JP2018036984A - Image processing device, printer, image processing method, and program - Google Patents

Image processing device, printer, image processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018036984A
JP2018036984A JP2016171535A JP2016171535A JP2018036984A JP 2018036984 A JP2018036984 A JP 2018036984A JP 2016171535 A JP2016171535 A JP 2016171535A JP 2016171535 A JP2016171535 A JP 2016171535A JP 2018036984 A JP2018036984 A JP 2018036984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
code information
image
allocation process
allocation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016171535A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
丸山 直樹
Naoki Maruyama
直樹 丸山
晃久 安藤
Akihisa Ando
晃久 安藤
上條 公高
Kimitaka Kamijo
公高 上條
優斗 波多腰
Yuto Hatagoshi
優斗 波多腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016171535A priority Critical patent/JP2018036984A/en
Publication of JP2018036984A publication Critical patent/JP2018036984A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress a reduction in reading quality of an image based on code information printed together with the full-color image and the like.SOLUTION: An image processing device generating print data for causing a printer which repeats path operation imparting ink to a printing medium while moving a print head in a scanning direction with respect to the printing medium and conveyance operation moving the printing medium in a conveyance direction intersecting with the scanning direction with respect to the print head, and prints an image formed by a plurality pieces of path operation on the printing medium to execute printing based on image data, comprises a path allocation section performing processing for allocating the image data to the individual path operation. When the image data include image data including code information and image data not including the code information, the path allocation section performs second allocation processing S21 to 25 different from first allocation processing S11 to 15 performed with respect to the image data not including the code information with respect to the image data including the code information.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、画像処理装置、該画像処理装置を備える印刷装置、画像処理方法、および該画像処理方法に従った処理を実行するプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, a printing apparatus including the image processing apparatus, an image processing method, and a program for executing processing according to the image processing method.

インクジェット式の印刷装置でバーコードを印刷する場合、インクの滲みや、インクが印刷面に着弾する位置のずれなどにより、バーの幅が太くなってしまうことがある。バーの幅が所望の幅より太くなったり、バーコードの規格幅を逸脱してしまうと、バーコードを読み取り難くなったり、読み取りできなくなったりする場合がある。そこで、バーコードを印刷する際に、印刷する印刷媒体によってバーコードの印刷の仕方を変更する手法が提案された(例えば、特許文献1、2参照)。特許文献1に記載の印刷装置は、予め記憶している補正テーブルに従って、印刷媒体の種類によってバーコードのバーとスペースのドット構成などを変更する。また、特許文献2に記載の印刷システムは、用紙の種別に応じてバーコードのバー幅を補正する。   When a barcode is printed by an ink jet printing apparatus, the width of the bar may be increased due to bleeding of ink or displacement of a position where the ink lands on the printing surface. If the width of the bar becomes thicker than the desired width or deviates from the standard width of the barcode, the barcode may become difficult to read or may not be read. Thus, a method has been proposed in which the barcode printing method is changed depending on the printing medium to be printed when the barcode is printed (see, for example, Patent Documents 1 and 2). The printing apparatus described in Patent Document 1 changes the barcode bar and space dot configuration according to the type of print medium in accordance with a correction table stored in advance. Further, the printing system described in Patent Document 2 corrects the bar width of the barcode according to the type of paper.

特開2005−47169号公報JP-A-2005-47169 特開2009−193428号公報JP 2009-193428 A

しかしながら、特許文献1や特許文献2に記載の技術は、1次元のバーコードに対する読み取り品質を向上させる技術であったため、例えば、マトリクス型の2次元コードや色調の次元を含む3次元コードなどの多次元コードに対しては有効ではなかった。また、多次元コードは、写真画像(フルカラーのイメージ画像)などと共に印刷される場合が多く、インクジェット式の印刷装置においては、写真画像の印刷品質を高めるために、ディザ法や誤差拡散法など、色彩むらを抑制する技術を伴いながら、複数回のヘッド走査で印刷を行うマルチパス印刷(インターレース印刷、オーバーラップ印刷)によって印刷する場合が多い。その結果、これらの多次元コードを構成する黒セルや色調セルの輪郭が太ってしまったりすることで、読み取り品質が低下してしまう場合があると言う課題があった。   However, since the techniques described in Patent Document 1 and Patent Document 2 are techniques for improving the reading quality of a one-dimensional barcode, for example, a matrix-type two-dimensional code or a three-dimensional code including a tone dimension is used. It was not effective for multidimensional codes. In addition, multi-dimensional codes are often printed together with photographic images (full-color image images). In an inkjet printer, in order to improve the print quality of photographic images, dithering, error diffusion, etc. In many cases, printing is performed by multi-pass printing (interlaced printing, overlap printing) in which printing is performed by a plurality of head scans, accompanied by a technique for suppressing color unevenness. As a result, there has been a problem that the reading quality may be deteriorated due to the thick outlines of black cells and color cells constituting these multidimensional codes.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の適用例または形態として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following application examples or forms.

[適用例1] 本適用例に係る画像処理装置は、印刷ヘッドを印刷媒体に対して走査方向に相対移動させながら液体を前記印刷媒体に付与するパス動作と、前記印刷媒体を前記印刷ヘッドに対して前記走査方向と交差する搬送方向に相対移動させる搬送動作と、を繰り返して、前記印刷媒体に複数の前記パス動作によって形成される画像を印刷する印刷装置に、画像データに基づき印刷を実行させるための印刷データを生成する画像処理装置であって、前記画像データを個々の前記パス動作に割り付ける割り付け処理を行うパス割り付け部を備え、前記画像データに、コード情報を含む画像データと、前記コード情報を含まない画像データと、が含まれる場合に、前記パス割り付け部が、前記コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理と異なる第2割り付け処理を前記コード情報を含む画像データに対して行うことを特徴とする。   Application Example 1 An image processing apparatus according to this application example includes a pass operation in which liquid is applied to the print medium while moving the print head relative to the print medium in the scanning direction, and the print medium is applied to the print head. On the other hand, printing is performed based on the image data in a printing apparatus that prints an image formed by a plurality of the pass operations on the print medium by repeatedly performing a transport operation that relatively moves in a transport direction that intersects the scanning direction. An image processing apparatus for generating print data for causing the image processing apparatus to include a pass allocating unit that performs an allocating process for allocating the image data to each of the pass operations. The image data includes image data including code information; and When the image data not including code information is included, the pass allocating unit performs the first processing performed on the image data not including the code information. And performing the allocation process is different from the second allocation processing for the image data including the code information.

本適用例によれば、画像データに、コード情報を含む画像データと、コード情報を含まない画像データとが含まれる場合に、パス割り付け部が、コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理と異なる第2割り付け処理をコード情報を含む画像データに対して行う。つまり、印刷する1つの画像データにコード情報を含む画像データと、コード情報を含まない画像データとが含まれる場合に、それぞれの画像データに適した割り付け処理を行うことができる。
具体的には、例えば、コード情報を含まない画像データが、風景や人物を撮像した写真データである場合には、写真画像を形成するための各パス動作への写真データの割り付けを、コード情報を含む画像データに対する割り付けとは別に、写真画像に適した、例えば、色彩むらの発生が抑制された割り付けとして行うことができる。また、コード情報を含む画像データに対しては、コード情報の読み取り品質が低下しないコード画像(コード情報に基づく画像)に適した割り付け処理を行うことができる。
According to this application example, when the image data includes image data that includes code information and image data that does not include code information, the pass allocating unit performs the process on image data that does not include code information. A second allocation process different from the one allocation process is performed on image data including code information. That is, when image data including code information and image data not including code information are included in one piece of image data to be printed, an allocation process suitable for each image data can be performed.
Specifically, for example, when the image data that does not include code information is photographic data obtained by capturing a landscape or a person, the allocation of the photographic data to each pass operation for forming a photographic image is performed using the code information. Apart from the allocation to the image data including the image data, it is possible to perform the allocation suitable for a photographic image, for example, an allocation in which the occurrence of color unevenness is suppressed. Further, for image data including code information, it is possible to perform an allocation process suitable for a code image (an image based on the code information) in which the reading quality of the code information does not deteriorate.

[適用例2] 上記適用例に係る画像処理装置において、前記コード情報を含む画像データの一部と、前記コード情報を含まない画像データの一部とが割り付けられる前記パス動作に対して、前記第2割り付け処理により前記割り付け処理を行うことを特徴とする。   Application Example 2 In the image processing apparatus according to the application example, for the pass operation in which a part of image data including the code information and a part of image data not including the code information are allocated, The allocation process is performed by a second allocation process.

本適用例によれば、1回のパス動作の中に、コード情報を含む画像データの一部と、コード情報を含まない画像データの一部とが割り付けられる場合に、そのパス動作に対しては、第2割り付け処理による割り付けが行われる。すなわち、パス動作が行われる走査方向にコード情報に基づく画像(以下コード画像と言う)と、コード情報を含まない画像(例えば写真画像)とが並ぶ場合に、コード情報の読み取り品質が低下しないコード画像に適した割り付け処理を行うことができる。これは、コード画像と、写真画像とが走査方向に並ぶ場合に、写真画像の印刷品質に対して、コード情報の読み取り品質を優先させたい場合に有用である。   According to this application example, when a part of image data including code information and a part of image data not including code information are allocated in one pass operation, Are assigned by the second assignment process. That is, when an image based on code information (hereinafter referred to as a code image) and an image that does not include code information (for example, a photographic image) are arranged in the scanning direction in which the pass operation is performed, the code that does not deteriorate the reading quality of the code information Allocation processing suitable for an image can be performed. This is useful when it is desired to prioritize the reading quality of the code information over the printing quality of the photographic image when the code image and the photographic image are arranged in the scanning direction.

[適用例3] 上記適用例に係る画像処理装置において、前記コード情報を含む画像データの一部と、前記コード情報を含まない画像データの一部とが割り付けられる前記パス動作に対して、前記第1割り付け処理により前記割り付け処理を行うことを特徴とする。   Application Example 3 In the image processing apparatus according to the application example, for the pass operation in which a part of image data including the code information and a part of image data not including the code information are allocated, The allocation process is performed by a first allocation process.

本適用例によれば、1回のパス動作の中に、コード情報を含む画像データの一部と、コード情報を含まない画像データの一部とが割り付けられる場合に、そのパス動作に対しては、第1割り付け処理による割り付けが行われる。すなわち、パス動作が行われる走査方向にコード画像と、コード情報を含まない画像(例えば写真画像)とが並ぶ場合に、例えば、色彩むらの発生が抑制された写真画像に適した割り付け処理を行うことができる。これは、1回のパス動作にコード画像だけが含まれる領域についてはコード情報の読み取り品質が低下しないコード画像に適した割り付け処理を行いながら、1回のパス動作の中に、コード画像と、写真画像とが走査方向に並ぶような画像の場合には、コード情報の読み取り品質に対して、写真画像の印刷品質を優先させたいと言う場合に有用である。   According to this application example, when a part of image data including code information and a part of image data not including code information are allocated in one pass operation, Are assigned by the first assignment process. That is, when a code image and an image not including code information (for example, a photographic image) are arranged in the scanning direction in which the pass operation is performed, for example, an allocation process suitable for a photographic image in which the occurrence of color unevenness is suppressed is performed. be able to. This is because, in a single pass operation, while performing an allocation process suitable for a code image in which the read quality of code information does not deteriorate for an area where only the code image is included in one pass operation, In the case of an image in which a photographic image is arranged in the scanning direction, it is useful when it is desired to give priority to the print quality of the photographic image over the reading quality of the code information.

[適用例4] 上記適用例に係る画像処理装置において、前記第2割り付け処理が、前記第1割り付け処理に対して、前記パス動作数を減らす処理であることを特徴とする。   Application Example 4 In the image processing device according to the application example described above, the second allocation process is a process of reducing the number of pass operations with respect to the first allocation process.

本適用例によれば、コード情報を含む画像データに対して行う第2割り付け処理が、コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理に対して、パス動作数を減らす処理であるため、コード画像を形成するためのパス動作が多くなることによって、コード画像の読み取り品質が低下してしまう場合において、その低下を抑制することができる。   According to this application example, the second allocation process performed on image data including code information is a process of reducing the number of pass operations compared to the first allocation process performed on image data including no code information. For this reason, when the pass operation for forming the code image increases and the read quality of the code image deteriorates, the decrease can be suppressed.

