JP2020125481A - 水溶性フィルム及び薬剤包装体 - Google Patents
水溶性フィルム及び薬剤包装体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020125481A JP2020125481A JP2020070702A JP2020070702A JP2020125481A JP 2020125481 A JP2020125481 A JP 2020125481A JP 2020070702 A JP2020070702 A JP 2020070702A JP 2020070702 A JP2020070702 A JP 2020070702A JP 2020125481 A JP2020125481 A JP 2020125481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- film
- pva
- soluble film
- plasticizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明の水溶性フィルムは、PVA系樹脂(A)及び可塑剤(B)を含有してなるものである。
まず、本発明で用いられるPVA系樹脂(A)について説明する。
本発明で用いられるPVA系樹脂(A)としては、未変性PVAや変性PVA系樹脂が挙げられる。
上記の中でも、水溶性フィルムの引張強度の点で融点が85℃以上、特には90℃以上のものが好ましい。なお、融点の上限は300℃、特には200℃が好ましい。
ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ソルビン酸、クエン酸、アジピン酸等のカルボン酸類、シクロヘキサノン等のケトン類、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミン、イミダゾール化合物等のアミン類、アラニン、グリシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、ヒスチジン、リシン、システイン等のアミノ酸類等が挙げられる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いることができる。
かかる可塑剤(b1)が少なすぎると水溶性系フィルムが柔らかくなりすぎて、ブロッキングが生じやすくなる傾向があり、多すぎると水溶性系フィルムが硬くなりすぎる傾向があり、低湿環境下でもろくなる傾向がある。また、可塑剤(b2)が少なすぎると水溶性系フィルムが硬くなりすぎる傾向があり、低湿環境下でもろくなる傾向があり、多すぎると水溶性系フィルムが柔らかくなりすぎて、ブロッキングが生じやすくなる傾向がある。
溶解方法としては、通常、常温溶解、高温溶解、加圧溶解等が採用され、中でも、未溶解物が少なく、生産性に優れる点から高温溶解、加圧溶解が好ましい。
溶解温度が、高温溶解の場合には、通常80〜100℃、好ましくは90〜100℃であり、加圧溶解の場合には、通常80〜130℃、好ましくは90〜120℃である。 溶解時間としては、通常1〜20時間、好ましくは2〜15時間、更に好ましくは3〜10時間である。溶解時間が短すぎると未溶解物が残る傾向にあり、長すぎると生産性が低下する傾向にある。
更に、溶解した後、得られたPVA系樹脂水溶液に対して脱泡処理が行われるが、かかる脱泡方法としては、例えば、静置脱泡、真空脱泡、二軸押出脱泡等が挙げられる。中でも静置脱泡、二軸押出脱泡が好ましい。
静置脱泡の温度としては、通常50〜100℃、好ましくは70〜95℃であり、脱泡時間は、通常2〜30時間、好ましくは5〜20時間である。
例えば、下記の製膜条件にて行うことができる。
また、熱処理においては、熱ロールにて行うこともできるが、その他、フローティングや遠赤外線処理等も挙げられる。とりわけ、熱ロールにて行うことが生産性の点で好ましい。熱処理温度としては、50〜150℃であることが好ましく、特には70〜130℃であることが好ましく、熱処理時間としては、1〜60秒であることが好ましく、特には3〜50秒、更には5〜40秒であることが好ましい。
かかる凹凸加工に際しては、加工温度は、通常60〜150℃であり、好ましくは80〜140℃である。加工圧力は、通常2〜8MPa、好ましくは3〜7MPaである。加工時間は、上記加工圧力、製膜速度にもよるが、通常0.01〜5秒であり、好ましくは0.1〜3秒である。
また、必要に応じて、凹凸加工処理の後に、熱によるフィルムの意図しない延伸を防止するために、冷却処理を施してもよい。
なお、上記含水率は、JIS K 6726 3.4に準拠して測定され、得られた揮発分の値を含水率とする。
芯管(S1)の内径は、3〜30cmが好ましく、より好ましくは10〜20cmである。
芯管(S1)の肉厚は、1〜30mmが好ましく、より好ましくは2〜25mmである。
芯管(S1)の長さは、フィルムの幅より長くすることが必要で、フィルムロールの端部から1〜50cm突出するようにするのが好ましい。
芯管(S2)の内径は、3〜30cmが好ましく、より好ましくは10〜20cmである。
芯管(S2)の肉厚は、1〜30mmが好ましく、より好ましくは3〜25mmである。
芯管(S2)の長さは、製品のPVA系フィルム幅と同等或いはそれ以上の長さのものであればよく、好ましくは同等〜50cm長いものである。
かかるスリットに当たっては、シェア刃やレザー刃などを用いてスリットされるが、好ましくはシェア刃でスリットすることがスリット断面の平滑性の点で好ましい。
帯電防止剤としては、例えば、アルキルジエタノールアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミン、高級脂肪酸アルカノールアミド、ソルビタン脂肪酸エステル等が使用される。
包装に当たっては内側の水蒸気バリヤー性樹脂の包装フィルム、外側のアルミニウム素材からなる包装フィルムで順次包装を行い、幅方向に余った部分を芯管に押し込めばよい。
保護パットの形状は、フィルムロールにあわせて、円盤状のシート、フィルムが実用的である。保護効果を顕著にするため発泡体、織物状、不織布状等の緩衝機能を付加させるのがよい。また、湿気からフィルムロールを守るため乾燥剤を別途封入したり、前記保護パットに積層または混入したりしておくこともできる。
保護パットの素材はプラスチックが有利であり、その具体例としては、例えば、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル等が挙げられる。
市販されているシート状乾燥剤の例としては、アイディ社製の「アイディシート」や品川化成社製の「アローシート」、「ゼオシート」、ハイシート工業社製の「ハイシートドライ」等がある。
ブラケットはベニヤ板やプラスチック板からなるものであり、その大きさはブラケットの4辺がフィルムロールの直径より大きいものであればよい。
また、上記一対のブラケットがぐらつかないように、両者を結束テープで固定するのが有利であり、そのときテープの移動や弛みが起こらないようにブラケットの側面(厚さ部分)にテープ幅と同程度のテープズレ防止溝を設けて置くのも実用的である。
なお、上記pH値は、JIS K 3362 8.3に準拠して測定される。また、水分量は、JIS K 3362 7.21.3に準じて測定される。
本発明の薬剤包装体としては、水溶性フィルムからなる包装体内に液体洗剤が内包されてなるものである。薬剤包装体の大きさは、通常長さ10〜50mm、好ましくは20〜40mmである。また、水溶性フィルムからなる包装体のフィルムの厚みは、通常10〜120μm、好ましくは15〜110μm、より好ましくは20〜100μmである。内包される液体洗剤の量は、通常5〜50mL、好ましくは10〜40mLである。
なお、例中「部」、「%」とあるのは、重量基準を意味する。
・未変性PVA(A1):20℃における4%水溶液粘度22mPa・s、平均ケン化度88モル%
・未変性PVA(A2):20℃における4%水溶液粘度5mPa・s、平均ケン化度88モル%
・カルボキシル基変性PVA(A3):20℃における4%水溶液粘度22mPa・s、平均ケン化度94モル%、マレイン酸モノメチルエステルによる変性量2.0モル%
・未変性PVA(A4):20℃における4%水溶液粘度18mPa・s、平均ケン化度88モル%
PVA系樹脂(A)として、未変性PVA(A1)を65部、未変性PVA(A2)を35部、可塑剤(B)として、ソルビトール(b1)を10部及びグリセリン(b2)を30部、フィラー(C)として澱粉(平均粒子径20μm)を8部、界面活性剤(D)として、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルモノエタノールアミン塩を2部及び水を混合して、溶解処理をし、澱粉が分散したPVA水溶液(固形分濃度25%)を得た。
得られたPVA水溶液を80℃にて脱泡し、40℃まで冷やした。そのPVA水溶液をポリエチレンテレフタレートフィルム上に流延し、3mの乾燥室(105℃)の中を0.350m/分の速度で通過させ乾燥し厚さ87μmのPVA系フィルム(水溶性フィルム)を得た。
上記で得られたPVA系フィルムについて、以下の評価を行った。評価結果を表1に示す。
PVA系フィルムを150mm角にカットし、50枚重ね、その上に150mm角の2kgの錘を置き、23℃×40%RHの条件下で1週間放置した。その後、PVA系フィルムを取り出した時の様子を目視観察し、下記の基準にて評価した。
○・・・ブロッキングが認められず、フィルムを持ち上げた瞬間に剥がれる状態であ った。
×・・・ブロッキングが認められ、フィルムを持ち上げただけでは剥がれない状態で あった。
PVA系フィルムを1m角にカットし、23℃×50%RHの条件下で1週間放置した。その後、PVA系フィルムを取り出した時の様子を目視観察し、下記の基準にて評価した。
○・・・ブリードアウトは確認されなかった。
×・・・固体や液体等のブリードアウトが確認された。
実施例1において、表1に示す通りに変更した以外は同様に行い、PVA系フィルム(水溶性フィルム)を得た。
得られたPVA系フィルム(水溶性フィルム)について、実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
上記で得られたPVA系フィルムについて、Engel社製包装体製造機を用いて、下記の手順にて薬剤包装体を作製した。
即ち、装置の下部にある金型(成型される包装体:縦45mm、横42mm 高さ30mm)の上に、PVA系フィルム(ボトムフィルム)を固定し、装置の上部にもPVA系フィルム(トップフィルム)を固定した。ボトムフィルムを10秒間、90℃の熱風を発生させるドライヤーで加熱し、ボトムフィルムを金型に真空成型した。その後、P&G社製の「アリエールパワージェルボール」に包装された液体洗剤(グリセリン5.4%、プロピレングリコール22.6%、水分10.4%を含有)を成型されたPVA系フィルムに20mL投入した。トップフィルムに水を1.5g塗布し、トップフィルムとボトムフィルムを圧着した。30秒間圧着した後に、真空を解放し、薬剤包装体を得た。その後、23℃、40%RHの環境下に2時間調湿した後、自然に自立する方向においた時の薬剤包装体の高さ(X1 mm)を測定したところ31mmであった。
続いて、薬剤包装体作製後、40℃、65%RHの環境下で1週間放置した後、23℃、50%RHの環境下で1時間放置し、その後、自然に自立する方向においた時の薬剤包装体の高さ(X2 mm)を測定して、下記式で算出される値(X3 mm)により、薬剤包装体のPVA系フィルムの張りを評価した。X3の値が小さいほどPVA系フィルムの張りが良好である。
(式) X3=X1−X2
実施例1において、表1に示す通りに変更した以外は同様に行い、PVA系フィルム(水溶性フィルム)を得た。
得られたPVA系フィルム(水溶性フィルム)について、実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
Claims (11)
- ポリビニルアルコール系樹脂(A)及び可塑剤(B)を含有してなる水溶性フィルムであって、可塑剤(B)が、融点が80℃以上である多価アルコール(b1)と、融点が50℃以下である多価アルコール(b2)を含有し、可塑剤(B)の含有割合(b1/b2)が重量比で0.1〜0.9であることを特徴とする水溶性フィルム。
- 可塑剤(B)の含有量が、ポリビニルアルコール系樹脂(A)100重量部に対して25重量部以上であることを特徴とする請求項1記載の水溶性フィルム。
- ポリビニルアルコール系樹脂(A)が、未変性ポリビニルアルコールを含有することを特徴とする請求項1または2記載の水溶性フィルム。
- 融点が80℃以上である多価アルコール(b1)が、1分子中の水酸基の数が4個以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の水溶性フィルム。
- 融点が80℃以上である多価アルコール(b1)が、分子量150以上であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の水溶性フィルム。
- 融点が50℃以下である多価アルコール(b2)が、1分子中の水酸基の数が4個以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の水溶性フィルム。
- 融点が50℃以下である多価アルコール(b2)が、分子量100以下であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の水溶性フィルム。
- 水溶性フィルムの含水率が3〜15重量%であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の水溶性フィルム。
- 薬剤包装に用いることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の水溶性フィルム。
- 請求項1〜9のいずれか一項に記載の水溶性フィルムで、液体洗剤が包装されてなることを特徴とする薬剤包装体。
- 液体洗剤が、水に溶解または分散させた時のpH値が6〜12で、水分量が15重量%以下であることを特徴とする請求項10記載の薬剤包装体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015249789 | 2015-12-22 | ||
JP2015249789 | 2015-12-22 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016174194A Division JP6888257B2 (ja) | 2015-12-22 | 2016-09-07 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020125481A true JP2020125481A (ja) | 2020-08-20 |
JP7085151B2 JP7085151B2 (ja) | 2022-06-16 |
Family
ID=59233427
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016174194A Active JP6888257B2 (ja) | 2015-12-22 | 2016-09-07 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 |
JP2020070702A Active JP7085151B2 (ja) | 2015-12-22 | 2020-04-10 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016174194A Active JP6888257B2 (ja) | 2015-12-22 | 2016-09-07 | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6888257B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024181297A1 (ja) * | 2023-02-28 | 2024-09-06 | 株式会社アイセロ | 洗剤包装カプセル用の水溶性フィルム及び洗剤包装カプセル |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013518173A (ja) * | 2010-01-29 | 2013-05-20 | モノソル リミテッド ライアビリティ カンパニー | Pvohポリマーのブレンド材を有する改良された水溶性フィルムおよびそれで作られたパケット |
WO2014197415A1 (en) * | 2013-06-04 | 2014-12-11 | Monosol Llc | Water-soluble film sealing solutions, related methods, and related articles |
WO2016061026A1 (en) * | 2014-10-13 | 2016-04-21 | Monosol, Llc | Water-soluble polyvinyl alcohol film with plasticizer blend, related methods, and related articles |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3609894B2 (ja) * | 1996-04-05 | 2005-01-12 | 株式会社クラレ | ホウ酸系物質包装用フィルム |
US20080176985A1 (en) * | 2006-11-13 | 2008-07-24 | Verrall Andrew P | Water-soluble film |
-
2016
- 2016-09-07 JP JP2016174194A patent/JP6888257B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-10 JP JP2020070702A patent/JP7085151B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013518173A (ja) * | 2010-01-29 | 2013-05-20 | モノソル リミテッド ライアビリティ カンパニー | Pvohポリマーのブレンド材を有する改良された水溶性フィルムおよびそれで作られたパケット |
WO2014197415A1 (en) * | 2013-06-04 | 2014-12-11 | Monosol Llc | Water-soluble film sealing solutions, related methods, and related articles |
WO2016061026A1 (en) * | 2014-10-13 | 2016-04-21 | Monosol, Llc | Water-soluble polyvinyl alcohol film with plasticizer blend, related methods, and related articles |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024181297A1 (ja) * | 2023-02-28 | 2024-09-06 | 株式会社アイセロ | 洗剤包装カプセル用の水溶性フィルム及び洗剤包装カプセル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6888257B2 (ja) | 2021-06-16 |
JP7085151B2 (ja) | 2022-06-16 |
JP2017115123A (ja) | 2017-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6805828B2 (ja) | 水溶性フィルム、薬剤包装体及び水溶性フィルムの製造方法 | |
JP6729279B2 (ja) | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 | |
JP6787132B2 (ja) | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 | |
KR102636120B1 (ko) | 수용성 필름 및 약제 포장체 | |
JP7487723B2 (ja) | 液体洗剤包装用水溶性フィルム及び液体洗剤包装体 | |
WO2017043513A1 (ja) | 水溶性フィルム、薬剤包装体及び水溶性フィルムの製造方法 | |
JP7099317B2 (ja) | 水溶性フィルム及び薬剤包装体、ならびに水溶性フィルムの製造方法 | |
JP6859696B2 (ja) | 水溶性フィルム、薬剤包装体及び水溶性フィルムの製造方法 | |
JP6992253B2 (ja) | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 | |
JP6888256B2 (ja) | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 | |
JP6787064B2 (ja) | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 | |
JP7119374B2 (ja) | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 | |
JP6977564B2 (ja) | 水溶性フィルムおよび薬剤包装体 | |
JP2017110213A (ja) | 薬剤包装体及び薬剤包装体の製造方法 | |
JP6946639B2 (ja) | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 | |
JP7035313B2 (ja) | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 | |
JP7005894B2 (ja) | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 | |
JP7416030B2 (ja) | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 | |
JP7085151B2 (ja) | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 | |
JP2017119851A (ja) | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 | |
JP6787131B2 (ja) | 水溶性フィルムを用いた薬剤包装体、並びに水溶性フィルムの製造方法 | |
JP6996081B2 (ja) | 水溶性フィルム及び薬剤包装体 | |
JP2019006423A (ja) | 薬剤包装体及び薬剤包装体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200501 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220202 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220202 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20220222 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220316 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220506 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220519 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7085151 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |