JP2018120579A - Image processing method, printing method, image processing device, and printer - Google Patents

Image processing method, printing method, image processing device, and printer Download PDF

Info

Publication number
JP2018120579A
JP2018120579A JP2017212509A JP2017212509A JP2018120579A JP 2018120579 A JP2018120579 A JP 2018120579A JP 2017212509 A JP2017212509 A JP 2017212509A JP 2017212509 A JP2017212509 A JP 2017212509A JP 2018120579 A JP2018120579 A JP 2018120579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halftone
data
printing
image
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017212509A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
英伸 吉川
Hidenobu Yoshikawa
英伸 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to US15/872,387 priority Critical patent/US10414167B2/en
Priority to CN201810058870.2A priority patent/CN108340675B/en
Priority to EP18153462.9A priority patent/EP3355245B1/en
Publication of JP2018120579A publication Critical patent/JP2018120579A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer negating the need of correction with respect to variations in ink discharge characteristics of each nozzle array.SOLUTION: An image processing method generates printing data for causing a printing system 1 (printer) printing a printing image based on image data to execute printing by repeating path operation in which a nozzle array discharges ink droplets while relatively moving in an X-axis direction (main scanning direction) with respect to a printing medium and forms dots onto the printing medium and feed operation for relatively moving the nozzle array and the printing medium in a sub-scanning direction intersecting with the X-axis direction (main scanning direction). The image processing method includes: a step of applying a plurality of pieces of (first and second halftone processing) halftone processing for generating halftone data determining a formation state of the dots formed by the nozzle array discharging the same color ink to the same area of the image data and performing them; and a step of allocating the generated halftone data to the path operation.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、画像処理方法、および該画像処理方法を用いて印刷を行う印刷方法、画像処理装置、および該画像処理装置を備えた印刷装置に関する。   The present invention relates to an image processing method, a printing method for performing printing using the image processing method, an image processing apparatus, and a printing apparatus including the image processing apparatus.

シリアルタイプのインクジェット式プリンターは、印刷媒体に対して、インク滴を吐出するノズル列が形成されたヘッドを主走査方向に移動(主走査)させながらインク滴を吐出するパス動作と、印刷媒体を主走査方向と交差する搬送方向(副走査方向)に移動(副走査)する搬送動作とを交互に繰り返すことで、主走査方向に並ぶドット(ドット列)を搬送方向に並べて形成し、印刷媒体上に画像を形成する。
このようなインクジェット式プリンターでは、印刷速度をより高めるための一つの方法として、ノズルの数を増やす方法が取られてきた。具体的には、ヘッド当たりのノズル数を増やしたり、複数のヘッドを並べたりすることで、1回の主走査(パス動作)で形成されるドット数を増やし、印刷速度を高める方法である。
A serial type ink jet printer has a path operation for ejecting ink droplets while moving a head in which a nozzle array for ejecting ink droplets is formed in the main scanning direction (main scanning) with respect to the print medium, and a print medium. By alternately repeating a transport operation that moves (sub-scan) in the transport direction (sub-scan direction) that intersects the main scan direction, dots (dot rows) that are aligned in the main scan direction are formed side by side in the transport direction. Form an image on top.
In such an ink jet printer, a method of increasing the number of nozzles has been taken as one method for further increasing the printing speed. Specifically, this is a method of increasing the number of dots formed in one main scan (pass operation) and increasing the printing speed by increasing the number of nozzles per head or arranging a plurality of heads.

複数のヘッドを並べて1つのヘッドとして構成する場合、並べる個々のヘッドのインク吐出特性に差(インク吐出量や吐出方向のばらつき)が有ると、形成されるドットの大きさや位置がばらつき、色彩むらが顕在化するなど、印刷品質に影響を与えてしまう場合がある。これに対し、特許文献1には、インク吐出量のばらつきや吐出タイミングの補正が可能な駆動波形生成データ補正手段を備えたインクジェット記録装置(印刷装置)が記載されている。   When a plurality of heads are arranged as a single head, if there is a difference in ink ejection characteristics (variations in ink ejection amount or ejection direction) of the individual heads arranged, the size and position of the dots formed will vary, resulting in uneven color. In some cases, the print quality may be affected. On the other hand, Patent Document 1 describes an ink jet recording apparatus (printing apparatus) including a drive waveform generation data correction unit capable of correcting variations in ink discharge amount and discharge timing.

特開2001−47614号公報JP 2001-47614 A

しかしながら、特許文献1に記載のインクジェット記録装置では、個々のヘッドのインク吐出特性に対応させて補正を行う必要があるため、ヘッド毎に駆動波形生成データ補正手段を設ける必要が有り、コストダウンの妨げになってしまうという課題があった。また、個々のヘッドのインク吐出特性に合わせた補正量を求める必要があり、調整に時間を要するという課題があった。   However, in the ink jet recording apparatus described in Patent Document 1, since it is necessary to perform correction in accordance with the ink ejection characteristics of each head, it is necessary to provide drive waveform generation data correction means for each head, which reduces costs. There was a problem that would be an obstacle. In addition, it is necessary to obtain a correction amount according to the ink ejection characteristics of each head, and there is a problem that adjustment takes time.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の適用例または形態として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following application examples or forms.

[適用例1] 本適用例に係る画像処理方法は、ノズル群が、印刷媒体に対し主走査方向に相対移動しながらインク滴を吐出して前記印刷媒体にドットを形成するパス動作と、前記ノズル群と前記印刷媒体とを前記主走査方向と交差する副走査方向に相対移動させる送り動作とを繰り返すことによって、画像データに基づく印刷画像を印刷する印刷装置に印刷を実行させるための印刷データを生成する画像処理方法であって、同色のインクを吐出する前記ノズル群が形成する前記ドットの形成状態を決定するハーフトーンデータを生成するハーフトーン処理を、前記画像データの同一領域に対して複数適用して行う工程と、生成された前記ハーフトーンデータを前記パス動作に割り付ける工程と、を含むことを特徴とする。   Application Example 1 In the image processing method according to this application example, the nozzle group ejects ink droplets while moving relative to the print medium in the main scanning direction to form dots on the print medium; Print data for causing a printing apparatus that prints a print image based on image data to execute printing by repeating a feeding operation for relatively moving the nozzle group and the print medium in the sub-scanning direction intersecting the main scanning direction. A halftone process for generating halftone data for determining a formation state of the dots formed by the nozzle group that ejects ink of the same color, for the same region of the image data. And a step of applying a plurality of steps, and a step of assigning the generated halftone data to the pass operation.

本適用例によれば、同色のインクを吐出するノズル群が形成するドットの形成状態を決定するハーフトーンデータを生成するハーフトーン処理を、画像データの同一領域に対して複数適用して行う工程と、生成されたハーフトーンデータをパス動作に割り付ける工程と、を含んでいる。つまり、各色の印刷画像の形成においては、画像データの同一領域に対して複数のハーフトーン処理を適用して別々に生成された複数のハーフトーンデータを用いて行うことができる。   According to this application example, the step of applying a plurality of halftone processes for generating halftone data for determining the formation state of dots formed by nozzle groups that eject ink of the same color to the same region of image data And assigning the generated halftone data to a pass operation. In other words, each color print image can be formed by using a plurality of halftone data generated separately by applying a plurality of halftone processes to the same area of the image data.

その結果、例えば、印刷装置において、複数のヘッドを並べて同色のインクを吐出する1つのヘッド(以下、並べる個々のヘッドと区別するため大ヘッドと言う)としてノズル群を構成する場合、画像データの全領域に対して、大ヘッドを構成する個々のヘッドに対応するハーフトーンデータを別々に生成し、それぞれのハーフトーンデータに基づいて、個々のヘッド毎に全画像領域の印刷を行わせることができる。すなわち、個々のヘッドに全画像領域に亘る印刷をさせることで、一律の(個々のヘッド間のばらつきが含まれない)インク吐出特性に基づいた色彩むらの無い(色彩むらが抑制された)印刷画像を個々のヘッド毎に得ることができる。これらの個々のヘッド毎の印刷画像を重ねることにより画像データに基づいた印刷画像が形成されるように各ヘッドに印刷を分担する(パス動作に割り付けをする)ことで、個々のヘッドのインク吐出特性にばらつきが有る場合であっても、色彩むらが抑制された印刷画像を印刷することができる。   As a result, for example, in a printing apparatus, when a nozzle group is configured as a single head that arranges a plurality of heads and discharges ink of the same color (hereinafter referred to as a large head to distinguish the individual heads arranged), For all areas, halftone data corresponding to the individual heads constituting the large head can be generated separately, and the entire image area can be printed for each individual head based on the respective halftone data. it can. In other words, by causing individual heads to print over the entire image area, there is no color unevenness (color unevenness is suppressed) based on uniform ink ejection characteristics (not including variations between individual heads). Images can be obtained for each individual head. By superimposing these print images for each head, printing is assigned to each head so that a print image based on the image data is formed (assigned to the pass operation), thereby ejecting ink from each head. Even when the characteristics vary, it is possible to print a print image in which color unevenness is suppressed.

その結果、印刷装置においては、個々のヘッド間のインク吐出特性ばらつきを抑制するために個々のヘッドのインク吐出特性に対応させて補正を行う必要が無くなる。すなわち、個々のヘッドのインク吐出特性に合わせた補正量を求める必要が無くなり、また、ヘッド毎に求めた補正量の補正を実行させる補正手段を設ける必要が無くなる。   As a result, in the printing apparatus, it is not necessary to perform correction according to the ink ejection characteristics of the individual heads in order to suppress variations in the ink ejection characteristics between the individual heads. That is, there is no need to obtain a correction amount that matches the ink ejection characteristics of each head, and there is no need to provide correction means for executing correction of the correction amount obtained for each head.

[適用例2] 上記適用例に係る画像処理方法において、前記ノズル群は複数のノズルグループによって構成され、前記ハーフトーン処理は、前記複数のノズルグループのそれぞれに対応するハーフトーン処理を含むことを特徴とする。   Application Example 2 In the image processing method according to the application example, the nozzle group includes a plurality of nozzle groups, and the halftone process includes a halftone process corresponding to each of the plurality of nozzle groups. Features.

本適用例によれば、画像データの同一領域に対して適用する複数のハーフトーン処理は、ノズル群を構成する複数のノズルグループのそれぞれに対応するハーフトーン処理を含んでいる。すなわち、ノズルグループ毎に、別々に生成されたハーフトーンデータを用いて印刷を行うことができる。   According to this application example, the plurality of halftone processes applied to the same region of the image data include halftone processes corresponding to the plurality of nozzle groups constituting the nozzle group. That is, printing can be performed using halftone data generated separately for each nozzle group.

その結果、個々のノズルグループに全画像領域に亘る印刷をさせることで、一律の(ノズルグループ間のばらつきが含まれない)インク吐出特性に基づいた色彩むらの無い(色彩むらが抑制された)印刷画像を個々のノズルグループ毎に得ることができる。これらのノズルグループ毎の印刷画像を重ねることにより画像データに基づいた印刷画像が形成されるように各ノズルグループに印刷を分担する(パス動作に割り付けをする)ことで、個々のノズルグループのインク吐出特性にばらつきが有る場合であっても、色彩むらが抑制された印刷画像を印刷することができる。   As a result, by causing individual nozzle groups to print over the entire image area, there is no color unevenness (color unevenness is suppressed) based on uniform ink ejection characteristics (not including variations among nozzle groups). A print image can be obtained for each nozzle group. By superimposing the print images for each nozzle group, printing is assigned to each nozzle group so that a print image based on the image data is formed (assigned to the pass operation), so that the ink of each nozzle group Even when there is variation in the ejection characteristics, it is possible to print a print image in which color unevenness is suppressed.

その結果、個々のノズルグループ間のインク吐出特性ばらつきを抑制するために個々のノズルグループのインク吐出特性に対応させて補正を行う必要が無くなる。すなわち、個々のノズルグループのインク吐出特性に合わせた補正量を求める必要が無くなり、また、ノズルグループ毎に求めた補正量の補正を実行させる補正手段を設ける必要が無くなる。   As a result, there is no need to perform corrections corresponding to the ink ejection characteristics of the individual nozzle groups in order to suppress variations in the ink ejection characteristics between the individual nozzle groups. That is, there is no need to obtain a correction amount that matches the ink ejection characteristics of each nozzle group, and there is no need to provide correction means for executing correction of the correction amount obtained for each nozzle group.

また、例えば、インク吐出特性が同一の、あるいは近似するノズルの集団をノズルグループとして分けた場合に、ノズルグループ毎に個々のハーフトーンデータに基づいて全画像領域の印刷を行わせることができるため、ノズルグループ毎に、ノズル間のばらつきが少なく色彩むらの無い(あるいは、色彩むらが抑制された)印刷画像を得ることができる。また、これらのノズルグループ毎の印刷画像を重ねることにより画像データに基づいた印刷画像が形成されるように各ノズルグループに印刷を分担する(パス動作に割り付けをする)ことで、色彩むらの無い(あるいは色彩むらが抑制された)印刷画像を効率的に印刷することができる。
ノズルグループとしては、例えば、同じ製造環境や製造条件で加工されたノズルを複数備える一つのヘッドチップなどを適用させることができる。
Further, for example, when a group of nozzles having the same or similar ink ejection characteristics is divided into nozzle groups, the entire image area can be printed based on individual halftone data for each nozzle group. For each nozzle group, it is possible to obtain a printed image with little variation between nozzles and no color unevenness (or suppressed color unevenness). In addition, printing is assigned to each nozzle group so that a print image based on the image data is formed by superimposing these print images for each nozzle group (assignment to the pass operation), thereby eliminating color unevenness. A print image (or color unevenness is suppressed) can be printed efficiently.
As the nozzle group, for example, one head chip including a plurality of nozzles processed in the same manufacturing environment and manufacturing conditions can be applied.

[適用例3] 上記適用例に係る画像処理方法において、前記ハーフトーン処理は、ディザ法を用いたハーフトーン処理と誤差拡散法を用いたハーフトーン処理とを含むことを特徴とする。   Application Example 3 In the image processing method according to the application example, the halftone process includes a halftone process using a dither method and a halftone process using an error diffusion method.

本適用例によれば、画像データの同一領域に対して適用する複数のハーフトーン処理は、ディザ法を用いたハーフトーン処理と誤差拡散法を用いたハーフトーン処理とを含んでいる。そのため、各色の印刷画像の形成においては、画像データの同一領域に対してディザ法を用いたハーフトーン処理と誤差拡散法を用いたハーフトーン処理など複数のハーフトーン処理を適用して別々に生成された複数のハーフトーンデータを用いて印刷を行うことができる。   According to this application example, the plurality of halftone processes applied to the same region of the image data includes a halftone process using a dither method and a halftone process using an error diffusion method. Therefore, in the formation of printed images of each color, they are generated separately by applying multiple halftone processes such as halftone processing using the dither method and halftone processing using the error diffusion method to the same area of the image data. Printing can be performed using the plurality of halftone data.

その結果、例えば、ノズル群をインク吐出特性が同一の、あるいは近似するノズルグループとして分けた場合に、ノズルグループ毎に形成する印刷画像を重ねることにより画像データに基づいた印刷画像が形成されるようにすることができる。また、ノズルグループ毎の印刷画像は、ディザ法を用いたハーフトーン処理や誤差拡散法を用いたハーフトーン処理など、異なる複数のハーフトーン処理によって処理された異なるハーフトーンデータに基づいて形成される。従って、インク吐出特性が異なるノズルグループによってそれぞれ形成される印刷画像が同一領域に重ねられる場合に、それぞれの印刷画像が、同一の画像データを同一のハーフトーン処理することによって生成された同一のハーフトーンデータに基づいて形成される場合と比較して、ノズルグループ間のインク吐出特性の差異を画像領域内において分散させることができるため、より印刷品質の低下を抑制した印刷を行うことができる。   As a result, for example, when the nozzle group is divided into nozzle groups having the same or similar ink ejection characteristics, a print image based on the image data is formed by overlapping the print images formed for each nozzle group. Can be. In addition, a print image for each nozzle group is formed based on different halftone data processed by a plurality of different halftone processes, such as a halftone process using a dither method or a halftone process using an error diffusion method. . Therefore, when print images formed by nozzle groups having different ink ejection characteristics are superimposed on the same area, the same halftone process is performed on the same image data. Compared with the case of forming based on tone data, the difference in ink ejection characteristics between nozzle groups can be dispersed in the image area, so that printing with lower deterioration in print quality can be performed.

[適用例4] 上記適用例に係る画像処理方法において、適用する複数の前記ハーフトーン処理に用いられるディザマトリクスは、異なるディザマトリクスを含むことを特徴とする。   Application Example 4 In the image processing method according to the application example described above, the dither matrix used for the plurality of halftone processes to be applied includes different dither matrices.

本適用例によれば、画像データの同一領域に対して適用する複数のハーフトーン処理に用いられるディザマトリクスは、異なるディザマトリクスを含んでいる。そのため、例えば、ノズル群をインク吐出特性が同一の、あるいは近似するノズルグループとして分け、ノズルグループ毎にそれぞれ形成される印刷画像を同一領域に重ねることにより画像データに基づいた印刷画像が形成されるようにした場合に、それぞれの印刷画像が、同一の画像データを同一のディザマトリクスを用いてハーフトーン処理することによって生成された同一のハーフトーンデータに基づいて形成される場合と比較して、ノズルグループ間のインク吐出特性の差異を画像領域内において分散させることができるため、より印刷品質の低下を抑制した印刷を行うことができる。   According to this application example, the dither matrices used for the plurality of halftone processes applied to the same region of the image data include different dither matrices. Therefore, for example, the nozzle group is divided into nozzle groups having the same or similar ink ejection characteristics, and a print image based on the image data is formed by overlapping the print images formed for each nozzle group in the same region. In this case, compared with the case where each print image is formed based on the same halftone data generated by halftone processing the same image data using the same dither matrix, Since the difference in the ink ejection characteristics between the nozzle groups can be dispersed in the image area, it is possible to perform printing with further suppressed print quality degradation.

[適用例5] 上記適用例に係る画像処理方法において、適用する複数の前記ハーフトーン処理に用いられる誤差拡散法は、異なる誤差拡散法を含むことを特徴とする。   Application Example 5 In the image processing method according to the application example described above, the error diffusion method used for the plurality of halftone processes to be applied includes different error diffusion methods.

本適用例によれば、画像データの同一領域に対して適用する複数のハーフトーン処理に用いられる誤差拡散法は、異なる誤差拡散法を含んでいる。そのため、例えば、ノズル群をインク吐出特性が同一の、あるいは近似するノズルグループとして分け、ノズルグループ毎にそれぞれ形成される印刷画像を同一領域に重ねることにより画像データに基づいた印刷画像が形成されるようにした場合に、それぞれの印刷画像が、同一の画像データを同一の誤差拡散法を用いてハーフトーン処理することによって生成された同一のハーフトーンデータに基づいて形成される場合と比較して、ノズルグループ間のインク吐出特性の差異を画像領域内において分散させることができるため、より印刷品質の低下を抑制した印刷を行うことができる。   According to this application example, error diffusion methods used for a plurality of halftone processes applied to the same region of image data include different error diffusion methods. Therefore, for example, the nozzle group is divided into nozzle groups having the same or similar ink ejection characteristics, and a print image based on the image data is formed by overlapping the print images formed for each nozzle group in the same region. In this case, compared with the case where each print image is formed based on the same halftone data generated by halftone processing the same image data using the same error diffusion method. Since the difference in the ink ejection characteristics between the nozzle groups can be dispersed in the image area, it is possible to perform printing while suppressing the deterioration of the print quality.

[適用例6] 上記適用例に係る画像処理方法において、適用する複数の前記ハーフトーン処理に用いられる決定された前記ドットの形成状態を展開するマトリクスの座標には、異なるマトリクス座標が含まれることを特徴とする。   Application Example 6 In the image processing method according to the application example described above, the matrix coordinates for developing the determined dot formation state used for the plurality of halftone processes to be applied include different matrix coordinates. It is characterized by.

本適用例によれば、画像データの同一領域に対して適用する複数のハーフトーン処理に用いられる決定されたドットの形成状態を展開するマトリクスの座標には、異なるマトリクス座標が含まれる。マトリクス座標とは、ハーフトーン処理の結果を展開するドットマトリクスの座標であり、異なるマトリクス座標とは、例えば、その座標軸を主走査方向におけるドットピッチの何分の1かずつずらすことで得られるマトリクス座標である。そのため、例えば、ノズル群をインク吐出特性が同一の、あるいは近似するノズルグループとして分け、ノズルグループ毎にそれぞれ形成される印刷画像を同一領域に重ねることにより画像データに基づいた印刷画像が形成されるようにした場合に、それぞれの印刷画像が、同一の画像データに基づくハーフトーン処理の結果を同一のマトリクス座標に展開することによって得られるハーフトーンデータに基づいて形成される場合と比較して、よりインクの面内分布の均一性が高い印刷を行うことができる。   According to this application example, different matrix coordinates are included in the coordinates of the matrix that develops the determined dot formation state used for the plurality of halftone processes applied to the same region of the image data. Matrix coordinates are the coordinates of a dot matrix that develops the result of halftone processing, and different matrix coordinates are, for example, matrices obtained by shifting the coordinate axis by a fraction of the dot pitch in the main scanning direction. Coordinates. Therefore, for example, the nozzle group is divided into nozzle groups having the same or similar ink ejection characteristics, and a print image based on the image data is formed by overlapping the print images formed for each nozzle group in the same region. In this case, as compared with the case where each print image is formed based on halftone data obtained by expanding the result of halftone processing based on the same image data to the same matrix coordinates, Printing with higher uniformity of in-plane distribution of ink can be performed.

[適用例7] 本適用例に係る印刷方法は、上記適用例に係る画像処理方法により印刷データを生成する工程と、前記印刷データに基づいて印刷する工程と、を含むことを特徴とする。   Application Example 7 A printing method according to this application example includes a step of generating print data by the image processing method according to the application example, and a step of printing based on the print data.

本適用例の印刷方法によれば、上記適用例に係る画像処理方法により生成した印刷データに基づいて印刷を行うため、インク吐出特性に差(インク吐出量や吐出方向のばらつき)が有る複数のノズルグループ(例えばヘッド)を有する印刷装置であっても、色彩むらが抑制された印刷画像を効率的に印刷することができる。
その結果、個々のノズルグループのインク吐出特性に対応させて補正を行う必要が無くなる。すなわち、個々のノズルグループのインク吐出特性に合わせた補正量を求める必要が無くなり、また、ノズルグループ毎に求めた補正量の補正を実行させる補正手段を設ける必要が無くなる。
According to the printing method of this application example, since printing is performed based on the print data generated by the image processing method according to the application example, there are a plurality of ink ejection characteristics that have a difference (variation in ink ejection amount or ejection direction). Even a printing apparatus having a nozzle group (for example, a head) can efficiently print a print image in which color unevenness is suppressed.
As a result, there is no need to make corrections corresponding to the ink ejection characteristics of individual nozzle groups. That is, there is no need to obtain a correction amount that matches the ink ejection characteristics of each nozzle group, and there is no need to provide correction means for executing correction of the correction amount obtained for each nozzle group.

[適用例8] 本適用例に係る画像処理装置は、ノズル群が、印刷媒体に対し主走査方向に相対移動しながらインク滴を吐出して前記印刷媒体にドットを形成するパス動作と、前記ノズル群と前記印刷媒体とを前記主走査方向と交差する副走査方向に相対移動させる送り動作とを繰り返すことによって、画像データに基づく印刷画像を印刷する印刷装置に印刷を実行させるための印刷データを生成する画像処理装置であって、同色のインクを吐出する前記ノズル群が形成する前記ドットの形成状態を決定するハーフトーンデータを生成するハーフトーン処理を、前記画像データの同一領域に対して複数適用して行うハーフトーン処理部と、生成された前記ハーフトーンデータを前記パス動作に割り付ける割り付け部と、を備えることを特徴とする。   Application Example 8 In the image processing apparatus according to this application example, the nozzle group ejects ink droplets while moving relative to the print medium in the main scanning direction to form dots on the print medium; Print data for causing a printing apparatus that prints a print image based on image data to execute printing by repeating a feeding operation for relatively moving the nozzle group and the print medium in the sub-scanning direction intersecting the main scanning direction. A halftone process for generating halftone data for determining the formation state of the dots formed by the nozzle group that ejects ink of the same color, for the same region of the image data. A plurality of halftone processing units that are applied and an allocation unit that allocates the generated halftone data to the pass operation. That.

本適用例の画像処理装置によれば、同色のインクを吐出するノズル群が形成するドットの形成状態を決定するハーフトーンデータを生成するハーフトーン処理を、画像データの同一領域に対して複数適用して行うハーフトーン処理部と、生成されたハーフトーンデータをパス動作に割り付ける割り付け部と、を備えている。つまり、各色の印刷画像の形成においては、画像データの同一領域に対して複数のハーフトーン処理を適用して別々に生成された複数のハーフトーンデータを用いて行うことができる。   According to the image processing apparatus of this application example, a plurality of halftone processes for generating halftone data for determining the formation state of dots formed by nozzle groups that eject ink of the same color are applied to the same region of image data. A halftone processing unit to be performed in this way, and an allocation unit that allocates the generated halftone data to the pass operation. In other words, each color print image can be formed by using a plurality of halftone data generated separately by applying a plurality of halftone processes to the same area of the image data.

その結果、例えば、印刷装置において、複数のヘッドを並べて同色のインクを吐出する1つの大ヘッドとしてノズル群を構成する場合、画像データの全領域に対して、大ヘッドを構成する個々のヘッドに対応するハーフトーンデータを別々に生成し、それぞれのハーフトーンデータに基づいて、個々のヘッド毎に全画像領域の印刷を行わせることができる。すなわち、個々のヘッドに全画像領域に亘る印刷をさせることで、一律の(個々のヘッド間のばらつきが含まれない)インク吐出特性に基づいた色彩むらの無い(色彩むらが抑制された)印刷画像を個々のヘッド毎に得ることができる。これらの個々のヘッド毎の印刷画像を重ねることにより画像データに基づいた印刷画像が形成されるように各ヘッドに印刷を分担する(パス動作に割り付けをする)ことで、個々のヘッドのインク吐出特性にばらつきが有る場合であっても、色彩むらが抑制された印刷画像を効率的に印刷することができる。   As a result, for example, in a printing apparatus, when a nozzle group is configured as one large head that arranges a plurality of heads and discharges the same color ink, the individual heads that constitute the large head for all areas of the image data are arranged. Corresponding halftone data can be generated separately, and the entire image area can be printed for each individual head based on the respective halftone data. In other words, by causing individual heads to print over the entire image area, there is no color unevenness (color unevenness is suppressed) based on uniform ink ejection characteristics (not including variations between individual heads). Images can be obtained for each individual head. By superimposing these print images for each head, printing is assigned to each head so that a print image based on the image data is formed (assigned to the pass operation), thereby ejecting ink from each head. Even when there is variation in characteristics, it is possible to efficiently print a printed image in which color unevenness is suppressed.

その結果、印刷装置においては、個々のヘッド間のインク吐出特性ばらつきを抑制するために個々のヘッドのインク吐出特性に対応させて補正を行う必要が無くなる。すなわち、個々のヘッドのインク吐出特性に合わせた補正量を求める必要が無くなり、また、ヘッド毎に求めた補正量の補正を実行させる補正手段を設ける必要が無くなる。   As a result, in the printing apparatus, it is not necessary to perform correction according to the ink ejection characteristics of the individual heads in order to suppress variations in the ink ejection characteristics between the individual heads. That is, there is no need to obtain a correction amount that matches the ink ejection characteristics of each head, and there is no need to provide correction means for executing correction of the correction amount obtained for each head.

[適用例9] 本適用例に係る印刷装置は、上記適用例に係る画像処理装置と、前記画像処理装置が生成する前記印刷データに基づいて印刷する印刷部と、を備えることを特徴とする。   Application Example 9 A printing apparatus according to this application example includes the image processing apparatus according to the application example, and a printing unit that performs printing based on the print data generated by the image processing apparatus. .

本適用例によれば、印刷部を構成する個々のヘッドのインク吐出特性にばらつきが有る場合であっても、個々のヘッドのインク吐出特性に対応させて補正を行うことなく、色彩むらが抑制された印刷画像を効率的に印刷することができる。すなわち、本適用例に係る印刷装置は、その製造や、調整に際し、個々のヘッドのインク吐出特性に合わせた補正量を求める必要が無くなり、また、ヘッド毎に求めた補正量の補正を実行させる補正手段を設ける必要が無くなるため、より簡便に製造され、あるいは調整され、より低コストで提供される。   According to this application example, even when there is a variation in the ink ejection characteristics of the individual heads constituting the printing unit, color unevenness is suppressed without correction corresponding to the ink ejection characteristics of the individual heads. The printed image can be printed efficiently. That is, in the printing apparatus according to this application example, it is not necessary to obtain a correction amount according to the ink ejection characteristics of each head at the time of manufacture and adjustment, and the correction amount obtained for each head is corrected. Since there is no need to provide the correction means, it can be more easily manufactured or adjusted and provided at a lower cost.

実施形態1に係る印刷装置としての印刷システムの構成を示す正面図1 is a front view illustrating a configuration of a printing system as a printing apparatus according to a first embodiment. 実施形態1に係る印刷装置としての印刷システムの構成を示すブロック図1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system as a printing apparatus according to a first embodiment. 従来技術におけるプリンタードライバーの基本機能の説明図Illustration of basic functions of printer driver in the prior art 印刷ヘッドの下面から見た、ノズルの配列の例を示す模式図Schematic diagram showing an example of nozzle arrangement as seen from the bottom of the print head 従来技術のハーフトーン処理においてハーフトーンデータが展開されるデータ空間のマトリクスを示す概念図Conceptual diagram showing a matrix of a data space in which halftone data is developed in the conventional halftone processing インク吐出特性の差異によりドット形成位置にズレが生じている場合の例を模式的に示す説明図Explanatory drawing schematically showing an example in which the dot formation position is displaced due to a difference in ink ejection characteristics 従来技術において印刷される画像に色彩の濃淡むらが視認されてしまう場合の例を示す模式図Schematic diagram showing an example in the case where color shading is visually recognized in an image printed in the prior art 従来技術において印刷される画像に色彩の濃淡むらが視認されてしまう場合の例を示す模式図Schematic diagram showing an example in the case where color shading is visually recognized in an image printed in the prior art 実施形態1に係る画像処理装置が備えるプリンタードライバーの機能を示すフローチャート6 is a flowchart illustrating functions of a printer driver included in the image processing apparatus according to the first embodiment. ノズルチップのそれぞれに対応するハーフトーンデータのマトリクス座標を示す概念図Conceptual diagram showing matrix coordinates of halftone data corresponding to each nozzle tip 実施形態1に係る印刷装置で印刷した画像を示す概念図1 is a conceptual diagram illustrating an image printed by a printing apparatus according to a first embodiment. ノズルチップのそれぞれに対応するハーフトーンデータのマトリクス座標のその他の例を示す概念図Conceptual diagram showing other examples of matrix coordinates of halftone data corresponding to each nozzle tip ノズルチップのそれぞれに対応するハーフトーンデータのマトリクス座標のその他の例を示す概念図Conceptual diagram showing other examples of matrix coordinates of halftone data corresponding to each nozzle tip ノズルチップのそれぞれに対応するハーフトーンデータのマトリクス座標のその他の例を示す概念図Conceptual diagram showing other examples of matrix coordinates of halftone data corresponding to each nozzle tip 4つのノズルチップが印刷する4つの画像を重ねることによって所望の印刷画像を得ることを示す概念図Conceptual diagram showing obtaining a desired print image by superimposing four images printed by four nozzle chips 4つのノズルチップが印刷する4つの画像において形成されるドット位置の例を示す概念図Conceptual diagram showing an example of dot positions formed in four images printed by four nozzle chips 4つのノズルチップが印刷する4つの画像において形成されるドット位置の例を示す概念図Conceptual diagram showing an example of dot positions formed in four images printed by four nozzle chips

以下に本発明を具体化した実施形態について、図面を参照して説明する。以下は、本発明の一実施形態であって、本発明を限定するものではない。なお、以下の各図においては、説明を分かりやすくするため、実際とは異なる尺度で記載している場合がある。また、図面に付記する座標においては、Z軸方向が上下方向、+Z方向が上方向、X軸方向が前後方向、−X方向が前方向、Y軸方向が左右方向、+Y方向が左方向、X−Y平面が水平面としている。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Embodiments embodying the present invention will be described below with reference to the drawings. The following is one embodiment of the present invention and does not limit the present invention. In the following drawings, the scale may be different from the actual scale for easy understanding. Further, in the coordinates added to the drawings, the Z-axis direction is the vertical direction, the + Z direction is the upward direction, the X-axis direction is the front-rear direction, the -X direction is the forward direction, the Y-axis direction is the left-right direction, and the + Y direction is the left direction. The XY plane is a horizontal plane.

(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る「印刷装置」としての印刷システム1の構成を示す正面図、図2は、同ブロック図である。
印刷システム1は、プリンター100、および、プリンター100に接続される画像処理装置110によって構成されている。プリンター100は、画像処理装置110から受信する印刷データに基づいて、ロール状に巻かれた状態で供給される長尺状の「印刷媒体」としてのロール紙5に所望の画像を印刷するインクジェットプリンターである。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a front view showing a configuration of a printing system 1 as a “printing apparatus” according to the first embodiment, and FIG. 2 is a block diagram of the same.
The printing system 1 includes a printer 100 and an image processing apparatus 110 connected to the printer 100. The printer 100 is an ink jet printer that prints a desired image on a roll paper 5 as a long “print medium” supplied in a rolled state based on print data received from the image processing apparatus 110. It is.

<画像処理装置の基本構成>
画像処理装置110は、プリンター制御部111、入力部112、表示部113、記憶部114などを備え、プリンター100に印刷を行わせる印刷ジョブの制御を行う。画像処理装置110は、好適例としてパーソナルコンピューターを用いて構成している。
画像処理装置110が動作するソフトウェアには、印刷する画像データを扱う一般的な画像処理アプリケーションソフトウェア(以下アプリケーションと言う)や、プリンター100の制御や、プリンター100に印刷を実行させるための印刷データを生成するプリンタードライバーソフトウェア(以下プリンタードライバーと言う)が含まれる。
すなわち、画像処理装置110は、画像データに基づく印刷画像をプリンター100に印刷させるための印刷データを生成する。
なお、プリンタードライバーは、ソフトウェアによる機能部として構成される例に限定するものではなく、例えば、ファームウェアによって構成されても良い。ファームウェアは、例えば、画像処理装置110において、SOC(System on Chip)に実装される。
<Basic configuration of image processing apparatus>
The image processing apparatus 110 includes a printer control unit 111, an input unit 112, a display unit 113, a storage unit 114, and the like, and controls a print job that causes the printer 100 to perform printing. The image processing apparatus 110 is configured using a personal computer as a preferred example.
Software that operates the image processing apparatus 110 includes general image processing application software (hereinafter referred to as an application) that handles image data to be printed, print data for controlling the printer 100 and causing the printer 100 to execute printing. Includes printer driver software to be generated (hereinafter referred to as printer driver).
That is, the image processing apparatus 110 generates print data for causing the printer 100 to print a print image based on the image data.
Note that the printer driver is not limited to an example configured as a functional unit by software, and may be configured by firmware, for example. For example, the firmware is mounted on an SOC (System on Chip) in the image processing apparatus 110.

プリンター制御部111は、CPU115や、ASIC116、DSP117、メモリー118、プリンターインターフェイス部(I/F)119などを備え、印刷システム1全体の集中管理を行う。
入力部112は、ヒューマンインターフェイスとして情報入力手段である。具体的には、例えば、キーボードや情報入力機器が接続されるポートなどである。
表示部113は、ヒューマンインターフェイスとしての情報表示手段(ディスプレー)であり、プリンター制御部111の制御の基に、入力部112から入力される情報や、プリンター100に印刷する画像、印刷ジョブに関係する情報などが表示される。
記憶部114は、ハードディスクドライブ(HDD)やメモリーカードなどの書き換え可能な記憶媒体であり、画像処理装置110が動作するソフトウェア(プリンター制御部111で動作するプログラム)や、印刷する画像、印刷ジョブに関係する情報などが記憶される。
メモリー118は、CPU115が動作するプログラムを格納する領域や動作する作業領域などを確保する記憶媒体であり、RAM、EEPROMなどの記憶素子によって構成される。
The printer control unit 111 includes a CPU 115, an ASIC 116, a DSP 117, a memory 118, a printer interface unit (I / F) 119, and the like, and performs centralized management of the entire printing system 1.
The input unit 112 is information input means as a human interface. Specifically, for example, a port to which a keyboard or an information input device is connected.
The display unit 113 is an information display unit (display) as a human interface, and is related to information input from the input unit 112, an image to be printed on the printer 100, and a print job under the control of the printer control unit 111. Information etc. are displayed.
The storage unit 114 is a rewritable storage medium such as a hard disk drive (HDD) or a memory card. The storage unit 114 stores software (a program operated by the printer control unit 111) that operates the image processing apparatus 110, images to be printed, and print jobs. Related information and the like are stored.
The memory 118 is a storage medium that secures an area for storing a program for the CPU 115 to operate, a work area for the operation, and the like, and includes a storage element such as a RAM or an EEPROM.

<プリンター100の基本構成>
プリンター100は、印刷部10、移動部20、制御部30などから構成されている。画像処理装置110から印刷データを受信したプリンター100は、制御部30によって印刷部10、移動部20を制御し、ロール紙5に画像を印刷(画像形成)する。
印刷データは、画像データを、画像処理装置110が備えるアプリケーションおよびプリンタードライバーによってプリンター100で印刷できるように変換処理した画像形成用のデータであり、プリンター100を制御するコマンドを含んでいる。
画像データには、例えば、デジタルカメラなどによって得られた一般的なフルカラーのイメージ情報やテキスト情報などが含まれる。
<Basic configuration of printer 100>
The printer 100 includes a printing unit 10, a moving unit 20, a control unit 30, and the like. The printer 100 that has received the print data from the image processing apparatus 110 controls the printing unit 10 and the moving unit 20 by the control unit 30 to print an image on the roll paper 5 (image formation).
The print data is image formation data obtained by converting image data so that the printer 100 can print the image data using an application and printer driver included in the image processing apparatus 110, and includes a command for controlling the printer 100.
The image data includes, for example, general full color image information or text information obtained by a digital camera or the like.

印刷部10は、ヘッドユニット11、インク供給部12などから構成されている。
移動部20は、主走査部40、搬送部50などから構成されている。主走査部40は、キャリッジ41、ガイド軸42、キャリッジモーター(図示省略)などから構成されている。搬送部50は、供給部51、収納部52、搬送ローラー53、プラテン55などから構成されている。
The printing unit 10 includes a head unit 11, an ink supply unit 12, and the like.
The moving unit 20 includes a main scanning unit 40, a conveyance unit 50, and the like. The main scanning unit 40 includes a carriage 41, a guide shaft 42, a carriage motor (not shown), and the like. The conveyance unit 50 includes a supply unit 51, a storage unit 52, a conveyance roller 53, a platen 55, and the like.

ヘッドユニット11は、印刷用インク(以下インクと言う)をインク滴として吐出する複数のノズル(ノズル群)を有する印刷ヘッド13およびヘッド制御部14を備えている。ヘッドユニット11は、キャリッジ41に搭載され、主走査方向(図1に示すX軸方向)に移動するキャリッジ41に伴って主走査方向に往復移動する。ヘッドユニット11(印刷ヘッド13)が主走査方向に移動しながら制御部30の制御の下に、プラテン55に支持されるロール紙5にインク滴を吐出することによって、主走査方向に沿ったドットの列(ラスタライン)がロール紙5に形成される。   The head unit 11 includes a print head 13 and a head control unit 14 having a plurality of nozzles (nozzle groups) that discharge printing ink (hereinafter referred to as ink) as ink droplets. The head unit 11 is mounted on the carriage 41 and reciprocates in the main scanning direction along with the carriage 41 moving in the main scanning direction (X-axis direction shown in FIG. 1). While the head unit 11 (printing head 13) moves in the main scanning direction, the ink droplets are ejected onto the roll paper 5 supported by the platen 55 under the control of the control unit 30, thereby forming dots along the main scanning direction. (Raster line) is formed on the roll paper 5.

インク供給部12は、インクタンクおよびインクタンクから印刷ヘッド13にインクを供給するインク供給路(図示省略)などを備えている。
インクには、例えば、濃インク組成物からなるインクセットとして、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の3色のインクセットにブラック(K)を加えた4色のインクセットなどがある。また、例えば、それぞれの色材の濃度を淡くした淡インク組成物からなるライトシアン(Lc)、ライトマゼンタ(Lm)、ライトイエロー(Ly)、ライトブラック(Lk)などのインクセットを加えた8色のインクセットなどがある。インクタンク、インク供給路、および同一インクを吐出するノズルまでのインク供給経路は、インク毎に独立して設けられている。
The ink supply unit 12 includes an ink tank and an ink supply path (not shown) that supplies ink from the ink tank to the print head 13.
As the ink, for example, as an ink set made of a dark ink composition, a four-color ink set obtained by adding black (K) to a three-color ink set of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), etc. There is. Further, for example, eight colors including ink sets such as light cyan (Lc), light magenta (Lm), light yellow (Ly), and light black (Lk) made of a light ink composition in which the density of each color material is lightened. There are ink sets. The ink tank, the ink supply path, and the ink supply path to the nozzle that ejects the same ink are provided independently for each ink.

インク滴を吐出する方式(インクジェット方式)には、ピエゾ方式を用いている。ピエゾ方式は、圧力室に貯留されたインクに圧電素子(ピエゾ素子)により印刷情報信号に応じた圧力を加え、圧力室に連通するノズルからインク滴を噴射(吐出)し印刷する方式である。
なお、インク滴を吐出する方式は、これに限定するものではなく、インクを液滴状に噴射させ、印刷媒体上にドット群を形成する他の印刷方式であってもよい。例えば、ノズルとノズルの前方に置いた加速電極間の強電界でノズルからインクを液滴状に連続噴射させ、インク滴が飛翔する間に偏向電極から印刷情報信号を与えて印刷を行う方式、またはインク滴を偏向することなく印刷情報信号に対応して噴射させる方式(静電吸引方式)、小型ポンプでインクに圧力を加え、ノズルを水晶振動子などで機械的に振動させることにより、強制的にインク滴を噴射させる方式、インクを印刷情報信号に従って微小電極で加熱発泡させ、インク滴を噴射し印刷を行う方式(サーマルジェット方式)などであってもよい。
A piezo method is used as a method for ejecting ink droplets (inkjet method). The piezo method is a method in which a pressure corresponding to a print information signal is applied to ink stored in a pressure chamber by a piezoelectric element (piezo element), and ink droplets are ejected (discharged) from a nozzle communicating with the pressure chamber for printing.
The method for ejecting ink droplets is not limited to this, and other printing methods may be used in which ink is ejected in droplets to form dot groups on a print medium. For example, a system in which ink is continuously ejected in droplets from a nozzle with a strong electric field between the nozzle and the acceleration electrode placed in front of the nozzle, and printing is performed by giving a print information signal from the deflection electrode while the ink droplet is flying, Alternatively, the ink droplets are ejected in accordance with the print information signal without deflecting (electrostatic suction method), the pressure is applied to the ink with a small pump, and the nozzle is mechanically vibrated with a crystal resonator or the like to force For example, a method of ejecting ink droplets, a method of heating and foaming ink with a microelectrode in accordance with a print information signal, and ejecting ink droplets to perform printing (thermal jet method) may be used.

移動部20(主走査部40、搬送部50)は、制御部30の制御の下に、ロール紙5をヘッドユニット11(印刷ヘッド13)に対し相対移動させる。
ガイド軸42は、主走査方向に延在しキャリッジ41を摺接可能な状態で支持し、また、キャリッジモーターは、キャリッジ41をガイド軸42に沿って往復移動させる際の駆動源となる。つまり、主走査部40(キャリッジ41、ガイド軸42、キャリッジモーター)は、制御部30の制御の下にキャリッジ41を(つまりは、印刷ヘッド13を)ガイド軸42に沿って主走査方向に移動させる。
The moving unit 20 (main scanning unit 40, transport unit 50) moves the roll paper 5 relative to the head unit 11 (printing head 13) under the control of the control unit 30.
The guide shaft 42 extends in the main scanning direction and supports the carriage 41 in a slidable contact state, and the carriage motor serves as a drive source for reciprocating the carriage 41 along the guide shaft 42. That is, the main scanning unit 40 (carriage 41, guide shaft 42, carriage motor) moves the carriage 41 (that is, the print head 13) in the main scanning direction along the guide shaft 42 under the control of the control unit 30. Let

供給部51は、ロール紙5がロール状に巻かれたリールを回転可能に支持し、ロール紙5を搬送経路に送り出す。収納部52は、ロール紙5を巻き取るリールを回転可能に支持し、印刷が完了したロール紙5を搬送経路から巻き取る。
搬送ローラー53は、ロール紙5を主走査方向と交差する搬送方向(図1に示すY軸方向)に移動させる駆動ローラーやロール紙5の移動に伴って回転する従動ローラーなどから成り、ロール紙5を供給部51から印刷部10の印刷領域(プラテン55の上面で印刷ヘッド13が主走査移動する領域)を経由し、収納部52に搬送する搬送経路を構成する。
The supply unit 51 rotatably supports a reel on which the roll paper 5 is wound in a roll shape, and sends the roll paper 5 to the conveyance path. The storage unit 52 rotatably supports a reel that winds up the roll paper 5, and winds up the roll paper 5 that has been printed from the conveyance path.
The transport roller 53 includes a drive roller that moves the roll paper 5 in the transport direction (Y-axis direction shown in FIG. 1) intersecting the main scanning direction, a driven roller that rotates as the roll paper 5 moves, and the like. 5 is configured to be conveyed from the supply unit 51 to the storage unit 52 via the printing region of the printing unit 10 (the region in which the print head 13 moves on the upper surface of the platen 55).

制御部30は、インターフェイス部(I/F)31、CPU32、メモリー33、駆動制御部34などを備え、プリンター100の制御を行う。
インターフェイス部31は、画像処理装置110のプリンターインターフェイス部119に接続され、画像処理装置110とプリンター100との間でデータの送受信を行う。画像処理装置110とプリンター100との間は、直接、ケーブル等で接続してもよいし、ネットワーク等を介して間接的に接続してもよい。また、無線通信を介して、画像処理装置110とプリンター100との間でデータの送受信を行ってもよい。
CPU32は、プリンター100全体の制御を行うための演算処理装置である。
メモリー33は、CPU32が動作するプログラムを格納する領域や動作する作業領域などを確保する記憶媒体であり、RAM、EEPROMなどの記憶素子によって構成される。
CPU32は、メモリー33に格納されているプログラム、および画像処理装置110から受信した印刷データに従って、駆動制御部34を介して印刷部10、移動部20を制御する。
The control unit 30 includes an interface unit (I / F) 31, a CPU 32, a memory 33, a drive control unit 34, and the like, and controls the printer 100.
The interface unit 31 is connected to the printer interface unit 119 of the image processing apparatus 110 and transmits / receives data between the image processing apparatus 110 and the printer 100. The image processing apparatus 110 and the printer 100 may be directly connected by a cable or the like, or may be indirectly connected via a network or the like. Further, data transmission / reception may be performed between the image processing apparatus 110 and the printer 100 via wireless communication.
The CPU 32 is an arithmetic processing device for controlling the entire printer 100.
The memory 33 is a storage medium that secures an area for storing a program for the CPU 32 to operate, a work area for the operation, and the like, and includes a storage element such as a RAM or an EEPROM.
The CPU 32 controls the printing unit 10 and the moving unit 20 via the drive control unit 34 according to the program stored in the memory 33 and the print data received from the image processing apparatus 110.

駆動制御部34は、CPU32の制御に基づいて、印刷部10(ヘッドユニット11、インク供給部12)、移動部20(主走査部40、搬送部50)の駆動を制御する。駆動制御部34は、移動制御信号生成回路35、吐出制御信号生成回路36、駆動信号生成回路37を備えている。
移動制御信号生成回路35は、CPU32からの指示に従って、移動部20(主走査部40、搬送部50)を制御する信号を生成する回路である。
吐出制御信号生成回路36は、印刷データに基づき、CPU32からの指示に従って、インクを吐出するノズルの選択、吐出する量の選択、吐出するタイミングの制御などをするためのヘッド制御信号を生成する回路である。
駆動信号生成回路37は、印刷ヘッド13の圧電素子を駆動する駆動信号を含む基本駆動信号を生成する回路である。
駆動制御部34は、ヘッド制御信号と基本駆動信号とに基づいて、各ノズルのそれぞれに対応する圧電素子を選択的に駆動する。
The drive control unit 34 controls the drive of the printing unit 10 (head unit 11 and ink supply unit 12) and the moving unit 20 (main scanning unit 40 and transport unit 50) based on the control of the CPU 32. The drive control unit 34 includes a movement control signal generation circuit 35, a discharge control signal generation circuit 36, and a drive signal generation circuit 37.
The movement control signal generation circuit 35 is a circuit that generates a signal for controlling the movement unit 20 (the main scanning unit 40 and the conveyance unit 50) in accordance with an instruction from the CPU 32.
The ejection control signal generation circuit 36 generates a head control signal for selecting a nozzle for ejecting ink, selecting an ejection amount, controlling ejection timing, and the like according to an instruction from the CPU 32 based on the print data. It is.
The drive signal generation circuit 37 is a circuit that generates a basic drive signal including a drive signal for driving the piezoelectric element of the print head 13.
The drive control unit 34 selectively drives the piezoelectric elements corresponding to the respective nozzles based on the head control signal and the basic drive signal.

以上の構成により、制御部30は、搬送部50(供給部51、搬送ローラー53)によって印刷領域に供給されたロール紙5に対し、ガイド軸42に沿って印刷ヘッド13を支持するキャリッジ41を主走査方向(X軸方向)に移動させながら印刷ヘッド13からインク滴を吐出(付与)するパス動作と、搬送部50(搬送ローラー53)により主走査方向と交差する「副走査方向」としての搬送方向(+Y方向)にロール紙5を移動させる搬送動作(送り動作)とを繰り返すことにより、ロール紙5に所望の画像を形成(印刷)する。   With the above configuration, the control unit 30 moves the carriage 41 that supports the print head 13 along the guide shaft 42 with respect to the roll paper 5 supplied to the printing region by the conveyance unit 50 (the supply unit 51 and the conveyance roller 53). A pass operation for ejecting (applying) ink droplets from the print head 13 while moving in the main scanning direction (X-axis direction) and a “sub-scanning direction” that intersects the main scanning direction by the transport unit 50 (transport roller 53). A desired image is formed (printed) on the roll paper 5 by repeating the transport operation (feed operation) for moving the roll paper 5 in the transport direction (+ Y direction).

<従来技術におけるプリンタードライバーの基本機能>
図3は、従来技術におけるプリンタードライバーの基本機能の説明図である。
ロール紙5への印刷は、画像処理装置110からプリンター100に印刷データが送信されることにより開始される。印刷データは、プリンタードライバーによって生成される。
以下、従来技術における印刷データの生成処理について、図3を参照しながら説明する。
<Basic functions of the printer driver in the prior art>
FIG. 3 is an explanatory diagram of basic functions of a printer driver in the prior art.
Printing on the roll paper 5 is started when print data is transmitted from the image processing apparatus 110 to the printer 100. The print data is generated by the printer driver.
Hereinafter, print data generation processing in the prior art will be described with reference to FIG.

プリンタードライバーは、アプリケーションから画像データを受け取り、プリンター100が解釈できる形式の印刷データに変換し、印刷データをプリンター100に出力する。アプリケーションからの画像データを印刷データに変換する際に、プリンタードライバーは、解像度変換処理、色変換処理、ハーフトーン処理、ラスタライズ処理、コマンド付加処理などを行う。   The printer driver receives image data from the application, converts it into print data in a format that can be interpreted by the printer 100, and outputs the print data to the printer 100. When converting image data from an application into print data, the printer driver performs resolution conversion processing, color conversion processing, halftone processing, rasterization processing, command addition processing, and the like.

解像度変換処理は、アプリケーションから出力された画像データを、ロール紙5に印刷する際の解像度(印刷解像度)に変換する処理である。例えば、印刷解像度が720×720dpiに指定されている場合、アプリケーションから受け取ったベクター形式の画像データを720×720dpiの解像度の、ビットマップ形式の画像データに変換する。解像度変換処理後の画像データの各画素データは、マトリクス状に配置された画素から構成される。各画素はRGB色空間の例えば256階調の階調値を有している。つまり、解像度変換後の画素データは、対応する画素の階調値を示すものである。
マトリクス状に配置された画素の内の、所定の方向に並ぶ1列分の画素に対応する画素データを、ラスタデータと言う。なお、ラスタデータに対応する画素が並ぶ所定の方向は、画像を印刷するときの印刷ヘッド13の移動方向(主走査方向)と対応している。
The resolution conversion process is a process for converting the image data output from the application into a resolution (printing resolution) when printing on the roll paper 5. For example, when the print resolution is specified as 720 × 720 dpi, the vector format image data received from the application is converted into bitmap format image data having a resolution of 720 × 720 dpi. Each pixel data of the image data after the resolution conversion process is composed of pixels arranged in a matrix. Each pixel has a gradation value of, for example, 256 gradations in the RGB color space. That is, the pixel data after resolution conversion indicates the gradation value of the corresponding pixel.
Pixel data corresponding to one column of pixels arranged in a predetermined direction among pixels arranged in a matrix is called raster data. The predetermined direction in which the pixels corresponding to the raster data are arranged corresponds to the moving direction (main scanning direction) of the print head 13 when printing an image.

色変換処理は、RGBデータをCMYK色系空間のデータに変換する処理である。CMYK色とは、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)であり、CMYK色系空間の画像データは、プリンター100が有するインクの色に対応したデータである。従って、例えば、プリンター100がCMYK色系の10種類のインクを使用する場合には、プリンタードライバーは、RGBデータに基づいて、CMYK色系の10次元空間の画像データを生成する。
この色変換処理は、RGBデータの階調値とCMYK色系データの階調値とを対応づけたテーブル(色変換ルックアップテーブルLUT)に基づいて行われる。なお、色変換処理後の画素データは、CMYK色系空間により表される例えば256階調のCMYK色系データである。
The color conversion process is a process for converting RGB data into data in the CMYK color system space. The CMYK colors are cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K), and the image data in the CMYK color system space is data corresponding to the ink color that the printer 100 has. Therefore, for example, when the printer 100 uses 10 types of inks of the CMYK color system, the printer driver generates image data in a 10-dimensional space of the CMYK color system based on the RGB data.
This color conversion processing is performed based on a table (color conversion lookup table LUT) in which gradation values of RGB data and gradation values of CMYK color system data are associated with each other. Note that the pixel data after the color conversion processing is, for example, CMYK color system data of 256 gradations represented by the CMYK color system space.

ハーフトーン処理は、高階調数(256階調)のデータを、プリンター100が形成可能な階調数のデータに変換する処理である。このハーフトーン処理により、256階調を示すデータが、例えば、2階調(ドット有り、無し)を示す1ビットデータや、4階調(ドット無し、小ドット、中ドット、大ドット)を示す2ビットデータなど、ドットの形成状態を決定するハーフトーンデータに変換される。具体的には、階調値(0〜255)とドット生成率が対応したドット生成率テーブルから、階調値に対応するドットの生成率(例えば、4階調の場合は、ドット無し、小ドット、中ドット、大ドットのそれぞれの生成率)を求め、得られた生成率において、ディザ法・誤差拡散法などを利用して、ドットが分散して形成されるように画素データが作成される。このように、ハーフトーン処理では、同色のインクを吐出するノズル群が形成するドットの形成状態を決定するハーフトーンデータが生成される。   The halftone process is a process of converting high gradation number (256 gradations) data into gradation number data that can be formed by the printer 100. By this halftone processing, data indicating 256 gradations indicates, for example, 1-bit data indicating 2 gradations (with or without dots) or 4 gradations (without dots, small dots, medium dots, large dots). It is converted into halftone data that determines the dot formation state, such as 2-bit data. Specifically, from the dot generation rate table corresponding to the gradation value (0 to 255) and the dot generation rate, the dot generation rate corresponding to the gradation value (for example, in the case of 4 gradations, no dot, small Pixel data is created so that dots are formed in a dispersed manner using the dither method, error diffusion method, etc. at the obtained generation rate. The Thus, in the halftone process, halftone data for determining the formation state of the dots formed by the nozzle group that ejects the same color ink is generated.

ラスタライズ処理は、マトリクス状に並ぶ画素データ(例えば上記のように1ビットや2ビットのハーフトーンデータ)を、印刷時のドット形成順序に従って並べ替える処理である。ラスタライズ処理には、ハーフトーン処理後の画素データ(ハーフトーンデータ)によって構成される画像データを、印刷ヘッド13(ノズル列)が主走査移動しながらインク滴を吐出する各パス動作に割り付ける割り付け処理が含まれる。割り付け処理が完了すると、マトリクス状に並ぶ画素データは、各パス動作において、印刷画像を構成する各ラスタラインを形成する実際のノズルに割り付けられる。   The rasterization process is a process of rearranging pixel data arranged in a matrix (for example, 1-bit or 2-bit halftone data as described above) according to the dot formation order at the time of printing. In the rasterizing process, the image data constituted by the pixel data (halftone data) after the halftone process is assigned to each pass operation in which the print head 13 (nozzle array) ejects ink droplets while moving in the main scanning. Is included. When the allocation process is completed, the pixel data arranged in a matrix is allocated to the actual nozzles forming each raster line constituting the print image in each pass operation.

コマンド付加処理は、ラスタライズ処理されたデータに、印刷方式に応じたコマンドデータを付加する処理である。コマンドデータとしては、例えば印刷媒体(ロール紙5)の搬送仕様(搬送方向への移動量や速度など)に関わる搬送データなどがある。
プリンタードライバーによるこれらの処理は、CPU115の制御の元にASIC116およびDSP117(図2参照)によって行われ、生成された印刷データは、印刷データ送信処理により、プリンターインターフェイス部119を介してプリンター100に送信される。
The command addition process is a process for adding command data corresponding to the printing method to the rasterized data. The command data includes, for example, transport data related to transport specifications (such as the amount of movement and speed in the transport direction) of the print medium (roll paper 5).
These processes by the printer driver are performed by the ASIC 116 and the DSP 117 (see FIG. 2) under the control of the CPU 115, and the generated print data is transmitted to the printer 100 via the printer interface unit 119 by the print data transmission process. Is done.

<ノズル列>
図4は、印刷ヘッド13の下面から見た、ノズルの配列の例を示す模式図である。
図4に示すように、印刷ヘッド13は、各色のインクを吐出するための複数のノズルが並んで形成された6つ(ブラックインクノズル列K、シアンインクノズル列C、マゼンタインクノズル列M、イエローインクノズル列Y、グレーインクノズル列LK、ライトシアンインクノズル列LC)のノズル列130を備えている。ノズル列130は、搬送方向と交差する方向(X軸方向)に沿って、一定の間隔(ノズル列ピッチ)で、各ノズル列130が平行になるように整列して並んでいる。
<Nozzle row>
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of the arrangement of nozzles as viewed from the lower surface of the print head 13.
As shown in FIG. 4, the print head 13 includes six (black ink nozzle row K, cyan ink nozzle row C, magenta ink nozzle row M, magenta ink nozzle row M) in which a plurality of nozzles for discharging ink of each color are arranged side by side. Yellow ink nozzle row Y, gray ink nozzle row LK, light cyan ink nozzle row LC). The nozzle rows 130 are aligned and arranged so as to be parallel to each other at a constant interval (nozzle row pitch) along a direction (X-axis direction) intersecting the transport direction.

ノズル列130は、Y軸方向に延在し連なって並ぶ2つのノズルチップ131から成り、ノズルチップ131は、それぞれ搬送方向(Y軸方向)に沿って、一定の間隔(ノズルピッチ)で整列して並ぶ♯1〜♯200の200個のノズルを有している。
ノズルチップ131は、例えばシリコンウエハーを基本材料として、半導体プロセスを応用したMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)製造プロセスによって製造され、ノズルチップ131が有する200個のノズルは、インク吐出特性が同一の、あるいは近似する「ノズルグループ」を構成している。
すなわち、「ノズル群」を構成する印刷ヘッド13は、複数の「ノズルグループ」としてのノズルチップ131によって構成されている。
また、各ノズルには、各ノズルを駆動してインク滴を吐出させるための駆動素子(前述したピエゾ素子などの圧電素子)が設けられている。
The nozzle row 130 is composed of two nozzle chips 131 that extend in the Y-axis direction and are arranged in series. The nozzle chips 131 are aligned at regular intervals (nozzle pitch) along the transport direction (Y-axis direction). There are 200 nozzles # 1 to # 200 arranged side by side.
The nozzle chip 131 is manufactured by a MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) manufacturing process using, for example, a silicon wafer as a basic material and applying a semiconductor process. The 200 nozzles included in the nozzle chip 131 have the same ink ejection characteristics, or An approximate “nozzle group” is formed.
In other words, the print head 13 constituting the “nozzle group” is constituted by a plurality of nozzle chips 131 as “nozzle groups”.
In addition, each nozzle is provided with a drive element (piezoelectric element such as the piezo element described above) for driving each nozzle to eject ink droplets.

<従来技術における課題>
図5は、従来技術のハーフトーン処理においてハーフトーンデータが展開されるデータ空間のマトリクスを示す概念図である。丸印で示される位置に、上述したドットの形成状態に対応する1ビットデータや2ビットデータが展開され、このデータに対して、ラスタライズ処理(割り付け処理)を行って、割り当てられたノズルからハーフトーンデータに基づくドットの形成が行われる。
<Problems in the prior art>
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a matrix of a data space in which halftone data is developed in the conventional halftone processing. The 1-bit data and 2-bit data corresponding to the dot formation state described above are developed at the positions indicated by the circles, and rasterization processing (allocation processing) is performed on the data, and halfway from the assigned nozzles. Dots are formed based on the tone data.

図6は、ノズル列130を構成するノズルチップ131間においてインク吐出特性に差異があり、ドット形成位置にズレが生じている場合の例を模式的に示す説明図である。
説明を簡単にするため、同じ色のインクを吐出するノズル列130が2つのノズルチップ131(ノズルチップ1311およびノズルチップ1312)で構成され、それぞれのノズルチップ131が8個のノズルによって構成されている例で説明する。
例えば、ノズルチップ1311が1ショットで形成する8つのドット位置(図6に1の数字で示す位置)に対し、ノズルチップ1312が同じショットで形成する8つのドット位置が、図6に2の数字で示すようにX軸方向(主走査方向)にΔx、Y軸方向(搬送方向)にΔyだけずれてしまう場合、印刷される画像に色彩の濃淡むらが視認されてしまう場合がある。
FIG. 6 is an explanatory diagram schematically illustrating an example in which there is a difference in ink ejection characteristics between the nozzle chips 131 constituting the nozzle row 130 and the dot formation position is displaced.
In order to simplify the description, the nozzle row 130 that ejects the same color ink is composed of two nozzle chips 131 (nozzle chip 1311 and nozzle chip 1312), and each nozzle chip 131 is composed of eight nozzles. An example will be described.
For example, the eight dot positions formed by the nozzle chip 1312 in the same shot with respect to the eight dot positions formed by the nozzle chip 1311 in one shot (the position indicated by the numeral 1 in FIG. 6) is the number 2 in FIG. As shown in FIG. 5, when the image is shifted by Δx in the X-axis direction (main scanning direction) and Δy in the Y-axis direction (conveying direction), uneven color shading may be visually recognized in the printed image.

図7、図8は、従来技術において印刷される画像に色彩の濃淡むらが視認されてしまう場合の例を示す模式図である。
図7に示す例は、1回のパス動作によって、8個×2=16個のノズルからなる列の長さに応じた幅2Lの領域(バンド)の画像形成を完了し、次に、この幅2Lに応じて搬送方向(+Y方向)へ印刷媒体(ロール紙5)の搬送を行い、形成されたバンドの端部と、次のパス動作によって形成されるバンドの端部が接するように搬送方向(Y軸方向)に並べてバンドを形成する方法を繰り返すことにより印刷する場合の例を示している。例えば、最大濃度でベタ印刷を行う場合には、図7に示す1,2の全ドット位置に大ドットが形成される。
図7には、印刷媒体(ロール紙5)の送り量2L毎のステップ移動によるノズル列130の相対位置をノズル列130が重ならないように斜め方向に示している。つまり、図7ではノズル列130が−Y方向に移動しているように描かれているが、実際には印刷媒体(ロール紙5)が+Y方向に移動する。また、X軸方向におけるノズル列130の位置関係は意味を持たない。
FIG. 7 and FIG. 8 are schematic diagrams illustrating an example in the case where uneven color shading is visually recognized in an image printed in the prior art.
In the example shown in FIG. 7, image formation of an area (band) having a width of 2 L corresponding to the length of a row of 8 × 2 = 16 nozzles is completed by one pass operation, The print medium (roll paper 5) is transported in the transport direction (+ Y direction) according to the width 2L, so that the end of the formed band and the end of the band formed by the next pass operation are in contact with each other. The example in the case of printing by repeating the method of forming a band side by side in the direction (Y-axis direction) is shown. For example, when performing solid printing at the maximum density, large dots are formed at all the dot positions 1 and 2 shown in FIG.
In FIG. 7, the relative positions of the nozzle rows 130 by step movement for each feed amount 2L of the print medium (roll paper 5) are shown in an oblique direction so that the nozzle rows 130 do not overlap. That is, in FIG. 7, the nozzle row 130 is depicted as moving in the −Y direction, but actually the print medium (roll paper 5) moves in the + Y direction. Further, the positional relationship of the nozzle row 130 in the X-axis direction has no meaning.

このような印刷方法では、図7から明らかなように、破線で囲んだ領域のドット密度に大きな差異が発生し、結果的に印刷される画像に色彩の濃淡むらが視認されてしまうことになる。具体的には、図7に示すA領域は、ドット密度が高い黒すじ(濃すじ)として視認され、B領域は、ドット密度が低い白すじ(淡すじ)として視認されてしまう。   In such a printing method, as is clear from FIG. 7, a large difference occurs in the dot density in the area surrounded by the broken line, and as a result, uneven color shading is visually recognized in the printed image. . Specifically, the area A shown in FIG. 7 is visually recognized as a black line (dark line) with a high dot density, and the area B is visually recognized as a white line (light line) with a low dot density.

また、図8に示す例は、上記のような黒すじ(濃すじ)、白すじ(淡すじ)を軽減するために、バンド幅(2L)での送り量を半分の送り量Lとし、バンドの境界領域がバンド中央領域に重なるように印刷する場合の例を示している。これは、1つの画像領域を2パスで形成していく方法であり、最初のパス動作でX軸方向(主走査方向)の密度が半分の印刷を行い、次のパス動作で、密度が半減した間隙部分を埋めるように印刷を行う。この印刷は、図5に示すように展開されたハーフトーンデータを、割り付け処理によって2つのパス動作に割り付けることによって行う。
この方法により、ドット密度が高い黒すじ(濃すじ)領域とドット密度が低い白すじ(淡すじ)領域とがミックスされるため、色彩の濃淡むらが軽減されるが、依然として図8に示す破線で囲んだC領域のように、X軸方向のすじむらが視認される状態であることが分かる。
Further, in the example shown in FIG. 8, in order to reduce the black streaks (dark streaks) and the white streaks (light streaks) as described above, the feed amount in the band width (2L) is set to half the feed amount L, and the band An example in which printing is performed so that the boundary area of the image overlaps the band center area is shown. This is a method of forming one image area in two passes. In the first pass operation, printing is performed with half the density in the X-axis direction (main scanning direction), and in the next pass operation, the density is halved. Printing is performed so as to fill the gaps. This printing is performed by assigning the halftone data developed as shown in FIG. 5 to two pass operations by an assignment process.
This method mixes the black streak (dark streak) region with a high dot density and the white streak (light streak) region with a low dot density, thereby reducing color shading, but the broken line shown in FIG. It can be seen that streaks in the X-axis direction are visible as in the C region surrounded by.

このような色彩の濃淡むらが視認されてしまう場合に、例えば、X軸方向(主走査方向)のドットの位置ずれに対しては、パス動作中におけるノズルからの吐出タイミングを調整することにより、ドットの位置ずれを補正することができる。また、例えば、異なるパス動作間におけるY軸方向(搬送方向)のドットの位置ずれに対しては、パス動作間の搬送量(送り量)を調整することにより、ドットの位置ずれを補正することができる。
しかしながら、これらの調整は、個々のプリンター100が備える印刷ヘッド13(構成する個々のノズルチップ131)のインク吐出特性を評価し、その評価結果に基づいて調整量(補正量)を決定する必要があり、また、プリンター100としては、決定された個々の調整量(補正量)が反映できる機構(例えば、ノズルチップ131毎の吐出タイミング調整機構や、パス動作毎の搬送量調整機構)を備える必要があった。
When such uneven color shading is visually recognized, for example, by adjusting the discharge timing from the nozzle during the pass operation for the positional deviation of the dots in the X-axis direction (main scanning direction), It is possible to correct dot misalignment. Further, for example, with respect to dot positional deviation in the Y-axis direction (conveyance direction) between different pass operations, the dot positional deviation is corrected by adjusting the transport amount (feed amount) between pass operations. Can do.
However, in these adjustments, it is necessary to evaluate the ink ejection characteristics of the print heads 13 (each individual nozzle chip 131) included in each printer 100 and determine the adjustment amount (correction amount) based on the evaluation result. In addition, the printer 100 needs to include a mechanism (for example, a discharge timing adjustment mechanism for each nozzle chip 131 or a conveyance amount adjustment mechanism for each pass operation) that can reflect each determined adjustment amount (correction amount). was there.

<画像処理>
図9は、本実施形態の画像処理装置110が備えるプリンタードライバーの機能を示すフローチャートである。
上述の課題に対し、画像処理装置110は、プリンタードライバーにおける機能部として、同色のインクを吐出するノズル群が形成するドットの形成状態を決定するハーフトーンデータを生成するハーフトーン処理を、画像データの同一領域に対して複数適用して行うハーフトーン処理部120と、生成されたハーフトーンデータをパス動作に割り付ける割り付け部121と、を備えることを特徴としている。
すなわち、本実施形態において、印刷データを生成する画像処理方法としては、同色のインクを吐出するノズル群としてのノズル列130が形成するドットの形成状態を決定するハーフトーンデータを生成するハーフトーン処理を、画像データの同一領域に対して複数適用して行う工程と、生成されたハーフトーンデータをパス動作に割り付ける工程と、を含むことを特徴としている。
<Image processing>
FIG. 9 is a flowchart illustrating functions of the printer driver provided in the image processing apparatus 110 according to the present embodiment.
In response to the above-described problem, the image processing apparatus 110 performs, as a function unit in the printer driver, halftone processing for generating halftone data for determining the formation state of dots formed by the nozzle group that ejects the same color ink. A halftone processing unit 120 that performs a plurality of applications on the same area and an allocation unit 121 that allocates the generated halftone data to a pass operation.
That is, in the present embodiment, as an image processing method for generating print data, halftone processing for generating halftone data for determining the formation state of dots formed by the nozzle row 130 as a nozzle group that ejects ink of the same color is used. Including a step of applying a plurality of the same to the same area of the image data, and a step of assigning the generated halftone data to the pass operation.

つまり、従来技術における画像処理では、画像データの同一領域(印刷データを生成する対象領域)に対し一括してハーフトーン処理を行い、そこで生成されたハーフトーンデータをパス動作に割り付けることにより印刷データを生成していたのに対し、本実施形態における画像処理では、同一領域(印刷データを生成する対象領域)に対して、ハーフトーン処理を複数適用して行い、その結果(複数のハーフトーン処理のそれぞれに対応して生成された複数のハーフトーンデータ)をパス動作に割り付けることにより印刷データを生成する。
また、画像データの同一領域に対して適用する複数のハーフトーン処理は、ノズル列130を構成するノズルグループとしてのノズルチップ131のそれぞれに対応するハーフトーン処理として行っている。
以下に具体的に説明する。
In other words, in the conventional image processing, halftone processing is collectively performed on the same region of image data (target region for generating print data), and the generated halftone data is assigned to the pass operation to print data. In the image processing in this embodiment, a plurality of halftone processes are applied to the same area (target area for generating print data), and the result (a plurality of halftone processes) is generated. Print data is generated by allocating a plurality of halftone data generated corresponding to each of these to a pass operation.
Further, the plurality of halftone processes applied to the same area of the image data are performed as halftone processes corresponding to each of the nozzle chips 131 as the nozzle group constituting the nozzle row 130.
This will be specifically described below.

まず、最も簡単な例として、画像データの同一領域に対して適用する複数のハーフトーン処理として、ハーフトーンデータのマトリクス座標を異ならせる例について説明する。すなわち、画像データの同一領域に対して適用する複数のハーフトーン処理に用いられる決定されたドットの形成状態を展開するマトリクスの座標(ハーフトーンデータのマトリクス座標)には、異なるマトリクス座標が含まれる。また、印刷に当たっては、図8に示す方法と同様に、1つの画像領域を2パスで形成していく方法を用いる。すなわち、最初のパス動作でX軸方向(主走査方向)の密度が半分の印刷を行い、送り量Lで印刷媒体(ロール紙5)の搬送を行い、次のパス動作で、密度が半減した部分を埋めるように印刷を行う。   First, as the simplest example, an example in which the matrix coordinates of halftone data are changed as a plurality of halftone processes applied to the same region of image data will be described. That is, different matrix coordinates are included in the coordinates of the matrix (the matrix coordinates of the halftone data) for developing the determined dot formation state used for a plurality of halftone processes applied to the same area of the image data. . In printing, a method of forming one image region in two passes is used, as in the method shown in FIG. That is, printing with half the density in the X-axis direction (main scanning direction) is performed in the first pass operation, the print medium (roll paper 5) is transported with the feed amount L, and the density is halved in the next pass operation. Print to fill the part.

図10は、ノズルチップ131のそれぞれ(ノズルチップ1311、ノズルチップ1312)に対応するハーフトーンデータのマトリクス座標を示す概念図である。
ノズルチップ1311に対応するハーフトーン処理(以下、第1ハーフトーン処理と言う)は、図5に示す従来技術におけるハーフトーンデータ処理に対して、マトリクス座標においてX軸方向(主走査方向)の密度が半分になるようにハーフトーンデータを展開している。
また、ノズルチップ1312に対応するハーフトーン処理(以下、第2ハーフトーン処理と言う)は、第1ハーフトーン処理と同様にX軸方向(主走査方向)の密度が半分になるようにハーフトーンデータを展開し、その展開座標位置が、図10に示すように、第1ハーフトーン処理で展開した密度が半減した座標の間隙部分を埋める座標位置となるように展開している。
FIG. 10 is a conceptual diagram showing matrix coordinates of halftone data corresponding to each of the nozzle chips 131 (nozzle chip 1311 and nozzle chip 1312).
Halftone processing corresponding to the nozzle chip 1311 (hereinafter referred to as first halftone processing) is a density in the X-axis direction (main scanning direction) in matrix coordinates as compared to the halftone data processing in the prior art shown in FIG. The halftone data is expanded so that is half.
In addition, halftone processing (hereinafter referred to as second halftone processing) corresponding to the nozzle chip 1312 is halftone so that the density in the X-axis direction (main scanning direction) is halved in the same manner as the first halftone processing. As shown in FIG. 10, the data is developed so that the developed coordinate position becomes a coordinate position that fills the gap portion of the coordinate developed by the first halftone process and having the density reduced by half.

図9に示すように、プリンタードライバーの機能部としてのハーフトーン処理部120は、このような複数のハーフトーン処理(第1ハーフトーン処理、第2ハーフトーン処理)を画像データの全領域に対して行い(すなわち、画像データの同一領域に対してハーフトーン処理を複数適用して行い)、複数のハーフトーンデータ(第1ハーフトーン処理に対応する第1ハーフトーンデータおよび第2ハーフトーン処理に対応する第2ハーフトーンデータ)を得る。   As shown in FIG. 9, the halftone processing unit 120 as a function unit of the printer driver performs such a plurality of halftone processing (first halftone processing and second halftone processing) on the entire area of the image data. (That is, a plurality of halftone processes are applied to the same area of the image data), and a plurality of halftone data (for the first halftone data and the second halftone process corresponding to the first halftone process) Corresponding second halftone data) is obtained.

割り付け部121は、第1ハーフトーンデータおよび第2ハーフトーンデータをマージし、ノズルチップ1311およびノズルチップ1312の各パス動作への割り付け処理を含むラスタライズ処理、およびコマンド付加処理を行って印刷データを生成する。
印刷に当たって、プリンタードライバーは、プリンター100に印刷データを送信し、ノズルチップ1311は、第1ハーフトーンデータに基づいて割り付けられた印刷データに従って印刷を行い、ノズルチップ1312は、第2ハーフトーンデータに基づいて割り付けられた印刷データに従って印刷を行う。
換言すると、プリンタードライバーの機能部としての割り付け部121は、このような2パス印刷に対応するように、ノズルチップ1311の各パスに対して第1ハーフトーンデータに基づいて割り付けを行い、ノズルチップ1312の各パスに対して第2ハーフトーンデータに基づいて割り付けを行うことで印刷データを生成している。
The allocating unit 121 merges the first halftone data and the second halftone data, performs a rasterizing process including an allocating process to each pass operation of the nozzle chip 1311 and the nozzle chip 1312, and a command adding process to print data. Generate.
In printing, the printer driver transmits print data to the printer 100, the nozzle chip 1311 performs printing in accordance with the print data assigned based on the first halftone data, and the nozzle chip 1312 converts the second halftone data. Printing is performed according to the print data assigned based on the data.
In other words, the allocation unit 121 as a functional unit of the printer driver performs allocation for each pass of the nozzle chip 1311 based on the first halftone data so as to correspond to such two-pass printing, and the nozzle chip Print data is generated by allocating each of the 1312 passes based on the second halftone data.

図11は、本実施形態に係る印刷装置(印刷システム1)で印刷した画像を示す概念図である。
図11に1の数字で示すドットは、第1ハーフトーンデータに基づいてノズルチップ1311によって形成されたドット、2の数字で示すドットは、第2ハーフトーンデータに基づいてノズルチップ1312によって形成されたドットを示している。
それぞれのドット位置には、画像データに基づいて生成された第1ハーフトーンデータあるいは第2ハーフトーンデータに基づくドット(すなわち、例えば、ハーフトーンデータが2ビットの場合には、ドット無し、小ドット、中ドット、大ドットのいずれか)が形成される。
FIG. 11 is a conceptual diagram showing an image printed by the printing apparatus (printing system 1) according to the present embodiment.
In FIG. 11, the dot indicated by the numeral 1 is a dot formed by the nozzle chip 1311 based on the first halftone data, and the dot indicated by the numeral 2 is formed by the nozzle chip 1312 based on the second halftone data. The dot is shown.
At each dot position, a dot based on the first halftone data or the second halftone data generated based on the image data (that is, if the halftone data is 2 bits, for example, no dot, small dot) , Medium dots, or large dots).

本実施形態における印刷方法としては、上述した本実施形態の画像処理方法により印刷データを生成する工程と、この印刷データに基づいて印刷する工程と、を含んでいる。
本実施形態による印刷方法によれば、図11から明らかなように、Y軸方向には連続して同一のノズルチップ131による印刷が行われるため、Y軸方向において、異なるノズルチップ131間のインク吐出特性の差異に起因してドット密度差が生ずることが無くなる。その結果、上述した従来技術で視認されたX軸方向のすじむらは視認されない。あるいは、本実施形態による印刷方法によれば、少なくとも、上述した従来技術で視認されたX軸方向のすじむらは抑制される。
The printing method in the present embodiment includes a step of generating print data by the above-described image processing method of the present embodiment, and a step of printing based on the print data.
According to the printing method according to the present embodiment, as is apparent from FIG. 11, printing with the same nozzle chip 131 is continuously performed in the Y-axis direction, and thus ink between different nozzle chips 131 in the Y-axis direction. A difference in dot density due to a difference in ejection characteristics is eliminated. As a result, the unevenness in the X-axis direction visually recognized by the above-described prior art is not visually recognized. Alternatively, according to the printing method according to the present embodiment, at least unevenness in the X-axis direction visually recognized by the above-described conventional technique is suppressed.

以上述べたように、本実施形態による画像処理方法、印刷方法、画像処理装置、印刷装置によれば、以下の効果を得ることができる。
同色のインクを吐出するノズル列130が形成するドットの形成状態を決定するハーフトーンデータを生成するハーフトーン処理を、画像データの同一領域に対して第1ハーフトーン処理と第2ハーフトーン処理との複数を適用して行う工程と、生成されたハーフトーンデータをパス動作に割り付ける工程と、を含んでいる。つまり、各色の印刷画像の形成においては、画像データの同一領域に対して別々に生成された複数のハーフトーンデータ(第1ハーフトーンデータおよび第2ハーフトーンデータ)を用いて行うことができる。
As described above, according to the image processing method, the printing method, the image processing apparatus, and the printing apparatus according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
A halftone process for generating halftone data for determining the formation state of dots formed by the nozzle row 130 that ejects the same color ink is classified into a first halftone process and a second halftone process for the same region of image data. And a step of assigning the generated halftone data to the pass operation. That is, the formation of the print image of each color can be performed using a plurality of halftone data (first halftone data and second halftone data) separately generated for the same area of the image data.

また、画像データの同一領域に対して適用する複数のハーフトーン処理は、ノズル列130を構成するノズルチップ1311に対応する第1ハーフトーン処理、および、ノズル列130を構成するノズルチップ1312に対応する第2ハーフトーン処理である。すなわち、ノズルチップ131毎に、別々に生成されたハーフトーンデータを用いて印刷を行うことができる。   The plurality of halftone processes applied to the same region of the image data correspond to the first halftone process corresponding to the nozzle chip 1311 constituting the nozzle row 130 and the nozzle chip 1312 constituting the nozzle row 130. Second halftone processing. That is, printing can be performed using the halftone data generated separately for each nozzle chip 131.

その結果、個々のノズルチップ131(ノズルチップ1311およびノズルチップ1312のそれぞれ)に全画像領域に亘る印刷をさせることで、一律の(ノズルチップ131間のばらつきが含まれない)インク吐出特性に基づいた色彩むらの無い(色彩むらが抑制された)印刷画像を個々のノズルチップ131毎(ノズルチップ1311およびノズルチップ1312のそれぞれ)に得ることができる。これらのノズルチップ131毎の印刷画像を重ねることにより画像データに基づいた印刷画像が形成されるように各ノズルチップ131に印刷を分担する(パス動作に割り付けをする)ことで、個々のノズルチップ131のインク吐出特性にばらつきが有る場合であっても、色彩むらが抑制された印刷画像を印刷することができる。   As a result, each nozzle chip 131 (each of the nozzle chip 1311 and the nozzle chip 1312) is made to print over the entire image area, thereby being based on uniform ink ejection characteristics (not including variations among the nozzle chips 131). Thus, a print image having no color unevenness (in which color unevenness is suppressed) can be obtained for each nozzle chip 131 (nozzle chip 1311 and nozzle chip 1312 respectively). By superimposing the print images for each nozzle chip 131, printing is assigned to each nozzle chip 131 so that a print image based on the image data is formed (assigned to the pass operation). Even if the ink ejection characteristics 131 vary, it is possible to print a print image in which color unevenness is suppressed.

その結果、個々のノズルチップ131間のインク吐出特性ばらつきを抑制するために個々のノズルチップ131のインク吐出特性に対応させて補正を行う必要が無くなる。すなわち、個々のノズルチップ131のインク吐出特性に合わせた補正量を求める必要が無くなり、また、ノズルチップ131毎に求めた補正量の補正を実行させる補正手段を設ける必要が無くなる。   As a result, there is no need to make corrections corresponding to the ink ejection characteristics of the individual nozzle chips 131 in order to suppress variations in the ink ejection characteristics between the individual nozzle chips 131. That is, there is no need to obtain a correction amount that matches the ink ejection characteristics of each nozzle chip 131, and there is no need to provide correction means for executing correction of the correction amount obtained for each nozzle chip 131.

また、ノズルチップ1311およびノズルチップ1312は、半導体プロセスを応用したMEMS製造プロセスによって製造され、ノズルチップ131が有する200個のノズルは、インク吐出特性が同一の、あるいは近似する「ノズルグループ」を構成している。
そのため、ノズルチップ131毎(ノズルチップ1311およびノズルチップ1312のそれぞれ)に、ノズル間のばらつきが少なく色彩むらの無い(あるいは、色彩むらが抑制された)印刷画像を得ることができる。また、これらのノズルチップ131毎の印刷画像を重ねることにより画像データに基づいた印刷画像が形成されるように各ノズルチップ131に印刷を分担する(パス動作に割り付けをする)ことで、色彩むらの無い(あるいは色彩むらが抑制された)印刷画像を効率的に印刷することができる。
The nozzle chip 1311 and the nozzle chip 1312 are manufactured by a MEMS manufacturing process using a semiconductor process, and the 200 nozzles included in the nozzle chip 131 form a “nozzle group” having the same or similar ink ejection characteristics. doing.
Therefore, for each nozzle chip 131 (each of the nozzle chip 1311 and the nozzle chip 1312), it is possible to obtain a printed image with little variation between nozzles and no color unevenness (or suppressed color unevenness). In addition, color unevenness is achieved by assigning printing to each nozzle chip 131 so that a print image based on the image data is formed by superimposing the print images for each nozzle chip 131 (assigning to the pass operation). It is possible to efficiently print a print image having no color (or color unevenness is suppressed).

また、画像データの同一領域に対して適用する複数のハーフトーン処理(第1ハーフトーン処理および第2ハーフトーン処理)のそれぞれで決定されたハーフトーンデータ(第1ハーフトーンデータおよび第2ハーフトーンデータ)を展開するマトリクスの座標には、図10に示すように、それぞれに異なるマトリクス座標を用いている。そのため、それぞれの印刷画像が、同一の画像データに基づくハーフトーン処理の結果を同一のマトリクス座標に展開することによって得られるハーフトーンデータに基づいて形成される場合と比較して、よりインクの面内分布の均一性が高い印刷を行うことができる。   Further, halftone data (first halftone data and second halftone) determined in each of a plurality of halftone processes (first halftone process and second halftone process) applied to the same region of image data. As shown in FIG. 10, different matrix coordinates are used for the coordinates of the matrix for developing (data). Therefore, compared with the case where each print image is formed based on halftone data obtained by expanding the result of halftone processing based on the same image data to the same matrix coordinates, the surface of the ink is more Printing with high uniformity of internal distribution can be performed.

また、本実施形態の印刷方法によれば、インク吐出特性に差(インク吐出量や吐出方向のばらつき)が有る複数のノズルチップ131を有する印刷システム1(印刷装置)であっても、色彩むらが抑制された印刷画像を効率的に印刷することができる。
その結果、個々のノズルチップ131のインク吐出特性に対応させて補正を行う必要が無くなる。すなわち、個々のノズルチップ131のインク吐出特性に合わせた補正量を求める必要が無くなり、また、ノズルチップ131毎に求めた補正量の補正を実行させる補正手段を設ける必要が無くなる。
Further, according to the printing method of the present embodiment, even in a printing system 1 (printing apparatus) having a plurality of nozzle chips 131 having a difference in ink ejection characteristics (variation in ink ejection amount and ejection direction), color unevenness. It is possible to efficiently print a print image in which the image is suppressed.
As a result, there is no need to make corrections corresponding to the ink ejection characteristics of the individual nozzle chips 131. That is, there is no need to obtain a correction amount that matches the ink ejection characteristics of each nozzle chip 131, and there is no need to provide correction means for executing correction of the correction amount obtained for each nozzle chip 131.

また、本実施形態の画像処理装置110によれば、印刷システム1(印刷装置)において、個々のノズルチップ131間のインク吐出特性ばらつきを抑制するために個々のノズルチップ131のインク吐出特性に対応させて補正を行う必要が無くなる。すなわち、個々のノズルチップ131のインク吐出特性に合わせた補正量を求める必要が無くなり、また、ノズルチップ131毎に求めた補正量の補正を実行させる補正手段を設ける必要が無くなる。   Further, according to the image processing apparatus 110 of the present embodiment, in the printing system 1 (printing apparatus), in order to suppress variations in ink discharge characteristics between the individual nozzle chips 131, the ink discharge characteristics of the individual nozzle chips 131 are supported. This eliminates the need for correction. That is, there is no need to obtain a correction amount that matches the ink ejection characteristics of each nozzle chip 131, and there is no need to provide correction means for executing correction of the correction amount obtained for each nozzle chip 131.

また、本実施形態に係る印刷システム1(印刷装置)によれば、印刷部10を構成する個々のノズルチップ131のインク吐出特性にばらつきが有る場合であっても、個々のノズルチップ131のインク吐出特性に対応させて補正を行うことなく、色彩むらが抑制された印刷画像を効率的に印刷することができる。すなわち、本実施形態に係る印刷システム1(印刷装置)は、その製造や、調整に際し、個々のノズルチップ131のインク吐出特性に合わせた補正量を求める必要が無くなり、また、ノズルチップ131毎に求めた補正量の補正を実行させる補正手段を設ける必要が無くなるため、より簡便に製造され、あるいは調整され、より低コストで提供される。   Further, according to the printing system 1 (printing apparatus) according to the present embodiment, even when the ink ejection characteristics of the individual nozzle chips 131 constituting the printing unit 10 vary, the ink of the individual nozzle chips 131 is used. A print image in which color unevenness is suppressed can be efficiently printed without performing correction in accordance with the ejection characteristics. That is, in the printing system 1 (printing apparatus) according to the present embodiment, it is not necessary to obtain a correction amount according to the ink ejection characteristics of each nozzle chip 131 at the time of manufacture and adjustment. Since it is not necessary to provide a correction means for executing correction of the obtained correction amount, it is more easily manufactured or adjusted and provided at a lower cost.

なお、本実施形態では、最も簡単な例として、画像データの同一領域に対して適用する複数のハーフトーン処理として、ハーフトーンデータのマトリクス座標を異ならせる例について、図10を参照して説明したが、最初のパス動作でX軸方向(主走査方向)の密度が半分の印刷を行い、送り量Lで印刷媒体(ロール紙5)の搬送を行い、次のパス動作で、密度が半減した部分を埋めるように印刷を行う方法は、図10に示すパターンの例に限定するものではない。例えば、図12から図14に示すような例であっても良い。   In the present embodiment, as the simplest example, an example in which the matrix coordinates of halftone data are made different as a plurality of halftone processes applied to the same region of image data has been described with reference to FIG. However, in the first pass operation, the density in the X-axis direction (main scanning direction) is printed by half, and the print medium (roll paper 5) is transported by the feed amount L. In the next pass operation, the density is halved. The method of performing printing so as to fill the part is not limited to the pattern example shown in FIG. For example, examples shown in FIGS. 12 to 14 may be used.

図12から図14は、ノズルチップ131のそれぞれ(ノズルチップ1311、ノズルチップ1312)に対応するハーフトーンデータのマトリクス座標のその他の例を示す概念図である。
マトリクス座標においてX軸方向(主走査方向)の密度が半分になるようにハーフトーンデータを展開する方法としては、例えば、図12に示すように千鳥格子状(チェッカーフラッグパターン状)に展開する方法であっても良い。また、あるいは、図13や図14に示すように、2ドットずつの千鳥格子状(チェッカーフラッグパターン状)に展開する方法であっても良い。また、図10、図12〜図14に示す例の範囲に限定するものでもない。
12 to 14 are conceptual diagrams showing other examples of matrix coordinates of halftone data corresponding to each of the nozzle chips 131 (nozzle chip 1311 and nozzle chip 1312).
As a method of developing halftone data so that the density in the X-axis direction (main scanning direction) is halved in the matrix coordinates, for example, it is developed in a staggered pattern (checkered flag pattern) as shown in FIG. It may be a method. Alternatively, as shown in FIG. 13 and FIG. 14, a method of developing in a houndstooth pattern (checker flag pattern shape) by 2 dots may be used. Moreover, it is not limited to the range of the example shown in FIG. 10, FIG.

なお、本発明は、上述した実施形態に限定されず、上述した実施形態に種々の変更や改良などを加えることが可能である。変形例を以下に述べる。ここで、上述した実施形態と同一の構成部位については、同一の符号を使用し、重複する説明は省略している。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and improvements can be added to the above-described embodiment. A modification will be described below. Here, the same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

実施形態1では、予め、ノズルチップ131毎に独立して行うハーフトーン処理において、パス動作の回数分だけドットの密度を低下させ(つまりは濃度を低くしたハーフトーン処理を行い)、各パスで形成するドット位置が重ならないようにマトリクス座標をずらしてハーフトーンデータを展開する例を説明したが、ノズルチップ131毎に行う複数の異なるハーフトーン処理は、この方法に限定するものではない。   In the first embodiment, in the halftone process independently performed for each nozzle chip 131, the dot density is reduced by the number of times of the pass operation (that is, the halftone process with a reduced density is performed), and each pass is performed. Although an example has been described in which halftone data is developed by shifting matrix coordinates so that dot positions to be formed do not overlap, a plurality of different halftone processes performed for each nozzle chip 131 are not limited to this method.

(変形例1)
変形例1としての画像処理方法は、適用する複数のハーフトーン処理に用いられるディザマトリクス(ディザマスク)に、異なるディザマトリクスを含むことを特徴としている。
すなわち、ノズルチップ1311に対して行う第1ハーフトーン処理で用いるディザマトリクスと、ノズルチップ1312に対して行う第2ハーフトーン処理で用いるディザマトリクスとで、異なるディザマトリクスを用いる。
(Modification 1)
The image processing method as the first modification is characterized in that a different dither matrix is included in a dither matrix (dither mask) used for a plurality of applied halftone processes.
That is, different dither matrices are used for the dither matrix used in the first halftone process performed on the nozzle chip 1311 and the dither matrix used in the second halftone process performed on the nozzle chip 1312.

なお、適用するディザマトリクスによっては、印刷画像によって相互間の干渉による影響(干渉縞などの発生)が危惧される場合もあるため、予め充分な評価を行うことによってディザマトリクスを決定することが好ましい。   Note that, depending on the dither matrix to be applied, there may be a concern about the influence (interference fringes or the like) due to mutual interference depending on the print image. Therefore, it is preferable to determine the dither matrix by performing sufficient evaluation beforehand.

本変形例によれば、ノズルチップ131毎の印刷画像は、異なるディザマトリクスによって展開されたハーフトーンデータに基づいて形成される。従って、それぞれのノズルチップ131による印刷画像が、同一の画像データを同一のディザマトリクスを用いてハーフトーン処理することによって生成された同一のハーフトーンデータに基づいて形成される場合と比較して、ノズルチップ131間のインク吐出特性の差異を画像領域内において分散させることができるため、より印刷品質の低下を抑制した印刷を行うことができる。   According to this modification, the print image for each nozzle chip 131 is formed based on halftone data developed by different dither matrices. Therefore, compared with the case where the print image by each nozzle chip 131 is formed based on the same halftone data generated by performing the halftone process on the same image data using the same dither matrix, Since the difference in the ink ejection characteristics between the nozzle chips 131 can be dispersed in the image area, it is possible to perform printing while suppressing a decrease in print quality.

(変形例2)
変形例2としての画像処理方法は、適用する複数のハーフトーン処理が、ディザ法を用いたハーフトーン処理と誤差拡散法を用いたハーフトーン処理とを含むことを特徴としている。
すなわち、例えば、ノズルチップ1311に対して行う第1ハーフトーン処理は、ディザ法を用いてハーフトーンデータを展開し、ノズルチップ1312に対して行う第2ハーフトーン処理は、誤差拡散法を用いてハーフトーンデータを展開する。
(Modification 2)
The image processing method as the second modification is characterized in that the plurality of halftone processes to be applied include a halftone process using a dither method and a halftone process using an error diffusion method.
That is, for example, the first halftone process performed on the nozzle chip 1311 expands the halftone data using the dither method, and the second halftone process performed on the nozzle chip 1312 uses the error diffusion method. Expand halftone data.

本変形例によれば、ノズルチップ131毎の印刷画像は、ディザ法を用いたハーフトーン処理と誤差拡散法を用いたハーフトーン処理とで異なるハーフトーン処理によって処理された異なるハーフトーンデータに基づいて形成される。従って、インク吐出特性が異なるノズルチップ131によってそれぞれ形成される印刷画像が同一領域に重ねられる場合に、それぞれの印刷画像が、同一の画像データを同一のハーフトーン処理することによって生成された同一のハーフトーンデータに基づいて形成される場合と比較して、ノズルチップ131間のインク吐出特性の差異を画像領域内において分散させることができるため、より印刷品質の低下を抑制した印刷を行うことができる。   According to this modification, the print image for each nozzle chip 131 is based on different halftone data processed by different halftone processes in the halftone process using the dither method and the halftone process using the error diffusion method. Formed. Therefore, when the print images formed by the nozzle chips 131 having different ink ejection characteristics are superimposed on the same region, the respective print images are generated by performing the same halftone process on the same image data. Compared to the case of forming based on halftone data, the difference in ink ejection characteristics between the nozzle chips 131 can be dispersed in the image region, so that printing with a further reduction in print quality can be performed. it can.

(変形例3)
変形例3としての画像処理方法は、適用する複数のハーフトーン処理では、それぞれ誤差拡散法を用いてハーフトーンデータを展開し、そこで用いられる誤差拡散法が、異なる誤差拡散法を含むことを特徴とする。
すなわち、ノズルチップ1311に対して行う第1ハーフトーン処理で用いる誤差拡散法と、ノズルチップ1312に対して行う第2ハーフトーン処理で用いる誤差拡散法とで、異なる誤差拡散法を用いる。
誤差拡散法とは、画像データをハーフトーン処理によりハーフトーンデータに展開する際、画像データの注目画素を2値化した際の量子化誤差を、注目画素の近傍の2値化を実施していない画素の階調値に拡散させながら、逐次これらの各階調値を2値化していく方法である。
異なる誤差拡散法としては、量子化誤差を、注目画素の近傍の2値化を実施していない画素の階調値に拡散させる際の、拡散させる画素の方向、拡散させる画素の範囲、量子化誤差として拡散させるか否かの閾値などを異ならせた方法がある。
(Modification 3)
The image processing method as the modified example 3 is characterized in that in a plurality of applied halftone processes, halftone data is developed using an error diffusion method, and the error diffusion method used therein includes different error diffusion methods. And
That is, different error diffusion methods are used for the error diffusion method used in the first halftone process performed on the nozzle chip 1311 and the error diffusion method used in the second halftone process performed on the nozzle chip 1312.
In the error diffusion method, when image data is expanded into halftone data by halftone processing, the quantization error when the pixel of interest of the image data is binarized is binarized in the vicinity of the pixel of interest. This is a method of successively binarizing each of these gradation values while diffusing to the gradation value of a non-existing pixel.
Different error diffusion methods include the direction of the pixel to be diffused, the range of the pixel to be diffused, and the quantization when the quantization error is diffused to the gradation value of the pixel that has not been binarized in the vicinity of the target pixel. There is a method in which a threshold value for determining whether or not to diffuse as an error is different.

