JP2020162267A - 分散型電源システム - Google Patents
分散型電源システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020162267A JP2020162267A JP2019058851A JP2019058851A JP2020162267A JP 2020162267 A JP2020162267 A JP 2020162267A JP 2019058851 A JP2019058851 A JP 2019058851A JP 2019058851 A JP2019058851 A JP 2019058851A JP 2020162267 A JP2020162267 A JP 2020162267A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- line
- voltage line
- power
- supply device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/16—Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Abstract
【課題】簡易な設備を用いて、断線の可能性が高い場合に電源装置から交流線への電力供給を停止させたいという要望に応えることができる分散型電源システムを提供する。【解決手段】電力系統1に連系される電源装置8を備える分散型電源システムであって、電源装置8は、電力系統1に接続される主幹ブレーカ3の二次側の第1電圧線2a及び第2電圧線2b及び中性線2cを有する単相3線式の交流線2のうち、第1電圧線2a又は第2電圧線2bと、中性線2cとに接続される交流100V電源であり、第1電圧線2a及び第2電圧線2bのうち、電源装置8が接続されていない非接続側電圧線2bに接続される電力消費装置5と電力系統1との間を流れる電流を測定する非接続側電流計測部11と電源装置8の動作を制御する制御装置9とを備え、制御装置9は、非接続側電流計測部11が測定した電流がゼロの場合、電源装置8から交流線2への電力供給を停止させる。【選択図】図1
Description
本発明は、電力系統に連系される電源装置を備える分散型電源システムに関する。
家屋等の施設では、電力系統に接続される主幹ブレーカが分電盤に設けられ、その主幹ブレーカを経由して電力の供給を受けることができる。また、施設内では、主幹ブレーカの二次側に、複数の分岐ブレーカが主幹ブレーカから見て並列に接続され、それら分岐ブレーカの二次側に、各種の電力消費装置などが接続されるような電気設備が構築されている。
太陽電池などの電源装置を施設に設置する場合、特許文献1に記載のように、電源装置用の専用ブレーカ(自家発電用主幹開閉器11)を分岐ブレーカ(分岐開閉器12)と並列に主幹ブレーカ(商用電源用主幹開閉器6)の二次側に増設し、その専用ブレーカに電源装置(太陽電池E2)を接続することが行われている。この場合、電源装置には二つの電圧線と中性線とが接続されており、電源装置は交流200V電源として機能する。
特許文献1では、交流200V電源として機能する電源装置を設置しているが、交流100V電源として機能する電源装置を設置する場合も有り得る。その場合、電源装置が、電力系統に接続される主幹ブレーカの二次側の、第1電圧線及び第2電圧線及び中性線を有する単相3線式の交流線のうち、第1電圧線又は第2電圧線と、中性線とに接続される場合を想定できる。
この場合、電源装置が接続される一つの電圧線及び中性線の間の電位差は100Vとなる。例えば、図1に示す分散型電源システムでは、分岐ブレーカは記載していないが、電源装置8が、第1電圧線2a及び中性線2cという2線に交流100V電源として接続されている場合を示している。このような分散型電源システムにおいて、例えば主幹ブレーカの一次側の電力系統1で断線が発生した場合には、電源装置8の出力を停止することが求められる場合が有り得る。その場合、電源装置8は、自身が接続されていない方の電圧線と電力系統との間での断線の可能性が高いことを検出することが必要になる。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡易な設備を用いて、断線の可能性が高い場合に電源装置から交流線への電力供給を停止させたいという要望に応えることができる分散型電源システムを提供する点にある。
上記目的を達成するための本発明に係る分散型電源システムの特徴構成は、電力系統に連系される電源装置を備える分散型電源システムであって、
前記電源装置は、前記電力系統に接続される主幹ブレーカの二次側の、第1電圧線及び第2電圧線及び中性線を有する単相3線式の交流線のうち、前記第1電圧線又は前記第2電圧線と、前記中性線とに接続される交流100V電源であり、
前記第1電圧線及び前記第2電圧線のうち、前記電源装置が接続されていない非接続側電圧線に接続される電力消費装置と前記電力系統との間を流れる電流を測定する非接続側電流計測部と、
前記電源装置の動作を制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、前記非接続側電流計測部が測定した電流がゼロの場合、前記電源装置から前記交流線への電力供給を停止させる点にある。
前記電源装置は、前記電力系統に接続される主幹ブレーカの二次側の、第1電圧線及び第2電圧線及び中性線を有する単相3線式の交流線のうち、前記第1電圧線又は前記第2電圧線と、前記中性線とに接続される交流100V電源であり、
前記第1電圧線及び前記第2電圧線のうち、前記電源装置が接続されていない非接続側電圧線に接続される電力消費装置と前記電力系統との間を流れる電流を測定する非接続側電流計測部と、
前記電源装置の動作を制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、前記非接続側電流計測部が測定した電流がゼロの場合、前記電源装置から前記交流線への電力供給を停止させる点にある。
上記特徴構成によれば、制御装置は、非接続側電流計測部が測定した電流がゼロの場合、電源装置から交流線への電力供給を停止させる。つまり、非接続側電流計測部が測定した電流がゼロの場合には、非接続側電圧線と電力系統との間での断線等が発生している可能性があることを考慮して、電源装置から交流線への電力供給を停止させる。
従って、簡易な設備を用いて、断線の可能性が高い場合に電源装置から交流線への電力供給を停止させたいという要望に応えることができる分散型電源システムを提供できる。
従って、簡易な設備を用いて、断線の可能性が高い場合に電源装置から交流線への電力供給を停止させたいという要望に応えることができる分散型電源システムを提供できる。
本発明に係る分散型電源システムの別の特徴構成は、電力系統に連系される電源装置を備える分散型電源システムであって、
前記電源装置は、前記電力系統に接続される主幹ブレーカの二次側の、第1電圧線及び第2電圧線及び中性線を有する単相3線式の交流線のうち、前記第1電圧線又は前記第2電圧線と、前記中性線とに接続される交流100V電源であり、
前記第1電圧線及び前記第2電圧線のうち、前記電源装置が接続されている接続側電圧線に接続される電力消費装置と前記電力系統との間を流れる電流を測定する接続側電流計測部と、
前記中性線と前記電力系統との間を流れる電流を測定する中性線電流計測部と、
前記電源装置の動作を制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、前記接続側電流計測部が測定した電流の大きさと、前記中性線電流計測部が測定した電流の大きさとが同じの場合、前記電源装置から前記交流線への電力供給を停止させる点にある。
前記電源装置は、前記電力系統に接続される主幹ブレーカの二次側の、第1電圧線及び第2電圧線及び中性線を有する単相3線式の交流線のうち、前記第1電圧線又は前記第2電圧線と、前記中性線とに接続される交流100V電源であり、
前記第1電圧線及び前記第2電圧線のうち、前記電源装置が接続されている接続側電圧線に接続される電力消費装置と前記電力系統との間を流れる電流を測定する接続側電流計測部と、
前記中性線と前記電力系統との間を流れる電流を測定する中性線電流計測部と、
前記電源装置の動作を制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、前記接続側電流計測部が測定した電流の大きさと、前記中性線電流計測部が測定した電流の大きさとが同じの場合、前記電源装置から前記交流線への電力供給を停止させる点にある。
上記特徴構成によれば、制御装置は、接続側電流計測部が測定した電流の大きさと、中性線電流計測部が測定した電流の大きさとが同じの場合、電源装置から交流線への電力供給を停止させる。つまり、接続側電流計測部が測定した電流の大きさと、中性線電流計測部が測定した電流の大きさとが同じの場合には、非接続側電圧線に電流が流れておらず、非接続側電圧線と電力系統との間での断線等が発生している可能性があることを考慮して、電源装置から交流線への電力供給を停止させる。
従って、簡易な設備を用いて、断線の可能性が高い場合に電源装置から交流線への電力供給を停止させたいという要望に応えることができる分散型電源システムを提供できる。
従って、簡易な設備を用いて、断線の可能性が高い場合に電源装置から交流線への電力供給を停止させたいという要望に応えることができる分散型電源システムを提供できる。
本発明に係る分散型電源システムの更に別の特徴構成は、前記電源装置は開閉器を介して前記交流線に接続されており、
前記制御装置は、前記開閉器を開作動させることで前記電源装置から前記交流線への電力供給を停止させる点にある。
前記制御装置は、前記開閉器を開作動させることで前記電源装置から前記交流線への電力供給を停止させる点にある。
上記特徴構成によれば、制御装置が開閉器を開作動させることで、電源装置から交流線への電力供給を停止させることができる。
<第1実施形態>
以下に図面を参照して本発明の第1実施形態に係る分散型電源システムについて説明する。
図1は、第1実施形態の分散型電源システムの構成を示す図である。図示するように、分散型電源システムは、電力系統1に連系される電源装置8を備える。電源装置8は、電力系統1に接続される主幹ブレーカ3の二次側の、第1電圧線2a及び第2電圧線2b及び中性線2cを有する単相3線式の交流線2のうち、第1電圧線2a又は第2電圧線2bと、中性線2cとに接続される交流100V電源である。図1に示す例では、電源装置8は、第1電圧線2aと中性線2cとに接続され、第2電圧線2bには接続されていない。
以下に図面を参照して本発明の第1実施形態に係る分散型電源システムについて説明する。
図1は、第1実施形態の分散型電源システムの構成を示す図である。図示するように、分散型電源システムは、電力系統1に連系される電源装置8を備える。電源装置8は、電力系統1に接続される主幹ブレーカ3の二次側の、第1電圧線2a及び第2電圧線2b及び中性線2cを有する単相3線式の交流線2のうち、第1電圧線2a又は第2電圧線2bと、中性線2cとに接続される交流100V電源である。図1に示す例では、電源装置8は、第1電圧線2aと中性線2cとに接続され、第2電圧線2bには接続されていない。
電源装置8は、発電装置や充放電装置などを用いて構成される。例えば、発電装置としては、燃料電池を備える装置や、エンジンとそのエンジンによって駆動される発電機とを備える装置などの様々な装置を用いることができる。充放電装置としては、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、鉛電池などの蓄電池(化学電池)や、キャパシタ、フライホイールなどの様々な装置を用いることができる。
図1に示す例では、電源装置8は、電力変換回路部7と開閉器6とを介して、交流線2の第1電圧線2aと中性線2cとに接続される。電力変換回路部7は、電源装置8から供給される電力を所望の電圧、周波数、位相の電力に変換するインバータなどの回路を用いて実現される。開閉器6は、開作動及び閉作動を切り替えることで、電源装置8及び交流線2を接続した状態と、電源装置8及び交流線2を接続していない状態とを切り替えることができる。
電源装置8及び電力変換回路部7及び開閉器6の動作は制御装置9が制御する。
電源装置8及び電力変換回路部7及び開閉器6の動作は制御装置9が制御する。
第1電圧線2aに100V負荷としての電力消費装置4が接続されて、第1電圧線2aに供給される電力を消費する。また、第2電圧線2bに100V負荷としての電力消費装置5が接続されて、第2電圧線2bに供給される電力を消費する。
分散型電源システムは、電源装置8が接続されている接続側電圧線(第1電圧線2a及び第2電圧線2bのうちの一方)を流れる電流を計測するための接続側電流計測部(電流計測部10,11)と、電源装置8が接続されていない非接続側電圧線(第1電圧線2a及び第2電圧線2bのうちの他方)を流れる電流を計測するための非接続側電流計測部(電流計測部10,11)とを有する。電流計測部10,11は、電圧線における電流値を検出するために用いられるカレントトランス(計器用変流器)などを用いて構成される。
尚、図1に示す例では電源装置8は第1電圧線2aに接続されているため、第1電圧線2aが接続側電圧線になり、第2電圧線2bが非接続側電圧線になる。
また、電流計測部10が接続側電流計測部になり、電流計測部11が非接続側電流計測部になる。
また、電流計測部10が接続側電流計測部になり、電流計測部11が非接続側電流計測部になる。
電源装置8が接続されていない非接続側電圧線としての第2電圧線2bには、電力系統1のみから電力が供給される。そして、第2電圧線2bに接続されている電力消費装置5が動作していれば、電力消費装置5での有効電力の消費に応じた電流が第2電圧線2bに流れる。尚、電力消費装置5において有効電力の消費が行われていなくても、無効電力に応じた電流が第2電圧線2bに流れることも考えられる。そのため、非接続側電流計測部としての電流計測部11が測定した電流がゼロである場合は、電力消費装置5が動作停止しており且つ無効電力もゼロの場合であるか、或いは、第2電圧線2bと電力系統1との間での断線等が発生している場合の何れかである可能性が高いと考えてもよい。
そこで、本実施形態の制御装置9は、電流計測部11が測定した電流がゼロの場合、電源装置8から交流線2への電力供給を停止させる。つまり、第2電圧線2bと電力系統1との間での断線ではなく、電力消費装置5が動作停止しており且つ無効電力もゼロの場合の可能性もあるが、そのような断線等が発生している可能性があることを考慮して、電源装置8から交流線2への電力供給を停止させる。
例えば、制御装置9は、開閉器6を開作動させることで電源装置8から交流線2への電力供給を停止させることができる。或いは、制御装置9は、半導体スイッチング素子などを用いて構成される電力変換回路部7からの出力を停止させることで、電源装置8から交流線2への電力供給を停止させることもできる。
以上のように構成することで、簡易な設備を用いて、断線の可能性が高い場合に電源装置8から交流線2への電力供給を停止させたいという要望に応えることができる分散型電源システムを提供できる。
<第2実施形態>
第2実施形態の分散型電源システムは、電源装置8から交流線2への電力供給を停止させるまでの判定手法が上記実施形態と異なっている。以下に第2実施形態の分散型電源システムについて説明するが、上記実施形態と同様の構成については説明を省略する。
第2実施形態の分散型電源システムは、電源装置8から交流線2への電力供給を停止させるまでの判定手法が上記実施形態と異なっている。以下に第2実施形態の分散型電源システムについて説明するが、上記実施形態と同様の構成については説明を省略する。
図2は、第2実施形態の分散型電源システムの構成を示す図である。
本実施形態の分散型電源システムは、第1電圧線2a及び第2電圧線2bのうち、電源装置8が接続されている接続側電圧線としての第1電圧線2aに接続される電力消費装置4と電力系統1との間を流れる電流を測定する接続側電流計測部としての電流計測部10と、中性線2cと電力系統1との間を流れる電流を測定する中性線電流計測部としての電流計測部12とを備える。尚、上記実施形態で説明したように、分散型電源システムは、電力系統1への逆潮流電力などを判別するため等に利用される電流計測部11(非接続側電流計測部)も備えている。
本実施形態の分散型電源システムは、第1電圧線2a及び第2電圧線2bのうち、電源装置8が接続されている接続側電圧線としての第1電圧線2aに接続される電力消費装置4と電力系統1との間を流れる電流を測定する接続側電流計測部としての電流計測部10と、中性線2cと電力系統1との間を流れる電流を測定する中性線電流計測部としての電流計測部12とを備える。尚、上記実施形態で説明したように、分散型電源システムは、電力系統1への逆潮流電力などを判別するため等に利用される電流計測部11(非接続側電流計測部)も備えている。
電流計測部12は、中性線2cにおける電流値を検出するために用いられるカレントトランス(計器用変流器)を用いて構成される。電流計測部12の出力は制御装置9に伝達される。また、上記実施形態で説明したように、電流計測部10の出力も制御装置9に伝達される。
電源装置8が接続されている接続側電圧線としての第1電圧線2aに接続されている100V負荷としての電力消費装置4で電力が消費されている場合、その消費電力に応じた電流が第1電圧線2aと電力消費装置4と中性線2cとで構成される回路に流れる。同様に、電源装置8が接続されていない非接続側電圧線としての第2電圧線2bに接続されている100V負荷としての電力消費装置5で電力が消費されている場合、その消費電力に応じた電流が第2電圧線2bと電力消費装置5と中性線2cとで構成される回路に流れる。つまり、中性線2cに流れる電流は、電力消費装置4での消費電力に応じた電流と電力消費装置5での消費電力に応じた電流とで決まる。
尚、中性線2cに流れる電流が、電力消費装置4での消費電力に応じた電流のみによって決まる場合が存在し得る。例えば、電力消費装置5が動作停止しており且つ無効電力もゼロの場合、第2電圧線2bと電力消費装置5と中性線2cとで構成される回路を流れる電流(電流計測部11で測定される電流)はゼロになる。その結果、中性線2cに流れる電流が、電力消費装置4での消費電力に応じた電流のみによって決まる。その場合、接続側電流計測部としての電流計測部10が測定した、第1電圧線2aを流れる電流の大きさと、中性線電流計測部としての電流計測部12が測定した、中性線2cを流れる電流の大きさとが同じになる。従って、電流計測部10が測定した、第1電圧線2aを流れる電流の大きさと、電流計測部12が測定した、中性線2cを流れる電流の大きさとが同じになる場合は、電力消費装置5が動作停止しており且つ無効電力もゼロの場合であるか、或いは、第2電圧線2bと電力系統1との間での断線等が発生している場合の何れかである可能性が高いと考えてもよい。
そこで、本実施形態の制御装置9は、電流計測部10が測定した電流の大きさと、電流計測部12が測定した電流の大きさとが同じの場合、電源装置8から交流線2への電力供給を停止させる。つまり、第2電圧線2bと電力系統1との間での断線ではなく、電力消費装置5が動作停止しており且つ無効電力もゼロの場合の可能性もあるが、そのような断線等が発生している可能性があることを考慮して、電源装置8から交流線2への電力供給を停止させる。
以上のように構成することで、簡易な設備を用いて、断線の可能性が高い場合に電源装置8から交流線2への電力供給を停止させたいという要望に応えることができる分散型電源システムを提供できる。
<別実施形態>
<1>
上記実施形態では、本発明の分散型電源システムの構成について具体例を挙げて説明したが、その構成は適宜変更可能である。
<1>
上記実施形態では、本発明の分散型電源システムの構成について具体例を挙げて説明したが、その構成は適宜変更可能である。
<2>
上記実施形態(別実施形態を含む、以下同じ)で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用でき、また、本明細書において開示された実施形態は例示であって、本発明の実施形態はこれに限定されず、本発明の目的を逸脱しない範囲内で適宜改変できる。
上記実施形態(別実施形態を含む、以下同じ)で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用でき、また、本明細書において開示された実施形態は例示であって、本発明の実施形態はこれに限定されず、本発明の目的を逸脱しない範囲内で適宜改変できる。
本発明は、簡易な設備を用いて、断線の可能性が高い場合に電源装置から交流線への電力供給を停止させたいという要望に応えることができる分散型電源システムに利用できる。
1 電力系統
2 交流線
2a 第1電圧線(接続側電圧線)
2b 第2電圧線(非接続側電圧線)
2c 中性線
3 主幹ブレーカ
4 電力消費装置
5 電力消費装置
6 開閉器
7 電力変換回路部
8 電源装置
9 制御装置
10 電流計測部(接続側電流計測部)
11 電流計測部(非接続側電流計測部)
12 電流計測部(中性線電流計測部)
2 交流線
2a 第1電圧線(接続側電圧線)
2b 第2電圧線(非接続側電圧線)
2c 中性線
3 主幹ブレーカ
4 電力消費装置
5 電力消費装置
6 開閉器
7 電力変換回路部
8 電源装置
9 制御装置
10 電流計測部(接続側電流計測部)
11 電流計測部(非接続側電流計測部)
12 電流計測部(中性線電流計測部)
Claims (3)
- 電力系統に連系される電源装置を備える分散型電源システムであって、
前記電源装置は、前記電力系統に接続される主幹ブレーカの二次側の、第1電圧線及び第2電圧線及び中性線を有する単相3線式の交流線のうち、前記第1電圧線又は前記第2電圧線と、前記中性線とに接続される交流100V電源であり、
前記第1電圧線及び前記第2電圧線のうち、前記電源装置が接続されていない非接続側電圧線に接続される電力消費装置と前記電力系統との間を流れる電流を測定する非接続側電流計測部と、
前記電源装置の動作を制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、前記非接続側電流計測部が測定した電流がゼロの場合、前記電源装置から前記交流線への電力供給を停止させる分散型電源システム。 - 電力系統に連系される電源装置を備える分散型電源システムであって、
前記電源装置は、前記電力系統に接続される主幹ブレーカの二次側の、第1電圧線及び第2電圧線及び中性線を有する単相3線式の交流線のうち、前記第1電圧線又は前記第2電圧線と、前記中性線とに接続される交流100V電源であり、
前記第1電圧線及び前記第2電圧線のうち、前記電源装置が接続されている接続側電圧線に接続される電力消費装置と前記電力系統との間を流れる電流を測定する接続側電流計測部と、
前記中性線と前記電力系統との間を流れる電流を測定する中性線電流計測部と、
前記電源装置の動作を制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、前記接続側電流計測部が測定した電流の大きさと、前記中性線電流計測部が測定した電流の大きさとが同じの場合、前記電源装置から前記交流線への電力供給を停止させる分散型電源システム。 - 前記電源装置は開閉器を介して前記交流線に接続されており、
前記制御装置は、前記開閉器を開作動させることで前記電源装置から前記交流線への電力供給を停止させる請求項1又は2に記載の分散型電源システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019058851A JP2020162267A (ja) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | 分散型電源システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019058851A JP2020162267A (ja) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | 分散型電源システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020162267A true JP2020162267A (ja) | 2020-10-01 |
Family
ID=72640144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019058851A Pending JP2020162267A (ja) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | 分散型電源システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020162267A (ja) |
-
2019
- 2019-03-26 JP JP2019058851A patent/JP2020162267A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6686200B2 (ja) | 電力制御装置、電力制御装置の制御方法、電力制御システム及び電力制御システムの制御方法 | |
US11316471B2 (en) | Manual transfer switch for onsite energy generation and storage systems | |
JP2015202050A (ja) | 電源切替装置及び電源切替システム | |
TW201639265A (zh) | 配電系統與電氣系統 | |
JP6503095B2 (ja) | 充放電装置 | |
JP5938679B2 (ja) | 双方向コンバータ | |
WO2011051765A1 (ja) | 電力供給システムの電源最適化装置 | |
JP2020127357A (ja) | 充放電装置及び電源切替システム | |
JP2015220791A (ja) | 電力供給制御装置 | |
JP2018085908A (ja) | 電力システム | |
JP6475945B2 (ja) | 電力供給機器、電力供給方法、及び電力供給システム | |
EP3032682B1 (en) | Power supply system, power conversion device, and distribution board | |
TWI736202B (zh) | 在線式不斷電系統及其操作方法 | |
JP2020162267A (ja) | 分散型電源システム | |
JP2015220821A (ja) | 電力供給システム及び電力供給制御装置 | |
JP2015080376A (ja) | 過負荷検出装置、パワーコンディショナ、電力供給システム | |
JP6873005B2 (ja) | 分散型電源システム | |
JP6731417B2 (ja) | 電力制御システム及び電力制御システムの制御方法 | |
JP2021125923A (ja) | 系統解列装置 | |
JP2020159843A (ja) | 電圧測定装置 | |
JP2020171079A (ja) | 分散型電源システム | |
JP7249893B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP6272123B2 (ja) | 電力供給制御装置 | |
JP7257839B2 (ja) | 系統解列装置 | |
JP2018064347A (ja) | 電力システム |