JP2020127221A - ユーザ装置及び無線通信方法 - Google Patents

ユーザ装置及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020127221A
JP2020127221A JP2020071884A JP2020071884A JP2020127221A JP 2020127221 A JP2020127221 A JP 2020127221A JP 2020071884 A JP2020071884 A JP 2020071884A JP 2020071884 A JP2020071884 A JP 2020071884A JP 2020127221 A JP2020127221 A JP 2020127221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rris
csi
cri
rank
transmits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020071884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6997824B2 (ja
JP2020127221A5 (ja
Inventor
佑一 柿島
Yuichi Kakishima
佑一 柿島
聡 永田
Satoshi Nagata
聡 永田
チョンニン ナ
Chung Ning Na
チョンニン ナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JP2020127221A publication Critical patent/JP2020127221A/ja
Publication of JP2020127221A5 publication Critical patent/JP2020127221A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6997824B2 publication Critical patent/JP6997824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】ユーザ装置からの参照信号の送信に用いられる無線リソースに関連付けられた複数の参照信号リソース識別子をフィードバックとして送信することによって、空間多重利得及びビームダイバーシチ利得のいずれかを実現する方法を提供する。【解決手段】ユーザ装置(UE)は、それぞれ異なる無線リソースを用いて基地局(BS)から送信された複数の参照信号(RS)を受信する受信部と、RS送信に用いられる無線リソースに関連付けられたRSリソース識別子(RRI)の中から複数のRRIを選択するプロセッサと、複数のRRIをBSに送信する送信部と、を有する。プロセッサは、RSを用いて各RRIのチャネル状態情報(CSI)を導出する。送信部は、複数のRRIに対応するCSIと、複数のRRIの一部に対応するCSIと、選択されたRRIの数を示すRRIランクとを、BSに送信する。【選択図】図4

Description

本発明は、無線通信全般に関し、より具体的には、チャネル状態情報(CSI)フィードバック方法に関する。
3GPP(3rd Generation Partnership Project)では、LTE(ロングタームエボリューション)Release 13(Rel.13 LTE)の下、垂直ビームフォーミング(Elevation Beamforming)及び全次元MIMO(Full Dimension−Multiple Input Multiple Output)におけるチャネル状態情報(CSI)測定とCSIフィードバックの設計が検討されている。Rel.13 LTEにおけるCSI報告は、2つの異なるクラス(クラスA及びB)をサポートする。クラスAのCSI報告は、プリコーディングされないCSI−RSを対象とする。クラスBのCSI報告は、ビームフォーミング(BF)されたCSI−RSを対象とする。
Rel.13 LTEおけるクラスBのCSI報告の場合、CSIリソース数Kは1より大きい(K>1)。CSIリソース数Kは、ビーム数と考えることができる。Rel.13 LTEの場合、Kの最大値は8である。
図1に示すように、クラスBのCSI報告においては、eNB(evolved Node B)は、ビームフォーミング(BF)された複数(K個)の8−Tx CSI−RS(例えば、Kは4)を送信する(ステップS1)。ユーザ装置(UE)には複数のBF CSI−RSが設定される。言い換えると、UEには、複数(K個)のCSI−RSリソースが設定される。図1には4つのBF CSI−RSが異なる垂直傾斜角でeNBから送信される例が示されるが、複数のBF CSI−RSは3次元でビームフォーミングを行ってもよい。次いで、UEは、単一のCSI−RSリソース識別子(CRI)を、ランク識別子(RI)、プリコーディング行列識別子(PMI)、チャネル品質情報(CQI)などを含む対応のCSIと共に送信する(ステップS2)。ここで、CRIは、ビーム識別子(BI)と呼ばれることもある。例えば、図1において、UEは、単一のCRI#3と選択されたCRIのCSIとをフィードバックする。Rel.13 LTEは、UEの選択するCRIの数を1つと規定する。
Rel.13 LTEにおける垂直ビームフォーミング及び全次元MIMOは、単一のBF CSI−RS内における空間多重伝送(マルチストリーム伝送)に対応している。
しかしながら、単一のBF CSI−RS内では、複数のビームを空間多重によって空間的に適切に分離することはできない。これは、データストリームが単一ビーム内に存在するためである。この結果、単一のCRIをUEからeNBに送信する場合、空間多重伝送を効果的に実行して十分な利得を得ることができないおそれがある。
3GPP TS 36.211 V13.0.0
本発明の1つ又は複数の実施形態に係るユーザ装置(UE)は、それぞれ異なる無線リソースを用いて基地局(BS)から送信された複数の参照信号(RS)を受信する受信部と、RS送信に用いられる無線リソースに関連付けられたRSリソース識別子(RRI)の中から複数のRRIを選択するプロセッサと、複数のRRIをBSに送信する送信部と、を有することを特徴とする。
本発明の1つ又は複数の実施形態に係る無線通信方法は、それぞれ異なる無線リソースを用いて基地局(BS)から送信された複数の参照信号(RS)を受信するステップと、RS送信に用いられる無線リソースに関連付けられたRSリソース識別子(RRI)の中から複数のRRIを選択するステップと、複数のRRIをBSに送信するステップと、を有することを特徴とする。
本発明の実施形態によれば、UEからの参照信号の送信に用いられる無線リソースに関連付けられた複数の参照信号リソース識別子をフィードバックとして送信することによって、空間多重利得及びビームダイバーシチ利得のいずれかを実現することができる。
LTE Release13におけるBF CSI−RSベースの方法を示す図である。 本発明の1つ又は複数の実施形態に係る無線通信システムの構成を示す図である。 本発明の1つ又は複数の実施形態に係るBF CSI−RSベースの方法を示す図である。 本発明の1つ又は複数の実施形態に係るBF CSI−RSベースの方法を示すシーケンス図である。 本発明の態様の1つ又は複数の実施形態に係る、選択されたCRIに対するCSIフィードバックパターンを示す図である。 本発明の態様の1つ又は複数の実施形態に係る、選択されたCRIに対するCSIフィードバックパターンを示す図である。 本発明の態様の1つ又は複数の実施形態に係る、選択されたCRIに対するCSIフィードバックパターンを示す図である。 本発明の態様の1つ又は複数の実施形態に係る、CRIとBF CSI−RSのCRIランクとを通知する方法を示す図である。 本発明の態様の1つ又は複数の実施形態に係る、CRIとBF CSI−RSのCRIランクとを通知する方法を示す図である。 本発明の他の態様の1つ又は複数の実施形態に係る、CRIとBF CSI−RSのCRIランクとを通知する方法を示す図である。 本発明の他の態様の1つ又は複数の実施形態に係る、CRIとBF CSI−RSのCRIランクとを通知する方法を示す図である。 本発明の他の態様の1つ又は複数の実施形態に係る、CRIとBF CSI−RSのCRIランクとを通知する方法を示す図である。 本発明の他の態様の1つ又は複数の実施形態に係る、CRIとBF CSI−RSのCRIランクとを通知する方法を示す図である。 本発明の他の態様の1つ又は複数の実施形態に係る、CRIとBF CSI−RSのCRIランクとを通知する方法を示す図である。 本発明の態様の1つ又は複数の実施形態に係る、CRIの組み合わせの可否を示す組合せ表を示す図である。 本発明の他の態様の1つ又は複数の実施形態に係る、CRIのビームグループ化を示す図である。 本発明の他の態様の1つ又は複数の実施形態に係る、CRIのビームグループ化を示す図である。 本発明の1つ又は複数の実施形態に係るBSを示す機能ブロック図である。 本発明の1つ又は複数の実施形態に係るUEの一例を示す構成図である。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。本発明の実施形態では、本発明のより完全な理解のために、具体的な詳細が多く規定される。しかしながら、当業者においては、これらの具体的な詳細なしに本発明の実施が可能であることは明らかである。他の例では、本発明を不明瞭にすることを避けるために、周知の特徴は詳細には説明しない。
本発明の1つ又は複数の実施形態において、チャネル状態情報参照信号(CSI−RS)は参照信号の一例である。CSI−RSリソース識別子(CRI)は、RS送信に用いられる無線リソースを示すRSリソース識別子の一例である。
図2は、本発明の1つ又は複数の実施形態に係る無線通信システム1を図示する。無線通信システム1は、ユーザ装置(UE)10、基地局(BS)(又はセル)20、及びコアネットワーク30を含む。無線通信システム1は、LTE/LTE−Advanced(LTE−A)システム又はNew Radio(NR)システムであってもよい。例えば、無線通信システム1は、垂直ビームフォーミング及び全次元MIMOをサポートしてもよい。垂直ビームフォーミング及び全次元MIMOは、ビームフォーミング(BF)が行われた複数のCSI−RSリソースに対応するCSI報告が設定されるチャネル状態情報(CSI)プロセスをサポートしてもよい。例えば、無線通信システム1は、クラスBのCSI報告をサポートしてもよい。無線通信システム1は、本明細書で説明する特定の構成に限定されず、複数のCSI−RSリソース及びビーム選択メカニズムに対応するCSIプロセスをサポートする任意の無線通信システムであってもよい。本発明の1つ又は複数の実施形態において、CSI−RSを含む様々な信号は、ビームフォーミングが行われた(プリコーディングが行われた)信号である必要はなく、ビームフォーミング(プリコーディング)を行わない様々な信号があってもよい。
BS20は、カバレッジエリア200内において、MIMO技術を利用する複数のアンテナポートを介してUE10と上り(UL)及び下り(DL)信号をやり取りしてもよい。DL信号及びUL信号は、制御情報及びユーザデータを含む。BS20は、バックホールリンク31を介して、コアネットワーク30とDL及びUL信号をやり取りしてもよい。BS20は、evolved NodeB(eNB)又はNRシステム用の基地局であってもよい。
BS20は、MIMO用のアンテナと、隣接するBS20と通信を行うための通信インタフェース(例えば、X2インタフェース)と、コアネットワーク30と通信を行うための通信インタフェース(例えば、S1インタフェース)と、UE10との送受信信号を処理するプロセッサや回路などのCPU(Central Processing Unit)と、を備える。以下に説明するBS20の動作は、メモリに格納されたデータ及びプログラムを処理又は実行するプロセッサによって実現されてもよい。しかしながら、BS20は上述のハードウェア構成に限定されず、当業者に理解される他の適切なハードウェア構成によって実現されてもよい。無線通信全般システム1がより広いサービスエリアをカバーするように、通常複数のBS20が配置される。
BS20は、下りCSI測定のために、CSIを取得する複数のBF CSI−RSをUE10に送信してもよい。このように、BF CSI−RSのビーム数Kは、1より大きくてもよい(K>1)。また、KはCSI−RSリソース数を表す。CRIは、CSI−RS送信に用いる無線リソース(ビーム)を示し、各BF CSI−RSを識別する。BF CSI−RSは、セル全体(セル固有BF CSI−RS)をカバーするBF CSI−RSであってもよい。
UE10は、MIMO技術を用いて、制御情報とユーザデータとを含むDL及びUL信号をBS20とやり取りする。UE10は、移動局、スマートフォン、携帯電話、タブレット、モバイルルータなどでもよいし、ウェアラブル機器など無線通信機能を有する情報処理装置でもよい。
UE10は、プロセッサなどのCPU、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ及び無線通信装置を備え、BS20とUE10との間で無線信号の送受信が行われる。例えば、以下に説明するUE10の動作は、CPU処理、又はメモリに格納されたデータ及びプログラムの実行によって実現されてもよい。ただし、UE10は、上述したハードウェア構成に限定されるものではなく、例えば、以下の処理を実現する回路によって構成されてもよい。
UE10は、BS10から複数のBF CSI−RSを受信してもよい。UE10は、複数のBF CSI−RSについてK個のビームのうち少なくとも1つのビーム(CRI)を選択するビーム選択を実行してもよい。UE10によって選択されるCRIの数は、CRIランクと呼ばれる。CRIランクは、共通の広帯域で又は個別のサブバンドでフィードバックしてもよい。CRIランクの値はK以下である。UE10は、選択された少なくとも1つのCRI及びCRIランクをBS20に送信してもよい。例えば、BS20が複数のCRIをフィードバックとして受信した場合、BS20は、CRIランクに基づいて、受信したCRIが単一のビームに関連付けて時間多重された複数のCRIであるか、複数のビームに関連付けて時間/周波数多重された複数のCRIであるかを判断することができる。
本発明の1つ又は複数の実施形態では、CRIは、ビーム識別子(BI)又はアンテナポート(AP)と呼ばれてもよい。CRIランクは、BIランク又はAPランクと呼ばれてもよい。本発明の1つ又は複数の実施形態では、ビームは無線リソースと呼ばれてもよい。
図3は、本発明の1つ又は複数の実施形態に係るBF CSI−RSベースの方法を示す図である。図3に示すように、BS20は、複数のBF CSI−RS(例えば、Kは4)を送信してもよい(ステップS11)。次いで、UE10は、当該複数のBF CSI−RSの中から、少なくとも1つのCSI−RSに対応する少なくとも1つのビーム(CRI)を選択してもよい。例えば、UE10は、BF CSI−RS「1」及び「3」にそれぞれ対応するCRI「1」及び「3」を選択することができる。この結果、選択されたCRI(CRIランク)の数は「2」となる。そして、UE10は、CRI「1」及び「3」、CRIランク「2」、並びにCRI「1」及び「3」にそれぞれ対応するCSIフィードバックを送信することができる(ステップS12)。
図4は、本発明の1つ又は複数の実施形態に係るBF CSI−RSベースの方法を示すシーケンス図である。図4に示すように、BS20は、CRIフィードバック関連情報を含むCSIフィードバック関連情報の情報要素であるCSIプロセスを、UE10に送信してもよい(ステップS101)。そして、BS20は、複数のCSI−RSを、それぞれ異なる無線リソース(BF CSI−RS)を用いてセルに送信してもよい(ステップS102)。
UE10は、BF CSI−RSを受信した後、ビーム選択を行ってもよい(ステップS103)。UE10は、CRIフィードバック関連情報を参照して、BF CSI−RS送信に用いられる無線リソース(ビーム)に対応するCRIの中から複数のCRIを選択することができる。さらに、ステップS103において、UE10は、選択されたCRIの各々についてCSIを導出してもよい。
次いで、UE10は、ビーム選択の結果に基づいて選択した複数のCRIと、CRIランクと、選択した複数のCRIに対するCSIフィードバックとをBSに送信してもよい(ステップS104)。ステップS104において、UE10は、少なくとも複数のCRIを送信してもよい。ステップS104において、選択したそれぞれのCRIに対するCSIフィードバックが送信されてもよい。CRIは、物理上り制御チャネル(PUCCH)又は他の物理チャネルを介して送信されてもよい。CSIフィードバックは、例えば、プリコーディングタイプ識別子(PTI)、ランク識別子(RI)、プリコーディングマトリックスインデックス(PMI)、参照信号受信電力(RSRP)及びチャネル品質情報(CQI)を含む。
BS20は、UE10からのCRI、CRIランク及びCSIを用いて、物理下り共有チャネル(PDSCH)を介して、プリコーディングされたデータ信号をUE10に送信する(ステップS105)。
このように、本発明の1つ又は複数の実施形態によれば、複数のCSI−RSがBS20から送信される場合、UE10は、複数のCRIを選択し、選択した複数のCRIを送信してもよい。結果として、空間多重利得及びビームダイバーシチ利得のいずれかを、フィードバックとして複数のCRIをUE10からBS20に送信することによって実現することができる。
本発明の1つ又は複数の実施形態によれば、図4のステップS104において、CSIは、複数のCRIから独立して送信されてもよい。
本発明の1つ又は複数の実施形態によれば、図4のステップS104において、UE10は、選択された複数のCRIの一部に対応するCSIを送信することもできる。例えば、図5A〜図5Cに示すように、CRI「1」〜「4」はそれぞれCSI「1」〜「4」に対応し、CRI「1」、「2」及び「3」はフィードバックとしてBS20に送信される複数のCRIとして選択される。図6Aにおいて、UE10は、CRI「1」、「2」及び「3」の一部に対応するCSI「1」と「3」をBS20に送信してもよい。また、BS20は、送信するCSIに対応する一部のCRIの数を示す情報をUE10に送信してもよい。UEは、受信した情報に示される数値に基づいて決定された複数CRIのうち一部に対応するCSIを送信してもよい。
本発明の1つ又は複数の実施形態によれば、図4のステップS104において、UE10は、選択された複数のCRIのうちの1つに対応するCSIを送信することもできる。例えば、図6Bに示すように、UE10は、CRI「1」、「2」及び「3」のうちの1つに対応するCSI「1」をBS20に送信してもよい。
本発明の1つ又は複数の実施形態によれば、図4のステップS104において、UE10は、選択された複数のCRIすべてに対応するCSIを送信してもよい。例えば、図6Cに示すように、UE10は、CRI「1」、「2」及び「3」のすべてに対応するCSI「1」、「2」及び「3」をBS20に送信してもよい。この場合、図4のステップS103において、UE10は、複数のCRIがBS20で空間多重に用いられると想定して、CSIを導出してもよい。
本発明の1つ又は複数の実施形態によれば、図4のステップS104においてUE10からフィードバックとして送信されるCRIランクは、以下のように決定することができる。
例えば、第1の例として、フィードバック用のCRIランクをBS20が指定してもよい。例えば、図4のステップS101において、BS20は、フィードバック用のCRIランクを指定する情報を含むCSIプロセスを送信してもよい。さらに、CRIランクは、CSIプロセス以外の所定の信号を用いて送信することもできる。UE10は、BS20によって指定されたCRIランクに基づいて、複数のCRIを選択してもよい。
例えば、第2の例として、UE10にCRIランクを設定して、図4のステップS103又はステップS104よりも前の別のステップにおいて、フィードバックするCRIランクを決定してもよい。
例えば、第3の例では、フィードバックするCRIランクの上限値をBS20が指定してもよい。例えば、図4のステップS101において、BS20は、フィードバックするCRIランクの上限値を指定する情報を含むCSIプロセスを送信してもよい。また、CRIランクの上限値は、CSIプロセス以外の所定の信号を用いて送信してもよい。
例えば、第1〜第3の例を組み合わせて適用してもよい。例えば、第2の例と第3の例を組み合わせた場合、BS20がCRIランクの上限値を指定し、UE10がCRIランクを決定してフィードバックしてもよい。
さらに、第1〜第3の例に係るCRIランク決定方法のすべて又は一部を、動的又は準静的に切り替えてもよい。すなわち、UE10は、ランク情報中に指定されたCRIランク(第1の例)、設定されたCRIランク(第2の例)及び上限値(第3の例)のうち少なくとも1つに基づいて複数のCRIを選択してもよい。
以下、図4のステップS103における、UE10が所定の想定事項に基づいてビームを選択する方法について詳細に説明する。例えば、従来の方法では、複数のビーム(CRI)を選択する場合、選択するビームがビーム選択の基準に応じて異なることがある。
本発明の1つ又は複数の実施形態によれば、UE10は、CRIとしてフィードバックされる複数のビームのうちの単一のビームがデータ送信に用いられると想定して(第1の想定)、フィードバック用の複数のビーム(CRI)を選択してもよい。言い換えれば、UE10は、他ビームの相関を考慮せずに複数のビームを選択することができる。すなわち、UEは他のCSI−RSリソースを考慮に入れることなくCRIを選択する。例えば、UE10は、ビーム選択においてビーム候補の受信品質を比較し、他の候補よりも受信品質が高い複数のビーム(CRI)を選択してもよい。選択する複数のビームの数は、所定の数であってよい。
本発明の1つ又は複数の実施形態によれば、UE10は、UE10によって選択されるビームはすべてデータ送信(空間多重)に用いられると想定して(第2の想定)、フィードバックする複数のビーム(CRI)を選択する。例えば、UE10がCRIランク「3」をフィードバックとしてBS20に送信する場合、UE10は、CRIランク「3」によって示される3つのビームがBS20による空間多重の対象であると想定してCRI及びCRIランクを決定してもよい。すなわち、UEは、複数のCRIのすべてのアンテナポート(AP)が空間多重(AP数よりも低ランクでのプリコーディング動作を含む)に用いられると想定する。さらに、複数のビームが空間多重される場合、UE10は、相関の低いビームを複数選択し、選択した複数のビームをBS20に送信してもよい。
本発明の1つ又は複数の実施形態によれば、UE10は、複数のビームのうちの一部のビームがデータ送信に用いられると想定して(第3の想定)、フィードバック用の複数のビーム(CRI)を選択する。
本発明の1つ又は複数の実施形態によれば、BS20は、第1〜第3の想定のうちの1つを指定する情報をUE10に通知してもよく、UE10はビーム選択についての想定事項を切り替えることができる。
(CRI及びBF CSI−RSのCRIランクの通知)
本発明の1つ又は複数の実施形態に係る、CRIとBF CSI−RSのCRIランクとを通知する例を図5を参照して以下に詳細に説明する。図6A及び図6Bに示すように、CRIランクと各CRI(CRI1及びCRI2)とは別々に送信されてもよい。また、CRIランクは、CRI1及びCRI2と共に周期的に送信されてもよい。図6Bに示すように、CRIランクを送信する所定の周期は、CRIの送信周期と同一でもよい。例えば、CRIの送信周期は、(図6Aに示すように)CRI1とCRI2の間にタイミングギャップを有する、又は、(図6Bに示すように)CRI1と次のCRI1の間にタイミングギャップを有する。図6Aに示すように、CRIランクを送信する所定の周期をCRIの送信周期の倍数としてもよい。
本発明の他の実施形態では、図6A及び図6Bに示すように、所定のオフセット値がCRI送信に加えられる所定の周期でCRIランクを送信してもよい。CRIランクは、CRI送信から所定のオフセット値が経過する前に送信されてもよい。所定のオフセット値を、最初(1番目)のCRIに対するオフセットに決定してもよい。すなわち、CRIランクを送信するサブフレームは、CRI送信サブフレームに対するオフセットとして定義することができる。
本発明の他の態様の実施形態では、図7に示すように、同一のCRIランクを想定して複数セットのCRIを送信することができる。この例では、連続するCRI間で合計4つのCRI(2セットのCRI)が送信される。このCRI間の間隔は、上位(又は下位)レイヤシグナリングによってeNBから通知してもよい。
本発明の他の態様の実施形態では、図8に示すように、複数のCRI(例えば、CRI1及びCRI2)が多重されてもよい。CRIランクは、多重CRIとは別に送信してもよい。
本発明の他の態様の実施形態では、図9に示すように、CRIランクは、複数のCRIのうちの1つ(例えば、CRI1)と多重されてもよい。CRI1と多重されたCRIランクは、CRI2とは別に送信してもよい。
本発明の他の態様の実施形態では、図10に示すように、CRIランクは、複数のCRIのうちの1つ(例えば、CRI1)及び他のCSIの一部又は全部(例えば、PTI、RI、PMI、CQIなど)と多重されてもよい。CRI1及びRI1と多重されたCRIランクは、CRI2及び対応のCSIとは別に送信してもよい。
本発明の他の態様の実施形態では、図11に示すように、CRIランクは、複数のCRI(例えば、CRI1及びCRI2)のすべて又は一部と多重されてもよい。CRI1及びCRI2と多重されたCRIランクは、ジョイント符号化されて送信されてもよい。
さらに、CRIは、関連するCRIランクに基づいて導出することができる。これは、例えば、最後に通知されたCRIである。さらに、CRI2は、CRI1を想定して導出することができる。これは、例えば最後に通知されたCRI1である。
さらに、CRIランクは、CSIに含まれるPTI、RI、PMI及びCQIのすべて又は一部と多重されてもよい。CSIに含まれるPTI、RI、PMI及びCQIのすべて又は一部と多重されたCRIランクは、図6〜図11に示すように、CRIとBF CSI−RSのCRIランクとを通知する方法に適用することができる。
さらに、図6及び図7に示すCRIランクを送信する周期及びタイミングは、図8〜図11に示すように、CRIとBF CSI−RSのCRIランクとを通知する方法に適用することができる。
さらに、図6〜図11に示すように、UE10が選択するCRIの数は2つ(CRI1及びCRI2)に限定されない。選択するCRIの数は任意の数であってよい。
(選択されるCRIの組み合わせ)
本発明の一例の一実施形態によれば、UE10は、所定の組み合わせ(所定の規則)に従って、複数のBF CSI−RSの中からCRIを選択してもよい。所定の組み合わせは、BS10からUE10に通知してもよい。当該所定の組み合わせは、例えば、CRIを他のCRIと組み合わせることができるか否かを示す組合せ表に基づいて決定される。図12は、本発明の1つ又は複数の実施形態に係る、CRIの組み合わせを規定する組合せ表を示す図である。
例えば、図12に示すように、CRI1とCRI2を組み合わせることはできず、CRI1とCRI3又はCRI1とCRI4は組み合わせることができる。CRI2とCRI3は組み合わせることはできず、CRI2とCRI4は組み合わせることができる。CRI 3とCRI 4を組み合わせることはできない。上記の「可」及び「不可」は、例えば、RRCシグナリングを介して、ビットマップフォーマットで示されてもよい。CRIは、上記の「可」及び「不可」の情報に基づいて決定することができる。例えば、組み合わせの可能な3つのインデックス(例えば1−3、1−4及び2−4)をそれぞれCRI0、1及び2とすることができる。
例えば、BS10が4つのBF CSI−RSを送信する場合、UE10は、組合せ表に基づいて、CRI1、3及び4の組み合わせ、又はCRI2及び4の組み合わせから少なくとも1つのCRIを選択してもよい。
CRIの組み合わせの可否はCRIランク毎に異なってもよい。すなわち、適切なビーム選択のために、上位CRIランクに対するCRIの組み合わせの制限は下位CRIランクにおける制限とは異なってもよい。
別の例として、CRIの組み合わせの可否はCRIランク毎に異ならなくてもよい。すなわち、共通の組合せ表を各CRIランクに用いてもよい。
本発明の他の態様の実施形態によれば、UE10は、CSI−RSの所定のビームグループに基づいて、複数のBF CSI−RSの中からCRIを選択してもよい。例えば、図13に示すように、BF CSI−RS1及び2はビームグループ1に属し、BF CSI−RS3及び4はビームグループ2に属する。この場合、UE10がBF CSI−RS1に関連付けられたCRI1を選択した場合、UE10は、同じビームグループ1に属するBF CSI−RS2に関連付けられたCRI2を選択しなくてもよい。
一方で、例えば、図14に示すように、BF CSI−RS1及び3はビームグループ1に属し、BF CSI−RS2及び4はビームグループ2に属する。この場合、UE10は、BF CSI−RS1に関連付けられたCRI1を選択する場合、同じビームグループ1に属するBF CSI−RS3に関連付けられたCRI3を選択してもよい。
他の例では、ビームグループを示すビームグループインデックスをBS20にフィードバックしてCSIを取得してもよい。
本発明の他の態様の実施形態によれば、CRIの組み合わせを黙示的に決定してもよい。例えば、ビーム選択時、連続するCRI(例えば、CRI1及びCRI1に隣接するCRI2)を同時に選択することができないことが考えられる。
本発明の他の態様の実施形態によれば、UE10は、複数のBF CSI−RSの中から好ましいCRIを選択することができる。すなわち、ビーム選択時に、CRIの全組み合わせが可能なことが考えられる。
本発明の1つ又は複数の実施形態によれば、CRIは、共通の広帯域又は個別のサブバンドに用いてもよい。例えば、受信品質の比較的低いビーム(BF CSI−RS)は周波数選択性が強いことが考えられるため、受信品質の比較的低いビームに対応するCRIを各サブバンドに用いてもよい。例えば、第1のCRI(CRI1)を共通の広帯域で通知し、第2のCRI(CRI2)を各サブバンドで通知することができる。
同様に、異なるビーム(BF CSI−RS)はそれぞれ異なる送信特性を有してもよい。例えば、第1の固有ビームと第2の固有ビームとの間に周波数選択性と時間変動性の差が存在してもよい。別の例として、CRIをフィードバック(送信)する周期及びCRIに関連付けるCSIをビーム毎に変更してもよい。
(他の態様)
複数のCRIフィードバックの場合、複数のCRIに関連付けられたCSIフィードバックのフィードバックビット数が増加する可能性がある。例えば、CSIフィードバックのフィードバックビット数は、CRIランクにほぼ比例して増加する。したがって、本発明の他の態様の1つ又は複数の実施形態によれば、CSIフィードバックのフィードバックビット数は、CRIランクに反比例するように制限されてもよい。
例えば、複数のCRIフィードバックの場合に、選択対象のCRI及びPMIの候補を限定してもよい(サブサンプリングを適用する方法)。
例えば、複数のCRIフィードバックの場合に、差分CQIをCQIフィードバックに適用してもよい。UE10は、基準CQI値と少なくとも1つの差分CQI値とを通知することができる。例えば、複数のCRIフィードバックに対して複数の異なるCQIが存在する場合に、単一の基準CQI値を用いてもよい。例えば、送信特性はビーム毎に大きく異なる可能性があるため、基準CQIを各ビーム(BF CSI−RS)に用いてもよい。
本発明の他の態様の実施形態によれば、UE10がCRIを選択する場合に、BF CSI−RSに対応する複数のCRIのCRIランクの合計値の上限を設定してもよい。例えば、BS20は、上限値をUE10に通知してもよい。上限値は、全ビームについてまとめて通知してもよいし、ビーム毎(CRI毎)に通知してもよい。
他の例では、上限値は黙示的に決定してもよい。例えば、偏波多重が有効であり、複数のBF CSI−RSにおける有効ビーム数が1又は2であると想定して、各ビームの上限値を2(又は4)に決定してもよい。例えば、適用するコードブックをCRIランクに従って変更してもよい。
本発明の他の態様の実施形態によれば、UE10は複数のCRIで同一のPMIフィードバックを行うことはできないので、異なるCRIによるPMIフィードバックを行う制限を適用することができる。あるいは、当該制限について図11と同様のテーブルを規定してもよい。他の例では、CRI毎のRIフィードバックの制限(例えば、CRI毎の、RI=1のフィードバック又はRI≦2のフィードバック)を適用してもよい。
(基地局の構成)
以下、図15を参照して、本発明の1つ又は複数の実施形態に係るBS20について説明する。
図15に示すように、BS20は、MIMO用アンテナ21と、RF(Radio Frequency)回路22と、CSI−RSスケジューラ23と、CS−RS生成部24と、プリコーダ25と、マルチプレクサ26とを備える。RF回路22は、送信部(TXRU)221と受信部222とを含む。
アンテナ21は、複数のアンテナ素子を有する多次元アンテナから構成されてもよく、2Dアンテナ(平面アンテナ)、円柱状に配置されたアンテナや立方体状に配置されたアンテナを含む3Dアンテナなどが含まれる。アンテナ21は、1つ以上のアンテナ素子を有するアンテナポートを含む。各アンテナポートから送信されたビームは、UE10とMIMO通信を行うように制御される。
アンテナ21は、線形アレイアンテナに比べてアンテナの素子数を容易に増加させることができる。多数のアンテナ素子を利用するMIMO伝送においては、システム性能をさらに改善することが求められている。例えば、3Dビームフォーミングでは、アンテナ数の増加に応じた高いビームフォーミング利得が期待される。さらに、MIMO伝送は、例えばビームのヌル点を制御するなど干渉低減の面においても有利であり、マルチユーザMIMOにおいてユーザ間の干渉を除去するなどの効果が期待できる。
RF回路22は、アンテナ21への入力信号を生成し、アンテナ21からの出力信号の受信処理を行う。
RF回路22の送信部221は、アンテナ21を介してUE10にデータ信号(例えば、参照信号や、プリコーディングされたデータ信号)を送信する。送信部221は、決定されたCSI−RSリソースの状態を示すCSI−RSリソース情報(例えば、サブフレーム構成ID及びマッピング情報)を、上位レイヤシグナリング又は下位レイヤシグナリングを介してUE20に送信する。送信部221は、決定されたCSI−RSリソースに割り当てられた複数のBF CSI−RSをUE10に送信する。
RF回路22の受信部222は、UE10からアンテナ21を介してCRI、CRIランク及びCSIフィードバックを受信する。
CSI−RSスケジューラ23は、CSI−RSに割り当てられるCSI−RSリソースを判定する。例えば、CSI−RSスケジューラ23は、サブフレームの中からCSI−RSを含むCSI−RSサブフレームを判別する。さらに、CSI−RSスケジューラ23は、CSI−RSにマッピングされる少なくとも1つのリソース要素(RE)を決定する。
CSI−RS生成部24は、下りチャネル状態を推定するためのCSI−RSを生成する。CSI−RS生成部24は、CSI−RSに加えて、LTE規格で規定される参照信号、個別参照信号(DRS)、セル固有参照信号(CRS)、プライマリ同期信号(PSS)及びセカンダリ同期信号(SSS)などの同期信号、並びに別途規定された参照信号を生成してもよい。
プリコーダ25は、下りデータ信号及び下り参照信号に適用するプリコーダを決定する。プリコーダは、プリコーディングベクトル、又はより一般的にはプリコーディング行列と呼ばれる。プリコーダ25は、推定された下りリンクのチャネル状態を示すCSIと、入力された復号CSIフィードバックとに基づいて、下りリンクのプリコーディングベクトル(プリコーディング行列)を決定する。
マルチプレクサ26は、CSI−RSスケジューラ23の決定したCSI−RSリソースに基づいて、CSI−RSをREに多重する。
送信される参照信号は、セル固有の参照信号又はUE固有の参照信号であってよい。例えば、参照信号は、PDSCHなどのUE固有信号に多重して、プリコーディングしてもよい。参照信号の送信ランクをUE10に通知することで、チャネル状態の推定をチャネル状態に応じた適切なランクで実現することができる。
(ユーザ装置の構成)
以下、図16を参照して、本発明の1つ又は複数の実施形態に係るUE10について説明する。
図16に示すように、UE10は、BS20と通信を行うためのUEアンテナ11と、RF回路12と、デマルチプレクサ13と、チャネル推定部14と、CSIフィードバック制御部15と、CSI−RS制御部16を備えてよい。RF回路12は、送信部121と受信部122を含む。
RF回路12の送信部121は、CRI、CRIランク及びCSIフィードバックを、UEアンテナ11を介してBS20に送信する。
RF回路12の受信部122は、BS20からUEアンテナ11を介してデータ信号(例えば、BF CSI−RSなどの参照信号)を受信する。
デマルチプレクサ13は、BS20から受信した信号からPDCCH信号を分離する。
チャネル推定部14は、BS20から送信されたCSI−RSに基づいて下りチャネル状態を推定し、CSIフィードバック制御部15へ出力する。
CSIフィードバック制御部15は、下りチャネル状態を推定する参照信号を用いて、推定された下りチャネル状態に基づいてCSIフィードバックを生成する。CSIフィードバック制御部15は、生成したCSIフィードバックを送信部121に出力し、送信部121は、CSIフィードバックをBS20に送信する。
CSI−RS制御部16は、複数のBF CSI−RSの中からビーム(BF CSI−RS)に対応するCRIを選択するビーム選択を行う。
本開示においては下り送信の例を中心に説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明の1つ又は複数の実施形態は、上り送信にも適用することができる。
本開示においてはLTE/LTE−Aに基づくチャネル及びシグナリング方式の例を中心に説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明の1つ又は複数の実施形態は、LTE/LTE−Aと同一の機能を有する他のチャネル及びシグナリング方式や、別途規定されたチャネル及びシグナリング方式などにも適用することができる。
上記の態様及び変更例は互いに組み合わせることが可能であり、これらの態様の各種特徴を様々なパターンで組み合わせることが可能である。本発明は、本明細書に開示される特定の組み合わせに限定されない。
本開示においては一定数の実施形態のみが説明されたが、本開示の利益を享受する当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく様々な他の実施形態が可能であることを理解することができる。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。
1無線通信システム
10ユーザ装置(UE)
11 UEアンテナ
12 RF回路
121送信部
122受信部
13 デマルチプレクサ
14チャネル推定部
15 CSIフィードバック制御部
16 CSI−RS制御部
20基地局(BS)
21アンテナ
22 RF回路
221送信部
222受信部
23 CSI−RSスケジューラ
24 CSI−RS生成部
25プリコーダ
26マルチプレクサ

Claims (20)

  1. それぞれ異なる無線リソースを用いて基地局(BS)から送信された複数の参照信号(RS)を受信する受信部と、
    RS送信に用いられる無線リソースに関連付けられたRSリソース識別子(RRI)の中から複数のRRIを選択するプロセッサと、
    前記複数のRRIを前記BSに送信する送信部と、を有することを特徴とするユーザ装置(UE)。
  2. 前記プロセッサは、前記RSを用いて前記RRIのそれぞれにおいてチャネル状態情報(CSI)を導出し、
    前記送信部は、前記選択された複数のRRIに対応する前記CSIを前記BSに送信することを特徴とする請求項1に記載のUE。
  3. 前記送信部は、前記選択された複数のRRIの一部に対応する前記CSIを送信することを特徴とする請求項2に記載のUE。
  4. 前記選択された複数のRRIの一部は1つであることを特徴とする請求項3に記載のUE。
  5. 前記送信部は、前記選択された複数のRRIのすべてに対応する単一のCSIを送信することを特徴とする請求項2に記載のUE。
  6. 前記送信部は、前記選択されたRRIの数を示すRRIランクを送信することを特徴とする請求項1に記載のUE。
  7. 前記受信部は、前記選択されたRRIの数を示すRRIランクを指定する情報を前記BSから受信し、
    前記プロセッサは、前記指定されたRRIランクに基づいて前記複数のRRIを選択することを特徴とする請求項1に記載のUE。
  8. 前記受信部は、前記選択されたRRIの数を示すRRIランクの上限値を指定する情報を前記BSから受信し、
    前記プロセッサは、前記上限値に基づいて前記複数のRRIを選択することを特徴とする請求項1に記載のUE。
  9. 前記受信部は、前記RRIランクの上限値を指定する情報を前記BSから受信し、
    前記プロセッサは、前記上限値に基づいて前記複数のRRIを選択することを特徴とする請求項7に記載のUE。
  10. 前記プロセッサは、前記RS毎の受信品質を比較して前記複数のRRIを選択することを特徴とする請求項1に記載のUE。
  11. 前記プロセッサは、前記複数のRRIのうちの1つが前記BSからのデータ送信に用いられることを想定して前記複数のRRIを選択することを特徴とする請求項1に記載のUE。
  12. 前記プロセッサは、前記複数のRRIのすべてが前記BSにおいて空間多重に用いられることを想定して前記複数のRRIを選択することを特徴とする請求項1に記載のUE。
  13. 前記受信部は、前記複数のRRIのうちの1つが前記BSからのデータ送信に用いられるという第1の想定又は前記複数のRRIのすべてが前記BSにおいて空間多重に用いられるという第2の想定を示すUE想定情報を前記BSから受信し、
    前記プロセッサは、前記受信したUE想定情報に基づいて前記複数のRRIを選択することを特徴とする請求項1に記載のUE。
  14. 前記複数のRRIの組み合わせは所定の規則によって制限されることを特徴とする請求項1に記載のUE。
  15. 前記受信部は、前記所定の規則を前記BSから受信することを特徴とする請求項14に記載のUE。
  16. ユーザ装置(UE)において、それぞれ異なる無線リソースを用いて基地局(BS)から送信された複数の参照信号(RS)を受信するステップと、
    前記UEにおいて、RS送信に用いられる無線リソースに関連付けられたRSリソース識別子(RRI)の中から複数のRRIを選択するステップと、
    前記UEから前記複数のRRIを前記BSに送信するステップと、を有することを特徴とする無線通信方法。
  17. 前記UEにおいて、前記RSを用いて前記RRIのそれぞれにおいてチャネル状態情報(CSI)を導出するステップをさらに有し、
    前記送信ステップは、前記選択された複数のRRIに対応する前記CSIを前記BSに送信することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記送信ステップは、前記選択された複数のRRIの一部に対応する前記CSIを送信することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記選択された複数のRRIの一部は1つであることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記送信ステップは、前記選択されたRRIの数を示すRRIランクを送信することを特徴とする請求項16に記載の方法。
JP2020071884A 2016-02-03 2020-04-13 ユーザ装置、無線通信方法及び基地局 Active JP6997824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662290845P 2016-02-03 2016-02-03
US62/290,845 2016-02-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540831A Division JP2019510398A (ja) 2016-02-03 2017-02-03 ユーザ装置及び無線通信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020127221A true JP2020127221A (ja) 2020-08-20
JP2020127221A5 JP2020127221A5 (ja) 2020-10-08
JP6997824B2 JP6997824B2 (ja) 2022-01-18

Family

ID=58044219

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540831A Pending JP2019510398A (ja) 2016-02-03 2017-02-03 ユーザ装置及び無線通信方法
JP2020071884A Active JP6997824B2 (ja) 2016-02-03 2020-04-13 ユーザ装置、無線通信方法及び基地局

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540831A Pending JP2019510398A (ja) 2016-02-03 2017-02-03 ユーザ装置及び無線通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10840991B2 (ja)
EP (1) EP3411973B1 (ja)
JP (2) JP2019510398A (ja)
CN (1) CN108886426B (ja)
WO (1) WO2017136761A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022025071A1 (ja) 2020-07-28 2022-02-03 三井化学株式会社 化合物、樹脂、ポリカーボネート樹脂、および光学成形体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108112075B (zh) * 2017-05-05 2023-05-02 中兴通讯股份有限公司 上行传输参数的确定方法及配置信息的发送方法
CN111052664A (zh) * 2017-09-29 2020-04-21 株式会社Ntt都科摩 发送信道状态信息参考信号(csi-rs)的方法、基站和用户设备
US20210067288A1 (en) * 2018-01-12 2021-03-04 Ntt Docomo, Inc. User equipment and wireless communication method
WO2019203526A1 (ko) * 2018-04-17 2019-10-24 엘지전자 주식회사 참조 신호를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
EP3884587A1 (en) * 2018-11-21 2021-09-29 Ntt Docomo, Inc. Method for quantization of combination coefficients associated with frequency domain compression
WO2020111597A1 (ko) * 2018-11-26 2020-06-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 안테나 어레이 기반으로 기지국이 신호를 전송하기 위한 방법 및 그 장치
CN110535505B (zh) 2019-03-29 2023-04-07 中兴通讯股份有限公司 控制预编码的方法、装置、终端设备及基站

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010134755A2 (ko) * 2009-05-19 2010-11-25 엘지전자 주식회사 제어 정보를 전송하는 방법 및 장치
CN102056220B (zh) * 2009-10-28 2014-02-19 华为技术有限公司 实现信道测量的方法及装置
JP5638404B2 (ja) * 2011-01-26 2014-12-10 ソフトバンクモバイル株式会社 移動通信システム及び基地局制御装置
CN102300244B (zh) * 2011-07-15 2019-02-05 中兴通讯股份有限公司 一种干扰测量参考信息的通知方法、干扰测量方法及装置
EP2549814B1 (en) * 2011-07-22 2016-12-28 Alcatel Lucent A method and a base station for beam coordination
CN105846875B (zh) * 2011-08-15 2019-04-16 株式会社Ntt都科摩 无线基站、用户终端、无线通信系统以及无线通信方法
JP5911265B2 (ja) * 2011-11-07 2016-04-27 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、無線基地局装置、ユーザ端末及び無線通信方法
KR101890419B1 (ko) * 2012-01-16 2018-08-21 삼성전자주식회사 기준신호를 송수신하기 위한 방법 및 장치
KR102109655B1 (ko) * 2012-02-23 2020-05-12 한국전자통신연구원 대규모 안테나 시스템에서의 다중 입력 다중 출력 통신 방법
KR20150035759A (ko) * 2012-06-29 2015-04-07 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 csi-rs 측정 및 보고 방법 및 이를 지원하는 장치
US9225478B2 (en) * 2012-07-02 2015-12-29 Intel Corporation Supporting measurments and feedback for 3D MIMO with data transmission optimization
US9439096B2 (en) * 2012-08-13 2016-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to support channel refinement and multi-stream transmission in millimeter wave systems
WO2014030904A1 (ko) * 2012-08-21 2014-02-27 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널상태정보(csi) 전송 방법 및 장치
CN109511167B (zh) * 2014-05-15 2020-07-14 华为技术有限公司 一种基站、用户设备及通信信号的发送、接收方法
EP3248300A4 (en) * 2015-01-19 2018-12-19 Qualcomm Incorporated Enhanced csi feedback for fd-mimo
WO2017039166A1 (ko) * 2015-09-01 2017-03-09 엘지전자 주식회사 채널 상태 보고 방법 및 이를 위한 장치
US10608725B2 (en) * 2015-09-09 2020-03-31 Lg Electronics Inc. Method for reporting channel state and apparatus therefor
EP3355484A4 (en) * 2015-09-24 2019-05-01 LG Electronics Inc. METHOD FOR TRANSMITTING AND RECEIVING CHANNEL STATE INFORMATION IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM AND DEVICE THEREFOR
WO2017061744A1 (ko) * 2015-10-04 2017-04-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 송수신 방법 및 이를 위한 장치
WO2017069564A1 (ko) * 2015-10-23 2017-04-27 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 채널 상태 정보 송수신 방법 및 장치
EP3371895A1 (en) * 2015-11-05 2018-09-12 Intel Corporation Full dimension multiple input multiple output communication systems and methods
WO2017090987A1 (ko) * 2015-11-23 2017-06-01 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US10263671B2 (en) * 2015-12-31 2019-04-16 Lg Electronics Inc. Method for reporting reference signal indicator to base station by terminal in wireless communication system and apparatus therefor

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "CSI feedback for beamformed CSI-RS on PUCCH[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#82 R1-153945, JPN6021026920, 28 August 2015 (2015-08-28), ISSN: 0004550709 *
KYOCERA: "Dynamic Beamformed CSI-RS for Elevation Beamforming/FD-MIMO[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#80B R1-151471, JPN6021026919, 24 April 2015 (2015-04-24), ISSN: 0004550710 *
LG ELECTRONICS: "Enhancements on beamformed CSI-RS based CSI reporting[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#82 R1-154279, JPN6021026917, 28 August 2015 (2015-08-28), ISSN: 0004550711 *
QUALCOMM INCORPORATED: "Discussion on beamformed CSI-RS and feedback enhancements[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#81 R1-153455, JPN6021026922, 29 May 2015 (2015-05-29), ISSN: 0004550708 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022025071A1 (ja) 2020-07-28 2022-02-03 三井化学株式会社 化合物、樹脂、ポリカーボネート樹脂、および光学成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3411973A1 (en) 2018-12-12
WO2017136761A8 (en) 2018-09-07
WO2017136761A1 (en) 2017-08-10
JP2019510398A (ja) 2019-04-11
JP6997824B2 (ja) 2022-01-18
CN108886426B (zh) 2021-05-04
CN108886426A (zh) 2018-11-23
US20190013858A1 (en) 2019-01-10
US10840991B2 (en) 2020-11-17
EP3411973B1 (en) 2020-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7337747B2 (ja) ユーザ装置、無線通信方法、基地局及びシステム
JP6997824B2 (ja) ユーザ装置、無線通信方法及び基地局
US11212794B2 (en) Base station and user equipment
JP6573610B2 (ja) ユーザ装置および基地局
JP6463721B2 (ja) 無線通信システムにおいてチャネル状態情報をフィードバックする方法及びそのための装置
KR102402529B1 (ko) 감소된 밀도 csi-rs를 위한 메커니즘들
KR102231078B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 피드백 송수신 방법 및 장치
US11411694B2 (en) Method of aperiodic signal transmission, base station, and user equipment
JP2016213897A (ja) 無線通信システムにおいてチャネル状態情報をフィードバックする方法及びそのための装置
EP3624385B1 (en) Base station, user equipment, and method of csi-rs transmission
JP2018538732A (ja) 無線通信システム、無線基地局及びユーザ装置
WO2020181284A1 (en) Method of channel state information (csi) feedback, method of identifying space domain (sd) and frequency domain (fd) basis subsets, and user equipment
JP2022511734A (ja) 周波数領域の圧縮に関連付けられた組み合わせ係数を量子化するための方法
CN109565388B (zh) 发送csi-rs的方法和基站
WO2022081994A1 (en) Terminal and method for performing srs resources time bundling for srs coverage enhancements

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6997824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150