固定された特徴点であって、計測対象と共に撮影され得る特徴点である。現地構造物特徴点としては、現地構造物に刻まれた目盛、現地構造物の一部をなす窓の四隅等が例示される。また、特徴点座標取得部22は、現地構造物特徴点の三次元座標を、現地構造物の図面等を参照して計算することにより取得してもよいし、人間が現地構造物の図面等を参照して計算した結果が与えられることにより取得してもよい。
特徴点理論座標算出部23は、カメラ情報取得部21により取得されたカメラ10の三次元位置及び角度、カメラ10の視野角及び画素数等のカメラ情報と、特徴点座標取得部22により取得された計測領域の全体座標系における複数の現地構造物特徴点の三次元座標とに基づいて、各カメラ10の画像(以下、「カメラ画像」という)上の複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標を算出する。本実施の形態では、理論二次元座標算出手段の一例として、特徴点理論座標算出部23を設けている。
特徴点実座標取得部24は、各カメラ10で撮影された複数の現地構造物特徴点が実際に表示された各カメラ画像上の座標である複数の現地構造物特徴点の実二次元座標を取得する。
差分算出部25は、特徴点理論座標算出部23により算出された複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標と、特徴点実座標取得部24により取得された複数の現地構造物特徴点の実二次元座標との差分を算出する。本実施の形態では、差分算出手段の一例として、差分算出部25を設けている。
座標補正式決定部26は、特徴点実座標取得部24により取得された複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と、差分算出部25により算出された差分とに基づいて、複数の現地構造物特徴点の実二次元座標を理論二次元座標へと補正するための座標補正式を決定する。例えば、座標補正式決定部26は、複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と上記差分とを用いた回帰分析により、座標補正式を決定するとよい。本実施の形態では、座標補正式決定手段の一例として、座標補正式決定部26を設けている。
計測対象実座標取得部27は、各カメラ10で撮影された計測対象が実際に表示された各カメラ画像上の座標である計測対象の実二次元座標を取得する。例えば、計測対象実座標取得部27は、各カメラ画像から計測対象の実二次元座標を取得するとよい。本実施の形態では、実二次元座標取得手段の一例として、計測対象実座標取得部27を設けている。
補正座標算出部28は、計測対象実座標取得部27により取得された計測対象の実二次元座標に、座標補正式決定部26により決定された座標補正式を施すことにより、計測対象の補正二次元座標を算出する。本実施の形態では、補正二次元座標算出手段の一例として、補正座標算出部28を設けている。
計測対象座標算出部29は、補正座標算出部28により算出された計測対象の補正二次元座標と、カメラ情報取得部21により取得された計測領域の全体座標系におけるカメラ10の三次元位置及び角度、カメラ10の視野角及び画素数等のカメラ情報とに基づいて、計測領域の全体座標系における計測対象の三次元座標を算出する。本実施の形態では、三次元位置算出手段の一例として、計測対象座標算出部29を設けている。
以下、各構成要素について詳細に説明する。
(カメラ)
図2(a),(b)は、第1の実施の形態における複数のカメラ10の固定状態と各カメラ10の三次元位置及び角度の定義とを示した図である。(a)は、カメラ10の固定状態を上から見た図であり、(b)は、カメラ10の固定状態を横から見た図である。複数のカメラ10は、計測領域30内にある複数の現地構造物特徴点40及び計測対象50が視野範囲に収まるように固定される。ここでは、複数の現地構造物特徴点40を計測領域30の壁面に施された等間隔の目盛とし、複数のカメラ10を2台のカメラ10a,10bとする。計測領域30の全体座標系ΣOを図のように定義したとき、カメラ10はx軸に対し直角かつその方向が平行となるように固定される。このとき、全体座標系ΣOの原点に近い方、つまり左側のカメラ10aの三次元位置を(L,L,L)と定義すると、原点から遠い方、つまり右側のカメラ10bの三次元位置は(L+b,L,L)と表される。尚、bは、カメラ10aとカメラ10bとのx方向の間隔である。また、カメラの角度は、下向きにz軸となす角度をθと定義する。
(カメラ情報取得部)
カメラ情報取得部21は、上述したカメラ10aの三次元位置(L,L,L)と、カメラ10bの三次元位置(L+b,L,L)と、カメラ10の角度θとを取得する。また、カメラ10の水平方向の視野角φ、鉛直方向の視野角をφ、水平方向の画素数W、鉛直方向の画素数Hを取得する。そして、カメラ情報取得部21は、これらの情報を特徴点理論座標算出部23及び計測対象座標算出部29に出力する。
(特徴点座標取得部)
特徴点座標取得部22は、全体座標系ΣOにおける複数の現地構造物特徴点40の三次元座標(x,y,z)を取得する。そして、特徴点座標取得部22は、この三次元座標(x,y,z)を特徴点理論座標算出部23に出力する。
(特徴点理論座標算出部)
特徴点理論座標算出部23は、カメラ画像上の複数の現地構造物特徴点40の理論二次元座標を、以下のように計算する。
まず、特徴点理論座標算出部23は、特徴点座標取得部22により取得された複数の現地構造物特徴点40の三次元座標を、全体座標系ΣOからカメラ座標系ΣO’へ変換する。
図3(a),(b)は、計測領域30における全体座標系ΣOからカメラ座標系ΣO’への座標系の変換について示した図である。(a)は、座標系の変換の様子を上から見た図であり、(b)は、座標系の変換の様子を横から見た図である。カメラ座標系ΣO’は、全体座標系ΣOのカメラ10aの位置を新たな原点とし、カメラ10aの方向がz軸となるように全体座標系ΣOを移動及び回転させた座標系である。全体座標系ΣOにおける現地構造物特徴点40の三次元座標を(x,y,z)とし、カメラ座標系ΣO’における現地構造物特徴点40の三次元座標を(X,Y,Z)とすると、次の座標変換式によってカメラ座標系ΣO’における三次元座標(X,Y,Z)を求めることができる。
次に、特徴点理論座標算出部23は、カメラ画像上の1ピクセルに相当する計測領域30での距離を計算する。
図4(a),(b)は、カメラ座標系ΣO’における複数の現地構造物特徴点40の三次元座標と、カメラ10の視野角及び画素数との関係を示した図である。(a)は、水平方向について示した図であり、(b)は、鉛直方向について示した図である。カメラ画像の水平方向の1ピクセルに相当する計測領域30での距離p及び鉛直方向の1ピクセルに相当する計測領域30での距離pは、カメラ10の水平方向の視野角φ、鉛直方向の視野角φ、水平方向の画素数W、鉛直方向の画素数Hを用いて、次のように表される。
これにより、特徴点理論座標算出部23は、各カメラ画像上の複数の現地構造物特徴点40の理論二次元座標を計算する。具体的には、カメラ10aのカメラ画像における理論二次元座標(Xs_th imleft,Ys_th imleft)及びカメラ10bのカメラ画像における理論二次元座標(Xs_th imright,Ys_th imright)を、次のように定式化する。尚、本明細書では、式中で、変数が上付き文字及び下付き文字を有する場合、テキスト中では、先に下付き文字を記述し、後に上付き文字を記載するものとする。
そして、特徴点理論座標算出部23は、これらの理論二次元座標を差分算出部25に出力する。
また、特徴点理論座標算出部23は、カメラ10の焦点距離fを次の式により計算する。
そして、特徴点理論座標算出部23は、この焦点距離fを計測対象座標算出部29に出力する。
(特徴点実座標取得部)
特徴点実座標取得部24は、カメラ10aで撮影された複数の現地構造物特徴点40が実際に表示されたカメラ画像上の座標である実二次元座標(Xs_real imleft,Ys_real imleft)と、カメラ10bで撮影された複数の現地構造物特徴点40が実際に表示されたカメラ画像上の座標である実二次元座標(Xs_real imright,Ys_real imright)とを取得する。そして、特徴点実座標取得部24は、これらの実二次元座標(Xs_real imleft,Ys_real imleft)、(Xs_real imright,Ys_real imright)を差分算出部25及び座標補正式決定部26に出力する。
(差分算出部)
図5(a),(b)は、複数の現地構造物特徴点40について、各カメラ画像上の実位置と理論位置との違いを示した図である。(a)は、カメラ10aのカメラ画像11a上の実位置41aと理論位置42aとの違いを示した図であり、(b)は、カメラ10bのカメラ画像11b上の実位置41bと理論位置42bとの違いを示した図である。(a)では、カメラ画像11a上に、特徴点実座標取得部24により取得された複数の現地構造物特徴点40の実位置41aである実二次元座標(Xs_real imleft,Ys_real imleft)と、特徴点理論座標算出部23により算出された複数の現地構造物特徴点40の理論位置42aである理論二次元座標(Xs_th imleft,Ys_th imleft)とが違うことが示されている。(b)では、カメラ画像11b上に、特徴点実座標取得部24により取得された複数の現地構造物特徴点40の実位置41bである実二次元座標(Xs_real imright,Ys_real imright)と、特徴点理論座標算出部23により算出された複数の現地構造物特徴点40の理論位置42bである理論二次元座標(Xs_th imright,Ys_th imright)とが違うことが示されている。ここで、実位置41と理論位置42との違いは、カメラ10のレンズの歪みやガタ、組立誤差等の影響で生じることが知られている。差分算出部25は、この実位置41と理論位置42との差分を、各カメラ10の方向別に計算する。即ち、差分算出部25は、次のように差分を算出する。
(座標補正式決定部)
図6(a)〜(d)は、複数の現地構造物特徴点40について、図5(a),(b)における実位置41a,41bのX座標又はY座標を横軸に、それに対応する理論位置42a,42bとの差分を縦軸にとり、プロットしたグラフである。(a)は、実位置41aと理論位置42aとの差分のX成分に関するグラフであり、(b)は、実位置41aと理論位置42aとの差分のY成分に関するグラフであり、(c)は、実位置41bと理論位置42bとの差分のX成分に関するグラフであり、(d)は、実位置41bと理論位置42bとの差分のY成分に関するグラフである。図6(a)〜(d)から、複数の現地構造物特徴点40の実位置41と、複数の現地構造物特徴点40の実位置41及び理論位置42の差分との間には、負の相対関係があることが分かる。尚、負の相関関係は、広角レンズを使用した場合に起こり得る傾向である。ここでは、この相関関係を次のように定義する。
