JP2020170242A - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents
情報処理装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020170242A JP2020170242A JP2019069931A JP2019069931A JP2020170242A JP 2020170242 A JP2020170242 A JP 2020170242A JP 2019069931 A JP2019069931 A JP 2019069931A JP 2019069931 A JP2019069931 A JP 2019069931A JP 2020170242 A JP2020170242 A JP 2020170242A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- sharpness
- stored
- images
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【課題】自装置に記憶している複数の画像の中から選択した画像を、外部装置に送信する際に、自装置に記憶している画像において、類似した画像の中で鮮明度の低い画像が外部装置に送信されることを防止することが可能とする。【解決手段】受付部32は、データ格納部36に格納される複数の画像の中から、クラウドサーバ12に送信する画像の選択を受け付ける。通知部31は、受付部32により、選択が受け付けられた画像に類似する画像データのうち、選択が受け付けられた画像の鮮明度よりも高い鮮明度の画像がデータ格納部36に格納されている場合、その旨を通知する。【選択図】図3
Description
本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、プリントを行うためのプリンタ手段、画像を記憶している画像記憶媒体、画像記憶媒体より画像を読み出すための画像読出し手段、画像記憶媒体に記憶されている画像から、複数の画像を選択する画像選択手段、画像選択手段により選択された複数の画像の特徴量をそれぞれ抽出する特徴抽出手段、特徴抽出手段により特徴量を抽出した結果、この特徴量の評価を行い、最良と思われる画像を判定する画像判定手段、を備え、画像判定手段により最良と判定した画像をプリント手段に送り、プリントを行う画像処理システムが開示されている。
特許文献2には、画像データが表す画像における画質劣化の有無を判定する画質判定手段と、画質判定手段により画質劣化があると判定された場合に、画像を絵画調の画像に変換する画像変換手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置が開示されている。
特許文献3には、撮像素子を用いたカメラにより撮影された複数の画像のデータを、その各画像に関連するデータとあわせて供給されてこれらを読み込む読込手段と、読込手段により読み込まれた各画像が、所定の基準を満たすか否かを評価する画像評価手段と、画像評価手段における評価に基づいて、複数画像から1以上の画像を選択し、印刷対象の選択画像として出力する選択決定手段とを備えたことを特徴とするプリント画像選択装置が開示されている。
自装置に記憶されている画像を外部装置に送信した後に、送信した画像と類似した画像であり、かつ送信した画像よりも鮮明度が高い画像が自装置に記憶されていたことにユーザが気付くことがある。その場合、ユーザは再度、該画像を外部装置に送信することがあり、再度画像を送信する操作は、ユーザにとって煩雑な操作であった。
本発明の目的は、自装置に記憶している複数の画像の中から選択した画像を、外部装置に送信する際に、自装置に記憶している画像において、類似した画像の中で鮮明度の低い画像が外部装置に送信されることを防止することが可能な情報処理装置およびプログラムを提供することである。
請求項1に係る本発明は、複数の画像を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された複数の画像の中から、外部装置に送信する画像の選択を受け付ける受付手段と、前記受付手段により、選択が受け付けられた画像である第1画像に類似する画像のうち、前記第1画像の鮮明度よりも高い鮮明度の画像である第2画像が前記記憶手段に記憶されている場合、その旨を通知する通知手段と、を備えた情報処理装置である。
請求項2に係る本発明は、前記第1画像の代わりに前記外部装置に送る画像の候補である候補画像として、前記第2画像を表示するよう制御する表示制御手段をさらに備えた請求項1記載の情報処理装置である。
請求項3に係る本発明は、前記表示制御手段は、前記候補画像を鮮明度が高い順に表示する請求項2記載の情報処理装置である。
請求項4に係る本発明は、前記通知手段は、画像を送信する外部装置に格納されている画像中に、前記第1画像の鮮明度よりも高い鮮明度の画像が存在する場合、その旨を通知する請求項1から3のいずれか記載の情報処理装置である。
請求項5に係る本発明は、前記通知手段は、画像を送信する外部装置に格納されている画像中に、前記第1画像の鮮明度よりも低い鮮明度の画像が存在する場合、その旨を通知する請求項1から3のいずれか記載の情報処理装置である。
請求項6に係る本発明は、外部装置に格納されており、かつ前記第1画像の鮮明度よりも低い鮮明度の画像を削除するよう指示する指示手段をさらに備えた請求項5記載の情報処理装置である。
請求項7に係る本発明は、前記第1の画像は複数の領域に分割されており、前記表示制御手段は、前記第1画像よりも鮮明度が高い領域に対応する、前記第2画像の領域を、他の領域とは異なる表示方法で表示する請求項2記載の情報処理装置である。
請求項8に係る本発明は、前記通知手段は、前記第1画像の予め定められた領域が前記第2画像の予め定められた領域よりも鮮明度が低い場合に、その旨を通知する請求項1から6のいずれか記載の情報処理装置である。
請求項9に係る本発明は、複数の画像を記憶装置に記憶するステップと、前記記憶装置に記憶された複数の画像の中から、外部装置に送信する画像の選択を受け付けるステップと、選択が受け付けられた画像である第1画像に類似する画像のうち、前記第1画像の鮮明度よりも高い鮮明度の画像である第2画像が前記記憶装置に記憶されている場合、その旨を通知するステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、自装置に記憶している複数の画像の中から選択した画像を、外部装置に送信する際に、自装置に記憶している画像において、類似した画像の中で鮮明度の低い画像が外部装置に送信されることを防止することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、自装置に記憶している複数の画像の中から選択した画像を、外部装置に送信する際に、選択した画像よりも鮮明度が高い画像が自装置に記憶されている場合、鮮明度が高い画像を、選択した画像の代わりに送信する画像の候補として表示することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、自装置に記憶している複数の画像の中から選択した画像を、外部装置に送信する際に、選択した画像よりも鮮明度が高い画像が自装置に記憶されている場合、選択した画像の代わりに送信する画像の候補として、鮮明度の高い順に表示することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、自装置に記憶している複数の画像の中から選択した画像を、外部装置に送信する際に、外部装置に格納されている画像において、類似した画像の中で鮮明度の低い画像が外部装置に格納されることを防止することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、自装置に記憶している複数の画像の中から選択した画像を、外部装置に送信する際に、外部装置に格納されている画像において、選択した画像に類似しており、かつ選択した画像よりも鮮明度の低い画像が外部装置に格納されていることを通知することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、自装置に記憶している複数の画像の中から選択した画像を、外部装置に送信する際に、選択された画像が外部装置に送信された後に、外部装置に格納されている画像において、選択されて送信された画像に類似しており、かつ選択されて送信された画像よりも鮮明度の低い画像が外部装置に格納されている状態を防止することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、自装置に記憶している複数の画像の中から選択した画像を、外部装置に送信する際に、自装置に記憶している画像において、類似した画像の中で鮮明度の低い領域を含む画像が外部装置に送信されることを防止することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、自装置に記憶している複数の画像の中から選択した画像を、外部装置に送信する際に、自装置に記憶している画像において、類似した画像の中で鮮明度の高い領域を、他の領域とは区別して表示することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項9に係る本発明によれば、自装置に記憶している複数の画像の中から選択した画像を、外部装置に送信する際に、自装置に記憶している画像において、類似した画像の中で鮮明度の低い画像が外部装置に送信されることを防止することが可能なプログラムを提供することができる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の情報処理システムの構成を示す図である。
本実施形態の情報処理システムでは、情報処理装置の一例であるスマートフォン、タブレット端末等の端末装置10を用いて、インターネット1経由でサーバの一例であるクラウドサーバ12に写真等の画像を送信する。
本実施形態の情報処理システムは、図1に示されるように、無線LANターミナル11と、画像等のデータを格納するクラウドサーバ12とがインターネット1により接続されている。
端末装置10は、無線LANターミナル11との間で無線回線により接続されることにより、クラウドサーバ12と接続される。
次に、本実施形態の情報処理システムにおける端末装置10のハードウェア構成を図2に示す。
端末装置10は、図2に示されるように、CPU21、メモリ22、フラッシュメモリ等の記憶装置23、タッチパネル等のユーザインタフェース(UI)装置24、カメラ25、無線LANターミナル11との間で無線回線を介してデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)26を有する。これらの構成要素は、制御バス27を介して互いに接続されている。
CPU21は、メモリ22または記憶装置23に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、端末装置10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU21は、メモリ22または記憶装置23内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをSDカード等の記憶媒体に格納してCPU21に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される端末装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の端末装置10は、図3に示されるように、制御部30と、通知部31と、受付部32と、データ送受信部33と、表示部34と、撮像部35と、データ格納部36と、指示部37と、判定部38を備えている。
