JP2020118376A - Thermo-magnetic cycle device - Google Patents

Thermo-magnetic cycle device Download PDF

Info

Publication number
JP2020118376A
JP2020118376A JP2019010386A JP2019010386A JP2020118376A JP 2020118376 A JP2020118376 A JP 2020118376A JP 2019010386 A JP2019010386 A JP 2019010386A JP 2019010386 A JP2019010386 A JP 2019010386A JP 2020118376 A JP2020118376 A JP 2020118376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
temperature end
medium
low temperature
reaction force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019010386A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
健太郎 貴志
Kentaro Kishi
健太郎 貴志
和樹 岩谷
Kazuki Iwatani
和樹 岩谷
泰徳 新山
Yasunori Niiyama
泰徳 新山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2019010386A priority Critical patent/JP2020118376A/en
Publication of JP2020118376A publication Critical patent/JP2020118376A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

To provide a thermo-magnetic cycle device that suppresses power consumption.SOLUTION: A magneto-caloric effect type heat pump device 2 (MHP device 2) includes a magneto-caloric effect element 7 (MCE element 7) exhibiting a magneto-caloric effect. The MHP device 2 includes: a medium 8 exchanging heat with the MCE element 7; a magnetic field modulator 11 modulating a magnetic field applied to the MCE element 7; and a heat transport device 21 causing the medium 8 to flow in a reciprocating manner. The heat transport device 21 includes a plurality of valves 24. The plurality of valves 24 include a high-temperature end inlet valve 32 disposed at a high-temperature end HT of the MCE element 7 to open/close a passage of the medium 8 and a high-temperature end outlet valve 35. The plurality of valves 24 include a low-temperature end outlet valve 33 disposed at a low-temperature end LT of the MCE element 7 to open/close the passage of the medium 8 and a low-temperature end inlet valve 34. The heat transport device 21 includes a load suppression mechanism 39 mechanically coupled to the valves 24.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この明細書における開示は、熱磁気サイクル装置に関する。 The disclosure in this specification relates to a thermomagnetic cycle device.

特許文献1は、改良された同軸弁を備える磁気冷却システム(熱磁気サイクル装置)を開示する。 Patent Document 1 discloses a magnetic cooling system (thermomagnetic cycle device) including an improved coaxial valve.

特表2017−538097号公報Japanese Patent Publication No. 2017-538097

従来技術の構成では、熱輸送媒体の漏洩を抑制するために、シール機構が必要である。しかし、シール機構は機械的な損失を生み出す。機械的な損失は、可動部材を駆動するための動力の損失としてあらわれる。このため、機械的な損失が小さい熱磁気サイクル装置が求められる。上述の観点において、または言及されていない他の観点において、磁気熱量効果ヒートポンプ装置にはさらなる改良が求められている。 The configuration of the prior art requires a sealing mechanism to suppress leakage of the heat transport medium. However, the sealing mechanism creates mechanical losses. The mechanical loss appears as a loss of power for driving the movable member. Therefore, a thermomagnetic cycle device with low mechanical loss is required. In view of the above, or other aspects not mentioned, magnetocaloric effect heat pump devices are in need of further improvement.

開示されるひとつの目的は、弁を開閉するための動力消費が抑制された熱磁気サイクル装置を提供することである。 One object of the disclosure is to provide a thermomagnetic cycle device in which power consumption for opening and closing a valve is suppressed.

ここに開示された熱磁気サイクル装置は、磁気熱量効果を発揮する磁気熱量効果素子(7)と、磁気熱量効果素子と熱交換する媒体(8)と、磁気熱量効果素子に与えられる磁場を変調する磁場変調装置(11)と、媒体を往復的に流す熱輸送装置(21)とを備える。熱輸送装置は、磁気熱量効果素子の高温端(HT)に配置されて媒体の通路を開閉する高温端弁および磁気熱量効果素子の低温端(LT)に配置されて媒体の通路を開閉する低温端弁を含む複数の弁(24)と、複数の弁を開閉駆動する駆動機構(25)と、弁から駆動機構に与えられる荷重(Fw)と反対の方向をもつ反力(Fr)を弁に作用させるために、弁に機械的に連結されている荷重抑制機構(39)とを備える。 The thermomagnetic cycle device disclosed herein modulates the magnetic field applied to the magnetocaloric effect element (7) that exhibits the magnetocaloric effect, the medium (8) that exchanges heat with the magnetocaloric effect element. And a heat transport device (21) for reciprocally flowing the medium. The heat transport device is disposed at a high temperature end (HT) of the magneto-caloric effect element to open and close a medium passage and a low temperature end valve (LT) of the magneto-caloric effect element to open and close a medium passage. A plurality of valves (24) including end valves, a drive mechanism (25) for driving the plurality of valves to open and close, and a reaction force (Fr) having a direction opposite to the load (Fw) applied from the valves to the drive mechanism. And a load restraint mechanism (39) mechanically coupled to the valve.

開示される熱磁気サイクル装置によると、熱輸送装置は、媒体を往復的に流す。媒体の往復的な流れは、複数の弁によって制御される。複数の弁は、駆動機構に対して荷重を与える。荷重抑制機構は、弁に機械的に連結されている。荷重抑制機構は、荷重と反対の方向をもつ反力を弁に作用させる。よって、弁から駆動機構に作用する荷重が抑制される。この結果、荷重に起因する動力消費が抑制された熱磁気サイクル装置を提供することができる。 According to the disclosed thermomagnetic cycle device, the heat transport device causes the medium to flow back and forth. The reciprocating flow of media is controlled by multiple valves. The plurality of valves provide a load to the drive mechanism. The load restraint mechanism is mechanically coupled to the valve. The load restraint mechanism applies a reaction force having a direction opposite to the load to the valve. Therefore, the load acting on the drive mechanism from the valve is suppressed. As a result, it is possible to provide the thermomagnetic cycle device in which the power consumption due to the load is suppressed.

この明細書における開示された複数の態様は、それぞれの目的を達成するために、互いに異なる技術的手段を採用する。請求の範囲およびこの項に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態の部分との対応関係を例示的に示すものであって、技術的範囲を限定することを意図するものではない。この明細書に開示される目的、特徴、および効果は、後続の詳細な説明、および添付の図面を参照することによってより明確になる。 The disclosed aspects in this specification employ different technical means to achieve their respective ends. The claims and the reference numerals in parentheses in this section exemplify the corresponding relationship with the portions of the embodiments described below, and are not intended to limit the technical scope. The objects, features, and advantages disclosed in this specification will become more apparent with reference to the following detailed description and the accompanying drawings.

第1実施形態に係る熱機器の断面図である。It is sectional drawing of the thermal equipment which concerns on 1st Embodiment. 荷重抑制作用を説明する断面図である。It is sectional drawing explaining a load suppression effect. 荷重抑制作用を説明する断面図である。It is sectional drawing explaining a load suppression effect. 荷重抑制作用を説明する断面図である。It is sectional drawing explaining a load suppression effect. 荷重抑制作用を説明する断面図である。It is sectional drawing explaining a load suppression effect. 第2実施形態に係る荷重抑制機構の断面図である。It is sectional drawing of the load suppression mechanism which concerns on 2nd Embodiment. 第3実施形態に係る荷重抑制機構の断面図である。It is sectional drawing of the load suppression mechanism which concerns on 3rd Embodiment. 第4実施形態に係る荷重抑制機構の断面図である。It is sectional drawing of the load suppression mechanism which concerns on 4th Embodiment. 第5実施形態に係る荷重抑制機構の断面図である。It is sectional drawing of the load suppression mechanism which concerns on 5th Embodiment. 第6実施形態に係る熱機器の断面図である。It is sectional drawing of the thermal equipment which concerns on 6th Embodiment. 荷重抑制作用を説明する断面図である。It is sectional drawing explaining a load suppression effect. 荷重抑制作用を説明する断面図である。It is sectional drawing explaining a load suppression effect. 荷重抑制作用を説明する断面図である。It is sectional drawing explaining a load suppression effect. 荷重抑制作用を説明する断面図である。It is sectional drawing explaining a load suppression effect. 第7実施形態に係る荷重抑制機構の断面図である。It is sectional drawing of the load suppression mechanism which concerns on 7th Embodiment. 第8実施形態に係る熱機器の断面図である。It is sectional drawing of the thermal equipment which concerns on 8th Embodiment. 第9実施形態に係る荷重抑制機構の断面図である。It is sectional drawing of the load suppression mechanism which concerns on 9th Embodiment. 第10実施形態に係る荷重抑制機構の断面図である。It is sectional drawing of the load suppression mechanism which concerns on 10th Embodiment.

図面を参照しながら、複数の実施形態を説明する。複数の実施形態において、機能的におよび/または構造的に対応する部分および/または関連付けられる部分には同一の参照符号、または百以上の位が異なる参照符号が付される場合がある。対応する部分および/または関連付けられる部分については、他の実施形態の説明を参照することができる。 Embodiments will be described with reference to the drawings. In some embodiments, functionally and/or structurally corresponding parts and/or associated parts may be given the same reference signs, or hundreds or more different reference signs. For the corresponding part and/or the related part, the description of the other embodiments can be referred to.

第1実施形態
図1は、第1実施形態に係る空調装置1を示す。空調装置1は、熱機器のひとつである。空調装置1は、MHP装置2を備える。MHPは、磁気熱量効果型ヒートポンプ(Magneto−caloric effect Heat Pump)を意味する。MHP装置2は、熱磁気サイクル装置を提供する。
First Embodiment FIG. 1 shows an air conditioner 1 according to the first embodiment. The air conditioner 1 is one of thermal equipment. The air conditioner 1 includes an MHP device 2. MHP means a magneto-caloric effect heat pump (Magneto-caloric effect heat pump). The MHP device 2 provides a thermomagnetic cycle device.

この明細書においてヒートポンプ装置の語は広義の意味で使用される。すなわち、ヒートポンプ装置の語には、ヒートポンプ装置によって得られる冷熱を利用する装置と、ヒートポンプ装置によって得られる温熱を利用する装置との両方が含まれる。冷熱を利用する装置は、冷凍サイクル装置とも呼ばれることがある。よって、この明細書においてヒートポンプ装置の語は冷凍サイクル装置を包含する概念として使用される。 In this specification, the term heat pump device is used in a broad sense. That is, the term “heat pump device” includes both a device that uses cold heat obtained by the heat pump device and a device that uses warm heat obtained by the heat pump device. A device that uses cold heat may also be referred to as a refrigeration cycle device. Therefore, in this specification, the term heat pump device is used as a concept including a refrigeration cycle device.

空調装置1は、MHP装置2の高温側に設けられた熱交換器3を有する。熱交換器3は、MHP装置2の高温端HTと、媒体、例えば空気との間の熱交換を提供する。熱交換器3は、主として放熱のために用いられる。図示の例では、熱交換器3は、MHP装置2の熱輸送媒体と、空気との熱交換を提供する。熱交換器3は、空調装置1における高温系統機器のひとつである。熱交換器3は、例えば車両の室内に設置され、空調用空気と熱交換することにより空気を温める。 The air conditioner 1 has a heat exchanger 3 provided on the high temperature side of the MHP device 2. The heat exchanger 3 provides heat exchange between the hot end HT of the MHP device 2 and a medium, for example air. The heat exchanger 3 is mainly used for heat dissipation. In the illustrated example, the heat exchanger 3 provides heat exchange between the heat transport medium of the MHP device 2 and air. The heat exchanger 3 is one of the high temperature system devices in the air conditioner 1. The heat exchanger 3 is installed in, for example, a vehicle cabin, and heats the air by exchanging heat with the air for air conditioning.

空調装置1は、MHP装置2の低温側に設けられた熱交換器4を有する。熱交換器4は、MHP装置2の低温端LTと、媒体、例えば空気との間の熱交換を提供する。熱交換器4は、主として吸熱のために用いられる。図示の例では、熱交換器4は、MHP装置2の熱輸送媒体と、熱源媒体との熱交換を提供する。熱交換器4は、空調装置1における低温系統機器のひとつである。熱交換器4は、例えば車両の外部に設置され、外気と熱交換する。 The air conditioner 1 has a heat exchanger 4 provided on the low temperature side of the MHP device 2. The heat exchanger 4 provides heat exchange between the cold end LT of the MHP device 2 and a medium, for example air. The heat exchanger 4 is mainly used for absorbing heat. In the illustrated example, the heat exchanger 4 provides heat exchange between the heat transport medium of the MHP device 2 and the heat source medium. The heat exchanger 4 is one of the low temperature system devices in the air conditioner 1. The heat exchanger 4 is installed outside the vehicle, for example, and exchanges heat with the outside air.

