JP2020116866A - Recording device and recording method - Google Patents

Recording device and recording method Download PDF

Info

Publication number
JP2020116866A
JP2020116866A JP2019010959A JP2019010959A JP2020116866A JP 2020116866 A JP2020116866 A JP 2020116866A JP 2019010959 A JP2019010959 A JP 2019010959A JP 2019010959 A JP2019010959 A JP 2019010959A JP 2020116866 A JP2020116866 A JP 2020116866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
dot
drive
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019010959A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
瑛一 大原
Eiichi Ohara
瑛一 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019010959A priority Critical patent/JP2020116866A/en
Publication of JP2020116866A publication Critical patent/JP2020116866A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a recording device capable of performing recording with desired contours on each of a wide variety of recording media.SOLUTION: A printing system 1 as a recording device includes: a print head 13 which discharges ink to a recording medium and forms dots on the recording medium; a moving section 20 which relatively moves the printing head 13 and the recording medium in a relative movement direction; and a control section 120 which controls the print head 13 and the moving section 20 and performs printing with dots. The control section 120 selects a prescribed drive pulse from a plurality of drive pulses for driving the print head 13 prepared for each edge pixel located at an end in the relative movement direction of a line drawing to be printed on the recording medium according to a kind of the recording medium, thereby determining a print position for forming dots to print the edge pixels.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、液滴を吐出する記録ヘッドが備えられた記録装置およびこの記録装置による記録方法に関する。 The present invention relates to a recording apparatus provided with a recording head that ejects liquid droplets and a recording method by the recording apparatus.

従来、例えば、特許文献1に記載されているように、インクジェットプリンターによる文字の印刷において、文字の輪郭部分に大ドットおよび小ドットを適宜配列することにより、その輪郭を滑らかにする技術が知られている。 Conventionally, for example, as described in Patent Document 1, in printing characters by an inkjet printer, there is known a technique of smoothing the outline by appropriately arranging large dots and small dots in the outline portion of the character. ing.

特開2004−82488号公報JP, 2004-82448, A

しかしながら、印刷を行う記録媒体の種類は多岐に亘るものであり、記録媒体の仕様によっては、従来技術だけでは所望する輪郭での印刷ができなくなってしまう場合があった。具体的には、例えば、バーコードの印刷において、メディアに対するインクのにじみ易さの度合いによっては、所望のバー幅の輪郭にならない場合があるという課題があった。 However, there are various types of recording media on which printing is performed, and depending on the specifications of the recording media, printing with a desired contour may not be possible with the conventional technique alone. Specifically, for example, in printing a barcode, there is a problem that the contour of the desired bar width may not be obtained depending on the degree of easiness of ink bleeding onto the medium.

本願の記録装置は、記録媒体に対し、液体を吐出して前記記録媒体にドットを形成する記録ヘッドと、前記記録ヘッドと前記記録媒体とを相対移動方向に相対的に移動させる移動部と、前記記録ヘッドと前記移動部とを制御し、前記ドットによる記録を行う制御部と、を備え、前記制御部は、前記記録媒体の種類に応じて、前記記録媒体に記録される線画の前記相対移動方向における端に位置するエッジ画素ごとに用意された前記記録ヘッドを駆動するための複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択することで、前記エッジ画素を記録するための前記ドットを形成する位置を決定することを特徴とする。 A recording apparatus according to the present application, a recording head that ejects liquid onto a recording medium to form dots on the recording medium, a moving unit that relatively moves the recording head and the recording medium in a relative movement direction, A control unit that controls the recording head and the moving unit to perform recording by the dots, the control unit according to the type of the recording medium, the relative position of the line drawing recorded on the recording medium. The dots for recording the edge pixels are formed by selecting a predetermined drive pulse from a plurality of drive pulses for driving the recording head prepared for each edge pixel located at the end in the moving direction. Characterized by determining the position.

上記の記録装置において、前記制御部は、前記記録媒体の種類に応じて、前記所定の駆動パルスを選択することで、前記エッジ画素を記録するための前記ドットのサイズを決定することが好ましい。 In the above recording apparatus, it is preferable that the control unit determines the size of the dot for recording the edge pixel by selecting the predetermined drive pulse according to the type of the recording medium.

上記の記録装置において、前記複数の駆動パルスは、前記記録ヘッドと前記記録媒体とが、前記エッジ画素の1画素分、相対的に移動する過程で生成されることが好ましい。 In the above recording apparatus, it is preferable that the plurality of drive pulses are generated in a process in which the recording head and the recording medium relatively move by one pixel of the edge pixel.

上記の記録装置において、前記線画は、バーコードであることが好ましい。 In the above recording apparatus, it is preferable that the line drawing is a bar code.

上記の記録装置において、前記制御部は、前記記録媒体に対する前記液体のにじみ易さの度合いに応じた前記所定の駆動パルスを選択することが好ましい。 In the above recording apparatus, it is preferable that the control section selects the predetermined drive pulse according to the degree of easiness of the liquid bleeding onto the recording medium.

本願の記録方法は、記録媒体に対し、液体を吐出して前記記録媒体にドットを形成する記録ヘッドと、前記記録ヘッドと前記記録媒体とを相対移動方向に相対的に移動させる移動部と、を備える記録装置で、前記ドットによる記録を行う記録方法であって、前記記録媒体の種類に応じて、前記記録媒体に記録される線画の前記相対移動方向における端に位置するエッジ画素ごとに用意された前記記録ヘッドを駆動するための複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択することで、前記エッジ画素を記録するための前記ドットを形成する位置を決定することを特徴とする。 A recording method of the present application, a recording head that ejects liquid to a recording medium to form dots on the recording medium, a moving unit that relatively moves the recording head and the recording medium in a relative movement direction, A recording method for performing recording using the dots in a recording apparatus comprising: prepared for each edge pixel located at an end in the relative movement direction of a line drawing recorded on the recording medium, according to the type of the recording medium. By selecting a predetermined driving pulse from a plurality of driving pulses for driving the recording head, the position for forming the dot for recording the edge pixel is determined.

実施形態1に係る記録装置としての印刷システムの構成を示す正面図である。1 is a front view showing the configuration of a printing system as a recording apparatus according to a first embodiment. FIG. 実施形態1に係る記録装置としての印刷システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a printing system as a recording device according to a first embodiment. FIG. 印刷ヘッドの下面から見た、ノズルの配列の例を示す模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of an array of nozzles when viewed from the lower surface of the print head. 印刷ヘッドの要部断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of a main part of the print head. プリンタードライバーの基本機能の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of basic functions of a printer driver. 印刷ヘッドを駆動する駆動制御系統の構成の例を説明するブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a drive control system that drives a print head. インクを吐出させるための駆動信号を説明するためのタイミングチャートである。6 is a timing chart for explaining a drive signal for ejecting ink. 線画としてのバーコードの例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the example of the barcode as a line drawing. バーコードの一部を拡大表示した概念図である。It is the conceptual diagram which expanded and displayed a part of barcode. エッジ画素に対応するドットを小ドットで構成した場合の例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the example in case the dot corresponding to an edge pixel is comprised by the small dot. インクを吐出させるための駆動信号を説明するためのタイミングチャートである。6 is a timing chart for explaining a drive signal for ejecting ink. インクを吐出させるための駆動信号を説明するためのタイミングチャートである。6 is a timing chart for explaining a drive signal for ejecting ink. 波形選択信号を選択してインク滴を吐出した場合の例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the example at the time of selecting a waveform selection signal and ejecting an ink drop. 波形選択信号を選択してインク滴を吐出した場合の例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the example at the time of selecting a waveform selection signal and ejecting an ink drop. 波形選択信号を選択してインク滴を吐出した場合の例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the example at the time of selecting a waveform selection signal and ejecting an ink drop. 実施形態2に係る印刷システムの構成を示す正面図である。FIG. 6 is a front view showing the configuration of a printing system according to a second embodiment. 実施形態2に係る印刷システムの構成を示すブロック図である。6 is a block diagram showing the configuration of a printing system according to a second embodiment. FIG. 印刷ヘッドの下面から見た、ノズルの配列の例を示す模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of an array of nozzles when viewed from the lower surface of the print head. 変形例1におけるインク吐出の駆動信号を示すタイミングチャートである。9 is a timing chart showing a drive signal for ink ejection in Modification 1. 変形例2に係る駆動制御系統の構成を説明するブロック図である。9 is a block diagram illustrating a configuration of a drive control system according to Modification 2. FIG. 変形例2に係る所定の駆動パルスを示すタイミングチャートである。9 is a timing chart showing a predetermined drive pulse according to Modification 2.

以下に本発明を具体化した実施形態について、図面を参照して説明する。以下は、本発明の一実施形態であって、本発明を限定するものではない。なお、以下の各図においては、説明を分かりやすくするため、実際とは異なる尺度で記載している場合がある。また、図面に付記する座標においては、Z軸方向が上下方向、+Z方向が上方向、X軸方向が前後方向、−X方向が前方向、Y軸方向が左右方向、+Y方向が左方向、X−Y平面が水平面としている。 Embodiments embodying the present invention will be described below with reference to the drawings. The following is an embodiment of the present invention and does not limit the present invention. In addition, in each of the following drawings, the scale may be different from the actual scale in order to make the description easy to understand. Further, in the coordinates appended to the drawings, the Z-axis direction is the vertical direction, the +Z direction is the upward direction, the X-axis direction is the front-back direction, the -X direction is the forward direction, the Y-axis direction is the horizontal direction, and the +Y direction is the left direction. The XY plane is the horizontal plane.

(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る記録装置としての印刷システム1の構成を示す正面図、図2は、同ブロック図である。以下、記録の1形態である画像や文字、記号などの印刷について説明する。記録には、画像や文字、記号などの印刷の他に、記録媒体の所望の位置に液滴を付与することにより行うデジタル情報の記録や、製品の構成材料や造形材料の付与なども含まれる。
なお、本実施形態における記録としての印刷は、特に印刷する画像に線画が含まれる場合を対象としている。線画は、例えば、バーコードにおける各バーや、図面における線などである。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a front view showing the configuration of a printing system 1 as a recording apparatus according to the first embodiment, and FIG. 2 is a block diagram of the same. Printing of images, characters, symbols, and the like, which is one form of recording, will be described below. The recording includes printing of images, characters, symbols, etc., recording of digital information performed by applying droplets to desired positions on a recording medium, and application of constituent materials and modeling materials of products. ..
Note that the printing as the recording in the present embodiment is targeted especially when the image to be printed includes a line drawing. The line drawing is, for example, each bar in a barcode or a line in a drawing.

印刷システム1は、プリンター100、およびプリンター100に接続される画像処理装置110により構成されている。プリンター100は、画像処理装置110から受信する印刷データに基づいて、ロール状に巻かれた状態で供給される記録媒体としての長尺状のロール紙5に所望の画像を印刷するインクジェット式のシリアルプリンターである。ロール紙5としては、例えば、上質紙、キャスト紙、アート紙、コート紙、合成紙などを使用することができる。 The printing system 1 includes a printer 100 and an image processing device 110 connected to the printer 100. The printer 100 is an inkjet serial printer that prints a desired image on a long roll paper 5 as a recording medium that is supplied in a rolled state based on print data received from the image processing apparatus 110. It is a printer. As the roll paper 5, for example, high-quality paper, cast paper, art paper, coated paper, synthetic paper or the like can be used.

<画像処理装置の基本構成>
画像処理装置110は、印刷制御部111、入力部112、表示部113、記憶部114などを備え、プリンター100に印刷を行わせる印刷ジョブの制御を行う。画像処理装置110は、好適例としてパーソナルコンピューターを用いて構成している。
画像処理装置110が動作するソフトウェアには、印刷する画像データを扱う一般的な画像処理アプリケーションソフトウェアや、プリンター100の制御や、プリンター100に印刷を実行させるための印刷データを生成するプリンタードライバーソフトウェアが含まれる。以下の説明では、画像処理アプリケーションソフトウェアを単にアプリケーションと言う。また、プリンタードライバーソフトウェアを単にプリンタードライバーと言う。
ここで、画像データとは、線画が含まれる画像情報であり、テキストデータやフルカラーのイメージデータなども含むRGBのデジタル画像情報である。
<Basic configuration of image processing device>
The image processing apparatus 110 includes a print control unit 111, an input unit 112, a display unit 113, a storage unit 114, etc., and controls a print job that causes the printer 100 to print. The image processing apparatus 110 is configured using a personal computer as a suitable example.
The software that the image processing apparatus 110 operates includes general image processing application software that handles image data to be printed, printer driver software that controls the printer 100, and generates print data for causing the printer 100 to perform printing. included. In the following description, the image processing application software is simply referred to as an application. Further, the printer driver software is simply called a printer driver.
Here, the image data is image information including a line drawing, and is RGB digital image information including text data and full-color image data.

印刷制御部111は、CPU115や、ASIC116、DSP117、メモリー118、プリンターインターフェイス部119などを備え、印刷システム1全体の集中管理を行う。
ここで、CPUは、Central Processing Unit、ASICは、Application Specific Integrated Circuit、DSPは、Digital Signal Processorを意味する。また、プリンターインターフェイス部119は、図面においてI/F119と表記する場合もある。
入力部112は、ヒューマンインターフェイスとして情報入力手段である。具体的には、例えば、キーボードやマウスポインター、あるいは情報入力機器が接続されるポートなどである。
表示部113は、ヒューマンインターフェイスとしての情報表示手段であり、印刷制御部111の制御の基に、入力部112から入力される情報や、プリンター100に印刷する画像、印刷ジョブに関係する情報などが表示される。
記憶部114は、ハードディスクドライブやメモリーカードなどの書き換え可能な記憶媒体であり、画像処理装置110が動作するソフトウェアとしての印刷制御部111で動作するプログラムや、印刷する画像、印刷ジョブに関係する情報などが記憶される。
メモリー118は、CPU115が動作するプログラムを格納する領域や動作する作業領域などを確保する記憶媒体であり、RAM、EEPROMなどの記憶素子によって構成される。ここで、RAMは、Random access memory、EEPROMは、Electrically Erasable Programmable Read-Only Memoryを意味する。
The print control unit 111 includes a CPU 115, an ASIC 116, a DSP 117, a memory 118, a printer interface unit 119, and the like, and performs centralized management of the entire printing system 1.
Here, CPU means Central Processing Unit, ASIC means Application Specific Integrated Circuit, and DSP means Digital Signal Processor. The printer interface unit 119 may also be referred to as I/F 119 in the drawings.
The input unit 112 is an information input unit as a human interface. Specifically, for example, it is a port to which a keyboard, a mouse pointer, or an information input device is connected.
The display unit 113 is an information display unit as a human interface, and under the control of the print control unit 111, information input from the input unit 112, an image to be printed on the printer 100, information related to a print job, and the like are displayed. Is displayed.
The storage unit 114 is a rewritable storage medium such as a hard disk drive or a memory card, and is a program that operates in the print control unit 111 as software that operates the image processing apparatus 110, an image to be printed, and information related to a print job. Are remembered.
The memory 118 is a storage medium that secures an area for storing a program in which the CPU 115 operates, a work area in which the CPU 115 operates, and includes a storage element such as a RAM or an EEPROM. Here, RAM means Random access memory, and EEPROM means Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory.

<プリンター100の基本構成>
プリンター100は、印刷部10、移動部20、プリンター制御部30などから構成されている。画像処理装置110から印刷データを受信したプリンター100は、印刷データに基づき、プリンター制御部30によって印刷部10、移動部20を制御し、ロール紙5に画像を印刷する。
印刷データは、画像データを、画像処理装置110が備えるアプリケーションおよびプリンタードライバーによってプリンター100で印刷できるように変換処理した画像形成用のデータであり、プリンター100を制御するコマンドを含んでいる。
<Basic configuration of the printer 100>
The printer 100 includes a printing unit 10, a moving unit 20, a printer control unit 30, and the like. Upon receiving the print data from the image processing apparatus 110, the printer 100 controls the printing unit 10 and the moving unit 20 based on the print data to print the image on the roll paper 5.
The print data is data for image formation in which the image data is converted by the application and the printer driver included in the image processing apparatus 110 so as to be printed by the printer 100, and includes commands for controlling the printer 100.

印刷部10は、ヘッドユニット11、インク供給部12などから構成されている。
移動部20は、主走査部40、副走査部50などから構成されている。主走査部40は、キャリッジ41、ガイド軸42、キャリッジモーターなどから構成されている。副走査部50は、供給部51、収納部52、搬送ローラー53、プラテン55などから構成されている。キャリッジモーターについては、図示を省略している。
The printing unit 10 includes a head unit 11, an ink supply unit 12, and the like.
The moving unit 20 includes a main scanning unit 40, a sub-scanning unit 50, and the like. The main scanning unit 40 includes a carriage 41, a guide shaft 42, a carriage motor, and the like. The sub-scanning unit 50 includes a supply unit 51, a storage unit 52, a transport roller 53, a platen 55, and the like. Illustration of the carriage motor is omitted.

ヘッドユニット11は、液体としての印刷用のインクをインク滴として吐出する複数のノズルを列設したノズル列を複数備える記録ヘッドとしての印刷ヘッド13およびヘッド制御部14を備えている。ヘッドユニット11は、キャリッジ41に搭載され、主走査方向としてのX軸方向に移動するキャリッジ41に伴ってX軸方向に往復移動する。キャリッジ41に搭載されたヘッドユニット11に備えられた印刷ヘッド13が、X軸方向に移動しながらプリンター制御部30の制御の下に、プラテン55に支持されるロール紙5にインク滴を吐出することによって、X軸方向に沿った複数のドット列がロール紙5に形成される。
なお、以下の説明において、X軸方向に移動しながら印刷ヘッド13からインクを吐出してドットを形成する動作をパス動作、あるいは、単にパスと言う。1つのパス動作は、1回のX軸方向への移動に伴うドット形成を意味する。1回のX軸方向への移動に伴うドット形成によって印刷される部分画像を主走査方向と交差する副走査方向としてのY軸方向に組み合わせることにより、画像データに基づく所望の画像が印刷される。
The head unit 11 includes a print head 13 as a recording head including a plurality of nozzle rows in which a plurality of nozzles that eject printing ink as a liquid as ink droplets are arranged, and a head controller 14. The head unit 11 is mounted on the carriage 41 and reciprocates in the X-axis direction along with the carriage 41 that moves in the X-axis direction as the main scanning direction. The print head 13 provided in the head unit 11 mounted on the carriage 41 ejects ink droplets onto the roll paper 5 supported by the platen 55 under the control of the printer controller 30 while moving in the X-axis direction. As a result, a plurality of dot rows along the X-axis direction are formed on the roll paper 5.
In the following description, the operation of ejecting ink from the print head 13 to form dots while moving in the X-axis direction is called a pass operation, or simply a pass. One pass operation means dot formation associated with one movement in the X-axis direction. A desired image based on the image data is printed by combining the partial images printed by dot formation with one movement in the X-axis direction with the Y-axis direction as the sub-scanning direction intersecting the main scanning direction. ..

なお、本実施形態において、印刷ヘッド13とロール紙5とが相対的に移動する相対移動方向は、X軸方向である。
また、本実施形態においては、印刷制御部111とプリンター制御部30とによって、画像データに基づき印刷ヘッド13と移動部20とを制御し印刷を行う制御部120を構成している。
In this embodiment, the relative movement direction in which the print head 13 and the roll paper 5 relatively move is the X-axis direction.
Further, in the present embodiment, the print control unit 111 and the printer control unit 30 configure a control unit 120 that controls the print head 13 and the moving unit 20 based on image data to perform printing.

インク供給部12は、インクタンクおよびインクタンクから印刷ヘッド13にインクを供給するインク供給路などを備えている。インク供給路については、図示を省略する。
インクには、例えば、濃インク組成物からなるインクセットとして、シアン、マゼンタ、イエローの3色のインクセットにブラックを加えた4色のインクセットなどがある。また、例えば、それぞれの色材の濃度を淡くした淡インク組成物からなるライトシアン、ライトマゼンタ、ライトイエロー、ライトブラックなどのインクセットを加えた8色のインクセットなどがある。インクタンク、インク供給路、および同一インクを吐出するノズルまでのインク供給経路は、インクごとに独立して設けられている。
The ink supply unit 12 includes an ink tank and an ink supply path that supplies ink from the ink tank to the print head 13. Illustration of the ink supply path is omitted.
The ink includes, for example, an ink set of a dark ink composition, an ink set of four colors obtained by adding black to an ink set of three colors of cyan, magenta, and yellow. Further, for example, there is an ink set of 8 colors including an ink set of light cyan, light magenta, light yellow, light black, etc., which is made of a light ink composition in which the concentration of each color material is lightened. The ink tank, the ink supply path, and the ink supply path to the nozzle that ejects the same ink are provided independently for each ink.

インク滴を吐出するインクジェット方式には、ピエゾ方式を用いている。ピエゾ方式は、圧力発生室に貯留されたインクに、圧電素子としてのピエゾ素子を利用したアクチュエーターにより印刷情報信号に応じた圧力を加え、圧力発生室に連通するノズルからインク滴を噴射し印刷する方式である。
なお、インク滴を吐出する方式は、これに限定するものではなく、インクを液滴状に噴射させ、印刷媒体上にドット群を形成する他の印刷方式であってもよい。例えば、ノズルとノズルの前方に置いた加速電極間の強電界でノズルからインクを液滴状に連続噴射させ、インク滴が飛翔する間に偏向電極から印刷情報信号を与えて印刷を行う方式、またはインク滴を偏向することなく印刷情報信号に対応して噴射させる静電吸引方式、小型ポンプでインクに圧力を加え、ノズルを水晶振動子などで機械的に振動させることにより、強制的にインク滴を噴射させる方式、インクを印刷情報信号に従って微小電極で加熱発泡させ、インク滴を噴射し印刷を行うサーマルジェット方式などであってもよい。
A piezo method is used as an inkjet method for ejecting ink droplets. The piezo method applies pressure according to a print information signal to an ink stored in the pressure generating chamber by an actuator using a piezo element as a piezoelectric element, and ejects ink droplets from a nozzle communicating with the pressure generating chamber to print. It is a method.
It should be noted that the method of ejecting ink droplets is not limited to this, and another printing method of ejecting ink in the form of droplets to form a dot group on a print medium may be used. For example, a method in which ink is continuously ejected in a droplet form from a nozzle by a strong electric field between a nozzle and an accelerating electrode placed in front of the nozzle, and a printing information signal is given from a deflection electrode while an ink droplet is flying to perform printing, Alternatively, an electrostatic suction method that ejects ink droplets in response to a print information signal without deflection, a pressure is applied to the ink by a small pump, and the nozzle is mechanically vibrated by a crystal oscillator or the like to force the ink A method of ejecting droplets, a thermal jet method of ejecting ink droplets by performing thermal foaming of ink with microelectrodes according to a print information signal, and performing printing may be used.

移動部20、つまりは主走査部40および副走査部50は、プリンター制御部30の制御の下に、ロール紙5を印刷ヘッド13に対し相対移動させる。
ガイド軸42は、X軸方向に延在してキャリッジ41を摺接可能な状態で支持する。また、キャリッジモーターは、キャリッジ41をガイド軸42に沿って往復移動させる際の駆動源となる。つまり、主走査部40は、プリンター制御部30の制御の下にキャリッジ41を、つまりは、印刷ヘッド13をガイド軸42に沿ってX軸方向に移動させる。
The moving unit 20, that is, the main scanning unit 40 and the sub-scanning unit 50 moves the roll paper 5 relative to the print head 13 under the control of the printer control unit 30.
The guide shaft 42 extends in the X-axis direction and supports the carriage 41 in a slidable contact state. Further, the carriage motor serves as a drive source when the carriage 41 is reciprocated along the guide shaft 42. That is, the main scanning unit 40 moves the carriage 41, that is, the print head 13 in the X-axis direction along the guide shaft 42 under the control of the printer control unit 30.

供給部51は、ロール紙5がロール状に巻かれたリールを回転可能に支持し、ロール紙5を搬送経路に送り出す。収納部52は、ロール紙5を巻き取るリールを回転可能に支持し、印刷が完了したロール紙5を搬送経路から巻き取る。
搬送ローラー53は、プラテン55の上面においてロール紙5を副走査方向に移動させる駆動ローラーやロール紙5の移動に伴って回転する従動ローラーなどから成り、ロール紙5を供給部51から印刷部10の印刷領域を経由し、収納部52に搬送する搬送経路を構成する。印刷領域は、プラテン55の上面で印刷ヘッド13がX軸方向に移動する領域である。
The supply unit 51 rotatably supports a reel around which the roll paper 5 is wound, and sends the roll paper 5 to the transport path. The storage unit 52 rotatably supports a reel that winds the roll paper 5, and winds the roll paper 5 on which printing is completed from the transport path.
The transport roller 53 includes a drive roller that moves the roll paper 5 in the sub-scanning direction on the upper surface of the platen 55, a driven roller that rotates as the roll paper 5 moves, and the like. A transport path for transporting to the storage section 52 via the print area of the above. The print area is an area where the print head 13 moves in the X-axis direction on the upper surface of the platen 55.

プリンター制御部30は、インターフェイス部31、CPU32、メモリー33、駆動制御部34、タッチパネル60などを備え、プリンター100の制御を行う。
インターフェイス部31は、画像処理装置110のプリンターインターフェイス部119に接続され、画像処理装置110とプリンター100との間でデータの送受信を行う。
CPU32は、プリンター100全体の制御を行うための演算処理装置である。
メモリー33は、CPU32が動作するプログラムを格納する領域や動作する作業領域などを確保する記憶媒体であり、RAM、EEPROMなどの記憶素子によって構成される。
CPU32は、メモリー33に格納されているプログラム、および画像処理装置110から受信した印刷データに従って、駆動制御部34を介して印刷部10、移動部20を制御する。
タッチパネル60は、プリンター制御部30に対して動作指示情報を入力したり、プリンター制御部30の各種情報処理結果を表示したりすることができるヒューマンインターフェイスとして情報入出力手段である。
The printer control unit 30 includes an interface unit 31, a CPU 32, a memory 33, a drive control unit 34, a touch panel 60, and the like, and controls the printer 100.
The interface unit 31 is connected to the printer interface unit 119 of the image processing apparatus 110, and transmits/receives data between the image processing apparatus 110 and the printer 100.
The CPU 32 is an arithmetic processing device for controlling the entire printer 100.
The memory 33 is a storage medium that secures an area for storing a program for operating the CPU 32, a working area for operating, and the like, and is configured by a storage element such as a RAM or an EEPROM.
The CPU 32 controls the printing unit 10 and the moving unit 20 via the drive control unit 34 according to the program stored in the memory 33 and the print data received from the image processing apparatus 110.
The touch panel 60 is an information input/output unit as a human interface capable of inputting operation instruction information to the printer control unit 30 and displaying various information processing results of the printer control unit 30.

駆動制御部34は、CPU32の制御に基づいて動作するファームウェアを含み、印刷部10のヘッドユニット11、インク供給部12や、移動部20の主走査部40、副走査部50の駆動を制御する。駆動制御部34は、移動制御信号生成回路35、吐出制御信号生成回路36、駆動信号生成回路37などを含む駆動制御回路、これら駆動制御回路を制御するファームウェアを内蔵するROMやフラッシュメモリーなどから構成されている。駆動制御回路を制御するファームウェアを内蔵するROMやフラッシュメモリーについては、図示を省略している。ここで、ROMは、Read-Only Memoryを意味する。 The drive control unit 34 includes firmware that operates under the control of the CPU 32, and controls the drive of the head unit 11, the ink supply unit 12, the main scanning unit 40, and the sub-scanning unit 50 of the moving unit 20. .. The drive control unit 34 is composed of a drive control circuit including a movement control signal generation circuit 35, a discharge control signal generation circuit 36, a drive signal generation circuit 37, etc., a ROM or a flash memory containing firmware for controlling these drive control circuits, and the like. Has been done. The ROM and the flash memory that incorporate the firmware that controls the drive control circuit are not shown. Here, the ROM means a read-only memory.

移動制御信号生成回路35は、印刷データに基づき、CPU32からの指示に従って、移動部20の主走査部40や副走査部50を制御する信号を生成する回路である。
吐出制御信号生成回路36は、印刷データに基づき、CPU32からの指示に従って、インクを吐出するノズルの選択、吐出する量の選択、吐出するタイミングの制御などをするためのヘッド制御信号HCを生成する回路である。ヘッド制御信号HCについては後述する。
駆動信号生成回路37は、印刷ヘッド13が備える圧力発生部72を駆動する駆動波形としての駆動信号COMを生成する回路である。圧力発生部72、駆動信号COMについては後述する。
The movement control signal generation circuit 35 is a circuit that generates a signal for controlling the main scanning unit 40 and the sub-scanning unit 50 of the moving unit 20 based on the print data according to an instruction from the CPU 32.
The ejection control signal generation circuit 36 generates a head control signal HC for selecting a nozzle that ejects ink, selecting an ejection amount, controlling ejection timing, and the like, based on the print data, according to an instruction from the CPU 32. Circuit. The head control signal HC will be described later.
The drive signal generation circuit 37 is a circuit that generates a drive signal COM as a drive waveform for driving the pressure generation unit 72 included in the print head 13. The pressure generator 72 and the drive signal COM will be described later.

<印刷ヘッド>
図3は、印刷ヘッド13の下面から見た、ノズルの配列の例を示す模式図である。
印刷ヘッド13は、ブラックK、シアンC、マゼンタM、イエローY、グレーLK、ライトシアンLCの6色のインクを吐出するように6つのノズル群130を備えている。
ノズル群130は、♯1〜♯400の400個のノズル74がY軸方向に沿って一定の間隔で列設されたノズル列により構成されている。
ノズル群130は、例えばシリコンウエハーを基本材料として、半導体プロセスを応用したMEMS製造プロセスによって製造され、ノズル群130が有するノズル74は、インク吐出特性が同一の、あるいは近似する、ノズルグループを構成している。ここで、MEMSは、Micro Electro Mechanical Systemsを意味している。
<Print head>
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the arrangement of nozzles as seen from the lower surface of the print head 13.
The print head 13 includes six nozzle groups 130 so as to eject ink of six colors of black K, cyan C, magenta M, yellow Y, gray LK, and light cyan LC.
The nozzle group 130 is configured by a nozzle row in which 400 nozzles #1 to #400 are arranged in a row at a constant interval along the Y-axis direction.
The nozzle group 130 is manufactured by a MEMS manufacturing process to which a semiconductor process is applied, for example, using a silicon wafer as a basic material, and the nozzles 74 included in the nozzle group 130 form a nozzle group having the same or similar ink ejection characteristics. ing. Here, MEMS means Micro Electro Mechanical Systems.

図4は、印刷ヘッド13の要部断面図である。
印刷ヘッド13は、インクを吐出するノズル74およびノズル74に対応するように設けられた圧力発生部72を備えている。
圧力発生部72は、圧力発生室としてのキャビティ73、振動板71、アクチュエーター77などから構成されている。
FIG. 4 is a cross-sectional view of the main parts of the print head 13.
The print head 13 includes a nozzle 74 that ejects ink and a pressure generation unit 72 that is provided so as to correspond to the nozzle 74.
The pressure generating section 72 includes a cavity 73 as a pressure generating chamber, a vibration plate 71, an actuator 77, and the like.

キャビティ73は、ノズル74に連通し、内部にインクが充填される。
振動板71は、キャビティ73の天井面を構成しており、振動板71の撓みによりキャビティ73の容積、つまりは内部圧力が増減する。
アクチュエーター77は、ピエゾ素子で構成される圧電薄膜77a、圧電薄膜77aの表裏の一方の面を覆うように設けられた電極77b、圧電薄膜77aの表裏の他方の面を覆うように設けられた電極77cなどによって構成されている。アクチュエーター77は、キャビティ73との間に振動板71を挟むように、振動板71に積層して設けられており、電極77bと電極77cとの間に電圧を印加して圧電薄膜77aを変形させることにより、振動板71を撓ませることができる。
The cavity 73 communicates with the nozzle 74 and is filled with ink.
The diaphragm 71 constitutes the ceiling surface of the cavity 73, and the volume of the cavity 73, that is, the internal pressure increases or decreases due to the bending of the diaphragm 71.
The actuator 77 includes a piezoelectric thin film 77a composed of a piezo element, an electrode 77b provided so as to cover one surface of the piezoelectric thin film 77a, and an electrode provided so as to cover the other surface of the piezoelectric thin film 77a. 77c and the like. The actuator 77 is laminated on the vibrating plate 71 so that the vibrating plate 71 is sandwiched between the actuator 77 and the cavity 73, and a voltage is applied between the electrode 77b and the electrode 77c to deform the piezoelectric thin film 77a. As a result, the diaphragm 71 can be bent.