データ送受信部33は、制御部30による制御に基づいて、クラウドサーバ12との間で画像等のデータの送受信を行う。
撮像部35は、制御部30による制御に基づいて、実空間を撮像する撮像手段として機能する。
データ格納部36は、制御部30による制御に基づいて、撮像部35により撮像した写真等の画像等の各種データを格納する。
表示部34は、制御部30による制御に基づいて、データ格納部36に格納された画像や操作画面を表示する。
受付部32は、データ格納部36に格納された複数の画像の中から、クラウドサーバ12に送信する画像の選択を受け付ける。
判定部38は、画像の鮮明度を判定する。ここで、鮮明度とは、画像の鮮明さの度合いを示す。
通知部31は、受付部32により、選択が受け付けられた画像に類似する画像のうち、選択が受け付けられた画像の鮮明度よりも高い鮮明度の画像がデータ格納部36に格納されている場合、その旨を通知する。
ここで、選択が受け付けられた画像に類似する画像は、位置情報、撮影時間等のExif(Exchangeable image file)情報や、ヒストグラム比較、特徴点マッチング等の画像情報等に基づいて抽出される。
制御部30は、選択が受け付けられた画像の代わりにクラウドサーバ12に送る画像の候補である候補画像として、選択が受け付けられた画像に類似する画像のうち、選択が受け付けられた画像の鮮明度よりも高い鮮明度の画像を表示部34に表示するよう制御する。制御部30は、候補画像を鮮明度が高い順に表示するように制御する。
通知部31は、画像を送信するクラウドサーバ12に格納されている画像中に、選択が受け付けられた画像の鮮明度よりも高い鮮明度の画像が存在する場合、その旨を通知する。
また、通知部31は、画像を送信するクラウドサーバ12に格納されている画像中に、選択が受け付けられた画像の鮮明度よりも低い鮮明度の画像が存在する場合、その旨を通知する。
指示部37は、クラウドサーバ12に送信された画像が、送信された画像に類似し、かつ送信された画像よりも鮮明度の低い画像がクラウドサーバ12に格納されている場合に、その鮮明度の低い画像を削除するように指示する。
また、制御部30は、選択が受け付けられた画像を予め定められた複数の領域に分割する。
そして、判定部38は、選択が受け付けられた画像の分割された領域ごとに鮮明度を判定する。特に、判定部38は、選択が受け付けられた画像の分割された領域に文字が含まれている場合に、文字が含まれている領域の鮮明度を判定する。このように文字の含まれる領域について鮮明度を比較することにより、OCR(Optical Character Reading)処理である文字認識処理を実行する際に、誤認識を防止することができる。
また、制御部30は、選択が受け付けられた画像よりも鮮明度が高い領域に対応する、選択が受け付けられた画像に類似する画像のうち、選択が受け付けられた画像の鮮明度よりも高い鮮明度の画像の領域を、マスク表示する等、他の領域とは異なる表示方法で表示するように制御する。
また、制御部30は、選択が受け付けられた画像の分割された領域のうち、鮮明度が低い領域をマスク表示するよう制御する。また、制御部30は、選択が受け付けられた画像の分割された領域のうち、鮮明度が低い領域を部分表示するよう制御する。このとき、鮮明度が低い領域の画像に対する座標を記憶するように制御する。
通知部31は、選択が受け付けられた画像の予め定められた領域が、選択が受け付けられた画像に類似する画像の予め定められた領域よりも鮮明度が低い場合に、その旨を通知する。
次に、クラウドサーバ12へ画像を送信する前の端末装置10の動作の一例を図4〜図9を参照して説明する。
先ず、図4に示すように端末装置10の操作画面のアップロードボタン41がタッチされると、図5に示すように、データ格納部36に格納されている複数の画像が表示される。
そして、クラウドサーバ12にアップロードする画像が選択されて、アップロードボタン42がタッチされると、選択が受け付けられた画像の類似画像が検索される。
次に、端末装置10の選択が受け付けられた画像の類似画像の検索動作について、図6を参照して説明する。
ステップS10として、選択が受け付けられた画像の類似画像が、データ格納部36に格納されているか検索される。類似画像は、位置情報、撮影時間等のExif情報や、ヒストグラム比較、特徴点マッチング等の画像情報等に基づいて検索される。
そして、ステップS11において、類似画像がある場合には、ステップS12において、検索された類似画像の中に、選択が受け付けられた画像よりも鮮明度の高い画像があるかが判定される。
そして、選択が受け付けられた画像よりも鮮明度の高い画像がデータ格納部36に格納されている場合には、ステップS13において、図7に示すように、端末装置10の表示画面上に、より鮮明な画像がある旨が表示され、選択が受け付けられた画像の代わりにクラウドサーバ12に送る画像の候補である候補画像を表示するか否かを確認する確認画面が表示される。
そして、OKボタンがタッチされて、候補画像を表示する選択がされた場合には、ステップS14において、図8に示すように、端末装置10の操作画面上に、選択が受け付けられた画像と、選択が受け付けられた画像に類似する画像のうち、選択が受け付けられた画像の鮮明度よりも高い鮮明度の画像である候補画像が、鮮明度の高い順に左から右に表示される。