これにより、座標補正式決定部26は、複数の現地構造物特徴点40の実二次元座標を理論二次元座標へ補正するための座標補正式を次のように決定する。
これは、複数の現地構造物特徴点40の実二次元座標のX座標及びY座標の各座標を説明変数とし、複数の現地構造物特徴点40の実二次元座標及び理論二次元座標の差分のX成分及びY成分の各成分を目的変数とする単回帰分析により、座標補正式を決定するものと捉えることができる。
そして、座標補正式決定部26は、この座標補正式を補正座標算出部28に出力する。
(計測対象実座標取得部)
計測対象実座標取得部27は、カメラ10aで撮影された計測対象50が実際に表示されたカメラ画像11a上の座標である実二次元座標(Xt_real imleft,Yt_real imleft)と、カメラ10bで撮影された計測対象50が実際に表示されたカメラ画像11b上の座標である実二次元座標(Xt_real imright,Yt_real imright)とを取得する。ここでは、例えば、人間が各カメラ画像上で指示した計測対象50を示す点を受け付けることにより、実二次元座標を取得するとよい。そして、計測対象実座標取得部27は、これらの実二次元座標(Xt_real imleft,Yt_real imleft)、(Xt_real imright,Yt_real imright)を補正座標算出部28に出力する。
(補正座標算出部)
図7(a),(b)は、計測対象50について、各カメラ画像11上の実位置51を図5(a),(b)に重ね合わせて示した図である。(a)は、カメラ画像11a上の実位置51aを示した図であり、(b)は、カメラ画像11b上の実位置51bを示した図である。(a)では、カメラ画像11a上に、計測対象実座標取得部27により取得された計測対象50の実位置51aである実二次元座標(Xt_real imleft,Yt_real imleft)が示されている。(b)では、カメラ画像11b上に、計測対象実座標取得部27により取得された計測対象50の実位置51bである実二次元座標(Xt_real imright,Yt_real imright)が示されている。この計測対象50についても、上述のように、カメラ画像11上に表示された実位置51とは別に理論位置が存在する。同じカメラ画像11上に複数の現地構造物特徴点40の実位置41と計測対象50とが含まれている場合、計測対象50についても、上記の実位置41から理論位置42への座標補正式を適用することが可能と考えられる。即ち、補正座標算出部28は、計測対象50の各カメラ画像11上に表示された座標である実二次元座標(Xt_real imleft,Yt_real imleft)、(Xt_real imright,Yt_real imright)から、次の式によって、補正二次元座標(Xt_cor imleft,Yt_cor imleft)、(Xt_cor imright,Yt_cor imright)を算出する。
尚、図7(a),(b)には、これらの補正二次元座標で表される補正位置52a,52bも示している。そして、補正座標算出部28は、これらの補正二次元座標(Xt_cor imleft,Yt_cor imleft)、(Xt_cor imright,Yt_cor imright)を計測対象座標算出部29に出力する。
(計測対象座標算出部)
計測対象座標算出部29は、補正座標算出部28により算出された補正二次元座標(Xt_cor imleft,Yt_cor imleft)、(Xt_cor imright,Yt_cor imright)から、複数の現地構造物特徴点40の理論二次元座標を算出した計算過程を逆に辿ることによって、計測対象50のカメラ座標系ΣO’における三次元座標(X,Y,Z)及び全体座標系ΣOにおける三次元座標(x,y,z)を算出する。
まず、カメラ10は鉛直方向の高さが同じであることから、計測対象50の補正位置52のY座標は左右で同じ値となる必要がある。そのため、計測対象座標算出部29は、計測対象50の理論二次元座標(Xt_th imleft,Yt_th imleft)、(Xt_th imright,Yt_th imright)のX方向については、次の式で表されるように、補正二次元座標をそのまま採用する。
また、計測対象座標算出部29は、Y方向については、次の式で表されるように、カメラ画像11a上の補正二次元座標とカメラ画像11b上の補正二次元座標との平均値を採用する。
次に、計測対象座標算出部29は、計測対象50のカメラ座標系ΣO’におけるZ座標Zを算出する。具体的には、次の式のように、カメラ焦点距離の計算式を逆算することにより、Zを算出する。尚、bとしては、カメラ情報取得部21により取得されたものを用いるとよく、fとしては、特徴点理論座標算出部23により算出されたものを用いるとよい。
次に、計測対象座標算出部29は、カメラ画像11上の1ピクセルに相当する計測領域30での距離を算出する。図4を参照して述べたとのと同様に、カメラ画像11の水平方向の1ピクセル長に相当する計測領域30での距離p’及び鉛直方向の1ピクセルに相当する計測領域30での距離p’は、次のように表される。
次に、計測対象座標算出部29は、このp’及びp’を用いて、計測対象50のカメラ座標系ΣO’におけるX座標X及びY座標Yを、次の式により算出する。
最後に、計測対象座標算出部29は、計測対象50の三次元座標を、カメラ座標系ΣO’から全体座標系ΣOへ変換する。具体的には、全体座標系ΣOにおける計測対象50の三次元座標(x,y,z)を、次の式により算出する。
(効果)
図8は、ある計測対象について、従来手法及び第1の実施の形態の手法でそれぞれ三次元位置計測を行い、その計測結果の各方向の誤差を棒グラフにまとめたものである。図8から、従来手法よりも第1の実施の形態の手法の方が全ての方向で誤差が少ないことが分かる。即ち、第1の実施の形態の手法によって、複数の特徴物体を備えた冶具の設置を必要とすることなく、計測対象の三次元位置を簡便に求めることが可能となる。
[第2の実施の形態]
(三次元位置計測装置の構成)
第2の実施の形態では、座標補正式決定部26が、複数の現地構造物特徴点40の実二次元座標を理論二次元座標へ補正するための座標補正式を、各カメラ画像11のX座標及びY座標の2成分からなる重回帰分析で決定する。
図9(a)〜(d)は、複数の現地構造物特徴点40について、図5(a),(b)における実位置41a,41bのX座標及びY座標を横軸に、それに対応する理論位置42a,42bとの差分を縦軸にとり、プロットしたグラフである。(a)は、実位置41aと理論位置42aとの差分のX成分に関するグラフであり、(b)は、実位置41aと理論位置42aとの差分のY成分に関するグラフであり、(c)は、実位置41bと理論位置42bとの差分のX成分に関するグラフであり、(d)は、実位置41bと理論位置42bとの差分のY成分に関するグラフである。図9(a)〜(d)から、複数の現地構造物特徴点40の実位置41と、複数の現地構造物特徴点40の実位置41及び理論位置42の差分との間には、2成分でも相対関係があることが分かる。ここでは、この相関関係を次のように定義する。
これにより、座標補正式決定部26は、複数の現地構造物特徴点40の実二次元座標を理論二次元座標へ補正するための座標補正式を次のように決定する。
これは、複数の現地構造物特徴点40の実二次元座標のX座標及びY座標の組み合わせを説明変数とし、複数の現地構造物特徴点40の実二次元座標及び理論二次元座標の差分のX成分及びY成分の各成分を目的変数とする重回帰分析により、座標補正式を決定するものと捉えることができる。
図1に示した他の構成要素については第1の実施の形態と同じである。
(効果)
図10は、ある計測対象について、第1の実施の形態の手法(単回帰分析)及び第2の実施の形態の手法(重回帰分析)でそれぞれ三次元位置計測を行い、その計測結果の各方向の誤差を棒グラフにまとめたものである。図10から、第1の実施の形態の手法(単回帰分析)よりも第2の実施の形態の手法(重回帰分析)の方が全ての方向で誤差が少ないことが分かる。即ち、第2の実施の形態の手法によって、計測対象の補正をより高精度に行うことが可能となる。
[第3の実施の形態]
(三次元位置計測装置の構成)
第3の実施の形態では、計測対象実座標取得部27が、各カメラ10で撮影された計測対象50の実二次元座標の取得を、各カメラ画像11から少なくとも1つの関心点(計測対象50を示すと判定される点)を抽出して、この少なくとも1つの関心点の間で対応点を探索する方法により行う。
図11(a),(b)は、計測対象50が広域である場合における各カメラ画像11に表示された計測対象50を示した図である。(a)は、カメラ画像11aに表示された計測対象50を示した図であり、(b)は、カメラ画像11bに表示された計測対象50を示した図である。計測対象50が広域な場合、計測対象50が表示される各カメラ画像11上の座標である実位置51は点群を構成する。この場合、全ての計測対象50の実位置51を手動で求めることは困難である。そこで、第3の実施の形態では、計測対象実座標取得部27が、広域な計測対象50について少なくとも1つの関心点を抽出し、この少なくとも1つの関心点の間で特徴量マッチングを行うことで、計測対象50全体の実二次元座標を取得する。ここで、関心点の抽出及び特徴量マッチングは、回転や拡大縮小の影響を受け難いSIFT(Scale-Invariant Feature Transform)特徴量等を用いて行えばよい。
図1に示した他の構成要素については第1の実施の形態と同じである。
(効果)
図12(a)〜(c)は、関心点の抽出及び特徴量マッチングについて示した図である。(a)は、カメラ画像11aから抽出された少なくとも1つの関心点を示した図であり、(b)は、カメラ画像11bから抽出された少なくとも1つの関心点を示した図である。また、(c)は、カメラ画像11aから抽出された少なくとも1つの関心点と、カメラ画像11bから抽出された少なくとも1つの関心点との間で、特徴量マッチングによって対応点を探索した結果を示した図である。
図12(a)〜(c)から、広域な計測対象50を点群として扱うことができ、カメラ画像11a上の点群とカメラ画像11b上の点群との対応がとれていることが分かる。即ち、第3の実施の形態の手法によって広域な計測対象50でも三次元位置計測を行うことが可能となる。
[第1乃至第3の実施の形態の動作]
図13は、第1乃至第3の実施の形態における三次元位置計測装置20の動作例を示したフローチャートである。
動作を開始すると、まず、カメラ情報取得部21が、カメラ情報を取得する(ステップ201)。ここで、カメラ情報は、計測領域30の全体座標系におけるカメラ10の三次元位置及び角度、カメラ10の視野角及び画素数等を含む。
次に、特徴点座標取得部22が、計測領域30の全体座標系における複数の現地構造物特徴点40の三次元座標を取得する(ステップ202)。
次に、特徴点理論座標算出部23が、ステップ201で取得されたカメラ情報と、ステップ202で取得された計測領域30の全体座標系における複数の現地構造物特徴点40の三次元座標とに基づいて、各カメラ画像11上の複数の現地構造物特徴点40の理論二次元座標を算出する(ステップ203)。ここで用いられるカメラ情報も、計測領域30の全体座標系におけるカメラ10の三次元位置及び角度、カメラ10の視野角及び画素数等を含む。
次に、特徴点実座標取得部24が、各カメラ10で撮影された複数の現地構造物特徴点40が実際に表示された各カメラ画像11上の座標である複数の現地構造物特徴点40の実二次元座標を取得する(ステップ204)。
次に、差分算出部25が、ステップ203で算出された複数の現地構造物特徴点40の理論二次元座標と、ステップ204で取得された複数の現地構造物特徴点40の実二次元座標との差分を算出する(ステップ205)。
次に、座標補正式決定部26が、ステップ204で取得された複数の現地構造物特徴点40の実二次元座標と、ステップ205で算出された差分とに基づいて、複数の現地構造物特徴点40の実二次元座標を理論二次元座標へ補正するための座標補正式を決定する(ステップ206)。
次に、計測対象実座標取得部27が、各カメラ10で撮影された計測対象50が実際に表示された各カメラ画像11上の座標である計測対象50の実二次元座標を取得する(ステップ207)。
次に、補正座標算出部28が、ステップ207で取得された計測対象50の実二次元座標に、ステップ206で決定された座標補正式を施すことにより、計測対象の補正二次元座標を算出する(ステップ208)。
最後に、計測対象座標算出部29が、ステップ208で算出された計測対象の補正二次元座標と、ステップ201で取得されたカメラ情報とに基づいて、計測領域30の全体座標系における計測対象50の三次元位置を算出する(ステップ209)。ここで用いられるカメラ情報も、計測領域30の全体座標系におけるカメラ10の三次元位置及び角度、カメラ10の視野角及び画素数等を含む。
[第1乃至第3の実施の形態の効果]
図14は、第1乃至第3の実施の形態における三次元位置計測装置20によって計測した、ある広域な計測対象50の三次元位置計測結果を示した図である。図14から、計測対象50の三次元位置を点群データとして再現できていることが分かる。即ち、第1乃至第3の実施の形態における三次元位置計測装置20によって、計測対象50の三次元位置計測を行うことが可能となる。
[三次元位置計測装置のハードウェア構成]
図15は、第1乃至第3の実施の形態における三次元位置計測装置20のハードウェア構成例を示す図である。
図示するように、第1乃至第3の実施の形態における三次元位置計測装置20は、例えば汎用のPC(Personal Computer)等により実現され、演算手段であるCPU91と、記憶手段であるメインメモリ92及び磁気ディスク装置(HDD:Hard Disk Drive)93とを備える。ここで、CPU91は、OS(Operating System)やアプリケーションソフトウェア等の各種プログラムを実行し、制御装置100の各機能を実現する。また、メインメモリ92は、各種プログラムやその実行に用いるデータ等を記憶する記憶領域であり、HDD93は、記憶媒体の一例であって、各種プログラムに対する入力データや各種プログラムからの出力データ等を記憶する記憶領域である。
また、三次元位置計測装置20は、外部との通信を行うための通信I/F94と、ビデオメモリやディスプレイ等からなる表示機構95と、キーボードやマウス等の入力デバイス96と、記憶媒体に対してデータの読み書きを行うためのドライバ97とを備える。尚、図15は、三次元位置計測装置20をコンピュータシステムにて実現した場合のハードウェア構成を例示するに過ぎず、三次元位置計測装置20は図示の構成に限定されない。
10…カメラ、20…三次元位置計測装置、21…カメラ情報取得部、22…特徴点座標取得部、23…特徴点理論座標算出部、24…特徴点実座標取得部、25…差分算出部、26…座標補正式決定部、27…計測対象実座標取得部、28…補正座標算出部、29…計測対象座標算出部

Claims (10)

  1. 複数のカメラを用いて計測対象の三次元位置を計測する三次元位置計測装置であって、
    複数の現地構造物特徴点の三次元位置と、前記複数のカメラの各カメラに関する情報とに基づいて、当該各カメラの画像上の当該複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標を算出する理論二次元座標算出手段と、
    前記各カメラで撮影された前記複数の現地構造物特徴点が表示された当該各カメラの画像上の当該複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と、当該複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標との差分を算出する差分算出手段と、
    前記複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と、前記差分とに基づいて、当該複数の現地構造物特徴点の実二次元座標を当該複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標へ補正するための座標補正式を決定する座標補正式決定手段と、
    前記各カメラで撮影された前記計測対象が表示された当該各カメラの画像上の当該計測対象の実二次元座標を前記座標補正式で補正することにより、当該計測対象の補正二次元座標を算出する補正二次元座標算出手段と、
    前記計測対象の補正二次元座標と、前記各カメラに関する情報とに基づいて、当該計測対象の三次元位置を算出する三次元位置算出手段と
    を備えたことを特徴とする三次元位置計測装置。
  2. 前記各カメラに関する情報は、当該各カメラの位置及び角度、並びに当該各カメラの視野角及び画素数を含むことを特徴とする請求項1に記載の三次元位置計測装置。
  3. 前記座標補正式決定手段は、前記複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と前記差分とを用いた回帰分析により、前記座標補正式を決定することを特徴とする請求項1に記載の三次元位置計測装置。
  4. 前記回帰分析は、前記複数の現地構造物特徴点の実二次元座標のX座標及びY座標の各座標を説明変数とし、前記差分のX成分及びY成分の各成分を目的変数とする単回帰分析であることを特徴とする請求項3に記載の三次元位置計測装置。
  5. 前記回帰分析は、前記複数の現地構造物特徴点の実二次元座標のX座標及びY座標の組み合わせを説明変数とし、前記差分のX成分及びY成分の各成分を目的変数とする重回帰分析であることを特徴とする請求項3に記載の三次元位置計測装置。
  6. 前記各カメラの画像から前記計測対象の実二次元座標を取得する実二次元座標取得手段を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の三次元位置計測装置。
  7. 前記実二次元座標取得手段は、前記各カメラの画像上で指示された前記計測対象を示す点を受け付けることにより、当該計測対象の実二次元座標を取得することを特徴とする請求項6に記載の三次元位置計測装置。
  8. 前記実二次元座標取得手段は、前記各カメラの画像から前記計測対象を示す少なくとも1つの点を抽出し、当該各カメラの画像から抽出された当該少なくとも1つの点の間で対応する点を探索することにより、当該計測対象の実二次元座標を取得することを特徴とする請求項6に記載の三次元位置計測装置。
  9. 複数のカメラを用いてコンピュータが計測対象の三次元位置を計測する三次元位置計測方法であって、
    前記コンピュータが、複数の現地構造物特徴点の三次元位置と、前記複数のカメラの各カメラに関する情報とに基づいて、当該各カメラの画像上の当該複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標を算出するステップと、
    前記コンピュータが、前記各カメラで撮影された前記複数の現地構造物特徴点が表示された当該各カメラの画像上の当該複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と、当該複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標との差分を算出するステップと、
    前記コンピュータが、前記複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と、前記差分とに基づいて、当該複数の現地構造物特徴点の実二次元座標を当該複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標へ補正するための座標補正式を決定するステップと、
    前記コンピュータが、前記各カメラで撮影された前記計測対象が表示された当該各カメラの画像上の当該計測対象の実二次元座標を前記座標補正式で補正することにより、当該計測対象の補正二次元座標を算出するステップと、
    前記コンピュータが、前記計測対象の補正二次元座標と、前記各カメラに関する情報とに基づいて、当該計測対象の三次元位置を算出するステップと
    を含むことを特徴とする三次元位置計測方法。
  10. 複数のカメラを用いて計測対象の三次元位置を計測する三次元位置計測装置として、コンピュータを機能させるためのプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    複数の現地構造物特徴点の三次元位置と、前記複数のカメラの各カメラに関する情報とに基づいて、当該各カメラの画像上の当該複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標を算出する理論二次元座標算出手段と、
    前記各カメラで撮影された前記複数の現地構造物特徴点が表示された当該各カメラの画像上の当該複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と、当該複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標との差分を算出する差分算出手段と、
    前記複数の現地構造物特徴点の実二次元座標と、前記差分とに基づいて、当該複数の現地構造物特徴点の実二次元座標を当該複数の現地構造物特徴点の理論二次元座標へ補正するための座標補正式を決定する座標補正式決定手段と、
    前記各カメラで撮影された前記計測対象が表示された当該各カメラの画像上の当該計測対象の実二次元座標を前記座標補正式で補正することにより、当該計測対象の補正二次元座標を算出する補正二次元座標算出手段と、
    前記計測対象の補正二次元座標と、前記各カメラに関する情報とに基づいて、当該計測対象の三次元位置を算出する三次元位置算出手段と
    して機能させるためのプログラム。
JP2019074928A 2019-04-10 2019-04-10 三次元位置計測装置、三次元位置計測方法及びプログラム Active JP7136737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074928A JP7136737B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 三次元位置計測装置、三次元位置計測方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074928A JP7136737B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 三次元位置計測装置、三次元位置計測方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020173167A true JP2020173167A (ja) 2020-10-22
JP7136737B2 JP7136737B2 (ja) 2022-09-13

Family

ID=72831009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019074928A Active JP7136737B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 三次元位置計測装置、三次元位置計測方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7136737B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113554689A (zh) * 2021-07-19 2021-10-26 广州市杜格科技有限公司 车厢载货体积的测量方法及装置、设备、存储介质
CN113844674A (zh) * 2020-12-30 2021-12-28 上海飞机制造有限公司 紧固件安装状态检测方法、装置、电子设备及介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311021A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Topy Ind Ltd 光波測距儀を用いた3次元形状測定方法
JP2008224323A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp ステレオ写真計測装置、ステレオ写真計測方法及びステレオ写真計測用プログラム
JP2015169583A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社リコー 校正方法、校正装置及びプログラム
JP2018044942A (ja) * 2016-09-08 2018-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラパラメータ算出装置、カメラパラメータ算出方法、プログラム、及び記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311021A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Topy Ind Ltd 光波測距儀を用いた3次元形状測定方法
JP2008224323A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp ステレオ写真計測装置、ステレオ写真計測方法及びステレオ写真計測用プログラム
JP2015169583A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社リコー 校正方法、校正装置及びプログラム
JP2018044942A (ja) * 2016-09-08 2018-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラパラメータ算出装置、カメラパラメータ算出方法、プログラム、及び記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113844674A (zh) * 2020-12-30 2021-12-28 上海飞机制造有限公司 紧固件安装状态检测方法、装置、电子设备及介质
CN113844674B (zh) * 2020-12-30 2024-03-01 上海飞机制造有限公司 紧固件安装状态检测方法、装置、电子设备及介质
CN113554689A (zh) * 2021-07-19 2021-10-26 广州市杜格科技有限公司 车厢载货体积的测量方法及装置、设备、存储介质
CN113554689B (zh) * 2021-07-19 2023-09-22 广州市杜格科技有限公司 车厢载货体积的测量方法及装置、设备、存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP7136737B2 (ja) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9542773B2 (en) Systems and methods for generating three-dimensional models using sensed position data
Barazzetti et al. Development and implementation of image-based algorithms for measurement of deformations in material testing
US10977857B2 (en) Apparatus and method of three-dimensional reverse modeling of building structure by using photographic images
Ji et al. Nontarget stereo vision technique for spatiotemporal response measurement of line-like structures
WO2012020696A1 (ja) 点群位置データ処理装置、点群位置データ処理システム、点群位置データ処理方法、および点群位置データ処理プログラム
Gorjup et al. Still-camera multiview Spectral Optical Flow Imaging for 3D operating-deflection-shape identification
CN107328502B (zh) 一种锚杆托盘载荷可视化数字成像方法
KR20130138247A (ko) 신속 3d 모델링
JP2013539147A5 (ja)
Fan et al. Deviation correction method for close-range photometric stereo with nonuniform illumination
Barazzetti et al. Procedures for condition mapping using 360 images
JP7136737B2 (ja) 三次元位置計測装置、三次元位置計測方法及びプログラム
Lunghi et al. Computer vision system for monitoring in dynamic structural testing
CN113706635B (zh) 一种基于点特征和线特征融合的长焦距相机标定方法
Rau et al. A semi-automatic image-based close range 3D modeling pipeline using a multi-camera configuration
Yang Measurement of dynamic responses from large structural tests by analyzing non-synchronized videos
Hui et al. Determination of line scan camera parameters via the direct linear transformation
Yu et al. Separated calibration of a camera and a laser rangefinder for robotic heterogeneous sensors
Liu et al. Videogrammetric system for dynamic deformation measurement during metal sheet welding processes
Habib et al. 3-d Modelling of Historical Sites using low-cost Digital Cameras
Peroš et al. Fusion of Laser Scans and Image Data—RGB+ D for Structural Health Monitoring of Engineering Structures
Sabato et al. Development of an IMU-radar sensor board for three-dimensional digital image correlation camera triangulation
JP3637416B2 (ja) 3次元計測方法、3次元計測システム、画像処理装置、及びコンピュータプログラム
CN114266835A (zh) 一种非量测相机的变形监测控制方法与系统
Adamczyk et al. Three-dimensional measurement system for crime scene documentation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7136737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150