MHP装置2は、MHP装置2を駆動するための回転軸2aを有する。回転軸2aは、動力源5と作用的に連結されている。よって、MHP装置2は、動力源5によって回転駆動される。動力源5は、MHP装置2に回転動力を提供する。動力源5は、MHP装置2の唯一の動力源である。動力源5は、電動機、内燃機関など回転機器によって提供される。動力源の一例は、車両に搭載された電池によって駆動される電動機である。 The MHP device 2 has a rotating shaft 2 a for driving the MHP device 2. The rotating shaft 2a is operatively connected to the power source 5. Therefore, the MHP device 2 is rotationally driven by the power source 5. The power source 5 provides rotational power to the MHP device 2. The power source 5 is the only power source of the MHP device 2. The power source 5 is provided by a rotating device such as an electric motor or an internal combustion engine. An example of a power source is an electric motor driven by a battery mounted on a vehicle.

MHP装置2は、ハウジング6を備える。ハウジング6は回転軸2aを回転可能に支持している。ハウジング6は、熱輸送媒体が流れることができる複数の作業室を区画形成する。複数の作業室は、複数の気筒とも呼ばれる。ひとつの作業室は、ハウジング6の軸方向に沿って延びている。ひとつの作業室は、ハウジング6の軸方向の両方の端面において開口している。ハウジング6は、複数の作業室を備えることができる。複数の作業室は、ハウジング6の周方向に沿って配列されている。 The MHP device 2 includes a housing 6. The housing 6 rotatably supports the rotating shaft 2a. The housing 6 defines a plurality of working chambers through which the heat transport medium can flow. The plurality of work chambers are also called a plurality of cylinders. One working chamber extends along the axial direction of the housing 6. One working chamber is open on both axial end faces of the housing 6. The housing 6 can include a plurality of work chambers. The plurality of working chambers are arranged along the circumferential direction of the housing 6.

MHP装置2は、複数のMCE素子7を備える。MCEは、磁気熱量効果(Magneto−Caloric Effect)を意味する。複数のMCE素子7は、ハウジング6内に固定的に支持されている。ひとつのMCE素子7は、ひとつの作業室の中に位置づけられている。MCE素子7は、ハウジング6の軸方向に沿って細長く延在している。複数のMCE素子7は、ハウジング6の周方向に沿って互いに離れて配置されている。 The MHP device 2 includes a plurality of MCE elements 7. MCE means a magneto-caloric effect. The plurality of MCE elements 7 are fixedly supported in the housing 6. One MCE element 7 is positioned in one working chamber. The MCE element 7 is elongated along the axial direction of the housing 6. The plurality of MCE elements 7 are arranged apart from each other along the circumferential direction of the housing 6.

MHP装置2は、MCE素子7の磁気熱量効果を利用する。MHP装置2は、MCE素子7によって高温端HTと低温端LTとを生成する。MCE素子7は、高温端HTと低温端LTとの間に設けられている。図示の例では、図中の右側が低温端LTであり、図中の左端が高温端HTである。 The MHP device 2 utilizes the magnetocaloric effect of the MCE element 7. The MHP device 2 generates the high temperature end HT and the low temperature end LT by the MCE element 7. The MCE element 7 is provided between the high temperature end HT and the low temperature end LT. In the illustrated example, the right side of the drawing is the low temperature end LT, and the left end of the drawing is the high temperature end HT.

MCE素子7は、外部磁場の強弱の変化に応答して発熱と吸熱とを生じる。MCE素子7は、外部磁場の印加により発熱し、外部磁場の除去により吸熱する。MCE素子7は、外部磁場が印加されることによって電子スピンが磁場方向に揃うと、磁気エントロピーが減少し、熱を放出することによって温度が上昇する。また、MCE素子7は、外部磁場が除去されることによって電子スピンが乱雑になると、磁気エントロピーが増加し、熱を吸収することによって温度が低下する。MCE素子7は、常温域において高い磁気熱量効果を発揮する磁性体によって作られている。例えば、ガドリニウム系材料、またはランタン−鉄−シリコン化合物を用いることができる。また、マンガン、鉄、リンおよびゲルマニウムの混合物を用いることができる。MCE素子7には、外部磁場の印加により吸熱し、外部磁場の除去により発熱する素子を利用してもよい。 The MCE element 7 generates heat and absorbs heat in response to changes in the strength of the external magnetic field. The MCE element 7 generates heat when an external magnetic field is applied and absorbs heat when the external magnetic field is removed. In the MCE element 7, when the electron spins are aligned in the magnetic field direction by the application of the external magnetic field, the magnetic entropy decreases, and the temperature rises by releasing heat. Further, in the MCE element 7, when the external magnetic field is removed and the electron spin becomes disordered, the magnetic entropy increases, and the temperature is lowered by absorbing heat. The MCE element 7 is made of a magnetic material that exhibits a high magnetocaloric effect in the normal temperature range. For example, a gadolinium-based material or a lanthanum-iron-silicon compound can be used. Also, a mixture of manganese, iron, phosphorus and germanium can be used. The MCE element 7 may be an element that absorbs heat when an external magnetic field is applied and generates heat when the external magnetic field is removed.

MCE素子7は、直列的に接続された複数の部分素子を有する。MCE素子7は、カスケード接続素子とも呼ばれる。複数の部分素子は、互いに異なる温度帯において高い効率で磁気熱量効果を発揮する。複数の部分素子は、高温端HTと低温端LTとの間における温度差を分担するように配列されている。 The MCE element 7 has a plurality of partial elements connected in series. The MCE element 7 is also called a cascade connection element. The plurality of partial elements exhibit a magnetocaloric effect with high efficiency in different temperature zones. The plurality of partial elements are arranged so as to share the temperature difference between the high temperature end HT and the low temperature end LT.

MCE素子7は、熱輸送を担う媒体8と熱交換するように配置されている。言い換えると、媒体8は、MCE素子7と熱交換する。媒体8は、作業室を満たしている。媒体8は、熱を蓄え、熱を輸送する蓄熱要素を提供する。MCE素子7は、媒体8の流れ方向に沿って長く配置されている。媒体8は一次媒体と呼ばれる。一次媒体は、不凍液、水、油などの流体によって提供することができる。ハウジング6とMCE素子7とは、素子ベッドを提供する。 The MCE element 7 is arranged so as to exchange heat with the medium 8 responsible for heat transport. In other words, the medium 8 exchanges heat with the MCE element 7. The medium 8 fills the working chamber. The medium 8 stores heat and provides a heat storage element that transports heat. The MCE element 7 is arranged long along the flow direction of the medium 8. The medium 8 is called the primary medium. The primary medium can be provided by a fluid such as antifreeze, water or oil. The housing 6 and the MCE element 7 provide an element bed.

MHP装置2は、制御装置(CT)9を備える。制御装置9は、少なくとも動力源5を制御する。制御装置9は、動力源5による回転数を制御する。加えて、制御装置9は、空調装置1としての機能を制御する。制御装置9は、例えば、熱交換器3および/または熱交換器4への送風量を制御する。 The MHP device 2 includes a control device (CT) 9. The controller 9 controls at least the power source 5. The control device 9 controls the rotation speed of the power source 5. In addition, the control device 9 controls the function of the air conditioning device 1. The control device 9 controls the amount of air blown to the heat exchanger 3 and/or the heat exchanger 4, for example.

制御装置9は、電子制御装置(Electronic Control Unit)である。制御装置9は、熱磁気サイクル装置のための制御システムを提供する。制御システムは、少なくともひとつの演算処理装置(CPU)と、プログラムとデータとを記憶する記憶媒体としての少なくともひとつのメモリ装置とを有する。制御システムは、コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体を備えるマイクロコンピュータによって提供される。記憶媒体は、コンピュータによって読み取り可能なプログラムを非一時的に格納する非遷移的実体的記憶媒体である。記憶媒体は、半導体メモリまたは磁気ディスクなどによって提供されうる。制御システムは、ひとつのコンピュータ、またはデータ通信装置によってリンクされた一組のコンピュータ資源によって提供されうる。プログラムは、制御システムによって実行されることによって、制御システムをこの明細書に記載される装置として機能させ、この明細書に記載される方法を実行するように制御システムを機能させる。 The control device 9 is an electronic control unit (Electronic Control Unit). The controller 9 provides a control system for the thermomagnetic cycle device. The control system has at least one arithmetic processing unit (CPU) and at least one memory device as a storage medium for storing programs and data. The control system is provided by a microcomputer including a computer-readable storage medium. The storage medium is a non-transitional tangible storage medium that non-temporarily stores a computer-readable program. The storage medium can be provided by a semiconductor memory, a magnetic disk, or the like. The control system may be provided by a computer or a set of computer resources linked by a data communication device. The program, when executed by the control system, causes the control system to function as the device described in this specification and causes the control system to function to execute the method described in this specification.

制御システムが提供する手段および/または機能は、実体的なメモリ装置に記録されたソフトウェアおよびそれを実行するコンピュータ、ソフトウェアのみ、ハードウェアのみ、あるいはそれらの組合せによって提供することができる。例えば、制御システムは、if−then−else形式と呼ばれるロジック、または機械学習によってチューニングされたニューラルネットワークによって提供することができる。代替的に、例えば、制御システムがハードウェアである電子回路によって提供される場合、それは多数の論理回路を含むデジタル回路、またはアナログ回路によって提供することができる。 The means and/or functions provided by the control system can be provided by software recorded in a substantial memory device and a computer executing the software, software only, hardware only, or a combination thereof. For example, the control system can be provided by a logic called if-then-else form or a neural network tuned by machine learning. Alternatively, for example, where the control system is provided by an electronic circuit that is hardware, it can be provided by a digital circuit containing multiple logic circuits, or an analog circuit.

この明細書における制御装置は、電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)とも呼ばれる場合がある。制御装置、または制御システムは、(a)if−then−else形式と呼ばれる複数の論理としてのアルゴリズム、または(b)機械学習によってチューニングされた学習済みモデル、例えばニューラルネットワークとしてのアルゴリズムによって提供される。 The control device in this specification may also be referred to as an electronic control unit (ECU: Electronic Control Unit). The controller or the control system is provided by (a) an algorithm as a plurality of logics called if-then-else form, or (b) a trained model tuned by machine learning, for example, an algorithm as a neural network. ..

制御装置は、少なくともひとつのコンピュータを含む制御システムによって提供される。制御システムは、データ通信装置によってリンクされた複数のコンピュータを含む場合がある。コンピュータは、ハードウェアである少なくともひとつのプロセッサ(ハードウェアプロセッサ)を含む。ハードウェアプロセッサは、下記(i)、(ii)、または(iii)により提供することができる。 The control device is provided by a control system including at least one computer. The control system may include multiple computers linked by a data communication device. The computer includes at least one processor (hardware processor) that is hardware. The hardware processor can be provided by (i), (ii), or (iii) below.

(i)ハードウェアプロセッサは、少なくともひとつのメモリに格納されたプログラムを実行する少なくともひとつのプロセッサコアである場合がある。この場合、コンピュータは、少なくともひとつのメモリと、少なくともひとつのプロセッサコアとによって提供される。プロセッサコアは、CPU:Central Processing Unit、GPU:Graphics Processing Unit、RISC−CPUなどと呼ばれる。メモリは、記憶媒体とも呼ばれる。メモリは、プロセッサによって読み取り可能な「プログラムおよび/またはデータ」を非一時的に格納する非遷移的かつ実体的な記憶媒体である。記憶媒体は、半導体メモリ、磁気ディスク、または光学ディスクなどによって提供される。プログラムは、それ単体で、またはプログラムが格納された記憶媒体として流通する場合がある。 (I) The hardware processor may be at least one processor core that executes a program stored in at least one memory. In this case, the computer is provided with at least one memory and at least one processor core. The processor core is called a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), a RISC-CPU, or the like. The memory is also called a storage medium. A memory is a non-transitional and tangible storage medium that stores "programs and/or data" readable by a processor in a non-transitory manner. The storage medium is provided by a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, or the like. The program may be distributed by itself or as a storage medium in which the program is stored.

(ii)ハードウェアプロセッサは、ハードウェア論理回路である場合がある。この場合、コンピュータは、プログラムされた多数の論理ユニット(ゲート回路)を含むデジタル回路によって提供される。デジタル回路は、ロジック回路アレイ、例えば、ASIC:Application−Specific Integrated Circuit、FPGA:Field Programmable Gate Array、SoC:System on a Chip、PGA:Programmable Gate Array、CPLD:Complex Programmable Logic Deviceなどとも呼ばれる。デジタル回路は、プログラムおよび/またはデータを格納したメモリを備える場合がある。コンピュータは、アナログ回路によって提供される場合がある。コンピュータは、デジタル回路とアナログ回路との組み合わせによって提供される場合がある。 (Ii) The hardware processor may be a hardware logic circuit. In this case, the computer is provided by a digital circuit including a large number of programmed logic units (gate circuits). The digital circuit may be a logic circuit array, for example, ASIC: Application-Specific Integrated Circuit, FPGA: Field Programmable Gate Array, SoC: Systematic Programmable a Chip, PGA: Programmable Bundled Array Gate, PGA: Programmable CG, etc. The digital circuit may include a memory that stores programs and/or data. The computer may be provided by analog circuitry. The computer may be provided by a combination of digital circuits and analog circuits.

(iii)ハードウェアプロセッサは、上記(i)と上記(ii)との組み合わせである場合がある。(i)と(ii)とは、異なるチップの上、または共通のチップの上に配置される。これらの場合、(ii)の部分は、アクセラレータとも呼ばれる。 (Iii) The hardware processor may be a combination of (i) and (ii) above. (I) and (ii) are arranged on different chips or on a common chip. In these cases, the part (ii) is also called an accelerator.

制御装置と信号源と制御対象物とは、多様な要素を提供する。それらの要素の少なくとも一部は、ブロック、モジュール、またはセクションと呼ぶことができる。さらに、制御システムに含まれる要素は、意図的な場合にのみ、機能的な手段と呼ばれる。 The control device, the signal source, and the controlled object provide various elements. At least some of these elements can be referred to as blocks, modules, or sections. Furthermore, elements included in the control system are referred to as functional means only if they are intentional.

この開示に記載の制御部及びその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリーを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。代替的に、この開示に記載の制御部及びその手法は、一つ以上の専用ハードウエア論理回路によってプロセッサを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。代替的に、この開示に記載の制御部及びその手法は、一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリーと一つ以上のハードウエア論理回路によって構成されたプロセッサとの組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていてもよい。 The control unit and the method thereof described in this disclosure are realized by a dedicated computer provided by configuring a processor and a memory programmed to execute one or more functions embodied by a computer program. May be done. Alternatively, the control unit and the method described in this disclosure may be realized by a dedicated computer provided by configuring a processor with one or more dedicated hardware logic circuits. Alternatively, the controller and method described in this disclosure may include a processor and memory programmed to perform one or more functions and a processor configured with one or more hardware logic circuits. It may be realized by one or more dedicated computers configured by combination. Further, the computer program may be stored in a computer-readable non-transition tangible recording medium as an instruction executed by the computer.

MHP装置2は、MCE素子7をAMR(Active Magnetic Refrigeration)サイクルの素子として機能させるための磁場変調装置11と熱輸送装置21とを備える。磁場変調装置11は、MCE素子7に外部磁場を与えるとともに、その外部磁場の強さを増減させる。磁場変調装置11は、MCE素子7を強い磁界内に置く励磁状態と、MCE素子7を弱い磁界内またはゼロ磁界内に置く消磁状態とを周期的に切換える。磁場変調装置11は、励磁期間、および消磁期間を周期的に繰り返すように外部磁場を変調する。励磁期間は、MCE素子7が強い外部磁場の中に置かれる期間である。消磁期間は、MCE素子7が励磁期間より弱い外部磁場の中に置かれる期間である。熱輸送装置21は、MCE素子7の磁気熱量効果による発熱と吸熱とに同期して、媒体8を軸方向(図示の左右方向)に移動させる。熱輸送装置21は、MCE素子7と媒体8との間に、相対的な、往復移動を生じさせる。この実施形態では、往復移動は、媒体8の往復流によって実現されている。 The MHP device 2 includes a magnetic field modulator 11 and a heat transport device 21 for causing the MCE element 7 to function as an element of an AMR (Active Magnetic Refrigeration) cycle. The magnetic field modulator 11 applies an external magnetic field to the MCE element 7 and increases or decreases the strength of the external magnetic field. The magnetic field modulator 11 periodically switches between an excited state in which the MCE element 7 is placed in a strong magnetic field and a demagnetized state in which the MCE element 7 is placed in a weak magnetic field or a zero magnetic field. The magnetic field modulator 11 modulates the external magnetic field so as to periodically repeat the excitation period and the demagnetization period. The excitation period is a period in which the MCE element 7 is placed in a strong external magnetic field. The demagnetization period is a period in which the MCE element 7 is placed in an external magnetic field weaker than the excitation period. The heat transport device 21 moves the medium 8 in the axial direction (the lateral direction in the drawing) in synchronization with the heat generation and the heat absorption by the magnetocaloric effect of the MCE element 7. The heat transport device 21 causes relative reciprocal movement between the MCE element 7 and the medium 8. In this embodiment, the reciprocating movement is realized by the reciprocating flow of the medium 8.

磁場変調装置11は、MCE素子7と径方向に関して対向して配置されている。磁場変調装置11は、MCE素子7の径方向内側および/または径方向外側に配置されている。磁場変調装置11は、磁力源と素子ベッドとの相対的な回転運動によって磁場を周期的に増減させる。磁場変調装置11は、回転軸2aに与えられる回転動力によって駆動される。磁場の変動は、磁力源と素子ベッドとのいずれか一方のみ、または両方を相対的に回転移動させることで作り出すことができる。この実施形態では、素子ベッドは、静止部材を提供する。磁力源は、可動部材を提供する。磁場変調装置11は、外部磁場を生成するための磁力源12、13を備える。磁力源12、13は、永久磁石または電磁石によって提供することができる。磁力源12は、MCE素子7の径方向外側を移動する。磁力源13は、MCE素子7の径方向内側を移動する。磁場変調装置11は、媒体8の往復的な流れに同期して、MCE素子7への磁場の印加と除去とを繰り返す。 The magnetic field modulator 11 is arranged to face the MCE element 7 in the radial direction. The magnetic field modulator 11 is arranged inside and/or outside of the MCE element 7 in the radial direction. The magnetic field modulator 11 periodically increases or decreases the magnetic field by the relative rotational movement of the magnetic force source and the element bed. The magnetic field modulator 11 is driven by the rotational power given to the rotating shaft 2a. The fluctuation of the magnetic field can be created by rotationally moving only one of the magnetic force source and the element bed or both of them. In this embodiment, the element bed provides a stationary member. The magnetic force source provides a movable member. The magnetic field modulator 11 includes magnetic force sources 12 and 13 for generating an external magnetic field. The magnetic force sources 12, 13 can be provided by permanent magnets or electromagnets. The magnetic force source 12 moves radially outside the MCE element 7. The magnetic force source 13 moves inside the MCE element 7 in the radial direction. The magnetic field modulator 11 repeats application and removal of the magnetic field to the MCE element 7 in synchronization with the reciprocal flow of the medium 8.

熱輸送装置21は、ポンプと、流路切換機構とを備える。ポンプは、媒体を一方向に流す一方向流型のポンプである。ポンプ22は、高温系統における媒体8の流れを生じさせる。ポンプ23は、低温系統における媒体8の流れを生じさせる。ポンプ22、23は、いずれか一方だけが設けられてもよい。流路切換機構は、複数の弁24と、駆動機構25とを有する。複数の弁24は、媒体8の通路を開閉する複数の弁によって提供される。それぞれの弁24は、座面に対して垂直に移動する弁である。それぞれの弁24は、駆動方向の一端において閉弁状態を提供し、駆動方向の他端において開弁状態を提供する。それぞれの弁24は、いわゆるポペット型弁によって提供されている。それぞれの弁24の背圧には大気圧が供給されている。 The heat transport device 21 includes a pump and a flow path switching mechanism. The pump is a one-way flow type pump that allows the medium to flow in one direction. The pump 22 causes the medium 8 to flow in the high temperature system. The pump 23 causes the flow of the medium 8 in the low temperature system. Only one of the pumps 22 and 23 may be provided. The flow path switching mechanism has a plurality of valves 24 and a drive mechanism 25. The valves 24 are provided by valves that open and close the passages of the medium 8. Each valve 24 is a valve that moves perpendicular to the seat surface. Each valve 24 provides a closed state at one end in the drive direction and an open state at the other end in the drive direction. Each valve 24 is provided by a so-called poppet type valve. Atmospheric pressure is supplied to the back pressure of each valve 24.

流路切換機構は、ひとつの素子ベッド(ひとつのMCE素子7)に関して、複数の弁24を備える。複数の弁24は、素子ベッド(MCE素子7)の高温端HTに配置されて媒体8の通路を開閉する高温端弁を含む。高温端弁は、高温端HTに位置づけられた入口弁32、および出口弁35を有する。入口弁32および出口弁35のそれぞれは、2ポート2位置弁、いわゆる開閉弁によって提供することができる。入口弁32および出口弁35は、ひとつの3ポート2位置弁、いわゆる通路切換弁によって提供されてもよい。複数の弁24は、素子ベッド(MCE素子7)の低温端LTに配置されて媒体8の通路を開閉する低温端弁を含む。低温端弁は、低温端LTに位置づけられた出口弁33、および入口弁34を有する。入口弁34および出口弁33のそれぞれは、2ポート2位置弁、いわゆる開閉弁によって提供することができる。入口弁34および出口弁33は、ひとつの3ポート2位置弁、いわゆる通路切換弁によって提供されてもよい。 The flow path switching mechanism includes a plurality of valves 24 for one element bed (one MCE element 7). The plurality of valves 24 include high temperature end valves that are arranged at the high temperature end HT of the element bed (MCE element 7) to open and close the passage of the medium 8. The high temperature end valve has an inlet valve 32 and an outlet valve 35 positioned at the high temperature end HT. Each of the inlet valve 32 and the outlet valve 35 can be provided by a 2-port 2-position valve, a so-called on-off valve. The inlet valve 32 and the outlet valve 35 may be provided by one 3-port 2-position valve, a so-called passage switching valve. The plurality of valves 24 include a low temperature end valve that is arranged at the low temperature end LT of the element bed (MCE element 7) to open and close the passage of the medium 8. The low temperature end valve has an outlet valve 33 positioned at the low temperature end LT, and an inlet valve 34. Each of the inlet valve 34 and the outlet valve 33 can be provided by a 2-port 2-position valve, a so-called on-off valve. The inlet valve 34 and the outlet valve 33 may be provided by a single 3-port 2-position valve, a so-called passage switching valve.

入口弁32は、高温端HTにおいて、ポンプ22の吐出ポートと素子ベッドとの間に配置されている。入口弁32は、高温端HTから媒体8を入れる高温端入口弁である。媒体8は、高温端HTにおいて、入口弁32を通して素子ベッドへ入る。 The inlet valve 32 is arranged between the discharge port of the pump 22 and the element bed at the high temperature end HT. The inlet valve 32 is a high temperature end inlet valve that receives the medium 8 from the high temperature end HT. The medium 8 enters the element bed through the inlet valve 32 at the high temperature end HT.

出口弁33は、低温端LTにおいて、ポンプ23の吸入ポートと素子ベッドとの間に配置されている。出口弁33は、低温端LTから媒体8を出す低温端出口弁である。媒体8は、低温端LTにおいて、出口弁33を通して素子ベッドから出る。 The outlet valve 33 is arranged between the suction port of the pump 23 and the element bed at the low temperature end LT. The outlet valve 33 is a low temperature end outlet valve that discharges the medium 8 from the low temperature end LT. The medium 8 exits the device bed through the outlet valve 33 at the cold end LT.

入口弁34は、低温端LTにおいて、ポンプ23の吐出ポートと素子ベッドとの間に配置されている。入口弁34は、低温端LTから媒体8を入れる低温端出口弁である。媒体8は、低温端LTにおいて、入口弁34を通して素子ベッドへ入る。 The inlet valve 34 is arranged between the discharge port of the pump 23 and the element bed at the low temperature end LT. The inlet valve 34 is a low temperature end outlet valve that receives the medium 8 from the low temperature end LT. The medium 8 enters the element bed through the inlet valve 34 at the cold end LT.

出口弁35は、高温端HTにおいて、ポンプ22の吸入ポートと素子ベッドとの間に配置されている。出口弁35は、高温端HTから媒体8を出す高温端出口弁である。媒体8は、高温端HTにおいて、出口弁35を通して素子ベッドから出る。 The outlet valve 35 is arranged between the suction port of the pump 22 and the element bed at the high temperature end HT. The outlet valve 35 is a high temperature end outlet valve that discharges the medium 8 from the high temperature end HT. The medium 8 exits the element bed through the outlet valve 35 at the hot end HT.

一対の弁32、33(入口弁32および出口弁33)によって高温端HLから低温端LTへ向かう流れが提供される。一対の弁34、35(入口弁34および出口弁35)によって低温端LTから高温端HLへ向かう流れが提供される。流路切換機構は、複数の素子ベッド(複数のMCE素子7)のそれぞれに、一対の弁32、33および一対の弁34、35を備えている。一対の弁32、33は、素子ベッドの両端に離れて配置されている。一対の弁34、35は、素子ベッドの両端に離れて配置されている。 A pair of valves 32, 33 (inlet valve 32 and outlet valve 33) provide a flow from the hot end HL to the cold end LT. A pair of valves 34, 35 (inlet valve 34 and outlet valve 35) provide a flow from the cold end LT to the hot end HL. The flow path switching mechanism includes a pair of valves 32 and 33 and a pair of valves 34 and 35 in each of the plurality of element beds (the plurality of MCE elements 7). The pair of valves 32 and 33 are arranged separately at both ends of the element bed. The pair of valves 34 and 35 are separately arranged at both ends of the element bed.

駆動機構25は、高温端入口弁と低温端入口弁とを開弁状態と閉弁状態とに交互に駆動するように構成されている。駆動機構25は、高温端出口弁と低温端出口弁とを開弁状態と閉弁状態とに交互に駆動するように構成されている。駆動機構25は、高温端入口弁と高温端出口弁とを開弁状態と閉弁状態とに交互に駆動するように構成されている。駆動機構25は、低温端入口弁と低温端出口弁とを開弁状態と閉弁状態とに交互に駆動するように構成されている。駆動機構25は、カム機構によって提供されている。 The drive mechanism 25 is configured to alternately drive the high temperature end inlet valve and the low temperature end inlet valve between the open state and the closed state. The drive mechanism 25 is configured to alternately drive the high temperature end outlet valve and the low temperature end outlet valve between the open state and the closed state. The drive mechanism 25 is configured to alternately drive the high temperature end inlet valve and the high temperature end outlet valve between the open state and the closed state. The drive mechanism 25 is configured to alternately drive the low temperature end inlet valve and the low temperature end outlet valve between an open state and a closed state. The drive mechanism 25 is provided by a cam mechanism.

駆動機構25は、複数の弁32、33、34、35を駆動する。駆動機構25は、一対の弁32、33と、一対の弁34、35とを、開閉状態が互いに反対になるように駆動する。言い換えると、駆動機構25は、一対の弁32、33と、一対の弁34、35とを、交互に開閉する。この結果、一対の弁32、33が開くとき、一対の弁34、35が閉じ、一対の弁32、33が閉じるとき、一対の弁34、35が開く。このような関係は、相補的関係と呼ぶことができる。駆動機構25は、2つの弁が同時に開く期間、および/または、2つの弁が同時に開く期間の存在を許容する。駆動機構25は、少なくとも相補的な期間を提供するように複数の弁24を駆動する。複数の弁24が、相補的に駆動されることにより、素子ベッドには往復流れが提供される。流路切換機構は、作業室(MCE素子7)に対する媒体8の流れ方向を反転するように切換える。 The drive mechanism 25 drives the plurality of valves 32, 33, 34, 35. The drive mechanism 25 drives the pair of valves 32 and 33 and the pair of valves 34 and 35 so that the opened and closed states are opposite to each other. In other words, the drive mechanism 25 alternately opens and closes the pair of valves 32 and 33 and the pair of valves 34 and 35. As a result, when the pair of valves 32 and 33 are opened, the pair of valves 34 and 35 are closed, and when the pair of valves 32 and 33 are closed, the pair of valves 34 and 35 are opened. Such a relationship can be called a complementary relationship. The drive mechanism 25 allows the presence of two valves at the same time and/or a period of time when the two valves are simultaneously open. The drive mechanism 25 drives the plurality of valves 24 to provide at least complementary periods. A plurality of valves 24 are driven in a complementary manner to provide reciprocal flow to the element bed. The flow path switching mechanism switches so that the flow direction of the medium 8 with respect to the working chamber (MCE element 7) is reversed.

具体的には、磁場変調装置11は、磁力源12、13を回転移動させる。これにより、磁場変調装置11は、ひとつの作業室(MCE素子7)に与えられる磁場を励磁期間と消磁期間とに交互に切り替える。熱輸送装置21は、ポンプ22、23によって媒体8を圧送し、複数の弁24を相補的に駆動する。これにより、熱輸送装置21は、作業室(MCE素子7)における媒体8の流れ方向を交互に反転させる。磁場変調装置11による磁場の切り替えと、熱輸送装置21による流れ方向の反転とは、同期している。磁場変調装置11がMCE素子7を強い磁場の中に置くとき、熱輸送装置21がMCE素子7に沿って第1方向に媒体8を流す。第1方向は、低温端LTから高温端HTに向かう方向である。磁場変調装置11がMCE素子7を弱い磁場の中に置くとき、熱輸送装置21がMCE素子7に沿って第2方向に媒体8を流す。第2方向は、高温端HTから低温端LTに向かう方向である。 Specifically, the magnetic field modulator 11 rotationally moves the magnetic force sources 12 and 13. As a result, the magnetic field modulator 11 alternately switches the magnetic field applied to one working chamber (MCE element 7) between the excitation period and the demagnetization period. The heat transport device 21 pumps the medium 8 by the pumps 22 and 23 and complementarily drives the plurality of valves 24. Accordingly, the heat transport device 21 alternately reverses the flow direction of the medium 8 in the work chamber (MCE element 7). The switching of the magnetic field by the magnetic field modulator 11 and the reversal of the flow direction by the heat transport device 21 are synchronized. When the magnetic field modulator 11 places the MCE element 7 in a strong magnetic field, the heat transport device 21 causes the medium 8 to flow along the MCE element 7 in the first direction. The first direction is a direction from the low temperature end LT to the high temperature end HT. When the magnetic field modulator 11 places the MCE element 7 in a weak magnetic field, the heat transport device 21 causes the medium 8 to flow along the MCE element 7 in the second direction. The second direction is a direction from the high temperature end HT to the low temperature end LT.

複数の弁24のそれぞれは、固定の弁座24aと、可動の弁体24bとを有する。弁座24aは、シリンダ状の部材によって提供されている。弁24は、弁座24aと弁体24bとの間に配置されたシール部材24cを有している。シール部材24cは、弁座24aと弁体24bとに接触し、圧縮されることにより閉弁状態を提供する。弁座24aは、端面ポート24d、および周面ポート24eを有する。端面ポート24dは、弁体24bの移動方向において弁体24bに対向して開口している。周面ポート24eは、弁体24bの側面に対向して開口している。弁体24bは、ピストン状の部材によって提供されている。複数の弁24のそれぞれは、ロッド24fと、カムフォロワ24gとを有する。ロッド24fは、弁体24bとカムフォロワ24gとを連結する。ロッド24fは、弁体24bの移動方向に沿って延び、弁体24bの移動方向に平行に移動する部材である。ロッド24fは、弁体24bと駆動機構25とを作用的に連結している。カムフォロワ24gは、後述のカム部材25aのカムプロファイルに沿って移動する。カムフォロワ24gは、カム部材25aとともに、駆動機構25を提供する。複数の弁24のそれぞれは、弁体24bを往復方向のいずれか一方に向けて付勢するためのバイアス部材を備える場合がある。例えば、バイアス部材は、弁体24bを閉弁方向、または開弁方向へ付勢するスプリングによって提供される。 Each of the plurality of valves 24 has a fixed valve seat 24a and a movable valve body 24b. The valve seat 24a is provided by a cylindrical member. The valve 24 has a seal member 24c arranged between the valve seat 24a and the valve body 24b. The seal member 24c contacts the valve seat 24a and the valve body 24b and is compressed to provide a closed state. The valve seat 24a has an end face port 24d and a peripheral face port 24e. The end face port 24d is open facing the valve body 24b in the moving direction of the valve body 24b. The peripheral surface port 24e is open to face the side surface of the valve body 24b. The valve body 24b is provided by a piston-shaped member. Each of the plurality of valves 24 has a rod 24f and a cam follower 24g. The rod 24f connects the valve body 24b and the cam follower 24g. The rod 24f is a member that extends along the moving direction of the valve body 24b and moves parallel to the moving direction of the valve body 24b. The rod 24f operatively connects the valve body 24b and the drive mechanism 25. The cam follower 24g moves along a cam profile of a cam member 25a described later. The cam follower 24g provides the drive mechanism 25 together with the cam member 25a. Each of the plurality of valves 24 may include a bias member for urging the valve element 24b toward either one of the reciprocating directions. For example, the bias member is provided by a spring that biases the valve body 24b in the valve closing direction or the valve opening direction.

駆動機構25は、カム部材25aを有する。カム部材25aは、回転軸2aによって駆動される。カム部材25aは、端面にカムプロファイルを有する。カムフォロワ24gは、カム部材25aのカムプロファイルの上を転動する。 The drive mechanism 25 has a cam member 25a. The cam member 25a is driven by the rotating shaft 2a. The cam member 25a has a cam profile on its end surface. The cam follower 24g rolls on the cam profile of the cam member 25a.

流路切換機構(複数の弁24および駆動機構25)は、開閉動作のために動力を消費する構造を有している。流路切換機構に起因する動力消費は、動力源5における回転動力の消費として把握される。流路切換機構が消費する動力L(W)は、L=mu・Fw・Rd・Nfで表すことができる。muは、カム部材25aとカムフォロワ24gとの間の摩擦係数である。Fwは、カムフォロワ24gからカム部材25aへ作用する荷重(N)である。Rdは、カム部材25aとカムフォロワ24gとの接触部における軌道半径(m)である。Nfは、カム部材25aの回転周波数(Hz)である。 The flow path switching mechanism (the plurality of valves 24 and the drive mechanism 25) has a structure that consumes power for the opening/closing operation. Power consumption due to the flow path switching mechanism is grasped as consumption of rotational power in the power source 5. The power L(W) consumed by the flow path switching mechanism can be represented by L=mu·Fw·Rd·Nf. mu is a coefficient of friction between the cam member 25a and the cam follower 24g. Fw is the load (N) acting on the cam member 25a from the cam follower 24g. Rd is the orbital radius (m) at the contact portion between the cam member 25a and the cam follower 24g. Nf is the rotation frequency (Hz) of the cam member 25a.

弁24は、弁体24bとシール部材24cとが離れることによって開弁状態を提供する。弁24は、開弁状態では、弁体24bの第1受圧面積と、ポンプ22、23による圧力とに応じた力によって開弁方向へ付勢される。弁24は、弁体24bとシール部材24cとが接触し、さらに弁体24bをシール部材24cへ向けて押し付けることによって、閉弁状態を提供する。このとき、弁体24bは、シール部材24cを圧縮し、変形させる。弁24は、閉弁状態では、弁体24bの第2受圧面積と、ポンプ22、23による圧力とに応じた力によって開弁方向へ付勢される。第2受圧面積は、第1受圧面積より小さい。 The valve 24 provides a valve open state by separating the valve body 24b and the seal member 24c. In the valve open state, the valve 24 is urged in the valve opening direction by a force according to the first pressure receiving area of the valve body 24b and the pressures of the pumps 22 and 23. The valve 24 provides a closed state by the valve body 24b and the seal member 24c contacting each other and further pressing the valve body 24b toward the seal member 24c. At this time, the valve body 24b compresses and deforms the seal member 24c. In the valve closed state, the valve 24 is urged in the valve opening direction by a force corresponding to the second pressure receiving area of the valve body 24b and the pressures of the pumps 22 and 23. The second pressure receiving area is smaller than the first pressure receiving area.

図示の例では、流路切換機構は、閉弁状態において開弁荷重Fwoを生じ、閉弁状態において閉弁荷重Fwcを生じる。閉弁荷重Fwcは、開弁荷重Fwoより大きい(Fwc>Fwc)。弁24は、閉弁状態において、開弁状態より大きい荷重(Fwc>Fwo)を生じる。このため、流路切換機構は、閉弁状態において大きい動力を消費する。よって、流路切換機構の消費動力を抑制するために、閉弁状態における閉弁荷重Fwcを抑制することが望ましい。 In the illustrated example, the flow path switching mechanism generates the valve opening load Fwo in the valve closed state and the valve closing load Fwc in the valve closed state. The valve closing load Fwc is larger than the valve opening load Fwo (Fwc>Fwc). In the valve closed state, the valve 24 produces a larger load (Fwc>Fwo) than in the valve opened state. Therefore, the flow path switching mechanism consumes a large amount of power in the valve closed state. Therefore, in order to suppress the power consumption of the flow path switching mechanism, it is desirable to suppress the valve closing load Fwc in the valve closed state.

熱輸送装置21は、荷重抑制機構39を備える。荷重抑制機構39は、少なくともひとつの弁24における荷重Fwを抑制する。荷重抑制機構39は、複数の弁24のうちの一部における荷重Fwを抑制してもよい。この実施形態では、荷重抑制機構39は、複数の弁24のすべてにおける荷重Fwを抑制する。 The heat transport device 21 includes a load suppressing mechanism 39. The load suppressing mechanism 39 suppresses the load Fw on at least one valve 24. The load suppressing mechanism 39 may suppress the load Fw on a part of the plurality of valves 24. In this embodiment, the load suppressing mechanism 39 suppresses the load Fw on all of the plurality of valves 24.

荷重抑制機構39は、荷重Fwの方向と反対の力を生成する反力源41を有する。高温端HTにおける入口弁32は、交互に開閉駆動される低温端LTにおける入口弁34に関する反力Frを生成する反力源41である。高温端HTにおける出口弁35は、交互に開閉駆動される低温端LTにおける出口弁33に関する反力Frを生成する反力源41である。低温端LTにおける出口弁33は、交互に開閉駆動される高温端HTにおける出口弁35に関する反力Frを生成する反力源41である。低温端LTにおける入口弁34は、交互に開閉駆動される高温端HTにおける入口弁32に関する反力Frを生成する反力源41である。 The load suppressing mechanism 39 has a reaction force source 41 that generates a force opposite to the direction of the load Fw. The inlet valve 32 at the high temperature end HT is a reaction force source 41 that generates a reaction force Fr for the inlet valve 34 at the low temperature end LT that is alternately opened and closed. The outlet valve 35 at the high temperature end HT is a reaction force source 41 that generates a reaction force Fr for the outlet valve 33 at the low temperature end LT that is alternately opened and closed. The outlet valve 33 at the low temperature end LT is a reaction force source 41 that generates a reaction force Fr with respect to the outlet valve 35 at the high temperature end HT that is alternately opened and closed. The inlet valve 34 at the low temperature end LT is a reaction force source 41 that generates a reaction force Fr for the inlet valve 32 at the high temperature end HT that is alternately opened and closed.

荷重抑制機構39は、弁24と反力源41とを連結する連結機構51を備える。連結機構51は、弁24と反力源41との間において、荷重Fwの方向における力を伝達可能な機構である。言い換えると、連結機構51は、相補的に動作する2つの弁24を作用的に連結している。連結機構51は、交互に開閉駆動される高温端弁と低温端弁とを連結している。連結機構51は、高温端HTにおける入口弁32と、交互に開閉駆動される低温端LTにおける入口弁34とを機械的に連結している。連結機構51は、高温端HTにおける出口弁35と、交互に開閉駆動される低温端LTにおける出口弁33とを機械的に連結している。連結機構51は、交互に開閉駆動される入口弁32と入口弁34との間、および、交互に開閉駆動される出口弁35と出口弁33との間を連結している。連結機構51は、交互に開閉駆動される入口弁32と入口弁34との間、または、交互に開閉駆動される出口弁35と出口弁33との間を連結していてもよい。 The load suppressing mechanism 39 includes a connecting mechanism 51 that connects the valve 24 and the reaction force source 41. The coupling mechanism 51 is a mechanism capable of transmitting a force in the direction of the load Fw between the valve 24 and the reaction force source 41. In other words, the connecting mechanism 51 operatively connects the two valves 24 that operate in a complementary manner. The connection mechanism 51 connects the high temperature end valve and the low temperature end valve that are alternately opened and closed. The connection mechanism 51 mechanically connects the inlet valve 32 at the high temperature end HT and the inlet valve 34 at the low temperature end LT which is alternately opened and closed. The connection mechanism 51 mechanically connects the outlet valve 35 at the high temperature end HT and the outlet valve 33 at the low temperature end LT that is alternately opened and closed. The connection mechanism 51 connects between the inlet valve 32 and the inlet valve 34 which are alternately opened and closed, and between the outlet valve 35 and the outlet valve 33 which are alternately opened and closed. The connection mechanism 51 may connect between the inlet valve 32 and the inlet valve 34 which are alternately opened and closed, or between the outlet valve 35 and the outlet valve 33 which are alternately opened and closed.

連結機構51は、複数の連結部材52、53を備える。連結部材52、53は、荷重Fwの方向における力を双方向に伝達可能な部材である。連結部材52、53は、ブラケット型である。連結部材52、53の形状は、軸方向に互いに離れている2つのロッド24fを連結するために適している。連結部材52、53は、2つのロッド24fに強固に接合されている。連結部材52、53は、剛体である。連結部材52、53は、その材料、および/または形状に依存する剛性を提供する。連結部材52、53は、連結される2つの弁24の軸ずれを吸収するように撓む場合がある。 The connecting mechanism 51 includes a plurality of connecting members 52 and 53. The connecting members 52 and 53 are members that can bidirectionally transmit the force in the direction of the load Fw. The connecting members 52 and 53 are of a bracket type. The shape of the connecting members 52, 53 is suitable for connecting two rods 24f that are axially separated from each other. The connecting members 52 and 53 are firmly joined to the two rods 24f. The connecting members 52 and 53 are rigid bodies. The connecting members 52, 53 provide rigidity depending on their material and/or shape. The connecting members 52 and 53 may bend so as to absorb the axial deviation of the two valves 24 to be connected.

連結機構51は、弁24に機械的に連結されている。連結機構51は、弁24から駆動機構25に与えられる荷重Fwと反対の方向をもつ反力Frを弁24に作用させる。連結部材52は、入口弁32と、入口弁34とを作用的に連結している。言い換えると、連結部材52は、相補的に動作する2つの弁24を作用的に連結している。連結部材53は、出口弁33と、出口弁35とを作用的に連結している。言い換えると、連結部材53は、相補的に動作する2つの弁24を作用的に連結している。 The connecting mechanism 51 is mechanically connected to the valve 24. The coupling mechanism 51 causes the valve 24 to exert a reaction force Fr having a direction opposite to the load Fw applied to the drive mechanism 25 from the valve 24. The connecting member 52 operatively connects the inlet valve 32 and the inlet valve 34. In other words, the connecting member 52 operatively connects the two valves 24 that operate in a complementary manner. The connecting member 53 operatively connects the outlet valve 33 and the outlet valve 35. In other words, the connecting member 53 operatively connects the two valves 24 that operate in a complementary manner.

図2は、入口弁32と、入口弁34との間における荷重抑制作用を示す。入口弁32のロッド24fと、入口弁34のロッド24fとは、連結部材52によって作用的に連結されている。入口弁32が閉弁状態にあるとき、入口弁34は開弁状態にある。すなわち、入口弁32と入口弁34とは、相補的な駆動関係にある。入口弁32が閉弁状態にあるとき、入口弁34は開弁状態にある。このとき、入口弁34は、媒体8の圧力Pに起因して反力源42として機能する。 FIG. 2 shows the load suppressing action between the inlet valve 32 and the inlet valve 34. The rod 24f of the inlet valve 32 and the rod 24f of the inlet valve 34 are operatively connected by the connecting member 52. When the inlet valve 32 is closed, the inlet valve 34 is open. That is, the inlet valve 32 and the inlet valve 34 have a complementary driving relationship. When the inlet valve 32 is closed, the inlet valve 34 is open. At this time, the inlet valve 34 functions as the reaction force source 42 due to the pressure P of the medium 8.

図3は、入口弁32と、入口弁34との間における荷重抑制作用を示す。入口弁32が開弁状態にあるとき、入口弁34は閉弁状態にある。入口弁32が開弁状態にあるとき、入口弁34は閉弁状態にある。このとき、入口弁32は、媒体8の圧力Pに起因して反力源44として機能する。 FIG. 3 shows the load suppressing action between the inlet valve 32 and the inlet valve 34. When the inlet valve 32 is open, the inlet valve 34 is closed. When the inlet valve 32 is open, the inlet valve 34 is closed. At this time, the inlet valve 32 functions as a reaction force source 44 due to the pressure P of the medium 8.

図4は、出口弁33と、出口弁35との間における荷重抑制作用を示す。出口弁33のロッド24fと、出口弁35のロッド24fとは、連結部材53によって作用的に連結されている。出口弁33が閉弁状態にあるとき、出口弁35は開弁状態にある。すなわち、出口弁33と出口弁35とは、相補的な駆動関係にある。出口弁33が閉弁状態にあるとき、出口弁35は開弁状態にある。このとき、出口弁35は、媒体8の圧力Pに起因して反力源43として機能する。 FIG. 4 shows a load suppressing action between the outlet valve 33 and the outlet valve 35. The rod 24f of the outlet valve 33 and the rod 24f of the outlet valve 35 are operatively connected by the connecting member 53. When the outlet valve 33 is closed, the outlet valve 35 is open. That is, the outlet valve 33 and the outlet valve 35 have a complementary drive relationship. When the outlet valve 33 is closed, the outlet valve 35 is open. At this time, the outlet valve 35 functions as the reaction force source 43 due to the pressure P of the medium 8.

図5は、出口弁33と、出口弁35との間における荷重抑制作用を示す。出口弁33が開弁状態にあるとき、出口弁35は閉弁状態にある。出口弁33が開弁状態にあるとき、出口弁35は閉弁状態にある。このとき、出口弁33は、媒体8の圧力Pに起因して反力源45として機能する。 FIG. 5 shows the load suppressing action between the outlet valve 33 and the outlet valve 35. When the outlet valve 33 is open, the outlet valve 35 is closed. When the outlet valve 33 is open, the outlet valve 35 is closed. At this time, the outlet valve 33 functions as a reaction force source 45 due to the pressure P of the medium 8.

図2から図5に図示されるように、ひとつの素子ベッドに関連付けられた相補的な駆動関係にある2つの弁24は、互いに、反力源41を提供する。閉弁状態にある弁24の受圧面積と、開弁状態にある弁24の受圧面積とは、差を有する。この受圧面積の差は、荷重Fwを抑制する方向の力を生成する。閉弁状態にある弁24が生成する荷重Fwと、開弁状態にある弁24が生成する反力Frとは、反対方向である。さらに、連結機構51は、2つの弁24の間において、荷重Fwと、反力Frとを相殺することを可能とする。荷重Fwの一部は、反力Frによって相殺される。この結果、荷重Fwは、反力Frによって抑制される。 As shown in FIGS. 2-5, the two valves 24 in complementary drive relationship associated with one element bed provide a reaction source 41 to each other. There is a difference between the pressure receiving area of the valve 24 in the closed state and the pressure receiving area of the valve 24 in the opened state. This difference in the pressure receiving area produces a force in the direction of suppressing the load Fw. The load Fw generated by the valve 24 in the valve closed state and the reaction force Fr generated by the valve 24 in the valve opened state are in opposite directions. Furthermore, the coupling mechanism 51 enables the load Fw and the reaction force Fr to be canceled between the two valves 24. A part of the load Fw is offset by the reaction force Fr. As a result, the load Fw is suppressed by the reaction force Fr.

以上に述べた実施形態では、ひとつの素子ベッドに関連付けられた相補的な駆動関係にある2つの弁24は、連結機構51によって連結されている。相補的な駆動関係にある2つの弁24は、互いに反力源41としても機能する。反力源41が生成する反力Frは、弁24によって生成される荷重Fwを抑制する。荷重Fwの抑制は、動力消費を抑制する。この結果、弁を開閉するための動力消費が抑制された磁気熱量効果ヒートポンプ装置を提供することができる。 In the embodiment described above, the two valves 24, which are associated with one element bed and have a complementary driving relationship, are connected by the connection mechanism 51. The two valves 24 having a complementary driving relationship also function as reaction force sources 41. The reaction force Fr generated by the reaction force source 41 suppresses the load Fw generated by the valve 24. The suppression of the load Fw suppresses power consumption. As a result, it is possible to provide a magnetocaloric effect heat pump device in which power consumption for opening and closing the valve is suppressed.

第2実施形態
この実施形態は、先行する実施形態を基礎的形態とする変形例である。上記実施形態では、連結機構51は、剛体である連結部材52、53によって提供されている。これに加えて、連結機構51は、吸収機構を備えることができる。吸収機構は、反力源42と弁24との間に配置されている。吸収機構は、反力Frの伝達を可能としつつ、反力源42と弁24との軸の誤差(ずれ)を吸収する。吸収機構は、反力Frの伝達方向以外へのずれを許容する継ぎ手を備えることができる。
Second Embodiment This embodiment is a modification based on the preceding embodiment as a basic form. In the above embodiment, the connecting mechanism 51 is provided by the connecting members 52 and 53 that are rigid bodies. In addition to this, the connection mechanism 51 can include an absorption mechanism. The absorption mechanism is arranged between the reaction force source 42 and the valve 24. The absorbing mechanism absorbs an error (deviation) between the reaction force source 42 and the valve 24 while allowing the reaction force Fr to be transmitted. The absorption mechanism may include a joint that allows the reaction force Fr to be displaced in a direction other than the transmission direction.

図6において、連結機構51として、連結部材52が代表的に図示されている。連結機構51は、剛体である連結部材52に加えて、継ぎ手254を備える。連結部材52は、互いに独立した2つの連結部材252a、252bを有する。2つの連結部材252a、252bの間には、流体カップリングとしての継ぎ手254が設けられている。継ぎ手254は、非圧縮性の流体を封入したシリンダ−ピストンによって提供されている。継ぎ手254は、X軸方向(反力Frの方向)における力の伝達を可能とする。継ぎ手254は、Y軸方向およびZ軸方向における、連結部材252aの軸AXaと、連結部材252bの軸AXbとのずれを許容する。この結果、継ぎ手254は、反力源42と弁24との軸の誤差を吸収する。この実施形態でも、荷重抑制機構39によって消費動力が抑制される。 In FIG. 6, a connecting member 52 is representatively shown as the connecting mechanism 51. The coupling mechanism 51 includes a joint 254 in addition to the rigid coupling member 52. The connecting member 52 has two connecting members 252a and 252b independent of each other. A joint 254 as a fluid coupling is provided between the two connecting members 252a and 252b. The joint 254 is provided by a cylinder-piston enclosing an incompressible fluid. The joint 254 enables transmission of force in the X-axis direction (direction of reaction force Fr). The joint 254 allows a shift between the axis AXa of the connecting member 252a and the axis AXb of the connecting member 252b in the Y-axis direction and the Z-axis direction. As a result, the joint 254 absorbs the axial error between the reaction force source 42 and the valve 24. Also in this embodiment, the power consumption is suppressed by the load suppressing mechanism 39.

第3実施形態
この実施形態は、先行する実施形態を基礎的形態とする変形例である。上記実施形態では、吸収機構としての継ぎ手254は、流体カップリングによって提供されている。これに代えて、連結機構51は、多様なカップリングを備えることができる。
Third Embodiment This embodiment is a modification based on the preceding embodiment as a basic form. In the above embodiment, the joint 254 as the absorbing mechanism is provided by the fluid coupling. Alternatively, the coupling mechanism 51 may include various couplings.

図7において、連結機構51は、磁気カップリングとしての継ぎ手354を備える。継ぎ手354は、互いに反発する2つの永久磁石を備える。この実施形態によると、永久磁石の間に作用する磁力の反発によって、反力Frの伝達を可能とする。また、継ぎ手354は、磁力によって、反力源42と弁24との軸の誤差を吸収する。 In FIG. 7, the coupling mechanism 51 includes a joint 354 as a magnetic coupling. The joint 354 includes two permanent magnets that repel each other. According to this embodiment, the reaction force Fr can be transmitted by the repulsion of the magnetic force acting between the permanent magnets. Further, the joint 354 absorbs the axial error between the reaction force source 42 and the valve 24 by the magnetic force.

第4実施形態
この実施形態は、先行する実施形態を基礎的形態とする変形例である。上記実施形態では、連結部材52、53は、2つのロッド24fに接合されている。これに代えて、連結部材52、53と、2つのロッド24fとは、嵌合部454によって連結することができる。嵌合部454は、吸収機構を提供する。
Fourth Embodiment This embodiment is a modification based on the preceding embodiment as a basic form. In the above embodiment, the connecting members 52 and 53 are joined to the two rods 24f. Alternatively, the connecting members 52, 53 and the two rods 24f can be connected by the fitting portion 454. The fitting part 454 provides an absorption mechanism.

図8において、連結機構51は、連結部材452を備える。連結部材452は、2つのロッド24fを連結している。連結部材452と、ロッド24fとは、嵌合部455によって連結されている。嵌合部454は、X軸方向に関して、反力Frの伝達を可能とする。嵌合部454は、Y軸方向およびZ軸方向に関して、連結部材452とロッド24fとの相対的なずれを許容する。この結果、嵌合部454は、ロッド24fの軸AXaと、ロッド24fの軸AXbとのずれを許容する。この実施形態でも、荷重抑制機構39によって消費動力が抑制される。 In FIG. 8, the connecting mechanism 51 includes a connecting member 452. The connecting member 452 connects the two rods 24f. The connecting member 452 and the rod 24f are connected by the fitting portion 455. The fitting portion 454 enables transmission of the reaction force Fr in the X-axis direction. The fitting portion 454 allows relative displacement between the connecting member 452 and the rod 24f in the Y-axis direction and the Z-axis direction. As a result, the fitting portion 454 allows a deviation between the axis AXa of the rod 24f and the axis AXb of the rod 24f. Also in this embodiment, the power consumption is suppressed by the load suppressing mechanism 39.

第5実施形態
この実施形態は、先行する実施形態を基礎的形態とする変形例である。上記実施形態では、連結機構51は、剛体の連結部材52、53によって2つのロッド24fを連結している。これに代えて、連結機構51は、多関節リンク機構によって2つのロッド24fを連結してもよい。多関節リンク機構は、吸収機構を提供する。
Fifth Embodiment This embodiment is a modification based on the preceding embodiment as a basic form. In the above-described embodiment, the connection mechanism 51 connects the two rods 24f by the rigid connection members 52 and 53. Instead of this, the connecting mechanism 51 may connect the two rods 24f by an articulated link mechanism. The articulated linkage provides the absorption mechanism.

図9において、連結機構51は、多関節リンク機構554である。多関節リンク機構554は、平行リンクである。連結機構51は、複数のリンク部材552c、552d、552eと、複数のピボット552fと、複数の支点554aを有する。多関節リンク機構554は、支点554aにおいて揺動する。この結果、反力源42において生成された反力Frが、荷重Fwを抑制するように伝達される。同時に、多関節リンク機構554は、反力源42と弁24との軸の誤差を吸収する。リンク部材552c、552d、552eの長さ、および支点554aの位置は、所定の反力Frが得られるように調節することができる。この実施形態でも、荷重抑制機構39によって消費動力が抑制される。 In FIG. 9, the connecting mechanism 51 is an articulated link mechanism 554. The articulated link mechanism 554 is a parallel link. The connecting mechanism 51 has a plurality of link members 552c, 552d, 552e, a plurality of pivots 552f, and a plurality of fulcrums 554a. The articulated link mechanism 554 swings at a fulcrum 554a. As a result, the reaction force Fr generated in the reaction force source 42 is transmitted so as to suppress the load Fw. At the same time, the articulated link mechanism 554 absorbs the axial error between the reaction force source 42 and the valve 24. The lengths of the link members 552c, 552d, 552e and the position of the fulcrum 554a can be adjusted so that a predetermined reaction force Fr can be obtained. Also in this embodiment, the power consumption is suppressed by the load suppressing mechanism 39.

第6実施形態
この実施形態は、先行する実施形態を基礎的形態とする変形例である。上記実施形態では、ひとつの弁24に対して反力を与える反力源41は、相補的に駆動される他の弁24によって提供される。これに代えて、弁24に対して反力を与える反力源41は、圧力アクチュエータによって提供されてもよい。言い換えると、MHP装置2は、弁24とは物理的に別の追加的な構成要素として、さらに反力源41を備えていてもよい。
Sixth Embodiment This embodiment is a modification based on the preceding embodiment as a basic form. In the above embodiment, the reaction force source 41 that applies a reaction force to one valve 24 is provided by the other valve 24 that is complementarily driven. Alternatively, the reaction force source 41 that applies a reaction force to the valve 24 may be provided by a pressure actuator. In other words, the MHP device 2 may further include a reaction force source 41 as an additional component physically different from the valve 24.

図10において、反力源41は、複数の圧力アクチュエータ642、643、644、645を備える。圧力アクチュエータ642、643、644、645は、ポンプ22、23から供給される媒体8の圧力によって反力Frを生成する。圧力アクチュエータ642、643、644、645は、媒体8の圧力を、機械的な変位に変換する。圧力アクチュエータ642、643、644、645は、流体圧力シリンダとも呼ばれる。圧力アクチュエータ642は、入口弁32に対する反力源41を提供する。圧力アクチュエータ643は、出口弁33に対する反力源41を提供する。圧力アクチュエータ644は、入口弁34に対する反力源41を提供する。圧力アクチュエータ645は、出口弁35に対する反力源41を提供する。この実施形態でも、荷重抑制機構39は、反力源41と連結機構51とを備える。 In FIG. 10, the reaction force source 41 includes a plurality of pressure actuators 642, 643, 644, 645. The pressure actuators 642, 643, 644, 645 generate a reaction force Fr by the pressure of the medium 8 supplied from the pumps 22, 23. The pressure actuators 642, 643, 644, 645 convert the pressure of the medium 8 into mechanical displacement. The pressure actuators 642, 643, 644, 645 are also called fluid pressure cylinders. The pressure actuator 642 provides a reaction force source 41 for the inlet valve 32. The pressure actuator 643 provides a reaction force source 41 for the outlet valve 33. The pressure actuator 644 provides a reaction force source 41 for the inlet valve 34. The pressure actuator 645 provides a reaction force source 41 for the outlet valve 35. Also in this embodiment, the load suppressing mechanism 39 includes the reaction force source 41 and the connecting mechanism 51.

図11は、入口弁32に関する荷重抑制機構39を示す。圧力アクチュエータ642とレバー25bとは、連結部材656によって連結されている。圧力アクチュエータ642は、荷重Fwと反対方向の反力Frを生成する。反力Frは、媒体8の圧力Pと、受圧面積Atとに依存する。 FIG. 11 shows a load restraint mechanism 39 for the inlet valve 32. The pressure actuator 642 and the lever 25b are connected by a connecting member 656. The pressure actuator 642 generates a reaction force Fr in the direction opposite to the load Fw. The reaction force Fr depends on the pressure P of the medium 8 and the pressure receiving area At.

図12は、出口弁33に関する荷重抑制機構39を示す。圧力アクチュエータ643とレバー25bとは、連結部材657によって連結されている。圧力アクチュエータ643は、荷重Fwと反対方向の反力Frを生成する。反力Frは、媒体8の圧力Pと、受圧面積Atとに依存する。 FIG. 12 shows a load restraint mechanism 39 for the outlet valve 33. The pressure actuator 643 and the lever 25b are connected by a connecting member 657. The pressure actuator 643 generates a reaction force Fr in the direction opposite to the load Fw. The reaction force Fr depends on the pressure P of the medium 8 and the pressure receiving area At.

図13は、入口弁34に関する荷重抑制機構39を示す。圧力アクチュエータ644とレバー25bとは、連結部材658によって連結されている。圧力アクチュエータ644は、荷重Fwと反対方向の反力Frを生成する。反力Frは、媒体8の圧力Pと、受圧面積Atとに依存する。圧力アクチュエータ644は、少なくとも圧力Pに依存して入口弁34に生成される力を相殺する。 FIG. 13 shows a load restraint mechanism 39 for the inlet valve 34. The pressure actuator 644 and the lever 25b are connected by a connecting member 658. The pressure actuator 644 generates a reaction force Fr in the direction opposite to the load Fw. The reaction force Fr depends on the pressure P of the medium 8 and the pressure receiving area At. The pressure actuator 644 offsets the force generated at the inlet valve 34 depending at least on the pressure P.

図14は、出口弁35に関する荷重抑制機構39を示す。圧力アクチュエータ645とレバー25bとは、連結部材659によって連結されている。圧力アクチュエータ645は、荷重Fwと反対方向の反力Frを生成する。反力Frは、媒体8の圧力Pと、受圧面積Atとに依存する。圧力アクチュエータ645は、少なくとも圧力Pに依存して入口弁34に生成される力を相殺する。 FIG. 14 shows a load restraint mechanism 39 for the outlet valve 35. The pressure actuator 645 and the lever 25b are connected by a connecting member 659. The pressure actuator 645 generates a reaction force Fr in the direction opposite to the load Fw. The reaction force Fr depends on the pressure P of the medium 8 and the pressure receiving area At. The pressure actuator 645 offsets the force generated at the inlet valve 34 depending at least on the pressure P.

第7実施形態
この実施形態は、先行する実施形態を基礎的形態とする変形例である。上記実施形態では、ブラケット型の連結部材52、53が、複数の弁24と複数の反力源41との予め定められた対を連結している。これに代えて、MHP装置2は、多様な形状の連結部材を採用することができる。
Seventh Embodiment This embodiment is a modification based on the preceding embodiment. In the above embodiment, the bracket-type connecting members 52 and 53 connect the predetermined pairs of the plurality of valves 24 and the plurality of reaction force sources 41. Instead of this, the MHP device 2 can employ connecting members of various shapes.

図15において、弁24と反力源41とは、棒状の連結部材756によって連結されている。棒状の連結部材756を採用可能とするために、弁24と反力源41とは、互いに径方向において重複するように配置されている。この実施形態でも、荷重抑制機構39は、反力源41と連結機構51とを備える。 In FIG. 15, the valve 24 and the reaction force source 41 are connected by a rod-shaped connecting member 756. In order to be able to adopt the rod-shaped connecting member 756, the valve 24 and the reaction force source 41 are arranged so as to overlap each other in the radial direction. Also in this embodiment, the load suppressing mechanism 39 includes the reaction force source 41 and the connecting mechanism 51.

第8実施形態
この実施形態は、先行する実施形態を基礎的形態とする変形例である。上記実施形態では、共通の回転軸2aが、磁場変調装置11と熱輸送装置21とを駆動する。これに代えて、MHP装置2は、多様なレイアウトを採用することができる。
Eighth Embodiment This embodiment is a modification based on the preceding embodiment as a basic form. In the above embodiment, the common rotating shaft 2 a drives the magnetic field modulator 11 and the heat transport device 21. Instead, the MHP device 2 can adopt various layouts.

図16において、MHP装置2は、2つの回転軸802a、802bと、それらを作用的に連結する動力伝達機構802cとを備える。磁場変調装置11は、回転軸802aによって駆動される。熱輸送装置21は、回転軸802bによって駆動される。動力伝達機構802cは、回転力を伝達するギヤトレイン、またはチェーンによって提供することができる。この構成では、MHP装置2の多様な配置が可能となる。この実施形態でも、荷重抑制機構39は、反力源41と連結機構51とを備える。 In FIG. 16, the MHP device 2 includes two rotary shafts 802a and 802b and a power transmission mechanism 802c that operatively connects them. The magnetic field modulator 11 is driven by the rotating shaft 802a. The heat transport device 21 is driven by the rotating shaft 802b. The power transmission mechanism 802c can be provided by a gear train or a chain that transmits a rotational force. With this configuration, various arrangements of the MHP device 2 are possible. Also in this embodiment, the load suppressing mechanism 39 includes the reaction force source 41 and the connecting mechanism 51.

第9実施形態
この実施形態は、先行する実施形態を基礎的形態とする変形例である。上記実施形態では、開弁荷重Fwoが、開弁荷重Fwcより小さい(Fwo<Fwc)。これに代えて、流路切換機構は、開弁荷重Fwoが、閉弁荷重Fwcより大きくなるように構成されてもよい。
Ninth Embodiment This embodiment is a modification based on the preceding embodiment as a basic form. In the above embodiment, the valve opening load Fwo is smaller than the valve opening load Fwc (Fwo<Fwc). Alternatively, the flow path switching mechanism may be configured so that the valve opening load Fwo is larger than the valve closing load Fwc.

図17において、弁24は、ポペット型弁である。弁24は、バイアス部材924sを有する。バイアス部材924sは、弁体を閉弁方向へ付勢している。この場合、開弁荷重Fwoは、閉弁荷重Fwcより大きい(Fwo>Fwc)。 In FIG. 17, the valve 24 is a poppet type valve. The valve 24 has a bias member 924s. The bias member 924s biases the valve body in the valve closing direction. In this case, the valve opening load Fwo is larger than the valve closing load Fwc (Fwo>Fwc).

この実施形態でも、入口弁934は、入口弁932に対する反力源42を提供する。すなわち、素子ベッドの一端における入口弁は、素子ベッドの他端における入口弁に対する反力源を提供する。同様に、素子ベッドの一端における出口弁は、素子ベッドの他端における出口弁に対する反力源を提供する。さらに、連結機構51は、荷重Fwを抑制するように反力Frを伝達する。この結果、この実施形態でも、荷重抑制機構39は、反力源41と連結機構51とを備える。 In this embodiment as well, the inlet valve 934 provides a source of reaction force 42 for the inlet valve 932. That is, the inlet valve at one end of the element bed provides a reaction force source for the inlet valve at the other end of the element bed. Similarly, the outlet valve at one end of the element bed provides a source of reaction force to the outlet valve at the other end of the element bed. Further, the connecting mechanism 51 transmits the reaction force Fr so as to suppress the load Fw. As a result, also in this embodiment, the load suppressing mechanism 39 includes the reaction force source 41 and the connecting mechanism 51.

第10実施形態
この実施形態は、先行する実施形態を基礎的形態とする変形例である。上記実施形態では、連結機構51は、高温端弁と低温端弁とを連結している。これに代えて、連結機構51は、高温端HTにおける2つの弁24、または低温端LTにおける2つの弁24を連結してもよい。
Tenth Embodiment This embodiment is a modification based on the preceding embodiment. In the above embodiment, the connection mechanism 51 connects the high temperature end valve and the low temperature end valve. Alternatively, the connection mechanism 51 may connect the two valves 24 at the high temperature end HT or the two valves 24 at the low temperature end LT.

この実施形態では、先行する実施形態と同じ駆動機構25を備える。駆動機構25は、高温端HTの入口弁32と高温端HTの出口弁35とを交互に開閉駆動し、低温端LTの入口弁34と低温端LTの出口弁33とを交互に開閉駆動するように構成されている。荷重抑制機構39は、交互に開閉駆動される入口弁32と出口弁35との間、および/または、交互に開閉駆動される出口弁33と入口弁34との間を連結する連結機構51を備える。入口弁32は、交互に開閉駆動される出口弁35に関する反力Frを生成する反力源41である。出口弁33は、交互に開閉駆動される入口弁34に関する反力Frを生成する反力源41である。入口弁34は、交互に開閉駆動される出口弁33に関する反力Frを生成する反力源41である。出口弁35は、交互に開閉駆動される入口弁32に関する反力Frを生成する反力源41である。荷重抑制機構39は、交互に開閉駆動される入口弁32と出口弁35との間、または、交互に開閉駆動される出口弁33と入口弁34との間を連結する連結機構51を備えていてもよい。 In this embodiment, the same drive mechanism 25 as the preceding embodiment is provided. The drive mechanism 25 alternately opens and closes the inlet valve 32 of the high temperature end HT and the outlet valve 35 of the high temperature end HT, and alternately opens and closes the inlet valve 34 of the low temperature end LT and the outlet valve 33 of the low temperature end LT. Is configured. The load suppressing mechanism 39 includes a connecting mechanism 51 that connects between the inlet valve 32 and the outlet valve 35 that are alternately opened and closed and/or connects between the outlet valve 33 and the inlet valve 34 that is alternately opened and closed. Prepare The inlet valve 32 is a reaction force source 41 that generates a reaction force Fr for the outlet valve 35 that is alternately opened and closed. The outlet valve 33 is a reaction force source 41 that generates a reaction force Fr for the inlet valve 34 that is alternately opened and closed. The inlet valve 34 is a reaction force source 41 that generates a reaction force Fr for the outlet valve 33 that is alternately opened and closed. The outlet valve 35 is a reaction force source 41 that generates a reaction force Fr for the inlet valve 32 that is alternately opened and closed. The load suppressing mechanism 39 includes a connecting mechanism 51 that connects between the inlet valve 32 and the outlet valve 35 that are alternately opened and closed, or between the outlet valve 33 and the inlet valve 34 that is alternately opened and closed. May be.

図18は、ひとつの素子ベッドにおける高温端を示している。連結機構51は、連結部材A52aを備える。連結部材A52aは、高温端HTにおける入口弁32と出口弁35を連結している。同様に、連結部材は、低温端LTにおける入口弁34と出口弁33を連結している。連結機構51は、連結部材A52aを揺動可能に支持する支点A52bを有する。これにより、連結機構51は、反力Frの方向を変換する。この実施形態でも、荷重抑制機構39によって消費動力が抑制される。 FIG. 18 shows a high temperature end in one device bed. The connecting mechanism 51 includes a connecting member A52a. The connecting member A52a connects the inlet valve 32 and the outlet valve 35 at the high temperature end HT. Similarly, the connecting member connects the inlet valve 34 and the outlet valve 33 at the low temperature end LT. The connecting mechanism 51 has a fulcrum A52b that supports the connecting member A52a in a swingable manner. As a result, the connecting mechanism 51 changes the direction of the reaction force Fr. Also in this embodiment, the power consumption is suppressed by the load suppressing mechanism 39.

他の実施形態
この明細書および図面等における開示は、例示された実施形態に制限されない。開示は、例示された実施形態と、それらに基づく当業者による変形態様を包含する。例えば、開示は、実施形態において示された部品および/または要素の組み合わせに限定されない。開示は、多様な組み合わせによって実施可能である。開示は、実施形態に追加可能な追加的な部分をもつことができる。開示は、実施形態の部品および/または要素が省略されたものを包含する。開示は、ひとつの実施形態と他の実施形態との間における部品および/または要素の置き換え、または組み合わせを包含する。開示される技術的範囲は、実施形態の記載に限定されない。開示されるいくつかの技術的範囲は、請求の範囲の記載によって示され、さらに請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものと解されるべきである。
Other Embodiments The disclosures in this specification and the drawings are not limited to the illustrated embodiments. The disclosure encompasses the illustrated embodiments and variations on them based on them. For example, the disclosure is not limited to the combination of parts and/or elements shown in the embodiments. The disclosure can be implemented in various combinations. The disclosure may have additional parts that may be added to the embodiments. The disclosure includes omissions of parts and/or elements of the embodiments. The disclosure includes replacements or combinations of parts and/or elements between one embodiment and another. The disclosed technical scope is not limited to the description of the embodiments. It is to be understood that some technical scopes disclosed are shown by the description of the claims, and further include meanings equivalent to the description of the claims and all modifications within the scope.

上記実施形態では、カム部材25aは、端面にカムプロファイルを有する。これに代えて、カム部材25aは、外周面にカムプロファイルを有していてもよい。また、カム部材25aは、内周面にカムプロファイルを有していてもよい。 In the above embodiment, the cam member 25a has a cam profile on the end surface. Instead of this, the cam member 25a may have a cam profile on the outer peripheral surface. Further, the cam member 25a may have a cam profile on the inner peripheral surface.

上記実施形態では、媒体8の圧力Pによって反力Frを生成するために、反力源41を備えている。反力源41は、弁24に一体的に設けられてもよい。例えば、媒体8の圧力Pを弁体24bの背圧として供給してもよい。例えば、ひとつの弁24が閉弁状態である場合に、弁体24bの背圧を供給することにより、荷重Fwを抑制することができる。 In the above embodiment, the reaction force source 41 is provided in order to generate the reaction force Fr by the pressure P of the medium 8. The reaction force source 41 may be provided integrally with the valve 24. For example, the pressure P of the medium 8 may be supplied as the back pressure of the valve body 24b. For example, when one valve 24 is in the closed state, the load Fw can be suppressed by supplying the back pressure of the valve body 24b.

1 空調装置、 2 MHP装置、 3 熱交換器、 4蓄熱装置、
5 動力源、 6 ハウジング、 7 MCE素子、 8 媒体、
9 制御装置、 11 磁場変調装置、 12、13 磁力源、
21 熱輸送装置、 22、23 ポンプ、 24 弁、
25 駆動機構、 32、34 入口弁、 33、35 出口弁、
39 荷重抑制機構、 41、42、43、44、45 反力源、
51 連結機構、 2a 回転軸、
252a、252b 連結部材、 254 継ぎ手、
354 継ぎ手、
452 連結部材、 454 嵌合部、
554 平行リンク機構、
642、643、644、645 圧力アクチュエータ、
756 連結部材、
802a、802b 回転軸、 802c 動力伝達機構、
924a バイアス部材、 932 入口弁、 934 入口弁。
1 air conditioner, 2 MHP device, 3 heat exchanger, 4 heat storage device,
5 power source, 6 housing, 7 MCE element, 8 medium,
9 control device, 11 magnetic field modulation device, 12, 13 magnetic force source,
21 heat transport device, 22, 23 pump, 24 valve,
25 drive mechanism, 32, 34 inlet valve, 33, 35 outlet valve,
39 load restraint mechanism, 41, 42, 43, 44, 45 reaction force source,
51 coupling mechanism, 2a rotating shaft,
252a, 252b connection member, 254 joint,
354 fitting,
452 connecting member, 454 fitting portion,
554 parallel link mechanism,
642, 643, 644, 645 pressure actuator,
756 connection member,
802a, 802b rotating shaft, 802c power transmission mechanism,
924a Biasing member, 932 inlet valve, 934 inlet valve.

Claims (10)

磁気熱量効果を発揮する磁気熱量効果素子(7)と、
前記磁気熱量効果素子と熱交換する媒体(8)と、
前記磁気熱量効果素子に与えられる磁場を変調する磁場変調装置(11)と、
前記媒体を往復的に流す熱輸送装置(21)とを備え、
前記熱輸送装置は、
前記磁気熱量効果素子の高温端(HT)に配置されて前記媒体の通路を開閉する高温端弁および前記磁気熱量効果素子の低温端(LT)に配置されて前記媒体の通路を開閉する低温端弁を含む複数の弁(24)と、
複数の前記弁を開閉駆動する駆動機構(25)と、
前記弁から前記駆動機構に与えられる荷重(Fw)と反対の方向をもつ反力(Fr)を前記弁に作用させるために、前記弁に機械的に連結されている荷重抑制機構(39)とを備える熱磁気サイクル装置。
A magnetocaloric effect element (7) exhibiting a magnetocaloric effect,
A medium (8) for exchanging heat with the magnetocaloric effect element;
A magnetic field modulator (11) for modulating a magnetic field applied to the magnetocaloric effect element;
A heat transport device (21) for reciprocally flowing the medium,
The heat transport device is
A high temperature end valve arranged at a high temperature end (HT) of the magnetocaloric effect element to open and close the passage of the medium and a low temperature end arranged to a low temperature end (LT) of the magnetocaloric effect element to open and close the passage of the medium. A plurality of valves (24) including valves,
A drive mechanism (25) for opening and closing the plurality of valves,
A load restraint mechanism (39) mechanically coupled to the valve for exerting a reaction force (Fr) having a direction opposite to the load (Fw) given to the drive mechanism from the valve to the valve. A thermomagnetic cycle device comprising.
複数の前記弁は、
前記高温端から前記媒体を入れる高温端入口弁(32)、
前記低温端から前記媒体を出す低温端出口弁(33)、
前記低温端から前記媒体を入れる低温端入口弁(34)、および
前記高温端から前記媒体を出す高温端出口弁(35)を備える請求項1に記載の熱磁気サイクル装置。
A plurality of said valves,
A hot end inlet valve (32) for admitting the medium from the hot end,
A low temperature end outlet valve (33) for ejecting the medium from the low temperature end,
The thermomagnetic cycle apparatus according to claim 1, further comprising a low temperature end inlet valve (34) for entering the medium from the low temperature end, and a high temperature end outlet valve (35) for discharging the medium from the high temperature end.
前記駆動機構は、前記高温端入口弁(32)と前記低温端入口弁(34)とを交互に開閉駆動し、前記高温端出口弁(35)と前記低温端出口弁(33)とを交互に開閉駆動するように構成されており、
前記荷重抑制機構は、交互に開閉駆動される前記高温端入口弁(32)と前記低温端入口弁(34)との間、および/または、交互に開閉駆動される前記高温端出口弁(35)と前記低温端出口弁(33)との間を連結する連結機構(51)を備える請求項2に記載の熱磁気サイクル装置。
The drive mechanism alternately opens and closes the high temperature end inlet valve (32) and the low temperature end inlet valve (34) to alternate between the high temperature end outlet valve (35) and the low temperature end outlet valve (33). It is configured to open and close,
The load suppressing mechanism is provided between the high temperature end inlet valve (32) and the low temperature end inlet valve (34) which are alternately opened and closed, and/or the high temperature end outlet valve (35 which is alternately opened and closed. 3.) The thermomagnetic cycle device according to claim 2, further comprising a connection mechanism (51) for connecting the low temperature end outlet valve (33).
前記荷重抑制機構は、さらに、前記反力を生成する反力源(41)を備え、
前記弁と前記反力源とを連結する連結機構(51)を備える請求項1または請求項2に記載の熱磁気サイクル装置。
The load suppressing mechanism further includes a reaction force source (41) that generates the reaction force,
The thermomagnetic cycle device according to claim 1 or 2, further comprising a connecting mechanism (51) that connects the valve and the reaction force source.
前記反力源は、前記媒体の圧力によって前記反力を生成する圧力アクチュエータ(642、643、644、645)である請求項4に記載の熱磁気サイクル装置。 The thermomagnetic cycle device according to claim 4, wherein the reaction force source is a pressure actuator (642, 643, 644, 645) that generates the reaction force by the pressure of the medium. 前記駆動機構は、前記高温端入口弁(32)と前記高温端出口弁(35)とを交互に開閉駆動し、前記低温端入口弁(34)と前記低温端出口弁(33)とを交互に開閉駆動するように構成されており、
前記荷重抑制機構は、交互に開閉駆動される前記高温端入口弁(32)と前記高温端出口弁(35)との間、および/または、交互に開閉駆動される前記低温端入口弁(34)と前記低温端出口弁(33)との間を連結する連結機構(51)を備える請求項2に記載の熱磁気サイクル装置。
The drive mechanism alternately opens and closes the high temperature end inlet valve (32) and the high temperature end outlet valve (35) to alternate between the low temperature end inlet valve (34) and the low temperature end outlet valve (33). It is configured to open and close,
The load suppressing mechanism is arranged between the high temperature end inlet valve (32) and the high temperature end outlet valve (35) which are alternately opened and closed, and/or the low temperature end inlet valve (34 which is alternately opened and closed. 3.) The thermomagnetic cycle device according to claim 2, further comprising a connection mechanism (51) for connecting the low temperature end outlet valve (33).
前記荷重抑制機構は、前記反力の伝達を可能としつつ、軸の誤差を吸収する吸収機構(254、354、454、554)を備える請求項1から請求項6のいずれかに記載の熱磁気サイクル装置。 The thermomagnet according to any one of claims 1 to 6, wherein the load suppressing mechanism includes an absorbing mechanism (254, 354, 454, 554) that absorbs a shaft error while enabling transmission of the reaction force. Cycle equipment. 前記弁は、駆動方向の一端において閉弁状態を提供し、駆動方向の他端において開弁状態を提供するポペット弁である請求項1から請求項7のいずれかに記載の熱磁気サイクル装置。 The thermomagnetic cycle device according to any one of claims 1 to 7, wherein the valve is a poppet valve that provides a closed state at one end in the drive direction and an open state at the other end in the drive direction. 前記弁は、
端面ポートおよび周面ポートを有するシリンダ状の弁座(24a)と、
前記弁座に対して可動のピストン状の弁体(24b)と、
前記弁座と前記弁体との間に配置されており、前記弁座と前記弁体とに接触し、圧縮されることにより前記閉弁状態を提供するシール部材(24c)とを備える請求項8に記載の熱磁気サイクル装置。
The valve is
A cylindrical valve seat (24a) having an end surface port and a peripheral surface port,
A piston-shaped valve body (24b) movable with respect to the valve seat,
A seal member (24c), which is disposed between the valve seat and the valve body, contacts the valve seat and the valve body, and is compressed to provide the closed state. 8. The thermomagnetic cycle device according to item 8.
前記弁は、前記閉弁状態において、前記開弁状態より大きい前記荷重を生じる請求項9に記載の熱磁気サイクル装置。 The thermomagnetic cycle device according to claim 9, wherein the valve generates the load larger than the valve open state in the valve closed state.
JP2019010386A 2019-01-24 2019-01-24 Thermo-magnetic cycle device Pending JP2020118376A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019010386A JP2020118376A (en) 2019-01-24 2019-01-24 Thermo-magnetic cycle device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019010386A JP2020118376A (en) 2019-01-24 2019-01-24 Thermo-magnetic cycle device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020118376A true JP2020118376A (en) 2020-08-06

Family

ID=71890447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019010386A Pending JP2020118376A (en) 2019-01-24 2019-01-24 Thermo-magnetic cycle device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020118376A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278486B2 (en) Thermomagnetic engine device and reversible thermomagnetic cycle device
US20200072509A1 (en) Thermomagnetic cycle device
JP4549941B2 (en) Complex fluid machinery
US20140366557A1 (en) Magnetic cooling apparatus and method of controlling the same
CA2826038C (en) Gaseous fluid compression device
WO2015199139A1 (en) Magnetic refrigerating device
JP6447394B2 (en) Thermomagnetic cycle equipment
JP6384255B2 (en) Magneto-caloric element and thermomagnetism cycle device
JP2017172820A (en) Thermomagnetic cycle device
JP2020118376A (en) Thermo-magnetic cycle device
JP6384256B2 (en) Magneto-caloric element and thermomagnetism cycle device
CN102297540A (en) Pulse tube cooler system using automobile vibration energy
JP5821889B2 (en) Thermomagnetic cycle equipment
US10989053B2 (en) Roticulating thermodynamic apparatus
JP6551292B2 (en) Thermomagnetic cycle equipment
JP6060789B2 (en) Thermomagnetic cycle equipment
JP2021032518A (en) Heat medium driving device and caloric effect cycle device
JP6583143B2 (en) Thermomagnetic cycle equipment
WO2016038797A1 (en) Thermomagnetic cycle device
JP2020125876A (en) Thermomagnetic cycle device
JP2022012535A (en) Solid refrigerant system
CN102042716A (en) Zero-leakage type refrigerator
JP2021148398A (en) Solid refrigerant system and method of operating the same
JP6601300B2 (en) Thermomagnetic cycle equipment
JP3704491B2 (en) Pulse tube expander with rotary valve