ここで、選択が受け付けられた画像と、候補画像とが操作画面の下方にサムネイル画像として表示される。また、サムネイル画像の中でチェック入力されている画像が現在選択されている画像であって、プレビュー画像としてサムネイル画像よりも大きく表示される。そして、サムネイル画像の選択を切り替えることにより、選択されたサムネイル画像を、プレビュー画像として表示させることができる。ここで、サムネイル画像とは、画像を縮小させて簡易的に表示させている画像である。
そして、ステップS15において、ユーザにより差替画像が選択され、図8に示すように、確定・置換ボタン43がタッチされると、ステップS16において、アップロードされる画像が差替えられる。なお、画像が差替えられた後に、アップロードされる画像に対して、シャープネス、傾き補正、高度補正等の高画質化処理が行われるようにしてもよい。
そして、ステップS17において、差替えられた画像がクラウドサーバ12へアップロードされる。
また、ステップS11において類似画像がない場合、S12において鮮明度の高い画像がない場合、S13において鮮明度の高い画像を表示しない選択がされた場合、ステップS15において差替画像が選択されなかった場合には、図5において選択が受け付けられた画像がそのままクラウドサーバ12へアップロードされる。
つまり、図9に示すように、画像のアップロードが開始される。
次に、クラウドサーバ12へ画像をアップロードした後の端末装置10の動作の一例を図10〜図13を参照して説明する。
先ず、端末装置10のアップロードされた画像の類似画像の検索動作について、図10を参照して説明する。
ステップS20として、アップロードされた画像の類似画像が検索される。つまり、アップロードされた画像の類似画像が、クラウドサーバ12に格納されているか検索される。類似画像は、位置情報、撮影時間、ユーザ情報、端末装置の向き等のExif情報や、ヒストグラム比較、特徴点マッチング等の画像情報等に基づいて検索される。
そして、ステップS21において、類似画像がクラウドサーバ12に格納されている場合には、ステップS22において、検索された類似画像の中に、アップロードされた画像よりも鮮明度の低い画像があるかが判定される。
そして、アップロードされた画像よりも鮮明度の低い画像がクラウドサーバ12に格納されている場合には、ステップS23において、図11に示すように、端末装置10の表示画面上に、アップロードされた画像に類似し、アップロードされた画像より鮮明度の低い画像を削除するか否かを確認する確認画面が表示される。
そして、図11においてOKボタンがタッチされ、アップロートされた画像に類似し、アップロードされた画像より鮮明度の低い画像を削除する選択がなされた場合には、ステップS24として、図12に示すように、端末装置10の操作画面上に、アップロードされた画像と、アップロードされた画像に類似する画像のうち、アップロードされた画像よりも鮮明度の低い画像である候補画像が、鮮明度の低い順に左から右に表示される。ここで、アップロードされた画像と、候補画像が、操作画面の下方にサムネイル画像として表示される。
そして、ステップS25において、ユーザにより削除する画像が選択され、図12に示す確定・削除ボタン45がタッチされると、ステップS26において、選択された画像が削除され、図13に示すように、端末装置10の操作画面上にクラウドサーバ12上から選択された画像の削除が完了した旨が表示される。
なお、画像をクラウドサーバ12上から削除した端末装置と、画像をクラウドサーバ12上にアップロードした端末装置が異なる場合には、クラウドサーバ12上から画像を削除する前に、削除する画像をアップロードした端末装置に削除してもよいか否かの問い合わせがなされる。また、クラウドサーバ12上から画像を削除した後に、削除した画像をアップロードした端末装置に削除した旨が通知されるようにしてもよい。
このため、クラウドサーバ12の格納領域を少なくすることができる。また、クラウドサーバ12に格納されている画像を探しやすくすることができる。
また、ステップS21において類似画像がない場合、S22において鮮明度の低い画像がない場合、S23において鮮明度の低い画像を削除しない選択がされた場合、ステップS25において削除する画像が選択されなかった場合には、処理が終了される。
次に、他の実施形態に係る端末装置10の動作の一例を説明する。
本実施形態では、クラウドサーバ12にアップロードする画像が選択されて、アップロードボタン42がタッチされると、選択が受け付けられた画像が、予め定められた複数の領域に分割される。そして、選択が受け付けられた画像の類似画像が検索される。具体的には、例えば図14に示すように、アップロードする選択が受け付けられた画像が、8つの領域に分割される。
そして、分割された各領域の鮮明度が、他の類似画像の分割された各領域に対応する領域とそれぞれ比較され、図15に示すように、類似画像と比較して鮮明度の低い領域がマスク表示される。
また、鮮明度の低い領域のうち、ひらがな、カタカナ、漢字、数字、ローマ字等の文字の含まれている領域がマスク表示されるようにしてもよい。そして、文字が含まれている領域に対応する部分を対応付けて、類似画像の候補が表示される。文字が含まれる領域について鮮明度を比較することにより、OCR処理である文字認識処理を実行する際に、誤認識を防止することができる。
そして、図16に示すように、端末装置10の操作画面上に、選択が受け付けられた鮮明度の低い領域を含む画像と、選択が受け付けられた画像に類似する画像のうち、選択が受け付けられた画像の鮮明度の低い領域に対応する領域の鮮明度が高い候補画像が、鮮明度の高い順に左から右に表示される。このとき、鮮明度の低い領域に対応する部分を対応づけて、類似画像の候補が表示される。
そして、ユーザによって、マスクされている領域がタッチされると、図17に示すように、選択された領域の拡大画像が表示される。つまり、選択が受け付けられた画像が部分表示される。そして、選択が受け付けられた画像の領域に対応する、選択が受け付けられた画像の鮮明度の低い領域に対応する領域の鮮明度の高い候補画像が、鮮明度の高い順に左から右に部分表示される。つまり、文字を含む領域に対応する部分を対応付けて、類似画像の候補が表示される。
そして、差替画像が選択され、図17に示す確定・置換ボタン43がタッチされると、アップロードされる画像の選択された領域が置換される。
そして、鮮明度の低い領域が置換された選択が受け付けられた画像がクラウドサーバ12へアップロードされる。
[変形例]
上記実施形態では、情報処理装置としてスマートフォン等の端末装置に対して本発明を適用した場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、タブレット端末装置、パーソナルコンピュータ等の他の情報処理装置に対しても同様に本発明を適用することができるものである。
上記実施形態では、情報処理装置としてスマートフォン等の端末装置に対して本発明を適用した場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、タブレット端末装置、パーソナルコンピュータ等の他の情報処理装置に対しても同様に本発明を適用することができるものである。
また、上記実施形態では、アップロードする選択が受け付けられた画像よりも鮮明度の高い画像がデータ格納部36に格納されていない場合に、選択が受け付けられた画像をそのままクラウドサーバ12へアップロードする例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、アップロードしようとする画像の鮮明度が予め定められた閾値以下である場合には、図18に示すように、選択が受け付けられた端末装置10にアップロードする画像の画質が悪い可能性がある旨を通知し、他のユーザに類似する画像をクラウドサーバ12へ格納してもらうか否かの確認画面を表示するようにしてもよい。
そして、図18において、OKボタンがタッチされた場合に、例えば図19に示すようなアップロードされた画像と類似する画像を所有する可能性のあるユーザの端末装置にアップロード先のURLと、アップロードされた画像が添付されたメールを送信するようにしてもよい。このアップロードされた画像と類似する画像を所有する可能性のあるユーザは、スケジュールアプリの連携やGPSアプリの連携等のアップロード対象の画像の撮影時の位置情報等により検出される。
以上、本発明の実施形態について具体的に説明した。しかしながら、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
1 インターネット
10 端末装置
11 無線LANターミナル
12 クラウドサーバ
30 制御部
31 通知部
32 受付部
33 データ送受信部
34 表示部
35 撮像部
36 データ格納部
37 指示部
10 端末装置
11 無線LANターミナル
12 クラウドサーバ
30 制御部
31 通知部
32 受付部
33 データ送受信部
34 表示部
35 撮像部
36 データ格納部
37 指示部
Claims (9)
- 複数の画像を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された複数の画像の中から、外部装置に送信する画像の選択を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により、選択が受け付けられた画像である第1画像に類似する画像のうち、前記第1画像の鮮明度よりも高い鮮明度の画像である第2画像が前記記憶手段に記憶されている場合、その旨を通知する通知手段と、
を備えた情報処理装置。 - 前記第1画像の代わりに前記外部装置に送る画像の候補である候補画像として、前記第2画像を表示するよう制御する表示制御手段をさらに備えた請求項1記載の情報処理装置。
- 前記表示制御手段は、前記候補画像を鮮明度が高い順に表示する請求項2記載の情報処理装置。
- 前記通知手段は、画像を送信する外部装置に格納されている画像中に、前記第1画像の鮮明度よりも高い鮮明度の画像が存在する場合、その旨を通知する請求項1から3のいずれか記載の情報処理装置。
- 前記通知手段は、画像を送信する外部装置に格納されている画像中に、前記第1画像の鮮明度よりも低い鮮明度の画像が存在する場合、その旨を通知する請求項1から3のいずれか記載の情報処理装置。
- 外部装置に格納されており、かつ前記第1画像の鮮明度よりも低い鮮明度の画像を削除するよう指示する指示手段をさらに備えた請求項5記載の情報処理装置。
- 前記第1の画像は複数の領域に分割されており、前記表示制御手段は、前記第1画像よりも鮮明度が高い領域に対応する、前記第2画像の領域を、他の領域とは異なる表示方法で表示する請求項2記載の情報処理装置。
- 前記通知手段は、前記第1画像の予め定められた領域が前記第2画像の予め定められた領域よりも鮮明度が低い場合に、その旨を通知する請求項1から6のいずれか記載の情報処理装置。
- 複数の画像を記憶装置に記憶するステップと、
前記記憶装置に記憶された複数の画像の中から、外部装置に送信する画像の選択を受け付けるステップと、
選択が受け付けられた画像である第1画像に類似する画像のうち、前記第1画像の鮮明度よりも高い鮮明度の画像である第2画像が前記記憶装置に記憶されている場合、その旨を通知するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019069931A JP2020170242A (ja) | 2019-04-01 | 2019-04-01 | 情報処理装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019069931A JP2020170242A (ja) | 2019-04-01 | 2019-04-01 | 情報処理装置およびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020170242A true JP2020170242A (ja) | 2020-10-15 |
Family
ID=72746712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019069931A Pending JP2020170242A (ja) | 2019-04-01 | 2019-04-01 | 情報処理装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020170242A (ja) |
-
2019
- 2019-04-01 JP JP2019069931A patent/JP2020170242A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170139653A1 (en) | Computer readable recording medium, information processing apparatus, and information processing method for displaying converted image data | |
US10567598B2 (en) | Information processing apparatus and method of controlling the same | |
US10136011B2 (en) | Automatic scanning of document stack with a camera | |
US9621750B2 (en) | Image forming system that moves print job between a plurality of image forming apparatuses and recording medium | |
US10044901B2 (en) | Image forming system that identifies who has performed printing | |
US10257336B2 (en) | Non-transitory computer-readable medium and portable device | |
US10645246B2 (en) | Non-transitory computer-readable medium and portable device | |
US12003676B2 (en) | Non-transitory computer-readable recording medium, terminal device, and display control method | |
JP5830904B2 (ja) | 印刷装置、及び印刷システム | |
US11012583B2 (en) | Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
US8958108B2 (en) | Apparatus and program product for processing page images with defined page order to increase editing flexibilty | |
JP2020170242A (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP5999242B2 (ja) | 印刷装置、及び印刷システム | |
JP5673121B2 (ja) | サーバー装置、印刷システム、および、印刷方法 | |
US11360719B2 (en) | Information processing apparatus reducing a possibility that the content of the setting that a user recognizes has been made differs from the content of the actual setting and non-transitory computer readable medium | |
US20160072966A1 (en) | Non-transitory computer readable medium and image processing device | |
JP6961866B2 (ja) | 操作端末、プログラム及び印刷システム | |
US20190073027A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP2016081313A (ja) | 画像処理システム、および仮想現実表示方法 | |
US9323479B2 (en) | Information processing apparatus for displaying thumbnail images associated with printed frames of a moving image file | |
JP6975414B2 (ja) | プログラム及び携帯端末 | |
EP3200065A1 (en) | System and method for document rendering | |
JP2019139423A (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、及び画像選択方法 | |
JP6657994B2 (ja) | プログラム、携帯端末、及びシステム | |
JP6888711B2 (ja) | 携帯端末及び出力プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20201102 |