[適用例5] 上記適用例に係る画像処理装置において、前記印刷ヘッドが、前記印刷媒体に前記液体を吐出する複数のノズルを備え、前記第2割り付け処理が、前記第1割り付け処理に対して、前記液体を吐出する前記ノズルの数を減らす処理であることを特徴とする。   Application Example 5 In the image processing apparatus according to the application example described above, the print head includes a plurality of nozzles that eject the liquid onto the print medium, and the second allocation process corresponds to the first allocation process. This is a process for reducing the number of the nozzles that discharge the liquid.

本適用例によれば、コード情報を含む画像データに対して行う第2割り付け処理が、コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理に対して、液体を吐出するノズルの数を減らす処理であるため、コード画像を形成に係わるノズルの数が多くなることによって、コード画像の読み取り品質が低下してしまう場合において、その低下を抑制することができる。   According to this application example, the second allocation process performed on the image data including code information is different from the first allocation process performed on the image data including no code information. Since this is a process of reducing, when the number of nozzles involved in forming the code image increases and the read quality of the code image deteriorates, the decrease can be suppressed.

[適用例6] 上記適用例に係る画像処理装置において、前記コード情報が、複数の黒セルから構成される2次元コードの場合に、前記第2割り付け処理が、前記第1割り付け処理に対して、前記2次元コードを構成する前記黒セルが並ぶ各次元における延在幅を、各次元に固有の所定量だけ減ずる処理であることを特徴とする。   Application Example 6 In the image processing apparatus according to the application example described above, when the code information is a two-dimensional code including a plurality of black cells, the second allocation process is performed with respect to the first allocation process. In the processing, the extension width in each dimension in which the black cells constituting the two-dimensional code are arranged is reduced by a predetermined amount unique to each dimension.

本適用例によれば、コード情報を含む画像データに対して行う第2割り付け処理が、コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理に対して、2次元コードを構成する黒セルが並ぶ各次元における延在幅を、各次元に固有の所定量だけ減ずる処理であるため、印刷により、2次元コードを構成する黒セルが並ぶ各次元における延在幅が太くなってしまうことによって、コード画像の読み取り品質が低下してしまう場合において、その低下を抑制することができる。   According to this application example, the second allocation process performed on the image data including the code information is a black cell constituting a two-dimensional code as compared to the first allocation process performed on the image data including no code information. This is a process of reducing the extension width in each dimension in which the black cells are arranged by a predetermined amount unique to each dimension, so that the extension width in each dimension in which the black cells constituting the two-dimensional code are increased by printing. In the case where the reading quality of the code image is degraded, the degradation can be suppressed.

[適用例7] 上記適用例に係る画像処理装置において、前記第2割り付け処理が前記第1割り付け処理と異なる度合いを設定できる入力部を備えることを特徴とする。   Application Example 7 In the image processing apparatus according to the application example described above, it is characterized in that the second allocation process includes an input unit that can set a degree of difference from the first allocation process.

本適用例によれば、画像処理装置は、コード情報を含む画像データに対して行う第2割り付け処理が、コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理と異なる度合いを設定できる入力部を備える。すなわち、コード画像の読み取り品質の低下を抑制する度合いを設定することができる。   According to this application example, the image processing apparatus can set an input in which the second allocation process performed on the image data including the code information can be set to a degree different from the first allocation process performed on the image data including no code information. A part. That is, it is possible to set the degree of suppressing the deterioration of the code image reading quality.

[適用例8] 本適用例に係る印刷装置は、上記適用例に記載の画像処理装置を備えることを特徴とする。   Application Example 8 A printing apparatus according to this application example includes the image processing apparatus described in the application example.

本適用例によれば、コード情報の読み取り品質の低下が抑制されたコード画像の印刷を行うことができる。   According to this application example, it is possible to print a code image in which a decrease in the reading quality of code information is suppressed.

[適用例9] 本適用例に係る画像処理方法は、印刷ヘッドを印刷媒体に対して走査方向に相対移動させながら液体を前記印刷媒体に付与するパス動作と、前記印刷媒体を前記印刷ヘッドに対して前記走査方向と交差する搬送方向に相対移動させる搬送動作と、を繰り返して、前記印刷媒体に複数の前記パス動作によって形成される画像を印刷する印刷装置に、画像データに基づき印刷を実行させるための印刷データを生成する画像処理方法であって、前記画像データを個々の前記パス動作に割り付ける処理を行うパス割り付け工程を含み、前記画像データに、コード情報を含む画像データと、前記コード情報を含まない画像データとが含まれる場合に、前記パス割り付け工程では、前記コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理と異なる第2割り付け処理を前記コード情報を含む画像データに対して行うことを特徴とする。   Application Example 9 The image processing method according to this application example includes a pass operation in which liquid is applied to the print medium while moving the print head relative to the print medium in the scanning direction, and the print medium is applied to the print head. On the other hand, printing is performed based on the image data in a printing apparatus that prints an image formed by a plurality of the pass operations on the print medium by repeatedly performing a transport operation that relatively moves in a transport direction that intersects the scanning direction. An image processing method for generating print data for causing the image data to include a pass assignment step of assigning the image data to each of the pass operations, wherein the image data includes image data including code information, and the code In the case where image data not including information is included, the pass allocation step includes a first allocation performed on image data not including the code information. And performing with processing different second allocation processing for the image data including the code information.

本適用例によれば、画像データに、コード情報を含む画像データと、コード情報を含まない画像データとが含まれる場合に、パス割り付け工程では、コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理と異なる第2割り付け処理をコード情報を含む画像データに対して行う。つまり、印刷する1つの画像データにコード情報を含む画像データと、コード情報を含まない画像データとが含まれる場合に、それぞれの画像データに適した割り付け処理を行うことができる。
具体的には、例えば、コード情報を含まない画像データが、風景や人物を撮像した写真データである場合には、写真画像を形成するための各パス動作への写真データの割り付けを、コード情報を含む画像データに対する割り付けとは別に、写真画像に適した、例えば、色彩むらの発生が抑制された割り付けとして行うことができる。また、コード情報を含む画像データに対しては、コード情報の読み取り品質が低下しないコード画像に適した割り付け処理を行うことができる。
According to this application example, when the image data includes image data that includes code information and image data that does not include code information, the pass assignment step performs the first process performed on image data that does not include code information. A second allocation process different from the one allocation process is performed on image data including code information. That is, when image data including code information and image data not including code information are included in one piece of image data to be printed, an allocation process suitable for each image data can be performed.
Specifically, for example, when the image data that does not include code information is photographic data obtained by capturing a landscape or a person, the allocation of the photographic data to each pass operation for forming a photographic image is performed using the code information. Apart from the allocation to the image data including the image data, it is possible to perform the allocation suitable for a photographic image, for example, an allocation in which the occurrence of color unevenness is suppressed. Further, for image data including code information, it is possible to perform an allocation process suitable for a code image in which the reading quality of the code information does not deteriorate.

[適用例10] 本適用例に係るプログラムは、上記適用例に記載の画像処理装置で実行されるプログラムであって、上記適用例に記載の第1割り付け処理および第2割り付け処理を実行可能とすることを特徴とする。   Application Example 10 A program according to this application example is a program executed by the image processing apparatus described in the application example, and can execute the first allocation process and the second allocation process described in the application example. It is characterized by doing.

本適用例によれば、コード情報の読み取り品質の低下が抑制されたコード画像を印刷する印刷データを生成することができる。   According to this application example, it is possible to generate print data for printing a code image in which deterioration of the reading quality of code information is suppressed.

実施形態1に係る印刷装置としての印刷システムの構成を示す正面図1 is a front view illustrating a configuration of a printing system as a printing apparatus according to a first embodiment. 実施形態1に係る印刷装置としての印刷システムの構成を示すブロック図1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system as a printing apparatus according to a first embodiment. 従来技術におけるプリンタードライバーの基本機能の説明図Illustration of basic functions of printer driver in the prior art 印刷ヘッドの下面から見た、ノズルの配列の例を示す模式図Schematic diagram showing an example of nozzle arrangement as seen from the bottom of the print head マルチパスモードで印刷を行う従来のインターレース印刷の例を示す説明図Explanatory drawing showing an example of conventional interlaced printing that prints in multi-pass mode 本実施形態の画像処理装置で実行されるプリンタードライバーのパス割り付け部の機能を説明するフローチャートFlowchart for explaining the function of the printer driver path assignment unit executed in the image processing apparatus of the present embodiment 2次元コードの一例を示す概念図Conceptual diagram showing an example of a two-dimensional code X軸方向の補正を行った結果を示す概念図Conceptual diagram showing the result of correction in the X-axis direction Y軸方向の補正を行った結果を示す概念図Conceptual diagram showing the result of correction in the Y-axis direction 2次元コードの一例を示す概念図Conceptual diagram showing an example of a two-dimensional code Y軸方向の補正を行った結果を示す概念図Conceptual diagram showing the result of correction in the Y-axis direction X軸方向の補正を行った結果を示す概念図Conceptual diagram showing the result of correction in the X-axis direction コード画像とコード画像が含まれない画像とが、ロール紙に印刷された様子を示すレイアウト図Layout diagram showing how a code image and an image that does not contain a code image are printed on roll paper

以下に本発明を具体化した実施形態について、図面を参照して説明する。以下は、本発明の一実施形態であって、本発明を限定するものではない。なお、以下の各図においては、説明を分かりやすくするため、実際とは異なる尺度で記載している場合がある。また、図面に付記する座標においては、Z軸方向が上下方向、+Z方向が上方向、X軸方向が前後方向、−X方向が前方向、Y軸方向が左右方向、+Y方向が左方向、X−Y平面が水平面としている。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Embodiments embodying the present invention will be described below with reference to the drawings. The following is one embodiment of the present invention and does not limit the present invention. In the following drawings, the scale may be different from the actual scale for easy understanding. Further, in the coordinates added to the drawings, the Z-axis direction is the vertical direction, the + Z direction is the upward direction, the X-axis direction is the front-rear direction, the -X direction is the forward direction, the Y-axis direction is the left-right direction, and the + Y direction is the left direction. The XY plane is a horizontal plane.

(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る「印刷装置」としての印刷システム1の構成を示す正面図、図2は、同ブロック図である。
印刷システム1は、プリンター100、および、プリンター100に接続される画像処理装置110によって構成されている。プリンター100は、画像処理装置110から受信する印刷データに基づいて、ロール状に巻かれた状態で供給される長尺状の「印刷媒体」としてのロール紙5に所望の画像を印刷するインクジェットプリンターである。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a front view showing a configuration of a printing system 1 as a “printing apparatus” according to the first embodiment, and FIG. 2 is a block diagram of the same.
The printing system 1 includes a printer 100 and an image processing apparatus 110 connected to the printer 100. The printer 100 is an ink jet printer that prints a desired image on a roll paper 5 as a long “print medium” supplied in a rolled state based on print data received from the image processing apparatus 110. It is.

<画像処理装置の基本構成>
画像処理装置110は、プリンター制御部111、入力部112、表示部113、記憶部114などを備え、プリンター100に印刷を行わせる印刷ジョブの制御を行う。画像処理装置110は、好適例としてパーソナルコンピューターを用いて構成している。
画像処理装置110が動作するソフトウェアには、印刷する画像データを扱う一般的な画像処理アプリケーションソフトウェア(以下アプリケーションと言う)や、プリンター100の制御や、プリンター100に印刷を実行させるための印刷データを生成するプリンタードライバーソフトウェア(以下プリンタードライバーと言う)が含まれる。
すなわち、画像処理装置110は、画像データに基づく印刷をプリンター100に実行させるための印刷データを生成する。
<Basic configuration of image processing apparatus>
The image processing apparatus 110 includes a printer control unit 111, an input unit 112, a display unit 113, a storage unit 114, and the like, and controls a print job that causes the printer 100 to perform printing. The image processing apparatus 110 is configured using a personal computer as a preferred example.
Software that operates the image processing apparatus 110 includes general image processing application software (hereinafter referred to as an application) that handles image data to be printed, print data for controlling the printer 100 and causing the printer 100 to execute printing. Includes printer driver software to be generated (hereinafter referred to as printer driver).
That is, the image processing apparatus 110 generates print data for causing the printer 100 to execute printing based on the image data.

プリンター制御部111は、CPU115や、ASIC116、DSP117、メモリー118、プリンターインターフェイス部(I/F)119などを備え、印刷システム1全体の集中管理を行う。
入力部112は、ヒューマンインターフェイスとして情報入力手段である。具体的には、例えば、キーボードや情報入力機器が接続されるポートなどである。
表示部113は、ヒューマンインターフェイスとしての情報表示手段(ディスプレー)であり、プリンター制御部111の制御の基に、入力部112から入力される情報や、プリンター100に印刷する画像、印刷ジョブに関係する情報などが表示される。
記憶部114は、ハードディスクドライブ(HDD)やメモリーカードなどの書き換え可能な記憶媒体であり、画像処理装置110が動作するソフトウェア(プリンター制御部111で動作するプログラム)や、印刷する画像、印刷ジョブに関係する情報などが記憶される。
メモリー118は、CPU115が動作するプログラムを格納する領域や動作する作業領域などを確保する記憶媒体であり、RAM、EEPROMなどの記憶素子によって構成される。
The printer control unit 111 includes a CPU 115, an ASIC 116, a DSP 117, a memory 118, a printer interface unit (I / F) 119, and the like, and performs centralized management of the entire printing system 1.
The input unit 112 is information input means as a human interface. Specifically, for example, a port to which a keyboard or an information input device is connected.
The display unit 113 is an information display unit (display) as a human interface, and is related to information input from the input unit 112, an image to be printed on the printer 100, and a print job under the control of the printer control unit 111. Information etc. are displayed.
The storage unit 114 is a rewritable storage medium such as a hard disk drive (HDD) or a memory card. The storage unit 114 stores software (a program operated by the printer control unit 111) that operates the image processing apparatus 110, images to be printed, and print jobs. Related information and the like are stored.
The memory 118 is a storage medium that secures an area for storing a program for the CPU 115 to operate, a work area for the operation, and the like, and includes a storage element such as a RAM or an EEPROM.

<プリンター100の基本構成>
プリンター100は、印刷部10、移動部20、制御部30などから構成されている。画像処理装置110から印刷データを受信したプリンター100は、制御部30によって印刷部10、移動部20を制御し、ロール紙5に画像を印刷(画像形成)する。
印刷データは、画像データを、画像処理装置110が備えるアプリケーションおよびプリンタードライバーによってプリンター100で印刷できるように変換処理した画像形成用のデータであり、プリンター100を制御するコマンドを含んでいる。
画像データには、例えば、デジタルカメラなどによって得られた一般的なフルカラーのイメージ情報やテキスト情報、コード情報などが含まれる。
コード情報とは、バーコードやマトリクス型の2次元コード、マトリクスセルに色調や階調を持たせた3次元コードなど、バーやセルなどの図形の組合せによって数値や文字を表す識別子である。
<Basic configuration of printer 100>
The printer 100 includes a printing unit 10, a moving unit 20, a control unit 30, and the like. The printer 100 that has received the print data from the image processing apparatus 110 controls the printing unit 10 and the moving unit 20 by the control unit 30 to print an image on the roll paper 5 (image formation).
The print data is image formation data obtained by converting image data so that the printer 100 can print the image data using an application and printer driver included in the image processing apparatus 110, and includes a command for controlling the printer 100.
The image data includes, for example, general full-color image information, text information, code information, and the like obtained by a digital camera or the like.
The code information is an identifier that represents a numerical value or a character by a combination of graphics such as a bar or a cell, such as a barcode, a matrix type two-dimensional code, or a three-dimensional code in which a matrix cell has a color tone or gradation.

印刷部10は、ヘッドユニット11、インク供給部12などから構成されている。
移動部20は、走査部40、搬送部50などから構成されている。走査部40は、キャリッジ41、ガイド軸42、キャリッジモーター(図示省略)などから構成されている。搬送部50は、供給部51、収納部52、搬送ローラー53、プラテン55などから構成されている。
The printing unit 10 includes a head unit 11, an ink supply unit 12, and the like.
The moving unit 20 includes a scanning unit 40, a transport unit 50, and the like. The scanning unit 40 includes a carriage 41, a guide shaft 42, a carriage motor (not shown), and the like. The conveyance unit 50 includes a supply unit 51, a storage unit 52, a conveyance roller 53, a platen 55, and the like.

ヘッドユニット11は、「液体」としての印刷用インク(以下インクと言う)をインク滴として吐出する複数のノズル(ノズル列)を有する印刷ヘッド13およびヘッド制御部14を備えている。ヘッドユニット11は、キャリッジ41に搭載され、走査方向(図1に示すX軸方向)に移動するキャリッジ41に伴って走査方向に往復移動する。ヘッドユニット11(印刷ヘッド13)が走査方向に移動しながら制御部30の制御の下に、プラテン55に支持されるロール紙5にインク滴を吐出することによって、走査方向に沿ったドットの列(ラスタライン)がロール紙5に形成される。   The head unit 11 includes a print head 13 and a head control unit 14 having a plurality of nozzles (nozzle rows) that discharge printing ink (hereinafter referred to as ink) as “liquid” as ink droplets. The head unit 11 is mounted on the carriage 41 and reciprocates in the scanning direction along with the carriage 41 moving in the scanning direction (X-axis direction shown in FIG. 1). While the head unit 11 (printing head 13) moves in the scanning direction, the ink droplets are ejected onto the roll paper 5 supported by the platen 55 under the control of the control unit 30 to thereby form a row of dots along the scanning direction. (Raster line) is formed on the roll paper 5.

インク供給部12は、インクタンクおよびインクタンクから印刷ヘッド13にインクを供給するインク供給路(図示省略)などを備えている。
インクには、例えば、濃インク組成物からなるインクセットとして、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の3色のインクセットにブラック(K)を加えた4色のインクセットなどがある。また、例えば、それぞれの色材の濃度を淡くした淡インク組成物からなるライトシアン(Lc)、ライトマゼンタ(Lm)、ライトイエロー(Ly)、ライトブラック(Lk)などのインクセットを加えた8色のインクセットなどがある。インクタンク、インク供給路、および同一インクを吐出するノズルまでのインク供給経路は、インク毎に独立して設けられている。
The ink supply unit 12 includes an ink tank and an ink supply path (not shown) that supplies ink from the ink tank to the print head 13.
As the ink, for example, as an ink set made of a dark ink composition, a four-color ink set obtained by adding black (K) to a three-color ink set of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), etc. There is. Further, for example, eight colors including ink sets such as light cyan (Lc), light magenta (Lm), light yellow (Ly), and light black (Lk) made of a light ink composition in which the density of each color material is lightened. There are ink sets. The ink tank, the ink supply path, and the ink supply path to the nozzle that ejects the same ink are provided independently for each ink.

インク滴を吐出する方式(インクジェット方式)には、ピエゾ方式を用いている。ピエゾ方式は、圧力室に貯留されたインクに圧電素子(ピエゾ素子)により印刷情報信号に応じた圧力を加え、圧力室に連通するノズルからインク滴を噴射(吐出)し印刷する方式である。
なお、インク滴を吐出する方式は、これに限定するものではなく、インクを液滴状に噴射させ、印刷媒体上にドット群を形成する他の印刷方式であってもよい。例えば、ノズルとノズルの前方に置いた加速電極間の強電界でノズルからインクを液滴状に連続噴射させ、インク滴が飛翔する間に偏向電極から印刷情報信号を与えて印刷を行う方式、またはインク滴を偏向することなく印刷情報信号に対応して噴射させる方式(静電吸引方式)、小型ポンプでインクに圧力を加え、ノズルを水晶振動子などで機械的に振動させることにより、強制的にインク滴を噴射させる方式、インクを印刷情報信号に従って微小電極で加熱発泡させ、インク滴を噴射し印刷を行う方式(サーマルジェット方式)などであってもよい。
A piezo method is used as a method for ejecting ink droplets (inkjet method). The piezo method is a method in which a pressure corresponding to a print information signal is applied to ink stored in a pressure chamber by a piezoelectric element (piezo element), and ink droplets are ejected (discharged) from a nozzle communicating with the pressure chamber for printing.
The method for ejecting ink droplets is not limited to this, and other printing methods may be used in which ink is ejected in droplets to form dot groups on a print medium. For example, a system in which ink is continuously ejected in droplets from a nozzle with a strong electric field between the nozzle and the acceleration electrode placed in front of the nozzle, and printing is performed by giving a print information signal from the deflection electrode while the ink droplet is flying, Alternatively, the ink droplets are ejected in accordance with the print information signal without deflecting (electrostatic suction method), the pressure is applied to the ink with a small pump, and the nozzle is mechanically vibrated with a crystal resonator or the like to force For example, a method of ejecting ink droplets, a method of heating and foaming ink with a microelectrode in accordance with a print information signal, and ejecting ink droplets to perform printing (thermal jet method) may be used.

移動部20(走査部40、搬送部50)は、制御部30の制御の下に、ロール紙5をヘッドユニット11(印刷ヘッド13)に対し相対移動させる。
ガイド軸42は、走査方向に延在しキャリッジ41を摺接可能な状態で支持し、また、キャリッジモーターは、キャリッジ41をガイド軸42に沿って往復移動させる際の駆動源となる。つまり、走査部40(キャリッジ41、ガイド軸42、キャリッジモーター)は、制御部30の制御の下にキャリッジ41を(つまりは、印刷ヘッド13を)ガイド軸42に沿って走査方向に移動させる。
The moving unit 20 (scanning unit 40, conveying unit 50) moves the roll paper 5 relative to the head unit 11 (printing head 13) under the control of the control unit 30.
The guide shaft 42 extends in the scanning direction and supports the carriage 41 in a slidable contact state, and the carriage motor serves as a driving source for reciprocating the carriage 41 along the guide shaft 42. That is, the scanning unit 40 (carriage 41, guide shaft 42, carriage motor) moves the carriage 41 (that is, the print head 13) in the scanning direction along the guide shaft 42 under the control of the control unit 30.

供給部51は、ロール紙5がロール状に巻かれたリールを回転可能に支持し、ロール紙5を搬送経路に送り出す。収納部52は、ロール紙5を巻き取るリールを回転可能に支持し、印刷が完了したロール紙5を搬送経路から巻き取る。
搬送ローラー53は、ロール紙5を走査方向と交差する搬送方向(図1に示すY軸方向)に移動させる駆動ローラーやロール紙5の移動に伴って回転する従動ローラーなどから成り、ロール紙5を供給部51から印刷部10の印刷領域(プラテン55の上面で印刷ヘッド13が走査移動する領域)を経由し、収納部52に搬送する搬送経路を構成する。
The supply unit 51 rotatably supports a reel on which the roll paper 5 is wound in a roll shape, and sends the roll paper 5 to the conveyance path. The storage unit 52 rotatably supports a reel that winds up the roll paper 5, and winds up the roll paper 5 that has been printed from the conveyance path.
The transport roller 53 includes a drive roller that moves the roll paper 5 in the transport direction (Y-axis direction shown in FIG. 1) that intersects the scanning direction, a driven roller that rotates as the roll paper 5 moves, and the like. Is conveyed from the supply unit 51 to the storage unit 52 via the printing region of the printing unit 10 (the region in which the print head 13 scans and moves on the upper surface of the platen 55).

制御部30は、インターフェイス部(I/F)31、CPU32、メモリー33、駆動制御部34などを備え、プリンター100の制御を行う。
インターフェイス部31は、画像処理装置110のプリンターインターフェイス部119に接続され、画像処理装置110とプリンター100との間でデータの送受信を行う。画像処理装置110とプリンター100との間は、直接、ケーブル等で接続してもよいし、ネットワーク等を介して間接的に接続してもよい。また、無線通信を介して、画像処理装置110とプリンター100との間でデータの送受信を行ってもよい。
CPU32は、プリンター100全体の制御を行うための演算処理装置である。
メモリー33は、CPU32が動作するプログラムを格納する領域や動作する作業領域などを確保する記憶媒体であり、RAM、EEPROMなどの記憶素子によって構成される。
CPU32は、メモリー33に格納されているプログラム、および画像処理装置110から受信した印刷データに従って、駆動制御部34を介して印刷部10、移動部20を制御する。
The control unit 30 includes an interface unit (I / F) 31, a CPU 32, a memory 33, a drive control unit 34, and the like, and controls the printer 100.
The interface unit 31 is connected to the printer interface unit 119 of the image processing apparatus 110 and transmits / receives data between the image processing apparatus 110 and the printer 100. The image processing apparatus 110 and the printer 100 may be directly connected by a cable or the like, or may be indirectly connected via a network or the like. Further, data transmission / reception may be performed between the image processing apparatus 110 and the printer 100 via wireless communication.
The CPU 32 is an arithmetic processing device for controlling the entire printer 100.
The memory 33 is a storage medium that secures an area for storing a program for the CPU 32 to operate, a work area for the operation, and the like, and includes a storage element such as a RAM or an EEPROM.
The CPU 32 controls the printing unit 10 and the moving unit 20 via the drive control unit 34 according to the program stored in the memory 33 and the print data received from the image processing apparatus 110.

駆動制御部34は、CPU32の制御に基づいて、印刷部10(ヘッドユニット11、インク供給部12)、移動部20(走査部40、搬送部50)の駆動を制御する。駆動制御部34は、移動制御信号生成回路35、吐出制御信号生成回路36、駆動信号生成回路37を備えている。
移動制御信号生成回路35は、CPU32からの指示に従って、移動部20(走査部40、搬送部50)を制御する信号を生成する回路である。
吐出制御信号生成回路36は、印刷データに基づき、CPU32からの指示に従って、インクを吐出するノズルの選択、吐出する量の選択、吐出するタイミングの制御などをするためのヘッド制御信号を生成する回路である。
駆動信号生成回路37は、印刷ヘッド13の圧電素子を駆動する駆動信号を含む基本駆動信号を生成する回路である。
駆動制御部34は、ヘッド制御信号と基本駆動信号とに基づいて、各ノズルのそれぞれに対応する圧電素子を選択的に駆動する。
The drive control unit 34 controls the drive of the printing unit 10 (head unit 11 and ink supply unit 12) and the moving unit 20 (scanning unit 40 and transport unit 50) based on the control of the CPU 32. The drive control unit 34 includes a movement control signal generation circuit 35, a discharge control signal generation circuit 36, and a drive signal generation circuit 37.
The movement control signal generation circuit 35 is a circuit that generates a signal for controlling the movement unit 20 (scanning unit 40, conveyance unit 50) in accordance with an instruction from the CPU 32.
The ejection control signal generation circuit 36 generates a head control signal for selecting a nozzle for ejecting ink, selecting an ejection amount, controlling ejection timing, and the like according to an instruction from the CPU 32 based on the print data. It is.
The drive signal generation circuit 37 is a circuit that generates a basic drive signal including a drive signal for driving the piezoelectric element of the print head 13.
The drive control unit 34 selectively drives the piezoelectric elements corresponding to the respective nozzles based on the head control signal and the basic drive signal.

以上の構成により、制御部30は、搬送部50(供給部51、搬送ローラー53)によって印刷領域に供給されたロール紙5に対し、ガイド軸42に沿って印刷ヘッド13を支持するキャリッジ41を走査方向(X軸方向)に移動させながら印刷ヘッド13からインク滴を吐出(付与)するパス動作と、搬送部50(搬送ローラー53)により走査方向と交差する搬送方向(+Y方向)にロール紙5を移動させる搬送動作とを繰り返すことにより、ロール紙5に所望の画像を形成(印刷)する。   With the above configuration, the control unit 30 moves the carriage 41 that supports the print head 13 along the guide shaft 42 with respect to the roll paper 5 supplied to the printing region by the conveyance unit 50 (the supply unit 51 and the conveyance roller 53). Roll paper in the transport direction (+ Y direction) intersecting the scanning direction by the transport unit 50 (transport roller 53) and the pass operation of ejecting (applying) ink droplets from the print head 13 while moving in the scanning direction (X-axis direction) A desired image is formed (printed) on the roll paper 5 by repeating the conveying operation of moving the paper 5.

<従来技術におけるプリンタードライバーの基本機能>
図3は、従来技術におけるプリンタードライバーの基本機能の説明図である。
ロール紙5への印刷は、画像処理装置110からプリンター100に印刷データが送信されることにより開始される。印刷データは、プリンタードライバーによって生成される。
以下、従来技術における印刷データの生成処理について、図3を参照しながら説明する。
<Basic functions of the printer driver in the prior art>
FIG. 3 is an explanatory diagram of basic functions of a printer driver in the prior art.
Printing on the roll paper 5 is started when print data is transmitted from the image processing apparatus 110 to the printer 100. The print data is generated by the printer driver.
Hereinafter, print data generation processing in the prior art will be described with reference to FIG.

プリンタードライバーは、アプリケーションから画像データを受け取り、プリンター100が解釈できる形式の印刷データに変換し、印刷データをプリンター100に出力する。アプリケーションからの画像データを印刷データに変換する際に、プリンタードライバーは、解像度変換処理、色変換処理、ハーフトーン処理、ラスタライズ処理、コマンド付加処理などを行う。   The printer driver receives image data from the application, converts it into print data in a format that can be interpreted by the printer 100, and outputs the print data to the printer 100. When converting image data from an application into print data, the printer driver performs resolution conversion processing, color conversion processing, halftone processing, rasterization processing, command addition processing, and the like.

解像度変換処理は、アプリケーションから出力された画像データを、ロール紙5に印刷する際の解像度(印刷解像度)に変換する処理である。例えば、印刷解像度が720×720dpiに指定されている場合、アプリケーションから受け取ったベクター形式の画像データを720×720dpiの解像度の、ビットマップ形式の画像データに変換する。解像度変換処理後の画像データの各画素データは、マトリクス状に配置された画素から構成される。各画素はRGB色空間の例えば256階調の階調値を有している。つまり、解像度変換後の画素データは、対応する画素の階調値を示すものである。
マトリクス状に配置された画素の内の、所定の方向に並ぶ1列分の画素に対応する画素データを、ラスタデータと言う。なお、ラスタデータに対応する画素が並ぶ所定の方向は、画像を印刷するときの印刷ヘッド13の移動方向(走査方向)と対応している。
The resolution conversion process is a process for converting the image data output from the application into a resolution (printing resolution) when printing on the roll paper 5. For example, when the print resolution is specified as 720 × 720 dpi, the vector format image data received from the application is converted into bitmap format image data having a resolution of 720 × 720 dpi. Each pixel data of the image data after the resolution conversion process is composed of pixels arranged in a matrix. Each pixel has a gradation value of, for example, 256 gradations in the RGB color space. That is, the pixel data after resolution conversion indicates the gradation value of the corresponding pixel.
Pixel data corresponding to one column of pixels arranged in a predetermined direction among pixels arranged in a matrix is called raster data. The predetermined direction in which the pixels corresponding to the raster data are arranged corresponds to the moving direction (scanning direction) of the print head 13 when printing an image.

色変換処理は、RGBデータをCMYK色系空間のデータに変換する処理である。CMYK色とは、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)であり、CMYK色系空間の画像データは、プリンター100が有するインクの色に対応したデータである。従って、例えば、プリンター100がCMYK色系の10種類のインクを使用する場合には、プリンタードライバーは、RGBデータに基づいて、CMYK色系の10次元空間の画像データを生成する。
この色変換処理は、RGBデータの階調値とCMYK色系データの階調値とを対応づけたテーブル(色変換ルックアップテーブルLUT)に基づいて行われる。なお、色変換処理後の画素データは、CMYK色系空間により表される例えば256階調のCMYK色系データである。
The color conversion process is a process for converting RGB data into data in the CMYK color system space. The CMYK colors are cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K), and the image data in the CMYK color system space is data corresponding to the ink color that the printer 100 has. Therefore, for example, when the printer 100 uses 10 types of inks of the CMYK color system, the printer driver generates image data in a 10-dimensional space of the CMYK color system based on the RGB data.
This color conversion processing is performed based on a table (color conversion lookup table LUT) in which gradation values of RGB data and gradation values of CMYK color system data are associated with each other. Note that the pixel data after the color conversion processing is, for example, CMYK color system data of 256 gradations represented by the CMYK color system space.

ハーフトーン処理は、高階調数(256階調)のデータを、プリンター100が形成可能な階調数のデータに変換する処理である。このハーフトーン処理により、256階調を示すデータが、例えば、2階調(ドット有り、無し)を示す1ビットデータや、4階調(ドット無し、小ドット、中ドット、大ドット)を示す2ビットデータに変換される。具体的には、階調値(0〜255)とドット生成率が対応したドット生成率テーブルから、階調値に対応するドットの生成率(例えば、4階調の場合は、ドット無し、小ドット、中ドット、大ドットのそれぞれの生成率)を求め、得られた生成率において、ディザ法・誤差拡散法などを利用して、ドットが分散して形成されるように画素データが作成される。   The halftone process is a process of converting high gradation number (256 gradations) data into gradation number data that can be formed by the printer 100. By this halftone processing, data indicating 256 gradations indicates, for example, 1-bit data indicating 2 gradations (with or without dots) or 4 gradations (without dots, small dots, medium dots, large dots). Converted to 2-bit data. Specifically, from the dot generation rate table corresponding to the gradation value (0 to 255) and the dot generation rate, the dot generation rate corresponding to the gradation value (for example, in the case of 4 gradations, no dot, small Pixel data is created so that dots are formed in a dispersed manner using the dither method, error diffusion method, etc. at the obtained generation rate. The

ラスタライズ処理は、マトリクス状に並ぶ画素データ(例えば上記のように1ビットや2ビットのデータ)を、印刷時のドット形成順序に従って並べ替える処理である。ラスタライズ処理には、ハーフトーン処理後の画素データによって構成される画像データを、印刷ヘッド13(ノズル列)が走査移動しながらインク滴を吐出する各パス動作に割り付ける割り付け処理が含まれる。割り付け処理が完了すると、マトリクス状に並ぶ画素データは、印刷画像を構成する各ラスタラインを形成する実際のノズルに割り付けられる。   The rasterizing process is a process of rearranging pixel data arranged in a matrix (for example, 1-bit or 2-bit data as described above) according to the dot formation order at the time of printing. The rasterizing process includes an allocating process for allocating image data composed of pixel data after halftone processing to each pass operation in which the print head 13 (nozzle array) ejects ink droplets while scanning and moving. When the allocation process is completed, the pixel data arranged in a matrix is allocated to the actual nozzles forming each raster line constituting the print image.

コマンド付加処理は、ラスタライズ処理されたデータに、印刷方式に応じたコマンドデータを付加する処理である。コマンドデータとしては、例えば印刷媒体(ロール紙5)の搬送仕様(搬送方向への移動量や速度など)に関わる搬送データなどがある。
プリンタードライバーによるこれらの処理は、CPU115の制御の元にASIC116およびDSP117(図2参照)によって行われ、生成された印刷データは、印刷データ送信処理により、プリンターインターフェイス部119を介してプリンター100に送信される。
The command addition process is a process for adding command data corresponding to the printing method to the rasterized data. The command data includes, for example, transport data related to transport specifications (such as the amount of movement and speed in the transport direction) of the print medium (roll paper 5).
These processes by the printer driver are performed by the ASIC 116 and the DSP 117 (see FIG. 2) under the control of the CPU 115, and the generated print data is transmitted to the printer 100 via the printer interface unit 119 by the print data transmission process. Is done.

<ノズル列>
図4は、印刷ヘッド13の下面から見た、ノズルの配列の例を示す模式図である。
図4に示すように、印刷ヘッド13は、各色のインクを吐出するための複数のノズルが並んで形成されたノズル列130(図4に示す例は、それぞれ♯1〜♯400の400個のノズルから成るブラックインクノズル列K、シアンインクノズル列C、マゼンタインクノズル列M、イエローインクノズル列Y、グレーインクノズル列LK、ライトシアンインクノズル列LC)を備えている。
<Nozzle row>
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of the arrangement of nozzles as viewed from the lower surface of the print head 13.
As shown in FIG. 4, the print head 13 includes a nozzle array 130 in which a plurality of nozzles for ejecting ink of each color are formed side by side (the example shown in FIG. A black ink nozzle row K, a cyan ink nozzle row C, a magenta ink nozzle row M, a yellow ink nozzle row Y, a gray ink nozzle row LK, and a light cyan ink nozzle row LC).

各ノズル列130の複数のノズルは、搬送方向(Y軸方向)に沿って、一定の間隔(ノズルピッチ)でそれぞれ整列して並んでいる。また、複数のノズル列130は、搬送方向と交差する方向(X軸方向)に沿って、一定の間隔(ノズル列ピッチ)で、各ノズル列130が平行になるように整列して並んでいる。図4において、各ノズル列130のノズルは、下流側のノズルほど若い番号が付されている(♯1〜♯400)。つまり、ノズル♯1は、ノズル♯400よりも搬送方向の下流側に位置している。各ノズルには、各ノズルを駆動してインク滴を吐出させるための駆動素子(前述したピエゾ素子などの圧電素子)が設けられている。   The plurality of nozzles of each nozzle row 130 are aligned and arranged at regular intervals (nozzle pitch) along the transport direction (Y-axis direction). In addition, the plurality of nozzle rows 130 are aligned and arranged so as to be parallel to each other at a constant interval (nozzle row pitch) along a direction (X-axis direction) intersecting the transport direction. . In FIG. 4, the nozzles in each nozzle row 130 are assigned a lower number for the nozzles on the downstream side (# 1 to # 400). That is, the nozzle # 1 is located downstream of the nozzle # 400 in the transport direction. Each nozzle is provided with a driving element (piezoelectric element such as the piezo element described above) for driving each nozzle to eject ink droplets.

図5は、マルチパスモードで印刷を行う従来のインターレース印刷の一例を示す説明図であり、ロール紙5の搬送方向(+Y方向)への移動に伴う印刷ヘッド13を構成するノズル列131の相対位置と、パス動作によって形成されるドットのY軸上の位置関係を示している。なお、図5に示すノズル列131は、説明を簡単にするため、ノズル数n=9の例を示している。また図5に示すDは、印刷解像度(ドットピッチ)、L1は、ノズルピッチ(=kD、図5に示す例ではk=4)、L2は、パス動作間の搬送量である副走査送り量(=nD、図5に示す例ではn=9)である。
図5には、搬送部50によるロール紙5の副走査送り量L2毎のステップ移動によるノズル列131の相対位置をノズル列131が重ならないように斜め方向に示している。つまり、図5ではノズル列131が−Y方向に移動しているように描かれているが、実際にはロール紙5が+Y方向に移動する。また、X軸方向におけるノズル列131の位置関係は意味を持たない。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of conventional interlaced printing in which printing is performed in the multipass mode, and the relative relationship between the nozzle rows 131 constituting the print head 13 accompanying the movement of the roll paper 5 in the transport direction (+ Y direction). The positional relationship between the positions and the dots formed by the pass operation on the Y axis is shown. The nozzle row 131 shown in FIG. 5 shows an example in which the number of nozzles n = 9 for the sake of simplicity. Further, D shown in FIG. 5 is a printing resolution (dot pitch), L1 is a nozzle pitch (= kD, k = 4 in the example shown in FIG. 5), and L2 is a sub-scan feed amount that is a carry amount between pass operations. (= ND, n = 9 in the example shown in FIG. 5).
In FIG. 5, the relative positions of the nozzle rows 131 by step movement for each sub-scan feed amount L <b> 2 of the roll paper 5 by the transport unit 50 are shown in an oblique direction so that the nozzle rows 131 do not overlap. That is, in FIG. 5, the nozzle row 131 is depicted as moving in the −Y direction, but the roll paper 5 actually moves in the + Y direction. Further, the positional relationship of the nozzle row 131 in the X-axis direction has no meaning.

インターレース印刷を行うときには、ノズルピッチL1と副走査送り量L2とは互いに素の関係にある。例えば、搬送方向の印刷解像度を360dpiとすると、ノズルピッチL1は、4×1/360インチ(k=4)となる。また、副走査送り量L2は、9×1/360インチ(n=9)となる。
なお、以下の説明において、走査方向に移動しながらノズル列131からインクを吐出してドットを形成する1つのパス動作は、1回の走査方向への移動に伴うドット形成を意味する。
When interlaced printing is performed, the nozzle pitch L1 and the sub-scan feed amount L2 are relatively prime. For example, if the print resolution in the transport direction is 360 dpi, the nozzle pitch L1 is 4 × 1/360 inches (k = 4). The sub-scan feed amount L2 is 9 × 1/360 inches (n = 9).
In the following description, one pass operation of forming dots by ejecting ink from the nozzle row 131 while moving in the scanning direction means dot formation accompanying one movement in the scanning direction.

図5に示すように、ノズル列131が1回のパス動作を行う度に副走査送り量L2の副走査を行うと、隣接するドットラインは、互いに異なるパス動作のノズルによって形成される。例えば、1回目のパス動作で#7ノズルが形成するドットラインの次のドットラインは、2回目のパス動作の#5ノズルにより形成され、さらに次のドットラインは、3回目のパス動作の#3ノズルによって形成され、さらに次のドットラインは、4回目のパス動作の#1ノズルによって形成される。このように、インターレース印刷を用いることにより、ノズル特性のバラツキ(ドット着弾位置のバラツキやドット径のバラツキ)などが分散されるため、高品位の印刷画像を得ることができる。   As shown in FIG. 5, when the sub-scan feed amount L2 is sub-scanned each time the nozzle row 131 performs one pass operation, adjacent dot lines are formed by nozzles having different pass operations. For example, the dot line next to the dot line formed by the # 7 nozzle in the first pass operation is formed by the # 5 nozzle in the second pass operation, and the next dot line is # in the third pass operation. It is formed by three nozzles, and the next dot line is formed by the # 1 nozzle in the fourth pass operation. In this way, by using interlaced printing, variations in nozzle characteristics (such as variations in dot landing positions and variations in dot diameter) are dispersed, so a high-quality printed image can be obtained.

しかしながら、このようなマルチパスモードでの印刷は、写真のようなイメージ画像を高品位に印刷する場合に好適であるが、図面などの線画やコード情報などの印刷においては、必ずしも適さない場合があった。具体的には、図5に示すY軸方向に並ぶドットラインは、複数の異なるノズルにより、複数のパス動作や複数の搬送動作を繰り返すことによって形成されるため、ノズル特性のバラツキ(ドット着弾位置のバラツキやドット径のバラツキ)や搬送精度のバラツキなどが、ドット位置やドットサイズのバラツキをもたらし、その結果、理想的には直線上に並ぶドットラインの太さが太くなってしまう場合があった。その結果、例えば、印刷したコード情報が読み取り難くなったり、読み取りができなくなったりする場合があった。   However, printing in such a multi-pass mode is suitable for printing an image such as a photograph with high quality, but may not always be suitable for printing a line drawing such as a drawing or code information. there were. Specifically, since the dot lines arranged in the Y-axis direction shown in FIG. 5 are formed by repeating a plurality of pass operations and a plurality of transport operations by a plurality of different nozzles, variations in nozzle characteristics (dot landing positions) Variation in dot size and dot diameter) and variations in transport accuracy may cause variations in dot position and dot size, and as a result, the thickness of the dot lines aligned on a straight line may increase. It was. As a result, for example, the printed code information may be difficult to read or may not be read.

そこで、本実施形態の画像処理装置110は、画像データを個々のパス動作に割り付ける処理を行う「パス割り付け部」を備え、画像データに、コード情報を含む画像データと、コード情報を含まない画像データとが含まれる場合に、パス割り付け部が、コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理と異なる第2割り付け処理をコード情報を含む画像データに対して行うようにしている。
パス割り付け部は、本実施形態の画像処理装置110で実行されるプリンタードライバーの機能部として画像処理装置110に備えられている。
パス割り付け部について、以下に具体的に説明する。
Therefore, the image processing apparatus 110 according to the present embodiment includes a “pass allocating unit” that performs processing for allocating image data to individual pass operations. The image data includes image data that includes code information and an image that does not include code information. When data is included, the path allocation unit performs a second allocation process different from the first allocation process performed on image data not including code information, on image data including code information.
The path allocation unit is provided in the image processing apparatus 110 as a function unit of a printer driver executed by the image processing apparatus 110 of the present embodiment.
The path allocation unit will be specifically described below.

<プリンタードライバー(パス割り付け部)の基本機能>
図6は、本実施形態の画像処理装置110で実行されるプリンタードライバーのパス割り付け部の機能を説明するフローチャートである。
プリンタードライバー(パス割り付け部)は、アプリケーションから画像データを受け取ると、画像データにコード情報が含まれるか解析し(ステップS1)、判定する(ステップS2)。
解析の結果、画像データにコード情報が含まれていない場合(ステップS2でNo)、第1割り付け処理(ステップS11〜ステップS15)を行って印刷データを生成し、プリンター100に印刷データを送信して(ステップS5)、印刷を実行する(図6に破線の矢印で示すフロー)。ここで、第1割り付け処理(ステップS11〜ステップS15)は、前述した従来技術における解像度変換処理、色変換処理、ハーフトーン処理、ラスタライズ処理、コマンド付加処理などで構成される。つまり、画像データにコード情報が含まれていない場合には、従来技術に従って印刷を行う。
<Basic functions of the printer driver (pass assignment unit)>
FIG. 6 is a flowchart for explaining the function of the path assignment unit of the printer driver executed by the image processing apparatus 110 of this embodiment.
When receiving image data from the application, the printer driver (pass allocation unit) analyzes whether the image data includes code information (step S1) and determines (step S2).
When the code information is not included in the image data as a result of the analysis (No in step S2), the first allocation process (steps S11 to S15) is performed to generate print data, and the print data is transmitted to the printer 100. (Step S5), printing is executed (flow indicated by a broken arrow in FIG. 6). Here, the first allocation processing (steps S11 to S15) includes the resolution conversion processing, color conversion processing, halftone processing, rasterization processing, command addition processing, and the like in the above-described conventional technology. That is, when the code information is not included in the image data, printing is performed according to the conventional technique.

解析の結果、画像データにコード情報が含まれると判定された場合(ステップS2でYes)、画像データ内におけるコード情報が含まれる領域(コード情報を含む画像データの領域)を識別し(ステップS3)、コード情報を含まない領域との間で、引き続く処理を分離する。
コード情報が含まれていない領域に対しては、第1割り付け処理(ステップS11〜ステップS15)を行う。つまり、従来技術における印刷データ生成処理を行う。
コード情報が含まれる領域(コード情報を含む画像データ)に対しては、第2割り付け処理(ステップS21〜ステップS25)を行う。第2割り付け処理は、コード画像の印刷により適した印刷が行われる印刷データを生成する処理である。第2割り付け処理の具体的な内容については後述する。
As a result of the analysis, when it is determined that the code information is included in the image data (Yes in step S2), an area including the code information in the image data (an area of the image data including the code information) is identified (step S3). ), Separating the subsequent processing from the area not including the code information.
A first allocation process (steps S11 to S15) is performed on an area that does not include code information. That is, the print data generation process in the prior art is performed.
A second allocation process (steps S21 to S25) is performed on an area including code information (image data including code information). The second allocation process is a process for generating print data that is more suitable for printing a code image. Specific contents of the second allocation process will be described later.

次に、それぞれの割り付け処理で生成された印刷データを統合し(ステップS4)、プリンター100に統合された印刷データを送信して(ステップS5)、印刷を実行する。
以上が、パス割り付け部の基本機能である。
Next, the print data generated by each allocation process is integrated (step S4), the print data integrated to the printer 100 is transmitted (step S5), and printing is executed.
The above is the basic function of the path allocation unit.

コード情報が含まれていない領域に対して生成された印刷データと、コード情報が含まれる領域(コード情報を含む画像データ)に対して生成された印刷データとが統合された印刷データを受信したプリンター100は、統合された印刷データに従って印刷を実行する。
具体的には、理解が簡単な例では、まず、コード情報が含まれていない領域に対して生成された印刷データに従って、コード情報を含む画像データの領域を除いた部分に、コード情報が含まれていない画像(例えば、フルカラーのイメージ画像)を印刷する。次に、コード情報が含まれる領域(コード情報を含む画像データ)に対して生成された印刷データに従って、印刷されなかったコード情報を含む画像データの領域に、コード情報を印刷する。第2割り付け処理で行われるコマンド付加処理(ステップS25)には、印刷されなかったコード情報を含む画像データの領域までロール紙5の搬送を行う(バックフィードあるいはフォワードフィード)コマンドを含むことで、このような印刷を行うことができる。
なお、同一のラスタライン上(走査方向)にコード情報が含まれていない画像とコード情報を含む画像とが混在する場合には、必ずしも、このようにコード情報が含まれていない画像とコード情報を含む画像とを分離して印刷する必要はない。それぞれの印刷データを統合する処理(ステップS4)において、1つのパス動作の中に、それぞれの印刷データを反映させて印刷を行う方法であっても良い。
Received print data in which print data generated for an area not including code information and print data generated for an area including code information (image data including code information) are integrated The printer 100 executes printing according to the integrated print data.
Specifically, in an example that is easy to understand, first, according to the print data generated for an area that does not include code information, code information is included in a portion excluding the area of image data including code information. Print an unprinted image (for example, a full-color image). Next, according to the print data generated for the area including the code information (image data including the code information), the code information is printed in the area of the image data including the code information that has not been printed. The command addition processing (step S25) performed in the second allocation processing includes a command for transporting the roll paper 5 (back feed or forward feed) to the image data area including the code information that has not been printed. Such printing can be performed.
When an image that does not include code information and an image that includes code information are mixed on the same raster line (scanning direction), the image and code information that do not include code information are not necessarily included. There is no need to separate and print the image including the image. In the process of integrating the respective print data (step S4), a method of performing printing by reflecting the respective print data in one pass operation may be used.

<第2割り付け処理>
次に、コード画像の印刷に対して、より適した印刷が行われる印刷データを生成する第2割り付け処理について、いくつかの実施例に従って説明する。
<Second allocation process>
Next, a second allocation process for generating print data that is more suitable for printing a code image will be described according to some embodiments.

<実施例1>
実施例1の第2割り付け処理は、第1割り付け処理に対して、パス動作数を減らす処理であることを特徴としている。第1割り付け処理に対して、パス動作数を減らすとは、コード画像の印刷を第1割り付け処理で行った場合に要するパス動作数に比較して、より少ないパス動作数で印刷を完了するように割り付けを行うことを意味する。
走査方向(X軸方向)に沿ったドットライン(ラスタライン)の形成や、図5に示すような搬送方向(Y軸方向)に並ぶドットラインは、そのドットラインの形成に要するパス動作数が増えるほど、ドット位置をばらつかせる要因が増加するため、コード情報として機能する必要充分なドットの形成に係わるパス動作は、より少ないことが好ましい。パス動作数を減らすには、例えば、1回のパス動作で形成するドット数を増やしたり、形成されるドットの大きさを大きくして、コード情報として機能する必要充分な範囲において、コードを構成するドット数を減らしたりする方法などが考えられる。
<Example 1>
The second allocation process according to the first embodiment is characterized in that the number of path operations is reduced compared to the first allocation process. Reducing the number of pass operations relative to the first allocation process means that printing can be completed with a smaller number of pass operations compared to the number of pass operations required when the code image is printed in the first allocation process. It means to assign to.
Formation of dot lines (raster lines) along the scanning direction (X-axis direction) and dot lines arranged in the transport direction (Y-axis direction) as shown in FIG. 5 have the number of pass operations required to form the dot lines. As the number increases, the factors that cause the dot positions to vary increase. Therefore, it is preferable that the number of pass operations related to formation of necessary and sufficient dots that function as code information is smaller. To reduce the number of pass operations, for example, increase the number of dots to be formed in one pass operation, or increase the size of the dots to be formed, and configure the code within the necessary and sufficient range to function as code information A method of reducing the number of dots to be performed can be considered.

<実施例2>
実施例2の第2割り付け処理は、第1割り付け処理に対して、インクを吐出するノズルの数を減らす処理であることを特徴としている。第1割り付け処理に対して、インクを吐出するノズルの数を減らすとは、コード画像の印刷を第1割り付け処理で行った場合のコード画像の形成に係わるノズルの数に比較して、より少ないノズルの数で印刷を完了するように割り付けを行うことを意味する。
走査方向(X軸方向)に沿ったドットライン(ラスタライン)の形成や、図5に示すような搬送方向(Y軸方向)に並ぶドットラインは、そのドットラインの形成に要するノズルの数が増えるほど、ドット位置をばらつかせる要因が増加するため、コード情報として機能する必要充分なドットの形成に係わるノズルの数は、より少ないことが好ましい。ノズルの数を減らすには、例えば、パス動作間の搬送方向の送り量を減らして同じノズルでドットを形成する割合を増やす方法や、形成されるドットの大きさを大きくして、コード情報として機能する必要充分な範囲において、コードを構成するドット数を減らしたりする方法などが考えられる。
<Example 2>
The second allocation process according to the second embodiment is characterized in that the number of nozzles that eject ink is reduced compared to the first allocation process. In contrast to the first allocation process, reducing the number of nozzles that eject ink is smaller than the number of nozzles related to code image formation when the code image is printed in the first allocation process. This means that the assignment is performed so that printing is completed by the number of nozzles.
In the formation of dot lines (raster lines) along the scanning direction (X-axis direction) and the dot lines arranged in the transport direction (Y-axis direction) as shown in FIG. 5, the number of nozzles required for forming the dot lines is small. As the number increases, the factors that cause the dot positions to vary increase. Therefore, it is preferable that the number of nozzles related to formation of necessary and sufficient dots functioning as code information is smaller. To reduce the number of nozzles, for example, a method of increasing the rate of dot formation with the same nozzle by reducing the feed amount in the transport direction between pass operations, or increasing the size of the dots to be formed as code information A method of reducing the number of dots constituting a code in a necessary and sufficient range can be considered.

<実施例3>
実施例3の第2割り付け処理は、コード情報が、複数の黒セルから構成される2次元コードの場合に、第1割り付け処理に対して、2次元コードを構成する黒セルが並ぶ各次元における延在幅を、各次元に固有の所定量だけ減ずる処理であることを特徴としている。
図7A〜図7C、図8A〜図8Cは、2次元コードにおける実施例3の第2割り付け処理を説明する概念図である。
図7Aは2次元コードの一例である。この2次元コードは、黒セルKcの配置、組み合わせによって所定の情報を表現できるものである。この2次元コードの画像データに基づき、第1割り付け処理によって印刷データを生成し印刷すると、印刷媒体(ロール紙5)の種類によっては、黒セルKcで構成される領域が太く(広く)印刷されてしまい、所定の情報として読み取り難くなったり、読み取りできなくなったりする場合がある。
<Example 3>
In the second allocation process of the third embodiment, when the code information is a two-dimensional code composed of a plurality of black cells, the second allocation process is performed in each dimension in which the black cells constituting the two-dimensional code are arranged with respect to the first allocation process. This is characterized in that the extension width is reduced by a predetermined amount unique to each dimension.
FIG. 7A to FIG. 7C and FIG. 8A to FIG. 8C are conceptual diagrams for explaining the second allocation processing of the third embodiment in the two-dimensional code.
FIG. 7A is an example of a two-dimensional code. This two-dimensional code can express predetermined information by arrangement and combination of black cells Kc. When print data is generated and printed by the first allocation process based on the image data of the two-dimensional code, the area composed of the black cells Kc is printed thick (wide) depending on the type of the print medium (roll paper 5). Therefore, it may be difficult to read as predetermined information, or it may become impossible to read.

本実施例における第2割り付け処理は、予め実際に第1割り付け処理によって生成された印刷データで印刷したコード画像を評価することにより求めた必要な補正量を印刷データに反映させる処理である。具体的には、まず、2次元コードを構成する黒セルが並ぶ各次元(図7A〜図7Cの例では、X、Yの各次元)における延在幅(第1割り付け処理によって生成された印刷データで印刷したときの延在幅)を評価して、それぞれの理想とする所定の延在幅との差異から必要な補正量をX、Yの次元毎に固有の所定量として求めておく。第2割り付け処理においては、コード画像の印刷データを生成する際に、X、Yの次元毎に求めておいた所定量を減ずる処理を行う。   The second allocation process in the present embodiment is a process for reflecting the necessary correction amount obtained by evaluating the code image printed with the print data actually generated by the first allocation process in advance in the print data. Specifically, first, the extension width (print generated by the first allocation process) in each dimension in which the black cells constituting the two-dimensional code are arranged (in the example of FIGS. 7A to 7C, each dimension of X and Y). The extension amount when the data is printed is evaluated, and a necessary correction amount is obtained as a specific predetermined amount for each of the X and Y dimensions from the difference between each of the ideal predetermined extension widths. In the second allocation process, when the print data of the code image is generated, a process of reducing the predetermined amount obtained for each of the X and Y dimensions is performed.

図7Bは、図7Aの2次元コードの画像に対して、X軸方向の補正量(固有の所定量)hxの補正を行った結果を示している。
図7Cは、X軸方向の補正を行った結果の2次元コードの画像(図7B)に対して、Y軸方向の補正量(固有の所定量)hyの補正を行った結果を示している。図7Cの画像データに対して、印刷データの生成を行い、印刷を行うことで、読み取り品質の低下が抑制された良好なコード画像が得られる。
FIG. 7B shows the result of correcting the correction amount (unique predetermined amount) hx in the X-axis direction with respect to the image of the two-dimensional code of FIG. 7A.
FIG. 7C shows the result of correcting the correction amount (inherent predetermined amount) hy in the Y-axis direction on the image (FIG. 7B) of the two-dimensional code resulting from the correction in the X-axis direction. . By generating print data and printing the image data of FIG. 7C, a good code image in which deterioration in reading quality is suppressed can be obtained.

なお、各次元(X、Y)の補正の順番は、これに限定するものではなく、図8A〜図8Cに示すように、まず、Y軸方向の補正を行い(図8B)、次にその結果の画像に対してX軸方向の補正を行う(図8C)方法であっても良い。   The order of correction of each dimension (X, Y) is not limited to this. First, as shown in FIGS. 8A to 8C, correction is performed in the Y-axis direction (FIG. 8B), and then A method of correcting the resulting image in the X-axis direction (FIG. 8C) may be used.

<実施例4>
図9は、コード画像(C1〜C3)とコード画像が含まれない画像(G1、G2)とが、ロール紙5に印刷された様子を示すレイアウト図である。
図9において、領域Aは、走査方向(X軸方向)のラスタデータが、コード画像が含まれない画像データのみに基づいている領域であり、領域Bは、走査方向(X軸方向)のラスタデータが、コード画像の画像データのみに基づいている領域である。また、領域Cは、走査方向(X軸方向)のラスタデータが、コード画像が含まれない画像データと、コード画像の画像データと、の両方の画像データに基づいている領域である。
<Example 4>
FIG. 9 is a layout diagram illustrating a state in which the code images (C1 to C3) and the images (G1, G2) not including the code image are printed on the roll paper 5.
In FIG. 9, a region A is a region in which raster data in the scanning direction (X-axis direction) is based only on image data not including a code image, and a region B is a raster in the scanning direction (X-axis direction). The data is an area based only on the image data of the code image. The region C is a region in which raster data in the scanning direction (X-axis direction) is based on both image data that does not include a code image and image data of the code image.

実施例4の第2割り付け処理は、領域Cにおいて、コード画像の印刷品質を優先した割り付け処理を行うことを特徴としている。具体的には、コード情報を含む画像データの一部と、コード情報を含まない画像データの一部とが割り付けられるパス動作に対しては(つまり、1回のパス動作の中に、コード情報を含む画像の一部と、コード情報を含まない画像の一部の形成動作が割り付けられる場合のパス動作に対しては)、第2割り付け処理によって割り付けを行う。すなわち、図6を参照して説明したプリンタードライバー(パス割り付け部)の基本機能では、コード情報が含まれていない画像とコード情報を含む画像とが混在する場合において、それぞれに適した印刷を実行するために、それぞれの画像データに対して第1割り付け処理と第2割り付け処理とで、異なる割り付け処理を実施するとして説明したが、本実施例では、コード画像の印刷品質を優先した割り付け処理としている。   The second allocation process according to the fourth embodiment is characterized in that, in the area C, an allocation process giving priority to the print quality of the code image is performed. Specifically, for a pass operation in which a part of image data including code information and a part of image data not including code information are allocated (that is, code information is included in one pass operation). For the pass operation in the case where the forming operation of a part of the image including the part and the part of the image not including the code information is assigned), the assignment is performed by the second assignment process. That is, with the basic function of the printer driver (pass assignment unit) described with reference to FIG. 6, when an image not including code information and an image including code information are mixed, printing suitable for each is executed. In order to do this, it has been described that different allocation processes are performed for the respective image data in the first allocation process and the second allocation process, but in this embodiment, as the allocation process giving priority to the print quality of the code image Yes.

<実施例5>
実施例5の第2割り付け処理は、上述した領域Cにおいて、コード情報を含まない画像の印刷品質を優先した割り付け処理を行うことを特徴としている。具体的には、コード情報を含む画像データの一部と、コード情報を含まない画像データの一部とが割り付けられるパス動作に対しては(つまり、1回のパス動作の中に、コード情報を含む画像の一部と、コード情報を含まない画像の一部の形成動作が割り付けられる場合のパス動作に対しては)、第1割り付け処理によって割り付けを行う。すなわち、図6を参照して説明したプリンタードライバー(パス割り付け部)の基本機能では、コード情報が含まれていない画像とコード情報を含む画像とが混在する場合において、それぞれに適した印刷を実行するために、それぞれの画像データに対して第1割り付け処理と第2割り付け処理とで、異なる割り付け処理を実施するとして説明したが、本実施例では、コード情報を含まない画像の印刷品質を優先した割り付け処理としている。
<Example 5>
The second allocation process according to the fifth embodiment is characterized in that in the above-described region C, an allocation process is performed with priority given to the print quality of an image that does not include code information. Specifically, for a pass operation in which a part of image data including code information and a part of image data not including code information are allocated (that is, code information is included in one pass operation). For the pass operation in the case where the forming operation of a part of the image including the part and the part of the image not including the code information is assigned), the assignment is performed by the first assignment process. That is, with the basic function of the printer driver (pass assignment unit) described with reference to FIG. 6, when an image not including code information and an image including code information are mixed, printing suitable for each is executed. For this reason, it has been described that different allocation processing is performed for each image data in the first allocation processing and the second allocation processing. In this embodiment, priority is given to the print quality of an image that does not include code information. The allocation process is performed.

<実施例6>
なお、第2割り付け処理が第1割り付け処理と異なる度合いは、設定できるように構成することが好ましい。つまり、コード画像に特化して割り付け処理を行う方法は、予め設定した仕様に固定するのではなく、入力部112から個別に指定できたり、予め設定した複数の仕様の中から選択できたりするように構成することが好ましい。
<Example 6>
In addition, it is preferable to comprise so that the degree to which a 2nd allocation process differs from a 1st allocation process can be set. In other words, the method of performing the allocation process specialized for the code image is not fixed to a preset specification, but can be individually specified from the input unit 112 or can be selected from a plurality of preset specifications. It is preferable to configure.

具体的には、入力部112から入力することにより、例えば、第2割り付け処理の基本仕様として、コード画像の各ラスタラインの形成に要する平均パス動作数を指定可能とする。また、例えば、コード画像の形成に係わるノズルの数を指定可能とする。また、コード画像が2次元コードの場合には、2次元コードを構成する黒セルが並ぶ各次元における延在幅を減ずる各次元に固有の所定量を指定可能とする。
また、上記のように、定量値を指定可能とするのではなく、第1割り付け処理の基本仕様(平均パス動作数、画像の形成に係わるノズルの数)に対する係数(例えば平均パス動作数を半分にする場合には0.5)を指定可能とする構成であっても良い。
また、例えば、第1割り付け処理によるコード画像に対して、コード読み取り品質を向上させる第2割り付け処理の仕様を複数(例えばレベル1〜レベル5の5つ)用意しておき、その中から選択可能とする構成であっても良い。
Specifically, by inputting from the input unit 112, for example, the average number of pass operations required for forming each raster line of the code image can be specified as the basic specification of the second allocation process. Further, for example, the number of nozzles related to the formation of the code image can be specified. Further, when the code image is a two-dimensional code, it is possible to specify a predetermined amount specific to each dimension that reduces the extension width in each dimension in which black cells constituting the two-dimensional code are arranged.
Further, as described above, instead of making it possible to specify a quantitative value, a coefficient (for example, the average pass operation number is halved) with respect to the basic specifications (average pass operation number, number of nozzles related to image formation) of the first allocation process. In this case, it may be configured such that 0.5) can be specified.
In addition, for example, a plurality of specifications (for example, five levels 1 to 5) of the second allocation process for improving the code reading quality are prepared for the code image obtained by the first allocation process, and can be selected from the specifications. It may be configured as follows.

上述したように、画像処理装置110が行う画像処理方法の特徴として捉えた場合に、本実施形態の画像処理方法は、画像データを個々のパス動作に割り付ける処理を行うパス割り付け工程を含み、画像データに、コード情報を含む画像データと、コード情報を含まない画像データとが含まれる場合に、パス割り付け工程では、コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理と異なる第2割り付け処理をコード情報を含む画像データに対して行うことを特徴としている。   As described above, when viewed as a feature of the image processing method performed by the image processing apparatus 110, the image processing method of the present embodiment includes a path allocation step for performing processing for allocating image data to individual path operations. When the data includes image data that includes code information and image data that does not include code information, a second allocation that is different from the first allocation process performed on image data that does not include code information in the pass allocation step. The processing is performed on image data including code information.

また、上述したように、「パス割り付け工程」を実行する「パス割り付け部」は、本実施形態の画像処理装置110で実行されるプリンタードライバーの機能部として画像処理装置110に備えられている。すなわち、本実施形態の画像処理装置110で実行されるプリンタードライバーとしての「プログラム」は、上述した第1割り付け処理および第2割り付け処理を実行可能とすることを特徴としている。   Further, as described above, the “pass assignment unit” that executes the “pass assignment step” is provided in the image processing apparatus 110 as a functional part of the printer driver executed by the image processing apparatus 110 of the present embodiment. That is, the “program” as a printer driver executed by the image processing apparatus 110 according to the present embodiment is characterized in that the first allocation process and the second allocation process described above can be executed.

以上述べたように、本実施形態による画像処理装置、印刷装置、画像処理方法、およびプログラムによれば、以下の効果を得ることができる。
画像データに、コード情報を含む画像データと、コード情報を含まない画像データとが含まれる場合に、プリンタードライバー(パス割り付け部)が、コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理と異なる第2割り付け処理をコード情報を含む画像データに対して行う。つまり、印刷する1つの画像データにコード情報を含む画像データと、コード情報を含まない画像データとが含まれる場合に、それぞれの画像データに適した割り付け処理を行うことができる。
具体的には、例えば、コード情報を含まない画像データが、風景や人物を撮像した写真データである場合には、写真画像を形成するための各パス動作への写真データの割り付けを、コード情報を含む画像データに対する割り付けとは別に、写真画像に適した、例えば、色彩むらの発生が抑制された割り付けとして行うことができる。また、コード情報を含む画像データに対しては、コード情報の読み取り品質が低下しないコード画像に適した割り付け処理を行うことができる。
As described above, according to the image processing apparatus, the printing apparatus, the image processing method, and the program according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
A first allocation process performed by the printer driver (pass allocation unit) for image data not including code information when the image data includes image data including code information and image data not including code information. A second allocation process different from that for the image data including the code information is performed. That is, when image data including code information and image data not including code information are included in one piece of image data to be printed, an allocation process suitable for each image data can be performed.
Specifically, for example, when the image data that does not include code information is photographic data obtained by capturing a landscape or a person, the allocation of the photographic data to each pass operation for forming a photographic image is performed using the code information. Apart from the allocation to the image data including the image data, it is possible to perform the allocation suitable for a photographic image, for example, an allocation in which the occurrence of color unevenness is suppressed. Further, for image data including code information, it is possible to perform an allocation process suitable for a code image in which the reading quality of the code information does not deteriorate.

また、1回のパス動作の中に、コード情報を含む画像データの一部と、コード情報を含まない画像データの一部とが割り付けられる場合(すなわち、パス動作が行われる走査方向にコード情報に基づく画像(コード画像)と、コード情報を含まない画像(例えば写真画像)とが並ぶ場合)に、そのパス動作に対して第2割り付け処理による割り付けを行うことで、コード情報の読み取り品質が低下しないコード画像に適した割り付け処理を行うことができる。これは、コード画像と、写真画像とが走査方向に並ぶ場合に、写真画像の印刷品質に対して、コード情報の読み取り品質を優先させたい場合に有用である。   Also, when one part of image data including code information and part of image data not including code information are allocated in one pass operation (that is, code information in the scanning direction in which the pass operation is performed). If the image based on the image (code image) and the image not including the code information (for example, a photographic image) are lined up, the pass operation is assigned by the second assignment process, so that the read quality of the code information is improved. Allocation processing suitable for code images that do not decrease can be performed. This is useful when it is desired to prioritize the reading quality of the code information over the printing quality of the photographic image when the code image and the photographic image are arranged in the scanning direction.

また、1回のパス動作の中に、コード情報を含む画像データの一部と、コード情報を含まない画像データの一部とが割り付けられる場合(すなわち、パス動作が行われる走査方向にコード情報に基づく画像(コード画像)と、コード情報を含まない画像(例えば写真画像)とが並ぶ場合)に、そのパス動作に対して第1割り付け処理による割り付けが行うことで、例えば、色彩むらの発生が抑制された写真画像に適した割り付け処理を行うことができる。これは、1回のパス動作にコード画像だけが含まれる領域についてはコード情報の読み取り品質が低下しないコード画像に適した割り付け処理を行いながら、1回のパス動作の中に、コード画像と、写真画像とが走査方向に並ぶような画像の場合には、コード情報の読み取り品質に対して、写真画像の印刷品質を優先させたいと言う場合に有用である。   Also, when one part of image data including code information and part of image data not including code information are allocated in one pass operation (that is, code information in the scanning direction in which the pass operation is performed). When the image based on the image (code image) and the image not including the code information (for example, photographic image) are arranged), the pass operation is assigned by the first assignment process, for example, occurrence of color unevenness It is possible to perform an allocation process suitable for a photographic image in which the image is suppressed. This is because, in a single pass operation, while performing an allocation process suitable for a code image in which the read quality of code information does not deteriorate for an area where only the code image is included in one pass operation, In the case of an image in which a photographic image is arranged in the scanning direction, it is useful when it is desired to give priority to the print quality of the photographic image over the reading quality of the code information.

また、実施例1の場合、コード情報を含む画像データに対して行う第2割り付け処理が、コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理に対して、パス動作数を減らす処理であるため、コード情報に基づく画像(コード画像)を形成するためのパス動作が多くなることによって、コード情報に基づく画像(コード画像)の読み取り品質が低下してしまう場合において、その低下を抑制することができる。   In the first embodiment, the second allocation process performed on image data including code information is a process of reducing the number of pass operations compared to the first allocation process performed on image data including no code information. Therefore, when the pass operation for forming the image (code image) based on the code information increases, the reading quality of the image (code image) based on the code information is deteriorated, and the decrease is suppressed. be able to.

また、実施例2の場合、コード情報を含む画像データに対して行う第2割り付け処理が、コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理に対して、液体を吐出するノズルの数を減らす処理であるため、コード情報に基づく画像(コード画像)の形成に係わるノズルの数が多くなることによって、コード情報に基づく画像(コード画像)の読み取り品質が低下してしまう場合において、その低下を抑制することができる。   In the case of the second embodiment, the number of nozzles that eject liquid is different from the first allocation process performed on image data including code information in the second allocation process performed on image data including code information. Therefore, when the number of nozzles related to the formation of the image (code image) based on the code information increases, the read quality of the image (code image) based on the code information deteriorates. The decrease can be suppressed.

また、実施例3の場合、コード情報を含む画像データに対して行う第2割り付け処理が、コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理に対して、2次元コードを構成する黒セルが並ぶ各次元における延在幅を、各次元に固有の所定量だけ減ずる処理であるため、印刷により、2次元コードを構成する黒セルが並ぶ各次元における延在幅が太くなってしまうことによって、コード情報に基づく画像(コード画像)の読み取り品質が低下してしまう場合において、その低下を抑制することができる。   Further, in the case of the third embodiment, the second allocation process performed on the image data including the code information is a black constituting the two-dimensional code, compared to the first allocation process performed on the image data including no code information. Since the extension width in each dimension in which the cells are arranged is reduced by a predetermined amount unique to each dimension, the extension width in each dimension in which the black cells constituting the two-dimensional code are arranged is increased by printing. Therefore, when the reading quality of the image (code image) based on the code information is degraded, the degradation can be suppressed.

また、画像処理装置110が、コード情報を含む画像データに対して行う第2割り付け処理が、コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理と異なる度合いを設定できる入力部を備えることにより、コード情報に基づく画像(コード画像)の読み取り品質の低下を抑制する度合いを設定することができる。   In addition, the image processing apparatus 110 includes an input unit that can set a degree of difference between the second allocation process performed on image data including code information and the first allocation process performed on image data not including code information. Thus, it is possible to set the degree of suppressing the deterioration of the reading quality of the image (code image) based on the code information.

また、プリンター100は、画像処理装置110を備えることにより、コード情報の読み取り品質の低下が抑制されたコード情報に基づく画像(コード画像)の印刷を行うことができる。   In addition, the printer 100 includes the image processing apparatus 110, so that it is possible to print an image (code image) based on the code information in which deterioration of the reading quality of the code information is suppressed.

また、本実施形態に係る画像処理方法は、画像データに、コード情報を含む画像データと、コード情報を含まない画像データとが含まれる場合に、パス割り付け工程では、コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理と異なる第2割り付け処理をコード情報を含む画像データに対して行う。つまり、印刷する1つの画像データにコード情報を含む画像データと、コード情報を含まない画像データとが含まれる場合に、それぞれの画像データに適した割り付け処理を行うことができる。
具体的には、例えば、コード情報を含まない画像データが、風景や人物を撮像した写真データである場合には、写真画像を形成するための各パス動作への写真データの割り付けを、コード情報を含む画像データに対する割り付けとは別に、写真画像に適した、例えば、色彩むらの発生が抑制された割り付けとして行うことができる。また、コード情報を含む画像データに対しては、コード情報の読み取り品質が低下しないコード画像に適した割り付け処理を行うことができる。
The image processing method according to the present embodiment also includes image data that does not include code information in the pass assignment step when the image data includes image data that includes code information and image data that does not include code information. A second allocation process different from the first allocation process performed on the image data including the code information is performed. That is, when image data including code information and image data not including code information are included in one piece of image data to be printed, an allocation process suitable for each image data can be performed.
Specifically, for example, when the image data that does not include code information is photographic data obtained by capturing a landscape or a person, the allocation of the photographic data to each pass operation for forming a photographic image is performed using the code information. Apart from the allocation to the image data including the image data, it is possible to perform the allocation suitable for a photographic image, for example, an allocation in which the occurrence of color unevenness is suppressed. Further, for image data including code information, it is possible to perform an allocation process suitable for a code image in which the reading quality of code information does not deteriorate.

また、本実施形態に係るプログラムは、画像処理装置110で実行されるプログラムであって、上述した第1割り付け処理および第2割り付け処理が実行可能であるため、コード情報の読み取り品質の低下が抑制されたコード画像を印刷する印刷データを生成することができる。   In addition, the program according to the present embodiment is a program executed by the image processing apparatus 110, and the first allocation process and the second allocation process described above can be executed. Print data for printing the coded image can be generated.

1…印刷システム、5…ロール紙、10…印刷部、11…ヘッドユニット、12…インク供給部、13…印刷ヘッド、14…ヘッド制御部、20…移動部、30…制御部、31…インターフェイス部、32…CPU、33…メモリー、34…駆動制御部、35…移動制御信号生成回路、36…吐出制御信号生成回路、37…駆動信号生成回路、40…走査部、41…キャリッジ、42…ガイド軸、50…搬送部、51…供給部、52…収納部、53…搬送ローラー、55…プラテン、100…プリンター、110…画像処理装置、111…プリンター制御部、112…入力部、113…表示部、114…記憶部、115…CPU、116…ASIC、117…DSP、118…メモリー、119…プリンターインターフェイス部、130,131…ノズル列。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printing system, 5 ... Roll paper, 10 ... Printing part, 11 ... Head unit, 12 ... Ink supply part, 13 ... Print head, 14 ... Head control part, 20 ... Moving part, 30 ... Control part, 31 ... Interface 32: CPU, 33: Memory, 34: Drive control unit, 35: Movement control signal generation circuit, 36: Discharge control signal generation circuit, 37 ... Drive signal generation circuit, 40 ... Scanning unit, 41 ... Carriage, 42 ... Guide shaft 50 ... Conveying part 51 ... Supply part 52 ... Storage part 53 ... Conveying roller 55 ... Platen 100 ... Printer 110 ... Image processing apparatus 111 ... Printer control part 112 ... Input part 113 ... Display unit 114... Storage unit 115. CPU 116 ASIC 117 117 DSP 118 Memory 119 Printer interface unit 130 1 1 ... nozzle row.

Claims (10)

印刷ヘッドを印刷媒体に対して走査方向に相対移動させながら液体を前記印刷媒体に付与するパス動作と、前記印刷媒体を前記印刷ヘッドに対して前記走査方向と交差する搬送方向に相対移動させる搬送動作と、を繰り返して、前記印刷媒体に複数の前記パス動作によって形成される画像を印刷する印刷装置に、画像データに基づき印刷を実行させるための印刷データを生成する画像処理装置であって、
前記画像データを個々の前記パス動作に割り付ける割り付け処理を行うパス割り付け部を備え、
前記画像データに、コード情報を含む画像データと、前記コード情報を含まない画像データと、が含まれる場合に、前記パス割り付け部が、前記コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理と異なる第2割り付け処理を前記コード情報を含む画像データに対して行うことを特徴とする画像処理装置。
A pass operation in which liquid is applied to the print medium while moving the print head relative to the print medium in the scanning direction, and conveyance in which the print medium is moved relative to the print head in a conveyance direction intersecting the scanning direction. An image processing apparatus that generates print data for causing a printing apparatus that prints an image formed by a plurality of the pass operations on the print medium to execute printing based on the image data.
A path allocating unit for performing an allocating process for allocating the image data to each of the path operations;
When the image data includes image data including code information and image data not including the code information, the path allocation unit performs first allocation performed on the image data not including the code information. An image processing apparatus that performs second allocation processing different from processing on image data including the code information.
前記コード情報を含む画像データの一部と、前記コード情報を含まない画像データの一部とが割り付けられる前記パス動作に対して、前記第2割り付け処理により前記割り付け処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The allocation process is performed by the second allocation process for the pass operation in which a part of image data including the code information and a part of image data not including the code information are allocated. The image processing apparatus according to claim 1. 前記コード情報を含む画像データの一部と、前記コード情報を含まない画像データの一部とが割り付けられる前記パス動作に対して、前記第1割り付け処理により前記割り付け処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The allocation process is performed by the first allocation process for the pass operation in which a part of image data including the code information and a part of image data not including the code information are allocated. The image processing apparatus according to claim 1. 前記第2割り付け処理が、前記第1割り付け処理に対して、前記パス動作数を減らす処理であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像処理装置。   4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the second allocation process is a process of reducing the number of pass operations with respect to the first allocation process. 5. 前記印刷ヘッドが、前記印刷媒体に前記液体を吐出する複数のノズルを備え、
前記第2割り付け処理が、前記第1割り付け処理に対して、前記液体を吐出する前記ノズルの数を減らす処理であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像処理装置。
The print head includes a plurality of nozzles for discharging the liquid onto the print medium;
The said 2nd allocation process is a process which reduces the number of the said nozzles which discharge the said liquid with respect to the said 1st allocation process, The Claim 1 characterized by the above-mentioned. Image processing device.
前記コード情報が、複数の黒セルから構成される2次元コードの場合に、前記第2割り付け処理が、前記第1割り付け処理に対して、前記2次元コードを構成する前記黒セルが並ぶ各次元における延在幅を、各次元に固有の所定量だけ減ずる処理であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像処理装置。   When the code information is a two-dimensional code composed of a plurality of black cells, each dimension in which the second allocation process arranges the black cells constituting the two-dimensional code with respect to the first allocation process. 4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the extension width is reduced by a predetermined amount unique to each dimension. 5. 前記第2割り付け処理が前記第1割り付け処理と異なる度合いを設定できる入力部を備えることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の画像処理装置。   7. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising an input unit configured to set a degree of difference between the second allocation process and the first allocation process. 8. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の画像処理装置を備えることを特徴とする印刷装置。   A printing apparatus comprising the image processing apparatus according to claim 1. 印刷ヘッドを印刷媒体に対して走査方向に相対移動させながら液体を前記印刷媒体に付与するパス動作と、前記印刷媒体を前記印刷ヘッドに対して前記走査方向と交差する搬送方向に相対移動させる搬送動作と、を繰り返して、前記印刷媒体に複数の前記パス動作によって形成される画像を印刷する印刷装置に、画像データに基づき印刷を実行させるための印刷データを生成する画像処理方法であって、
前記画像データを個々の前記パス動作に割り付ける処理を行うパス割り付け工程を含み、
前記画像データに、コード情報を含む画像データと、前記コード情報を含まない画像データとが含まれる場合に、前記パス割り付け工程では、前記コード情報を含まない画像データに対して行う第1割り付け処理と異なる第2割り付け処理を前記コード情報を含む画像データに対して行うことを特徴とする画像処理方法。
A pass operation in which liquid is applied to the print medium while moving the print head relative to the print medium in the scanning direction, and conveyance in which the print medium is moved relative to the print head in a conveyance direction intersecting the scanning direction. An image processing method for generating print data for executing printing based on image data in a printing apparatus that prints an image formed by a plurality of the pass operations on the print medium.
Including a pass assignment step of performing processing for assigning the image data to each of the pass operations,
When the image data includes image data including code information and image data not including the code information, the pass allocation step performs a first allocation process performed on the image data not including the code information. The image processing method characterized by performing the 2nd allocation process different from this with respect to the image data containing the said code information.
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の画像処理装置で実行されるプログラムであって、
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の第1割り付け処理および第2割り付け処理を実行可能とすることを特徴とするプログラム。
A program executed by the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 7,
The program which makes it possible to perform the 1st allocation process and the 2nd allocation process as described in any one of Claims 1-7.
JP2016171535A 2016-09-02 2016-09-02 Image processing device, printer, image processing method, and program Pending JP2018036984A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016171535A JP2018036984A (en) 2016-09-02 2016-09-02 Image processing device, printer, image processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016171535A JP2018036984A (en) 2016-09-02 2016-09-02 Image processing device, printer, image processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018036984A true JP2018036984A (en) 2018-03-08

Family

ID=61567582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016171535A Pending JP2018036984A (en) 2016-09-02 2016-09-02 Image processing device, printer, image processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018036984A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019198002A (en) * 2018-05-10 2019-11-14 ブラザー工業株式会社 Control program, information processing apparatus, and system
EP3608115A1 (en) * 2018-08-10 2020-02-12 Seiko Epson Corporation Recording apparatus, recording method, and recording controlling device
JP2020138459A (en) * 2019-02-28 2020-09-03 ブラザー工業株式会社 Image formation apparatus
JP7358888B2 (en) 2019-09-30 2023-10-11 ブラザー工業株式会社 Inkjet recording device and recording method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019198002A (en) * 2018-05-10 2019-11-14 ブラザー工業株式会社 Control program, information processing apparatus, and system
JP7089219B2 (en) 2018-05-10 2022-06-22 ブラザー工業株式会社 Control programs, information processing equipment, and systems
EP3608115A1 (en) * 2018-08-10 2020-02-12 Seiko Epson Corporation Recording apparatus, recording method, and recording controlling device
JP2020026061A (en) * 2018-08-10 2020-02-20 セイコーエプソン株式会社 Recording device, recording method, and recording control device
CN110816050A (en) * 2018-08-10 2020-02-21 精工爱普生株式会社 Recording apparatus, recording method, and recording control apparatus
US10963761B2 (en) 2018-08-10 2021-03-30 Seiko Epson Corporation Recording apparatus, recording method, and recording controlling device for printing code information
JP2020138459A (en) * 2019-02-28 2020-09-03 ブラザー工業株式会社 Image formation apparatus
JP7225914B2 (en) 2019-02-28 2023-02-21 ブラザー工業株式会社 image forming device
JP7358888B2 (en) 2019-09-30 2023-10-11 ブラザー工業株式会社 Inkjet recording device and recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108340675B (en) Image processing method, printing method, image processing apparatus, and printing apparatus
EP3392046B1 (en) Printing apparatus and printing method
US10567618B2 (en) Correcting sharing ratios of nozzle groups in overlapping image region and correcting color conversion table based thereon
JP2018118382A (en) Image processing method, image processing apparatus, and printing system
JP2018036984A (en) Image processing device, printer, image processing method, and program
JP2020026061A (en) Recording device, recording method, and recording control device
JP2018001639A (en) Recording device
CN110774772B (en) Recording apparatus, image processing apparatus, and recording method
JP2019038229A (en) Printer and print control unit
CN110315846B (en) Recording apparatus and recording method
US10723124B2 (en) Recording device and recording method
US10059097B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and printing system
JP2018065302A (en) Image processing device, printing system, image processing method, and program
JP2019014065A (en) Image processing device, printer, image processing method, and image processing program
JP2022038103A (en) Printer and printing method
JP2018120579A (en) Image processing method, printing method, image processing device, and printer
JP6540458B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and printing system
JP2022080497A (en) Liquid droplet ejection device, image processing device, and liquid droplet ejection method
JP2020082462A (en) Image processing apparatus, recording apparatus, and recording method
JP2021066027A (en) Printing apparatus
JP2017078933A (en) Image processing method, image processing apparatus, and printing system
JP2020196152A (en) Ink discharge amount correction method and printing method
JP2017152819A (en) Image processing method, image processing apparatus, image processing program, and printing system
JP2005319616A (en) Printing controller, printer, printing method and program
JP2017024232A (en) Droplet discharge device and adjustment method for the same

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402