本変形例によれば、ノズルチップ131毎の印刷画像は、異なる誤差拡散法によって展開されたハーフトーンデータに基づいて形成される。従って、それぞれの印刷画像が、同一の画像データを同一の誤差拡散法を用いてハーフトーン処理することによって生成された同一のハーフトーンデータに基づいて形成される場合と比較して、ノズルチップ131間のインク吐出特性の差異を画像領域内において分散させることができるため、より印刷品質の低下を抑制した印刷を行うことができる。   According to this modification, a print image for each nozzle chip 131 is formed based on halftone data developed by different error diffusion methods. Therefore, compared with a case where each print image is formed based on the same halftone data generated by performing halftone processing on the same image data using the same error diffusion method, the nozzle chip 131 is used. Since the difference in ink ejection characteristics can be dispersed in the image area, printing with further reduced print quality can be performed.

なお、上述した変形例1〜変形例3のように異なる複数のハーフトーン処理を用いることで、必ずしも、図10を参照して説明した実施形態1のようにハーフトーンデータを展開するマトリクス座標をずらす必要は無いが、インクの面内分布の均一性が高い印刷を行うためには、ハーフトーンデータを展開するマトリクス座標をずらすことが好ましい。   Note that by using a plurality of different halftone processes as in the first to third modifications described above, the matrix coordinates for developing the halftone data are not necessarily changed as in the first embodiment described with reference to FIG. Although there is no need to shift, it is preferable to shift the matrix coordinates for developing the halftone data in order to perform printing with high uniformity of the in-plane distribution of the ink.

(変形例4)
実施形態1、および変形例1〜変形例3では、ノズル列130が2つのノズルチップ131によって構成されている例を説明したが、これに限定するものではない。
例えば、ノズル列130が2つのノズルから構成され、それぞれのノズル毎に、上述したように異なるハーフトーン処理を行って、それぞれに行う印刷を重ねる方法であっても良い。また、あるいは、ノズル列130が3つ以上のノズルチップ131によって構成されていても良い。
(Modification 4)
In the first embodiment and the first to third modifications, the example in which the nozzle row 130 is configured by the two nozzle chips 131 has been described. However, the present invention is not limited to this.
For example, the nozzle row 130 may be composed of two nozzles, and a different halftone process may be performed for each nozzle as described above, and printing performed on each may be overlaid. Alternatively, the nozzle row 130 may be constituted by three or more nozzle chips 131.

図15は、ノズル列130が4つのノズルチップ131(ノズルチップ1311〜ノズルチップ1314)によって構成され、それぞれが印刷する画像(画像G1〜画像G4)を重ねることによって所望の印刷画像を得ることを概念的に示している。
また、図16、図17は、それぞれが印刷する画像(画像G1〜画像G4)において形成されるドット位置の例を示している。n(n=1〜4)の数字で示す位置に形成されるドットで画像Gnが構成される。すなわち、ノズルチップ1311〜ノズルチップ1314のそれぞれに対応するハーフトーン処理でハーフトーンデータが展開されるマトリクス座標は、図16、図17に示される位置にそれぞれの数字が配置されるマトリクス座標になっている。つまり、適用する4つのハーフトーン処理に用いられるハーフトーンデータを展開するマトリクスの座標には、4つの異なるマトリクス座標が含まれる。
In FIG. 15, the nozzle row 130 includes four nozzle chips 131 (nozzle chips 1311 to 1314), and a desired print image is obtained by superimposing images to be printed (images G <b> 1 to G <b> 4). It shows conceptually.
FIGS. 16 and 17 show examples of dot positions formed in images (images G1 to G4) to be printed. An image Gn is composed of dots formed at positions indicated by numerals n (n = 1 to 4). That is, the matrix coordinates where the halftone data is developed by the halftone process corresponding to each of the nozzle chips 1311 to 1314 are the matrix coordinates where the numbers are arranged at the positions shown in FIGS. ing. That is, the matrix coordinates for developing the halftone data used for the four halftone processes to be applied include four different matrix coordinates.

このように、異なるマトリクス座標にハーフトーンデータを展開することで、それぞれの印刷画像が、同一の画像データに基づくハーフトーン処理の結果を同一のマトリクス座標に展開することによって得られるハーフトーンデータに基づいて形成される場合と比較して、よりインクの面内分布の均一性が高い印刷を行うことができる。   In this way, by expanding the halftone data to different matrix coordinates, each print image is converted to halftone data obtained by expanding the result of the halftone processing based on the same image data to the same matrix coordinates. Compared to the case where the ink is formed on the basis, printing with higher uniformity of the in-plane distribution of the ink can be performed.

1…印刷システム、5…ロール紙、10…印刷部、11…ヘッドユニット、12…インク供給部、13…印刷ヘッド、14…ヘッド制御部、20…移動部、30…制御部、31…インターフェイス部、32…CPU、33…メモリー、34…駆動制御部、35…移動制御信号生成回路、36…吐出制御信号生成回路、37…駆動信号生成回路、40…主走査部、41…キャリッジ、42…ガイド軸、50…搬送部、51…供給部、52…収納部、53…搬送ローラー、55…プラテン、100…プリンター、110…画像処理装置、111…プリンター制御部、112…入力部、113…表示部、114…記憶部、115…CPU、116…ASIC、117…DSP、118…メモリー、119…プリンターインターフェイス部、120…ハーフトーン処理部、121…割り付け部、130…ノズル列、131…ノズルチップ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printing system, 5 ... Roll paper, 10 ... Printing part, 11 ... Head unit, 12 ... Ink supply part, 13 ... Print head, 14 ... Head control part, 20 ... Moving part, 30 ... Control part, 31 ... Interface 32: CPU, 33: Memory, 34: Drive control unit, 35: Movement control signal generation circuit, 36: Discharge control signal generation circuit, 37 ... Drive signal generation circuit, 40 ... Main scanning unit, 41 ... Carriage, 42 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Guide shaft, 50 ... Conveyance part, 51 ... Supply part, 52 ... Storage part, 53 ... Conveyance roller, 55 ... Platen, 100 ... Printer, 110 ... Image processing apparatus, 111 ... Printer control part, 112 ... Input part, 113 Display unit 114 Storage unit 115 CPU ASIC 117 DSP 118 Memory 119 Printer interface 120 Futon processing unit, 121 ... allocation unit, 130 ... nozzle array, 131 ... nozzle tip.

Claims (9)

ノズル群が、印刷媒体に対し主走査方向に相対移動しながらインク滴を吐出して前記印刷媒体にドットを形成するパス動作と、前記ノズル群と前記印刷媒体とを前記主走査方向と交差する副走査方向に相対移動させる送り動作とを繰り返すことによって、画像データに基づく印刷画像を印刷する印刷装置に印刷を実行させるための印刷データを生成する画像処理方法であって、
同色のインクを吐出する前記ノズル群が形成する前記ドットの形成状態を決定するハーフトーンデータを生成するハーフトーン処理を、前記画像データの同一領域に対して複数適用して行う工程と、
生成された前記ハーフトーンデータを前記パス動作に割り付ける工程と、を含むことを特徴とする画像処理方法。
A nozzle group ejects ink droplets while moving relative to the printing medium in the main scanning direction to form dots on the printing medium, and the nozzle group and the printing medium intersect the main scanning direction. An image processing method for generating print data for causing a printing apparatus that prints a print image based on image data to execute printing by repeating a feeding operation for relative movement in the sub-scanning direction,
Applying a plurality of halftone processes for generating halftone data for determining the formation state of the dots formed by the nozzle group that ejects the same color ink to the same region of the image data; and
Assigning the generated halftone data to the pass operation. An image processing method comprising:
前記ノズル群は複数のノズルグループによって構成され、
前記ハーフトーン処理は、前記複数のノズルグループのそれぞれに対応するハーフトーン処理を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
The nozzle group includes a plurality of nozzle groups,
The image processing method according to claim 1, wherein the halftone processing includes halftone processing corresponding to each of the plurality of nozzle groups.
前記ハーフトーン処理は、ディザ法を用いたハーフトーン処理と誤差拡散法を用いたハーフトーン処理とを含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 1, wherein the halftone process includes a halftone process using a dither method and a halftone process using an error diffusion method. 前記ハーフトーン処理に用いられるディザマトリクスは、異なるディザマトリクスを含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像処理方法。   The image processing method according to any one of claims 1 to 3, wherein the dither matrix used for the halftone process includes a different dither matrix. 前記ハーフトーン処理に用いられる誤差拡散法は、異なる誤差拡散法を含むことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の画像処理方法。   The image processing method according to any one of claims 1 to 4, wherein the error diffusion method used for the halftone process includes a different error diffusion method. 前記ハーフトーン処理に用いられる決定された前記ドットの形成状態を展開するマトリクスの座標には、異なるマトリクス座標が含まれることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像処理方法。   6. The matrix coordinates for developing the determined dot formation state used for the halftone process include different matrix coordinates. 6. Image processing method. 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の画像処理方法により印刷データを生成する工程と、
前記印刷データに基づいて印刷する工程と、を含むことを特徴とする印刷方法。
A step of generating print data by the image processing method according to claim 1;
And a step of printing based on the print data.
ノズル群が、印刷媒体に対し主走査方向に相対移動しながらインク滴を吐出して前記印刷媒体にドットを形成するパス動作と、前記ノズル群と前記印刷媒体とを前記主走査方向と交差する副走査方向に相対移動させる送り動作とを繰り返すことによって、画像データに基づく印刷画像を印刷する印刷装置に印刷を実行させるための印刷データを生成する画像処理装置であって、
同色のインクを吐出する前記ノズル群が形成する前記ドットの形成状態を決定するハーフトーンデータを生成するハーフトーン処理を、前記画像データの同一領域に対して複数適用して行うハーフトーン処理部と、
生成された前記ハーフトーンデータを前記パス動作に割り付ける割り付け部と、を備えることを特徴とする画像処理装置。
A nozzle group ejects ink droplets while moving relative to the printing medium in the main scanning direction to form dots on the printing medium, and the nozzle group and the printing medium intersect the main scanning direction. An image processing apparatus that generates print data for causing a printing apparatus that prints a print image based on image data to execute printing by repeating a feeding operation that relatively moves in the sub-scanning direction.
A halftone processing unit that applies a plurality of halftone processes for generating halftone data for determining the formation state of the dots formed by the nozzle group that ejects the same color ink to the same area of the image data; ,
An image processing apparatus comprising: an allocation unit that allocates the generated halftone data to the pass operation.
請求項8に記載の画像処理装置と、
前記画像処理装置が生成する前記印刷データに基づいて印刷する印刷部と、を備えることを特徴とする印刷装置。
An image processing apparatus according to claim 8,
A printing unit configured to print based on the print data generated by the image processing apparatus.
JP2017212509A 2017-01-25 2017-11-02 Image processing method, printing method, image processing device, and printer Withdrawn JP2018120579A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/872,387 US10414167B2 (en) 2017-01-25 2018-01-16 Image processing method, printing method, image processor, and printing apparatus
CN201810058870.2A CN108340675B (en) 2017-01-25 2018-01-22 Image processing method, printing method, image processing apparatus, and printing apparatus
EP18153462.9A EP3355245B1 (en) 2017-01-25 2018-01-25 Image processing method, printing method, image processor, and printing apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010968 2017-01-25
JP2017010968 2017-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018120579A true JP2018120579A (en) 2018-08-02

Family

ID=63043924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017212509A Withdrawn JP2018120579A (en) 2017-01-25 2017-11-02 Image processing method, printing method, image processing device, and printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018120579A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087381A (en) * 2006-10-03 2008-04-17 Seiko Epson Corp High-image-quality halftone processing
JP2008162151A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Seiko Epson Corp Printer with a plurality of nozzle groups which eject ink of the same color, and printing method
JP2013038643A (en) * 2011-08-09 2013-02-21 Canon Inc Image processing device and control method thereof
JP2015164795A (en) * 2014-02-06 2015-09-17 キヤノン株式会社 Image processing device, image forming apparatus, image processing method and program
JP2015199231A (en) * 2014-04-07 2015-11-12 セイコーエプソン株式会社 Print control unit, program and printing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087381A (en) * 2006-10-03 2008-04-17 Seiko Epson Corp High-image-quality halftone processing
JP2008162151A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Seiko Epson Corp Printer with a plurality of nozzle groups which eject ink of the same color, and printing method
JP2013038643A (en) * 2011-08-09 2013-02-21 Canon Inc Image processing device and control method thereof
JP2015164795A (en) * 2014-02-06 2015-09-17 キヤノン株式会社 Image processing device, image forming apparatus, image processing method and program
JP2015199231A (en) * 2014-04-07 2015-11-12 セイコーエプソン株式会社 Print control unit, program and printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108340675B (en) Image processing method, printing method, image processing apparatus, and printing apparatus
US10632759B2 (en) Printing control apparatus, printing control system, and printing control method
EP3392046B1 (en) Printing apparatus and printing method
US9827794B2 (en) Discharge position adjusting method and droplet ejecting apparatus
US10567618B2 (en) Correcting sharing ratios of nozzle groups in overlapping image region and correcting color conversion table based thereon
JP2018118382A (en) Image processing method, image processing apparatus, and printing system
CN110774772B (en) Recording apparatus, image processing apparatus, and recording method
JP2018036984A (en) Image processing device, printer, image processing method, and program
JP2018001639A (en) Recording device
CN110315846B (en) Recording apparatus and recording method
JP2019010849A (en) Image processing device, printer, image processing method, and image processing program
US10491759B2 (en) Image processing device, printing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
US10723124B2 (en) Recording device and recording method
US10059097B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and printing system
JP2018120579A (en) Image processing method, printing method, image processing device, and printer
JP2018065302A (en) Image processing device, printing system, image processing method, and program
JP2020072283A (en) Color data correction method, recording method, image processing device, and recording device
JP2020082462A (en) Image processing apparatus, recording apparatus, and recording method
JP2017024232A (en) Droplet discharge device and adjustment method for the same
JP2017078933A (en) Image processing method, image processing apparatus, and printing system

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211108

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20211220