JP2020116226A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020116226A5
JP2020116226A5 JP2019010901A JP2019010901A JP2020116226A5 JP 2020116226 A5 JP2020116226 A5 JP 2020116226A5 JP 2019010901 A JP2019010901 A JP 2019010901A JP 2019010901 A JP2019010901 A JP 2019010901A JP 2020116226 A5 JP2020116226 A5 JP 2020116226A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
display
prompting
displayed
static display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019010901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020116226A (ja
JP7054597B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019010901A priority Critical patent/JP7054597B2/ja
Priority claimed from JP2019010901A external-priority patent/JP7054597B2/ja
Publication of JP2020116226A publication Critical patent/JP2020116226A/ja
Publication of JP2020116226A5 publication Critical patent/JP2020116226A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7054597B2 publication Critical patent/JP7054597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

従来、始動口に遊技球が入賞したことに基づいて大当りとするか否かの抽選を行うと共に表示装置に図柄を変動表示して抽選結果に応じた態様で図柄を停止表示するようにし、抽選結果が大当りとなった場合には、表示装置に大当り図柄を停止表示して大当り遊技状態を発生させる遊技機が知られている。また、図柄の変動表示中や、図柄変動が実行されていない状態において表示装置を用いて演出を実行する遊技機が多数提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2007-111185号公報
しかしながら、このような演出には改善の余地があり、さらなる工夫が施された演出を求めている遊技者も少なからず存在する。
そこで、本発明は、演出に対する工夫が施された遊技機を提供することを目的とする。
当りに関する抽選を行う抽選手段と、前記抽選手段による抽選の結果を示唆可能な演出を実行する演出実行手段と、前記演出が表示される演出表示装置と、装飾図柄を前記演出表示装置に表示し、開始条件の成立に基づいて前記装飾図柄を変動させる装飾図柄変動実行手段と、を備え、前記演出実行手段が実行可能な演出は、前記装飾図柄がリーチ状態で表示された状態で動的表示から静的表示へと変化し、当該静的表示から動的表示へと変化して前記抽選の結果を示唆する第1演出と、前記装飾図柄がリーチ状態か否かが示されていない状態で動的表示から静的表示へと変化し、当該静的表示から動的表示へと変化したあとに、リーチ状態を形成する装飾図柄によって前記抽選の結果に対する期待が異なるなかで前記装飾図柄がリーチ状態で表示される第2演出と、を含み、前記第1演出において静的表示が行われているときに所定の操作手段の操作を促す促し演出が表示されていることを可能とし、前記第2演出において静的表示が行われているときにも前記所定の操作手段の操作を促す促し演出が表示されていることを可能とし、前記促し演出には複数の態様があり、前記第2演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出の態様の数よりも、前記第1演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出の態様の数の方が多く、前記第2演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出の態様の数よりも、前記第1演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出の態様の数の方が多いものの、前記第2演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出の態様と同じ態様の前記促し演出を前記第1演出において静的表示が行われているときに表示することを可能とし、前記第2演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出の態様の数は、前記第1演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出の態様の数よりも少ないとされていながらも、前記第2演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出は複数の前記促し演出のうちのいずれかの前記促し演出の表示を可能とすることを特徴とする遊技機。
本発明によれば、演出に対する工夫が施された遊技機を提供することができる。

Claims (1)

  1. 当りに関する抽選を行う抽選手段と、
    前記抽選手段による抽選の結果を示唆可能な演出を実行する演出実行手段と、
    前記演出が表示される演出表示装置と、
    装飾図柄を前記演出表示装置に表示し、開始条件の成立に基づいて前記装飾図柄を変動させる装飾図柄変動実行手段と、を備え、
    前記演出実行手段が実行可能な演出は、
    前記装飾図柄がリーチ状態で表示された状態で動的表示から静的表示へと変化し、当該静的表示から動的表示へと変化して前記抽選の結果を示唆する第1演出と、
    前記装飾図柄がリーチ状態か否かが示されていない状態で動的表示から静的表示へと変化し、当該静的表示から動的表示へと変化したあとに、リーチ状態を形成する装飾図柄によって前記抽選の結果に対する期待が異なるなかで前記装飾図柄がリーチ状態で表示される第2演出と、を含み、
    前記第1演出において静的表示が行われているときに所定の操作手段の操作を促す促し演出が表示されていることを可能とし、前記第2演出において静的表示が行われているときにも前記所定の操作手段の操作を促す促し演出が表示されていることを可能とし、
    前記促し演出には複数の態様があり、
    前記第2演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出の態様の数よりも、前記第1演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出の態様の数の方が多く、
    前記第2演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出の態様の数よりも、前記第1演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出の態様の数の方が多いものの、前記第2演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出の態様と同じ態様の前記促し演出を前記第1演出において静的表示が行われているときに表示することを可能とし、
    前記第2演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出の態様の数は、前記第1演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出の態様の数よりも少ないとされていながらも、前記第2演出において静的表示が行われているときに表示されうる前記促し演出は複数の前記促し演出のうちのいずれかの前記促し演出の表示を可能とする
    ことを特徴とする遊技機。
JP2019010901A 2019-01-25 2019-01-25 遊技機 Active JP7054597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019010901A JP7054597B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019010901A JP7054597B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020116226A JP2020116226A (ja) 2020-08-06
JP2020116226A5 true JP2020116226A5 (ja) 2021-09-02
JP7054597B2 JP7054597B2 (ja) 2022-04-14

Family

ID=71891618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019010901A Active JP7054597B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7054597B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3685751B2 (ja) 2001-10-30 2005-08-24 株式会社藤商事 弾球遊技機
JP4408200B2 (ja) 2003-04-25 2010-02-03 株式会社三共 遊技機
JP6616124B2 (ja) 2015-08-24 2019-12-04 株式会社三共 遊技機
JP2017093784A (ja) 2015-11-24 2017-06-01 株式会社三共 遊技機
JP6534361B2 (ja) 2016-04-22 2019-06-26 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018042923A5 (ja)
JP2020065621A5 (ja)
JP2013111141A5 (ja)
JP2015091429A5 (ja)
JP2020116235A5 (ja)
JP2020116222A5 (ja)
JP2020032297A5 (ja)
JP2020116134A5 (ja)
JP2020116226A5 (ja)
JP2020116224A5 (ja)
JP2020116228A5 (ja)
JP2020116225A5 (ja)
JP2020116227A5 (ja)
JP2020116223A5 (ja)
JP2020116233A5 (ja)
JP2020116234A5 (ja)
JP2017086980A5 (ja)
JP2020032296A5 (ja)
JP2015029821A5 (ja)
JP2013078359A5 (ja)
JP2020116231A5 (ja)
JP2020116230A5 (ja)
JP2020116232A5 (ja)
JP2020116229A5 (ja)
JP2018117962A5 (ja)