JP2020161881A - Vehicle communication device - Google Patents
Vehicle communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020161881A JP2020161881A JP2019056650A JP2019056650A JP2020161881A JP 2020161881 A JP2020161881 A JP 2020161881A JP 2019056650 A JP2019056650 A JP 2019056650A JP 2019056650 A JP2019056650 A JP 2019056650A JP 2020161881 A JP2020161881 A JP 2020161881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- unit
- power
- communication
- interference noise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両通信装置に関する。 The present invention relates to a vehicle communication device.
無線通信においては、無線通信に使用する無線通信帯域、即ち、キャリア周波数帯に異なる電波、即ち、ノイズ電波が到来することがあり、このノイズ電波によって電波干渉が発生して通信が妨害されることがある。特に、キャリア周波数帯がISMバンドである場合、ISMバンドは通信波以外の用途、例えば電子レンジ等にも広く使われているので、ノイズ電波の到来が多くなる。 In wireless communication, different radio waves, that is, noise radio waves may arrive in the wireless communication band used for wireless communication, that is, the carrier frequency band, and the noise radio waves cause radio wave interference and interfere with communication. There is. In particular, when the carrier frequency band is the ISM band, the ISM band is widely used for applications other than communication waves, such as microwave ovens, so that noise radio waves often arrive.
ノイズ電波の到来による通信途絶を防止する構成として、特許文献1に記載された装置が知られている。この装置では、複数のキャリア周波数帯で通信可能な装置において、複数のキャリア周波数帯毎に、到来するノイズ電波の受信強度を測定し、ノイズ電波の受信強度が低いキャリア周波数帯を選択して通信を行うように構成されている。
The device described in
車両に搭載された無線装置の場合、車両走行による移動や乗員の位置・有無などにより電波環境が常に変動している。このため、ノイズ電波の受信強度が低いキャリア周波数帯を選択して通信しても、選択したキャリア周波数帯にてノイズ電波の到来が急に多くなることがあり、通信が妨害されることがあった。
本発明の目的は、ノイズ電波が到来したときに、通信が途絶することを極力防止できる車両通信装置を提供することにある。
In the case of a wireless device mounted on a vehicle, the radio wave environment is constantly changing depending on the movement of the vehicle and the position / presence / absence of occupants. Therefore, even if a carrier frequency band having a low reception intensity of noise radio waves is selected for communication, the arrival of noise radio waves may suddenly increase in the selected carrier frequency band, and communication may be disturbed. It was.
An object of the present invention is to provide a vehicle communication device capable of preventing communication interruption as much as possible when a noise radio wave arrives.
請求項1の発明は、車両の外部の通信装置と無線通信を行う通信部4と、無線通信に対して電波干渉を発生させる干渉ノイズとなりうる電力を測定する電力測定部5と、前記干渉ノイズの到来の有無を予測する予測部6と、前記予測部6により前記干渉ノイズが到来すると予測されたときに、他の無線通信帯域に切り替える切替部とを備えた車両通信装置である。
The invention of
(第1実施形態)
以下、第1実施形態について、図1ないし図4を参照して説明する。本実施形態の車両無線装置1は、図1に示すように、例えばECU(Electronic Control Unit)で構成されており、制御部2と、切替制御部3と、通信部4と、電力測定部5と、予測部6とを備えて構成されている。車両無線装置1は、無線通信に使用するキャリア周波数帯を複数備えており、複数のキャリア周波数帯の中から任意の1つを選択して無線通信可能なように構成されている。
(First Embodiment)
Hereinafter, the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 4. As shown in FIG. 1, the