ノズル74はノズルプレート75に形成されている。また、ノズルプレート75と振動板71とによって挟まれるように位置するキャビティ基板76に、キャビティ73およびこれにインク供給口79を介して連通するリザーバ78とが形成されている。リザーバ78は、インク供給路を介してインクタンクに連通している。インクタンクについては、図示を省略している。 The nozzle 74 is formed on the nozzle plate 75. Further, a cavity substrate 76 positioned so as to be sandwiched by the nozzle plate 75 and the vibration plate 71 is provided with a cavity 73 and a reservoir 78 communicating with the cavity 73 via an ink supply port 79. The reservoir 78 communicates with the ink tank via the ink supply path. Illustration of the ink tank is omitted.

このような構成からなる圧力発生部72において、電極77b,77cとの間の電圧レベルを変化させる駆動信号COMを印加することにより、図4に矢印で示すように振動板71を撓み振動させることで、キャビティ73内部の圧力を変化させ、キャビティ73内部のインクを振動させたり、ノズル74からインク滴を吐出させたりすることができる。 In the pressure generating section 72 having such a configuration, by applying the drive signal COM for changing the voltage level between the electrodes 77b and 77c, the diaphragm 71 is flexibly vibrated as shown by the arrow in FIG. Thus, it is possible to change the pressure inside the cavity 73, vibrate the ink inside the cavity 73, or eject ink droplets from the nozzle 74.

以上の構成により、プリンター制御部30は、供給部51、搬送ローラー53によって印刷領域に供給されたロール紙5に対し、ガイド軸42に沿って印刷ヘッド13を支持するキャリッジ41をX軸方向移動させながら印刷ヘッド13からインク滴を吐出する動作と、搬送ローラー53によりX軸方向と交差する+Y方向にロール紙5を移動させる動作とを繰り返すことにより、ロール紙5に所望の画像を印刷する。 With the above configuration, the printer control unit 30 moves the carriage 41 that supports the print head 13 along the guide shaft 42 in the X-axis direction with respect to the roll paper 5 that is supplied to the printing area by the supply unit 51 and the transport roller 53. A desired image is printed on the roll paper 5 by repeating the operation of ejecting ink droplets from the print head 13 while moving the roll paper 5 and the operation of moving the roll paper 5 in the +Y direction intersecting the X axis direction by the transport roller 53. ..

<プリンタードライバーの基本機能>
図5は、プリンタードライバーの基本機能の説明図である。
ロール紙5への印刷は、画像処理装置110からプリンター100に印刷データが送信されることにより開始される。印刷データは、プリンタードライバーによって生成される。
以下、印刷データの生成処理について、図5を参照しながら説明する。
<Basic functions of the printer driver>
FIG. 5 is an explanatory diagram of basic functions of the printer driver.
Printing on the roll paper 5 is started by transmitting print data from the image processing apparatus 110 to the printer 100. The print data is generated by the printer driver.
The print data generation process will be described below with reference to FIG.

プリンタードライバーは、アプリケーションから画像データを受け取り、プリンター100が解釈できる形式の印刷データに変換し、印刷データをプリンター100に出力する。アプリケーションからの画像データを印刷データに変換する際に、プリンタードライバーは、解像度変換処理、色変換処理、ハーフトーン処理、ラスターライズ処理、コマンド付加処理などを行う。 The printer driver receives the image data from the application, converts the image data into print data in a format that the printer 100 can interpret, and outputs the print data to the printer 100. When converting image data from an application into print data, the printer driver performs resolution conversion processing, color conversion processing, halftone processing, rasterization processing, command addition processing, and the like.

解像度変換処理は、アプリケーションから出力された画像データを、ロール紙5に印刷する際の解像度に変換する処理である。例えば、印刷する際の解像度が720×720dpiに指定されている場合、アプリケーションから受け取ったベクター形式の画像データを720×720dpiの解像度のビットマップ形式の画像データに変換する。解像度変換処理後の画像データの各画素データは、マトリクス状に配置された画素から構成されている。各画素はRGB色空間の例えば256階調の階調値を有している。つまり、解像度変換後の画素データは、対応する画素の階調値を示すものである。
マトリクス状に配置された画素の内の、所定の方向に並ぶ1列分の画素に対応する画素データをラスターデータと言う。なお、ラスターデータに対応する画素が並ぶ所定の方向は、画像を印刷するときの印刷ヘッド13の移動方向、具体的にはX軸方向と対応している。印刷ヘッド13の移動方向は、すなわち、印刷ヘッド13とロール紙5とが相対的に移動する相対移動方向である。
The resolution conversion process is a process of converting the image data output from the application into the resolution for printing on the roll paper 5. For example, when the resolution for printing is specified as 720×720 dpi, the vector format image data received from the application is converted into bitmap format image data having a resolution of 720×720 dpi. Each pixel data of the image data after the resolution conversion processing is composed of pixels arranged in a matrix. Each pixel has a gradation value of 256 gradations in the RGB color space. That is, the pixel data after the resolution conversion indicates the gradation value of the corresponding pixel.
Of the pixels arranged in a matrix, pixel data corresponding to one column of pixels arranged in a predetermined direction is called raster data. The predetermined direction in which the pixels corresponding to the raster data are arranged corresponds to the moving direction of the print head 13 when printing an image, specifically, the X-axis direction. The moving direction of the print head 13 is a relative moving direction in which the print head 13 and the roll paper 5 relatively move.

色変換処理は、RGBデータをCMYK色系空間のデータに変換する処理である。CMYK色とは、シアンC、マゼンタM、イエローY、ブラックKであり、CMYK色系空間の画像データは、プリンター100が有するインクの色に対応したデータである。従って、例えば、プリンター100がCMYK色系の8種類のインクを使用する場合には、プリンタードライバーは、RGBデータに基づいて、CMYK色系の8次元空間の画像データを生成する。
この色変換処理は、RGBデータの階調値とCMYK色系データの階調値とを対応づけた色変換ルックアップテーブルに基づいて行われる。なお、色変換処理後の画素データは、CMYK色系空間により表される例えば256階調のCMYK色系データである。
The color conversion process is a process of converting RGB data into data in the CMYK color system space. The CMYK colors are cyan C, magenta M, yellow Y, and black K, and the image data in the CMYK color system space is data corresponding to the ink colors of the printer 100. Therefore, for example, when the printer 100 uses eight types of CMYK color system ink, the printer driver generates image data in the CMYK color system 8-dimensional space based on the RGB data.
This color conversion processing is performed based on a color conversion lookup table in which the gradation values of RGB data and the gradation values of CMYK color system data are associated with each other. The pixel data after the color conversion processing is, for example, CMYK color system data of 256 gradations represented by the CMYK color system space.

ハーフトーン処理は、高階調数のデータ、例えば256階調のデータを、プリンター100が形成可能な階調数のデータに変換する処理である。このハーフトーン処理により、256階調を示すデータが、例えば、ドット有り、無しの2階調を示す1ビットデータや、ドット無し、小ドット、中ドット、大ドットの4階調を示す2ビットデータに変換される。具体的には、0〜255の階調値とドット生成率とが対応したドット生成率テーブルから、階調値に対応するドットの生成率を求める。階調値に対応して求められるドットの生成率は、例えば、4階調の場合は、ドット無し、小ドット、中ドット、大ドットのそれぞれの生成率が求められる。得られたそれぞれの生成率において、ディザ法・誤差拡散法などを利用して、ドットが分散して形成されるように画素データが作成される。 The halftone process is a process of converting data having a high gradation number, for example, data having 256 gradations into data having a gradation number that can be formed by the printer 100. By this halftone processing, data indicating 256 gradations is, for example, 1-bit data indicating 2 gradations with or without dots, or 2 bits indicating 4 gradations of no dot, small dot, medium dot, and large dot. Converted to data. Specifically, the dot generation rate corresponding to the gradation value is obtained from the dot generation rate table in which the gradation values of 0 to 255 correspond to the dot generation rate. For the dot generation rate obtained corresponding to the gradation value, for example, in the case of 4 gradations, the respective generation rates of no dot, small dot, medium dot, and large dot are obtained. At each of the obtained generation rates, the pixel data is created by using the dither method, the error diffusion method, or the like so that the dots are dispersedly formed.

ラスターライズ処理は、マトリクス状に並ぶ上述の1ビットや2ビットの画素データを、印刷時のドット形成順序に従って並べ替える処理である。ラスターライズ処理には、ハーフトーン処理後の画素データによって構成される画像データを、印刷ヘッド13が移動しながらインク滴を吐出する各パスに割り付けるパス割り付け処理が含まれる。パス割り付けが完了すると、印刷画像を構成する各ラスターラインを形成する実際のノズルが割り付けられる。 The rasterize process is a process of rearranging the above-mentioned 1-bit or 2-bit pixel data arranged in a matrix according to the dot formation order at the time of printing. The rasterizing process includes a pass allocating process for allocating image data composed of pixel data after the halftone process to each pass for ejecting ink droplets while the print head 13 moves. When the pass allocation is completed, the actual nozzles that form each raster line forming the printed image are allocated.

コマンド付加処理は、ラスターライズ処理されたデータに、印刷方式に応じたコマンドデータを付加する処理である。コマンドデータとしては、例えばロール紙5の副走査仕様に関わる副走査データなどがある。副走査仕様とは、例えば、プラテン55の上面におけるロール紙5の副走査方向への移動量や速度などである。
プリンタードライバーによる前記一連の処理は、CPU115の制御の元にASIC116およびDSP117によって行われ、印刷データ送信処理では、前記一連の処理で生成された印刷データが、プリンターインターフェイス部119を介してプリンター100に送信される。
The command addition process is a process of adding command data according to the printing method to the rasterized data. The command data includes, for example, sub-scanning data related to the sub-scanning specification of the roll paper 5. The sub-scanning specifications are, for example, the movement amount and speed of the roll paper 5 on the upper surface of the platen 55 in the sub-scanning direction.
The series of processes by the printer driver is performed by the ASIC 116 and the DSP 117 under the control of the CPU 115, and in the print data transmission process, the print data generated by the series of processes is transferred to the printer 100 via the printer interface unit 119. Sent.

<基本構成における印刷ヘッドの駆動制御>
次に、図6を参照し、印刷ヘッド13の駆動制御の基本的な内容について説明する。図6は、印刷ヘッド13を駆動する駆動制御系統の構成の例を説明するブロック図である。
前述したように、ヘッドユニット11は、印刷ヘッド13、ヘッド制御部14などにより構成されている。また、駆動制御部34は、吐出制御信号生成回路36および駆動信号生成回路37を備え、ヘッド制御部14を介して、印刷ヘッド13を駆動制御する。
より具体的には、駆動制御部34は、吐出制御信号生成回路36が生成するヘッド制御信号HCと駆動信号生成回路37が生成する駆動信号COMとに基づいて、ヘッド制御部14を介し、各ノズル74のそれぞれに対応する圧力発生部72を選択的に駆動する。
<Drive control of print head in basic configuration>
Next, with reference to FIG. 6, basic contents of drive control of the print head 13 will be described. FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of the configuration of a drive control system that drives the print head 13.
As described above, the head unit 11 includes the print head 13, the head controller 14, and the like. Further, the drive control unit 34 includes an ejection control signal generation circuit 36 and a drive signal generation circuit 37, and drives and controls the print head 13 via the head control unit 14.
More specifically, the drive control unit 34 causes each of the head control units 14 via the head control unit 14 based on the head control signal HC generated by the ejection control signal generation circuit 36 and the drive signal COM generated by the drive signal generation circuit 37. The pressure generator 72 corresponding to each of the nozzles 74 is selectively driven.

駆動信号COMは、ヘッド制御部14が、印加する電圧のレベルを変化させてアクチュエーター77を駆動し、キャビティ73内のインクに圧力変動を生じさせることによりノズル74からインクを吐出させるための基本駆動信号である。すなわち、駆動信号COMを変化させ、アクチュエーター77に印加することで、所望の量のインクをノズル74から吐出させることが可能である。
ヘッド制御信号HCは、駆動パルス選択データSI&SP、クロック信号CLK、ラッチ信号LAT、チャンネル信号CHなどから成る。
駆動パルス選択データSI&SPは、インク滴を吐出させるべきノズル74に対応したアクチュエーター77を指定する画素データSIおよび吐出する量に係る駆動信号COMの波形パターンデータSPを含んでいる。
ラッチ信号LAT、チャンネル信号CHは、駆動信号COMのタイミングを定める制御信号である。ラッチ信号LATで一連の駆動信号COMが出力され始め、チャンネル信号CHごとに駆動パルスPSが出力される。
The drive signal COM is a basic drive for the head controller 14 to change the level of the voltage to be applied to drive the actuator 77 and cause pressure variation in the ink in the cavity 73 to eject ink from the nozzle 74. It is a signal. That is, by changing the drive signal COM and applying it to the actuator 77, it is possible to eject a desired amount of ink from the nozzle 74.
The head control signal HC includes drive pulse selection data SI&SP, a clock signal CLK, a latch signal LAT, a channel signal CH and the like.
The drive pulse selection data SI&SP includes pixel data SI that specifies the actuator 77 corresponding to the nozzle 74 that should eject an ink droplet, and waveform pattern data SP of the drive signal COM that is related to the ejection amount.
The latch signal LAT and the channel signal CH are control signals that determine the timing of the drive signal COM. A series of drive signals COM starts to be output by the latch signal LAT, and a drive pulse PS is output for each channel signal CH.

<インクの吐出駆動>
次に、インクを吐出させるための基本的な駆動原理について説明する。
ヘッド制御部14は、図6に示すように、制御回路90、シフトレジスター91、ラッチ回路92、レベルシフター93、選択スイッチ94などから構成されている。
ヘッド制御部14は、制御回路90で、吐出制御信号生成回路36から受信したヘッド制御信号HCから、波形選択信号q0〜q3を生成する。波形選択信号q0〜q3は、駆動信号COMから、アクチュエーター77に印加する駆動パルスPSを選択的に生成するための信号であり、波形パターンデータSP、およびクロック信号CLK、ラッチ信号LAT、チャンネル信号CHなどタイミング信号に基づいて生成される。波形選択信号q0〜q3を生成するステップの説明は省略する。
<Ink ejection drive>
Next, a basic driving principle for ejecting ink will be described.
As shown in FIG. 6, the head controller 14 includes a control circuit 90, a shift register 91, a latch circuit 92, a level shifter 93, a selection switch 94, and the like.
The head controller 14 causes the control circuit 90 to generate the waveform selection signals q0 to q3 from the head control signal HC received from the ejection control signal generation circuit 36. The waveform selection signals q0 to q3 are signals for selectively generating the drive pulse PS to be applied to the actuator 77 from the drive signal COM, and include the waveform pattern data SP, the clock signal CLK, the latch signal LAT, and the channel signal CH. It is generated based on the timing signal. The description of the step of generating the waveform selection signals q0 to q3 is omitted.

シフトレジスター91には、画素データSIが順次入力されると共に、クロック信号CLKの入力パルスに応じて記憶領域が初段から順次後段にシフトする。ラッチ回路92は、ノズル数分の画素データSIがシフトレジスター91に格納された後、入力されるラッチ信号LATによってシフトレジスター91の各出力信号をラッチする。ラッチ回路92に保存された信号は、レベルシフター93によって次段の選択スイッチ94に含まれる各スイッチをオン/オフできる、つまり駆動信号COMを接続/遮断できる電圧レベルに変換される。アクチュエーター77には、レベルシフター93の出力によって選択スイッチ94に含まれる各スイッチがオンすると、駆動信号COMが接続される。すなわち、アクチュエーター77には、駆動パルスPSが印加される。 The pixel data SI is sequentially input to the shift register 91, and the storage area is sequentially shifted from the initial stage to the subsequent stage according to the input pulse of the clock signal CLK. After the pixel data SI for the number of nozzles is stored in the shift register 91, the latch circuit 92 latches each output signal of the shift register 91 by the input latch signal LAT. The signal stored in the latch circuit 92 is converted by the level shifter 93 into a voltage level at which each switch included in the selection switch 94 at the next stage can be turned on/off, that is, the drive signal COM can be connected/cut off. The drive signal COM is connected to the actuator 77 when each switch included in the selection switch 94 is turned on by the output of the level shifter 93. That is, the drive pulse PS is applied to the actuator 77.

図7は、インクを吐出させるための駆動信号を説明するためのタイミングチャートである。図7に示す駆動パルスPS1〜PS3は、アクチュエーター77に印加される駆動信号の波形であり、インク滴を吐出させるための駆動信号COMに基づく信号を示している。また、図7において、繰り返し周期である期間Tは、ノズル74が1画素分X軸方向に移動する期間に対応する。例えば、印刷解像度が720dpiの場合、期間Tは、ノズル74がロール紙5に対して1/720インチ移動するための期間に相当する。 FIG. 7 is a timing chart for explaining a drive signal for ejecting ink. The drive pulses PS1 to PS3 shown in FIG. 7 are waveforms of drive signals applied to the actuator 77, and show signals based on the drive signal COM for ejecting ink droplets. Further, in FIG. 7, the period T which is the repeating period corresponds to the period in which the nozzle 74 moves by one pixel in the X-axis direction. For example, when the print resolution is 720 dpi, the period T corresponds to the period for the nozzle 74 to move 1/720 inch with respect to the roll paper 5.

ヘッド制御部14は、駆動パルス選択データSI&SPおよび波形選択信号q0〜q3に従って駆動信号COMから選択的にインクを吐出させるための信号として駆動パルスPS1〜PS3をアクチュエーター77に印加する。すなわち、波形選択信号q0〜q3によって選択的に駆動信号COMに基づく駆動パルスPS1〜PS3を印加することによって、1つの画素内に大きさの異なるインク滴を吐出し、複数の階調を表現する。
なお、チャンネル信号CHは、期間Tを期間T1〜T4に分割し、ラッチ信号LATに続き、期間T2〜T4でチャンネル信号CHごとに駆動パルスPSが出力されるようにしている。
The head controller 14 applies drive pulses PS1 to PS3 to the actuator 77 as signals for selectively ejecting ink from the drive signal COM according to the drive pulse selection data SI&SP and the waveform selection signals q0 to q3. That is, by selectively applying the drive pulses PS1 to PS3 based on the drive signal COM by the waveform selection signals q0 to q3, ink droplets having different sizes are ejected in one pixel, and a plurality of gradations are expressed. ..
In the channel signal CH, the period T is divided into periods T1 to T4, and the drive pulse PS is output for each channel signal CH in the periods T2 to T4 following the latch signal LAT.

より具体的には、図7に示すように、大ドットの形成時、つまり、2ビットの画素データが[11]の場合には、期間T1〜T3において、波形選択信号q3によって、駆動信号COMに基づく駆動パルスPS1、駆動パルスPS2および駆動パルスPS3が選択されてアクチュエーター77に印加される。
中ドットの形成時、つまり画素データが[10]の場合には、期間T1〜T2において、波形選択信号q2によって、駆動信号COMに基づく駆動パルスPS1および駆動パルスPS2が選択され、アクチュエーター77に印加される。
小ドットの形成時、つまり画素データが[01]の場合には、期間T1において、波形選択信号q1によって、駆動信号COMに基づく駆動パルスPS1が選択され、アクチュエーター77に印加される。
ドットを形成しない時、つまり画素データが[00]の場合には、期間Tに亘って、波形選択信号q0によって、駆動信号COMは選択されない。従って、インクを吐出させるための信号は、アクチュエーター77に印加されない。
More specifically, as shown in FIG. 7, when a large dot is formed, that is, when the 2-bit pixel data is [11], the drive signal COM is changed by the waveform selection signal q3 in the periods T1 to T3. The drive pulse PS1, the drive pulse PS2, and the drive pulse PS3 based on are selected and applied to the actuator 77.
When the medium dot is formed, that is, when the pixel data is [10], the drive pulse PS1 and the drive pulse PS2 based on the drive signal COM are selected by the waveform selection signal q2 in the periods T1 and T2 and applied to the actuator 77. To be done.
When forming a small dot, that is, when the pixel data is [01], the drive pulse PS1 based on the drive signal COM is selected by the waveform selection signal q1 and applied to the actuator 77 in the period T1.
When dots are not formed, that is, when the pixel data is [00], the drive signal COM is not selected by the waveform selection signal q0 over the period T. Therefore, the signal for ejecting ink is not applied to the actuator 77.

駆動信号COM、駆動パルスPS1〜PS3は、台形波を含む波形で構成されている。駆動信号COM、駆動パルスPS1〜PS3は、インク滴を吐出するタイミングおよび1回当たりの吐出量を精度良く制御する必要があるため、台形波、つまり、時間と共にその出力値を変化させることができる波形で構成している。 The drive signal COM and the drive pulses PS1 to PS3 are formed in a waveform including a trapezoidal wave. Since the drive signal COM and the drive pulses PS1 to PS3 need to accurately control the timing of ejecting ink droplets and the ejection amount per ejection, the trapezoidal wave, that is, its output value can be changed with time. It is composed of waveforms.

図8は、線画としてのバーコード6の例を示す概念図、図9は、バーコード6の一部を拡大表示した概念図である。図9は、バーコード6に含まれる1本のバー7の下端の部分を示している。以下、線画としてバーコードを例に説明する。
図9に示すバー7の例は、Y軸方向に並ぶ複数の大ドットDLから成るドット列が、X軸方向に5列並んで構成されている。図9にDLで示す円は、ロール紙5に着弾したインク滴によるドットを概念的に示しており、ロール紙5にインクが染み込み広がることにより、印刷されるバー7の幅は、例えば幅W1のようになる。また、ロール紙5の種類によっては、インクのにじみ易さが異なり、例えば、図9に示す幅W2のように、幅W1に対して更に広がる場合もある。このように、ロール紙5のインクのにじみ易さの度合いによってバー7の幅が異なることがあり、場合によっては、幅が広くなり過ぎて、バーコードとして求められる品質が満たせなくなってしまう場合がある。
これに対して、例えば、インクがにじみ易いロール紙5に対しては、バー7の幅方向の端の画素、つまり、図9に示す例では、X軸方向の両端のエッジ画素に対応するドットの大きさを小さくすることで、バー7の幅が広くなり過ぎることを抑えることができる。
FIG. 8 is a conceptual diagram showing an example of the barcode 6 as a line drawing, and FIG. 9 is a conceptual diagram in which a part of the barcode 6 is enlarged and displayed. FIG. 9 shows a lower end portion of one bar 7 included in the barcode 6. Hereinafter, a bar code will be described as an example of a line drawing.
In the example of the bar 7 shown in FIG. 9, five dot rows each including a plurality of large dots DL arranged in the Y-axis direction are arranged in the X-axis direction. A circle indicated by DL in FIG. 9 conceptually shows dots formed by ink droplets landed on the roll paper 5, and the width of the bar 7 to be printed is, for example, the width W1 when the ink soaks into the roll paper 5 and spreads. become that way. Further, depending on the type of the roll paper 5, the easiness of bleeding of the ink is different, and for example, the width W2 shown in FIG. 9 may be wider than the width W1. As described above, the width of the bar 7 may differ depending on the degree of ease of ink bleeding of the roll paper 5, and in some cases, the width becomes too wide and the quality required for the barcode may not be satisfied. is there.
On the other hand, for example, with respect to the roll paper 5 on which the ink easily bleeds, the dots corresponding to the pixels at the ends in the width direction of the bar 7, that is, the edge pixels at the ends in the X axis direction in the example shown in FIG. By reducing the size of the bar 7, it is possible to prevent the width of the bar 7 from becoming too wide.

図10は、図9に示す例に対して、X軸方向の両端のエッジ画素に対応するドットを小ドットDSで構成した場合の例を示す概念図である。
図10に示す例は、印刷ヘッド13が+X方向に移動しながら、例えば、ブラックKのノズル群130からインク滴を吐出した場合を示している。
エッジ画素に対応する小ドットDSによるドット列DS1は、図7に示すように、駆動パルスPS1によって形成される。つまり、エッジ画素は、1画素に対応する期間Tの内の期間T1において生成される駆動信号によって形成される。また、エッジ画素以外の画素を構成する大ドットDLは、図7に示すように、駆動パルスPS1〜PS3によって形成される。つまり、エッジ画素以外の画素は、1画素に対応する期間Tの内の期間T1〜期間T3において生成される駆動信号によって形成される。
その結果、ロール紙5に着弾し形成されるドットは、図10に示すように、印刷ヘッド13の移動方向に対応して、バー7の幅方向の左右において、エッジ画素を構成するドット列DS1とエッジ画素以外の画素から成る列との距離が異なるようになる。
FIG. 10 is a conceptual diagram showing an example in which the dots corresponding to the edge pixels at both ends in the X-axis direction are made up of small dots DS, in contrast to the example shown in FIG.
The example illustrated in FIG. 10 illustrates a case where the print head 13 moves in the +X direction and ejects ink droplets from the black K nozzle group 130, for example.
The dot row DS1 of the small dots DS corresponding to the edge pixel is formed by the drive pulse PS1 as shown in FIG. That is, the edge pixel is formed by the drive signal generated in the period T1 of the period T corresponding to one pixel. Further, the large dots DL forming pixels other than the edge pixels are formed by the drive pulses PS1 to PS3, as shown in FIG. That is, the pixels other than the edge pixels are formed by the drive signals generated in the periods T1 to T3 of the period T corresponding to one pixel.
As a result, as shown in FIG. 10, the dots formed by landing on the roll paper 5 correspond to the moving direction of the print head 13 and are arranged on the left and right of the width direction of the bar 7 in the dot rows DS1 that form edge pixels. And the columns of pixels other than the edge pixels are different in distance.

このように、印刷システム1の基本構成による印刷では、印刷ヘッド13の移動方向、つまり、印刷ヘッド13とロール紙5との相対移動方向におけるバー7の輪郭が、その両側において異なる様相を示すことになる。
また、印刷システム1の基本構成による印刷では、バー7の両端のドットのサイズを変更することはできるが、その間隔d1を変えることができない。
これらの結果として、例えば、バーコードの印刷においては、メディアに対するインクのにじみ易さの度合いによっては、バー7の幅方向の両端のエッジ画素に対応するドットの大きさを制御した場合であっても、所望のバー幅の輪郭にならない場合があるという課題があった。つまりは、バーコードなどの線画を含む画像の印刷において、更なる印刷品質の向上が求められた。
As described above, in the printing by the basic configuration of the printing system 1, the contour of the bar 7 in the moving direction of the print head 13, that is, the relative moving direction of the print head 13 and the roll paper 5 shows different aspects on both sides thereof. become.
Further, in the printing with the basic configuration of the printing system 1, the size of the dots at both ends of the bar 7 can be changed, but the interval d1 cannot be changed.
As a result of these, for example, in the printing of a bar code, depending on the degree of ease of ink bleeding on the medium, the dot size corresponding to the edge pixels at both ends in the width direction of the bar 7 may be controlled. However, there is a problem that the contour of the desired bar width may not be obtained. That is, in printing an image including a line drawing such as a barcode, further improvement in print quality has been required.

これに対し、本実施形態の記録装置としての印刷システム1では、上述した基本構成に対して更に、制御部120が、ロール紙5の種類に応じて、ロール紙5に印刷される線画のX軸方向、つまりは、印刷ヘッド13とロール紙5との相対移動方向における端に位置するエッジ画素ごとに用意された印刷ヘッド13を駆動するための複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択することで、エッジ画素を印刷するためのドットを形成する位置を決定することができるようにしている。また、制御部120が、ロール紙5の種類に応じて、ロール紙5に印刷される線画のX軸方向における端に位置するエッジ画素ごとに用意された印刷ヘッド13を駆動するための複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択することで、エッジ画素を印刷するためのドットのサイズを決定することができるようにしている。
以下に具体的に説明する。
On the other hand, in the printing system 1 as the recording apparatus of the present embodiment, the control unit 120 further adds X to the line drawing printed on the roll paper 5 according to the type of the roll paper 5 in addition to the basic configuration described above. A predetermined drive pulse is selected from a plurality of drive pulses for driving the print head 13 prepared for each edge pixel located at the end in the relative movement direction of the print head 13 and the roll paper 5 in the axial direction. This makes it possible to determine the position where the dot for printing the edge pixel is formed. Further, the control unit 120 drives a plurality of print heads 13 prepared for each edge pixel located at the end in the X-axis direction of the line image printed on the roll paper 5 according to the type of the roll paper 5. By selecting a predetermined drive pulse from the drive pulses, it is possible to determine the size of a dot for printing an edge pixel.
This will be specifically described below.

<本実施形態における印刷ヘッドの駆動制御の特徴>
図11、図12は、インクを吐出させるための駆動信号を説明するためのタイミングチャートである。
本実施形態では、ハーフトーン処理後の画素データが2ビットデータの場合において、小ドットや中ドットのインク滴を吐出するための駆動信号を生成するタイミングを期間Tにおいて選択できるようにしている。
具体的には、小ドットの形成時、つまり画素データが[01]の場合には、図11に示すように、期間T1の波形選択信号q1に加え、期間T2の波形選択信号q12、期間T3の波形選択信号q13を選択的に発生させることができる。また、中ドットの形成時、つまり画素データが[10]の場合には、図12に示すように、期間T1〜期間T2の波形選択信号q2に加え、期間T2〜期間T3の波形選択信号q22を選択的に発生させることができる。
<Characteristics of print head drive control in this embodiment>
11 and 12 are timing charts for explaining a drive signal for ejecting ink.
In this embodiment, when the pixel data after the halftone processing is 2-bit data, the timing for generating the drive signal for ejecting the ink droplet of the small dot or the medium dot can be selected in the period T.
Specifically, when a small dot is formed, that is, when the pixel data is [01], as shown in FIG. 11, in addition to the waveform selection signal q1 of the period T1, the waveform selection signal q12 of the period T2 and the period T3. The waveform selection signal q13 can be selectively generated. Further, when the medium dot is formed, that is, when the pixel data is [10], as shown in FIG. 12, in addition to the waveform selection signal q2 in the period T1 to T2, the waveform selection signal q22 in the period T2 to T3 is added. Can be selectively generated.

図13は、図10に示す例に対して、−X側のエッジ画素を構成する小ドットDSを形成する際の波形選択信号として、波形選択信号q13を選択してインク滴を吐出した場合の例を示す概念図である。
波形選択信号q13を選択してインク滴を吐出して形成されるドット列DS3は、1画素に対応する期間Tの内の期間T3において生成される駆動信号、つまり駆動パルスPS3によって形成されるため、図13に示すように、次の期間Tで形成されるエッジ画素以外の画素を構成するドット列に近接させることができる。その結果として、+X側のエッジ画素を構成する小ドットDSとエッジ画素以外の画素を構成するドット列との位置関係により近付けることができるため、X軸方向におけるバー7の両側の輪郭が異なる様相を示すことが軽減される。
また、バー7の両端の画素の間隔d2は、図10に示す間隔d1に対して狭くすることができる。そのため、例えば、ロール紙5のにじみの度合いが大きい場合には、その影響を抑制した印刷を行うことが可能となる。
FIG. 13 shows a case where the waveform selection signal q13 is selected as a waveform selection signal when the small dots DS forming the −X side edge pixel are selected, and ink droplets are ejected, as compared with the example shown in FIG. It is a conceptual diagram which shows an example.
The dot row DS3 formed by selecting the waveform selection signal q13 and ejecting ink droplets is formed by the drive signal generated in the period T3 of the period T corresponding to one pixel, that is, the drive pulse PS3. As shown in FIG. 13, it is possible to bring the dot rows closer to the dot rows that form pixels other than the edge pixels formed in the next period T. As a result, the small dots DS forming the edge pixels on the +X side and the dot rows forming the pixels other than the edge pixels can be brought closer to each other, so that the contours on both sides of the bar 7 in the X-axis direction are different. Is reduced.
Further, the distance d2 between the pixels on both ends of the bar 7 can be made narrower than the distance d1 shown in FIG. Therefore, for example, when the degree of bleeding on the roll paper 5 is large, it is possible to perform printing with the influence thereof suppressed.

図14は、図10に示す例に対して、X軸方向の両側のエッジ画素を構成する小ドットDSを形成する際の波形選択信号として、波形選択信号q12を選択してインク滴を吐出した場合の例を示す概念図である。
波形選択信号q12を選択してインク滴を吐出して形成されるドット列DS2は、1画素に対応する期間Tの内の期間T2において生成される駆動信号、つまり駆動パルスPS2によって形成されるため、図14に示すように、−X側のドット列DS2は、図10に示す−X側のドット列DS1より、エッジ画素以外の画素を構成するドット列により近接させることができ、+X側のドット列DS2は、図10に示す+X側のドット列DS1より、エッジ画素以外の画素を構成するドット列からより離間させることができる。その結果として、X軸方向におけるバー7の両側の輪郭が異なる様相を示すことが軽減される。
また、バー7の両端の画素の間隔d1は、図10に示す間隔d1と同じである。
14 is different from the example shown in FIG. 10 in that the waveform selection signal q12 is selected as a waveform selection signal when the small dots DS forming the edge pixels on both sides in the X-axis direction are formed, and ink droplets are ejected. It is a conceptual diagram which shows the example of a case.
The dot row DS2 formed by selecting the waveform selection signal q12 and ejecting ink droplets is formed by the drive signal generated in the period T2 of the period T corresponding to one pixel, that is, the drive pulse PS2. As shown in FIG. 14, the −X side dot row DS2 can be closer to the dot row forming pixels other than the edge pixels than the −X side dot row DS1 shown in FIG. The dot row DS2 can be separated from the dot row DS1 on the +X side shown in FIG. 10 farther from the dot rows forming pixels other than the edge pixels. As a result, it is reduced that the contours on both sides of the bar 7 in the X-axis direction show different appearances.
The distance d1 between the pixels on both ends of the bar 7 is the same as the distance d1 shown in FIG.

図15は、図10に示す例に対して、X軸方向の両側のエッジ画素を構成するドットを形成する際の波形選択信号として、波形選択信号q22を選択してインク滴を吐出した場合の例を示す概念図である。波形選択信号q22を選択するため、X軸方向の両側のエッジ画素を構成するドットは中ドットDMとなる。
波形選択信号q22を選択してインク滴を吐出して形成されるドット列DM2は、1画素に対応する期間Tの内の期間T2〜期間T3において生成される駆動信号、つまり駆動パルスPS2および駆動パルスPS3によって形成されるため、図15に示すように、−X側のドット列DM2は、図10に示す−X側のドット列DS1より、エッジ画素以外の画素を構成するドット列に、その重心位置をより近接させることができ、+X側のドット列DM2は、図10に示す+X側のドット列DS1より、エッジ画素以外の画素を構成するドット列から、その重心位置をより離間させることができる。その結果として、X軸方向におけるバー7の両側の輪郭が異なる様相を示すことが軽減される。
また、バー7の両端の画素の間隔d1は、図10に示す間隔d1と同じであるが、ドットが小ドットDSから中ドットDMになるため、バー7の幅が狭くなる度合いが、図10に示す場合と比較して小さくなる。
FIG. 15 shows a case where the waveform selection signal q22 is selected and an ink droplet is ejected as a waveform selection signal when forming dots forming edge pixels on both sides in the X-axis direction with respect to the example shown in FIG. It is a conceptual diagram which shows an example. Since the waveform selection signal q22 is selected, the dots forming the edge pixels on both sides in the X-axis direction are medium dots DM.
The dot row DM2 formed by selecting the waveform selection signal q22 and ejecting ink droplets is a drive signal generated in the period T2 to the period T3 of the period T corresponding to one pixel, that is, the drive pulse PS2 and the drive. Since it is formed by the pulse PS3, as shown in FIG. 15, the dot row DM2 on the −X side is a dot row that forms pixels other than the edge pixels rather than the dot row DS1 on the −X side shown in FIG. The center of gravity can be located closer to each other, and the dot row DM2 on the +X side can be located farther from the dot row forming pixels other than the edge pixels than the dot row DS1 on the +X side shown in FIG. You can As a result, it is reduced that the contours on both sides of the bar 7 in the X-axis direction show different appearances.
Further, the distance d1 between the pixels on both ends of the bar 7 is the same as the distance d1 shown in FIG. 10, but since the dots are changed from the small dots DS to the medium dots DM, the degree to which the width of the bar 7 is narrowed is shown in FIG. It is smaller than the case shown in.

このように、印刷システム1において、線画の印刷ヘッド13とロール紙5との相対移動方向におけるエッジ画素のドットの大きさやインク滴の吐出のタイミングを変更する制御、つまり、波形選択信号q1、波形選択信号q12、波形選択信号q13、波形選択信号q2、波形選択信号q22、波形選択信号q3の中からいずれかを選択する制御によって、線画の印刷品質の制御を行うことができる。この制御は、記録媒体としてのロール紙5の種類に応じて行うことができるように構成されている。 As described above, in the printing system 1, control for changing the dot size of the edge pixels and the timing of ink droplet ejection in the relative movement direction of the line drawing print head 13 and the roll paper 5, that is, the waveform selection signal q1, the waveform By controlling any one of the selection signal q12, the waveform selection signal q13, the waveform selection signal q2, the waveform selection signal q22, and the waveform selection signal q3, the print quality of the line drawing can be controlled. This control can be performed according to the type of the roll paper 5 as the recording medium.

また、エッジ画素に対してこの制御を可能とするため、制御部120における印刷制御部111は、その機能部として、エッジ画素検出部およびエッジ画素補正部を備えている。機能部とは、印刷制御部111で動作するソフトウェア、あるいはファームウェアで所定の機能を発揮するように構成する部分である。 In order to enable this control for the edge pixels, the print control unit 111 in the control unit 120 includes an edge pixel detection unit and an edge pixel correction unit as its functional units. The function unit is a unit configured to exhibit a predetermined function by software or firmware operating in the print control unit 111.

エッジ画素検出部は、印刷を行う画像データに線画が含まれるかを検出する機能部である。具体的には、エッジ画素検出部は、解像度変換処理後のビットマップ形式の画像データにおいて、X軸方向に並ぶラスターデータの階調値の分布を解析することにより、Y軸方向に所定の仕様で延在する線画の有無を検出する。また、所定の線画が検出された場合に、階調値の所定の閾値に基づいて、線画のエッジ画素を検出する。なお、線画を検出するための線画の所定の仕様や、エッジ画素を検出するための階調値の所定の閾値については、印刷システム1が目標とする線画の印刷品質や印刷仕様に従い、予め、充分な評価に基づいて決定しておく必要がある。 The edge pixel detection unit is a functional unit that detects whether the image data to be printed includes a line drawing. Specifically, the edge pixel detection unit analyzes the gradation value distribution of the raster data lined up in the X-axis direction in the image data in the bitmap format after the resolution conversion processing, to thereby obtain a predetermined specification in the Y-axis direction. The presence/absence of a line drawing extending with is detected. When a predetermined line drawing is detected, the edge pixel of the line drawing is detected based on the predetermined threshold value of the gradation value. Note that the predetermined specifications of the line drawing for detecting the line drawing and the predetermined threshold value of the gradation value for detecting the edge pixels are set in advance according to the print quality and the printing specifications of the line drawing targeted by the printing system 1. It is necessary to make a decision based on sufficient evaluation.

エッジ画素補正部は、エッジ画素検出部が検出したエッジ画素の印刷仕様を決定する機能部である。具体的には、ロール紙5に対するインクのにじみ易さの度合いに基づき、エッジ画素を構成するドットを印刷する際の波形選択信号を、波形選択信号q1、波形選択信号q12、波形選択信号q13、波形選択信号q2、波形選択信号q22、波形選択信号q3の中から選択することで、エッジ画素を印刷する際のエッジ画素のドットの大きさやインク滴の吐出のタイミングを決定する。
エッジ画素補正部による波形選択信号の選択結果は、駆動パルス選択データSI&SPに反映される。図6に示すように、エッジ画素補正部による波形選択信号の選択結果が反映された駆動パルス選択データSI&SPを受信した制御回路90が、エッジ画素の印刷において、対応する波形選択信号を生成することによって、エッジ画素の印刷仕様が好適化された印刷が実行される。
The edge pixel correction unit is a functional unit that determines the printing specifications of the edge pixels detected by the edge pixel detection unit. Specifically, based on the degree of easiness of ink bleeding on the roll paper 5, the waveform selection signals for printing the dots forming the edge pixels are the waveform selection signal q1, the waveform selection signal q12, the waveform selection signal q13, By selecting from the waveform selection signal q2, the waveform selection signal q22, and the waveform selection signal q3, the dot size of the edge pixel when printing the edge pixel and the timing of ink droplet ejection are determined.
The selection result of the waveform selection signal by the edge pixel correction unit is reflected in the drive pulse selection data SI&SP. As shown in FIG. 6, the control circuit 90 that receives the drive pulse selection data SI&SP in which the selection result of the waveform selection signal by the edge pixel correction unit is received generates the corresponding waveform selection signal in the printing of the edge pixel. Thus, the printing in which the printing specifications of the edge pixels are optimized is executed.

ロール紙5に対するインクのにじみ易さの度合いは、印刷対象のロール紙5の種類に対応した情報として、予め記憶部114に記憶しておく。具体的には、予め記憶部114には、にじみ易さの度合いにより分類されたロール紙5の種類ごとに、選択すべき波形選択信号の情報が記憶されている。
印刷対象のロール紙5の種類は、ロール紙5の材質やタイプなどの情報であり、例えば、印刷に先立ち、入力部112からユーザーによって入力される。ロール紙5の材質やタイプなどの情報が得られると、エッジ画素補正部は、対応するインクのにじみ易さの度合いに基づきエッジ画素の印刷仕様を決定することができる。
The degree of ease of ink bleeding on the roll paper 5 is stored in advance in the storage unit 114 as information corresponding to the type of the roll paper 5 to be printed. Specifically, the storage unit 114 stores in advance information on the waveform selection signal to be selected for each type of the roll paper 5 classified according to the degree of bleeding.
The type of the roll paper 5 to be printed is information such as the material and type of the roll paper 5, and is input by the user from the input unit 112 prior to printing, for example. When the information such as the material and type of the roll paper 5 is obtained, the edge pixel correction unit can determine the print specifications of the edge pixels based on the degree of easiness of ink bleeding.

なお、ロール紙5に対するインクのにじみ易さの度合いについては、例えば、その度合いに対応した複数段階の水準にランク分けしておき、それぞれの水準ごとに、選択すべき波形選択信号を定めて記憶部114に記憶しておく方法であっても良い。ユーザーは、ロール紙5の種類を特定できない場合などにおいて、印刷評価を行いながら、水準を適当に変更することで、所望の印刷が行えるようになる。 The degree of easiness of ink bleeding on the roll paper 5 is, for example, ranked into a plurality of levels corresponding to the degree, and a waveform selection signal to be selected is determined and stored for each level. It may be stored in the unit 114. In the case where the type of roll paper 5 cannot be specified, the user can perform desired printing by appropriately changing the level while performing print evaluation.

本実施形態において、駆動パルスPS1〜PS3は、ロール紙5に印刷される線画のX軸方向における端に位置するエッジ画素ごとに用意された印刷ヘッド13を駆動するための複数の駆動パルスである。また、本実施形態において、波形選択信号q1、波形選択信号q12、波形選択信号q13、波形選択信号q2、波形選択信号q22、波形選択信号q3の中からいずれかを選択することによって複数の駆動パルスとしての駆動パルスPS1〜PS3から選択される駆動パルスは、所定の駆動パルスである。
すなわち、制御部120は、ロール紙5の種類に応じて、ロール紙5に印刷される線画のX軸方向における端に位置するエッジ画素ごとに用意された印刷ヘッド13を駆動するための複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択することで、エッジ画素を印刷するためのドットを形成する位置を決定する。また、制御部120は、ロール紙5の種類に応じて、所定の駆動パルスを選択することで、エッジ画素を印刷するためのドットのサイズを決定する。
In the present embodiment, the drive pulses PS1 to PS3 are a plurality of drive pulses for driving the print head 13 prepared for each edge pixel located at the end of the line image printed on the roll paper 5 in the X-axis direction. .. Further, in this embodiment, a plurality of drive pulses are selected by selecting any one of the waveform selection signal q1, the waveform selection signal q12, the waveform selection signal q13, the waveform selection signal q2, the waveform selection signal q22, and the waveform selection signal q3. The drive pulse selected from the drive pulses PS1 to PS3 is a predetermined drive pulse.
That is, the control unit 120 drives a plurality of drive heads 13 provided for each edge pixel located at the end in the X-axis direction of the line image printed on the roll paper 5 according to the type of the roll paper 5. A position for forming a dot for printing an edge pixel is determined by selecting a predetermined drive pulse from the drive pulses. Further, the control unit 120 determines a dot size for printing an edge pixel by selecting a predetermined drive pulse according to the type of the roll paper 5.

また、制御部120は、ロール紙5に対するインクのにじみ易さの度合いに応じて、予め選択すべきとして定められ、記憶部114に記憶された波形選択信号を選択する。
すなわち、制御部120は、ロール紙5に対するインクのにじみ易さの度合いに応じた所定の駆動パルスを選択する。
Further, the control unit 120 selects the waveform selection signal stored in the storage unit 114, which is determined to be selected in advance according to the degree of ease of ink bleeding on the roll paper 5.
That is, the control unit 120 selects a predetermined drive pulse according to the degree of ease of ink bleeding on the roll paper 5.

また、図7を参照して説明したように、期間Tは、ノズル74が、つまり印刷ヘッド13が、1画素分X軸方向に移動する期間に対応しており、駆動パルスPS1〜PS3は、期間T1〜期間T3において生成される。
すなわち、複数の駆動パルスとしての駆動パルスPS1〜PS3は、印刷ヘッド13とロール紙5とが、エッジ画素の1画素分、相対的に移動する過程で生成される。
Further, as described with reference to FIG. 7, the period T corresponds to the period in which the nozzle 74, that is, the print head 13 moves by one pixel in the X-axis direction, and the drive pulses PS1 to PS3 are It is generated in the period T1 to the period T3.
That is, the drive pulses PS1 to PS3 as the plurality of drive pulses are generated in the process in which the print head 13 and the roll paper 5 relatively move by one pixel of the edge pixel.

また、本実施形態における記録方法としての印刷方法の特徴は、上述したように、ロール紙5の種類に応じて、ロール紙5に印刷される線画のX軸方向における端に位置するエッジ画素ごとに用意された印刷ヘッド13を駆動するための複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択することで、エッジ画素を印刷するためのドットを形成する位置およびドットのサイズを決定することにある。 Further, as described above, the feature of the printing method as the recording method in the present embodiment is that, depending on the type of the roll paper 5, each edge pixel located at the end in the X-axis direction of the line image printed on the roll paper 5 By selecting a predetermined drive pulse from a plurality of drive pulses for driving the print head 13 prepared in step 1, the position for forming a dot for printing an edge pixel and the size of the dot are determined.

以上述べたように、本実施形態に係る記録装置によれば、以下の効果を得ることができる。
制御部120が、ロール紙5に印刷される例えばバーコード6のバー7のような線画の端に位置するエッジ画素ごとに用意された複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択し、印刷ヘッド13を駆動するための駆動パルスとすることで、エッジ画素の印刷においてドットを形成する位置を制御することができる。つまり、エッジ画素以外の画素の解像度を上回る解像度の位置においてドットを形成することにより、エッジ画素の印刷を行うことができる。ロール紙5の種類に応じて、この制御を行うことが可能なため、ロール紙5ごとに線画のエッジ画素の印刷位置が好適化された印刷を行うことができる。
例えば、インクのにじみ易いロール紙5に対して印刷を行う場合に、線画のエッジ画素の印刷位置を、線画の太さがより細くなる位置に制御することで、インクのにじみにより線画の太さが太くなってしまうことが、より好適に抑制される。なお、ここで、エッジ画素は、印刷ヘッド13とロール紙5とが相対的に移動するX軸方向における線画の端に位置する画素である。
As described above, according to the recording apparatus of this embodiment, the following effects can be obtained.
The control unit 120 selects a predetermined drive pulse from a plurality of drive pulses prepared for each edge pixel located at the end of the line image such as the bar 7 of the barcode 6 to be printed on the roll paper 5, and the print head is selected. By using a drive pulse for driving 13, it is possible to control the position where dots are formed in printing of edge pixels. That is, it is possible to print the edge pixels by forming dots at positions having a resolution higher than the resolution of pixels other than the edge pixels. Since this control can be performed according to the type of roll paper 5, it is possible to perform printing in which the print positions of the edge pixels of the line drawing are optimized for each roll paper 5.
For example, when printing is performed on the roll paper 5 that easily causes ink bleeding, by controlling the printing position of the edge pixel of the line drawing to a position where the thickness of the line drawing becomes thinner, the thickness of the line drawing becomes larger due to the ink bleeding. Is more preferably suppressed. Here, the edge pixel is a pixel located at the end of the line drawing in the X-axis direction in which the print head 13 and the roll paper 5 move relative to each other.

また、制御部120が、ロール紙5に印刷される線画の端に位置するエッジ画素ごとに用意された複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択し、印刷ヘッド13を駆動するための駆動パルスとすることで、エッジ画素を印刷するためのドットのサイズを制御することができる。ロール紙5の種類に応じて、この制御を行うことが可能なため、ロール紙5ごとに、例えばインクのにじみ易さの度合いに応じ、線画のエッジ画素の印刷におけるドットサイズが好適化された印刷を行うことができる。 In addition, the control unit 120 selects a predetermined drive pulse from a plurality of drive pulses prepared for each edge pixel located at the end of the line image printed on the roll paper 5, and drives the print head 13. By doing so, it is possible to control the size of the dots for printing the edge pixels. Since this control can be performed according to the type of the roll paper 5, the dot size in printing the edge pixels of the line drawing is optimized for each roll paper 5, for example, according to the degree of ease of ink bleeding. Printing can be performed.

また、所定の駆動パルスを、印刷ヘッド13とロール紙5とが、エッジ画素の1画素分、相対的に移動する過程で生成される駆動パルスPS1〜PS3から選択することができる。そのため、ロール紙5の種類に応じて選択するための複数の駆動パルスを、予め準備しておく必要が無くなる。 Further, the predetermined drive pulse can be selected from the drive pulses PS1 to PS3 generated in the process in which the print head 13 and the roll paper 5 relatively move by one pixel of the edge pixel. Therefore, it is not necessary to prepare in advance a plurality of drive pulses for selecting according to the type of roll paper 5.

また、印刷する線画がバーコードの場合、制御部120が、ロール紙5に印刷されるバーコードの端に位置するエッジ画素ごとに用意された複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択し、印刷ヘッド13を駆動するための駆動パルスとすることで、エッジ画素の印刷においてドットを形成する位置を制御することができる。また、エッジ画素ごとに用意された複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択し、印刷ヘッド13を駆動するための駆動パルスとすることで、エッジ画素を印刷するためのドットのサイズを制御することができる。ロール紙5の種類に応じて、これらの制御を行うことが可能なため、ロール紙5ごとにバーコードのエッジ画素の印刷が好適化された印刷を行うことができる。なお、ここで、好適化された印刷を行うことができるエッジ画素は、印刷ヘッド13とロール紙5とが相対的に移動するX軸方向におけるバーコードの各バーの端に位置する画素である。そのため、バーコードのバーの向きが、印刷ヘッド13とロール紙5とのX軸方向に対して交差する方向である場合にその効果が得られる。 When the line drawing to be printed is a bar code, the control unit 120 selects a predetermined drive pulse from a plurality of drive pulses prepared for each edge pixel located at the end of the bar code printed on the roll paper 5, By using a drive pulse for driving the print head 13, it is possible to control the position where dots are formed in the printing of edge pixels. In addition, a predetermined drive pulse is selected from a plurality of drive pulses prepared for each edge pixel and is set as a drive pulse for driving the print head 13 to control the size of dots for printing the edge pixel. be able to. Since these controls can be performed according to the type of the roll paper 5, it is possible to perform printing in which the printing of the edge pixels of the barcode is suitable for each roll paper 5. Here, the edge pixel capable of performing the optimized printing is a pixel located at the end of each bar of the barcode in the X-axis direction in which the print head 13 and the roll paper 5 relatively move. .. Therefore, the effect is obtained when the bar direction of the bar code is the direction intersecting the X-axis direction between the print head 13 and the roll paper 5.

また、制御部120は、ロール紙5に対するインクのにじみ易さの度合いに応じた所定の駆動パルスを選択するため、インクのにじみが線画に与える影響に対して、線画のエッジ画素の印刷が好適化された印刷を行うことができる。 Further, since the control unit 120 selects a predetermined drive pulse according to the degree of ease of ink bleeding on the roll paper 5, it is preferable to print edge pixels of the line drawing against the influence of ink bleeding on the line drawing. It is possible to print in a simplified form.

また、本実施形態に係る記録方法によれば、ロール紙5に印刷される線画の端に位置するエッジ画素ごとに用意された複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択し、印刷ヘッド13を駆動するための駆動パルスとすることで、エッジ画素の印刷においてドットを形成する位置を決定することができる。ロール紙5の種類に応じて所定の駆動パルスを選択するため、ロール紙5ごとに線画のエッジ画素の印刷が好適化された印刷を行うことができる。なお、ここで、エッジ画素は、印刷ヘッド13とロール紙5とが相対的に移動するX軸方向における線画の端に位置する画素である。 Further, according to the recording method of the present embodiment, a predetermined drive pulse is selected from a plurality of drive pulses prepared for each edge pixel located at the end of the line image printed on the roll paper 5, and the print head 13 is driven. By using the drive pulse for driving, the position where the dot is formed in the printing of the edge pixel can be determined. Since the predetermined drive pulse is selected according to the type of the roll paper 5, it is possible to perform the printing in which the edge pixels of the line drawing are optimized for each roll paper 5. Here, the edge pixel is a pixel located at the end of the line drawing in the X-axis direction in which the print head 13 and the roll paper 5 move relative to each other.

(実施形態2)
次に、実施形態2に係る記録装置および記録方法について説明する。なお、説明にあたり、上述した実施形態と同一の構成部位については、同一の符号を使用し、重複する説明は省略する。
実施形態1では、印刷システム1が備えるプリンター100が、シリアルプリンターである場合について説明したが、印刷システム1が備えるプリンターは、ラインプリンターであっても良い。
図16は、実施形態2に係る印刷システム1Lの構成を示す正面図、図17は、同ブロック図である。
印刷システム1Lは、実施形態1におけるプリンター100に代わり、プリンター100Lを備えている。プリンター100Lは、画像処理装置110から受信する印刷データに基づいて、ロール紙5に所望の画像を印刷するインクジェット式のラインプリンターである。
(Embodiment 2)
Next, a recording device and a recording method according to the second embodiment will be described. In the description, the same components as those in the above-described embodiment are designated by the same reference numerals, and the duplicate description will be omitted.
Although the printer 100 included in the printing system 1 is a serial printer in the first embodiment, the printer included in the printing system 1 may be a line printer.
FIG. 16 is a front view showing the configuration of the printing system 1L according to the second embodiment, and FIG. 17 is a block diagram of the same.
The printing system 1L includes a printer 100L instead of the printer 100 according to the first embodiment. The printer 100L is an inkjet line printer that prints a desired image on the roll paper 5 based on print data received from the image processing apparatus 110.

<プリンター100Lの基本構成>
プリンター100Lは、印刷部10L、移動部20L、プリンター制御部30などから構成されている。画像処理装置110から印刷データを受信したプリンター100Lは、印刷データに基づき、プリンター制御部30によって印刷部10L、移動部20Lを制御し、ロール紙5に画像を印刷する。
印刷部10Lは、ヘッドユニット11L、インク供給部12などから構成されている。
移動部20Lは、副走査部50などから構成されている。副走査部50は、供給部51、収納部52、搬送ローラー53、プラテン55などから構成されている。
<Basic configuration of printer 100L>
The printer 100L includes a printing unit 10L, a moving unit 20L, a printer control unit 30, and the like. The printer 100L that receives the print data from the image processing apparatus 110 controls the printing unit 10L and the moving unit 20L by the printer control unit 30 based on the print data, and prints an image on the roll paper 5.
The printing unit 10L includes a head unit 11L, an ink supply unit 12, and the like.
The moving unit 20L includes a sub-scanning unit 50 and the like. The sub-scanning unit 50 includes a supply unit 51, a storage unit 52, a transport roller 53, a platen 55, and the like.

ヘッドユニット11Lは、♯1〜♯400の400個のノズル74を列設したヘッド131を複数備える印刷ヘッド13Lおよびヘッド制御部14Lを備えている。
図18は、印刷ヘッド13Lの下面から見た、ノズル74の配列の例を示す模式図である。
図18に示すように、印刷ヘッド13Lは、ブラックK、シアンC、マゼンタM、イエローY、グレーLK、ライトシアンLCの6色のインクを吐出するように6つのノズル群130Lを備えている。印刷ヘッド13Lは、いわゆるラインヘッドであり、6つのノズル群130Lのそれぞれは、同じインクを吐出するノズル74がX軸方向に列設されたヘッド131を複数備え、ロール紙5の搬送方向、つまりY軸方向と交差するロール紙5の幅方向、つまりX軸方向に、ロール紙5の最大幅を超える長さで延在するように設けられている。また、各ヘッド131は、X軸方向に並んで隣り合うヘッド131の端部の4個のノズル74のX軸の位置が同じ位置となるように、Y軸方向に重なるように設けられている。
The head unit 11L includes a print head 13L including a plurality of heads 131 in which 400 nozzles 74 #1 to #400 are arranged, and a head controller 14L.
FIG. 18 is a schematic diagram showing an example of the arrangement of the nozzles 74 as seen from the lower surface of the print head 13L.
As shown in FIG. 18, the print head 13L includes six nozzle groups 130L for ejecting inks of six colors of black K, cyan C, magenta M, yellow Y, gray LK, and light cyan LC. The print head 13L is a so-called line head, and each of the six nozzle groups 130L includes a plurality of heads 131 in which nozzles 74 that eject the same ink are arranged in a row in the X-axis direction. It is provided so as to extend in the width direction of the roll paper 5 that intersects the Y-axis direction, that is, in the X-axis direction, with a length exceeding the maximum width of the roll paper 5. Further, the heads 131 are provided so as to overlap in the Y-axis direction so that the positions of the four nozzles 74 at the ends of the heads 131 adjacent to each other in the X-axis direction are the same in the X-axis direction. ..

ヘッド制御部14Lは、印刷データに基づき、プリンター制御部30によって制御され、印刷ヘッド13Lを駆動する。ヘッド制御部14Lの構成についての説明は省略する。
印刷データは、画像データに基づいて生成されたハーフトーン処理後のマトリクス状に並ぶ画素データが、印刷ヘッド13Lが有する6つのノズル群130Lに展開されるラスターライズ処理、すなわち、実施形態1で説明したパス割り付けが行われないラスターライズ処理などにより生成される。
プリンター制御部30は、供給部51、搬送ローラー53によって印刷領域に供給されたロール紙5を、搬送ローラー53によってY軸方向移動させながら印刷ヘッド13Lからインク滴を吐出する動作を行うことにより、ロール紙5に所望の画像を印刷する。
なお、本実施形態において、印刷ヘッド13Lとロール紙5とが相対的に移動する相対移動方向は、Y軸方向である。
The head control unit 14L is controlled by the printer control unit 30 based on the print data and drives the print head 13L. A description of the configuration of the head controller 14L is omitted.
The print data is a rasterize process in which the pixel data, which is generated based on the image data and is arranged in a matrix after the halftone process, is expanded to the six nozzle groups 130L included in the print head 13L, that is, the first embodiment. It is generated by a rasterize process or the like that does not perform the assigned path.
The printer control unit 30 performs an operation of ejecting ink droplets from the print head 13L while moving the roll paper 5 supplied to the print area by the supply unit 51 and the transport roller 53 by the transport roller 53 in the Y-axis direction. A desired image is printed on the roll paper 5.
In this embodiment, the relative movement direction in which the print head 13L and the roll paper 5 relatively move is the Y-axis direction.

本実施形態の記録装置としての印刷システム1Lでは、制御部120が、ロール紙5の種類に応じて、ロール紙5に印刷される線画のY軸方向における端に位置するエッジ画素ごとに用意された印刷ヘッド13Lを駆動するための複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択することで、エッジ画素を印刷するためのドットを形成する位置を決定することができるようにしている。また、制御部120が、ロール紙5の種類に応じて、ロール紙5に印刷される線画のY軸方向における端に位置するエッジ画素ごとに用意された印刷ヘッド13Lを駆動するための複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択することで、エッジ画素を印刷するためのドットのサイズを決定することができるようにしている。 In the printing system 1L as the recording apparatus of the present embodiment, the control unit 120 is prepared for each edge pixel located at the end in the Y-axis direction of the line image printed on the roll paper 5 according to the type of the roll paper 5. By selecting a predetermined drive pulse from a plurality of drive pulses for driving the print head 13L, the position for forming a dot for printing an edge pixel can be determined. In addition, the control unit 120 drives a plurality of print heads 13L prepared for each edge pixel located at the end in the Y-axis direction of the line image printed on the roll paper 5 according to the type of the roll paper 5. By selecting a predetermined drive pulse from the drive pulses, it is possible to determine the size of a dot for printing an edge pixel.

印刷ヘッド13Lとロール紙5とが相対的に移動しながら印刷ヘッド13Lからインク滴を吐出して画像を印刷するという基本的な動作については、実施形態1の場合、つまり、印刷ヘッド13とロール紙5とが相対的に移動しながら印刷ヘッド13からインク滴を吐出して画像を印刷する場合と同様である。また、エッジ画素ごとに用意された印刷ヘッド13Lを駆動するための複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択する制御については、図11および図12を参照して説明した実施形態1における制御と同様である。そのため、印刷ヘッド13Lの駆動制御についての具体的な説明は省略するが、このような構成のラインヘッドによる印刷においても、実施形態1と同様の効果を得ることができる。 Regarding the basic operation of printing an image by ejecting ink droplets from the print head 13L while the print head 13L and the roll paper 5 move relatively, the case of the first embodiment, that is, the print head 13 and the roll paper This is similar to the case where an image is printed by ejecting ink droplets from the print head 13 while moving relative to the paper 5. The control for selecting a predetermined drive pulse from the plurality of drive pulses for driving the print head 13L prepared for each edge pixel is the same as the control in the first embodiment described with reference to FIGS. 11 and 12. The same is true. Therefore, although the specific description of the drive control of the print head 13L is omitted, the same effect as that of the first embodiment can be obtained even in the printing by the line head having such a configuration.

すなわち、制御部120が、ロール紙5に印刷される線画の端に位置するエッジ画素ごとに用意された複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択し、印刷ヘッド13Lを駆動するための駆動パルスとすることで、エッジ画素の印刷においてドットを形成する位置を制御することができる。つまり、エッジ画素以外の画素の解像度を上回る解像度の位置においてドットを形成することにより、エッジ画素の印刷を行うことができる。また、制御部120が、ロール紙5に印刷される線画の端に位置するエッジ画素ごとに用意された複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択し、印刷ヘッド13Lを駆動するための駆動パルスとすることで、エッジ画素を印刷するためのドットのサイズを制御することができる。
ロール紙5の種類に応じて、これらの制御を行うことが可能なため、ロール紙5ごとに線画のエッジ画素の印刷位置が好適化された印刷を行うことができる。なお、ここで、好適化された印刷を行うことができるエッジ画素は、印刷ヘッド13Lとロール紙5とが相対的に移動するY軸方向における線画の端に位置する画素である。
That is, the control unit 120 selects a predetermined drive pulse from a plurality of drive pulses prepared for each edge pixel located at the end of the line image printed on the roll paper 5, and drives the print head 13L. With this, it is possible to control the positions where dots are formed in the printing of the edge pixels. That is, it is possible to print the edge pixels by forming dots at positions having a resolution higher than the resolution of pixels other than the edge pixels. Further, the control unit 120 selects a predetermined drive pulse from a plurality of drive pulses prepared for each edge pixel located at the end of the line image printed on the roll paper 5, and a drive pulse for driving the print head 13L. By doing so, it is possible to control the size of the dots for printing the edge pixels.
Since these controls can be performed according to the type of the roll paper 5, it is possible to perform printing in which the print positions of the edge pixels of the line drawing are optimized for each roll paper 5. Here, the edge pixel capable of performing the optimized printing is a pixel located at the end of the line drawing in the Y-axis direction in which the print head 13L and the roll paper 5 relatively move.

なお、本願の発明は上述した実施形態に限定されず、上述した実施形態に種々の変更や改良などを加えることが可能である。変形例を以下に述べる。 The invention of the present application is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and improvements can be added to the above-described embodiments. A modified example will be described below.

(変形例1)
実施形態1では、図7に示すように、ドット無し、小ドット、中ドット、大ドットの4階調で印刷を行う場合を例に説明したが、このような印刷方法の場合に限定するものではない。例えば、ドット無し、小ドット、中ドットの3階調で印刷を行う場合であっても良い。
図19は、変形例1におけるインク吐出の駆動信号を示すタイミングチャートである。
本変形例では、エッジ画素を構成するドットをドット無し、小ドット、中ドットの3階調の中から選択できることに加え、小ドットを選択した場合の、小ドットを形成するタイミングを、期間Tにおいて、期間T1、期間T2から選択できるようにしている。
具体的には、小ドットの形成時、つまり画素データが[01]の場合には、図19に示すように、小ドットのインク滴を吐出するための駆動信号を生成するタイミングを期間Tにおいて、期間T1、期間T2から選択できるようにしている。より具体的には、期間T1の波形選択信号q31に加え、期間T2の波形選択信号q32を選択的に発生させることができる。
また、中ドットの形成時、つまり画素データが[10]の場合には、期間T1〜期間T2の波形選択信号q41が選択される。
(Modification 1)
In the first embodiment, as shown in FIG. 7, the case where printing is performed with four gradations of no dot, small dot, medium dot, and large dot has been described as an example, but it is limited to the case of such a printing method. is not. For example, the printing may be performed in three gradations of no dot, small dot, and medium dot.
FIG. 19 is a timing chart showing a drive signal for ink ejection in Modification 1.
In this modification, the dots forming the edge pixels can be selected from three gradations of no dot, small dot, and medium dot, and when the small dot is selected, the timing of forming the small dot is set to the period T. In, the period T1 and the period T2 can be selected.
Specifically, when a small dot is formed, that is, when the pixel data is [01], the timing for generating a drive signal for ejecting an ink droplet of a small dot is set in the period T as shown in FIG. , Period T1 and period T2. More specifically, in addition to the waveform selection signal q31 in the period T1, the waveform selection signal q32 in the period T2 can be selectively generated.
When forming a medium dot, that is, when the pixel data is [10], the waveform selection signal q41 in the period T1 to the period T2 is selected.

つまり、エッジ画素を構成するドットをドット無し、小ドット、中ドットの3階調の中から選択できる。また、エッジ画素を小ドットで構成する場合、エッジ画素以外の画素を構成するドットの位置に対して、小ドットの位置を、期間T1の波形選択信号q31によって生成される駆動パルスPS1によって形成される小ドットの位置と、期間T2の波形選択信号q32によって生成される駆動パルスPS2によって形成される小ドットの位置とから選択することができる。 That is, the dots forming the edge pixel can be selected from three gradations of no dot, small dot, and medium dot. Further, when the edge pixel is configured by the small dot, the position of the small dot is formed by the drive pulse PS1 generated by the waveform selection signal q31 in the period T1 with respect to the position of the dot configuring the pixel other than the edge pixel. It is possible to select from the position of the small dot that is formed and the position of the small dot that is formed by the drive pulse PS2 that is generated by the waveform selection signal q32 in the period T2.

このように、本変形例によっても、ロール紙5の種類に応じて、線画のエッジ画素のドットのサイズを制御すること、および/または、ロール紙5の種類に応じて、線画のエッジ画素を構成する小ドットの位置を制御することで、ロール紙5ごとに線画のエッジ画素の印刷位置が好適化された印刷を行うことができる。 As described above, according to the present modification as well, the dot size of the edge pixels of the line drawing is controlled according to the type of the roll paper 5, and/or the edge pixel of the line drawing is controlled according to the type of the roll paper 5. By controlling the positions of the small dots that are formed, it is possible to perform printing in which the printing positions of the edge pixels of the line drawing are optimized for each roll paper 5.

(変形例2)
実施形態1、実施形態2および変形例1では、ヘッド制御信号HCに基づいて選択スイッチ94で選択された駆動信号COMが、駆動パルスPS1〜PS3としてアクチュエーター77に印加されると説明した。従って、複数の駆動パルスとしての駆動パルスPS1〜PS3から選択される所定の駆動パルスは、つまり、線画のエッジ画素を構成するドットを形成するための駆動信号は、期間Tで、つまり、印刷ヘッド13とロール紙5とがエッジ画素の1画素分、相対的に移動する過程で生成される駆動信号COMに同期した信号であった。しかしながら、所定の駆動パルスは、エッジ画素ごとに用意された印刷ヘッド13を駆動するための複数の駆動パルスから選択される駆動パルスであれば、これに限定するものではない。例えば、駆動信号COMとは独立した駆動パルスであっても良い。
(Modification 2)
In the first embodiment, the second embodiment, and the modified example 1, it is described that the drive signal COM selected by the selection switch 94 based on the head control signal HC is applied to the actuator 77 as the drive pulses PS1 to PS3. Therefore, the predetermined drive pulse selected from the drive pulses PS1 to PS3 as the plurality of drive pulses, that is, the drive signal for forming the dots forming the edge pixels of the line drawing is in the period T, that is, the print head. 13 and the roll paper 5 are signals synchronized with the drive signal COM generated in the process of relatively moving by one edge pixel. However, the predetermined drive pulse is not limited to this as long as it is a drive pulse selected from a plurality of drive pulses for driving the print head 13 prepared for each edge pixel. For example, the drive pulse may be independent of the drive signal COM.

図20は、変形例2に係る駆動制御系統の構成を説明するブロック図である。また、図21は、変形例2に係る所定の駆動パルスを示すタイミングチャートである。
本変形例の印刷システム1は、駆動制御部34に代わり駆動制御部34vを備え、ヘッド制御部14に代わりヘッド制御部14vを備えている。ヘッド制御部14vは、選択スイッチ94に代わり選択スイッチ94vを備えている。また、これらを制御する制御部120が動作するソフトウェアもこれらに合わせてモディファイされている。
FIG. 20 is a block diagram illustrating the configuration of the drive control system according to the second modification. In addition, FIG. 21 is a timing chart showing a predetermined drive pulse according to the second modification.
The printing system 1 of this modification includes a drive control unit 34v instead of the drive control unit 34, and a head control unit 14v instead of the head control unit 14. The head control unit 14v includes a selection switch 94v instead of the selection switch 94. In addition, the software that operates the control unit 120 that controls these is also modified in accordance with these.

駆動制御部34vは、駆動制御部34に対して、更に、エッジ画素専用の駆動波形としての駆動パルスPS4n、および、駆動パルスPS5mを生成する駆動信号生成回路38を備えている。つまり、駆動パルスPS4n、および、駆動パルスPS5mは、駆動信号COMとは独立した非同期の駆動信号である。また、本変形例において、駆動パルスPS4n、駆動パルスPS5mは、エッジ画素ごとに用意された印刷ヘッド13を駆動するための複数の駆動パルスである。 The drive control unit 34v further includes a drive signal generation circuit 38 that generates a drive pulse PS4n and a drive pulse PS5m as drive waveforms dedicated to the edge pixels with respect to the drive control unit 34. That is, the drive pulse PS4n and the drive pulse PS5m are asynchronous drive signals independent of the drive signal COM. Further, in the present modification, the drive pulse PS4n and the drive pulse PS5m are a plurality of drive pulses for driving the print head 13 prepared for each edge pixel.

駆動パルスPS4nは、ドット無し、小ドット、中ドット、大ドットの4階調で印刷を行う場合の、線画のエッジ画素を構成する小ドットを形成するための駆動信号であり、駆動信号COMの期間T1の1周期分の波形と同等の波形からなるパルスである。また、その立ち上がりのタイミングは、図21に示すように、期間T1〜期間T3においてパルスが完了する範囲で、任意に変更することができる。具体的には、駆動パルスPS4nは、立ち上がりのタイミングが異なる複数の駆動パルスPS41〜駆動パルスPS4nとして用意される。なおnは自然数である。
駆動パルスPS5mは、ドット無し、小ドット、中ドット、大ドットの4階調で印刷を行う場合の、線画のエッジ画素を構成する中ドットを形成するための駆動信号であり、駆動信号COMの期間T1〜期間T2の2周期分の波形と同等の波形からなるパルスである。また、その立ち上がりのタイミングは、図21に示すように、期間T1〜期間T3においてパルスが完了する範囲で、任意に変更することができる。具体的には、駆動パルスPS5mは、立ち上がりのタイミングが異なる複数の駆動パルスPS51〜駆動パルスPS5mとして用意される。なおmは自然数である。
The drive pulse PS4n is a drive signal for forming a small dot that constitutes an edge pixel of a line drawing when printing is performed with four gradations of no dot, small dot, medium dot, and large dot. It is a pulse having a waveform equivalent to the waveform for one cycle of the period T1. Further, the rising timing can be arbitrarily changed within a range in which the pulse is completed in the period T1 to the period T3, as shown in FIG. Specifically, the drive pulse PS4n is prepared as a plurality of drive pulses PS41 to PS4n having different rising timings. Note that n is a natural number.
The drive pulse PS5m is a drive signal for forming a medium dot that constitutes an edge pixel of a line image when printing is performed with four gradations of no dot, small dot, medium dot, and large dot. It is a pulse having a waveform equivalent to the waveform for two cycles of the period T1 to the period T2. Further, the rising timing can be arbitrarily changed within a range in which the pulse is completed in the period T1 to the period T3, as shown in FIG. Specifically, the drive pulse PS5m is prepared as a plurality of drive pulses PS51 to PS5m having different rising timings. Note that m is a natural number.

駆動信号生成回路38の制御、すなわち、駆動パルスPS4n、駆動パルスPS5mの生成の制御は、CPU32によって行われる。具体的には、予め、充分な評価の下に、ロール紙5の種類ごとに、線画のエッジ画素を構成するドットを形成するための好適な駆動信号の仕様をメモリー33に記憶させておき、CPU32は、エッジ画素検出部が検出したエッジ画素について、ロール紙5に対応する駆動信号の仕様に基づき、駆動パルスPS4n、あるいは、駆動パルスPS5mを発生させる。 The control of the drive signal generation circuit 38, that is, the control of generation of the drive pulse PS4n and the drive pulse PS5m is performed by the CPU 32. Specifically, in advance, under a sufficient evaluation, a suitable drive signal specification for forming dots forming edge pixels of a line drawing is stored in the memory 33 for each type of roll paper 5, The CPU 32 generates a drive pulse PS4n or a drive pulse PS5m for the edge pixel detected by the edge pixel detection unit based on the specifications of the drive signal corresponding to the roll paper 5.

ロール紙5の種類ごとに対応する駆動信号の仕様は、例えば、ドット無し、小ドット、中ドット、大ドットの選択情報、および、小ドット、中ドットが選択された場合の複数の駆動パルスPS4n、駆動パルスPS5mから駆動パルスを選択するnやmの数値情報である。
なお、小ドット、中ドットが選択された場合に、ロール紙5の種類ごとに対応する駆動信号の仕様は、駆動パルスPS4n、駆動パルスPS5mの立ち上がりタイミングの時間情報であっても良い。
The specifications of the drive signal corresponding to each type of roll paper 5 are, for example, selection information of no dot, small dot, medium dot, and large dot, and a plurality of drive pulses PS4n when small dot and medium dot are selected. , Numerical information of n and m for selecting a drive pulse from the drive pulse PS5m.
When the small dot and the medium dot are selected, the specification of the drive signal corresponding to each type of the roll paper 5 may be time information of the rising timing of the drive pulse PS4n and the drive pulse PS5m.

また、CPU32は、吐出制御信号生成回路36を介して、アクチュエーター77を駆動する駆動信号が選択されるように選択スイッチ94vを制御する。具体的には、エッジ画素の印刷において、駆動パルスPS4n、あるいは、駆動パルスPS5mを発生させる場合、CPU32は、吐出制御信号生成回路36を介して、駆動信号生成回路37の出力を選択せず、駆動信号生成回路38の出力が選択されるように選択スイッチ94vを制御する。また、エッジ画素以外の画素を構成するドットの印刷においては、駆動信号生成回路38の出力を選択せず、駆動信号生成回路37の出力が選択されるように選択スイッチ94vを制御する。選択スイッチ94vは、駆動信号生成回路37の出力と駆動信号生成回路38の出力とが選択できる点において選択スイッチ94と異なる。 Further, the CPU 32 controls the selection switch 94v via the discharge control signal generation circuit 36 so that the drive signal for driving the actuator 77 is selected. Specifically, when the drive pulse PS4n or the drive pulse PS5m is generated in the printing of the edge pixel, the CPU 32 does not select the output of the drive signal generation circuit 37 via the ejection control signal generation circuit 36, The selection switch 94v is controlled so that the output of the drive signal generation circuit 38 is selected. Further, in printing dots forming pixels other than the edge pixels, the output of the drive signal generation circuit 38 is not selected, and the selection switch 94v is controlled so that the output of the drive signal generation circuit 37 is selected. The selection switch 94v is different from the selection switch 94 in that the output of the drive signal generation circuit 37 and the output of the drive signal generation circuit 38 can be selected.

本変形例に係る記録装置によれば、期間T1〜期間T3において、ロール紙5の仕様に合わせて任意に小ドットあるいは中ドットを吐出するタイミングを設定することができるため、ロール紙ごとに線画のエッジ画素の記録をより好適化させて印刷することができる。 According to the recording apparatus of the present modification, the timing of ejecting small dots or medium dots can be set arbitrarily in accordance with the specifications of the roll paper 5 in the period T1 to the period T3. It is possible to further optimize the recording of the edge pixels of and print.

以下に、実施形態から導き出される内容を記載する。 The contents derived from the embodiment will be described below.

本願の記録装置は、記録媒体に対し、液体を吐出して前記記録媒体にドットを形成する記録ヘッドと、前記記録ヘッドと前記記録媒体とを相対移動方向に相対的に移動させる移動部と、前記記録ヘッドと前記移動部とを制御し、前記ドットによる記録を行う制御部と、を備え、前記制御部は、前記記録媒体の種類に応じて、前記記録媒体に記録される線画の前記相対移動方向における端に位置するエッジ画素ごとに用意された前記記録ヘッドを駆動するための複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択することで、前記エッジ画素を記録するための前記ドットを形成する位置を決定することを特徴とする。 A recording apparatus according to the present application, a recording head that ejects liquid onto a recording medium to form dots on the recording medium, a moving unit that relatively moves the recording head and the recording medium in a relative movement direction, A control unit that controls the recording head and the moving unit to perform recording by the dots, the control unit according to the type of the recording medium, the relative position of the line drawing recorded on the recording medium. The dots for recording the edge pixels are formed by selecting a predetermined drive pulse from a plurality of drive pulses for driving the recording head prepared for each edge pixel located at the end in the moving direction. Characterized by determining the position.

この構成によれば、制御部が、記録媒体に記録される線画の端に位置するエッジ画素ごとに用意された複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択し、記録ヘッドを駆動するための駆動パルスとすることで、ドットを形成するための液体を吐出するタイミングを変更することができる。すなわち、エッジ画素の記録においてドットを形成する位置を制御することができる。つまり、エッジ画素以外の画素の解像度を上回る解像度位置においてエッジ画素の印刷を行うことができる。記録媒体の種類に応じて、この制御を行うことが可能なため、記録媒体ごとに線画のエッジ画素の記録位置が好適化された記録を行うことができる。
例えば、液体のにじみ易い記録媒体に対して記録を行う場合に、線画のエッジ画素の記録位置を、線画の太さがより細くなる位置に制御することで、液体のにじみにより線画の太さが太くなってしまうことが抑制される。なお、ここで、エッジ画素は、記録ヘッドと記録媒体とが相対的に移動する相対移動方向における線画の端に位置する画素である。
According to this configuration, the control unit selects a predetermined drive pulse from a plurality of drive pulses prepared for each edge pixel located at the end of the line image recorded on the recording medium, and drives the recording head. By using pulses, it is possible to change the timing of ejecting the liquid for forming dots. That is, it is possible to control the positions where dots are formed in the recording of the edge pixels. That is, it is possible to print the edge pixels at a resolution position higher than the resolution of pixels other than the edge pixels. Since this control can be performed according to the type of recording medium, it is possible to perform recording in which the recording positions of the edge pixels of the line drawing are optimized for each recording medium.
For example, when recording is performed on a recording medium that is prone to liquid bleeding, by controlling the recording position of the edge pixel of the line drawing to a position where the thickness of the line drawing becomes thinner, the line drawing becomes thinner due to the liquid bleeding. The thickening is suppressed. Here, the edge pixel is a pixel located at the end of the line drawing in the relative movement direction in which the recording head and the recording medium relatively move.

上記の記録装置において、前記制御部は、前記記録媒体の種類に応じて、前記所定の駆動パルスを選択することで、前記エッジ画素を記録するための前記ドットのサイズを決定することが好ましい。 In the above recording apparatus, it is preferable that the control unit determines the size of the dot for recording the edge pixel by selecting the predetermined drive pulse according to the type of the recording medium.

この構成によれば、制御部が、記録媒体に記録される線画の端に位置するエッジ画素ごとに用意された複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択し、記録ヘッドを駆動するための駆動パルスとすることで、エッジ画素を記録するためのドットのサイズを制御することができる。記録媒体の種類に応じて、この制御を行うことが可能なため、記録媒体ごとに、例えば液体のにじみ易さの度合いに応じ、線画のエッジ画素の記録におけるドットサイズが好適化された記録を行うことができる。 According to this configuration, the control unit selects a predetermined drive pulse from a plurality of drive pulses prepared for each edge pixel located at the end of the line image recorded on the recording medium, and drives the recording head. By using a pulse, it is possible to control the size of a dot for recording an edge pixel. Since this control can be performed according to the type of recording medium, it is possible to perform the recording in which the dot size in the recording of the edge pixels of the line drawing is optimized for each recording medium, for example, according to the degree of ease of liquid bleeding. It can be carried out.

上記の記録装置において、前記複数の駆動パルスは、前記記録ヘッドと前記記録媒体とが、前記エッジ画素の1画素分、相対的に移動する過程で生成されることが好ましい。 In the above recording apparatus, it is preferable that the plurality of drive pulses are generated in a process in which the recording head and the recording medium relatively move by one pixel of the edge pixel.

この構成によれば、所定の駆動パルスを、記録ヘッドと記録媒体とが、エッジ画素の1画素分、相対的に移動する過程で生成される複数の駆動パルスから選択することができる。そのため、記録媒体の種類に応じて選択するための複数の駆動パルスを、予め準備しておく必要が無くなる。例えば、画素ごとに吐出する液体のサイズ、つまりは、形成するドットサイズを可変とするために、液体を吐出するための駆動パルスが、各画素を形成する期間において複数発生するパルスを利用するように構成されている場合においては、所定の駆動パルスを決定するための複数の駆動パルスとして、そのパルスを利用することができる。 According to this configuration, the predetermined drive pulse can be selected from a plurality of drive pulses generated in the process in which the recording head and the recording medium relatively move by one pixel of the edge pixel. Therefore, it is not necessary to prepare in advance a plurality of drive pulses for selection according to the type of recording medium. For example, in order to make the size of the liquid ejected for each pixel, that is, the dot size to be formed variable, the drive pulse for ejecting the liquid uses a plurality of pulses generated during the period for forming each pixel. In the case of the above configuration, the pulses can be used as a plurality of drive pulses for determining the predetermined drive pulse.

上記の記録装置において、前記線画は、バーコードであることが好ましい。 In the above recording apparatus, it is preferable that the line drawing is a bar code.

この構成によれば、制御部が、記録媒体に記録されるバーコードの端に位置するエッジ画素ごとに用意された複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択し、記録ヘッドを駆動するための駆動パルスとすることで、エッジ画素の記録においてドットを形成する位置を制御することができる。また、エッジ画素を記録するためのドットのサイズを制御することができる。記録媒体の種類に応じて、これらの制御を行うことが可能なため、記録媒体ごとにバーコードのエッジ画素の記録が好適化された記録を行うことができる。なお、ここで、好適化された記録を行うことができるエッジ画素は、記録ヘッドと記録媒体とが相対的に移動する相対移動方向におけるバーコードの各バーの端に位置する画素である。そのため、バーコードのバーの向きが、記録ヘッドと記録媒体との相対移動方向に対して交差する方向である場合にその効果が得られる。 According to this configuration, the control unit selects a predetermined driving pulse from a plurality of driving pulses prepared for each edge pixel located at the end of the barcode recorded on the recording medium, and drives the recording head. By using a drive pulse, the position where a dot is formed in recording an edge pixel can be controlled. Also, the size of dots for recording edge pixels can be controlled. Since these controls can be performed according to the type of the recording medium, it is possible to perform the recording in which the recording of the edge pixel of the barcode is suitable for each recording medium. Here, the edge pixel capable of performing the optimized recording is a pixel located at the end of each bar of the barcode in the relative movement direction in which the recording head and the recording medium relatively move. Therefore, the effect is obtained when the bar direction of the bar code is a direction intersecting with the relative movement direction of the recording head and the recording medium.

上記の記録装置において、前記制御部は、前記記録媒体に対する前記液体のにじみ易さの度合いに応じた前記所定の駆動パルスを選択することが好ましい。 In the above recording apparatus, it is preferable that the control section selects the predetermined drive pulse according to the degree of easiness of the liquid bleeding onto the recording medium.

この構成によれば、制御部は、記録媒体に対する液体のにじみ易さの度合いに応じた所定の駆動パルスを選択するため、液体のにじみが線画に与える影響に対して、線画のエッジ画素の記録が好適化された記録を行うことができる。 According to this configuration, the control unit selects the predetermined drive pulse according to the degree of easiness of bleeding of the liquid on the recording medium, so that the edge pixel of the line drawing is recorded against the influence of the bleeding of the liquid on the line drawing. It is possible to perform optimized recording.

本願の記録方法は、記録媒体に対し、液体を吐出して前記記録媒体にドットを形成する記録ヘッドと、前記記録ヘッドと前記記録媒体とを相対移動方向に相対的に移動させる移動部と、を備える記録装置で、前記ドットによる記録を行う記録方法であって、前記記録媒体の種類に応じて、前記記録媒体に記録される線画の前記相対移動方向における端に位置するエッジ画素ごとに用意された前記記録ヘッドを駆動するための複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択することで、前記エッジ画素を記録するための前記ドットを形成する位置を決定することを特徴とする。 A recording method of the present application, a recording head that ejects liquid to a recording medium to form dots on the recording medium, a moving unit that relatively moves the recording head and the recording medium in a relative movement direction, A recording method for performing recording using the dots in a recording apparatus comprising: prepared for each edge pixel located at an end in the relative movement direction of a line drawing recorded on the recording medium, according to the type of the recording medium. By selecting a predetermined driving pulse from a plurality of driving pulses for driving the recording head, the position for forming the dot for recording the edge pixel is determined.

この方法によれば、記録媒体に記録される線画の端に位置するエッジ画素ごとに用意された複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択し、記録ヘッドを駆動するための駆動パルスとすることで、エッジ画素の記録においてドットを形成する位置を決定することができる。記録媒体の種類に応じて所定の駆動パルスを選択するため、記録媒体ごとに線画のエッジ画素の記録が好適化された記録を行うことができる。なお、ここで、エッジ画素は、記録ヘッドと記録媒体とが相対的に移動する相対移動方向における線画の端に位置する画素である。 According to this method, a predetermined drive pulse is selected from a plurality of drive pulses prepared for each edge pixel located at the end of the line image recorded on the recording medium, and used as a drive pulse for driving the recording head. Thus, it is possible to determine the position where the dot is formed in the recording of the edge pixel. Since a predetermined drive pulse is selected according to the type of recording medium, it is possible to perform recording in which recording of edge pixels of a line drawing is optimized for each recording medium. Here, the edge pixel is a pixel located at the end of the line drawing in the relative movement direction in which the recording head and the recording medium relatively move.

1…印刷システム、5…ロール紙、6…バーコード、7…バー、10…印刷部、11…ヘッドユニット、12…インク供給部、13…印刷ヘッド、14…ヘッド制御部、20…移動部、30…プリンター制御部、32…CPU、33…メモリー、34…駆動制御部、35…移動制御信号生成回路、36…吐出制御信号生成回路、37…駆動信号生成回路、38…駆動信号生成回路、40…主走査部、41…キャリッジ、42…ガイド軸、50…副走査部、51…供給部、52…収納部、53…搬送ローラー、55…プラテン、60…タッチパネル、71…振動板、72…圧力発生部、73…キャビティ、74…ノズル、75…ノズルプレート、76…キャビティ基板、77…アクチュエーター、77a…圧電薄膜、77b…電極、77c…電極、78…リザーバ、79…インク供給口、90…制御回路、91…シフトレジスター、92…ラッチ回路、93…レベルシフター、94…選択スイッチ、100…プリンター、110…画像処理装置、111…印刷制御部、112…入力部、113…表示部、114…記憶部、115…CPU、116…ASIC、117……DSP、118…メモリー、119…プリンターインターフェイス部、120…制御部、130…ノズル群、131…ヘッド。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Printing system, 5... Roll paper, 6... Bar code, 7... Bar, 10... Printing part, 11... Head unit, 12... Ink supply part, 13... Print head, 14... Head control part, 20... Moving part , 30... Printer control unit, 32... CPU, 33... Memory, 34... Drive control unit, 35... Movement control signal generation circuit, 36... Discharge control signal generation circuit, 37... Drive signal generation circuit, 38... Drive signal generation circuit , 40... Main scanning section, 41... Carriage, 42... Guide shaft, 50... Sub-scanning section, 51... Supply section, 52... Storage section, 53... Conveying roller, 55... Platen, 60... Touch panel, 71... Vibration plate, 72... Pressure generating part, 73... Cavity, 74... Nozzle, 75... Nozzle plate, 76... Cavity substrate, 77... Actuator, 77a... Piezoelectric thin film, 77b... Electrode, 77c... Electrode, 78... Reservoir, 79... Ink supply port , 90... Control circuit, 91... Shift register, 92... Latch circuit, 93... Level shifter, 94... Selection switch, 100... Printer, 110... Image processing device, 111... Print control section, 112... Input section, 113... Display Section, 114... storage section, 115... CPU, 116... ASIC, 117... DSP, 118... memory, 119... printer interface section, 120... control section, 130... nozzle group, 131... head.

Claims (6)

記録媒体に対し、液体を吐出して前記記録媒体にドットを形成する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドと前記記録媒体とを相対移動方向に相対的に移動させる移動部と、
前記記録ヘッドと前記移動部とを制御し、前記ドットによる記録を行う制御部と、を備え、
前記制御部は、前記記録媒体の種類に応じて、前記記録媒体に記録される線画の前記相対移動方向における端に位置するエッジ画素ごとに用意された前記記録ヘッドを駆動するための複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択することで、前記エッジ画素を記録するための前記ドットを形成する位置を決定することを特徴とする記録装置。
A recording head that ejects liquid to a recording medium to form dots on the recording medium,
A moving unit that relatively moves the recording head and the recording medium in a relative movement direction,
A control unit that controls the recording head and the moving unit to perform recording using the dots;
The control unit drives a plurality of drives for driving the recording head prepared for each edge pixel located at an end of the line image recorded on the recording medium in the relative movement direction, according to the type of the recording medium. A recording apparatus, wherein a position for forming the dot for recording the edge pixel is determined by selecting a predetermined drive pulse from the pulses.
前記制御部は、前記記録媒体の種類に応じて、前記所定の駆動パルスを選択することで、前記エッジ画素を記録するための前記ドットのサイズを決定することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。 The said control part determines the size of the said dot for recording the said edge pixel by selecting the said predetermined drive pulse according to the kind of the said recording medium. Recording device. 前記複数の駆動パルスは、前記記録ヘッドと前記記録媒体とが、前記エッジ画素の1画素分、相対的に移動する過程で生成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の記録装置。 The drive pulse according to claim 1 or 2, wherein the plurality of drive pulses are generated in a process in which the recording head and the recording medium relatively move by one pixel of the edge pixel. Recording device. 前記線画は、バーコードであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の記録装置。 The recording device according to claim 1, wherein the line drawing is a bar code. 前記制御部は、前記記録媒体に対する前記液体のにじみ易さの度合いに応じた前記所定の駆動パルスを選択することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の記録装置。 The recording apparatus according to claim 1, wherein the control unit selects the predetermined drive pulse according to a degree of easiness of bleeding of the liquid with respect to the recording medium. .. 記録媒体に対し、液体を吐出して前記記録媒体にドットを形成する記録ヘッドと、前記記録ヘッドと前記記録媒体とを相対移動方向に相対的に移動させる移動部と、を備える記録装置で、前記ドットによる記録を行う記録方法であって、
前記記録媒体の種類に応じて、前記記録媒体に記録される線画の前記相対移動方向における端に位置するエッジ画素ごとに用意された前記記録ヘッドを駆動するための複数の駆動パルスから所定の駆動パルスを選択することで、前記エッジ画素を記録するための前記ドットを形成する位置を決定することを特徴とする記録方法。
A recording apparatus comprising: a recording head that ejects liquid to a recording medium to form dots on the recording medium; and a moving unit that relatively moves the recording head and the recording medium in a relative movement direction, A recording method for recording with the dots,
Predetermined driving from a plurality of drive pulses for driving the recording head prepared for each edge pixel located at the end in the relative movement direction of the line image recorded on the recording medium according to the type of the recording medium. A recording method, wherein a position for forming the dot for recording the edge pixel is determined by selecting a pulse.
JP2019010959A 2019-01-25 2019-01-25 Recording device and recording method Pending JP2020116866A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019010959A JP2020116866A (en) 2019-01-25 2019-01-25 Recording device and recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019010959A JP2020116866A (en) 2019-01-25 2019-01-25 Recording device and recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020116866A true JP2020116866A (en) 2020-08-06

Family

ID=71891700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019010959A Pending JP2020116866A (en) 2019-01-25 2019-01-25 Recording device and recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020116866A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5724350B2 (en) Image forming apparatus and image processing method
US10369784B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP4784163B2 (en) Printing system and printing method
JP2018001639A (en) Recording device
US10821743B2 (en) Recording device and recording method
US20090289984A1 (en) Printing method, printing apparatus, printing system, and storage medium
JP7151239B2 (en) Recording device, image processing device, and recording method
US10286656B2 (en) Liquid ejecting apparatus, control device, recording system, control program of liquid ejecting apparatus, recording medium, and image forming method
CN110315846B (en) Recording apparatus and recording method
JP2020116866A (en) Recording device and recording method
JP4892902B2 (en) Printing apparatus, printing method, program, and printing system
JP4701967B2 (en) Head drive apparatus and head drive method for ink jet printer
JP2001315324A (en) Ink jet recorder
JP4645126B2 (en) Drive signal generation method, computer program, printing apparatus, and printing system
JP2018001640A (en) Liquid discharge device
JP2010099902A (en) Liquid ejection device and method of controlling the same
JP2018161817A (en) Recording apparatus
JP2017209790A (en) Droplet discharge device and droplet discharge method
JP4985854B2 (en) Printing system and printing method
JP2020146894A (en) Recording device
JP2006095762A (en) Generation method of drive signal, computer program, printer, and printing system
JP2018154069A (en) Recording device
JP2018043370A (en) Liquid discharge device
JP2018120579A (en) Image processing method, printing method, image processing device, and printer
JP2004034442A (en) Liquid jetting device

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200810