JP2020117326A - Printing equipment - Google Patents

Printing equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2020117326A
JP2020117326A JP2019008058A JP2019008058A JP2020117326A JP 2020117326 A JP2020117326 A JP 2020117326A JP 2019008058 A JP2019008058 A JP 2019008058A JP 2019008058 A JP2019008058 A JP 2019008058A JP 2020117326 A JP2020117326 A JP 2020117326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
spool member
printing
output value
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019008058A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
良嗣 曽原
Yoshitsugu Sohara
良嗣 曽原
広行 野口
Hiroyuki Noguchi
広行 野口
正登 永山
Masato Nagayama
正登 永山
高寛 大黒
Takahiro Oguro
高寛 大黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019008058A priority Critical patent/JP2020117326A/en
Publication of JP2020117326A publication Critical patent/JP2020117326A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)

Abstract

To provide printing equipment detecting abnormally quickly when winding a sheet on which an image was printed.SOLUTION: Printing equipment according to the present invention comprising a printing part printing an image on a sheet, a spool member winding the sheet discharged from the printing part in a role shape, a holding part holding the spool member rotatably, a drive mechanism rotary driving the spool member that the holding part holds, and a sensor outputting an output value based on a distance to an outer periphery of the wound sheet comprises a control part acquiring an output value while rotating the spool member when winding the sheet, the control part stops rotation of the spool member when a difference between an output value in a first period acquired at a prescribed angle of the spool member and an output value in a second period smaller than the first period exceeds a threshold.SELECTED DRAWING: Figure 11

Description

本発明は画像がプリントされたシートをロール状に巻き取る巻取装置を備えるプリント装置に関する。 The present invention relates to a printing apparatus including a winding device that winds a sheet on which an image is printed in a roll shape.

特許文献1には、画像がプリントされたシートをロール状に巻き取る巻取装置を備えたプリント装置が開示されている。このプリント装置では、画像がプリントされたシートの排出部とシートを巻き取るスプール部材との間でシートに錘部材を配置してシートを弛ませている。シートの巻取動作は、シートの弛みがプリント装置のスタンドにある光を照射するLEDと光を受光する受光センサとの間で光を遮ったときに、所定の時間行う。排出部から排出されるシートの速度は一定であるため巻取動作が周期的でない場合は、巻取動作が異常であると判定することができる。 Patent Document 1 discloses a printing apparatus including a winding device that winds a sheet on which an image is printed in a roll shape. In this printing apparatus, a weight member is arranged on the sheet between the discharge portion of the sheet on which the image is printed and the spool member that winds the sheet to loosen the sheet. The sheet winding operation is performed for a predetermined time when the slack of the sheet blocks the light between the LED that emits light and the light receiving sensor that receives the light on the stand of the printing apparatus. Since the speed of the sheet discharged from the discharge unit is constant, when the winding operation is not periodic, it can be determined that the winding operation is abnormal.

特開2007−331934号公報JP, 2007-331934, A

しかしながら、特許文献1では受光センサが巻き取られる前のシートを検出するため、シートが傾いて徐々に皺を作りながら巻き取られるような場合を精度よく検出することが難しい。皺の状態が悪化して、シートが詰まってから巻取の異常を検知したのではインクやシートの損失となる。そこで本発明の目的は、画像がプリントされたシートの巻取時の異常を速やか検知にするプリント装置を提供することである。 However, in Patent Document 1, since the light receiving sensor detects the sheet before being wound, it is difficult to accurately detect the case where the sheet is inclined and wound while gradually forming wrinkles. If the abnormal winding condition is detected after the wrinkle is deteriorated and the sheet is clogged, the ink and the sheet are lost. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a printing apparatus that promptly detects an abnormality when winding a sheet on which an image is printed.

本発明のプリント装置は、シートに画像をプリントするプリント部と、プリント部から排出されたシートをロール状に巻き取るスプール部材と、スプール部材を回転可能に保持する保持部と、保持部で保持されたスプール部材を回転駆動する駆動機構と、巻き取られたシートの外周までの距離に基づく出力値を出すセンサと、を備えるプリント装置であって、シートを巻き取る際に、スプール部材を回転させながら出力値を取得する制御部を備え、制御部は、スプール部材の所定角度において取得した第1の周期の出力値と第1の周期より小さい第2の周期の出力値との差が閾値を超える場合にスプール部材の回転を停止させることを特徴とする。 The printing apparatus of the present invention includes a printing unit that prints an image on a sheet, a spool member that winds a sheet discharged from the printing unit into a roll shape, a holding unit that rotatably holds the spool member, and a holding unit that holds the spool member. A printing device comprising: a drive mechanism for rotationally driving a wound spool member; and a sensor for outputting an output value based on a distance to the outer circumference of a wound sheet, wherein the spool member is rotated when the sheet is wound. And a control unit that acquires the output value while the output value of the spool member is at a predetermined angle, and the difference between the output value of the first cycle and the output value of the second cycle that is smaller than the first cycle is a threshold value. It is characterized in that the rotation of the spool member is stopped when it exceeds.

本発明によれば、シートの巻取時の異常を異なる周期のセンサからの出力値の差によって速やかに検知することができる。 According to the present invention, an abnormality at the time of winding a sheet can be promptly detected by a difference between output values from sensors having different cycles.

プリント装置の外観を示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing the appearance of the printing apparatus. プリント装置の主要部の概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram of a main part of the printing apparatus. プリント装置の制御系のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a control system of the printing apparatus. シートを供給する際のスプール部材の説明図である。It is explanatory drawing of a spool member at the time of supplying a sheet. シート供給装置を示す図である。It is a figure which shows a sheet|seat supply apparatus. シートを巻き取る際の巻取スプール部材の説明図である。It is explanatory drawing of the winding spool member at the time of winding a sheet. ロールシートの外径と圧接機構の関係を示す図である。It is a figure which shows the outer diameter of a roll sheet, and the relationship of a pressure contact mechanism. 正常な状態と異常な状態の巻き取られたシートを示す図である。It is a figure which shows the wound sheet|seat of a normal state and an abnormal state. ロールシートの外径とセンサの距離またはセンサ出力値の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the outer diameter of a roll sheet, the distance of a sensor, or a sensor output value. 回転角度に対するセンサ出力値の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship of a sensor output value with respect to a rotation angle. プリント動作と巻取動作のフローチャートである。It is a flowchart of a printing operation and a winding operation.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(インクジェットプリント装置)
本発明の実施形態のプリント装置の構成について図1から図3を用いて説明する。図1はプリント装置の外観を示す斜視図、図2はプリント装置の主要部の概略図である。図3は、プリント装置の制御系のブロック図である。
(Inkjet printing device)
The configuration of the printing apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view showing the outer appearance of the printing apparatus, and FIG. 2 is a schematic view of the main part of the printing apparatus. FIG. 3 is a block diagram of a control system of the printing apparatus.

本発明のプリント装置100は、プリント媒体であるシートの供給を行うためのシート供給装置(200,210)を備える。このシート供給装置は、画像をプリントしたシートの巻取にも使用することができる。さらに、供給されたシートを搬送する搬送部300と、搬送されたシートにインクを吐出して画像をプリントするプリント部400と、を備える。 The printing apparatus 100 of the present invention includes a sheet supply device (200, 210) for supplying a sheet that is a print medium. This sheet feeding device can also be used for winding a sheet on which an image is printed. Further, it is provided with a conveyance unit 300 that conveys the supplied sheet, and a printing unit 400 that ejects ink onto the conveyed sheet to print an image.

プリント装置100には上段と下段にシート供給装置(200,210)が配置されている。ここでは、上段のシート供給装置200でプリント部400にシートを供給し、下段のシート供給装置210でプリント部400から排出されたシートを巻き取る場合について説明をする。シート供給装置200に設置されたロールシートRから供給されたシート1は、搬送経路に沿って搬送部300によって画像をプリントするプリント部400に搬送される。プリント部400から排出されたシート1は、下段のシート供給装置210でロール状に巻き取ることができる。ユーザは、操作パネル28に備わる各種のスイッチなどを用いて、初期設定、各種動作、オンライン/オフラインの切り換えなどの指示をすることができる。なお、座標系としてロールシートの幅方向をX方向、プリント部400においてシート1が搬送される方向をY方向、重力方向をZ方向とする。 In the printing apparatus 100, sheet feeding devices (200, 210) are arranged on the upper and lower stages. Here, a case will be described in which a sheet is supplied to the print unit 400 by the upper sheet supply device 200 and the sheet discharged from the print unit 400 is wound by the lower sheet supply device 210. The sheet 1 supplied from the roll sheet R installed in the sheet supply device 200 is conveyed to the printing unit 400 that prints an image by the conveyance unit 300 along the conveyance path. The sheet 1 discharged from the printing unit 400 can be wound into a roll by the lower sheet feeding device 210. The user can give instructions such as initial setting, various operations, and switching between online/offline using various switches provided on the operation panel 28. In the coordinate system, the width direction of the roll sheet is the X direction, the direction in which the sheet 1 is conveyed in the printing unit 400 is the Y direction, and the gravity direction is the Z direction.

シート供給装置(200,210)は、スプール部材2、保持部(不図示)、アーム部材4、センサユニット6、揺動部材7、アーム駆動部3、圧接回転体(8,9)、分離フラッパ10を備える。ロールシートRはその中空穴部に挿入されたスプール部材2およびスプール部材2を保持する保持部によって回転可能に支持される。なお、アーム部材4、揺動部材7、圧接回転体(8,9)、アーム駆動部3は本発明の圧接機構である。圧接機構13は、シート1を供給する際に揺動部材7の圧接回転体(8,9)をロールシートRに押圧するとともに、シート1をガイドする。圧接機構13による押圧力は押圧力調整モータ34によって調節することができる。この押圧の状態は、比較的大きな力による押圧状態(強ニップ状態)と、比較的小さな力による押圧状態(弱ニップ状態)と、押圧力が解除された解除状態とがある。分離フラッパ10は、シート1を供給する際にロールシートRからシート1を分離し、分離したシート1をガイドする。アーム部材4と分離フラッパ10とでシート1の供給経路を形成している。 The sheet feeding device (200, 210) includes a spool member 2, a holding portion (not shown), an arm member 4, a sensor unit 6, a swing member 7, an arm driving portion 3, a pressure contact rotating body (8, 9), and a separation flapper. 10 is provided. The roll sheet R is rotatably supported by the spool member 2 inserted in the hollow hole and a holding portion that holds the spool member 2. The arm member 4, the swinging member 7, the pressure contact rotating body (8, 9), and the arm drive unit 3 are the pressure contact mechanism of the present invention. The pressure contact mechanism 13 presses the pressure contact rotating body (8, 9) of the swing member 7 against the roll sheet R when feeding the sheet 1, and guides the sheet 1. The pressing force by the press contact mechanism 13 can be adjusted by the pressing force adjusting motor 34. This pressing state includes a pressing state with a relatively large force (strong nip state), a pressing state with a relatively small force (weak nip state), and a released state in which the pressing force is released. The separation flapper 10 separates the sheet 1 from the roll sheet R when the sheet 1 is supplied, and guides the separated sheet 1. The arm member 4 and the separation flapper 10 form a supply path for the sheet 1.

ロール駆動モータ33はスプール部材2を正方向(C1方向)および逆方向(C2方向)に回転駆動する駆動機構である。また、回転量センサ36は、スプール部材2、つまりロールシートRの角度および回転量を検出することができる。回転量センサ36は、ロールシートRの回転量に応じた数のパルスを出力するロータリーエンコーダである。ロール駆動モータ33がスプール部材2を正方向に回転させると、ロールシートRがそれに伴って回転する。ロールシートRから供給されたシート1は供給経路を通って搬送部300へ供給される。カバー42は、画像がプリントされたシート1がシート供給装置200に進入することを防止する。センサユニット6は、シート1を供給する際にシート1の先端がロールシートRから分離したことを検出する。 The roll drive motor 33 is a drive mechanism that rotationally drives the spool member 2 in the forward direction (C1 direction) and the reverse direction (C2 direction). Further, the rotation amount sensor 36 can detect the angle and the rotation amount of the spool member 2, that is, the roll sheet R. The rotation amount sensor 36 is a rotary encoder that outputs a number of pulses corresponding to the rotation amount of the roll sheet R. When the roll drive motor 33 rotates the spool member 2 in the forward direction, the roll sheet R rotates accordingly. The sheet 1 supplied from the roll sheet R is supplied to the transport unit 300 through the supply path. The cover 42 prevents the sheet 1 on which the image is printed from entering the sheet feeding apparatus 200. The sensor unit 6 detects that the leading end of the sheet 1 is separated from the roll sheet R when the sheet 1 is supplied.

搬送部300は、搬送ガイド12、エッジ検知センサ16、搬送ローラ14、ピンチローラ15を備えている。搬送部300に設けられた搬送ガイド12は、供給されたシート1の表面および裏面をガイドする。エッジ検知センサ16は、搬送ローラ14の上流側でシート1の先端または後端のエッジを光学的に検知するセンサである。シート1からの反射光を検出することでシート1のエッジを検知することができる。搬送ローラ14は、搬送ローラ駆動モータ35によって正方向(D1方向)および逆方向(D2方向)に回転できる。ピンチローラ15は、搬送ローラ14の回転に応じて従動回転できる。搬送ローラ14とピンチローラ15とでシート1を挟持することで、シート1はプリント部400へ搬送される。搬送ローラ14の搬送速度はロールシートRの回転によるシート1を供給する速度よりも高く設定されている。これによりシート1にバックテンションを与え、シート1の弛みを防止することができる。 The transport unit 300 includes a transport guide 12, an edge detection sensor 16, a transport roller 14, and a pinch roller 15. The transport guide 12 provided in the transport unit 300 guides the front surface and the back surface of the supplied sheet 1. The edge detection sensor 16 is a sensor that optically detects the leading edge or the trailing edge of the sheet 1 on the upstream side of the transport roller 14. The edge of the sheet 1 can be detected by detecting the reflected light from the sheet 1. The carry roller 14 can be rotated in the forward direction (D1 direction) and the reverse direction (D2 direction) by the carry roller drive motor 35. The pinch roller 15 can be driven to rotate according to the rotation of the transport roller 14. The sheet 1 is conveyed to the printing unit 400 by sandwiching the sheet 1 between the conveyance roller 14 and the pinch roller 15. The transport speed of the transport roller 14 is set to be higher than the speed at which the sheet 1 is supplied by the rotation of the roll sheet R. As a result, back tension is applied to the sheet 1 and the slack of the sheet 1 can be prevented.

プリント部400は、プリントヘッド18、プラテン17、吸引ファン19、走査機構(不図示)を備えている。吸引ファン19によって発生させた負圧により、吸引穴17aを通してシート1の裏面をプラテン17に吸着させる。これにより、プラテン17に沿うようにシート1の姿勢を規制することができる。インクジェット式のプリントヘッド18からインクを吐出させることによって、プラテン17に支持されたシート1に画像をプリントする。インクの吐出は、電気熱変換素子(ヒータ)を用いて行われる。プリント方式はシリアルスキャン方式である。すなわち、シート1の搬送動作(Y方向)と、それと交差する方向(X方向)のプリントヘッド18の走査とを、交互に行いシート1に画像を順次プリントする。プリントが終了し、プリント部400から排出されたシート1はシート供給装置210のスプール部材2をシートの供給時と逆方向に回転させることで巻き取られる。この際、圧接機構13は、押圧力が解除された解除状態である。また、分離フラッパ10は、ロールシートRの表面に当接する。 The print unit 400 includes a print head 18, a platen 17, a suction fan 19, and a scanning mechanism (not shown). The negative pressure generated by the suction fan 19 causes the back surface of the sheet 1 to be adsorbed to the platen 17 through the suction holes 17a. As a result, the posture of the seat 1 can be regulated along the platen 17. An image is printed on the sheet 1 supported by the platen 17 by ejecting ink from the inkjet print head 18. Ink ejection is performed using an electrothermal conversion element (heater). The printing method is a serial scan method. That is, the conveyance operation of the sheet 1 (Y direction) and the scanning of the print head 18 in the direction intersecting with it (X direction) are alternately performed, and images are sequentially printed on the sheet 1. After printing is completed, the sheet 1 discharged from the printing unit 400 is wound by rotating the spool member 2 of the sheet supply device 210 in the direction opposite to the direction in which the sheet is supplied. At this time, the pressure contact mechanism 13 is in the released state in which the pressing force is released. Further, the separation flapper 10 contacts the surface of the roll sheet R.

制御部201は、ROM204に記憶された制御プログラムに従って、シート供給装置(200、210)、搬送部300、およびプリント部400を含むプリント装置100の各部を制御する。また、制御部201は、センサユニット6、エッジ検知センサ16、回転量センサ36、からの検出結果に基づき各種判断を行うことができる。さらに、制御部201は、各種指示や判断結果に基づいて、搬送ローラ駆動モータ35、ロール駆動モータ33、押圧力調整モータ34、ニップ力調整モータ37の制御を行う。制御部201には、操作パネル28から、シート1の種類、幅、および種々の設定情報などが入出力インターフェイス202を介して入力される。また外部インターフェイス205を介して、パーソナルコンピュータなどのホスト装置を含む種々の外部装置29に接続されており、制御部201は外部装置29との間においてプリントデータなどの種々の情報の授受を行う。また、制御部201は、RAM203に対して、各種情報の書き込みおよび読み出しをする。 The control unit 201 controls each unit of the printing apparatus 100 including the sheet feeding device (200, 210), the conveyance unit 300, and the printing unit 400 according to a control program stored in the ROM 204. Further, the control unit 201 can make various determinations based on the detection results from the sensor unit 6, the edge detection sensor 16, and the rotation amount sensor 36. Further, the control unit 201 controls the transport roller drive motor 35, the roll drive motor 33, the pressing force adjustment motor 34, and the nip force adjustment motor 37 based on various instructions and the determination result. The type, width, and various setting information of the seat 1 are input to the control unit 201 from the operation panel 28 via the input/output interface 202. Further, it is connected to various external devices 29 including a host device such as a personal computer via the external interface 205, and the control unit 201 exchanges various information such as print data with the external device 29. Further, the control unit 201 writes and reads various information to and from the RAM 203.

なお、プリント装置は、2本のロールシートのそれぞれに対応する2台のシート供給装置を備える構成のみに限定されず、3本以上のシート供給装置を備える構成であってもよい。また、プリント装置は、シート供給装置から供給されるシートに対して画像をプリントする構成であればよく、インクジェットプリント装置のみに限定されない。さらに、プリント方式は、長尺なプリントヘッドと対向する位置にシートを連続的に搬送して画像をプリントするフルライン方式であってもよい。 The printing apparatus is not limited to the configuration including two sheet feeding devices corresponding to each of the two roll sheets, and may have a configuration including three or more sheet feeding devices. Further, the printing device may be configured to print an image on the sheet supplied from the sheet supply device, and is not limited to the inkjet printing device. Further, the printing method may be a full line method in which a sheet is continuously conveyed to a position facing a long print head to print an image.

(シート供給装置)
シート供給装置について説明をする。図4はシートを供給する際のスプール部材の説明図である。スプール部材2は、スプール軸21、摩擦部材22、基準側スプールフランジ23、非基準側スプールフランジ24、およびスプールギヤ25を備えている。スプール軸21の一端に、基準側スプールフランジ23が設けられ、他端にスプール軸21を回転させるためのスプールギヤ25が取り付けられている。基準側スプールフランジ23と非基準側スプールフランジ24の内側に摩擦部材22が備えられている。また、シート1は筒状部材(不図示)に巻回されてロールシートRとなっている。
(Sheet feeding device)
The sheet feeding device will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram of the spool member when the sheet is supplied. The spool member 2 includes a spool shaft 21, a friction member 22, a reference side spool flange 23, a non-reference side spool flange 24, and a spool gear 25. A reference side spool flange 23 is provided at one end of the spool shaft 21, and a spool gear 25 for rotating the spool shaft 21 is attached at the other end. The friction member 22 is provided inside the reference side spool flange 23 and the non-reference side spool flange 24. The sheet 1 is wound around a tubular member (not shown) to form a roll sheet R.

スプール部材2をロールシートRに装着する際は、スプール軸21の非基準側スプールフランジ24を取り外して、スプール軸21をロールシートRの筒状部材に差し込む。スプール軸21の外径はロールシートRの筒状部材の内径よりもわずかに小さいため、ユーザは軽微な力でスプール軸21を差し込むことができる。ロールシートRの側端部が基準側スプールフランジ23に接触して、その基準側スプールフランジ23の内側の摩擦部材22が筒状部材の中にはめ込まれる。このようにして基準側スプールフランジ23がロールシートRに固定される。その後、スプール軸21に非基準側スプールフランジ24を通して、非基準側スプールフランジ24の中の摩擦部材22をロールシートRの筒状部材にはめて固定する(図4(b))。このスプール部材2の両端部をシート供給装置200の保持部にはめ込むことでロールシートRの装着が終了する。 When mounting the spool member 2 on the roll sheet R, the non-reference side spool flange 24 of the spool shaft 21 is removed, and the spool shaft 21 is inserted into the tubular member of the roll sheet R. Since the outer diameter of the spool shaft 21 is slightly smaller than the inner diameter of the tubular member of the roll sheet R, the user can insert the spool shaft 21 with a slight force. The side end of the roll sheet R contacts the reference spool flange 23, and the friction member 22 inside the reference spool flange 23 is fitted into the tubular member. In this way, the reference spool flange 23 is fixed to the roll sheet R. After that, the non-reference side spool flange 24 is passed through the spool shaft 21, and the friction member 22 in the non-reference side spool flange 24 is fitted and fixed to the tubular member of the roll sheet R (FIG. 4B). By fitting both ends of the spool member 2 into the holding portions of the sheet feeding device 200, the mounting of the roll sheet R is completed.

図5はシート供給装置を示す図である。搬送ガイド12にはアーム回転軸5を中心としてA1およびA2方向に回転可能なアーム部材4が設けられている。アーム部材4にはロールシートRから供給されたシート1の下面をガイドするガイド部4bを備えている。アーム部材4の回転は、アーム駆動部3の回転カム3aを用いて行われる。アーム部材4と回転カム3aの間には、アーム部材4を矢印A1方向に押圧するねじりコイルばね3cが設けられている。回転カム3aは押圧力調整モータ34によって回転し、その回転位置に応じてアーム部材4に対する押圧力を変化させる。 FIG. 5 is a diagram showing a sheet feeding device. The transport guide 12 is provided with an arm member 4 rotatable about the arm rotation shaft 5 in the A1 and A2 directions. The arm member 4 is provided with a guide portion 4b that guides the lower surface of the sheet 1 supplied from the roll sheet R. The rotation of the arm member 4 is performed by using the rotation cam 3a of the arm drive unit 3. A torsion coil spring 3c for pressing the arm member 4 in the direction of arrow A1 is provided between the arm member 4 and the rotary cam 3a. The rotary cam 3a is rotated by the pressing force adjusting motor 34, and the pressing force on the arm member 4 is changed according to the rotational position.

また、アーム部材4には揺動部材7が揺動自在に設けられ、その揺動部材7にはロールシートRの外周方向に第1の圧接回転体8および第2の圧接回転体9が回転可能に設けられている。これらの圧接回転体(8,9)は、A1方向への押圧力によってロールシートRの外径に応じて移動し、重力方向の下方からロールシートRの表面を圧接する。ロールシートRの外径の変化に応じて回転カム3aを回転させることにより、圧接機構13によるロールシートRに対する押圧力を所定範囲に維持することができる。シートを供給する際には圧接回転体(8,9)がロールシートRの表面に圧接することにより、シート1の弛みの発生が抑制される。 Further, a swing member 7 is swingably provided on the arm member 4, and a first pressure contact rotating body 8 and a second pressure contact rotating body 9 rotate on the swing member 7 in the outer peripheral direction of the roll sheet R. It is possible. These pressure contact rotating bodies (8, 9) move according to the outer diameter of the roll sheet R by the pressing force in the A1 direction, and press the surface of the roll sheet R from below in the direction of gravity. By rotating the rotating cam 3a according to the change in the outer diameter of the roll sheet R, the pressing force of the pressure contact mechanism 13 against the roll sheet R can be maintained within a predetermined range. When the sheet is supplied, the pressure contact rotating body (8, 9) is pressed against the surface of the roll sheet R, so that the slack of the sheet 1 is suppressed.

分離フラッパ10は、アーム部材4の上方でフラッパ回転軸11を中心として矢印(B1,B2)方向に回転可能で、その自重によってロールシートRの表面に軽く当接できる。このため、分離フラッパ10はロールシートRの外径の変化に応じてロールシートの表面に当接して変位する。分離フラッパ10におけるロールシートRとの当接部分には、シート1に対する摩擦などの影響を抑えるために、コロ10aが回転自在に設けられている。分離フラッパ10の先端の分離部10bは、ロールシートRからシート1の先端を分離し易くするために、ロールシートRの表面に極力近い位置に形成されている。 The separation flapper 10 is rotatable above the arm member 4 around the flapper rotation shaft 11 in the directions of the arrows (B1, B2), and can lightly contact the surface of the roll sheet R by its own weight. Therefore, the separation flapper 10 comes into contact with the surface of the roll sheet R according to the change in the outer diameter of the roll sheet R and is displaced. A roller 10a is rotatably provided at the contact portion of the separation flapper 10 with the roll sheet R in order to suppress the influence of friction on the sheet 1. The separation portion 10b at the tip of the separation flapper 10 is formed at a position as close as possible to the surface of the roll sheet R in order to easily separate the tip of the sheet 1 from the roll sheet R.

シート1は、圧接回転体(8,9)を通ってロールシートRから供給され、その下面がアーム部材4の上部のガイド部4bによってガイドされる。そしてシート1は分離フラッパ10とアーム部材4との間に形成される供給経路を通って搬送部300に供給される。また、ロールシートRの外径の変化に応じてアーム部材4と分離フラッパ10が移動するため、ほぼ一定の高さの供給経路が形成される。その結果、ロールシートRの外径が変化してもロールシートRからシート1を確実に供給することができる。 The sheet 1 is fed from the roll sheet R through the pressure contact rotating body (8, 9), and the lower surface thereof is guided by the guide portion 4b on the upper portion of the arm member 4. Then, the sheet 1 is supplied to the transport unit 300 through a supply path formed between the separation flapper 10 and the arm member 4. Further, since the arm member 4 and the separation flapper 10 move according to the change in the outer diameter of the roll sheet R, a supply path having a substantially constant height is formed. As a result, even if the outer diameter of the roll sheet R changes, the sheet 1 can be reliably supplied from the roll sheet R.

センサユニット6はLED等による照射部とフォトダイオード等の受光部で構成される光学センサである。照射部からロールシートRへ向けて照射された光は、ロールシートRの表面で反射されて受光部で検出される。センサユニット6の出力値は任意のタイミングで制御部201が取得できる。なお、ここでは光学センサを用いたが、ロールシートの外周までの距離に応じてその出力値が変化するセンサであれば他のセンサであってもよい。例えば、対象物までの距離を非接触で検出する超音波センサや静電容量センサなども用いることができる。 The sensor unit 6 is an optical sensor including an irradiation unit such as an LED and a light receiving unit such as a photodiode. The light emitted from the irradiation unit toward the roll sheet R is reflected by the surface of the roll sheet R and detected by the light receiving unit. The output value of the sensor unit 6 can be acquired by the control unit 201 at an arbitrary timing. Although an optical sensor is used here, another sensor may be used as long as its output value changes depending on the distance to the outer circumference of the roll sheet. For example, an ultrasonic sensor or a capacitance sensor that detects the distance to the object without contact can be used.

(シートの巻取)
シート供給装置によるシートの巻取動作について説明をする。
(Sheet winding)
The sheet winding operation by the sheet feeding device will be described.

図6は画像がプリントされたシートを巻き取る際の巻取スプール部材の説明図である。保持部には、巻取スプール部材R2が装着されている。ユーザは、プリント部400から排出されたシート1の先端部をテープ1aで巻取スプール部材R2の基準側スプールフランジ23と非基準側スプールフランジ24の間に固定する。固定が終了するとシート1を巻き取る巻取動作を開始することができる。なお、巻き取られたシート1は、裏面に画像をプリントするためのロールシートとして、そのまま保持部で保持される。 FIG. 6 is an explanatory diagram of a take-up spool member when taking up a sheet on which an image is printed. The take-up spool member R2 is attached to the holding portion. The user fixes the leading end portion of the sheet 1 discharged from the printing unit 400 with the tape 1a between the reference side spool flange 23 and the non-reference side spool flange 24 of the take-up spool member R2. When the fixing is completed, the winding operation for winding the sheet 1 can be started. The wound sheet 1 is held by the holding unit as it is as a roll sheet for printing an image on the back surface.

図7にロールシートの外径と圧接機構の関係を示す。シート1は、巻取スプール部材R2をC2方向に回転させることによって巻き取られる。その際、圧接機構13は圧接回転体(8,9)を巻き取られたシート1の外周に圧接させる。シート1の巻取が進行すると図7(a)から図7(b)のようにロールシートの外径が徐々に大きくなる。圧接機構13はロールシートの外径に応じて移動する。アーム部材4のセンサユニット6とロールシートの距離は、ロールシートの外径が大きくなると小さくなる。ロールシートの外周とセンサが正対しているため、センサユニット6の出力値はロールシートの外径が大きくなるのに伴い大きくなる。 FIG. 7 shows the relationship between the outer diameter of the roll sheet and the pressure contact mechanism. The sheet 1 is wound by rotating the winding spool member R2 in the C2 direction. At that time, the press contact mechanism 13 presses the press contact rotor (8, 9) onto the outer periphery of the wound sheet 1. As the winding of the sheet 1 progresses, the outer diameter of the roll sheet gradually increases as shown in FIGS. 7(a) to 7(b). The pressure contact mechanism 13 moves according to the outer diameter of the roll sheet. The distance between the sensor unit 6 of the arm member 4 and the roll sheet decreases as the outer diameter of the roll sheet increases. Since the sensor directly faces the outer circumference of the roll sheet, the output value of the sensor unit 6 increases as the outer diameter of the roll sheet increases.

図8に正常な状態と異常な状態の巻き取られたシートを示す。正常な状態でシート1を巻き取るとシート1がスプールフランジから外れることなく巻き取られる。このため巻取が進むのに伴ってロールシートの外径が大きくなる。一方、異常な状態で巻き取られたシート1は、シートが曲がって膨らむ場合や、スプールフランジを乗り越え、最終的にシートが詰まる場合がある。すなわち、シート1が斜めに固定されることによってシート1の側端部が徐々に片側のスプールフランジに当たり皺となる。そして、皺の状態がさらに悪化して、上述のような異常な状態になる。 FIG. 8 shows a wound sheet in a normal state and an abnormal state. When the sheet 1 is wound in a normal state, the sheet 1 is wound without coming off the spool flange. Therefore, the outer diameter of the roll sheet increases as the winding progresses. On the other hand, the sheet 1 wound in an abnormal state may be bent and bulged, or the sheet may get over the spool flange and eventually become jammed. That is, when the seat 1 is obliquely fixed, the side end portion of the seat 1 gradually contacts the spool flange on one side and becomes wrinkled. Then, the wrinkle state further deteriorates, and the abnormal state as described above occurs.

図9にロールシートの外径に対するセンサユニットの距離の関係及びセンサユニットの出力値の関係を示す。左側の第1軸がセンサユニットとの距離で、右側の第2軸がセンサユニットの出力値である。センサユニット6とロールシートRの外周との距離はロールシートRの外径が大きくなるのに応じて小さくなる。一方、センサユニット6の出力値はロールシートRの外径が大きくなるのに応じて大きくなる。巻取の異常が発生するとロールシートRの外径が急に大きくなるため、センサユニット6と巻き取られたシート1の距離は正常な場合に比べて近くなる。この結果、異常が発生するとセンサユニット6の出力値が大きくなる。 FIG. 9 shows the relationship between the distance of the sensor unit and the output value of the sensor unit with respect to the outer diameter of the roll sheet. The first axis on the left side is the distance from the sensor unit, and the second axis on the right side is the output value of the sensor unit. The distance between the sensor unit 6 and the outer circumference of the roll sheet R decreases as the outer diameter of the roll sheet R increases. On the other hand, the output value of the sensor unit 6 increases as the outer diameter of the roll sheet R increases. When an abnormality occurs in the winding, the outer diameter of the roll sheet R suddenly increases, so that the distance between the sensor unit 6 and the wound sheet 1 becomes shorter than in the normal case. As a result, when an abnormality occurs, the output value of the sensor unit 6 increases.

図10に、巻取スプール部材の回転角度とセンサユニットの出力値の関係を示す。横軸はスプール部材2の回転角度で、縦軸はセンサユニット6の出力値である。回転角度は360度で0度に戻る。すなわち、1周期の360度(点1)と2周期の0度(点1’)は同じ値なる。同様に2周期の360度(点2)と3周期の0度(点2’)、・・・、N周期の360度(点N)とN+1周期の0度(点N’)は同じである。1周期からN周期までは正常でN+1周期に異常が発生している状態である。巻取スプール部材R2が1回転するとセンサの出力値は一様に増加しないで変動する。これは、巻取スプール部材の設置時の遊び、巻取スプール部材2自体の歪み、テープの張り方による偏芯があるためである。巻取が正常な場合、所定角度の出力値はN周期まで図9の出力値の関係を満たして増加する。N+1周期に異常が発生するとその変化量が急激に増加することになる。この結果、N+1周期における出力値からN周期における出力値の差を算出すると破線のように角度によって変化する。したがって、所定角度において、閾値を超える変化があった時に巻取の異常を検知することができる。なお、閾値はロールシートの外径によって異なっていてもよい。また、所定角度は、複数であってもよく例えば45度毎である。さらに、出力値の差を算出する場合、1周期の差でなく、2以上の整数MとしてM周期の差であってもよい。 FIG. 10 shows the relationship between the rotation angle of the take-up spool member and the output value of the sensor unit. The horizontal axis represents the rotation angle of the spool member 2, and the vertical axis represents the output value of the sensor unit 6. The rotation angle is 360 degrees and returns to 0 degrees. That is, 360 degrees (point 1) in one cycle and 0 degrees (point 1') in two cycles have the same value. Similarly, 360 degrees (point 2) of 2 cycles and 0 degrees (point 2') of 3 cycles,..., 360 degrees (point N) of N cycles and 0 degrees (point N') of N+1 cycles are the same. is there. It is a normal state from the 1st cycle to the Nth cycle and an abnormality occurs in the (N+1)th cycle. When the take-up spool member R2 makes one rotation, the output value of the sensor fluctuates without increasing uniformly. This is because there is play during installation of the take-up spool member, distortion of the take-up spool member 2 itself, and eccentricity due to the tape tension. When the winding is normal, the output value at the predetermined angle increases up to N cycles while satisfying the relationship of the output values in FIG. When an abnormality occurs in the N+1 cycle, the amount of change will increase rapidly. As a result, when the difference between the output value in the N+1 cycle and the output value in the N cycle is calculated, it changes depending on the angle as indicated by the broken line. Therefore, it is possible to detect the winding abnormality when there is a change in the predetermined angle that exceeds the threshold value. The threshold value may differ depending on the outer diameter of the roll sheet. Further, the predetermined angle may be plural, for example, every 45 degrees. Further, when calculating the difference between the output values, the difference of M cycles may be used as an integer M of 2 or more instead of the difference of one cycle.

ところで、ここでは巻取の際に圧接機構が巻き取られたシートの外周を圧接するとしたが、圧接機構が巻き取られたシートの外周から離れていてもよい。解除状態の場合、ロールシートの外径が大きくなるとロールシートの外周とセンサユニットの距離が小さくなる。シートの巻取に異常があるとセンサユニットとロールシートの外周の距離が大きく変化する。出力値の差が閾値を超えるとシートの巻取時の異常を検知することができる。 By the way, although the outer circumference of the wound sheet is pressure-contacted by the pressure contact mechanism at the time of winding, the pressure contact mechanism may be separated from the outer circumference of the wound sheet. In the released state, when the outer diameter of the roll sheet increases, the distance between the outer circumference of the roll sheet and the sensor unit decreases. If the winding of the sheet is abnormal, the distance between the sensor unit and the outer circumference of the roll sheet changes greatly. When the difference between the output values exceeds the threshold value, it is possible to detect an abnormality at the time of winding the sheet.

以上のようにシートの巻取時の異常を検知することができる。 As described above, the abnormality at the time of winding the sheet can be detected.

(プリント時のフローチャート)
プリント動作と巻取動作について図11のフローチャートを用いて説明する。プリント動作は、シート供給装置200からシートをプリント部400に供給し、シートに画像をプリントする。巻取動作は、プリント部400から排出されたシートをシート供給装置210で巻き取る。巻取時には、巻き取られたシートの異常な状態を検知することができる。
(Flowchart for printing)
The printing operation and the winding operation will be described with reference to the flowchart of FIG. In the print operation, the sheet is supplied from the sheet supply device 200 to the print unit 400, and an image is printed on the sheet. In the winding operation, the sheet discharged from the printing unit 400 is wound by the sheet feeding device 210. At the time of winding, it is possible to detect an abnormal state of the wound sheet.

S101工程で、シートの供給と巻取のシーケンスを開始する。ここでは、シート供給装置200にロールシートRが、シート供給装置210に巻取スプール部材R2が設置されている。ユーザは操作パネル28から開始の指示を行う。 In step S101, a sheet supply and winding sequence is started. Here, the roll sheet R is installed in the sheet supply device 200, and the take-up spool member R2 is installed in the sheet supply device 210. The user gives a start instruction from the operation panel 28.

S102工程で、供給側と巻取側のシート供給装置にスプール部材が設置されているかを確認する。制御部201は、ロールセンサ32によってスプール部材を検知し、シート供給装置(200、210)にスプール部材が設置されていることを確認する。なお、シート供給装置200の圧接機構13は弱ニップ状態、シート供給装置210の圧接機構13は解除状態である。スプール部材が確認できるまでこの工程を繰り返す。 In step S102, it is confirmed whether the spool members are installed in the sheet feeding devices on the feeding side and the winding side. The control unit 201 detects the spool member by the roll sensor 32 and confirms that the spool member is installed in the sheet feeding device (200, 210). The pressure contact mechanism 13 of the sheet supply device 200 is in a weak nip state, and the pressure contact mechanism 13 of the sheet supply device 210 is in a released state. Repeat this process until the spool member is visible.

S103工程で、シート供給装置200が所定量のシート1を排出する。ユーザは、シート1を巻き取るためにシート供給装置210の巻取スプール部材R2に排出されたシート1の先端を固定する。 In step S103, the sheet supply device 200 ejects a predetermined amount of the sheet 1. The user fixes the leading end of the sheet 1 discharged onto the take-up spool member R2 of the sheet supply device 210 to take up the sheet 1.

S104工程で、ユーザは操作パネル28に巻取を開始できる状態であることの確認が終了したことを入力する。これにより巻取側のシート供給装置210の圧接機構13が弱ニップ状態に変更される。 In step S104, the user inputs to the operation panel 28 that confirmation that the winding can be started has been completed. As a result, the pressure contact mechanism 13 of the sheet feeding device 210 on the winding side is changed to the weak nip state.

S105工程で、スプール部材2を1回転させて所定角度でセンサユニット6の出力値を取得する。所定角度は0度から45度ごとの複数の角度である。制御部201は、取得した出力値を初期値としてRAMに記憶する。なお、所定角度の初期値が基準値に対する許容値の範囲外の場合は、エラーを表示してもよい。この基準値は、工場出荷時にあらかじめ記憶された値である。ただし、使用環境に応じて適宜基準値を変更してもよい。 In step S105, the spool member 2 is rotated once to acquire the output value of the sensor unit 6 at a predetermined angle. The predetermined angle is a plurality of angles from 0 degree to 45 degrees. The control unit 201 stores the acquired output value in the RAM as an initial value. An error may be displayed when the initial value of the predetermined angle is outside the range of the allowable value with respect to the reference value. This reference value is a value stored in advance at the time of factory shipment. However, the reference value may be changed appropriately according to the usage environment.

S106工程で、ユーザは操作パネル28からプリントの指示を出す。 In step S106, the user issues a print instruction from the operation panel 28.

S107工程で、シート1への画像のプリントとシート1の巻取を行う。ここでは、画像のプリントとシート1の巻取を画像ごとに交互に行う。なお、シート1への画像のプリントは、プリントヘッドを一ラインごとにスキャンを行う動作と、シート1の排出を行う動作を交互に繰り返してもよい。この際、シート1の巻取は、プリント動作による排出速度に合わせて行う。排出速度は例えば数センチ〜数十センチ/秒である。 In step S107, an image is printed on the sheet 1 and the sheet 1 is wound up. Here, the printing of the image and the winding of the sheet 1 are alternately performed for each image. To print an image on the sheet 1, the operation of scanning the print head line by line and the operation of discharging the sheet 1 may be alternately repeated. At this time, the winding of the sheet 1 is performed according to the discharge speed of the printing operation. The discharge speed is, for example, several centimeters to several tens of centimeters/second.

S108工程で、制御部201が巻取動作に合わせてセンサユニット6から所定角度における出力値を取得して、RAM203に逐次保存する。 In step S108, the control unit 201 acquires the output value at the predetermined angle from the sensor unit 6 in accordance with the winding operation, and sequentially stores the output value in the RAM 203.

S109工程で、制御部201は現在の出力値と前回の周期の出力値の差を算出する。 In step S109, the control unit 201 calculates the difference between the current output value and the output value of the previous cycle.

S110工程で、出力値の差が閾値以下であればS111工程に進む。出力値の差が閾値を超える場合、S112工程に進み、シートの巻取を停止してその旨のエラー表示をする。 In step S110, if the difference between the output values is less than or equal to the threshold value, the process proceeds to step S111. If the difference between the output values exceeds the threshold value, the process proceeds to step S112 to stop the winding of the sheet and display an error to that effect.

S111工程で、全ての画像のプリントが終了したかを判定する。終了していればS113工程に進み、終了していなければS107工程に戻る。 In step S111, it is determined whether printing of all images has been completed. If it is completed, the process proceeds to step S113, and if it is not completed, the process returns to step S107.

S113工程で、プリント動作と巻取動作の終了をする。この際、必要に応じてカッタ20でシート1を切断して、所定量の巻取を行った後に巻取動作を停止する。 In step S113, the printing operation and the winding operation are completed. At this time, the sheet 1 is cut by the cutter 20 as necessary, and after winding a predetermined amount, the winding operation is stopped.

以上のように、シートを供給する際のシートの先端を検知するセンサユニットを巻取動作時に使用する。この結果、シートを巻き取る際の異常を速やかに検知することが出来る。 As described above, the sensor unit that detects the leading edge of the sheet when the sheet is supplied is used during the winding operation. As a result, it is possible to quickly detect an abnormality in winding the sheet.

2 スプール部材
6 センサユニット
15 圧接機構
33 ロール駆動モータ
201 制御部
400 プリント部
2 spool member 6 sensor unit 15 pressure contact mechanism 33 roll drive motor 201 control unit 400 printing unit

Claims (9)

シートに画像をプリントするプリント部と、
前記プリント部から排出されたシートをロール状に巻き取るスプール部材と、
前記スプール部材を回転可能に保持する保持部と、
前記保持部で保持された前記スプール部材を回転駆動する駆動機構と、
巻き取られたシートの外周までの距離に基づく出力値を出すセンサと、を備えるプリント装置であって、
シートを巻き取る際に、前記スプール部材を回転させながら前記出力値を取得する制御部を備え、
当該制御部は、前記スプール部材の所定角度において取得した第1の周期の前記出力値と前記第1の周期より小さい第2の周期の前記出力値との差が閾値を超える場合に前記スプール部材の回転を停止させることを特徴とするプリント装置。
The print part that prints the image on the sheet,
A spool member that winds the sheet discharged from the printing unit into a roll,
A holder for rotatably holding the spool member,
A drive mechanism for rotationally driving the spool member held by the holding portion;
A printing device comprising: a sensor that outputs an output value based on the distance to the outer circumference of the wound sheet;
When winding the sheet, a control unit that acquires the output value while rotating the spool member is provided.
The control unit controls the spool member when a difference between the output value of the first period acquired at a predetermined angle of the spool member and the output value of a second period smaller than the first period exceeds a threshold value. A printing device characterized by stopping the rotation of the printer.
ロールシートから前記プリント部にシートを供給する際に当該ロールシートの外周を圧接する圧接機構を備え、
前記保持部は、シートを供給するためのロールシートを保持でき、
前記センサが前記圧接機構に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のプリント装置。
When a sheet is supplied from the roll sheet to the printing unit, a press contact mechanism for pressing the outer periphery of the roll sheet is provided,
The holding unit can hold a roll sheet for feeding a sheet,
The printing apparatus according to claim 1, wherein the sensor is arranged in the press contact mechanism.
シートを巻き取る際に前記圧接機構は、巻き取られたシートの外周を圧接することを特徴とする請求項2に記載のプリント装置。 The printing apparatus according to claim 2, wherein when the sheet is wound, the pressure contact mechanism presses the outer circumference of the wound sheet. シートを巻き取る際に前記圧接機構は、巻き取られたシートの外周から離れていることを特徴とする請求項2に記載のプリント装置。 The printing apparatus according to claim 2, wherein when the sheet is wound, the pressure contact mechanism is separated from the outer circumference of the wound sheet. 前記センサは、シートに光を照射する照射部と、シートから反射した反射光を受光する受光部とを有する光学センサであることを特徴とする請求項1ないし4の何れか1項に記載のプリント装置。 The said sensor is an optical sensor which has an irradiation part which irradiates a sheet|seat with light, and the light-receiving part which receives the reflected light reflected from the sheet|seat, The optical sensor of any one of Claim 1 thru|or 4 characterized by the above-mentioned. Printing equipment. シートを巻き取る際に初めの1周期の前記所定角度の出力値を取得して、初期値として記憶することを特徴とする請求項1ないし5の何れか1項に記載のプリント装置。 6. The printing apparatus according to claim 1, wherein when the sheet is wound, an output value of the predetermined angle in the first cycle is acquired and stored as an initial value. 前記制御部は、複数の前記所定角度で前記出力値の差を取得することを特徴とする請求項1ないし6の何れか1項に記載のプリント装置。 7. The printing apparatus according to claim 1, wherein the control unit acquires the difference between the output values at a plurality of the predetermined angles. 前記第1の周期と前記第2の周期の差が1であることを特徴とする請求項1ないし7の何れか1項に記載のプリント装置。 8. The printing apparatus according to claim 1, wherein a difference between the first cycle and the second cycle is 1. 前記閾値が、巻き取られたシートの外径によって異なることを特徴とする請求項1ないし8の何れか1項に記載のプリント装置。
9. The printing apparatus according to claim 1, wherein the threshold differs depending on the outer diameter of the wound sheet.
JP2019008058A 2019-01-21 2019-01-21 Printing equipment Pending JP2020117326A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019008058A JP2020117326A (en) 2019-01-21 2019-01-21 Printing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019008058A JP2020117326A (en) 2019-01-21 2019-01-21 Printing equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020117326A true JP2020117326A (en) 2020-08-06

Family

ID=71889905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019008058A Pending JP2020117326A (en) 2019-01-21 2019-01-21 Printing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020117326A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6750881B2 (en) Sheet feeding device and printing device
US11718110B2 (en) Printing apparatus
US10059131B2 (en) Sheet feeding apparatus and print apparatus
JP4929131B2 (en) Roll conveying apparatus and image forming apparatus
JP7292821B2 (en) Sheet feeding device and printing device
CN113199881B (en) Printing apparatus
US11987045B2 (en) Printing apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6750882B2 (en) Sheet feeding device and printing device
JP7346009B2 (en) Sheet feeding device and printing device
JP7077853B2 (en) Printing equipment
JP7289625B2 (en) printer
JP6789856B2 (en) Sheet feeder and printing equipment
JP2020117326A (en) Printing equipment
JP2018150111A (en) Sheet feeding device and printing device
JP2020121534A (en) Printer
JP7387937B2 (en) printing device
JP2020111452A (en) Printer
JP2018150114A (en) Sheet feeding device and printing device
JP2020019245A (en) Printing equipment
JP7314205B2 (en) Sheet feeding device and printing device
JP7349065B2 (en) Post-processing system and image forming system
JP2020070120A (en) Print device
JP2023093224A (en) Sheet supply device and printing device
JP7293444B2 (en) printer
JP2020050516A (en) Sheet feeding device and printing device