制御部2は、車両無線装置1の全体を制御する機能を有しており、無線通信を実行制御する例えば通信アプリを実行可能なように構成されている。切替制御部3は、制御部2からの指示信号を受けて、複数のキャリア周波数帯の中から1つを選択する選択信号を通信部4へ出力する。
The
通信部4は、切替制御部3からの選択信号を受けて、選択されたキャリア周波数帯で無線通信を実行する機能を有している。通信部4は、通信ドライバ7と、送信アンテナ8と、受信アンテナ9と、復元器10とを備えている。通信ドライバ7は、上記選択されたキャリア周波数帯の電波を送信アンテナ8を介して出力する。復元器10は、外部の無線装置から送信された上記選択されたキャリア周波数帯の電波を受信アンテナ9を介して受信して復元し、復元した受信信号を予測部6へ出力する。
The
電力測定部5は、無線通信に対して電波干渉を発生させる干渉ノイズとなりうる電力を測定する機能を有する。そして、電力測定部5は、通信中の無線通信帯域以外の無線通信帯域例えば通信中のキャリア周波数帯に隣接するキャリア周波数帯についても干渉ノイズとなりうる電力を測定するように構成されている。この場合、電力測定部5は、受電アンテナ11と、電力チェック部12とを有する。電力チェック部12は、受電アンテナ11によって受電した電力、即ち、通信中の無線通信帯域、即ち、キャリア周波数帯に隣接する無線通信帯域についても干渉ノイズとなりうるノイズ電波の電力を測定する。また、電力チェック部12は、通信中の無線通信帯域に対して電波干渉を発生させる干渉ノイズとなりうるノイズ電波の電力も測定する。そして、電力測定部5による電力の測定結果は、予測部6に出力される。
The power measuring
予測部6は、電力測定部5からの測定結果と、通信部4からの受信信号とを入力し、干渉ノイズ、即ち、ノイズ電波の到来の有無を予測する機能を有する。予測部6は、妨害チェック部13と、通信チェック部14とを有する。通信チェック部14は、通信部4からの受信信号に基づいてBER(Bit Error Rate)の変化率を計算し、計算したBERの変化率を妨害チェック部13に出力する。妨害チェック部13は、電力測定部5からの測定結果に基づいて電力の変化率を計算する。そして、妨害チェック部13は、BERの変化率と電力の変化率とに基づいて、干渉ノイズ、即ち、ノイズ電波の到来の有無を予測し、予測結果を制御部2に出力する。
The
制御部2は、予測部6からの予測結果に基づいて、干渉ノイズが到来すると予測されたときに、通信中の無線通信帯域を他の無線通信帯域に切り替えることを指示する指示信号を切替制御部3に出力する。切替制御部3は、制御部2からの指示信号を受けて、複数のキャリア周波数帯の中から上記他の無線通信帯域に対応するキャリア周波数帯を選択する選択信号を通信部4へ出力する。この構成の場合、制御部2及び切替制御部3は、切替部としての機能を有している。
Based on the prediction result from the
次に、上記構成の車両無線装置1の動作について、図2、図3及び図4を参照して説明する。図2のフローチャートは、車両無線装置1の無線通信制御の内容、特には、ノイズ電波が到来すると予測されたときの制御の内容を示す。まず、図2のステップS10においては、通信中の無線通信帯域に隣接する無線通信帯域について、干渉ノイズとなりうるノイズ電波の電力を計測する。
Next, the operation of the
上記ステップS10の処理としては、具体的には、図3に示すサブルーチンの制御を実行するように構成されている。この図3のステップS110では、例えば積分法にて通信中の無線通信帯域に隣接する複数の無線通信帯域の電力量、即ち、図4に示す電力量の面積P1、P2等を算出する。尚、ステップS110においては、通信中の無線通信帯域電力量も算出するように構成することが好ましい。 Specifically, the process of step S10 is configured to execute the control of the subroutine shown in FIG. In step S110 of FIG. 3, for example, the electric energy of a plurality of wireless communication bands adjacent to the wireless communication band being communicated by the integration method, that is, the areas P1 and P2 of the electric energy shown in FIG. 4 are calculated. In step S110, it is preferable that the wireless communication band power amount during communication is also calculated.
続いて、ステップS120へ進み、隣接する複数の無線通信帯域毎に、前回のステップS110で算出した電力量P1と、今回のステップS110で算出した電力量P2との差分ΔP、即ち、ΔP=P2−P1を算出する。尚、ステップS120においては、通信中の無線通信帯域の差分ΔPも算出することが好ましい。 Subsequently, the process proceeds to step S120, and the difference ΔP between the electric energy P1 calculated in the previous step S110 and the electric energy P2 calculated in this step S110, that is, ΔP = P2, for each of the plurality of adjacent wireless communication bands. -P1 is calculated. In step S120, it is preferable to calculate the difference ΔP of the wireless communication band during communication.
そして、ステップS130へ進み、差分ΔPが0よりも大きいか否かを判断する。ここで、差分ΔPが0よりも大きいときには(ステップS130にて「YES」)、ステップS140へ進む。このステップS140では、電力が上昇したと判断し、判断結果を内部のメモリに記憶する。これにより、図3のサブルーチンを終了する。また、上記ステップS130において、差分ΔPが0以下であるときには、「NO」へ進み、図3のサブルーチンを終了する。 Then, the process proceeds to step S130, and it is determined whether or not the difference ΔP is larger than 0. Here, when the difference ΔP is larger than 0 (“YES” in step S130), the process proceeds to step S140. In this step S140, it is determined that the power has increased, and the determination result is stored in the internal memory. This ends the subroutine of FIG. Further, in step S130, when the difference ΔP is 0 or less, the process proceeds to “NO” and the subroutine of FIG. 3 is terminated.
この後、図2のステップS20へ進み、電力が上昇したか否かを判断する。ここで、電力が上昇していないという判断結果であるときには(NO)、ステップS30へ進み、無線通信終了であるか否かを判断する。このステップS30にて、無線通信終了でないときには(NO)、ステップS10へ戻り、上述した処理を繰り返す。また、ステップS30にて、無線通信終了であるときには、「YES」へ進み、本制御を終了する。 After that, the process proceeds to step S20 of FIG. 2, and it is determined whether or not the electric power has increased. Here, when it is a determination result that the power has not increased (NO), the process proceeds to step S30, and it is determined whether or not the wireless communication is terminated. If the wireless communication is not completed in step S30 (NO), the process returns to step S10 and the above-described processing is repeated. Further, in step S30, when the wireless communication is terminated, the process proceeds to “YES” and the present control is terminated.
また、上記ステップS20において、電力が上昇したという判断結果であるときには(YES)、ステップS40へ進み、BERが上昇したか否か、即ち、BERの変化率が設定値よりも大きくなったか否かを判断する。このステップS40にて、BERが上昇していないときには(NO)、ステップS30へ進み、無線通信終了を判断する。 Further, in step S20, when it is a determination result that the power has increased (YES), the process proceeds to step S40, and whether or not the BER has increased, that is, whether or not the rate of change of the BER has become larger than the set value. To judge. In step S40, when BER is not rising (NO), the process proceeds to step S30 to determine the end of wireless communication.
また、上記ステップS40において、BERが上昇したときには(YES)、ステップS50へ進む。この場合、電力が上昇し、且つ、BERが上昇したときには、通信中の無線通信帯域において、干渉ノイズ、即ち、ノイズ電波が到来することが予測されると判断し、この予測に基づいて、以下の処理を実行する。即ち、上記ステップS50においては、電力量が低い無線通信帯域、即ち、キャリア周波数帯を複数選択する。続いて、ステップS60へ進み、上記選択した複数の無線通信帯域の中から電力変化量が最も小さい無線通信帯域、即ち、ノイズ電波の到来が最も少ない無線通信帯域を選択する。そして、ステップS70へ進み、通信中の無線通信帯域を、上記選択した無線通信帯域、即ち、電力変化量が最も小さい無線通信帯域に切り替える処理を実行する。この後は、ステップS30へ進み、無線通信終了を判断する。 Further, in step S40, when BER rises (YES), the process proceeds to step S50. In this case, when the power rises and the BER rises, it is determined that interference noise, that is, noise radio waves are predicted to arrive in the wireless communication band during communication, and based on this prediction, the following Executes the processing of. That is, in step S50, a plurality of wireless communication bands having a low electric energy, that is, carrier frequency bands are selected. Subsequently, the process proceeds to step S60, and the wireless communication band having the smallest power change amount, that is, the wireless communication band having the least arrival of noise radio waves is selected from the plurality of selected wireless communication bands. Then, the process proceeds to step S70, and the process of switching the wireless communication band during communication to the selected wireless communication band, that is, the wireless communication band having the smallest power change amount is executed. After that, the process proceeds to step S30 to determine the end of wireless communication.
このような構成の本実施形態では、無線通信に対して電波干渉を発生させる干渉ノイズとなりうる電力を測定し、干渉ノイズの到来の有無を予測し、干渉ノイズが到来すると予測されたときに、他の無線通信帯域に切り替えるように構成した。この構成によれば、干渉ノイズが到来すると予測されたときに、他の無線通信帯域に切り替えるので、干渉ノイズが到来しても、干渉が発生しなくなり、無線通信が途絶することを極力防止することができ、通信可能状態を保つことができる。 In the present embodiment having such a configuration, when the power that can be the interference noise that causes radio wave interference for wireless communication is measured, the presence or absence of the interference noise is predicted, and the interference noise is predicted to arrive, It was configured to switch to another wireless communication band. According to this configuration, when interference noise is predicted to arrive, the band is switched to another wireless communication band. Therefore, even if interference noise arrives, interference does not occur and wireless communication is prevented from being interrupted as much as possible. It is possible to maintain a communicable state.
また、本実施形態では、通信中の無線通信帯域以外の無線通信帯域についても干渉ノイズとなりうる電力を計測するように構成したので、切り替える候補の無線通信帯域の選択を良好に行なうことができる。 Further, in the present embodiment, since the power that can cause interference noise is measured for the wireless communication band other than the wireless communication band during communication, it is possible to satisfactorily select the candidate wireless communication band to be switched.
本実施形態では、BER、即ち、ビット誤り率が上昇した場合に、干渉ノイズが到来していると判定するように構成したので、干渉ノイズの到来を正確に判定することができる。また、本実施形態では、電力計測部5により計測された電力の変化に基づいて干渉ノイズが到来していると判定するように構成したので、干渉ノイズの到来を正確に判定することができる。
In the present embodiment, BER, that is, when the bit error rate rises, it is determined that the interference noise has arrived, so that the arrival of the interference noise can be accurately determined. Further, in the present embodiment, since it is configured to determine that the interference noise has arrived based on the change in the power measured by the
本実施形態では、電力計測部5により計測された電力量が低い無線通信帯域を切替候補の無線通信帯域として選択するように構成したので、干渉ノイズが到来する可能性が低い無線通信帯域に切り替えることができる。
In the present embodiment, since the wireless communication band having a low electric energy measured by the
本実施形態では、選択された切替候補の無線通信帯域の中から、電力計測部5で計測された電力の変化量が小さい無線通信帯域に切り替えるように構成したので、干渉ノイズが到来する可能性が低い無線通信帯域に切り替えることができる。
In the present embodiment, the wireless communication band of the selected switching candidates is switched to the wireless communication band in which the amount of change in the power measured by the
本実施形態では、通信中の無線通信帯域に隣接する無線通信帯域の電力をチェックして電力の変化率を算出し、算出した電力の変化率に基づいて干渉ノイズの到来を予測するように構成されている。そして、本実施形態では、電力の変化率と、当該無線通信のBERの変化率とから、通信波または電磁波を判別するように構成されている。また、本実施形態では、複数の無線通信帯域の電力の変化率とBERの変化率とをモニタすることにより、通信波または電磁波の判別も可能となり、例えば、電子レンジの影響等により数十秒から数分間妨害が続くこと、即ち、ノイズ電波が到来することを予測可能となる。また、影響する無線通信帯域を予測することも可能となる。 In the present embodiment, the power of the wireless communication band adjacent to the wireless communication band during communication is checked, the rate of change of the power is calculated, and the arrival of interference noise is predicted based on the calculated rate of change of the power. Has been done. Then, in this embodiment, it is configured to discriminate a communication wave or an electromagnetic wave from the rate of change of electric power and the rate of change of BER of the wireless communication. Further, in the present embodiment, by monitoring the rate of change of power in a plurality of wireless communication bands and the rate of change of BER, it is possible to discriminate a communication wave or an electromagnetic wave, for example, due to the influence of a microwave oven or the like for several tens of seconds. It is possible to predict that the interference will continue for several minutes, that is, the arrival of noise radio waves. It is also possible to predict the affected wireless communication band.
(第2実施形態)
図5及び図6は、第2実施形態を示すものである。尚、第1実施形態と同一構成には、同一符号を付している。図5は、車両通信装置1が無線通信可能な全ての無線通信帯域に干渉ノイズが発生した状態を示しており、このような状態では、間もなく通信が途絶することが予測される。そこで、第2実施形態においては、図5の状態が到来することが予測されたときには、通信の相手側へ通信が途絶する旨を示す信号を送信するように構成されている。
(Second Embodiment)
5 and 6 show a second embodiment. The same components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals. FIG. 5 shows a state in which interference noise is generated in all the wireless communication bands capable of wireless communication by the
具体的には、図6に示すように、予測部6の妨害チェック部13から通信部4の通信ドライバ7に信号を直接出力可能なように構成した。そして、妨害チェック部13は、車両通信装置1が無線通信可能な全ての無線通信帯域に干渉ノイズ、即ち、ノイズ電波が到来すると予測されたときに、無線通信の相手側へ無線通信が途絶する旨を示す信号を送信するための指示信号を通信部4の通信ドライバ7に出力する。通信ドライバ7は、妨害チェック部13からの指示信号を入力すると、無線通信の相手側へ無線通信が途絶する旨を示す信号、即ち、電波を送信アンテナ8を介して送信するように構成されている。この構成の場合、妨害チェック部13及び通信ドライバ7は、信号送信部を構成している。
Specifically, as shown in FIG. 6, a signal can be directly output from the
上述した以外の第2実施形態の構成は、第1実施形態の構成と同じ構成となっている。従って、第2実施形態においても、第1実施形態とほぼ同じ作用効果を得ることができる。特に、第2実施形態では、車両通信装置1が無線通信可能な全ての無線通信帯域に干渉ノイズが到来すると予測されたときに、無線通信の相手側へ無線通信が途絶する旨を示す信号を送信するように構成したので、無線通信の相手側は、無線通信が途絶することを事前に認識することができ、そのための対策等を実施することができる。
The configuration of the second embodiment other than the above is the same as the configuration of the first embodiment. Therefore, even in the second embodiment, substantially the same action and effect as in the first embodiment can be obtained. In particular, in the second embodiment, when it is predicted that interference noise will arrive in all the wireless communication bands capable of wireless communication by the
本開示に記載の制御部及びその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリーを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。あるいは、本開示に記載の制御部及びその手法は、一つ以上の専用ハードウエア論理回路によってプロセッサを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。もしくは、本開示に記載の制御部及びその手法は、一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリーと一つ以上のハードウエア論理回路によって構成されたプロセッサとの組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていてもよい。 The controls and methods thereof described in the present disclosure are realized by a dedicated computer provided by configuring a processor and memory programmed to perform one or more functions embodied by a computer program. May be done. Alternatively, the controls and methods thereof described in the present disclosure may be implemented by a dedicated computer provided by configuring the processor with one or more dedicated hardware logic circuits. Alternatively, the control unit and method thereof described in the present disclosure may be a combination of a processor and memory programmed to perform one or more functions and a processor composed of one or more hardware logic circuits. It may be realized by one or more dedicated computers configured. Further, the computer program may be stored in a computer-readable non-transitional tangible recording medium as an instruction executed by the computer.
本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。 Although the present disclosure has been described in accordance with the examples, it is understood that the present disclosure is not limited to the examples or structures. The present disclosure also includes various modifications and modifications within an equal range. In addition, various combinations and forms, as well as other combinations and forms that include only one element, more, or less, are also within the scope of the present disclosure.
図面中、1は車両無線装置、2は制御部、3は切替部、4は通信部、5は電力測定部、6は予測部、7は通信ドライバ、8は送信アンテナ、9は受信アンテナ、10は復元器、11は受電アンテナ、12は電力チェック部、13は妨害チェック部、14は通信チェック部である。 In the drawing, 1 is a vehicle radio device, 2 is a control unit, 3 is a switching unit, 4 is a communication unit, 5 is a power measurement unit, 6 is a prediction unit, 7 is a communication driver, 8 is a transmission antenna, and 9 is a reception antenna. 10 is a restorer, 11 is a power receiving antenna, 12 is a power check unit, 13 is an interference check unit, and 14 is a communication check unit.
