JP2020171158A - 誘導走行車両 - Google Patents
誘導走行車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020171158A JP2020171158A JP2019071846A JP2019071846A JP2020171158A JP 2020171158 A JP2020171158 A JP 2020171158A JP 2019071846 A JP2019071846 A JP 2019071846A JP 2019071846 A JP2019071846 A JP 2019071846A JP 2020171158 A JP2020171158 A JP 2020171158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- coil
- receiving side
- side resonance
- resonance circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 61
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 49
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
請求項1の発明では、誘導走行車両において、
直流電源の出力に接続し直流電力を交流電力に変換する第1のインバータ部及び第2のインバータ部と、第1のコンデンサと第1のコイルを備え前記第1のインバータ部から交流電力が供給される第1の送電側共振回路と、前記第1のコイルと磁気的に結合する第2のコイルと第2のコンデンサを備え第1の整流回路に交流電力を供給する第1の受電側共振回路と、直列に接続された第1のダイオード素子および第2のダイオード素子と、直列に接続された第3のダイオード素子および第4のダイオード素子とを備え、前記第1の受電側共振回路の出力に接続し交流電力を直流電力に変換する第1の整流回路と、第1の整流回路に並列接続される第1の平滑コンデンサと、第1の平滑コンデンサに印加される電圧を検出する第1の電圧センサと、第3のコンデンサと第3のコイルを備え前記第2のインバータ部から交流電力が供給される第2の送電側共振回路と、前記第3のコイルと磁気的に結合する第4のコイルと第4のコンデンサを備え第2の整流回路に交流電力を供給する第2の受電側共振回路と、直列に接続された第5のダイオード素子および第6のダイオード素子と、直列に接続された第7のダイオード素子および第8のダイオード素子とを備え、前記第2の受電側共振回路の出力に接続し交流電力を直流電力に変換する第2の整流回路と、第2の整流回路に並列接続される第2の平滑コンデンサと、第2の平滑コンデンサに印加される電圧を検出する第2の電圧センサと、前記第1の電圧センサで検出した第1の平滑コンデンサに印加される電圧及び前記第2の電圧センサで検出した第2の平滑コンデンサに印加される電圧に基づき駆動輪の操舵角指令を出力し駆動輪を操舵する制御部と、を備え
前記第1の平滑コンデンサと前記第2の平滑コンデンサは直列接続され、
前記制御部は、前記第1の電圧センサで検出した第1の平滑コンデンサに印加される電圧と前記第2の電圧センサで検出した第2の平滑コンデンサに印加される電圧の差分を演算する差分器と、前記差分器の出力に基づき駆動輪の操舵角指令を出力する操舵角演算部と、を備えることを特徴とする。
前記制御部は、前記第1の電流センサで検出した前記第1の受電側共振回路に流れる電流の実効値を演算する第1の実効値演算部と、前記第2の電流センサで検出した前記第2の受電側共振回路に流れる電流の実効値を演算する第2の実効値演算部と、前記第1の受電側共振回路に流れる電流実効値と前記第2の受電側共振回路に流れる電流実効値の差分を演算する差分器と、前記差分器の出力に基づき駆動輪の操舵角指令を出力する操舵角演算部と、を備えることを特徴とする。
ΔVdc=Vdc2−Vdc1 ・・・(式1)
Dp>Ds ・・・(式2)
Vdc2>Vdc1 ・・・(式3)
Vdc1>Vdc2 ・・・(式4)
ΔIs=Is2rms−Is1rms ・・・(式5)
Is2rms>Is1rms ・・・(式6)
Vdc2>Vdc1 ・・・(式7)
Is2rms>Is1rms ・・・(式8)
11 直流電源
12、13 インバータ部
14 送電側共振回路
141 コンデンサ
142 送電側コイル
15 受電側共振回路
151 コンデンサ
152 受電側コイル
16 送電側共振回路
161 コンデンサ
162 送電側コイル
17 受電側共振回路
171 コンデンサ
172 受電側コイル
18、19 整流回路
181〜184 ダイオード素子
191〜194 ダイオード素子
20、21 平滑コンデンサ
22 負荷
31、32 電圧センサ
33、34 電流センサ
41 制御部
411 差分器
412 操舵角指令演算部
42 制御部
421、422 実効値演算部
423 差分器
424 操舵角指令演算部
Claims (5)
- 直流電源の出力に接続し直流電力を交流電力に変換する第1のインバータ部及び第2のインバータ部と、第1のコンデンサと第1のコイルを備え前記第1のインバータ部から交流電力が供給される第1の送電側共振回路と、前記第1のコイルと磁気的に結合する第2のコイルと第2のコンデンサを備え第1の整流回路に交流電力を供給する第1の受電側共振回路と、直列に接続された第1のダイオード素子および第2のダイオード素子と、直列に接続された第3のダイオード素子および第4のダイオード素子とを備え、前記第1の受電側共振回路の出力に接続し交流電力を直流電力に変換する第1の整流回路と、第1の整流回路に並列接続される第1の平滑コンデンサと、第1の平滑コンデンサに印加される電圧を検出する第1の電圧センサと、第3のコンデンサと第3のコイルを備え前記第2のインバータ部から交流電力が供給される第2の送電側共振回路と、前記第3のコイルと磁気的に結合する第4のコイルと第4のコンデンサを備え第2の整流回路に交流電力を供給する第2の受電側共振回路と、直列に接続された第5のダイオード素子および第6のダイオード素子と、直列に接続された第7のダイオード素子および第8のダイオード素子とを備え、前記第2の受電側共振回路の出力に接続し交流電力を直流電力に変換する第2の整流回路と、第2の整流回路に並列接続される第2の平滑コンデンサと、第2の平滑コンデンサに印加される電圧を検出する第2の電圧センサと、前記第1の電圧センサで検出した第1の平滑コンデンサに印加される電圧及び前記第2の電圧センサで検出した第2の平滑コンデンサに印加される電圧に基づき駆動輪の操舵角指令を出力し駆動輪を操舵する制御部と、を備え
前記第1の平滑コンデンサと前記第2の平滑コンデンサは直列接続され、
前記制御部は、前記第1の電圧センサで検出した第1の平滑コンデンサに印加される電圧と前記第2の電圧センサで検出した第2の平滑コンデンサに印加される電圧の差分を演算する差分器と、前記差分器の出力に基づき駆動輪の操舵角指令を出力する操舵角演算部と、を備えることを特徴とする誘導走行車両。 - 請求項1において、前記第1の平滑コンデンサと前記第2の平滑コンデンサは並列接続され、第1の受電側共振回路に流れる電流を検出する第1の電流センサと、第2の受電側共振回路に流れる電流を検出する第2の電流センサと、前記第1の電流センサで検出した前記第1の受電側共振回路に流れる電流及び前記第2の電流センサで検出した前記第2の受電側共振回路に流れる電流に基づき駆動輪の操舵角指令を出力し 駆動輪を操舵する制御部と、を備え
前記制御部は、前記第1の電流センサで検出した前記第1の受電側共振回路に流れる電流の実効値を演算する第1の実効値演算部と、前記第2の電流センサで検出した前記第2の受電側共振回路に流れる電流の実効値を演算する第2の実効値演算部と、前記第1の受電側共振回路に流れる電流実効値と前記第2の受電側共振回路に流れる電流実効値の差分を演算する差分器と、前記差分器の出力に基づき駆動輪の操舵角指令を出力する操舵角演算部と、を備えることを特徴とする誘導走行車両。 - 請求項1において、前記第2のインバータ部及び前記第2の送電側共振回路が無く、前記第1のコイルが前記第2のコイル及び前記第4のコイルと磁気的に結合することを特徴とする誘導走行車両。
- 請求項2において、前記第2のインバータ部及び前記第2の送電側共振回路が無く、前記第1のコイルが前記第2のコイル及び前記第4のコイルと磁気的に結合することを特徴とする誘導走行車両。
- 請求項1及び請求項2において、第1のコイルと第3のコイル間の長さが第2のコイルと第4のコイル間の長さが異なることを特徴とする誘導走行車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019071846A JP7225491B2 (ja) | 2019-04-04 | 2019-04-04 | 誘導走行車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019071846A JP7225491B2 (ja) | 2019-04-04 | 2019-04-04 | 誘導走行車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020171158A true JP2020171158A (ja) | 2020-10-15 |
JP7225491B2 JP7225491B2 (ja) | 2023-02-21 |
Family
ID=72747292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019071846A Active JP7225491B2 (ja) | 2019-04-04 | 2019-04-04 | 誘導走行車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7225491B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0767270A (ja) * | 1993-08-26 | 1995-03-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 移動体の非接触給電装置における変位検出装置 |
JP2018148704A (ja) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | 株式会社東芝 | 位置ずれ方向推定装置、位置ずれ方向推定方法およびプログラム |
-
2019
- 2019-04-04 JP JP2019071846A patent/JP7225491B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0767270A (ja) * | 1993-08-26 | 1995-03-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 移動体の非接触給電装置における変位検出装置 |
JP2018148704A (ja) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | 株式会社東芝 | 位置ずれ方向推定装置、位置ずれ方向推定方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7225491B2 (ja) | 2023-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7275662B2 (ja) | 非接触給電装置及び非接触給電システム | |
KR101478930B1 (ko) | 비접촉 급전 장치 | |
JP4671515B2 (ja) | 給電装置 | |
CN107710358B (zh) | 初级绕组结构的初级侧装置、初级侧装置的制造方法、用于感应电力传输的系统以及向车辆感应式地供电的方法 | |
US10272789B2 (en) | Wireless power supply system and wireless power transmission system | |
JP3465075B2 (ja) | 非接触給電装置 | |
WO2014199691A1 (ja) | 給電装置、および非接触給電システム | |
WO2020241405A1 (ja) | 走行中給電システム | |
US10195951B2 (en) | Wireless power supply system | |
JP5217324B2 (ja) | 電力供給システム | |
US9789778B2 (en) | Circuit arrangement for providing a DC voltage in a vehicle and method of operating a circuit arrangement | |
JP6354437B2 (ja) | 非接触給電装置 | |
WO2021124924A1 (ja) | 非接触給電装置 | |
JP5589786B2 (ja) | 非接触給電装置 | |
JP7569319B2 (ja) | アンテナ配置構造及びアンテナ配置構造の使用方法 | |
JP2020171158A (ja) | 誘導走行車両 | |
JP6951373B2 (ja) | 受電機器 | |
WO2022176598A1 (ja) | 非接触給電システムおよび受電装置 | |
JP2019180203A (ja) | ワイヤレス送電装置、及びワイヤレス電力伝送システム | |
JP7251284B2 (ja) | 非接触給電装置 | |
JP2020174453A (ja) | 非接触給電システム | |
WO2020174900A1 (ja) | 走行中非接触給電システム | |
WO2020017146A1 (ja) | 非接触給電装置及び非接触給電システム | |
WO2020203464A1 (ja) | 送電装置 | |
KR101474766B1 (ko) | 집전모듈 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7225491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |