JP2020162778A - Method for manufacturing stent delivery system - Google Patents

Method for manufacturing stent delivery system Download PDF

Info

Publication number
JP2020162778A
JP2020162778A JP2019065044A JP2019065044A JP2020162778A JP 2020162778 A JP2020162778 A JP 2020162778A JP 2019065044 A JP2019065044 A JP 2019065044A JP 2019065044 A JP2019065044 A JP 2019065044A JP 2020162778 A JP2020162778 A JP 2020162778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
balloon
pressure
delivery system
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019065044A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
彩加 大西
Ayaka Onishi
彩加 大西
隆 熊澤
Takashi Kumazawa
隆 熊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2019065044A priority Critical patent/JP2020162778A/en
Publication of JP2020162778A publication Critical patent/JP2020162778A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

To provide a method for manufacturing a stent delivery system which suppresses the generation of a pin hole in a balloon where a stent is arranged, makes an outer diameter small, and increases retention of the stent.SOLUTION: A method for manufacturing a stent delivery system includes: an arrangement process (S1) for arranging a folded balloon in a lumen of a stent; a first diameter reduction process (S2) for reducing a diameter of the stent by applying a pressure from the outside in a radial direction of the stent; and a second diameter reduction process (S3) for reducing the diameter of the stent while increasing the pressure inside the balloon to a first pressure and applying a pressure to the stent from the inside in the radial direction of the stent. The first pressure is smaller than a second pressure at which the stent starts expanding.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、ステントデリバリーシステムの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a stent delivery system.

患者の生体管腔(例えば、血管)内に生じた狭窄部等の病変部にステントを留置して、管腔を確保するステント留置術が行われている。ステント留置術に使用されるステントとして、例えば、バルーン拡張型ステント(特許文献1を参照)や自己拡張型ステントが開発されている。 Stent placement is performed to secure a lumen by placing a stent in a lesion such as a stenosis formed in a patient's living lumen (for example, a blood vessel). As stents used for stent placement, for example, balloon dilatation type stents (see Patent Document 1) and self-expansion type stents have been developed.

バルーン拡張型ステントでは、折り畳まれたバルーンの外表面にステントがクリンプ(保持)される。特許文献1に記載のステントデリバリーシステムでは、バルーンに対するステントの保持力(リテンション)を高めるために、ステントの隙間部内にバルーンの一部を挟み込んでいる。 In a balloon-expandable stent, the stent is crimped (held) on the outer surface of the folded balloon. In the stent delivery system described in Patent Document 1, a part of the balloon is sandwiched in the gap between the stents in order to increase the retention of the stent with respect to the balloon.

特許文献1に記載されたステントデリバリーシステムの製造方法では、次のような作業手順を採用している。まず、作業者は、ステントの内腔に折り畳まれたバルーンを配置する。次に、バルーンの内部を加圧しつつステントを縮径することにより、ステントの隙間部内へバルーンの膜材を突出させる。作業者は、ステントの外径が目標外径に至った後、縮径工程を終える。ステントは、縮径工程を終えた後においてもバルーンの一部を隙間部内に挟み込んだ状態に維持する。これにより、バルーンに対するステントのリテンションが高められる。 The method for manufacturing a stent delivery system described in Patent Document 1 employs the following work procedure. First, the operator places a folded balloon in the lumen of the stent. Next, by reducing the diameter of the stent while pressurizing the inside of the balloon, the membrane material of the balloon is projected into the gap between the stents. The operator finishes the diameter reduction process after the outer diameter of the stent reaches the target outer diameter. The stent maintains a part of the balloon sandwiched in the gap even after the diameter reduction step is completed. This increases the retention of the stent with respect to the balloon.

特表2009−540928号公報Special Table 2009-540928

上記の製造方法によりステントデリバリーシステムを製造した場合、バルーンに対するステントのリテンションを高めることは可能になるが、次のような課題が発生し得る。 When the stent delivery system is manufactured by the above manufacturing method, it is possible to increase the retention of the stent with respect to the balloon, but the following problems may occur.

バルーンにおいてステントの隙間部内に挟み込まれた部分は、ステントから応力を受け、応力が集中した場所にバルーンにピンホール(孔)が発生する可能性がある。バルーンにピンホールが発生することを抑制する方法として、例えば、ステントの縮径工程において、目標外径を大きく設定することが考えられる。作業者は、ステントの目標外径を大きく設定することにより、ステントが目標外径に至った際のステントの隙間を広げることができる。それにより、作業者は、ステントの隙間部内に挟み込まれたバルーンの一部に応力が集中することを避けることができる。 The portion of the balloon sandwiched in the gap of the stent receives stress from the stent, and pinholes (holes) may be generated in the balloon at the place where the stress is concentrated. As a method of suppressing the occurrence of pinholes in the balloon, for example, it is conceivable to set a large target outer diameter in the diameter reduction step of the stent. By setting a large target outer diameter of the stent, the operator can widen the gap of the stent when the stent reaches the target outer diameter. As a result, the operator can avoid stress concentration on a part of the balloon sandwiched in the gap of the stent.

しかしながら、ステントの縮径工程における目標外径を大きく設定した場合、ステントデリバリーシステムは、縮径工程後のステント外径(プロファイル)が大きくなり、病変部の通過性が低下する。また、ステントの縮径工程における目標外径を大きく設定した場合、ステントデリバリーシステムは、ステントの隙間部内へのバルーンの膜材の突出量(ステントの隙間部内にバルーンの膜材が挟み込まれる量)が少なくなり、ステントのリテンションが低下してしまう。 However, when the target outer diameter in the stent diameter reduction step is set to be large, the stent delivery system has a large stent outer diameter (profile) after the diameter reduction step, and the passability of the lesion portion is lowered. In addition, when the target outer diameter in the stent diameter reduction process is set large, the stent delivery system has an amount of protrusion of the balloon membrane material into the gap of the stent (amount of the balloon membrane material sandwiched in the gap of the stent). Is reduced, and the retention of the stent is reduced.

本発明は、上記のような課題を鑑み、ステントが配置されるバルーンにピンホールが発生することを抑制するとともに、プロファイルの細径化及びステントのリテンションの向上を図ることができるステントデリバリーシステムの製造方法を提供することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention provides a stent delivery system capable of suppressing the occurrence of pinholes in the balloon on which the stent is placed, reducing the diameter of the profile, and improving the retention of the stent. It is an object of the present invention to provide a manufacturing method.

本発明に係るステントデリバリーシステムの製造方法は、ステントと、前記ステントが配置されたバルーンを備えるバルーンカテーテルと、を有するステントデリバリーシステムの製造方法であって、折り畳まれた前記バルーンを前記ステントの内腔に配置する配置工程と、前記ステントの径方向外側から前記ステントに対して圧力を印加して、前記ステントを縮径する第1縮径工程と、前記バルーンの内部を第1圧力に加圧して、前記ステントの径方向内側から前記ステントに対して圧力を印加しつつ前記ステントを縮径する第2縮径工程と、を有し、前記第1圧力は、前記ステントが拡張を開始する第2圧力よりも小さい。 The method for manufacturing a stent delivery system according to the present invention is a method for manufacturing a stent delivery system including a stent and a balloon catheter including a balloon on which the stent is placed, wherein the folded balloon is contained in the stent. The placement step of arranging the stent in the cavity, the first diameter reduction step of applying pressure to the stent from the radial outside of the stent to reduce the diameter of the stent, and the pressurization of the inside of the balloon to the first pressure. A second diameter reduction step of reducing the diameter of the stent while applying pressure to the stent from the inside in the radial direction of the stent is provided, and the first pressure is the first pressure at which the stent starts expansion. Less than 2 pressures.

上記のステントデリバリーシステムの製造方法では、第2縮径工程を実施している間、バルーンの内部への加圧を継続することにより、バルーンの少なくとも一部をステントの隙間部に挟み込むことができる。それにより、上記のステントデリバリーシステムの製造方法は、ステントのリテンションを向上させることができる。また、上記のステントデリバリーシステムの製造方法では、ステントの外径が目標外径に至るまで、バルーンの内部は、ステントが拡張を開始する第2圧力よりも小さな第1圧力に維持される。そのため、上記のステントデリバリーシステムの製造方法は、第2縮径工程を実施している間、ステントの隙間部に挟み込まれたバルーンの一部に応力が集中することを避けることができる。それにより、上記のステントデリバリーシステムの製造方法は、バルーンにピンホールが発生することを抑制できる。さらに、上記のステントデリバリーシステムの製造方法は、第1圧力を第2圧力よりも小さく設定することにより、第2縮径工程を実施している間にステントが拡張することを抑制できる。そのため、上記のステントデリバリーシステムの製造方法は、第1圧力を第2圧力より大きく設定した場合と比較して、プロファイルを細径化することができる。 In the above-mentioned method for manufacturing a stent delivery system, at least a part of the balloon can be sandwiched in the gap between the stents by continuing to pressurize the inside of the balloon during the second diameter reduction step. .. Thereby, the method for manufacturing the stent delivery system described above can improve the retention of the stent. Further, in the above-mentioned method for manufacturing a stent delivery system, the inside of the balloon is maintained at a first pressure smaller than the second pressure at which the stent starts expanding until the outer diameter of the stent reaches the target outer diameter. Therefore, in the above-mentioned manufacturing method of the stent delivery system, it is possible to prevent stress from concentrating on a part of the balloon sandwiched in the gap portion of the stent during the second diameter reduction step. Thereby, the above-mentioned method for manufacturing the stent delivery system can suppress the occurrence of pinholes in the balloon. Further, in the above-mentioned manufacturing method of the stent delivery system, by setting the first pressure to be smaller than the second pressure, it is possible to suppress the expansion of the stent during the second diameter reduction step. Therefore, in the above-mentioned manufacturing method of the stent delivery system, the diameter of the profile can be reduced as compared with the case where the first pressure is set to be larger than the second pressure.

実施形態に係るステントデリバリーシステムの全体概略図である。It is an overall schematic view of the stent delivery system which concerns on embodiment. 実施形態に係るステントの展開図である。It is a development view of the stent which concerns on embodiment. 図1に示す破線部分3Aの拡大断面図である。It is an enlarged sectional view of the broken line part 3A shown in FIG. 実施形態に係るステントデリバリーシステムの製造方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the manufacturing method of the stent delivery system which concerns on embodiment. 実施形態に係るステントデリバリーシステムの製造方法を説明するための概略断面図である。It is the schematic sectional drawing for demonstrating the manufacturing method of the stent delivery system which concerns on embodiment. 実施形態に係るステントデリバリーシステムの製造方法を説明するための概略断面図である。It is the schematic sectional drawing for demonstrating the manufacturing method of the stent delivery system which concerns on embodiment. 実施形態に係るステントデリバリーシステムの製造方法を説明するための概略断面図である。It is the schematic sectional drawing for demonstrating the manufacturing method of the stent delivery system which concerns on embodiment. 実施形態に係るステントデリバリーシステムの製造方法を説明するための概略断面図である。It is the schematic sectional drawing for demonstrating the manufacturing method of the stent delivery system which concerns on embodiment. 実施形態に係るステントデリバリーシステムの製造方法を説明するための概略断面図であって、ステント及びバルーンの一部を拡大して示す図である。It is a schematic cross-sectional view for demonstrating the manufacturing method of the stent delivery system which concerns on embodiment, and is the figure which shows the part of the stent and the balloon enlarged. 実施形態に係るステントデリバリーシステムの製造方法を説明するための概略断面図であって、ステント及びバルーンの一部を拡大して示す図である。It is a schematic cross-sectional view for demonstrating the manufacturing method of the stent delivery system which concerns on embodiment, and is the figure which shows the part of the stent and the balloon enlarged. 実施形態に係るステントデリバリーシステムの製造方法を説明するための概略断面図である。It is the schematic sectional drawing for demonstrating the manufacturing method of the stent delivery system which concerns on embodiment. 実施形態に係るステントデリバリーシステムの製造方法を説明するための概略断面図である。It is the schematic sectional drawing for demonstrating the manufacturing method of the stent delivery system which concerns on embodiment. 実施形態に係るステントデリバリーシステムの製造方法を説明するための概略断面図である。It is the schematic sectional drawing for demonstrating the manufacturing method of the stent delivery system which concerns on embodiment.

以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。なお、以下の記載は特許請求の範囲に記載される技術的範囲や用語の意義を限定するものではない。また、図面の寸法比率は説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。また、本明細書において示す範囲「X〜Y」は「X以上、Y以下」を意味する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the attached drawings. The following description does not limit the technical scope and meaning of terms described in the claims. In addition, the dimensional ratios in the drawings are exaggerated for convenience of explanation and may differ from the actual ratios. Further, the range "X to Y" shown in the present specification means "X or more and Y or less".

図1は、実施形態に係るステントデリバリーシステム10を示す図、図2は、実施形態に係るステント200を示す図、図3は、実施形態に係るステントデリバリーシステム10の一部を拡大して示す断面図である。図4〜図13は、実施形態に係るステントデリバリーシステム10の製造方法の説明に供する図である。図4は、ステントデリバリーシステムの製造方法の各工程を示すフローチャート、図5〜図13は、ステントデリーシステムの製造方法を説明するための概略断面図である。なお、図3は、図1に示す破線部分3Aの軸方向に沿う拡大断面図であり、図5〜図13は、図3に示す矢印5A−5Aに沿う軸直交断面を簡略化して示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing a stent delivery system 10 according to an embodiment, FIG. 2 is a diagram showing a stent 200 according to an embodiment, and FIG. 3 is an enlarged view of a part of the stent delivery system 10 according to the embodiment. It is a sectional view. 4 to 13 are views for explaining the manufacturing method of the stent delivery system 10 according to the embodiment. FIG. 4 is a flowchart showing each process of a method for manufacturing a stent delivery system, and FIGS. 5 to 13 are schematic cross-sectional views for explaining a method for manufacturing a stent-delivery system. 3 is an enlarged cross-sectional view taken along the axial direction of the broken line portion 3A shown in FIG. 1, and FIGS. 5 to 13 are views showing a simplified axial cross section along the arrows 5A-5A shown in FIG. Is.

本明細書の説明において、ステントデリバリーシステム10の先端側は、血管内へ挿入される端部側(図3の下側)を意味し、ステントデリバリーシステム10の基端側は、ハブ180が配置された端部側(図3の上側)を意味する。「先端」は、部材の最先端を意味し、「先端部」は、先端及び先端から基端側に向かう所定の範囲を意味する。「基端」は、部材の最基端を意味し、「基端部」は、基端及び基端から先端側に向かう所定の範囲を意味する。「軸方向」は、シャフト110の延伸方向(図3の上下方向)を意味する。「周方向」は、シャフト110(内管120)の軸心O周りの方向(図5の矢印R1−R2で示す方向)を意味する。 In the description of the present specification, the distal end side of the stent delivery system 10 means the end side (lower side of FIG. 3) inserted into the blood vessel, and the hub 180 is arranged on the proximal end side of the stent delivery system 10. It means the end side (upper side in FIG. 3). The "tip" means the tip of the member, and the "tip" means the tip and a predetermined range from the tip to the base end side. The "base end" means the most base end of the member, and the "base end portion" means the base end and a predetermined range from the base end to the tip side. The "axial direction" means the extending direction of the shaft 110 (vertical direction in FIG. 3). The “circumferential direction” means the direction around the axis O of the shaft 110 (inner pipe 120) (direction indicated by arrows R1-R2 in FIG. 5).

実施形態に係るステント200の説明において、「径方向」は、シャフト110(内管120)の軸心Oに対して接近−離間する方向(図5の矢印A1−A2方向)を意味する。なお、ステント200の先端、基端、軸方向、周方向についての定義は上記のステントデリバリーシステム10の定義と同様のものとする。図2に示すステント200の展開図では、ステント200の軸方向を矢印X1−X2で示し、ステント200の周方向を矢印Y1−Y2で示す。 In the description of the stent 200 according to the embodiment, the “diameter direction” means the direction (arrows A1-A2 direction in FIG. 5) approaching-distant from the axial center O of the shaft 110 (inner tube 120). The definitions of the tip end, the proximal end, the axial direction, and the circumferential direction of the stent 200 are the same as the definitions of the stent delivery system 10 described above. In the developed view of the stent 200 shown in FIG. 2, the axial direction of the stent 200 is indicated by arrows X1-X2, and the circumferential direction of the stent 200 is indicated by arrows Y1-Y2.

本実施形態に係るステントデリバリーシステムの製造方法(以下、単に「製造方法」とも記載する)は、図1〜図3に示すステントデリバリーシステム10の製造に用いることができる。以下、ステントデリバリーシステム10の各部の構成について説明した後、本実施形態に係る製造方法を説明する。 The method for manufacturing the stent delivery system according to the present embodiment (hereinafter, also simply referred to as “manufacturing method”) can be used for manufacturing the stent delivery system 10 shown in FIGS. 1 to 3. Hereinafter, the configuration of each part of the stent delivery system 10 will be described, and then the manufacturing method according to the present embodiment will be described.

<ステントデリバリーシステム>
図1及び図3に示すように、ステントデリバリーシステム10は、バルーンカテーテル100と、バルーンカテーテル100のバルーン150に配置されたステント200と、を有している。
<Stent delivery system>
As shown in FIGS. 1 and 3, the stent delivery system 10 has a balloon catheter 100 and a stent 200 placed on the balloon 150 of the balloon catheter 100.

ステントデリバリーシステム10は、血管等の生体管腔内に生じた狭窄部を押し広げる手技(例えば、PCI)に使用される医療デバイスである。術者は、ステントデリバリーシステム10を使用した手技において、シャフト110の先端部に配置されたバルーン150とともに、バルーン150にクリンプされたステント200を生体管腔内に挿入する。術者は、生体管腔内に生じた狭窄部の内周側でバルーン150を拡張させ、バルーン150とともにステント200を拡張させる。術者は、拡張させたステント200を狭窄部の内周側に留置することにより、狭窄部を押し広げた状態に維持することができる。 The stent delivery system 10 is a medical device used for a procedure (for example, PCI) of expanding a stenosis formed in a living lumen such as a blood vessel. In a procedure using the stent delivery system 10, the operator inserts the stent 200 crimped into the balloon 150 into the living lumen together with the balloon 150 arranged at the tip of the shaft 110. The operator expands the balloon 150 on the inner peripheral side of the stenosis formed in the lumen of the living body, and expands the stent 200 together with the balloon 150. By placing the expanded stent 200 on the inner peripheral side of the stenosis, the operator can maintain the stenosis in an expanded state.

<バルーンカテーテル>
図1及び図3に示すように、バルーンカテーテル100は、可撓性を備える長尺状のシャフト110と、シャフト110の先端部に配置されたバルーン150と、シャフト110の基端部に配置されたハブ180と、を有している。
<Balloon catheter>
As shown in FIGS. 1 and 3, the balloon catheter 100 is arranged at a flexible long shaft 110, a balloon 150 arranged at the tip of the shaft 110, and a proximal end of the shaft 110. It has a hub 180 and a hub 180.

図3に示すように、シャフト110は、内管120と外管130で構成することができる。内管120は、外管130の内腔を挿通している。内管120の先端側の一定の範囲は、外管130よりも先端側に突出している。内管120には、図1に示すガイドワイヤWを挿通可能なガイドワイヤルーメン123が形成されている。外管130の内周側には、外管130と内管120の間に区画された加圧媒体用ルーメン133が形成されている。 As shown in FIG. 3, the shaft 110 can be composed of an inner pipe 120 and an outer pipe 130. The inner tube 120 penetrates the lumen of the outer tube 130. A certain range on the tip side of the inner tube 120 projects toward the tip side of the outer tube 130. A guide wire lumen 123 through which the guide wire W shown in FIG. 1 can be inserted is formed in the inner pipe 120. On the inner peripheral side of the outer pipe 130, a lumen 133 for a pressure medium partitioned between the outer pipe 130 and the inner pipe 120 is formed.

図3に示すように、内管120の先端には先端開口部122aが形成されている。また、内管120の先端側には柔軟性を備える先端部材(先端チップ)160が配置されている。先端部材160は、先端開口部161と、中空状の内腔162と、基端開口部163と、を有している。内管120のガイドワイヤルーメン123は、先端部材160の内腔162と連通している。 As shown in FIG. 3, a tip opening 122a is formed at the tip of the inner tube 120. Further, a tip member (tip tip) 160 having flexibility is arranged on the tip side of the inner tube 120. The tip member 160 has a tip opening 161, a hollow cavity 162, and a proximal opening 163. The guide wire lumen 123 of the inner tube 120 communicates with the lumen 162 of the tip member 160.

先端部材160は、例えば、先端側に向けて湾曲したテーパー形状の断面を有するように構成することができる。先端部材160は、例えば、シャフト110(内管120及び外管130)よりも柔軟な物性を備えるように構成することができる。先端部材160の構成材料としては、例えば、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、或いはこれら二種以上の混合物等)、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリウレタン、ポリウレタンエラストマー、ポリイミド、フッ素樹脂等の高分子材料或いはこれらの混合物を用いることができる。 The tip member 160 can be configured to have, for example, a tapered cross section curved toward the tip side. The tip member 160 can be configured to have more flexible physical properties than, for example, the shaft 110 (inner tube 120 and outer tube 130). Examples of the constituent material of the tip member 160 include polyolefin (for example, polyethylene, polypropylene, polybutene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, ionomer, or a mixture of two or more thereof) and polychloride. Polymer materials such as vinyl, polyamide, polyamide elastomer, polyurethane, polyurethane elastomer, polyimide, and fluororesin, or mixtures thereof can be used.

図1に示すように、シャフト110には、ガイドワイヤルーメン123と連通するガイドワイヤポート113が形成されている。 As shown in FIG. 1, the shaft 110 is formed with a guide wire port 113 communicating with the guide wire lumen 123.

本実施形態に係るステントデリバリーシステム10は、シャフト110の軸方向の途中部分にガイドワイヤWを導出させることが可能なガイドワイヤポート113が形成された、いわゆる「ラピッドエクスチェンジタイプ」のカテーテルとして構成している。なお、ステントデリバリーシステム10は、ガイドワイヤルーメン123がシャフト110の全長に亘って形成され、ガイドワイヤWがハブ180の基端から導出される「オーバーザワイヤタイプ」のカテーテルとして構成してもよい。 The stent delivery system 10 according to the present embodiment is configured as a so-called "rapid exchange type" catheter in which a guide wire port 113 capable of leading the guide wire W to be led out is formed in an intermediate portion of the shaft 110 in the axial direction. ing. The stent delivery system 10 may be configured as an "over-the-wire type" catheter in which the guide wire lumen 123 is formed over the entire length of the shaft 110 and the guide wire W is led out from the base end of the hub 180.

図3に示すように、内管120には、ステント200の軸方向の両端の位置を示すための造影マーカー171、172を配置することができる。造影マーカー171は、ステント200の先端よりもシャフト110の軸方向の先端側に配置することができる。また、造影マーカー172は、ステント200の基端よりもシャフト110の軸方向の基端側に配置することができる。このように、各造影マーカー171、172は、シャフト110の軸方向においてステント200と重ならない位置に配置することができる。造影マーカー171、172の構成材料としては、例えば、公知の金属材料を用いることができる。 As shown in FIG. 3, contrast markers 171 and 172 can be arranged in the inner tube 120 to indicate the positions of both ends in the axial direction of the stent 200. The contrast marker 171 can be arranged on the axially distal end side of the shaft 110 with respect to the distal end of the stent 200. Further, the contrast marker 172 can be arranged on the axially proximal end side of the shaft 110 with respect to the proximal end of the stent 200. In this way, the contrast markers 171 and 172 can be arranged at positions that do not overlap the stent 200 in the axial direction of the shaft 110. As the constituent materials of the contrast markers 171 and 172, for example, known metal materials can be used.

図3に示すように、外管130の先端には先端開口部132aが形成されている。外管130の先端開口部132aは、バルーン150の空間部155と連通している。術者は、ハブ180に接続される流体供給装置(図示省略)を操作して、加圧媒体用ルーメン133を介してバルーン150の空間部155内へ加圧媒体を供給することにより、バルーン150を拡張させることができる。また、術者は、流体供給装置を操作して、バルーン150の空間部155から流体を排出することにより、バルーン150を収縮させることができる。加圧媒体の種類は特に限定されないが、例えば、空気等の気体、生理食塩水等の液体を用いることができる。 As shown in FIG. 3, a tip opening 132a is formed at the tip of the outer tube 130. The tip opening 132a of the outer tube 130 communicates with the space portion 155 of the balloon 150. The surgeon operates a fluid supply device (not shown) connected to the hub 180 to supply the pressure medium into the space 155 of the balloon 150 via the lumen 133 for the pressure medium, whereby the balloon 150 Can be extended. Further, the operator can operate the fluid supply device to discharge the fluid from the space 155 of the balloon 150, whereby the balloon 150 can be contracted. The type of the pressurizing medium is not particularly limited, and for example, a gas such as air or a liquid such as physiological saline can be used.

内管120の構成材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン、軟質ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂、シリコーンゴム、ラテックスゴム等の各種ゴム類、ポリウレタンエラストマー、ポリアミドエラストマー、ポリエステルエラストマー、スチレン系熱可塑性エラストマー等の各種エラストマー、ポリアミド、結晶性ポリエチレン、結晶性ポリプロピレン等の結晶性プラスチックを用いることができる。 Examples of the constituent materials of the inner tube 120 include polyolefins such as polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, and ethylene-vinyl acetate copolymer, thermoplastic resins such as soft polyvinyl chloride, silicone rubber, and latex rubber. Various rubbers, polyurethane elastomers, polyamide elastomers, polyester elastomers, various elastomers such as styrene-based thermoplastic elastomers, and crystalline plastics such as polyamide, crystalline polyethylene, and crystalline polypropylene can be used.

外管130の構成材料としては、例えば、内管120の構成材料として例示したものと同様の材料を用いることができる。 As the constituent material of the outer pipe 130, for example, the same material as those exemplified as the constituent material of the inner pipe 120 can be used.

シャフト110の外表面(外管130の外表面)には、膨潤性ポリマーからなるコート層を設けてもよい。膨潤性ポリマーとしては、体液や水性溶媒との接触時に膨潤性を発揮するものであれば特に限定されない。例えば、セルロース系高分子物質、ポリエチレンオキサイド系高分子物質、無水マレイン酸系高分子物質(例えば、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体のような無水マレイン酸共重合体)、アクリルアミド系高分子物質(例えば、ポリアクリルアミド、グリシジルメタクリレート−ジメチルアクリルアミドのブロック共重合体)、水溶性ナイロン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。膨潤性ポリマーは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を混合して使用してもよい。コート層は、例えば、バルーン150の基端よりも基端側に設けることができる。 A coat layer made of a swellable polymer may be provided on the outer surface of the shaft 110 (the outer surface of the outer tube 130). The swellable polymer is not particularly limited as long as it exhibits swellability when in contact with a body fluid or an aqueous solvent. For example, cellulose-based polymer substances, polyethylene oxide-based polymer substances, maleic anhydride-based polymer substances (for example, maleic anhydride copolymers such as methyl vinyl ether-maleic anhydride copolymer), acrylamide-based polymer substances. (For example, a block copolymer of polyacrylamide, glycidyl methacrylate-dimethylacrylamide), water-soluble nylon, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone and the like can be mentioned. The swellable polymer may be used alone or in combination of two or more. The coat layer can be provided, for example, on the proximal end side of the balloon 150.

図3に示すように、バルーン150は、略直線状に拡張可能な胴部151と、胴部151の先端側に配置され先端側へ向けてシャフト110の軸心O側に傾斜する先端側傾斜部152a及び先端側傾斜部152aの先端側に配置されシャフト110と固定された先端側固定部152bを備える先端領域152と、胴部151の基端側に配置され基端側へ向けてシャフト110の軸心O側に傾斜する基端側傾斜部153a及び基端側傾斜部153aの基端側に配置されシャフト110と固定された基端側固定部153bを備える基端領域153と、を有している。 As shown in FIG. 3, the balloon 150 has a body portion 151 that can be expanded substantially linearly, and a tip side inclination that is arranged on the tip end side of the body portion 151 and is inclined toward the tip end side toward the axial center O side of the shaft 110. The tip region 152 having the tip side fixing portion 152b fixed to the shaft 110 arranged on the tip side of the portion 152a and the tip side inclined portion 152a, and the shaft 110 arranged on the base end side of the body portion 151 and facing the base end side. It has a proximal end side inclined portion 153a inclined to the axial center O side and a proximal end region 153 having a proximal end side fixed portion 153b arranged on the proximal end side of the proximal end side inclined portion 153a and fixed to the shaft 110. are doing.

ステント200は、バルーン150の胴部151の外表面に配置されている。なお、図3では、図示の都合上、拡張した状態のバルーン150を示しているが、ステント200は、バルーン150が折り畳まれた未拡張の状態(ラッピングされた状態)で、バルーン150の胴部151の外表面にクリンプされる。 The stent 200 is located on the outer surface of the body 151 of the balloon 150. Although FIG. 3 shows the balloon 150 in an expanded state for convenience of illustration, the stent 200 has a body of the balloon 150 in an unexpanded state (wrapped state) in which the balloon 150 is folded. It is crimped to the outer surface of 151.

バルーン150の先端側固定部152bは、シャフト110を構成する内管120の先端部122に固定されている。バルーン150の基端側固定部153bは、シャフト110を構成する外管130の先端部132に固定されている。バルーン150の内周側には加圧媒体の流入が可能な空間部155が形成されている。バルーン150は、拡張及び収縮が可能な可撓性を備える膜材150aで構成されている。 The tip-side fixing portion 152b of the balloon 150 is fixed to the tip portion 122 of the inner tube 120 constituting the shaft 110. The base end side fixing portion 153b of the balloon 150 is fixed to the tip end portion 132 of the outer tube 130 constituting the shaft 110. A space portion 155 through which the pressurizing medium can flow in is formed on the inner peripheral side of the balloon 150. The balloon 150 is made of a flexible film material 150a that can be expanded and contracted.

バルーン150の膜材150aの構成材料としては、例えば、有機高分子材料を用いることができる。具体的には、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、あるいはこれら二種以上の混合物等)、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリウレタン、ポリウレタンエラストマー、ポリイミド、フッ素樹脂等の高分子材料、あるいはこれらの混合物、あるいは上記2種以上の高分子材料の多層チューブ等を用いることができる。 As the constituent material of the film material 150a of the balloon 150, for example, an organic polymer material can be used. Specifically, polyolefins (eg, polyethylene, polypropylene, polybutene, ethylene-propylene copolymers, ethylene-vinyl acetate copolymers, ionomers, or mixtures of two or more of these), polyvinyl chloride, polyamides, polyamide elastomers, etc. , Polyolefins, polyurethane elastomers, polyimides, fluororesins and the like, or mixtures thereof, or multilayer tubes of the above two or more kinds of polymer materials can be used.

膜材150aの厚みは、例えば、1μm〜100μm、好ましくは15μm〜40μmで形成することができる。膜材150aの厚みをこのような大きさで形成することにより、後述する縮径工程(S3)及び加圧工程(S4)を実施した際、バルーン150の膜材150aの少なくとも一部をステント200の第2の隙間部g2内に好適に挟み込むことが可能になる(図10を参照)。 The thickness of the film material 150a can be formed, for example, from 1 μm to 100 μm, preferably from 15 μm to 40 μm. By forming the thickness of the membrane material 150a to such a size, when the diameter reduction step (S3) and the pressurization step (S4) described later are performed, at least a part of the membrane material 150a of the balloon 150 is stented 200. It becomes possible to suitably sandwich it in the second gap g2 of the above (see FIG. 10).

<ステント>
ステント200は、バルーン150の拡張力により塑性変形を伴って拡張する、いわゆるバルーン拡張型ステントである。
<Stent>
The stent 200 is a so-called balloon expansion type stent that expands with plastic deformation by the expanding force of the balloon 150.

ステント200は、図2に示すように、矢印Y1−Y2で示す周方向に波状に延在し、かつ、矢印X1−X2で示す軸方向に所定の間隔を空けて配置された複数の環状部211と、隣接する環状部211同士を軸方向に連結する複数のリンク部212と、を有する。なお、図2は、ステント200の展開図を示している。 As shown in FIG. 2, the stent 200 has a plurality of annular portions extending in a wavy shape in the circumferential direction indicated by arrows Y1-Y2 and arranged at predetermined intervals in the axial direction indicated by arrows X1-X2. It has a 211 and a plurality of link portions 212 that connect adjacent annular portions 211 in the axial direction. Note that FIG. 2 shows a developed view of the stent 200.

ステント200は、筒状(円筒状)を呈するように構成されている。ステント200の内周側には、バルーン150を挿入可能な内腔230が形成されている(図5を参照)。 The stent 200 is configured to have a tubular shape (cylindrical shape). A lumen 230 into which the balloon 150 can be inserted is formed on the inner peripheral side of the stent 200 (see FIG. 5).

ステント200の環状部211は、ステント200の軸方向に沿って延び周方向の異なる位置に配置された複数の線状要素211a、211b、211c、211dと、各線状要素を繋ぐ湾曲部と、を有している。環状部211は、ステント200の周方向に沿って、第1の線状要素211a、第2の線状要素211b、第3の線状要素211c、及び第4の線状要素211dを一単位とする周期構造を含む。なお、図2では、図示の都合上、一部の線状要素のみに符号を付している。また、線状要素は、軸方向に沿って略真っすぐに延びる形態だけでなく、一部または全体が蛇行しながら軸方向に沿って延びる形態も含む。 The annular portion 211 of the stent 200 comprises a plurality of linear elements 211a, 211b, 211c, 211d extending along the axial direction of the stent 200 and arranged at different positions in the circumferential direction, and a curved portion connecting the linear elements. Have. The annular portion 211 includes a first linear element 211a, a second linear element 211b, a third linear element 211c, and a fourth linear element 211d as one unit along the circumferential direction of the stent 200. Includes a periodic structure. In FIG. 2, for convenience of illustration, only some linear elements are coded. Further, the linear element includes not only a form extending substantially straight along the axial direction but also a form extending along the axial direction while partially or wholly meandering.

ステント200は、ステント200の線状要素間に隙間部gを有する。隙間部gは、ステント200の周方向に隣接する線状要素211a(以下、「第1の線状要素211a」とする)と線状要素211b(以下、「第2の線状要素211b」とする)との間に形成された第1の隙間部g1と、ステント200の周方向に隣接する線状要素211c(以下、「第3の線状要素211c」とする)と線状要素211d(以下、「第4の線状要素211d」とする)との間に形成された第2の隙間部g2と、を少なくとも有している。 The stent 200 has a gap g between the linear elements of the stent 200. The gap g includes a linear element 211a (hereinafter, referred to as “first linear element 211a”) and a linear element 211b (hereinafter, “second linear element 211b”) adjacent to each other in the circumferential direction of the stent 200. The first gap g1 formed between the stent 200 and the linear element 211c (hereinafter referred to as “third linear element 211c”) and the linear element 211d (hereinafter referred to as “third linear element 211c”) adjacent to the stent 200 in the circumferential direction. Hereinafter, it has at least a second gap g2 formed between the "fourth linear element 211d").

第2の隙間部g2は、ステント200の周方向において第1の隙間部g1とは異なる位置に形成されている。また、第2の隙間部g2は、第1の隙間部g1よりもステント200の周方向に沿う長さが長い。 The second gap g2 is formed at a position different from that of the first gap g1 in the circumferential direction of the stent 200. Further, the second gap g2 has a longer length along the circumferential direction of the stent 200 than the first gap g1.

第1の隙間部g1の周方向に沿う長さL1と第2の隙間部g2の周方向に沿う長さL2は、各隙間部g1、g2のステント200の周方向における最大長で比較することができる。なお、各長さL1、L2は、ステント200がバルーン150にクリンプされる前の状態での長さである。 The length L1 along the circumferential direction of the first gap g1 and the length L2 along the circumferential direction of the second gap g2 shall be compared by the maximum lengths of the respective gaps g1 and g2 in the circumferential direction of the stent 200. Can be done. The lengths L1 and L2 are the lengths before the stent 200 is crimped by the balloon 150.

バルーン150の膜材150aは、バルーン150にステント200がクリンプされた状態で、第1の隙間部g1内に挟み込まれていないことが好ましい。また、バルーン150の膜材150aの少なくとも一部は、バルーン150にステント200がクリンプされた状態で、第2の隙間部g2内に挟み込まれていることが好ましい。これは次のような理由による。 It is preferable that the film material 150a of the balloon 150 is not sandwiched in the first gap g1 in a state where the stent 200 is crimped on the balloon 150. Further, it is preferable that at least a part of the film material 150a of the balloon 150 is sandwiched in the second gap g2 with the stent 200 crimped on the balloon 150. This is due to the following reasons.

ステント200の第1の隙間部g1のステント200の周方向に沿う長さL1は、第2の隙間部g2のステント200の周方向に沿う長さL2と比較して短い。そのため、隙間部gに挟み込まれるバルーン150の膜材150aの量は、第2の隙間部g2よりも第1の隙間部g1の方が少ない。図9に示すように、ステント200を縮径していくと、第1の線状要素211aと第2の線状要素211bとがバルーン150の膜材150aを介して接触し、ステント200の第1の隙間部g1内に挟み込まれたバルーン150の膜材150aは、ステント200から応力を受ける。第1の隙間部g1内に挟み込まれたバルーン150の膜材150aは、第1の線状要素211aと第2の線状要素211bとでつままれたような状態となり、径方向外側に伸長することができない。このため、ステント200の線状要素の内表面側とバルーン150の膜材150aの外表面側との接点tにおいて、膜材150aを伸長させる応力は、隙間部g2内に挟み込まれたバルーン150の膜材150aに分散することができず、接点tに集中する。その結果、バルーン150は、ピンホールが発生しやすくなる。したがって、バルーン150の膜材150aは、バルーン150にステント200がクリンプされた状態で、第1の隙間部g1内に挟み込まれていないことが好ましい。一方で、ステント200の第2の隙間部g2のステント200の周方向に沿う長さL2は、第1の隙間部g1のステント200の周方向に沿う長さL1と比較して長い。そのため、図10に示すように、バルーン150の内部を第1圧力に加圧しつつステント200を縮径していくと、第2の隙間部g2付近に位置するバルーン150の膜材150aの少なくとも一部が第2の隙間部g2内に容易に挟み込まれる。これにより、ステント200のリテンションが高められる。したがって、バルーン150の膜材150aの少なくとも一部は、バルーン150にステント200がクリンプされた状態で、第2の隙間部g2内に挟み込まれていることが好ましい。このとき、隙間部gに挟み込まれるバルーン150の膜材150aの量は、第1の隙間部g1よりも第2の隙間部g2の方が多い。そのため、第2の隙間部g2内に挟み込まれたバルーン150の膜材150a同士の間には、加圧媒体である空気が入り込むことができるため、圧力をかけることで第3の線状要素211cと第4の線状要素211dとがバルーン150の膜材150aを介して接触することが避けられる。これにより、第2の隙間部g2内に挟み込まれたバルーン150の膜材150aは、第2の隙間部g2内で径方向外側に伸長することができる。その結果、バルーン150の膜材150aを伸長させる応力がステント200の線状要素の内表面側とバルーン150の膜材150aの外表面側との接点tに集中することが避けられるので、第2の隙間部g2付近に位置するバルーン150は、ピンホールが発生し難くなる。 The length L1 of the first gap g1 of the stent 200 along the circumferential direction of the stent 200 is shorter than the length L2 of the second gap g2 along the circumferential direction of the stent 200. Therefore, the amount of the film material 150a of the balloon 150 sandwiched between the gaps g is smaller in the first gap g1 than in the second gap g2. As shown in FIG. 9, as the diameter of the stent 200 is reduced, the first linear element 211a and the second linear element 211b come into contact with each other via the membrane material 150a of the balloon 150, and the second of the stent 200 The film material 150a of the balloon 150 sandwiched in the gap g1 of 1 receives stress from the stent 200. The film material 150a of the balloon 150 sandwiched in the first gap g1 is in a state of being pinched by the first linear element 211a and the second linear element 211b, and extends radially outward. Can't. Therefore, at the contact point t between the inner surface side of the linear element of the stent 200 and the outer surface side of the film material 150a of the balloon 150, the stress for extending the film material 150a is the stress of the balloon 150 sandwiched in the gap g2. It cannot be dispersed in the film material 150a and concentrates on the contact point t. As a result, the balloon 150 is prone to pinholes. Therefore, it is preferable that the membrane material 150a of the balloon 150 is not sandwiched in the first gap g1 with the stent 200 crimped on the balloon 150. On the other hand, the length L2 of the second gap g2 of the stent 200 along the circumferential direction of the stent 200 is longer than the length L1 of the first gap g1 along the circumferential direction of the stent 200. Therefore, as shown in FIG. 10, when the diameter of the stent 200 is reduced while pressurizing the inside of the balloon 150 to the first pressure, at least one of the membrane materials 150a of the balloon 150 located near the second gap g2. The portion is easily sandwiched in the second gap portion g2. This enhances the retention of the stent 200. Therefore, it is preferable that at least a part of the membrane material 150a of the balloon 150 is sandwiched in the second gap g2 with the stent 200 crimped on the balloon 150. At this time, the amount of the film material 150a of the balloon 150 sandwiched between the gaps g is larger in the second gap g2 than in the first gap g1. Therefore, air, which is a pressurizing medium, can enter between the membrane materials 150a of the balloon 150 sandwiched in the second gap g2, and therefore, by applying pressure, the third linear element 211c It is avoided that the fourth linear element 211d and the fourth linear element 211d come into contact with each other via the film material 150a of the balloon 150. As a result, the film material 150a of the balloon 150 sandwiched in the second gap g2 can extend radially outward in the second gap g2. As a result, it is possible to prevent the stress for extending the membrane material 150a of the balloon 150 from being concentrated on the contact point t between the inner surface side of the linear element of the stent 200 and the outer surface side of the membrane material 150a of the balloon 150. The balloon 150 located in the vicinity of the gap g2 is less likely to cause a pinhole.

バルーン150を構成する膜材150aが第1の隙間部g1内に挟み込まれておらず、第2の隙間部g2内に挟み込まれた状態は、ステント200の縮径工程において、バルーン150の内部の加圧圧力をステント200が拡張を開始する圧力(ステント拡張開始圧)より小さく設定し、かつ、ステント200の外径が目標外径に至るまで加圧を継続することにより達成できる。バルーン150の内部の加圧圧力がステント拡張開始圧より大きい場合、ステント200の隙間部gが押し広げられるので、加圧を継続しつつステント200を目標外径まで縮径することが難しい。また、ステント200の周方向に沿う長さL1が短く形成された第1の隙間部g1も押し広げられるので、バルーン150の膜材150aが第1の隙間部g1に挟み込まれてつままれたような状態となり、バルーン150は、ピンホールが発生しやすくなる。ステント200の縮径工程において、バルーン150の内部の加圧圧力をステント拡張開始圧より小さく設定し、かつ、ステント200の外径が目標外径に至るまで加圧を継続することにより、バルーン150を構成する膜材150aが第1の隙間部g1内に挟み込まれるのを抑制しつつ、第2の隙間部g2内に挟み込まれた状態とすることができる。その結果、バルーン150は、ステント200の縮径工程を終えるまでピンホールを発生させることなく、バルーン150の膜材150aの少なくとも一部をステント200の隙間部gに挟み込むことができる。 The state in which the film material 150a constituting the balloon 150 is not sandwiched in the first gap g1 and is sandwiched in the second gap g2 is a state in which the inside of the balloon 150 is sandwiched in the diameter reduction step of the stent 200. This can be achieved by setting the pressurizing pressure to be smaller than the pressure at which the stent 200 starts expanding (stent expansion starting pressure), and by continuing the pressurization until the outer diameter of the stent 200 reaches the target outer diameter. When the pressurizing pressure inside the balloon 150 is larger than the stent expansion starting pressure, the gap g of the stent 200 is expanded, so that it is difficult to reduce the diameter of the stent 200 to the target outer diameter while continuing the pressurization. Further, since the first gap g1 having a short length L1 along the circumferential direction of the stent 200 is also expanded, it seems that the membrane material 150a of the balloon 150 is sandwiched and pinched by the first gap g1. The balloon 150 is in such a state that pinholes are likely to occur. In the diameter reduction step of the stent 200, the pressure inside the balloon 150 is set to be smaller than the stent expansion start pressure, and the pressure is continued until the outer diameter of the stent 200 reaches the target outer diameter. While suppressing the film material 150a constituting the above from being sandwiched in the first gap portion g1, it is possible to bring the film material 150a into a state of being sandwiched in the second gap portion g2. As a result, the balloon 150 can sandwich at least a part of the membrane material 150a of the balloon 150 into the gap g of the stent 200 without generating pinholes until the diameter reduction step of the stent 200 is completed.

第1の隙間部g1の周方向に沿う長さL1は、例えば、100μm〜300μmとすることができる。また、第2の隙間部g2の周方向に沿う長さL2は、例えば、500μm〜1000μmとすることができる。 The length L1 along the circumferential direction of the first gap portion g1 can be, for example, 100 μm to 300 μm. Further, the length L2 along the circumferential direction of the second gap portion g2 can be, for example, 500 μm to 1000 μm.

なお、ステント200の構造(線状要素の形状、隙間部の形状等)は、図2に示すものに限定されない。例えば、ステント200としては、多数の隙間が形成されたメッシュで形成された筒状の周壁を備えるものを用いることもできる。 The structure of the stent 200 (shape of linear element, shape of gap, etc.) is not limited to that shown in FIG. For example, as the stent 200, one having a tubular peripheral wall formed of a mesh in which a large number of gaps are formed can also be used.

ステント200の構成材料としては、例えば、生体適合性を有する金属や、生体吸収性を有する生分解性ポリマー等を用いることができる。なお、一つのステント200において、生体適合性を有する金属で形成された部分と生体吸収性を有する生分解性ポリマーで形成された部分が設けられていてもよい。 As the constituent material of the stent 200, for example, a metal having biocompatibility, a biodegradable polymer having bioabsorbability, or the like can be used. In addition, one stent 200 may be provided with a portion formed of a biocompatible metal and a portion formed of a biodegradable polymer having bioabsorbability.

生体適合性を有する金属としては、例えば、ステンレス鋼等の鉄ベース合金、タンタル(タンタル合金)、プラチナ(プラチナ合金)、金(金合金)、コバルトベース合金、コバルトクロム合金、チタン合金、ニオブ合金等を用いることができる。 Examples of biocompatible metals include iron-based alloys such as stainless steel, tantalum (tantal alloy), platinum (platinum alloy), gold (gold alloy), cobalt-based alloy, cobalt-chromium alloy, titanium alloy, and niobium alloy. Etc. can be used.

生分解性ポリマーとしては、例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、乳酸とグリコール酸との共重合体、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリヒドロキシブチレイト吉草酸、ポリリンゴ酸、ポリ−α−アミノ酸、ポリオルソエステル、セルロース、コラーゲン、ラミニン、ヘパラン硫酸、フィブロネクチン、ビトロネクチン、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、柱皮酸、及び柱皮酸誘導体からなる群れから選択される少なくとも一つの重合体、重合体を構成する単量体が任意に共重合されてなる共重合体、並びに重合体と共重合体の混合物であることが好ましい。 Examples of biodegradable polymers include polylactic acid, polyglycolic acid, copolymers of lactic acid and glycolic acid, polycaprolactone, polyhydroxybutyric acid, polyhydroxybutyrate valeric acid, polyappleic acid, poly-α-amino acid, and poly. A single polymer constituting at least one polymer selected from the group consisting of orthoester, cellulose, collagen, laminin, heparan sulfate, fibronectin, vitronectin, chondroitin sulfate, hyaluronic acid, trabecular acid, and trabecular acid derivative. It is preferable that the polymer is a copolymer in which the polymer is arbitrarily copolymerized, or a mixture of the polymer and the copolymer.

図3に示すように、ステント200の外表面には薬剤を含む薬剤コート層220を設けることができる。薬剤コート層220は、ステント200の外表面の全体に形成してもよいし、ステント200の外表面の一部のみに形成してもよい。 As shown in FIG. 3, a drug coating layer 220 containing a drug can be provided on the outer surface of the stent 200. The drug coat layer 220 may be formed on the entire outer surface of the stent 200, or may be formed only on a part of the outer surface of the stent 200.

薬剤コート層220に含まれる薬剤としては、特に限定されないが、例えば、抗がん剤、免疫抑制剤、抗生物質、抗リウマチ剤、抗血栓薬、抗高脂血症薬、ACE阻害剤、カルシウム拮抗剤、インテグリン阻害薬、抗アレルギー剤、抗酸化剤、GPIIbIIIa拮抗薬、レチノイド、フラボノイド、カロチノイド、脂質改善薬、DNA合成阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、抗血小板薬、血管平滑筋増殖抑制薬、抗炎症剤、生体由来材料、インターフェロン、NO産生促進物質等を用いることができる。 The drug contained in the drug coat layer 220 is not particularly limited, and for example, an anticancer drug, an immunosuppressant, an antibiotic, an antirheumatic drug, an antithrombotic drug, an antihyperlipidemic drug, an ACE inhibitor, and calcium. Antagonists, integrin inhibitors, antiallergic agents, antioxidants, GPIIbIIIa antagonists, retinoids, flavonoids, carotinoids, lipid improvers, DNA synthesis inhibitors, tyrosine kinase inhibitors, antiplatelet drugs, vascular smooth muscle growth inhibitors, Anti-inflammatory agents, biological materials, interferons, NO production promoting substances and the like can be used.

<ステントデリバリーシステムの製造方法>
次に、図4〜図13を参照して、本実施形態に係るステントデリバリーシステム10の製造方法を説明する。ここでは、バルーン150にステント200をクリンプするまでの各手順を説明する。
<Manufacturing method of stent delivery system>
Next, a method of manufacturing the stent delivery system 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 4 to 13. Here, each procedure up to crimping the stent 200 into the balloon 150 will be described.

図5〜図13に示す説明用の各断面図では、バルーン150、ステント200、製造方法に使用される製造装置の一部(クリンプヘッド)300を概略的に示している。 Each of the explanatory cross-sectional views shown in FIGS. 5 to 13 schematically shows the balloon 150, the stent 200, and a part (crimp head) 300 of the manufacturing apparatus used in the manufacturing method.

図4に示すように、製造方法は、概説すると、配置工程(S1)と、第1縮径工程(S2)と、第2縮径工程(S3)と、継続工程(S4)と、解除工程(S5)と、を有している。以下、製造方法の各工程について説明する。 As shown in FIG. 4, the manufacturing method is roughly described as an arrangement step (S1), a first diameter reduction step (S2), a second diameter reduction step (S3), a continuation step (S4), and a release step. (S5) and. Hereinafter, each step of the manufacturing method will be described.

作業者は、ステントデリバリーシステム10の製造を開始するに際し、バルーンカテーテル100と、ステント200と、クリンプ装置を準備する。バルーンカテーテル100は、バルーン150が折り畳まれた状態のものを準備する。ステント200としては、バルーン150に配置されておらず、かつ、縮径する前の状態のもの(縮径する前の初期外径が、例えば、1mm〜6mmのもの)を準備する。また、ステント200の外表面には薬剤コート層220を設けておくことができる。クリンプ装置としては、ステント200をバルーン150にクリンプするためのクリンプヘッド300を備える公知のものを準備することができる。 The operator prepares the balloon catheter 100, the stent 200, and the crimp device when starting the manufacture of the stent delivery system 10. The balloon catheter 100 is prepared with the balloon 150 in a folded state. As the stent 200, a stent 200 that is not arranged on the balloon 150 and is in a state before the diameter is reduced (the initial outer diameter before the diameter is reduced is, for example, 1 mm to 6 mm) is prepared. Further, a drug coat layer 220 can be provided on the outer surface of the stent 200. As the crimping device, a known one including a crimp head 300 for crimping the stent 200 to the balloon 150 can be prepared.

作業者は、まず、配置工程(S1)を実施する。配置工程(S1)では、作業者は、ステント200をクリンプ装置のクリンプヘッド300にセットする。また、作業者は、図5に示すように、バルーン150をステント200の内腔230に配置する。ステント200は、バルーン150の胴部151に配置する。 The worker first carries out the placement step (S1). In the placement step (S1), the operator sets the stent 200 on the crimp head 300 of the crimp device. The operator also places the balloon 150 in the lumen 230 of the stent 200, as shown in FIG. The stent 200 is placed on the body 151 of the balloon 150.

次に、作業者は、第1縮径工程(S2)を実施する。第1縮径工程(S2)では、作業者は、ステント200の径方向外側からステント200に対して圧力を印加して、ステント200を所定の外径まで縮径させる。図6には、第1縮径工程(S2)を開始した際の様子を示している。作業者は、ステント200の径方向外側に配置したクリンプヘッド300を径方向内側へ縮径させることにより、ステント200に対して径方向外側から圧力を印加する。なお、第1縮径工程(S2)では、バルーン150の加圧は、実施していない。したがって、第1縮径工程(S2)では、バルーン150は、ステント200の隙間部gに挟み込まれない。 Next, the operator carries out the first diameter reduction step (S2). In the first diameter reduction step (S2), the operator applies pressure to the stent 200 from the radial outside of the stent 200 to reduce the diameter of the stent 200 to a predetermined outer diameter. FIG. 6 shows a state when the first diameter reduction step (S2) is started. The operator applies pressure to the stent 200 from the radially outer side by reducing the diameter of the crimp head 300 arranged on the radial outer side of the stent 200 in the radial direction. In the first diameter reduction step (S2), the balloon 150 is not pressurized. Therefore, in the first diameter reduction step (S2), the balloon 150 is not sandwiched in the gap g of the stent 200.

次に、作業者は、第2縮径工程(S3)を実施する。第2縮径工程(S3)では、作業者は、バルーン150の内部(空間部155)を所定の第1圧力に加圧して、ステント200の径方向内側からステント200に対して圧力を印加する。バルーン150の内部への圧力の印加は、バルーン150内へ空気等の流体を供給することにより行うことができる。図7には、第2縮径工程(S3)を開始した際の様子を示している。なお、バルーン150の内部への圧力の印加は、第2縮径工程(S3)の縮径と同時に実施してもよいし、第2縮径工程(S3)を開始する前でもよい。 Next, the worker carries out the second diameter reduction step (S3). In the second diameter reduction step (S3), the operator pressurizes the inside of the balloon 150 (space portion 155) to a predetermined first pressure, and applies pressure to the stent 200 from the radial inside of the stent 200. .. The pressure applied to the inside of the balloon 150 can be performed by supplying a fluid such as air into the balloon 150. FIG. 7 shows a state when the second diameter reduction step (S3) is started. The pressure applied to the inside of the balloon 150 may be applied at the same time as the diameter reduction in the second diameter reduction step (S3), or may be performed before the start of the second diameter reduction step (S3).

第2縮径工程(S3)は、第1縮径工程(S2)により、ステント200が所定の外径まで縮径した後、開始することができる。ステント200が所定の外径まで縮径した後に第2縮径工程(S3)を開始する場合、例えば、ステント200の外径が0.8mm〜4mm、好ましくは0.9mm〜1.7mmに至った際にバルーン150の加圧を開始することができる。なお、作業者は、第1縮径工程(S2)を行わずに第2縮径工程(S3)を開始してもよい。 The second diameter reduction step (S3) can be started after the stent 200 has been reduced in diameter to a predetermined outer diameter by the first diameter reduction step (S2). When the second diameter reduction step (S3) is started after the stent 200 has been reduced in diameter to a predetermined outer diameter, for example, the outer diameter of the stent 200 has reached 0.8 mm to 4 mm, preferably 0.9 mm to 1.7 mm. At that time, the pressurization of the balloon 150 can be started. The operator may start the second diameter reduction step (S3) without performing the first diameter reduction step (S2).

作業者は、第2縮径工程(S3)においてバルーン150の内部を加圧する第1圧力を所定の第2圧力よりも小さくする。「第2圧力」は、ステントが周方向に拡張し始める圧力(ステント拡張開始圧)である。なお、「第2圧力よりも小さい」とは「第2圧力未満」を意味する。 In the second diameter reduction step (S3), the operator makes the first pressure for pressurizing the inside of the balloon 150 smaller than the predetermined second pressure. The "second pressure" is the pressure at which the stent begins to expand in the circumferential direction (stent expansion starting pressure). In addition, "less than the second pressure" means "less than the second pressure".

第2圧力は、ステント200の形状や構造に基づいて決定される。第2圧力は、例えば、0.3MPa〜1MPaである。第1圧力は、第2圧力が0.4MPa〜0.5MPaである場合、例えば、0.1MPa〜0.3MPaに設定することができる。ただし、第1圧力は、第2圧力よりも小さい限り、特に限定されない。 The second pressure is determined based on the shape and structure of the stent 200. The second pressure is, for example, 0.3 MPa to 1 MPa. The first pressure can be set, for example, 0.1 MPa to 0.3 MPa when the second pressure is 0.4 MPa to 0.5 MPa. However, the first pressure is not particularly limited as long as it is smaller than the second pressure.

作業者は、第2縮径工程(S3)においてバルーン150の内部の圧力を第2圧力よりも小さい第1圧力に設定することにより、第2縮径工程(S3)を実施している間、ステント200が拡張することを防止できる。 While the operator is performing the second diameter reduction step (S3), the operator sets the pressure inside the balloon 150 to a first pressure smaller than the second pressure in the second diameter reduction step (S3). It is possible to prevent the stent 200 from expanding.

図8には、バルーン150の内部に圧力を印加しつつ、ステント200を縮径させる第2縮径工程(S3)の様子を示している。本実施形態に係る製造方法では、作業者は、ステント200の外径が目標外径に至るまで第2縮径工程(S3)を継続する。つまり、作業者は、ステント200の外径が目標外径に至るまでバルーン150の加圧を継続する。 FIG. 8 shows a state of the second diameter reduction step (S3) in which the stent 200 is reduced in diameter while applying pressure to the inside of the balloon 150. In the manufacturing method according to the present embodiment, the operator continues the second diameter reduction step (S3) until the outer diameter of the stent 200 reaches the target outer diameter. That is, the operator continues to pressurize the balloon 150 until the outer diameter of the stent 200 reaches the target outer diameter.

図9には、第2縮径工程(S3)を実施している際の第1の隙間部g1付近に位置するバルーン150の膜材150aの様子を示している。 FIG. 9 shows the state of the film material 150a of the balloon 150 located in the vicinity of the first gap portion g1 when the second diameter reduction step (S3) is being carried out.

ステント200の第1の隙間部g1のステント200の周方向の長さL1は、第2の隙間部g2のステント200の周方向の長さL2と比較して短い(図2を参照)。そのため、図9に示すように、バルーン150の内部の圧力が第1圧力に加圧された際、第1の隙間部g1付近に位置するバルーン150の膜材150aは、第1の隙間部g1内に挟み込まれ難い。さらに、バルーン150の内部を加圧する第1圧力は、ステント拡張開始圧である第2圧力よりも小さく設定されている。それにより、第2縮径工程(S3)を実施している間、ステント200が拡張して第1の隙間部g1内にバルーン150の膜材150aが挟み込まれることを抑制できる。したがって、作業者は、ステント200の周方向の長さL1が短く形成された第1の隙間部g1付近に位置するバルーン150の膜材150aにピンホールが発生することを抑制できる。 The circumferential length L1 of the stent 200 of the first gap g1 of the stent 200 is shorter than the circumferential length L2 of the stent 200 of the second gap g2 (see FIG. 2). Therefore, as shown in FIG. 9, when the pressure inside the balloon 150 is pressurized to the first pressure, the film material 150a of the balloon 150 located in the vicinity of the first gap g1 becomes the first gap g1. It is hard to be caught inside. Further, the first pressure for pressurizing the inside of the balloon 150 is set to be smaller than the second pressure which is the stent expansion starting pressure. Thereby, during the second diameter reduction step (S3), it is possible to prevent the stent 200 from expanding and the membrane material 150a of the balloon 150 being sandwiched in the first gap g1. Therefore, the operator can suppress the occurrence of pinholes in the film material 150a of the balloon 150 located near the first gap g1 in which the length L1 in the circumferential direction of the stent 200 is short.

図10には、第2縮径工程(S3)を実施している際の第2の隙間部g2付近に位置するバルーン150の膜材150aの様子を示している。 FIG. 10 shows the state of the film material 150a of the balloon 150 located near the second gap g2 when the second diameter reduction step (S3) is being carried out.

ステント200の第2の隙間部g2のステント200の周方向の長さL2は、第1の隙間部g1のステント200の周方向の長さL1と比較して長い(図2を参照)。そのため、図10に示すように、バルーン150の内部の圧力が第1圧力に加圧された際、第2の隙間部g2付近に位置するバルーン150の膜材150aの少なくとも一部が第2の隙間部g2内に容易に挟み込まれる。そして、バルーン150の内部への加圧は、ステント200の外径が目標外径に至るまで継続する。これにより、第2縮径工程(S3)を実施している間、第2の隙間部g2を形成する第3の線状要素211cと第4の線状要素211dとのバルーン150の膜材150aを介した接触を避けることができる。したがって、作業者は、ステント200の周方向の長さL2が長く形成された第2の隙間部g2付近に位置するバルーン150の膜材150aにピンホールが発生することを抑制できる。バルーン150の膜材150aにおいて第2の隙間部g2内に挟み込まれた部分は、バルーン150に対するステント200のクリンプが終了した後においても、第2の隙間部g2内で挟み込まれた状態を維持する。作業者は、バルーン150の膜材150aの少なくとも一部を第2の隙間部g2内に挟み込ませることにより、バルーン150に対するステント200のリテンションを高めることができる。 The circumferential length L2 of the stent 200 of the second gap g2 of the stent 200 is longer than the circumferential length L1 of the stent 200 of the first gap g1 (see FIG. 2). Therefore, as shown in FIG. 10, when the pressure inside the balloon 150 is pressurized to the first pressure, at least a part of the film material 150a of the balloon 150 located near the second gap g2 is second. It is easily sandwiched in the gap g2. Then, the pressurization to the inside of the balloon 150 continues until the outer diameter of the stent 200 reaches the target outer diameter. As a result, while the second diameter reduction step (S3) is being carried out, the film material 150a of the balloon 150 between the third linear element 211c and the fourth linear element 211d forming the second gap g2. It is possible to avoid contact through. Therefore, the operator can suppress the occurrence of pinholes in the film material 150a of the balloon 150 located near the second gap g2 in which the length L2 in the circumferential direction of the stent 200 is formed to be long. The portion of the membrane material 150a of the balloon 150 sandwiched in the second gap g2 maintains the state of being sandwiched in the second gap g2 even after the crimp of the stent 200 with respect to the balloon 150 is completed. .. The operator can increase the retention of the stent 200 with respect to the balloon 150 by sandwiching at least a part of the film material 150a of the balloon 150 into the second gap g2.

上記のように本実施形態に係る製造方法によれば、ステントデリバリーシステム10は、バルーン150の膜材150aが第1の隙間部g1内に挟み込まれることを抑制する一方で、バルーン150の膜材150aの少なくとも一部を第2の隙間部g2内に挟み込ませる。これにより、ステントデリバリーシステム10は、ピンホールの発生を抑制しつつ、ステント200のリテンションを高めることができる。 As described above, according to the manufacturing method according to the present embodiment, the stent delivery system 10 suppresses the film material 150a of the balloon 150 from being sandwiched in the first gap g1 while suppressing the film material 150a of the balloon 150. At least a part of 150a is sandwiched in the second gap g2. As a result, the stent delivery system 10 can increase the retention of the stent 200 while suppressing the occurrence of pinholes.

図11は、ステント200の外径が目標外径に至った際の様子を示している。目標外径は、例えば、0.4mm〜1.5mmに設定することができる。バルーン150の膜材150aの少なくとも一部は、第2縮径工程(S3)終了後において、ステント200の第2の隙間部g2内に挟み込まれた状態を維持する。 FIG. 11 shows a state when the outer diameter of the stent 200 reaches the target outer diameter. The target outer diameter can be set to, for example, 0.4 mm to 1.5 mm. At least a part of the film material 150a of the balloon 150 is maintained in a state of being sandwiched in the second gap g2 of the stent 200 after the completion of the second diameter reduction step (S3).

第2縮径工程(S3)においてバルーン150の内部を加圧する第1圧力は、ステント拡張開始圧である第2圧力よりも小さく設定されている。第1圧力を第2圧力よりも小さく設定することにより、第2縮径工程(S3)を実施している間にステント200が拡張することを抑制できる。そのため、ステントデリバリーシステム10は、第1圧力を第2圧力より大きく設定した場合と比較して、プロファイルを細径化することができる。 The first pressure for pressurizing the inside of the balloon 150 in the second diameter reduction step (S3) is set to be smaller than the second pressure which is the stent expansion starting pressure. By setting the first pressure to be smaller than the second pressure, it is possible to suppress the expansion of the stent 200 during the second diameter reduction step (S3). Therefore, the stent delivery system 10 can reduce the diameter of the profile as compared with the case where the first pressure is set to be larger than the second pressure.

第2縮径工程(S3)においてバルーン150の内部を加圧する第1圧力は、ステント200の外径が目標外径に至るまで、一定に維持することができる。第1圧力を一定に維持することにより、第2縮径工程(S3)を実施している間、第1の隙間部g1内にバルーン150の膜材150aが挟み込まれることを抑制しつつ、第2の隙間部g2内にバルーン150の膜材150aの少なくとも一部が挟み込まれた状態を安定的に維持することができる。なお、第1圧力は、加圧工程を実施している間、第2圧力よりも小さい圧力となる範囲内で増減させてもよい。 The first pressure for pressurizing the inside of the balloon 150 in the second diameter reduction step (S3) can be maintained constant until the outer diameter of the stent 200 reaches the target outer diameter. By maintaining the first pressure constant, while suppressing the film material 150a of the balloon 150 from being pinched in the first gap g1 during the second diameter reduction step (S3), the first It is possible to stably maintain a state in which at least a part of the film material 150a of the balloon 150 is sandwiched in the gap g2 of 2. The first pressure may be increased or decreased within a range of a pressure smaller than the second pressure during the pressurizing step.

作業者は、第2縮径工程(S3)を実施することにより、ステント200の外径が目標外径まで至った後、継続工程(S4)を開始する。 By carrying out the second diameter reduction step (S3), the operator starts the continuation step (S4) after the outer diameter of the stent 200 reaches the target outer diameter.

継続工程(S4)では、作業者は、ステント200に対する径方向外側からの圧力の印加と、ステント200に対する径方向内側からの圧力の印加を所定時間継続する。つまり、作業者は、ステント200の外径が目標外径に至った後、バルーン150の内部の加圧と、クリンプヘッド300からステント200に対する圧力の印加を即座に解除せずに、所定時間に亘ってバルーン150からステント200に対する圧力の印加及びクリンプヘッド300からステント200に対する圧力の印加を継続する。作業者は、継続工程(S5)を実施することにより、次のような効果を得ることができる。 In the continuation step (S4), the operator continues to apply the pressure from the radial outside to the stent 200 and the pressure from the radial inside to the stent 200 for a predetermined time. That is, after the outer diameter of the stent 200 reaches the target outer diameter, the operator does not immediately release the pressurization inside the balloon 150 and the pressure applied to the stent 200 from the crimp head 300, but at a predetermined time. The pressure applied from the balloon 150 to the stent 200 and the pressure applied from the crimp head 300 to the stent 200 are continued. The operator can obtain the following effects by carrying out the continuation step (S5).

ステント200の外径が目標外径まで至った直後にバルーン150からステント200に対する圧力の印加及びクリンプヘッド300からステント200に対する圧力の印加を解除すると、ステント200にスプリングバックが生じる。ステント200は、スプリングバックが生じると、拡径してしまう。作業者は、第2縮径工程(S3)に続いて、継続工程(S4)を実施することにより、バルーン150及びクリンプヘッド300からステント200に対する圧力の印加を解除した後に、ステント200に生じるスプリングバックの程度を減少させることができる。 Immediately after the outer diameter of the stent 200 reaches the target outer diameter, when the pressure applied from the balloon 150 to the stent 200 and the pressure applied from the crimp head 300 to the stent 200 are released, springback occurs in the stent 200. The diameter of the stent 200 expands when springback occurs. The operator performs the second diameter reduction step (S3) and then the continuation step (S4) to release the pressure applied to the stent 200 from the balloon 150 and the crimp head 300, and then the spring generated in the stent 200. The degree of backing can be reduced.

継続工程(S4)では、例えば、バルーン150の内部を第1圧力で加圧することができる。クリンプヘッド300からステント200に対して印加する圧力は、例えば、30N〜500Nに設定することができる。また、継続工程(S4)は、例えば、15秒〜20秒の間、継続することができる。 In the continuation step (S4), for example, the inside of the balloon 150 can be pressurized with the first pressure. The pressure applied from the crimp head 300 to the stent 200 can be set to, for example, 30N to 500N. Further, the continuation step (S4) can be continued for, for example, 15 seconds to 20 seconds.

次に、作業者は、解除工程(S5)を実施する。 Next, the worker carries out the release step (S5).

解除工程(S5)では、作業者は、バルーン150からステント200に対する径方向内側からの圧力の印加と、クリンプヘッド300からステント200に対する径方向外側からの圧力の印加を解除する。具体的には、作業者は、バルーン150の内部の加圧を解除するとともに、クリンプヘッド300をステント200の径方向外側へ向けて広げる。図12には、解除工程(S5)の様子を示している。 In the release step (S5), the operator releases the application of the pressure from the balloon 150 to the stent 200 from the radial inside and the pressure applied from the crimp head 300 to the stent 200 from the radial outside. Specifically, the operator releases the pressure inside the balloon 150 and spreads the crimp head 300 outward in the radial direction of the stent 200. FIG. 12 shows the state of the release step (S5).

以上の作業手順により、バルーンカテーテル100のバルーン150にステント200がクリンプされたステントデリバリーシステム10を製造することができる。 By the above work procedure, the stent delivery system 10 in which the stent 200 is crimped to the balloon 150 of the balloon catheter 100 can be manufactured.

なお、本実施形態に係る製造方法では、第2縮径工程(S3)でステント200及びバルーン150に印加する圧力を調整することにより、ピンホールの発生の抑制、リテンションの向上、及びプロファイルの細径化を図っている。そのため、各製造工程を実施している間、バルーン150やステント200を加熱または冷却する必要がない。 In the manufacturing method according to the present embodiment, the pressure applied to the stent 200 and the balloon 150 in the second diameter reduction step (S3) is adjusted to suppress the occurrence of pinholes, improve retention, and reduce the profile. We are trying to increase the diameter. Therefore, it is not necessary to heat or cool the balloon 150 or the stent 200 during each manufacturing process.

以上のように、本実施形態は、ステント200と、ステント200が配置されたバルーン150を備えるバルーンカテーテル100と、を有するステントデリバリーシステム10の製造方法を提供する。当該製造方法は、折り畳まれたバルーン150をステント200の内腔230に配置する配置工程(S1)と、ステント200の径方向外側からステント200に対して圧力を印加して、ステント200を縮径する第1縮径工程(S2)と、バルーン150の内部を第1圧力に加圧して、ステント200の径方向内側からステント200に対して圧力を印加しつつステント200を縮径する第2縮径工程(S3)と、を有している。第2縮径工程(S3)における第1圧力は、ステント200が拡張を開始する第2圧力よりも小さい。 As described above, the present embodiment provides a method for manufacturing a stent delivery system 10 having a stent 200 and a balloon catheter 100 including a balloon 150 on which the stent 200 is arranged. The manufacturing method comprises a placement step (S1) in which the folded balloon 150 is placed in the lumen 230 of the stent 200, and a pressure is applied to the stent 200 from the radial outside of the stent 200 to reduce the diameter of the stent 200. In the first diameter reduction step (S2), the inside of the balloon 150 is pressurized to the first pressure, and the stent 200 is reduced in diameter while applying pressure to the stent 200 from the radial inside of the stent 200. It has a diameter step (S3). The first pressure in the second diameter reduction step (S3) is smaller than the second pressure at which the stent 200 begins to expand.

上記のステントデリバリーシステム10の製造方法では、第2縮径工程(S3)を実施している間、バルーンの内部への加圧を継続することにより、バルーン150の少なくとも一部をステント200の第2の隙間部g2(第3の線状要素211cと第4の線状要素211dとの間)に挟み込むことができる。それにより、上記のステントデリバリーシステム10の製造方法は、ステント200のリテンションを向上させることができる。また、上記のステントデリバリーシステム10の製造方法では、ステント200の外径が目標外径に至るまで、バルーン150の内部は、ステント200が拡張を開始する第2圧力よりも小さな第1圧力に維持される。そのため、上記のステントデリバリーシステム10の製造方法は、第2縮径工程(S3)を実施している間、ステント200の第1の隙間部g1(第1の線状要素211aと第2の線状要素211bとの間)にバルーン150が挟み込まれ、バルーン150の一部に応力が集中することを避けることができる。それにより、上記のステントデリバリーシステム10の製造方法は、バルーン150にピンホールが発生することを抑制できる。さらに、上記のステントデリバリーシステム10の製造方法は、第1圧力を第2圧力よりも小さく設定することにより、第2縮径工程(S3)を実施している間にステント200が拡張することを抑制できる。そのため、上記のステントデリバリーシステム10の製造方法は、第1圧力を第2圧力より大きく設定した場合と比較して、プロファイルを細径化することができる。 In the method for manufacturing the stent delivery system 10 described above, at least a part of the balloon 150 is made into the stent 200 by continuing to pressurize the inside of the balloon during the second diameter reduction step (S3). It can be sandwiched in the gap g2 (between the third linear element 211c and the fourth linear element 211d) of 2. Thereby, the above-mentioned manufacturing method of the stent delivery system 10 can improve the retention of the stent 200. Further, in the above-mentioned manufacturing method of the stent delivery system 10, the inside of the balloon 150 is maintained at a first pressure smaller than the second pressure at which the stent 200 starts expanding until the outer diameter of the stent 200 reaches the target outer diameter. Will be done. Therefore, in the above-mentioned manufacturing method of the stent delivery system 10, the first gap g1 (first linear element 211a and second wire) of the stent 200 is performed while the second diameter reduction step (S3) is being carried out. The balloon 150 is sandwiched between the shape element 211b), and stress can be prevented from concentrating on a part of the balloon 150. Thereby, the above-mentioned manufacturing method of the stent delivery system 10 can suppress the occurrence of pinholes in the balloon 150. Further, in the above-mentioned manufacturing method of the stent delivery system 10, the first pressure is set to be smaller than the second pressure so that the stent 200 expands during the second diameter reduction step (S3). Can be suppressed. Therefore, in the above-mentioned manufacturing method of the stent delivery system 10, the diameter of the profile can be reduced as compared with the case where the first pressure is set to be larger than the second pressure.

また、ステント200は、第1の隙間部g1と、第1の隙間部g1とはステント200の周方向の異なる位置に形成され第1の隙間部g1よりもステント200の周方向に沿う長さが長い第2の隙間部g2と、を備える。本実施形態に係る製造方法では、第2縮径工程(S3)において、第1の隙間部g1内にバルーン150を構成する膜材150aが挟み込まれるのを抑制しつつ、第2の隙間部g2内にバルーン150の膜材150aの少なくとも一部を挟み込む。そのため、バルーン150の膜材150aが第1の隙間部g1内に挟み込まれることを要因とするピンホールの発生を抑制できる。また、バルーン150の膜材150aの少なくとも一部が第2の隙間部g2内に挟み込まれることにより、バルーン150に対するステント200のリテンションを向上させることができる。 Further, the stent 200 is formed at different positions in the circumferential direction of the stent 200 from the first gap g1 and the first gap g1 and has a length along the circumferential direction of the stent 200 with respect to the first gap g1. A second gap g2 having a long length is provided. In the manufacturing method according to the present embodiment, in the second diameter reduction step (S3), the film material 150a constituting the balloon 150 is suppressed from being sandwiched in the first gap g1 and the second gap g2 is suppressed. At least a part of the film material 150a of the balloon 150 is sandwiched therein. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of pinholes caused by the film material 150a of the balloon 150 being sandwiched in the first gap g1. Further, the retention of the stent 200 with respect to the balloon 150 can be improved by sandwiching at least a part of the film material 150a of the balloon 150 in the second gap g2.

また、上記の製造方法では、ステント200が目標外径に至るまで、第1圧力は一定に維持される。そのため、第2縮径工程(S3)を実施している間、第1の隙間部g1内にバルーン150の膜材150aが挟み込まれるのを抑制しつつ、第2の隙間部g2内にバルーン150の膜材150aを挟み込んだ状態を安定的に維持することができる。 Further, in the above manufacturing method, the first pressure is maintained constant until the stent 200 reaches the target outer diameter. Therefore, while suppressing the film material 150a of the balloon 150 from being sandwiched in the first gap g1 while the second diameter reduction step (S3) is being performed, the balloon 150 is contained in the second gap g2. The state in which the film material 150a is sandwiched can be stably maintained.

また、上記の製造方法は、ステント200が目標外径に至った後、ステント200に対する径方向外側からの圧力の印加と、ステント200に対する径方向内側からの圧力の印加を所定時間継続する継続工程(S4)を有する。そのため、作業者は、第2縮径工程(S3)を終えた後、ステント200に対する圧力の印加が解除された際に、ステント200にスプリングバックが生じてステント200が拡径することを抑制できる。 Further, the above manufacturing method is a continuous step in which, after the stent 200 reaches the target outer diameter, the pressure is applied to the stent 200 from the radial outside and the pressure is applied to the stent 200 from the radial inside for a predetermined time. It has (S4). Therefore, the operator can prevent the stent 200 from springing back and expanding the diameter of the stent 200 when the pressure applied to the stent 200 is released after the second diameter reduction step (S3) is completed. ..

また、ステント200は、薬剤コート層220が設けられた薬剤溶出型ステントである。本実施形態に係る製造方法では、第2縮径工程(S3)でステント200及びバルーン150に印加する圧力を調整することにより、ピンホールの発生の抑制、リテンションの向上、及びプロファイルの細径化を図っている。そのため、各製造工程を実施している間、バルーン150やステント200を加熱または冷却する必要がない。したがって、製造作業を開始する前にステント200の外表面に設けた薬剤コート層220は、製造作業の各工程を通じて温度変化の影響を受けない。そのため、ステント200に設けた薬剤コート層220は、薬剤コート層220に含まれる薬剤の薬効を適切に維持することができる。 The stent 200 is a drug-eluting stent provided with a drug-coated layer 220. In the manufacturing method according to the present embodiment, the pressure applied to the stent 200 and the balloon 150 in the second diameter reduction step (S3) is adjusted to suppress the occurrence of pinholes, improve retention, and reduce the diameter of the profile. I am trying to. Therefore, it is not necessary to heat or cool the balloon 150 or the stent 200 during each manufacturing process. Therefore, the drug-coated layer 220 provided on the outer surface of the stent 200 before the start of the manufacturing operation is not affected by the temperature change throughout each step of the manufacturing operation. Therefore, the drug-coated layer 220 provided on the stent 200 can appropriately maintain the efficacy of the drug contained in the drug-coated layer 220.

(実施例)
以下、本発明の実施例を説明する。実施例の説明では、前述した実施形態で示した一部の図面を部材番号とともに引用して説明する。ただし、本発明は、各図面に表された内容及び以下に説明する実施例の内容のみに限定されることはない。
(Example)
Hereinafter, examples of the present invention will be described. In the description of the embodiment, a part of the drawings shown in the above-described embodiment will be cited and described together with the member number. However, the present invention is not limited to the contents shown in the drawings and the contents of the examples described below.

表1、表2には、実施例に係る製造方法で採用した各条件及び試験結果を示している。また、表1、表2には、実施例の実施結果との比較検討に用いる参考例1〜6に係る製造方法で採用した各条件及び試験結果も示している。 Tables 1 and 2 show the conditions and test results adopted in the manufacturing method according to the examples. In addition, Tables 1 and 2 also show the conditions and test results adopted in the manufacturing methods according to Reference Examples 1 to 6 used for comparison with the implementation results of Examples.

表1、表2中に示す各条件は以下の通りである。
1.「加圧開始径」は、第2縮径工程(S3)を開始した際のステント200の外径である。
2.「目標外径までの加圧の有無」は、第2縮径工程(S3)を終えるまで、つまり、ステント200が目標外径に至るまで第2縮径工程(S3)を継続したか否かを示している。
3.「目標外径」は、第2縮径工程(S3)後のステント200の外径の目標値である。
4.「加圧圧力」は、第2縮径工程(S3)でバルーン150の内部を加圧する圧力(第1圧力)である。なお、実施例及び各参考例で使用したステント200の第2圧力(ステント拡張開始圧)は、0.5MPaである。
5.「リテンション」は、バルーン150にクリンプされた状態のステント200の保持力である。リテンションの計測値は、バルーン150に対してステント200を軸方向に引っ張った場合、ステント200がバルーン150から脱落したときの引っ張り力(ASTM F2394−07(Reapprpved 2017)に記載のInitial peak displacement force)である。表2に記載の各条件におけるリテンションの計測値は、複数のサンプルについて計測した各計測値の全体の平均値である。
6.「ピンホールの有無」は、ステント200の外径が目標外径に至った際に、バルーン150にピンホールが発生しているか否かである。
7.「プロファイル」は、バルーン150にクリンプされた状態のステント200のステント外径である。プロファイルは、ステント200の先端の外径、ステント200の軸方向の略中心位置の外径、及びステント200の基端の外径を測定して得られた各数値の平均値である。表2に記載の各条件におけるプロファイルの計測値は、複数のサンプルについて計測した各計測値の全体の平均値である。
The conditions shown in Tables 1 and 2 are as follows.
1. 1. The “pressurization start diameter” is the outer diameter of the stent 200 when the second diameter reduction step (S3) is started.
2. “Presence / absence of pressurization to the target outer diameter” indicates whether or not the second diameter reduction step (S3) was continued until the second diameter reduction step (S3) was completed, that is, until the stent 200 reached the target outer diameter. Is shown.
3. 3. The “target outer diameter” is a target value of the outer diameter of the stent 200 after the second diameter reduction step (S3).
4. The "pressurizing pressure" is the pressure (first pressure) for pressurizing the inside of the balloon 150 in the second diameter reduction step (S3). The second pressure (stent expansion starting pressure) of the stent 200 used in the examples and each reference example is 0.5 MPa.
5. "Retention" is the holding power of the stent 200 in a crimped state on the balloon 150. The measured value of retention is the tensile force when the stent 200 is pulled off from the balloon 150 when the stent 200 is pulled axially with respect to the balloon 150 (Initial peak displacement force described in ASTM F2394-07 (Reapprpved 2017)). Is. The retention measurement values under each condition shown in Table 2 are the overall average values of the measurement values measured for a plurality of samples.
6. “Presence / absence of pinhole” is whether or not a pinhole is generated in the balloon 150 when the outer diameter of the stent 200 reaches the target outer diameter.
7. A "profile" is the stent outer diameter of a stent 200 crimped into a balloon 150. The profile is an average value of each numerical value obtained by measuring the outer diameter of the tip of the stent 200, the outer diameter of the substantially central position of the stent 200 in the axial direction, and the outer diameter of the base end of the stent 200. The measured values of the profile under each condition shown in Table 2 are the overall average values of the measured values measured for a plurality of samples.

表1、2に示すように、実施例に係る製造方法では、(i)ステント200が目標外径に至るまで第2縮径工程(S3)を実施し、かつ、(ii)第2縮径工程(S3)時のバルーン150の内部の圧力を第2圧力(0.5MPa)未満とした。実施例に係る製造方法は、各参考例と比較して、ステント200の目標外径が最も小さいにもかかわらず、バルーン150にピンホールが生じなかった。また、実施例に係る製造方法で製造されたステントデリバリーシステム10は、各参考例と比較して、ステント200のリテンションが最も大きかった。さらに、実施例に係る製造方法で製造されたステントデリバリーシステム10は、各参考例と比較して、プロファイルが最も小さかった。以上のように、実施例に係る製造方法は、ピンホールの発生の抑制、リテンションの向上、及びプロファイルの細径化が図られたステントデリバリーシステム10の製造が可能であることを確認できた。なお、参考例1、2を比較すると、目標外径を小さくした参考例2では、プロファイルは小さくすることができたが、バルーンへのピンホールの発生率が高くなった。参考例3、4を比較すると、加圧圧力(第1圧力)を低くしてステント拡張圧(第2圧力)未満とした参考例4では、プロファイルは小さくすることができたがステントのリテンションは低下した。参考例5、6を比較すると、目標外径まで第1圧力での加圧を継続した参考例6では、プロファイルが小さくステントのリテンションも向上した。 As shown in Tables 1 and 2, in the manufacturing method according to the examples, (i) the second diameter reduction step (S3) is carried out until the stent 200 reaches the target outer diameter, and (ii) the second diameter reduction is performed. The pressure inside the balloon 150 during the step (S3) was set to less than the second pressure (0.5 MPa). In the manufacturing method according to the examples, pinholes did not occur in the balloon 150 even though the target outer diameter of the stent 200 was the smallest as compared with each reference example. Further, in the stent delivery system 10 manufactured by the manufacturing method according to the example, the retention of the stent 200 was the largest as compared with each reference example. Further, the stent delivery system 10 manufactured by the manufacturing method according to the example had the smallest profile as compared with each reference example. As described above, it was confirmed that the manufacturing method according to the example can manufacture the stent delivery system 10 in which the occurrence of pinholes is suppressed, the retention is improved, and the diameter of the profile is reduced. Comparing Reference Examples 1 and 2, in Reference Example 2 in which the target outer diameter was reduced, the profile could be reduced, but the occurrence rate of pinholes in the balloon was high. Comparing Reference Examples 3 and 4, in Reference Example 4 in which the pressurizing pressure (first pressure) was lowered to be less than the stent expansion pressure (second pressure), the profile could be reduced, but the retention of the stent was high. It has decreased. Comparing Reference Examples 5 and 6, in Reference Example 6 in which the pressurization at the first pressure was continued up to the target outer diameter, the profile was small and the retention of the stent was also improved.

実施形態及び実施例を通じて本発明に係るステントデリバリーシステムの製造方法を説明したが、本発明は明細書において説明した内容のみに限定されるものでなく、特許請求の範囲の記載に基づいて適宜変更することが可能である。 Although the method for manufacturing the stent delivery system according to the present invention has been described through the embodiments and examples, the present invention is not limited to the contents described in the specification, and is appropriately modified based on the description of the claims. It is possible to do.

本発明に係るステントデリバリーシステムの製造方法は、配置工程(S1)と、第1縮径工程(S2)と、第2縮径工程(S3)と、を少なくとも有し、第2縮径工程(S3)が、ステントが目標外径に至るまで継続される内容を含む限り、適宜変更することができる。明細書内において説明した付加的な工程や作業等は適宜省略することが可能であるし、明細書内において説明のなかった付加的な工程や作業等は適宜追加することが可能である。例えば、配置工程(S1)を開始する前や解除工程(S5)を終了した後に、バルーンへのステントのクリンプ作業を容易にするための作業や表面処理等の工程を実施してもよい。 The method for manufacturing a stent delivery system according to the present invention includes at least an arrangement step (S1), a first diameter reduction step (S2), and a second diameter reduction step (S3), and has a second diameter reduction step (S3). As long as S3) includes the content that the stent continues until the target outer diameter is reached, it can be changed as appropriate. The additional steps and operations described in the specification can be omitted as appropriate, and the additional steps and operations not described in the specification can be added as appropriate. For example, before starting the placement step (S1) or after completing the release step (S5), steps such as work for facilitating the crimping work of the stent on the balloon and surface treatment may be performed.

また、本発明に係るステントデリバリーシステムの製造方法により製造されるステントデリバリーシステムの各部の構造、形状、材質等は、明細書内において説明した内容に限定されることはない。 Further, the structure, shape, material, etc. of each part of the stent delivery system manufactured by the method for manufacturing the stent delivery system according to the present invention are not limited to the contents described in the specification.

10 ステントデリバリーシステム、
100 バルーンカテーテル、
110 シャフト、
120 内管、
130 外管、
150 バルーン、
150a 膜材、
151 バルーンの胴部、
200 ステント、
211 環状部、
211a 第1の線状要素(線状要素)、
211b 第2の線状要素(線状要素)、
211c 第3の線状要素(線状要素)、
211d 第4の線状要素(線状要素)、
212 リンク部、
220 薬剤コート層、
230 ステントの内腔、
300 クリンプヘッド、
O シャフトの軸心、
g 隙間部、
g1 第1の隙間部、
g2 第2の隙間部。
10 Stent delivery system,
100 balloon catheter,
110 shaft,
120 inner tube,
130 outer pipe,
150 balloons,
150a Membrane material,
151 Balloon body,
200 stents,
211 Ring Road,
211a First linear element (linear element),
211b Second linear element (linear element),
211c Third linear element (linear element),
211d Fourth linear element (linear element),
212 link part,
220 drug coat layer,
230 Stent lumen,
300 crimp head,
O Shaft axis,
g Gap,
g1 first gap,
g2 Second gap.

Claims (5)

ステントと、前記ステントが配置されたバルーンを備えるバルーンカテーテルと、を有するステントデリバリーシステムの製造方法であって、
折り畳まれた前記バルーンを前記ステントの内腔に配置する配置工程と、
前記ステントの径方向外側から前記ステントに対して圧力を印加して、前記ステントを縮径する第1縮径工程と、
前記バルーンの内部を第1圧力に加圧して、前記ステントの径方向内側から前記ステントに対して圧力を印加しつつ前記ステントを目標外径に至るまで縮径する第2縮径工程と、を有し、
前記第1圧力は、前記ステントが拡張を開始する第2圧力よりも小さい、ステントデリバリーシステムの製造方法。
A method of manufacturing a stent delivery system comprising a stent and a balloon catheter comprising a balloon on which the stent is placed.
A placement step of placing the folded balloon in the lumen of the stent, and
A first diameter reduction step of applying pressure to the stent from the outside in the radial direction of the stent to reduce the diameter of the stent.
A second diameter reduction step of pressurizing the inside of the balloon to a first pressure and reducing the diameter of the stent to the target outer diameter while applying pressure to the stent from the radial inside of the stent. Have and
A method of manufacturing a stent delivery system, wherein the first pressure is less than the second pressure at which the stent begins to expand.
前記ステントは、第1の隙間部と、前記第1の隙間部とは前記ステントの周方向の異なる位置に形成され、前記第1の隙間部よりも前記ステントの周方向に沿う長さが長い第2の隙間部と、を備え、
前記第2縮径工程は、前記第1の隙間部内に前記バルーンを構成する膜材が挟み込まれるのを抑制しつつ、前記第2の隙間部内に前記膜材の少なくとも一部を挟み込む、請求項1に記載のステントデリバリーシステムの製造方法。
The stent is formed at a position different in the circumferential direction of the stent from the first gap portion and the first gap portion, and has a longer length along the circumferential direction of the stent than the first gap portion. With a second gap,
The second diameter reduction step is claimed to sandwich at least a part of the film material in the second gap while suppressing the film material constituting the balloon from being sandwiched in the first gap. The method for manufacturing a stent delivery system according to 1.
前記ステントが前記目標外径に至るまで、前記第1圧力を一定に維持する、請求項1または請求項2に記載のステントデリバリーシステムの製造方法。 The method for manufacturing a stent delivery system according to claim 1 or 2, wherein the first pressure is kept constant until the stent reaches the target outer diameter. 前記ステントが前記目標外径に至った後、前記ステントに対する前記径方向外側からの圧力の印加と、前記ステントに対する前記径方向内側からの圧力の印加を所定時間継続する継続工程を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のステントデリバリーシステムの製造方法。 The claim comprises a continuous step of applying a pressure from the radial outer side to the stent and applying the pressure from the radial inner diameter to the stent for a predetermined time after the stent reaches the target outer diameter. The method for manufacturing a stent delivery system according to any one of 1 to 3. 前記ステントは、薬剤コート層が設けられた薬剤溶出型ステントである、請求項1〜4のいずれか1項に記載のステントデリバリーシステムの製造方法。 The method for manufacturing a stent delivery system according to any one of claims 1 to 4, wherein the stent is a drug-eluting stent provided with a drug-coated layer.
JP2019065044A 2019-03-28 2019-03-28 Method for manufacturing stent delivery system Pending JP2020162778A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019065044A JP2020162778A (en) 2019-03-28 2019-03-28 Method for manufacturing stent delivery system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019065044A JP2020162778A (en) 2019-03-28 2019-03-28 Method for manufacturing stent delivery system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020162778A true JP2020162778A (en) 2020-10-08

Family

ID=72716941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019065044A Pending JP2020162778A (en) 2019-03-28 2019-03-28 Method for manufacturing stent delivery system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020162778A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135880A (en) * 2005-11-18 2007-06-07 Kaneka Corp Stent delivery system and its manufacturing method
US20080016668A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Bin Huang Stent crimping apparatus and method
US20100063571A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Pre-crimp balloon inflation
JP2012200367A (en) * 2011-03-24 2012-10-22 Terumo Corp Stent delivery system and method of manufacturing the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135880A (en) * 2005-11-18 2007-06-07 Kaneka Corp Stent delivery system and its manufacturing method
US20080016668A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Bin Huang Stent crimping apparatus and method
US20100063571A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Pre-crimp balloon inflation
JP2012200367A (en) * 2011-03-24 2012-10-22 Terumo Corp Stent delivery system and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434574B2 (en) Stent
US10206798B2 (en) Methods and systems for increasing a density of a region of a vascular device
US10828185B2 (en) Lattice
US8591782B2 (en) Process for producing stent
JP6219364B2 (en) Control of balloon inflation rate during scaffold placement.
CN107405432A (en) Supporting structure with radiopaque label
EP1802254A1 (en) Stent with extruded covering
WO2007020110A1 (en) Polymer prosthesis
JP2004261567A (en) Stent
JP2020162778A (en) Method for manufacturing stent delivery system
CN114224561A (en) Intracranial vascular stent processing method
US20190201225A1 (en) Stent delivery systems with shaped expansion balloons
JP2023175118A (en) Stent delivery system
JP2020162775A (en) Balloon catheter, stent delivery system, and treatment method
JP2019122651A (en) Stent
AU2017203267B2 (en) Endoprosthesis
WO2016114029A1 (en) Stent delivery system and method for manufacturing same
JP2005040219A (en) Stent
JP2021192648A (en) Scaffold system and scaffold mounting method
JP2016116633A (en) Wire braiding type stent and manufacturing method thereof
JPWO2012132753A1 (en) Stent and stent delivery system
JP2019136172A (en) Stent
CN107106286A (en) Expandable stent with constrained end
JP2017029590A (en) Balloon catheter for stent delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230307