Claims (7)
無線通信に対して電波干渉を発生させる干渉ノイズとなりうる電力を測定する電力測定部(5)と、
前記干渉ノイズの到来の有無を予測する予測部(6)と、
前記予測部により前記干渉ノイズが到来すると予測されたときに、他の無線通信帯域に切り替える切替部と、
を備えた車両通信装置。 A communication unit (4) that performs wireless communication with a communication device outside the vehicle,
A power measuring unit (5) that measures the power that can be an interference noise that causes radio wave interference in wireless communication, and
The prediction unit (6) that predicts the presence or absence of the interference noise, and
A switching unit that switches to another wireless communication band when the prediction unit predicts that the interference noise will arrive,
Vehicle communication device equipped with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019056650A JP7215276B2 (en) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | vehicle communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019056650A JP7215276B2 (en) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | vehicle communication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020161881A true JP2020161881A (en) | 2020-10-01 |
JP7215276B2 JP7215276B2 (en) | 2023-01-31 |
Family
ID=72639983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019056650A Active JP7215276B2 (en) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | vehicle communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7215276B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010516190A (en) * | 2007-01-12 | 2010-05-13 | インターデイジタル テクノロジー コーポレーション | Method and apparatus for measuring interference in a radio base station |
US20130337855A1 (en) * | 2010-07-28 | 2013-12-19 | Cohda Wireless Pty. Ltd. | Intelligent transportation systems device |
JP2015216522A (en) * | 2014-05-12 | 2015-12-03 | Necエンジニアリング株式会社 | Wireless device, wireless communication system and wireless communication method |
WO2016079956A1 (en) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | 日本電気株式会社 | Communication terminal and channel selection method of communication terminal |
-
2019
- 2019-03-25 JP JP2019056650A patent/JP7215276B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010516190A (en) * | 2007-01-12 | 2010-05-13 | インターデイジタル テクノロジー コーポレーション | Method and apparatus for measuring interference in a radio base station |
US20130337855A1 (en) * | 2010-07-28 | 2013-12-19 | Cohda Wireless Pty. Ltd. | Intelligent transportation systems device |
JP2015216522A (en) * | 2014-05-12 | 2015-12-03 | Necエンジニアリング株式会社 | Wireless device, wireless communication system and wireless communication method |
WO2016079956A1 (en) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | 日本電気株式会社 | Communication terminal and channel selection method of communication terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7215276B2 (en) | 2023-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11606419B2 (en) | Edge computing system | |
US8811918B2 (en) | Distribution of transmit signal to multiple transmit antennas for reduction of measured specific absorption rate | |
CN109391993B (en) | Method and terminal for sending beam report | |
WO2018126339A1 (en) | Sensor management and reliability | |
TWI631833B (en) | Method for setting modes of data transmission, and base station device and terminal device using the same | |
CN106936489B (en) | Antenna switching method and terminal | |
JP5164115B2 (en) | Wireless terminal, program and method for measuring wireless quality at regular time intervals | |
WO2017037985A1 (en) | Mobile wireless terminal and control method | |
US20220124695A1 (en) | User equipment beam correspondence | |
CN111386659B (en) | User device | |
JP2020161881A (en) | Vehicle communication device | |
CN101908936A (en) | Radio wave control appliance, control system and control method | |
US10178629B2 (en) | Communications node, system, communications method, and computer product | |
CN111492592B (en) | User device and base station device | |
EP3759815B1 (en) | Method and a device for detecting oscillation and signal coupling device | |
JPWO2016021105A1 (en) | Wireless device | |
JP6880752B2 (en) | Distance measurement system | |
JP6334486B2 (en) | Wireless communication apparatus, method and program | |
JP6673245B2 (en) | Vehicle communication device | |
JPWO2020012591A1 (en) | Direction estimation device and wireless device | |
JP7058626B2 (en) | Signal test equipment and its self-test method | |
WO2018078927A1 (en) | Wireless communication device | |
JP7371772B2 (en) | Wireless communication method and wireless communication system | |
WO2023170774A1 (en) | Radio wave control system, control device, control method, and non-transitory computer readable medium | |
KR102327006B1 (en) | Operation method of terminal for handover in mobile communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230102 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7215276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |