JP2020153097A - Apparatus and method for manufacturing core structure of take-up shaft for shutter curtain - Google Patents
Apparatus and method for manufacturing core structure of take-up shaft for shutter curtain Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020153097A JP2020153097A JP2019050633A JP2019050633A JP2020153097A JP 2020153097 A JP2020153097 A JP 2020153097A JP 2019050633 A JP2019050633 A JP 2019050633A JP 2019050633 A JP2019050633 A JP 2019050633A JP 2020153097 A JP2020153097 A JP 2020153097A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- holding means
- core
- shaped member
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シャッターカーテンを繰り出し自在に巻き取る巻取軸のための中子構造体を製造するための装置及びその方法に係り、例えば、出入口等の開口部を開閉するシャッターカーテンや、全閉となることで防火区画を形成するシャッターカーテン等のための巻取軸の中子構造体を製造するために利用できるものである。 The present invention relates to an apparatus and a method for manufacturing a core structure for a winding shaft for freely winding a shutter curtain, for example, a shutter curtain that opens and closes an opening such as an entrance and exit, and a fully closed one. Therefore, it can be used to manufacture a core structure of a take-up shaft for a shutter curtain or the like forming a fireproof compartment.
下記の特許文献1には、シャッターカーテンを繰り出し自在に巻き取る巻取軸が中子構造体を含んで構成されていることが示されている。この中子構造体は、シャッターカーテンを繰り出し自在に巻き取るための巻取軸の軸方向の端部の軸首部を形成する棒状部材と、中心部に丸孔で設けられている中心孔に丸棒で形成された棒状部材が挿入されることでこの棒状部材に配置されるとともに、この棒状部材に溶接で結合され、巻取軸の本体を形成している丸筒状部材の内部で外周部がこの丸筒状部材の内周部に結合される中子部材とを含んで構成されたものとなっている。
以上の中子構造体を組み立てて製造することは、作業者による手作業で行われており、棒状部材を中子部材の中心孔に挿入するための作業も手作業で行われているため、作業時間の短縮を実現し、作業効率を向上させるために、棒状部材を中子部材の中心孔に挿入するための作業を自動的に行える装置及び方法が求められる。 Assembling and manufacturing the above core structure is performed manually by an operator, and the work for inserting the rod-shaped member into the central hole of the core member is also performed manually. In order to shorten the work time and improve the work efficiency, there is a need for a device and a method that can automatically perform the work for inserting the rod-shaped member into the central hole of the core member.
本発明の目的は、シャッターカーテンを繰り出し自在に巻き取る巻取軸のための棒状部材を中子部材の中心孔に挿入する作業を、棒状部材と中心孔とに芯ずれがあっても、自動的に行えるようになるシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体の製造装置及びその製造方法を提供するところにある。 An object of the present invention is to automatically insert a rod-shaped member for a winding shaft for freely winding a shutter curtain into a center hole of a core member even if the rod-shaped member and the center hole are misaligned. It is an object of the present invention to provide an apparatus for manufacturing a core structure of a winding shaft for a shutter curtain and a method for manufacturing the same.
本発明に係るシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体の製造装置は、シャッターカーテンを繰り出し自在に巻き取るための巻取軸の軸方向の端部の軸首部を形成する棒状部材と、中心部に丸孔で設けられている中心孔に丸棒で形成された前記棒状部材が挿入されることでこの棒状部材に配置されるとともに、この棒状部材に溶接で結合され、前記巻取軸の本体を形成している丸筒状部材の内部で外周部がこの丸筒状部材の内周部に結合される中子部材とを含んで構成されるシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体を製造するための装置であって、前記中子部材を保持するための第1保持手段と、前記棒状部材を保持するための第2保持手段とを備えており、これらの保持手段のうち、少なくとも一方の保持手段は、前記棒状部材を前記中子部材の前記中心孔に挿入するために、他方の保持手段に向かって前進可能となっているとともに、前記棒状部材の先端面の外周部と、前記中心孔における前記先端面が挿入する側の端部の内周部とのうち、少なくとも一方に面取り部が設けられ、前記第1保持手段と前記第2保持手段のうち、少なくとも一方の保持手段は、前記先端面が前記中心孔に挿入されるときに、前記保持を緩和している状態となっていることを特徴とするものである。 The apparatus for manufacturing the core structure of the winding shaft for a shutter curtain according to the present invention includes a rod-shaped member forming a shaft neck portion at the axial end of the winding shaft for freely winding the shutter curtain, and a center. By inserting the rod-shaped member formed of a round bar into the central hole provided in the portion with a round hole, the rod-shaped member is arranged in the rod-shaped member, and is joined to the rod-shaped member by welding to form the winding shaft. A core structure of a winding shaft for a shutter curtain, which includes a core member whose outer peripheral portion is coupled to the inner peripheral portion of the round tubular member inside the round tubular member forming the main body. It is an apparatus for manufacturing the above, and includes a first holding means for holding the core member and a second holding means for holding the rod-shaped member, and among these holding means, At least one of the holding means can advance toward the other holding means in order to insert the rod-shaped member into the central hole of the core member, and also with the outer peripheral portion of the tip surface of the rod-shaped member. A chamfered portion is provided on at least one of the inner peripheral portion of the end portion of the central hole on the side where the tip surface is inserted, and at least one of the first holding means and the second holding means is held. The means is characterized in that when the tip surface is inserted into the central hole, the holding is relaxed.
このように本発明に係るシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体の製造装置では、棒状部材の先端面の外周部と、中子部材の中心孔における前記先端面が挿入する側の端部の内周部とのうち、少なくとも一方に面取り部が設けられており、また、第1保持手段と第2保持手段のうち、少なくとも一方の保持手段は、棒状部材の先端面が中子部材の中心孔に挿入されるときには、前記保持を緩和している状態となっているため、棒状部材の先端面が中子部材の中心孔に挿入されるときに、棒状部材と中心孔とに芯ずれが生じていても、中子部材と棒状部材のうち、少なくとも一方が内外径方向に移動することによってこの芯ずれを解消しながら、棒状部材を中子部材の中心孔に所定どおり挿入することができ、これにより、作業時間の短縮、作業効率の向上を図ることができる。 As described above, in the apparatus for manufacturing the core structure of the winding shaft for the shutter curtain according to the present invention, the outer peripheral portion of the tip surface of the rod-shaped member and the end portion of the central hole of the core member on the side where the tip surface is inserted. A chamfered portion is provided on at least one of the inner peripheral portions of the rod-shaped member, and the tip surface of the rod-shaped member of at least one of the first holding means and the second holding means is a core member. When the rod-shaped member is inserted into the center hole, the holding is relaxed. Therefore, when the tip surface of the rod-shaped member is inserted into the center hole of the core member, the rod-shaped member and the center hole are misaligned. Even if this occurs, at least one of the core member and the rod-shaped member can be moved in the inner and outer diameter directions to eliminate this misalignment, and the rod-shaped member can be inserted into the center hole of the core member as predetermined. This makes it possible to shorten the work time and improve the work efficiency.
以上の本発明に係るシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体の製造装置において、棒状部材を中子部材の中心孔に挿入するためには、第1保持手段と第2保持手段の両方を移動させてもよく、あるいは、第1保持手段と第2保持手段のうち、一方の保持手段だけを移動させてもよい。また、前記保持を緩和する状態にすることは、第1保持手段と第2保持手段の両方について行ってもよく、あるいは、第1保持手段と第2保持手段のうち、一方の保持手段だけについて行ってもよい。 In the above-described apparatus for manufacturing the core structure of the shutter curtain take-up shaft according to the present invention, in order to insert the rod-shaped member into the central hole of the core member, both the first holding means and the second holding means are used. It may be moved, or only one of the first holding means and the second holding means may be moved. Further, the state of relaxing the holding may be performed for both the first holding means and the second holding means, or only for one of the first holding means and the second holding means. You may go.
また、棒状部材を中子部材の中心孔に挿入するために、第1保持手段と第2保持手段のうち、一方の保持手段だけを移動させるとともに、前記保持を緩和する状態にすることを、第1保持手段と第2保持手段のうち、一方の保持手段だけについて行う場合には、これらの一方の保持手段を同じ保持手段としてもよく、互いに別の保持手段としてもよい。 Further, in order to insert the rod-shaped member into the central hole of the core member, only one of the first holding means and the second holding means is moved, and the holding is relaxed. When only one of the first holding means and the second holding means is used, one of the holding means may be the same holding means, or may be different holding means from each other.
また、以上の本発明に係るシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体の製造装置において、棒状部材に配置される中子部材の個数は、1個でもよく、あるいは、棒状部材の軸方向に間隔をあけて配置される複数個でもよい。 Further, in the above-described apparatus for manufacturing the core structure of the shutter curtain winding shaft according to the present invention, the number of core members arranged on the rod-shaped member may be one, or in the axial direction of the rod-shaped member. A plurality of them may be arranged at intervals.
また、中子部材を保持するための第1保持手段の保持構造や、棒状部材を保持するための第2保持手段の保持構造は、中子部材や棒状部材の保持及び保持解除を行えるものであれば任意の形式、形態のものでよい。その一例の第1保持手段は、中子部材の円周方向に配置されている複数個の爪部材が、中子部材の内外径方向に移動自在となっているスクロールチャック式の保持手段であり、また、第2保持手段も、棒状部材の円周方向に配置されている複数個の爪部材が、棒状部材の内外径方向に移動自在となっているスクロールチャック式の保持手段である。これ以外に第1保持手段及び第2保持手段を、中子部材と棒状部材の全周を包持して、これらの中子部材と棒状部材を空気圧等で弾性的に保持及び保持解除する圧力式弾性部材によるものとしてもよい。 Further, the holding structure of the first holding means for holding the core member and the holding structure of the second holding means for holding the rod-shaped member can hold and release the core member and the rod-shaped member. If there is, any form and form may be used. The first holding means of the example is a scroll chuck type holding means in which a plurality of claw members arranged in the circumferential direction of the core member are movable in the inner and outer diameter directions of the core member. The second holding means is also a scroll chuck type holding means in which a plurality of claw members arranged in the circumferential direction of the rod-shaped member are movable in the inner and outer diameter directions of the rod-shaped member. In addition to this, the first holding means and the second holding means are held around the entire circumference of the core member and the rod-shaped member, and the core member and the rod-shaped member are elastically held and released by air pressure or the like. It may be made of a type elastic member.
また、上述したように第1保持手段を、中子部材の円周方向に配置されている複数個の爪部材が、中子部材の内外径方向に移動自在となっているスクロールチャック式の保持手段とし、第2保持手段も、棒状部材の円周方向に配置されている複数個の爪部材が、棒状部材の内外径方向に移動自在となっているスクロールチャック式の保持手段とする場合には、前述したように棒状部材の先端面が中子部材の中心孔に挿入されるときに、中子部材を保持する第1保持手段と、棒状部材を保持する第2保持手段とのうち、少なくとも一方の保持手段を、前記保持を緩和している状態にすることは、スクロールチャック式の保持手段の複数個の爪部材を、前記保持を維持して外径方向に少し移動させることとすることにより実現できる。 Further, as described above, the first holding means is a scroll chuck type holding in which a plurality of claw members arranged in the circumferential direction of the core member are movable in the inner and outer diameter directions of the core member. As a means, when the second holding means is also a scroll chuck type holding means in which a plurality of claw members arranged in the circumferential direction of the rod-shaped member are movable in the inner and outer diameter directions of the rod-shaped member. Of the first holding means for holding the core member and the second holding means for holding the rod-shaped member when the tip surface of the rod-shaped member is inserted into the central hole of the core member as described above. Bringing at least one of the holding means to a state in which the holding is relaxed means that the plurality of claw members of the scroll chuck type holding means are slightly moved in the outer diameter direction while maintaining the holding. It can be realized by.
また、このように棒状部材の先端面が中子部材の中心孔に挿入されるときに、中子部材を保持する第1保持手段と、棒状部材を保持する第2保持手段とのうち、少なくとも一方の保持手段を、前記保持を緩和している状態にするために、スクロールチャック式の保持手段の複数個の爪部材を、前記保持を維持して外径方向に少し移動させることとする場合であって、前記保持を緩和している状態が、第1保持手段で行われることとする場合には、第2保持手段のそれぞれの爪部材に、中子部材の保持を緩和した第1保持手段のそれぞれの爪部材にこの中子部材を弾性的に押圧するための弾性部材を取り付けてもよい。 Further, at least one of the first holding means for holding the core member and the second holding means for holding the rod-shaped member when the tip surface of the rod-shaped member is inserted into the central hole of the core member in this way. In the case where a plurality of claw members of the scroll chuck type holding means are slightly moved in the outer diameter direction while maintaining the holding in order to bring one holding means into a state in which the holding is relaxed. When the state in which the holding is relaxed is to be performed by the first holding means, the first holding in which the holding of the core member is relaxed is applied to each of the claw members of the second holding means. An elastic member for elastically pressing the core member may be attached to each claw member of the means.
これによると、第1保持手段の爪部材が中子部材の保持を緩和しているときに、第2保持手段のそれぞれの爪部材に取り付けられている弾性部材が、第1保持手段のそれぞれの爪部材に中子部材を弾性的に押圧するため、中子部材の中心孔の内径が、この中心孔に挿入される棒状部材の外径よりも少し大きくなっていても、中子部材を棒状部材に直立状態にして配置することができる。 According to this, when the claw member of the first holding means relaxes the holding of the core member, the elastic members attached to the claw members of the second holding means are the respective elastic members of the first holding means. Since the core member is elastically pressed against the claw member, even if the inner diameter of the central hole of the core member is slightly larger than the outer diameter of the rod-shaped member inserted into the center hole, the core member is rod-shaped. It can be placed upright on the member.
そして、このように第2保持手段のそれぞれの爪部材に、中子部材の保持を緩和した第1保持手段のそれぞれの爪部材にこの中子部材を弾性的に押圧するための弾性部材を取り付ける場合には、第1保持手段のそれぞれの爪部材の内径側の先端部に、内径側が開放され、かつ外径側が閉じられていて、第2保持手段とは反対側に窪んだ窪み部を設け、中子部材をこれらの窪み部に、第2保持手段のそれぞれの爪部材に取り付けられた弾性部材により弾性的に押圧することにより、第1保持手段での中子部材の保持を維持しつつ、この保持を緩和することと、中子部材を棒状部材に直立状態にして配置することとの両方を有効に実現できる。 Then, an elastic member for elastically pressing the core member is attached to each claw member of the first holding means in which the holding of the core member is relaxed in this way. In this case, a recessed portion is provided at the tip of each claw member of the first holding means on the inner diameter side, the inner diameter side is open and the outer diameter side is closed, and the side opposite to the second holding means is recessed. By elastically pressing the core member against these recesses by the elastic members attached to the respective claw members of the second holding means, while maintaining the holding of the core member by the first holding means. It is possible to effectively realize both the relaxation of this holding and the arrangement of the core member in an upright state on the rod-shaped member.
また、本発明に係るシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体の製造装置には、第1保持手段のそれぞれの爪部材に設けられた前記窪み部に前記弾性部材により弾性的に押圧された中子部材を棒状部材にスポット溶接するための溶接手段を設けてもよい。 Further, in the apparatus for manufacturing the core structure of the winding shaft for a shutter curtain according to the present invention, the elastic member elastically presses the recessed portion provided in each claw member of the first holding means. Welding means for spot welding the core member to the rod-shaped member may be provided.
これによると、中子部材を棒状部材に直立状態にして配置した後に、溶接手段によるスポット溶接により中子部材を棒状部材に位置決め結合することができる。 According to this, after the core member is placed upright on the rod-shaped member, the core member can be positioned and connected to the rod-shaped member by spot welding by welding means.
さらに、本発明に係るシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体の製造装置には、中子部材が配置された棒状部材を保持してこの棒状部材を回転させるための第3保持手段と、この第3保持手段で回転する棒状部材に中子部材をこの棒状部材の全周に渡って溶接するための溶接手段とを設けてもよい。 Further, the apparatus for manufacturing the core structure of the winding shaft for the shutter curtain according to the present invention includes a third holding means for holding the rod-shaped member on which the core member is arranged and rotating the rod-shaped member. The rod-shaped member rotating by the third holding means may be provided with a welding means for welding the core member over the entire circumference of the rod-shaped member.
これによると、中子部材が配置された棒状部材を保持した第3保持手段によって棒状部材を回転させることにより、溶接手段によって棒状部材に中子部材を棒状部材の全周に渡って溶接することができる。 According to this, by rotating the rod-shaped member by the third holding means that holds the rod-shaped member on which the core member is arranged, the core member is welded to the rod-shaped member over the entire circumference of the rod-shaped member by the welding means. Can be done.
なお、上述したスポット溶接のための溶接手段と、棒状部材の全周に渡って中子部材を棒状部材に溶接するための溶接手段は、同じ溶接手段でもよく、それぞれ別の溶接手段でもよい。 The welding means for spot welding described above and the welding means for welding the core member to the rod-shaped member over the entire circumference of the rod-shaped member may be the same welding means or different welding means.
本発明に係るシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体の製造方法は、シャッターカーテンを繰り出し自在に巻き取るための巻取軸の軸方向の端部の軸首部を形成する棒状部材と、中心部に丸孔で設けられている中心孔に丸棒で形成された前記棒状部材が挿入されることでこの棒状部材に配置されるとともに、この棒状部材に溶接で結合され、前記巻取軸の本体を形成している丸筒状部材の内部で外周部がこの丸筒状部材の内周部に結合される中子部材とを含んで構成されるシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体を製造するための方法であって、前記棒状部材の先端面の外周部と、前記中心孔における前記先端面が挿入する側の端部の内周部とのうち、少なくとも一方に面取り部を設けるための作業工程と、前記中子部材を第1保持手段により保持させるとともに、前記棒状部材を第2保持手段により保持させるための作業工程と、前記第1保持手段と前記第2保持手段のうち、少なくとも一方の保持手段を、前記棒状部材を前記中子部材の前記中心孔に挿入するために、他方の保持手段に向かって前進させるための作業工程と、前記第1保持手段と前記第2保持手段のうち、少なくとも一方の保持手段を、前記先端面が前記中心孔に挿入されるときには、前記保持を緩和させている状態とするための作業工程と、を含んでいることを特徴とするものである。 The method for manufacturing the core structure of the winding shaft for a shutter curtain according to the present invention includes a rod-shaped member forming a shaft neck portion at the axial end of the winding shaft for freely winding the shutter curtain, and a center. The rod-shaped member formed of a round bar is inserted into the central hole provided in the portion to be arranged in the rod-shaped member, and is joined to the rod-shaped member by welding to form the winding shaft. A core structure of a winding shaft for a shutter curtain, which includes a core member whose outer peripheral portion is coupled to the inner peripheral portion of the round tubular member inside the round tubular member forming the main body. A chamfered portion is provided on at least one of the outer peripheral portion of the tip end surface of the rod-shaped member and the inner peripheral portion of the end portion of the central hole on the side where the tip end surface is inserted. The work process for holding the core member by the first holding means and holding the rod-shaped member by the second holding means, and the first holding means and the second holding means. A work step for advancing at least one holding means toward the other holding means in order to insert the rod-shaped member into the central hole of the core member, and the first holding means and the second holding means. It is characterized in that at least one of the holding means includes a working step for making the holding relaxed when the tip surface is inserted into the central hole. It is a thing.
このように本発明に係るシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体の製造方法では、棒状部材の先端面の外周部と、中子部材の中心孔における棒状部材の先端面が挿入する側の端部の内周部とのうち、少なくとも一方に面取り部を設けられ、また、中子部材は第1保持手段により保持されるとともに、棒状部材は第2保持手段により保持され、これらの第1保持手段と第2保持手段のうち、少なくとも一方の保持手段は、棒状部材を中子部材の中心孔に挿入するために、他方の保持手段に向かって前進し、第1保持手段と第2保持手段のうち、少なくとも一方の保持手段は、棒状部材の先端面が中子部材の中心孔に挿入されるときには、前記保持を緩和させている状態となっているため、棒状部材の先端面が中子部材の中心孔に挿入されるときに、棒状部材と中心孔とに芯ずれがあっても、中子部材と棒状部材のうち、少なくとも一方が内外径方向に移動することによってこの芯ずれを解消しながら、棒状部材を中子部材の中心孔に所定どおり挿入することができ、これにより、作業時間の短縮、作業効率の向上を図ることができる。 As described above, in the method for manufacturing the core structure of the winding shaft for the shutter curtain according to the present invention, the outer peripheral portion of the tip surface of the rod-shaped member and the tip surface of the rod-shaped member in the central hole of the core member are inserted. A chamfering portion is provided on at least one of the inner peripheral portions of the end portion, the core member is held by the first holding means, and the rod-shaped member is held by the second holding means. At least one of the holding means and the second holding means advances toward the other holding means in order to insert the rod-shaped member into the central hole of the core member, and the first holding means and the second holding means Of the means, at least one holding means is in a state in which the holding is relaxed when the tip surface of the rod-shaped member is inserted into the central hole of the core member, so that the tip surface of the rod-shaped member is medium. Even if there is a misalignment between the rod-shaped member and the center hole when inserted into the center hole of the child member, at least one of the core member and the rod-shaped member moves in the inner and outer diameter directions to prevent this misalignment. While eliminating the problem, the rod-shaped member can be inserted into the central hole of the core member as predetermined, whereby the working time can be shortened and the working efficiency can be improved.
また、本発明に係るシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体の製造方法においても、棒状部材を中子部材の中心孔に挿入するためには、第1保持手段と第2保持手段の両方を移動させてもよく、あるいは、第1保持手段と第2保持手段のうち、一方の保持手段だけを移動させてもよい。また、前記保持を緩和する状態にすることは、第1保持手段と第2保持手段の両方について行ってもよく、あるいは、第1保持手段と第2保持手段のうち、一方の保持手段だけについて行ってもよい。 Further, also in the method for manufacturing the core structure of the winding shaft for a shutter curtain according to the present invention, both the first holding means and the second holding means are used to insert the rod-shaped member into the central hole of the core member. May be moved, or only one of the first holding means and the second holding means may be moved. Further, the state of relaxing the holding may be performed for both the first holding means and the second holding means, or only for one of the first holding means and the second holding means. You may go.
また、棒状部材を中子部材の中心孔に挿入するために、第1保持手段と第2保持手段のうち、一方の保持手段だけを移動させるとともに、前記保持を緩和する状態にすることを、第1保持手段と第2保持手段のうち、一方の保持手段だけについて行う場合には、これらの一方の保持手段を同じ保持手段としてもよく、互いに別の保持手段としてもよい。 Further, in order to insert the rod-shaped member into the central hole of the core member, only one of the first holding means and the second holding means is moved, and the holding is relaxed. When only one of the first holding means and the second holding means is used, one of the holding means may be the same holding means, or may be different holding means from each other.
以上説明した本発明に係るシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体の製造装置及びその製造方法は、任意の用途のためのシャッターカーテンを繰り出し自在に巻き取る巻取軸の中子構造体を製造するために用いることができ、このシャッターカーテンは、例えば、複数個が連設されるスラットや、パネル、パイプ等によって少なくとも一部が形成され、出入口等の開口部を開閉するためのシャッターカーテンでもよく、あるいは、耐火性や防火性を有するシート等によって少なくとも一部が形成され、全閉となることにより防火区画を形成するためのシャッターカーテンでもよい。 The apparatus for manufacturing the core structure of the take-up shaft for a shutter curtain and the method for manufacturing the same according to the present invention described above include a core structure of a take-up shaft for freely winding out a shutter curtain for any purpose. This shutter curtain can be used for manufacturing, and the shutter curtain is formed by, for example, a plurality of slat, a panel, a pipe, etc., and at least a part of the shutter curtain is formed to open / close an opening such as an entrance / exit. Alternatively, it may be a shutter curtain for forming a fireproof section by forming at least a part of the sheet or the like having fire resistance or fireproof property and fully closing the sheet.
本発明によると、シャッターカーテンを繰り出し自在に巻き取る巻取軸のための棒状部材を中子部材の中心孔に挿入する作業を、棒状部材と中心孔とに芯ずれがあっても、自動的に行えるようになるという効果を得られる。 According to the present invention, the work of inserting the rod-shaped member for the winding shaft for freely winding the shutter curtain into the center hole of the core member is automatically performed even if the rod-shaped member and the center hole are misaligned. You can get the effect of being able to do it.
以下に本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。図1には、本発明の一実施形態に係る装置及び方法で製造される中子構造体を有する巻取軸で開閉移動するシャッターカーテン1が示されている。このシャッターカーテン1は、左右一対のガイドレール2と、巻取軸3が内部に収納されたシャッターケース4と、床5とにより囲まれた出入口等の開口部6を開閉するものであり、多数のスラット1Aが上下に連設されることで主要部が形成されているシャッターカーテン1は、このシャッターカーテン1の上端が連結されている巻取軸3が図示しない開閉機により正回転することで巻取軸3に巻き取られ、また、巻取軸3が開閉機により逆回転することで巻取軸3から繰り出され、これにより、シャッターカーテン1は左右一対のガイドレール2に案内されて上下に開閉移動する。なお、巻取軸3の軸方向の両端部は、ブラケット9により回転自在に支持されている。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a
図2には、長さ方向の一部が省略された巻取軸3が示されている。この巻取軸3は、巻取軸3の軸方向の両端部の軸首部3Aと、これらの軸首部3Aの間の本体3Bとを有するものとなっており、図1のブラケット9で回転自在に支持されるそれぞれの軸首部3Aは、金属製の丸棒による棒状部材7で形成されており、本体3Bは、巻取軸3の全長よりも少し短い長さ寸法の金属製の丸筒状部材8により形成されている。また、左右2個の棒状部材7のうち、一方の棒状部材7には、電動モータとブレーキの組み合せで構成される上述の開閉機からの駆動力がチェーンで伝達されるスプロケットホイールが取り付けられ、これにより、巻取軸3は開閉機からの駆動力により正逆回転する。
FIG. 2 shows a take-up
軸首部3Aを形成しているそれぞれの棒状部材7には、それぞれ金属製板材により円板状に形成された第1中子部材11と第2中子部材12が棒状部材7の軸方向の間隔をあけて配置されており、厚さ寸法が同じであって、外径寸法も同じになっているこれらの第1及び第2中子部材11,12を棒状部材7に配置するために、図2のS3−S3線断面図である図3からも分かるように、第1及び第2中子部材11,12の中心部には、棒状部材7の外径よりも内径が少し大きい丸孔による中心孔11A,12Aが設けられ、これらの中心孔11A,12Aに棒状部材7が挿入された後に、棒状部材7と第1及び第2中子部材11,12とが、第1及び第2中子部材11,12の厚さ方向両側において、棒状部材7の全周に渡る溶接部14〜17で結合され、これらの全周溶接部14〜17により棒状部材7に第1及び第2中子部材11,12が結合されている。
In each rod-shaped
以上の棒状部材7と第1及び第2中子部材11,12とにより、図2で示すように左右対称形状となっている2個の中子構造体20が製造され、これらの中子構造体20を構成する部材のうち、第1及び第2中子部材11,12は、巻取軸3の本体3Bを形成する丸筒状部材8の内部に挿入されて、第1及び第2中子部材11,12の外周部を丸筒状部材8の内周部に結合することにより、本体3Bの軸方向の両端部に、中子構造体20の棒状部材7により軸首部3Aが設けられた巻取軸3が製造される。
By the rod-shaped
なお、第1及び第2中子部材11,12の外周部を丸筒状部材8の内周部に結合するために、図2及び図3では、丸筒状部材8に、第1及び第2中子部材11,12の配置箇所と一致する位置において、図3で示されている孔8Aを円周方向に複数個設け、これらの孔8Aにおいて、丸筒状部材8と第1及び第2中子部材11,12とを、溶接棒を用いる電気溶接によりスポット溶接している。しかし、第1及び第2中子部材11,12のうち、丸筒状部材8の軸方向の端部側に配置される第2中子部材12については、丸筒状部材8の軸方向の端部の開口部から丸筒状部材8の内部に挿入した溶接棒を用いる電気溶接手段により、この第2中子部材12の外周部の全周を丸筒状部材8の内周部に溶接してもよい。
In addition, in order to connect the outer peripheral portions of the first and
また、図2に示されているように、左右対称形状となっている2個の中子構造体20を構成しているそれぞれの棒状部材7の軸方向の両端面には、これらの両端面の外周部を切削加工することによって面取り部7A,7Bが形成され、これらの面取り部7A,7Bのうち、丸筒状部材8の外側に突出している面取り部7Aが形成されている棒状部材7の端面は、この棒状部材7の先端面7Cとなっており、丸筒状部材8の内部に配置された面取り部7Bが形成されている棒状部材7の端面は、この棒状部材7の後端面7Dである。
Further, as shown in FIG. 2, both end faces in the axial direction of each of the rod-shaped
図4には、本発明の一実施形態に係る中子構造体20の製造装置30の正面図が示され、図5は、この製造装置30の平面図である。製造装置30は、台座30Aの上に、後述から分かるように第1及び第2中子部材11,12を保持するための第1保持手段31と、棒状部材7を保持するための第2保持手段32と、棒状部材7を保持しかつこの棒状部材7を回転させるための第3保持手段33とが、左右方向に間隔をあけて配置されたものとなっており、第2保持手段32と第3保持手段33との間に配置されている第1保持手段31は、台座30Aに固定設置されている。また、第2保持手段32は、ガイドレール34で案内されて第1保持手段31に対し前後進自在となっているスライダ35の上に配置され、第3保持手段33も、ガイドレール36で案内されて第1保持手段31に対し前後進自在となっているスライダ37の上に配置されている。スライダ35には、図4で示す電動モータ38からの駆動力がベルト等で構成された駆動力伝達手段39を介して伝達される送りねじ部材40に螺合されているナット部材41が取り付けられ、これにより、第2保持手段32とスライダ35は、電動モータ38の正逆回転により第1保持手段31に対し前後進する。また、スライダ37には、図4で示す電動モータ42からの駆動力がベルト等で構成された駆動力伝達手段43を介して伝達される送りねじ部材44に螺合されているナット部材45が取り付けられ、これにより、第3保持手段33とスライダ37も、電動モータ42の正逆回転により第1保持手段31に対し前後進する。
FIG. 4 shows a front view of the
図6は、第1保持手段31を示し、図6(A)は、左側面図であり、図6(B)は、正面図である。第1保持手段31は、台座30Aに固定設置されたリング状の本体50と、この本体50の第2保持手段32と対向する側面に、第1保持手段31で保持される第1及び第2中子部材11,12の円周方向に等角度間隔で3個配置された爪部材51とを含んで構成されたものとなっており、それぞれの爪部材51は、本体50の第2保持手段32と対向する側面に形成された案内溝52で案内されて第1及び第2中子部材11,12の内外径方向に移動自在である。なお、リング状の本体50の中心部に設けられている円形の開口孔50Aは、爪部材51が外径方向に移動しているときに、棒状部材7を含めて第1及び第2中子部材11,12を通過させることができる大きさとなっている。
6A and 6B show the first holding means 31, FIG. 6A is a left side view, and FIG. 6B is a front view. The first holding means 31 is a ring-shaped
図5に示されているように、本体50には、ブラケット53を介して電動モータ54が取り付けられ、この電動モータ54の駆動力はベベルギヤ機構55を介して本体50の内部に入力している。また、本体50の内部には、図6(A)で示されているリング状の円盤部材56が回転自在に収納され、本体50の内部に入力した電動モータ54の駆動力は、本体50の内部に配置されているベベルギヤ機構を介して円盤部材56に伝達されるため、電動モータ54の駆動軸の回転方向に応じて、円盤部材56は正回転又は逆回転する。また、円盤部材56には渦巻き状の凸条が形成されており、それぞれの爪部材51には、この渦巻き状の凸条に係合する凹条が設けられているため、円盤部材56が正回転すると、それぞれの爪部材51は内径方向に移動することで第1及び第2中子部材11,12を保持し、円盤部材56が逆回転すると、それぞれの爪部材51は外径方向に移動することで第1及び第2中子部材11,12の保持を解除する。
As shown in FIG. 5, an
このため、第1保持手段31は、第1及び第2中子部材11,12の円周方向に3個配置された爪部材51が、第1及び第2中子部材11,12の内外径方向に移動して、第1及び第2中子部材11,12の保持と保持解除とを行うスクロールチャック式の保持手段となっている。
Therefore, in the first holding means 31, three
図6(B)で示されているように、それぞれの爪部材51の内径側の先端部には、第2保持手段32とは反対側に窪んだ窪み部57が設けられ、これらの窪み部57は、内径側が開放されていて、外径側が壁部57Aで閉じられたものとなっている。
As shown in FIG. 6B, the tip portion on the inner diameter side of each
図7は、第2保持手段32を示し、図7(A)は、右側面図であり、図7(B)は、正面図である。第2保持手段32は、図4及び図5で示したスライダ35に固定設置されたリング状の本体60と、この本体60の第1保持手段31と対向する側面に、第2保持手段32で保持される棒状部材7の円周方向に等角度間隔で3個配置された爪部材61とを含んで構成されたものとなっており、それぞれの爪部材61は、本体60の第1保持手段31と対向する側面に形成された案内溝62で案内されて棒状部材7の内外径方向に移動自在である。
7A and 7B show the second holding means 32, FIG. 7A is a right side view, and FIG. 7B is a front view. The second holding means 32 is a ring-shaped
図5に示されているように、本体60には、ブラケット63を介して電動モータ64が取り付けられ、この電動モータ64の駆動力はベベルギヤ機構65を介して本体60の内部に入力し、本体60の内部には、図7(A)で示されているリング状の円盤部材66が回転自在に収納されている。本体60の内部に入力した電動モータ64の駆動力は、本体60の内部に配置されているベベルギヤ機構を介して円盤部材66に伝達され、これにより、電動モータ64の駆動軸の回転方向に応じて、円盤部材66は正回転又は逆回転する。また、この円盤部材66にも、渦巻き状の凸条が形成されており、それぞれの爪部材61には、この渦巻き状の凸条に係合する凹条が設けられているため、円盤部材66が正回転すると、それぞれの爪部材61は内径方向に移動することで棒状部材7を保持し、円盤部材66が逆回転すると、それぞれの爪部材61は外径方向に移動することで棒状部材7の保持を解除する。
As shown in FIG. 5, an
このため、第2保持手段32も、棒状部材7の円周方向に3個配置された爪部材61が、棒状部材7の内外径方向に移動して、この棒状部材7の保持と保持解除とを行うスクロールチャック式の保持手段となっている。
Therefore, in the second holding means 32 as well, the three
図7(B)で示されているように、それぞれの爪部材61の外径側の後端部には、第1保持手段31とは反対側に窪んだ窪み部67が設けられ、これらの窪み部67に弾性部材であるコイルばね68が配置され、基端部が窪み部67に溶接又は図示しない結合具等で結合されているこれらのコイルばね68は、無負荷の自然状態では、先端部68Aが爪部材61における第1保持手段31側の側面61Aよりも第1保持手段31側へ突出した状態になっている。
As shown in FIG. 7B, a recessed
図8は、第3保持手段33を示し、図8(A)は、左側面図であり、図8(B)は、正面図である。第3保持手段33は、図4及び図5で示したスライダ37に固定設置されている基台37Aに水平軸を中心に回転自在となって配置されたリング状の本体70と、この本体70の第1保持手段31と対向する側面に、第3保持手段33で保持される棒状部材7の円周方向に等角度間隔で3個配置された爪部材71とを含んで構成されたものとなっている。それぞれの爪部材71は、本体70の第1保持手段31と対向する側面に形成された案内溝72で案内されて棒状部材7の内外径方向に移動自在である。
8A and 8B show a third holding means 33, FIG. 8A is a left side view, and FIG. 8B is a front view. The third holding means 33 is a ring-shaped
図5に示されているように、基台37Aには、ブラケット73を介して電動モータ74が取り付けられ、この電動モータ74の駆動力はベベルギヤ機構75を介して本体70の内部に入力し、この本体70の内部には、図8(A)で示されているリング状の円盤部材76が回転自在に収納されている。本体70の内部に入力した電動モータ54の駆動力は、本体70の内部に配置されているベベルギヤ機構を介して円盤部材76に伝達され、このため、電動モータ74の駆動軸の回転方向に応じて、円盤部材76は正回転又は逆回転する。この円盤部材76にも渦巻き状の凸条が形成され、それぞれの爪部材71には、この渦巻き状の凸条に係合する凹条が設けられているため、円盤部材76が正回転すると、それぞれの爪部材71は内径方向に移動することで棒状部材7を保持し、円盤部材76が逆回転すると、それぞれの爪部材71は外径方向に移動することで棒状部材7の保持を解除する。
As shown in FIG. 5, an
このため、第3保持手段33も、棒状部材7の円周方向に3個配置された爪部材71が、棒状部材7の内外径方向に移動して、この棒状部材7の保持と保持解除とを行うスクロールチャック式の保持手段となっている。
Therefore, in the third holding means 33 as well, the three
また、この第3保持手段33には、本体70と連結されたリングギヤ77が設けられ、本体70とリングギヤ77とを連結するために、リング状の本体70の中心部に、本体70とリングギヤ77とを連結するための筒状連結部材が設けられている。本体70の全周に渡るリングギヤ77には、図4及び図5で示されているように、基台37Aにブラケット78を介して取り付けられた電動モータ79で回転するギヤ80が噛合しており、このため、この電動モータ79の駆動力により、本体70は基台37Aに対して水平軸を中心に回転し、この本体70と共に3個の爪部材71も水平軸を中心に回転する。
Further, the third holding means 33 is provided with a
このため、第3保持手段33の3個の爪部材71は、電動モータ74による棒状部材7の内外径方向への移動と、電動モータ79による水平軸を中心とした回転とを行い、3個の爪部材71が棒状部材7を保持しているときに、これらの爪部材71が回転することで棒状部材7も回転する。
Therefore, the three
したがって、この第3保持手段33では、後述するように3個の爪部材71が棒状部材7を保持しているときに、電動モータ79により本体70と3個の爪部材71とが水平軸を中心に回転するようになっている。この作動を実現するために、電動モータ79により本体70と3個の爪部材71とが水平軸を中心に回転しているときに、電動モータ74の駆動力で3個の爪部材71が棒状部材7の保持を持続するようになっており、あるいは、電動モータ79により本体70と3個の爪部材71とが水平軸を中心に回転しているときに、電動モータ74の電力供給回路が遮断されて、図示しない電磁ブレーキ等の作動により、棒状部材7を保持した3個の爪部材71が外径方向に移動することが阻止されるようになっている。
Therefore, in the third holding means 33, when the three
図5に示されているように、本実施形態に係る中子構造体20の製造装置30には、第1保持手段31に第1及び第2中子部材11,12を供給し、かつ第2保持手段32に棒状部材7を供給するための供給手段85と、棒状部材7に第1及び第2中子部材11,12をスポット溶接するための第1溶接手段86と、棒状部材7に第1及び第2中子部材11,12を棒状部材7の全周に渡って溶接するための第2溶接手段87とが設けられ、これらの供給手段85と、溶接棒を用いる電気溶接手段となっている第1及び第2溶接手段86,87は、例えば、ロボットにより第1〜第3保持手段31〜33に対して進退移動及び左右移動するものとなっている。なお、供給手段85は、後述するように、棒状部材7の全周に渡って第1及び第2中子部材11,12がこの棒状部材7に溶接された中子構造体20を第3保持手段33から取り出すために用いてもよく、また、第1及び第2溶接手段86,87を共通化された1個の溶接手段としてもよい。
As shown in FIG. 5, in the
次に、図9〜図36により、図4及び図5で示した製造装置30によって図2で示した中子構造体20を製造するための作業の手順について説明する。以下に説明するこの作業は、コンピュータのプログラムによるシーケンス手段により、製造装置30の台座30Aに配置されている図4の電動モータ38,42と、図5で示されている第1保持手段31の電動モータ54と、第2保持手段32の電動モータ64と、第3保持手段33の電動モータ74,79と、ロボットを含む供給手段85と、ロボットを含む第1及び第2溶接手段86,87とを制御することによる自動作業として行われる。
Next, with reference to FIGS. 9 to 36, a procedure of work for manufacturing the
図9に示されているように、最初に、第2保持手段32に図5の供給手段85により棒状部材7が供給され、この棒状部材7は、第2保持手段32の内径方向に移動した爪部材61により保持され、次いで、図10に示されているように、第1保持手段31に供給手段85により第1中子部材11が供給され、この第1中子部材11は、第1保持手段31の内径方向に移動した爪部材51により保持される。この保持は、図6で示したそれぞれの爪部材51の窪み部57において、これらの窪み部57の外径側の壁部57Aで第1中子部材11の外周部を挟着することで行われる。この後に、図11に示されているように、第2保持手段32は第1保持手段31に向かって前進し、この前進により、棒状部材7の図2でも示されている先端面7Cが第1中子部材11に近づくと、図12に示されているように、第1保持手段31のそれぞれの爪部材51は外径方向に少し移動する。これにより、第1中子部材11は、第1保持手段31における保持が緩和されることになる。このときに第1中子部材11は自重で少し下側に移動するが、爪部材51の外径方向への移動量は、窪み部57についての内外径方向の長さ寸法よりも充分に小さいため、第1中子部材11がそれぞれの爪部材51から脱落することはなく、このため、第1保持手段31での第1中子部材11の保持は維持されながら、この保持は緩和されることになる。
As shown in FIG. 9, the rod-shaped
図13には、このときにおける図12の一部拡大図が、第1中子部材11が断面として示されている。棒状部材7の先端面7Cには、図2で説明したように、この先端面7Cの外周面を切削加工することで形成された面取り部7Aが設けられている。このため、棒状部材7の中心軸N1と、第1中子部材11の中心部に設けられている前述の中心孔11Aの中心軸N2とに、たとえ上下方向や、前後方向(図13では紙面の表裏方向)の芯ずれが生じていても、図14に示されているように、第2保持手段32が第1保持手段31側へ前進すると、面取り部7Aにより、第1保持手段31での保持が緩和されている第1中子部材11が上下方向や前後方向の内外径方向に移動することによって芯ずれが解消されることになり、これにより、棒状部材7は、先端面7Cから第1中子部材11の中心孔11Aに挿入される。
FIG. 13 shows a partially enlarged view of FIG. 12 at this time, in which the
このため、本実施形態によると、製造装置30での第1保持手段31や第2保持手段32についての設置精度に、たとえ上下方向や前後方向の誤差があり、この誤差により、棒状部材7の中心軸N1と、第1中子部材11の中心孔11Aの中心軸N2とに、上下方向や前後方向の芯ずれが生じていても、このような誤差及び芯ずれを面取り部7Aにより解消して、棒状部材7を、先端面7Cから第1中子部材11の中心孔11Aに挿入することができて、この第1中子部材11を棒状部材7に配置することができる。
Therefore, according to the present embodiment, there is an error in the installation accuracy of the first holding means 31 and the second holding means 32 in the
図15及び図16には、図14の後作業が示され、図15に示されているように、第1保持手段31のそれぞれの爪部材51が外径方向に移動した後に、図16に示されているように、棒状部材7を保持している第2保持手段32は第1保持手段31から後退する。次いで、図17に示されているように、第1保持手段31に供給手段85により第2中子部材12が供給されて、この第2中子部材12は、第1保持手段31の内径方向に移動した爪部材51により保持され、この保持は、図10のときと同様に、図6で示されているそれぞれの爪部材51の窪み部57において、これらの窪み部57の外径側の壁部57Aで第2中子部材12の外周部を挟着することにより行われる。
15 and 16 show the post-work of FIG. 14, and as shown in FIG. 15, after each of the
次いで、図18に示されているように、第2保持手段32は第1保持手段31に向かって前進し、この前進により、棒状部材7の先端面7Cが第1中子部材11に近づいたときに、第1保持手段31のそれぞれの爪部材51は外径方向に少し移動し、これにより、第1保持手段31での第2中子部材12の保持は緩和される。この緩和は、図12のときと同様に、爪部材51の外径方向への移動量が窪み部57についての内外径方向の長さ寸法よりも充分に小さくなって行われるため、第2中子部材12がそれぞれの爪部材51から脱落することはなく、このため、第1保持手段31での第2中子部材12の保持は維持されながら、この保持は緩和される。
Next, as shown in FIG. 18, the second holding means 32 advances toward the first holding means 31, and by this advance, the
この後に、図19に示されているように、棒状部材7を保持している第2保持手段32は第1保持手段31側へ前進し、このときも、製造装置30での第1保持手段31や第2保持手段32についての設置精度に上下方向や前後方向の誤差があるために、棒状部材7の中心軸と、第2中子部材12の中心孔12Aの中心軸とに、上下方向や前後方向の芯ずれがあっても、面取り部7Aにより、第1保持手段31での保持が緩和されている第2中子部材12が上下方向や前後方向の内外径方向に移動することによって芯ずれが解消されることになり、これにより、棒状部材7を、先端面7Cから第2中子部材12の中心孔12Aに挿入することができる。
After this, as shown in FIG. 19, the second holding means 32 holding the rod-shaped
次いで、図20に示されているように、第1保持手段31の爪部材51は内径方向に移動して第2中子部材12を強固に保持し、この強固の保持により、中心孔12Aの内径が、この中心孔12Aに棒状部材7を挿入できるように、棒状部材7の外径よりも少し大きな寸法となっていても、第2中子部材12は棒状部材7に直立状態となって配置されることになる。この後に、図21に示されているように、第2中子部材12は棒状部材7に、図5で示した第1溶接手段86によりスポット溶接され、スポット溶接部90により、第2中子部材12は棒状部材7に位置決めされて仮結合される。
Next, as shown in FIG. 20, the
この後に、図22に示されているように、第1保持手段31の爪部材51は外径方向に移動して第2中子部材12の保持を解除し、さらに、図23に示されているように、棒状部材7を保持している第2保持手段32は第1保持手段31側へ前進する。これにより、棒状部材7に配置されている第2中子部材12は、第1保持手段31の図6(A)で示されている本体50の円形の開口孔50Aを通過するとともに、第1中子部材11が、第1保持手段31の爪部材51が配置されている位置と一致又は略一致する位置まで移動する。次いで、図24に示されているように、第3保持手段33が第1保持手段31側へ前進し、この後に、図25に示されているように、この第3保持手段33のそれぞれの爪部材71が内径方向に移動することにより、棒状部材7は第3保持手段33により保持される。次いで、図26に示されているように、第1保持手段31のそれぞれの爪部材51は内径方向に移動し、このときの移動量は、爪部材51の窪み部57の前述した壁部57Aが第1中子部材11の外周部を挟着するための移動量よりも小さくて、図12のときと同様に、爪部材51が第1中子部材11を緩和して保持する移動量と同程度の移動量である。
After this, as shown in FIG. 22, the
この後に、図27に示されているように、第2保持手段32の爪部材61は外径方向に移動し、次いで、図28に示されているように、第2保持手段32は、第1保持手段31側へ少し前進する。これによると、第2保持手段32のそれぞれの爪部材61には、図7で示した弾性部材となっているコイルばね68が取り付けられ、これらのコイルばね68の先端部68Aは、爪部材61における第1保持手段31側の側面61Aから突出していて、第1保持手段31の爪部材51による第1中子部材11の保持が緩和されているため、これらのコイルばね68により、第1中子部材11は爪部材51の窪み部57に大きな荷重で弾性的に押圧されることになる。このため、第1中子部材11の中心孔11Aの内径が、この中心孔11Aに棒状部材7を挿入できるように、棒状部材7の外径よりも少し大きな寸法となっていても、この第1中子部材11は棒状部材7に直立して配置された状態になる。
After this, as shown in FIG. 27, the
このように第1中子部材11が棒状部材7に直立して配置された状態になった後に、図29に示されているように、棒状部材7を保持している第3保持手段33は第1保持手段31から後退する。これにより、棒状部材7における第1中子部材11の配置位置は、この第1中子部材11がコイルばね68による押圧力を受けて棒状部材7に対する直立状態を維持しながら、棒状部材7の前述した先端面7Cから遠い位置に変更されることになり、第1中子部材11が、この先端面7Cとは棒状部材7における長さ方向の反対側の後端面7Dに近い位置に配置されることにより、この第1中子部材11は、図2で示されている棒状部材7の長さ方向における第1中子部材11の配置位置と同じ位置に配置される。
After the
次いで、図30に示されているように、第1保持手段31のそれぞれの爪部材51が内径方向に移動して第1中子部材11を強固に保持し、これにより、第1中子部材11は棒状部材7に直立して配置されている状態を継続する。この後に、図31に示されているように、第2保持手段32は第1保持手段31から後退する。次いで、図32に示されているように、棒状部材7に直立して配置されている第1中子部材11は、図5で示した第1溶接手段86により棒状部材7にスポット溶接され、スポット溶接部91により、第1中子部材11は棒状部材7に位置決めされて仮結合され、これにより、図33に示されているように、第1保持手段31の爪部材51が外径方向に移動して第1中子部材11の保持を解除しても、第1中子部材11は棒状部材7に直立した状態を維持する。
Next, as shown in FIG. 30, each
なお、第1中子部材11を第1溶接手段86によるスポット溶接部91により棒状部材7に位置決めして仮結合する以前において、図31及び図32で示されているように、第2保持手段32を第1保持手段31から後退させる理由は、前述したように、棒状部材7における第1中子部材11の配置位置を、図2で示されている棒状部材7の長さ方向における第1中子部材11の配置位置と同じになるように、棒状部材7の先端面7Cとは棒状部材7の長さ方向の反対側の後端面7Dに近い位置に変更したときに、第1保持手段31と第2保持手段32との間に第1溶接手段86を挿入することができる充分に大きなスペースを確保するためである。これにより、図14と図15において、棒状部材7を長い寸法に渡って第2保持手段32の爪部材61で保持しているために、図14と図15の間で、第1保持手段31の爪部材51で第1中子部材11を強固に保持する作業を実施することで第1中子部材11を棒状部材7に第1溶接手段86によるスポット溶接により仮結合する作業を行うことができなくても、図32において、この仮結合作業を行うことができることになり、この仮結合により、第1中子部材11を棒状部材7に、この第1中子部材11からの棒状部材7の後端面7Dの突出量を小さくして配置することができる。
Before the
この後に、図34に示されているように、第1及び第2中子部材11,12が配置されている棒状部材7を爪部材71により保持した第3保持手段33を第1保持手段31から後退させ、次いで、図35に示されているように、第3保持手段33のそれぞれの爪部材71が水平軸を中心に回転することにより、棒状部材7と第1及び第2中子部材11,12も水平軸を中心に回転する。この回転時において、図5で示した第2溶接手段87により、第2中子部材12における厚さ方向の一方の片側が棒状部材7の全周に渡って溶接され、これにより、第2中子部材12は、図2でも示されている全周溶接部17により棒状部材7に結合される。この後に、爪部材71によって棒状部材7と第1及び第2中子部材11,12が水平軸を中心に回転することにより、図36に示されているように、第2溶接手段87により、第2中子部材12における厚さ方向の他方の片側が棒状部材7の全周に渡って溶接されるとともに、第1中子部材11における厚さ方向の両側が棒状部材7の全周に渡って溶接され、これにより、第2中子部材12は、図2でも示されている全周溶接部16により、また、第1中子部材11は、図2でも示されている全周溶接部14,15により、それぞれ棒状部材7に結合される。
After that, as shown in FIG. 34, the first holding means 31 holds the rod-shaped
以上により、棒状部材7と第1及び第2中子部材11,12とからなる図2で示した中子構造体20が製造されたことになる。
As described above, the
次いで、図面には示されていないが、棒状部材7と第1及び第2中子部材11,12の水平軸を中心する回転が停止した後に、第3保持手段33の爪部材71が外径方向に移動して棒状部材7の保持を解除し、この後に、中子構造体20は、図示しない取り出し手段により第3保持手段33から取り出される。なお、この取り出し作業を、図5で示した供給手段85により実施してもよい。
Next, although not shown in the drawing, after the rotation of the rod-shaped
図37には、別実施形態に係る第1及び第2中子部材11’,12’が示されている。これらの第1及び第2中子部材11’,12’の中心部に丸孔として設けられている中心孔11A’,12A’には、これらの中心孔11A’,12A’における棒状部材7の先端面7Cが挿入する側の端部の内周部において、面取り部92が形成されている。これによると、前述したように、製造装置30での第1保持手段31や第2保持手段32についての設置精度に、たとえ上下方向や前後方向の誤差があり、この誤差により、棒状部材7の中心軸N1と、第1及び第2中子部材11’,12’の中心孔11A’12A’の中心軸N2とに、上下方向や前後方向の大きな芯ずれが生じていても、面取り部92と、棒状部材7の先端面7Cの外周部に形成された面取り部7Aとの両方により、このような誤差及び芯ずれを解消して、棒状部材7を、先端面7Cから第1及び第2中子部材11’,12’の中心孔11A’,12A’に挿入することができる。
FIG. 37 shows the first and
本発明は、出入口等の開口部を開閉するシャッターカーテンや、全閉となることで防火区画を形成するシャッターカーテン等のための巻取軸を構成する中子構造体を製造するために利用することができる。 The present invention is used to manufacture a core structure constituting a winding shaft for a shutter curtain that opens and closes an opening such as an entrance / exit, a shutter curtain that forms a fireproof compartment when fully closed, and the like. be able to.
1 シャッターカーテン
3 巻取軸
3A 軸首部
3B 本体
7 棒状部材
7A 面取り部
7C 先端面
8 丸筒状部材
11,11’ 第1中子部材
11A,11A’ 中心孔
12,12’ 第2中子部材
12A,12A’ 中心孔
20 中子構造体
30 製造装置
31 第1保持手段
32 第2保持手段
33 第3保持手段
51,61,71 爪部材
57 窪み部
68 弾性部材であるコイルばね
85 棒状部材や第1及び第2中子部材を供給するための供給手段
86 棒状部材に第1及び第2中子部材をスポット溶接するための第1溶接手段
87 棒状部材に第1及び第2中子部材を全周溶接するための第2溶接手段
92 面取り部
1
Claims (9)
前記中子部材を保持するための第1保持手段と、前記棒状部材を保持するための第2保持手段とを備えており、これらの保持手段のうち、少なくとも一方の保持手段は、前記棒状部材を前記中子部材の前記中心孔に挿入するために、他方の保持手段に向かって前進可能となっているとともに、前記棒状部材の先端面の外周部と、前記中心孔における前記先端面が挿入する側の端部の内周部とのうち、少なくとも一方に面取り部が設けられ、前記第1保持手段と前記第2保持手段のうち、少なくとも一方の保持手段は、前記先端面が前記中心孔に挿入されるときには、前記保持を緩和している状態となっていることを特徴とするシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体の製造装置。 A rod-shaped member forming the shaft neck portion of the axial end of the winding shaft for freely winding the shutter curtain, and the rod-shaped member formed of a round bar in the central hole provided in the central portion. When the member is inserted, it is arranged on this rod-shaped member, and at the same time, the outer peripheral portion is formed in this round tubular shape inside the round tubular member which is joined to the rod-shaped member by welding to form the main body of the winding shaft. A device for manufacturing a core structure of a winding shaft for a shutter curtain, which includes a core member coupled to an inner peripheral portion of the member.
A first holding means for holding the core member and a second holding means for holding the rod-shaped member are provided, and at least one of these holding means is the rod-shaped member. Can be advanced toward the other holding means in order to insert the core member into the central hole, and the outer peripheral portion of the tip surface of the rod-shaped member and the tip surface of the center hole are inserted. A chamfered portion is provided on at least one of the inner peripheral portions of the end portion on the side to be used, and the tip surface of at least one of the first holding means and the second holding means is the central hole. A device for manufacturing a core structure of a winding shaft for a shutter curtain, which is in a state where the holding is relaxed when inserted into the shutter curtain.
前記棒状部材の先端面の外周部と、前記中心孔における前記先端面が挿入する側の端部の内周部とのうち、少なくとも一方に面取り部を設けるための作業工程と、
前記中子部材を第1保持手段により保持させるとともに、前記棒状部材を第2保持手段により保持させるための作業工程と、
前記第1保持手段と前記第2保持手段のうち、少なくとも一方の保持手段を、前記棒状部材を前記中子部材の前記中心孔に挿入するために、他方の保持手段に向かって前進させるための作業工程と、
前記第1保持手段と前記第2保持手段のうち、少なくとも一方の保持手段を、前記先端面が前記中心孔に挿入されるときには、前記保持を緩和させている状態とするための作業工程と、
を含んでいることを特徴とするシャッターカーテン用巻取軸の中子構造体の製造方法。 A rod-shaped member forming the shaft neck portion of the axial end of the winding shaft for freely winding the shutter curtain, and the rod-shaped member formed of a round bar in the central hole provided in the central portion. When the member is inserted, it is arranged on this rod-shaped member, and at the same time, the outer peripheral portion is formed in this round tubular shape inside the round tubular member which is joined to the rod-shaped member by welding to form the main body of the winding shaft. A method for manufacturing a core structure of a winding shaft for a shutter curtain, which includes a core member coupled to an inner peripheral portion of the member.
A work process for providing a chamfered portion on at least one of the outer peripheral portion of the tip surface of the rod-shaped member and the inner peripheral portion of the end portion of the central hole on the side where the tip surface is inserted.
A work process for holding the core member by the first holding means and holding the rod-shaped member by the second holding means, and
To advance at least one of the first holding means and the second holding means toward the other holding means in order to insert the rod-shaped member into the central hole of the core member. Work process and
A work step for bringing at least one of the first holding means and the second holding means into a state in which the holding is relaxed when the tip surface is inserted into the central hole.
A method for manufacturing a core structure of a take-up shaft for a shutter curtain, which comprises.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019050633A JP7252800B2 (en) | 2019-03-19 | 2019-03-19 | Device for manufacturing core structure of winding shaft for shutter curtain and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019050633A JP7252800B2 (en) | 2019-03-19 | 2019-03-19 | Device for manufacturing core structure of winding shaft for shutter curtain and method for manufacturing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020153097A true JP2020153097A (en) | 2020-09-24 |
JP7252800B2 JP7252800B2 (en) | 2023-04-05 |
Family
ID=72558152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019050633A Active JP7252800B2 (en) | 2019-03-19 | 2019-03-19 | Device for manufacturing core structure of winding shaft for shutter curtain and method for manufacturing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7252800B2 (en) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4870968A (en) * | 1971-12-28 | 1973-09-26 | ||
JPS49115046A (en) * | 1973-03-08 | 1974-11-02 | ||
JPS5016979A (en) * | 1973-06-16 | 1975-02-22 | ||
JPS579428U (en) * | 1980-06-14 | 1982-01-18 | ||
JPS60145288A (en) * | 1984-01-07 | 1985-07-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Assembling device for flange and pipe |
JPS6136389U (en) * | 1984-07-31 | 1986-03-06 | 三菱重工業株式会社 | Pipe flange automatic welding equipment |
JPH05305506A (en) * | 1992-05-01 | 1993-11-19 | Olympus Optical Co Ltd | Chuck device |
JP2002018575A (en) * | 2000-07-07 | 2002-01-22 | Fuji Kiso Kikai Kk | Automatic working machine for spiral blade |
JP2006316442A (en) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Bunka Shutter Co Ltd | Rotor |
JP2013018047A (en) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Positioning device for welding, welding equipment and welding method |
JP2014000646A (en) * | 2012-06-20 | 2014-01-09 | Yaskawa Electric Corp | Robotic system and fitting member manufacturing method |
JP2015139790A (en) * | 2014-01-27 | 2015-08-03 | 日産自動車株式会社 | Method for manufacturing component to be welded |
-
2019
- 2019-03-19 JP JP2019050633A patent/JP7252800B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4870968A (en) * | 1971-12-28 | 1973-09-26 | ||
JPS49115046A (en) * | 1973-03-08 | 1974-11-02 | ||
JPS5016979A (en) * | 1973-06-16 | 1975-02-22 | ||
JPS579428U (en) * | 1980-06-14 | 1982-01-18 | ||
JPS60145288A (en) * | 1984-01-07 | 1985-07-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Assembling device for flange and pipe |
JPS6136389U (en) * | 1984-07-31 | 1986-03-06 | 三菱重工業株式会社 | Pipe flange automatic welding equipment |
JPH05305506A (en) * | 1992-05-01 | 1993-11-19 | Olympus Optical Co Ltd | Chuck device |
JP2002018575A (en) * | 2000-07-07 | 2002-01-22 | Fuji Kiso Kikai Kk | Automatic working machine for spiral blade |
JP2006316442A (en) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Bunka Shutter Co Ltd | Rotor |
JP2013018047A (en) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Positioning device for welding, welding equipment and welding method |
JP2014000646A (en) * | 2012-06-20 | 2014-01-09 | Yaskawa Electric Corp | Robotic system and fitting member manufacturing method |
JP2015139790A (en) * | 2014-01-27 | 2015-08-03 | 日産自動車株式会社 | Method for manufacturing component to be welded |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7252800B2 (en) | 2023-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4741415B2 (en) | Coil winding apparatus and coil winding method | |
KR20190002526A (en) | Winding machine | |
DE102017127026B4 (en) | Turntable device and laser processing system | |
JP6317120B2 (en) | Wire rod insertion device, long workpiece winding device, and wire rod insertion method | |
KR101594423B1 (en) | Device of multipurpose zig for laser welding | |
CN102049643A (en) | Inner circular seam welding machine system and inner circular seam welding method | |
WO2009054079A1 (en) | Coil winding device and coil winding method | |
CN205254304U (en) | Automatic motor stator welding system | |
KR20150005230A (en) | A flange welding device and welding method using the same | |
CN111168278A (en) | Automatic welding machine | |
WO2017179237A1 (en) | Rotating replacement device | |
US4657450A (en) | Machining tool for pipes | |
CN109789983B (en) | Winding device | |
JP2020180446A (en) | Apparatus and method for manufacturing core structure of winding shaft for shutter curtain | |
JP2020153097A (en) | Apparatus and method for manufacturing core structure of take-up shaft for shutter curtain | |
JP5930528B2 (en) | Coil manufacturing apparatus and method | |
JP4839829B2 (en) | Work positioning device | |
JPH08255727A (en) | Toroidal coil winder and winding method therefor | |
JP4799186B2 (en) | Coil winding apparatus and coil winding method | |
KR101206789B1 (en) | Pipe cutting device for frame of spent nuclear fuel assembly | |
US7129442B2 (en) | Welding machine | |
JP2010076567A (en) | Jig switching device and jig switching method | |
JP2000301333A (en) | Welding method for cylindrical tube and short cylindrical annular objet and auxiliary device for welding | |
JP7202262B2 (en) | Winding device for shutter curtains | |
KR20180009788A (en) | The work position determining device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190409 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7252800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |