JP2020115498A - エッチング方法およびエッチング装置 - Google Patents

エッチング方法およびエッチング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020115498A
JP2020115498A JP2019006032A JP2019006032A JP2020115498A JP 2020115498 A JP2020115498 A JP 2020115498A JP 2019006032 A JP2019006032 A JP 2019006032A JP 2019006032 A JP2019006032 A JP 2019006032A JP 2020115498 A JP2020115498 A JP 2020115498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
substrate
wafer
temperature
containing film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019006032A
Other languages
English (en)
Inventor
翔 熊倉
Sho Kumakura
翔 熊倉
隆太郎 須田
Ryutaro Suda
隆太郎 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2019006032A priority Critical patent/JP2020115498A/ja
Priority to US16/744,800 priority patent/US11094550B2/en
Publication of JP2020115498A publication Critical patent/JP2020115498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • H01J37/32155Frequency modulation
    • H01J37/32165Plural frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • H01L21/31122Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching of layers not containing Si, e.g. PZT, Al2O3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • H01L21/32137Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas of silicon-containing layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

【課題】反応生成物の影響によるエッチング不良の発生を抑制する技術を提供する。【解決手段】エッチング方法は、基板に形成されたシリコン含有膜又はメタル含有膜をエッチングする工程と、エッチングする工程中に基板に対して一時的に電磁波を照射して基板を加熱する工程と、を有する。【選択図】図5

Description

本開示は、エッチング方法およびエッチング装置に関するものである。
特許文献1は、基板の表面の温度を−35℃未満に制御し、水素含有ガス及びフッ素含有ガスからプラズマを生成して、プラズマによりシリコン酸化膜をエッチング処理する技術を開示する。
特開2017−11255号公報
本開示は、反応生成物の影響によるエッチング不良の発生を抑制する技術を提供する。
本開示の一態様によるエッチング方法は、基板に形成されたシリコン含有膜又はメタル含有膜をエッチングする工程と、エッチングする工程中に基板に対して一時的に電磁波を照射して基板を加熱する工程と、を有する。
本開示によれば、反応生成物の影響によるエッチング不良の発生を抑制できる。
図1は、実施形態に係るエッチング装置の概略構成の一例を示す図である。 図2は、実施形態に係るシリコン含有膜のエッチングレートの一例を示す図である。 図3は、実施形態に係る蒸気圧曲線の一例を示す図である。 図4は、実施形態に係るエッチング処理の流れを示すタイミングチャートである。 図5は、実施形態に係るエッチング処理中のウェハの状態を模式的に示した図である。 図6は、実施形態に係る冷却時間の算出に用いる計算モデルの一例を模式的に示す図である。 図7は、実施形態に係る温度変化の一例を示す図である。 図8は、実施形態に係るエッチング処理の流れの一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本願の開示するエッチング方法およびエッチング装置の実施形態について詳細に説明する。なお、本実施形態により、開示するエッチング方法およびエッチング装置が限定されるものではない。
ところで、シリコン含有膜又はメタル含有膜が形成された基板のエッチングを行った場合、基板に反応生成物が生成され、反応生成物の影響によりエッチング形状の悪化やエッチストップなどのエッチング不良が発生する場合がある。そこで、反応生成物の影響によるエッチング不良の発生を抑制する技術が期待されている。
[エッチング装置の構成]
実施形態に係るエッチング装置の構成の一例を説明する。図1は、実施形態に係るエッチング装置の概略構成の一例を示す図である。本実施形態では、エッチング装置1を、容量結合型平行平板のプラズマ処理装置とした場合を例に説明する。後述する載置台20は、下部電極としても機能する。ガスシャワーヘッド25は、上部電極としても機能する。
エッチング装置1は、例えば表面がアルマイト処理(陽極酸化処理)されたアルミニウムからなる円筒形のチャンバ10を有している。チャンバ10は、電気的に接地されている。チャンバ10の内部には、載置台20が設けられている。載置台20は、チャンバ10の底部に設置され、半導体ウェハ(以下、単に「ウェハW」という。)を載置する。ウェハWは、基板の一例である。載置台20は、たとえばアルミニウム(Al)やチタン(Ti)、炭化ケイ素(SiC)等で円柱状に成形されている。載置台20の上面には、ウェハを静電吸着するための静電チャック106が設けられている。静電チャック106は、絶縁体106bの間にチャック電極106aを挟み込んだ構造になっている。チャック電極106aには、直流電圧源112が接続されている。チャック電極106aは、直流電圧源112からチャック電極106aに直流電圧HVが印加されることにより発生するクーロン力によってウェハWを吸着する。
静電チャック106の周縁部には、載置台20の周囲を囲むようにフォーカスリング108が配置されている。フォーカスリング108は、例えばシリコンや石英から形成されている。フォーカスリング108は、エッチングの面内均一性を高めるように機能する。
載置台20は、支持体104により支持されている。支持体104の内部には、冷媒流路104aが形成されている。冷媒流路104aには、冷媒入口配管104b及び冷媒出口配管104cが接続されている。冷媒入口配管104b及び冷媒出口配管104cは、チラー107に接続されている。チラー107は、例えば冷却水やブライン等の冷却媒体(以下、「冷媒」ともいう。)を冷媒入口配管104bに出力する。チラー107から出力された冷媒は、冷媒入口配管104b、冷媒流路104a及び冷媒出口配管104cを通りチラー107に戻る。チラー107は、冷媒入口配管104b、冷媒流路104a及び冷媒出口配管104cに冷媒を循環させる。載置台20、静電チャック106及びウェハWは、冷媒により抜熱され、冷媒の温度と同程度の温度に冷却される。
載置台20および静電チャック106には、ガス供給ライン130がもうけられている。ガス供給ライン130は、伝熱ガス供給源85に接続されている。伝熱ガス供給源85は、ヘリウムガス(He)やアルゴンガス(Ar)等の伝熱ガスをガス供給ライン130に通して静電チャック106上のウェハWの裏面に供給する。かかる構成により、静電チャック106は、冷媒流路104aに循環させる冷媒と、ウェハWの裏面に供給する伝熱ガスとによって温度制御される。この結果、ウェハを所定の温度に制御することができる。伝熱ガス供給源85及びガス供給ライン130は、ウェハWの裏面に伝熱ガスを供給する伝熱ガス供給機構の一例である。
載置台20には、重畳した2周波の高周波電力を供給する電力供給装置30が接続されている。電力供給装置30は、第1周波数の第1高周波電力(プラズマ生起用高周波電力)を供給する第1高周波電源32と、第1周波数よりも低い第2周波数の第2高周波電力(バイアス電圧発生用高周波電力)を供給する第2高周波電源34とを有する。第1高周波電源32は、第1整合器33を介して載置台20に電気的に接続される。第2高周波電源34は、第2整合器35を介して載置台20に電気的に接続される。第1高周波電源32は、例えば、60MHzの第1高周波電力を載置台20に印加する。第2高周波電源34は、例えば、13.56MHzの第2高周波電力を載置台20に印加する。なお、本実施形態では、第1高周波電力は載置台20に印加されるが、ガスシャワーヘッド25に印加されてもよい。
第1整合器33は、第1高周波電源32の内部(または出力)インピーダンスに負荷インピーダンスを整合させる。第2整合器35は、第2高周波電源34の内部(または出力)インピーダンスに負荷インピーダンスを整合させる。第1整合器33は、チャンバ10内にプラズマが生成されているときに第1高周波電源32の内部インピーダンスと負荷インピーダンスとが見かけ上一致するように機能する。第2整合器35は、チャンバ10内にプラズマが生成されているときに第2高周波電源34の内部インピーダンスと負荷インピーダンスとが見かけ上一致するように機能する。
載置台20の上部には、載置台20と対向するようにガスシャワーヘッド25が配置されている。ガスシャワーヘッド25は、周縁部を被覆するシールドリング40を介してチャンバ10の天井部の開口を閉塞するように取り付けられている。ガスシャワーヘッド25は、図1に示すように電気的に接地してもよい。また、ガスシャワーヘッド25は、可変直流電源を接続して所定の直流(DC)電圧を印加してもよい。
ガスシャワーヘッド25には、ガスを導入するガス導入口45が形成されている。ガスシャワーヘッド25の内部にはガス導入口45に連通する拡散室50が設けられている。ガス導入口45は、ガス配管を介してガス供給源15に接続されている。ガス供給源15は、プラズマ処理に用いる各種のガスを供給する。ガス供給源15から出力されたガスは、ガス導入口45を介して拡散室50に供給され、拡散室50にて拡散されて多数のガス供給孔55から載置台20に向けて導入される。
エッチング装置1は、ウェハWを加熱するために、ウェハWに対して電磁波を照射する照射部が設けられている。本実施形態では、電磁波として、マイクロ波をウェハWに照射してウェハWを加熱する場合を例に説明する。エッチング装置1は、照射部として、マイクロ波発生部90と、導波管91とが設けられている。マイクロ波発生部90は、チャンバ10外、例えば、ガスシャワーヘッド25の上部に配置されている。マイクロ波発生部90は、マグネトロンなどを含んで構成され、マイクロ波を発生する。マイクロ波の周波数としては、例えば、2.45GHzや5.85GHzが挙げられる。ガスシャワーヘッド25の周辺には、石英窓92が設けられている。導波管91は、一端がマイクロ波発生部90に接続され、他端が石英窓92に接続されており、マイクロ波が載置台20に向けて照射されるように配置されている。マイクロ波発生部90で発生したマイクロ波は、導波管91および石英窓92を介して載置台20に向けて照射される。載置台20に載置されたウェハWは、照射されたマイクロ波を吸収して内部加熱により発熱し、温度が上昇する。なお、エッチング装置1は、チャンバ10内、例えば、ガスシャワーヘッド25にアンテナを配置し、アンテナからマイクロ波を発振して載置台20に載置されたウェハWにマイクロ波を照射してもよい。また、エッチング装置1は、ガスシャワーヘッド25の中央部やチャンバ10の側壁に石英窓を設け、ガスシャワーヘッド25の中央部やチャンバ10の側壁からマイクロ波をウェハWに照射してもよい。
チャンバ10の底面には、排気口60が形成されている。排気口60には、排気装置65が接続されている。排気装置65は、チャンバ10内を排気する。チャンバ10内は、プラズマ処理の際、排気装置65によって所定の真空度に維持される。チャンバ10の側壁には、ゲートバルブGが設けられている。ゲートバルブGは、チャンバ10からウェハWの搬入及び搬出を行う際に搬出入口を開閉する。
エッチング装置1には、装置全体の動作を制御する制御部100が設けられている。制御部100は、例えばコンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)100aと、RAM(Random Access Memory)100bと、ROM(Read Only Memory)100cと、補助記憶装置等の記憶部100dとを有する。
記憶部100dは、エッチング装置1を制御する制御プログラムや後述するエッチング処理を実行するプログラムなど各種プログラムを記憶する。さらに、記憶部100dは、レシピなどのエッチング処理のプロセス条件を記憶する。レシピには、プロセス条件に対する装置の制御情報であるプロセス時間、圧力(ガスの排気)、高周波電力や電圧、各種ガス流量などが記載されている。また、レシピには、チャンバ内温度(上部電極温度、チャンバの側壁温度、ウェハW温度(静電チャック温度)など)、チラー107から出力される冷媒の温度などが記載されている。なお、これらのプログラムや処理条件を示すレシピは、ハードディスクや半導体メモリに記憶されてもよい。また、レシピは、CD−ROM、DVD等の可搬性のコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体に収容された状態で所定位置にセットされ、読み出されるようにしてもよい。
制御部100は、CPU100aが、記憶部100dに格納されたプログラムや、プラズマ処理のプロセス条件に基づいて動作し、装置全体の動作を制御する。なお、制御部100は、エッチング装置1の内部に設けられていてもよく、外部に設けられていてもよい。制御部100が外部に設けられている場合、制御部100は、有線又は無線等の通信手段によって、エッチング装置1を制御することができる。
次に、エッチング装置1によりウェハWをエッチングする流れを簡単に説明する。エッチング装置1は、ゲートバルブGを開状態とする。エッチング装置1には、図示しないロボットアームにより、エッチング対象のウェハWがゲートバルブGを介して、チャンバ10内へ搬入され、載置台20上に載置される。ウェハWには、エッチング対象膜として、シリコン含有膜が形成されている。シリコン含有膜としては、例えば、Si膜、SiO膜、SiN膜、SIC膜、低誘電率材料膜(Low-k膜)が挙げられる。エッチング装置1は、ロボットアーム退出後、ゲートバルブGを閉状態とする。
エッチング装置1は、排気装置65によりチャンバ10内をエッチングに適した所定の真空度に排気する。また、エッチング装置1は、直流電圧源112からチャック電極106aに直流電圧HVを印加し、クーロン力によってウェハWを静電チャック106に吸着して保持する。
エッチング装置1は、ウェハWのエッチング処理を開始する。例えば、エッチング装置1は、チラー107からの冷却した冷媒を冷媒入口配管104b、冷媒流路104a及び冷媒出口配管104cに循環させて、載置台20、静電チャック106およびウェハWを低温に冷却する。例えば、エッチング装置1は、30℃以下に冷却した冷媒を循環させて、ウェハWを30℃以下に冷却する。そして、エッチング装置1は、ガス供給源15からエッチング用のガスを供給し、ガスシャワーヘッド25からエッチング用のガスをチャンバ10内に供給する。また、エッチング装置1は、電力供給装置30から重畳した2周波の電力を載置台20に印加する。例えば、エッチング装置1は、第1高周波電源32から第1高周波電力を載置台20に印加する。また、エッチング装置1は、第2高周波電源34から第2高周波電力を載置台20に印加する。これにより、エッチング装置1では、チャンバ10内にプラズマが生成され、生成されたプラズマによりウェハWのシリコン含有膜がエッチングされる。
エッチング装置1は、エッチング処理後、直流電圧源112からチャック電極106aにウェハWの吸着時とは正負が逆の直流電圧HVを印加してウェハWの電荷を除電し、ウェハWを静電チャック106から剥がす。エッチング装置1は、ゲートバルブGを開状態とする。エッチング装置1には、図示しないロボットアームがゲートバルブGを介してチャンバ10内に侵入し、ウェハWが載置台20上から搬出される。エッチング装置1は、ロボットアーム退出後、ゲートバルブGを閉状態とする。
エッチング装置1は、ウェハWを低温に冷却してエッチングを行うことで、ウェハWを常温でエッチングした場合と比較して、シリコン含有膜を高いエッチングレートでエッチングできる。
図2は、実施形態に係るシリコン含有膜のエッチングレートの一例を示す図である。図2には、冷媒の温度を−40℃から−60℃として、エッチング用のガスとしてCFガス、Hガスを供給し、SiO膜、SiN膜をエッチングした際のエッチングレートが示されている。ウェハWは、冷媒の温度と同程度の−40℃から−60℃に冷却される。図2では、冷媒の温度を−40℃から−60℃とした場合を示したが、一例であり、冷媒の温度は、これに限定されるものではない。エッチング装置1は、例えば、Si膜、SiO膜、SiN膜などのシリコン含有膜をエッチングする場合、ウェハWの温度を−30℃以下に冷却してエッチングすることで、高いエッチングレートでエッチングできる。
ところで、エッチング装置1は、ウェハWのエッチングを行った場合、ウェハWに反応生成物が生成され、反応生成物の影響によりエッチング形状の悪化やエッチストップなどのエッチング不良が発生する場合がある。例えば、エッチング装置1は、SiO膜、SiN膜のエッチングを行った場合、ウェハWには、(NHSiF(アンモニウムフルオロシリケート(ammonium fluorosilicate))が反応生成物として生成される。以下、(NHSiFを「AFS」とも称する。この反応生成物は、ウェハWの温度を低温(例えば、−30℃以下)とした場合、揮発性が低下によりウェハWに残留し、エッチング形状の悪化やエッチストップなどのエッチング不良を発生させる場合がある。
図3は、実施形態に係る蒸気圧曲線の一例を示す図である。図3には、SiO膜やSiN膜をエッチングした場合に生成される主要な物質の蒸気圧曲線が示されている。例えば、SiO膜やSiN膜をエッチングした場合、反応生成物として、AFSが生成される。また、CO、SiF、SiH、NH、SiHが生成される。
CO、SiF、SiH、NHは、飽和蒸気圧の温度が低く、低温(例えば、−30℃)とした場合でも、揮発する。なお、Si膜や、SiO膜、SiN膜などのシリコン含有膜は、エッチングの際、主に、SiHガスに変化して揮発する。しかし、ウェハWの温度が低すぎると、SiHが揮発しなくなる。例えば、ウェハWの温度が、エッチングの際のチャンバ10内の圧力に対するSiHの飽和蒸気圧の温度以下となると、SiHが揮発しなくなる。よって、エッチングを実施可能なウェハWの温度には、下限がある。例えば、シリコン含有膜をエッチングする場合、ウェハWの下限の温度は、チャンバ10内の圧力に対するSiHの飽和蒸気圧の温度である。エッチング装置1は、下限の温度よりも高い温度にウェハWの温度を温調する必要がある。本実施形態に係るエッチング装置1は、シリコン含有膜をエッチングする場合、ウェハWを、例えば、−30℃〜−60℃の範囲に冷却(温調)する。
一方、AFSは、飽和蒸気圧の温度が高く、低温(例えば、−30℃)とした場合、揮発せずに反応生成物としてウェハWに残留する。
そこで、エッチング装置1は、エッチング中にウェハWに対して一時的にマイクロ波を照射してウェハWを加熱する。例えば、エッチング装置1は、マイクロ波を、例えば、数秒程度、パルス状にウェハWに照射してウェハWを加熱する。ウェハWを加熱することで、ウェハWに残留した反応生成物は、揮発して除去されるため、反応生成物の影響によるエッチング不良の発生を抑制できる。
図4は、実施形態に係るエッチング処理の流れを示すタイミングチャートである。図5は、実施形態に係るエッチング処理中のウェハの状態を模式的に示した図である。図5(A)に示すように、ウェハWは、エッチング対象膜としてシリコン酸化膜150が形成され、シリコン酸化膜150上にマスク膜151が設けられている。シリコン酸化膜150は、例えば、Si膜や、SiO膜、SiN膜である。なお、シリコン酸化膜150は、Si膜、SiO膜およびSiN膜を積層した積層膜であってもよい。例えば、シリコン酸化膜150は、SiO膜とSiN膜とを積層した積層膜であってもよい。マスク膜151は、ポリシリコン膜、有機膜、アモルファスカーボン膜、チタンナイトライド(TiN)膜等を使用することができる。マスク膜151には、シリコン酸化膜150に到達するパターンPが形成されている。
エッチング装置1は、冷却した冷媒を循環させて、ウェハWを−30℃〜−60℃に冷却する。そして、エッチング装置1は、ガス供給源15からエッチング用のガスをチャンバ10内に供給しつつ、電力供給装置30から重畳した2周波の高周波電力を載置台20に印加してチャンバ10内にプラズマを生成してエッチングを行う。図4には、エッチング処理中のウェハWの温度が示されている。また、図4には、電力供給装置30から重畳した2周波の高周波電力(RF)が印加している期間が示されている。2周波の高周波電力(RF)が印加されている期間は、プラズマが生成されている期間に対応する。また、図4には、マイクロ波を照射する照射期間が示されている。図5(B)は、図4の期間T1でのウェハWの状態を示している。ウェハWは、マスク膜151のパターンPに沿ってシリコン酸化膜150がエッチングされ、シリコン酸化膜150に凹部153が形成される。しかし、エッチングに伴いAFSなどの反応生成物が発生して凹部153に反応生成物154が残留する。
エッチング装置1は、エッチング中にウェハWに対して一時的にマイクロ波を照射してウェハWを加熱する。図4の期間T2では、最初にマイクロ波をパルス状にウェハWに照射している。マイクロ波が照射されたことにより、ウェハWは、温度が急速に上昇する。図5(C)は、図4の期間T2でのウェハWの状態を示している。ウェハWでは、温度が上昇したことにより、反応生成物154が昇華し、凹部153から反応生成物154が除去される。マイクロ波の照射が停止すると、載置台20からの冷却に伴い、ウェハWの温度が低下する。ここで、マイクロ波の影響により、プラズマの状態が乱れる場合がある。そこで、本実施形態に係るエッチング装置1は、マイクロ波の照射期間の間、2周波の高周波電力(RF)の印加を停止して、プラズマを一時的に消失させる。これにより、マイクロ波の影響によりプラズマの状態が乱れ、エッチングに影響することを抑制できる。なお、エッチング装置1は、マイクロ波が照射されている期間も高周波電力(RF)の印加を継続してエッチングを継続してもよい。これにより、エッチングの期間を長くできる。
エッチング装置1は、マイクロ波の照射停止後、2周波の高周波電力(RF)の印加を再開してチャンバ10内にプラズマを生成してエッチングを行う。図5(D)は、図4の期間T3でのウェハWの状態を示している。ウェハWでは、凹部153がさらに深くエッチングされている。しかし、エッチングに伴いAFSなどの反応生成物が発生して凹部153に反応生成物154が残留する。エッチング装置1は、図4の期間T2と同様に、エッチング中にウェハWに対して一時的にマイクロ波を照射してウェハWを加熱することを定期的に繰り返す。これにより、エッチング中、定期的に反応生成物154が昇華して除去され、反応生成物の影響によるエッチング形状の悪化やエッチストップなどのエッチング不良の発生が抑制される。
このように、エッチング装置1は、エッチング中に、一時的にマイクロ波を照射してウェハWを加熱し、反応生成物154を昇華させることを定期的に繰り返すことで、反応生成物の影響によるエッチング不良の発生を抑制してエッチングを行うことができる。
次に、反応生成物の昇華に必要なウェハWの温度について説明する。ウェハWに残留する反応生成物を昇華させるためには、マイクロ波によりウェハWを反応生成物の昇華温度以上に加熱する必要がある。しかし、ウェハWは、プラズマからも入熱がある。このため、エッチング装置1は、マイクロ波のみでウェハWを反応生成物の昇華温度まで加熱しなくてもよい。例えば、反応生成がAFSである場合、エッチング装置1は、マイクロ波により、例えば、図4の期間T1に示したエッチング中よりもウェハWを40℃以上昇温できればAFSによる反応生成の大部分を除去できる。
次に、一例として、ウェハWの温度を上昇させるために必要なエネルギーの一例を説明する。ウェハWは、シリコンウエハであり、重さが125[g]であり、比熱が0.71[J/g]とする。この場合、例えば、ウェハWの温度を100℃上昇させる場合、必要な熱量Qは、以下の式(1)から求まる。
Q=0.71×125×100=8875[J] (1)
マイクロ波は、ウェハWの表皮から100μm程度の深さまで侵入する。ウェハWの厚みを775μmとすると、ウェハWの表面付近(例えば、ウェハWの表皮から100μm)を100℃上昇させる場合、必要な熱量Q´は、以下の式(2)から求まる。
Q´=8875×(100/775)=1155[J] (2)
よって、例えば、ウェハWの表面付近のみを100℃上昇させる場合は、マイクロ波を1115[W]の投入電力で1秒間照射すれはよい。
次に、加熱したウェハWの冷却に必要な冷却時間の一例を説明する。例えば、加熱したウェハWの温度変化を求めるため、ウェハWと載置台20の静電チャック106をモデル化する。図6は、実施形態に係る冷却時間の算出に用いる計算モデルの一例を模式的に示す図である。図6の計算モデルには、ウェハ部160とESC部161が重なるように設けられている。ウェハ部160は、ウェハWをモデル化したものである。ESC部161は、静電チャック106をモデル化したものである。計算モデルは、ウェハ部160及びESC部161の厚さ方向をx軸方向とし、ウェハ部160の表面をx軸のゼロとする。また、ウェハ部160の厚さは、Lとする。この場合、x軸方向の1次元の熱伝導方程式は、以下の式(3)のように表せる。
Figure 2020115498
ここで、
ρは、ウェハWの密度である。例えば、ρは、2300[Kg/m]とする。
αは、ウェハWの熱伝導率である。例えば、αは、149[W/(m・K)]とする。
cは、ウェハWの単位体積熱容量である。例えば、cは、1600000[J/(K・m)]とする。
は、静電チャック106に対するウェハWの初期の温度差である。例えば、ウェハWの表面付近のみを100℃上昇させた場合、Tは、100[℃]とする。
Lは、ウェハWの厚さである。例えば、Lは、750[μm]とする。
ウェハ部160の表面(0μm)から100μmの範囲を、ESC部161に対して100℃上昇させた場合、計算モデルの境界条件は、以下の式(4)のように表せる。
Figure 2020115498
式(4)の境界条件を用いて式(3)の熱伝導方程式からウェハ部160の表面(x=0μm)の温度変化を求める。図7は、実施形態に係る温度変化の一例を示す図である。図7には、ESC部161の温度に対するウェハ部160の表面の温度の差(ΔT)の経時的な変化が示されている。図7に示すように、ESC部161に対してウェハ部160の表面を100℃上昇させた場合でも、ウェハ部160の表面の温度は、ミリ秒のオーダーでΔTが急速に小さくなる。すなわち、ウェハWは、マイクロ波の照射を停止した場合、静電チャック106により急速に冷却される。
ウェハWは、静電チャック106から抜熱されて冷却されているため、マイクロ波を照射した際の温度の上昇率が低くなる。そこで、エッチング装置1は、マイクロ波を照射してウェハWを加熱する際に所定の基板温度にするために伝熱ガスの供給量を制御してもよい。例えば、エッチング装置1は、マイクロ波の照射期間の間、伝熱ガス供給源85から静電チャック106とウェハWとの間に供給される伝熱ガスの供給量を減少させてもよい。エッチング装置1は、マイクロ波の照射期間の間、伝熱ガスの供給量を減少させた場合、ウェハWから静電チャック106への抜熱量が減少するため、マイクロ波によりウェハWの温度を速やかに上昇させることができる。
ここで、例えば、エッチング装置1は、エッチング中に、載置台20や静電チャック106を加熱して、載置台20や静電チャック106の温度を上昇させて反応生成物を昇華させることが考えられる。しかし、載置台20や静電チャック106は、昇温スピードが遅く、また、加熱されると低温への切り替えに時間がかかるなどの問題がある。
一方、本実施形態に係るエッチング装置1は、マイクロ波をウェハWに照射してウェハWのみ温度を上昇させるため、ウェハWの温度を速やかに上昇させることができる。また、エッチング装置1は、マイクロ波の照射を停止した場合、ウェハWのみを冷却するため、ウェハWの低温への切り替え時間を短くすることができる。すなわち、本実施形態に係るエッチング装置1は、エッチング中にウェハWの温度を高温と低温とに速やかに切替できる。
なお、本実施形態では、電磁波として、マイクロ波をウェハWに照射してウェハWの温度を上昇させる場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。エッチング装置1は、電磁波として、レーザ、放射線、赤外線、紫外線、可視光線の何れかをウェハWに照射してウェハWの温度を上昇させてもよい。マイクロ波は、広い範囲に照射でき、広い面積を一度に加熱できる。また、マイクロ波は、ウェハWの内部から発熱させることができるため、ウェハWを直接的に加熱できる。レーザは、ピンポイントで照射でき、特定の範囲のみ加熱できる。このため、例えば、エッチング装置1は、ウェハWに対してレーザ光源を走査させてウェハW全体にレーザを照射してもよい。また、例えば、エッチング装置1は、載置台20を周方向に回転可能とし、レーザ光源を載置台20の上部のライン状に配置する。そして、エッチング装置1は、レーザ光源からのレーザ光を照射しつつ載置台20を周方向に回転させてウェハW全体にレーザを照射してもよい。赤外線、紫外線、可視光線は、広い範囲に照射でき、広い面積を一度に加熱できる。また、赤外線は、ウェハWの表面を発熱させることができる。
次に、本実施形態に係るエッチング処理の流れを簡単に説明する。図8は、実施形態に係るエッチング処理の流れの一例を示すフローチャートである。
制御部100は、チラー107からの冷却した冷媒を冷媒入口配管104b、冷媒流路104a及び冷媒出口配管104cに循環させて、載置台20、静電チャック106およびウェハWを−30℃〜−60℃に冷却する(ステップS10)。
制御部100は、ガス供給源15からエッチング用のガスをチャンバ10内に供給しつつ、電力供給装置30から重畳した2周波の高周波電力を載置台20に印加してチャンバ10内にプラズマを生成してエッチングを開始する(ステップS11)。
制御部100は、マイクロ波の照射タイミングであるか否かを判定する(ステップS12)。例えば、照射タイミングを一定期間ごとのタイミングとした場合、制御部100は、エッチング中、一定期間ごとに照射タイミングであると判定する。照射タイミングではない場合(ステップS12、No)、後述するステップS14へ移行する。
一方、照射タイミングである場合(ステップS12、Yes)、制御部100は、マイクロ波発生部90からマイクロ波をパルス状に出力させ、ウェハWにマイクロ波を照射してウェハWを加熱する(ステップS13)。ウェハWでは、温度の上昇により、反応生成物が昇華して除去される。なお、制御部100は、マイクロ波の照射期間の間、電力供給装置30から重畳した2周波の高周波電力の出力を停止してもよい。また、制御部100は、マイクロ波を照射してウェハWを加熱する際に所定の基板温度にするために伝熱ガスの供給量を制御してもよい。例えば、制御部100は、マイクロ波の照射期間の間、伝熱ガス供給源85からの伝熱ガスの供給量を減少させてもよい。
マイクロ波の照射が終了とすると、ウェハWは、静電チャック106から抜熱により−30℃〜−60℃に冷却される。
制御部100は、エッチングの終了タイミングであるか否かを判定する(ステップS14)。例えば、エッチングを所定の期間実施した場合、エッチングの終了タイミングと判定する。エッチングの終了タイミングではない場合(ステップS14、No)、上述のステップS12へ移行する。
一方、エッチングの終了タイミングである場合(ステップS14、Yes)、制御部100は、ガス供給源15からのエッチング用のガスの供給を停止すると共に、電力供給装置30からの2周波の高周波電力の供給を停止し(ステップS15)、処理を終了する。
以上のように、本実施形態に係るエッチング処理は、基板(ウェハW)に形成されたシリコン含有膜をエッチングする。また、エッチング処理は、エッチング中に基板に対して一時的に電磁波を照射して基板を加熱する。これにより、本実施形態に係るエッチング処理では、反応生成物の影響によるエッチング不良の発生を抑制できる。
また、本実施形態に係るエッチング処理は、エッチングにより基板に生成される反応生成物が昇華する昇華温度よりも低い温度に基板を温調してエッチングを行う。そして、エッチング処理は、エッチング中に一時的に電磁波を照射して昇華温度よりも高い温度に基板を加熱する。これにより、本実施形態に係るエッチング処理では、エッチング中に反応生成物を昇華させて除去できるため、反応生成物の影響によるエッチング不良の発生を抑制できる。
また、本実施形態に係るエッチング処理は、高周波電力(RF)を印加してプラズマを生成してシリコン含有膜をエッチングする。そして、エッチング処理は、基板を加熱するための電磁波の照射期間の間、高周波電力の印加を中断する。これにより、本実施形態に係るエッチング処理では、プラズマの状態が乱れることを抑制できる。
また、基板は、シリコン含有膜が形成されている。本実施形態に係るエッチング処理は、基板を30℃以下に冷却してエッチングを行う。そして、エッチング処理は、エッチング中に一時的に、エッチングする工程よりも基板を40℃以上昇温させる。これにより、本実施形態に係るエッチング処理では、エッチング中に反応生成物として生成されるAFSを昇華させることができる。
また、本実施形態に係るエッチング処理は、電磁波として、マイクロ波、レーザ、放射線、赤外線、紫外線、可視光線の何れかを基板に照射して基板を加熱する。これにより、本実施形態に係るエッチング処理では、基板のみを効率的に加熱できる。
また、基板は、載置台20に載置され、載置台20と基板との間に伝熱ガスが供給される。本実施形態に係るエッチング処理は、基板を加熱する際に所定の基板温度にするために伝熱ガスの供給量を制御する。これにより、本実施形態に係るエッチング処理では、加熱により基板の温度を速やかに上昇させることができる。
また、本実施形態に係るエッチング処理は、エッチング中、一時的に電磁波を照射して基板を加熱することを定期的に繰り返す。これにより、本実施形態に係るエッチング処理では、エッチング処理の期間が長くなっても、定期的に反応生成物を昇華させて除去できるため、反応生成物の影響によるエッチング不良の発生を抑制できる。
以上、実施形態について説明してきたが、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。実に、上記した実施形態は、多様な形態で具現され得る。また、上記の実施形態は、請求の範囲およびその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
例えば、実施形態では、処理対象の基板を半導体ウェハとした場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。処理対象の基板は、ガラス基板など、他の基板であってもよい。
また、実施形態では、エッチング中、定期的に電磁波を照射して基板を加熱する場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。例えば、SiO膜やSiN膜をエッチングした場合、SiHガスが発生するが、反応生成物によりエッチングが阻害されている場合、SiHガスの量が低下する。これにより、エッチング中のプラズマの発光色が変化する。そこで、エッチング装置1は、プラズマの発光を検出する光センサなどの検出部を設け、検出部により検出されるプラズマの色の変化から、基板に電磁波を照射して基板を加熱するタイミングを検出してもよい。
また、実施形態では、基板に形成されたシリコン含有膜をエッチングする場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。例えば、基板に形成されたメタル含有膜をエッチングする場合に適用してもよい。例えば、半導体では、ゲート絶縁膜として、高誘電率材料(high-k材料)によるメタル含有膜が形成される。高誘電率材料としては、例えば、HfSiO(ハフニウムシリケート)や、HfAlON(窒素添加ハフニウムアルミネート)、HfO,Yなどが挙げられる。これらのメタル含有膜は、温度を低くすると、エッチングレートが向上する。例えば、メタル含有膜は、基板を60℃以下に冷却(温調)してエッチングを行うと、基板を60℃より高い温度でエッチングした場合と比較して、エッチングレートが向上する。しかし、このようなメタル含有膜をエッチングした場合、反応生成物が生成され、反応生成物の影響によりエッチング形状の悪化やエッチストップなどのエッチング不良が発生する場合がある。メタル含有膜をエッチングした際に生成される反応生成物は、例えば、200℃以上で昇華する。そこで、基板に形成されたメタル含有膜をエッチングするエッチング中に基板に対して一時的に電磁波を照射して基板を加熱する。ここで、基板は、プラズマからも入熱がある。このため、エッチング装置1は、電磁波のみで基板を反応生成物の昇華温度まで加熱しなくてもよい。例えば、エッチング装置1は、ウェハWに形成されたメタル含有膜をエッチングする場合、ウェハWを、例えば、60℃以下に冷却(温調)する。そして、エッチング装置1は、エッチング中にウェハWに対して一時的にマイクロ波を照射してウェハWを加熱する。例えば、エッチング装置1は、マイクロ波を、例えば、数秒程度、パルス状にウェハWに照射してウェハWをエッチング中よりも200℃以上昇温させる。メタル含有膜をエッチングする際も、ウェハWを加熱することで、エッチング中に反応生成物を昇華させて除去できるため、反応生成物の影響によるエッチング不良の発生を抑制できる。
また、実施形態では、エッチング装置1を、容量結合型平行平板のプラズマ処理装置とした場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。エッチング装置1は、任意の形式のプラズマ処理装置であってよい。例えば、エッチング装置1は、誘導結合プラズマ(ICP)型のプラズマ処理装置であってよく、ラジアルラインスロットアンテナを用いたプラズマ処理装置であってよい。また、エッチング装置1は、ヘリコン波励起型プラズマ(HWP:Helicon Wave Plasma)装置であってよく、電子サイクロトロン共鳴プラズマ(ECR:Electron Cyclotron Resonance Plasma)装置であってよい。
1 エッチング装置
10 チャンバ
15 ガス供給源
20 載置台
25 ガスシャワーヘッド
30 電力供給装置
85 伝熱ガス供給源
90 マイクロ波発生部
91 導波管
100 制御部
100d 記憶部
107 チラー

Claims (10)

  1. 基板に形成されたシリコン含有膜又はメタル含有膜をエッチングする工程と、
    前記エッチングする工程中に前記基板に対して一時的に電磁波を照射して前記基板を加熱する工程と、
    を有するエッチング方法。
  2. 前記エッチングする工程は、エッチングにより前記基板に生成される反応生成物が昇華する昇華温度よりも低い温度に前記基板を温調してエッチングを行い、
    前記加熱する工程は、前記昇華温度よりも高い温度に前記基板を加熱する
    請求項1に記載のエッチング方法。
  3. 前記エッチングする工程は、高周波電力を印加してプラズマを生成して前記シリコン含有膜又は前記メタル含有膜をエッチングし、前記加熱する工程による前記電磁波の照射期間の間、前記高周波電力の印加を中断する
    請求項1または2に記載のエッチング方法。
  4. 前記エッチングする工程は、高周波電力を印加してプラズマを生成して前記シリコン含有膜又は前記メタル含有膜をエッチングし、前記加熱する工程による前記電磁波の照射期間の間も、前記高周波電力の印加を継続する
    請求項1または2に記載のエッチング方法。
  5. 前基板は、前記シリコン含有膜が形成され、
    前記エッチングする工程は、前記基板を30℃以下に冷却してエッチングを行い、
    前記加熱する工程は、前記エッチングする工程よりも前記基板を40℃以上昇温させる
    請求項1〜4の何れか1つに記載のエッチング方法。
  6. 前基板は、前記メタル含有膜が形成され、
    前記エッチングする工程は、前記基板を60℃以下に冷却してエッチングを行い、
    前記加熱する工程は、前記エッチングする工程よりも前記基板を200℃以上昇温させる
    請求項1〜4の何れか1つに記載のエッチング方法。
  7. 前記加熱する工程は、前記電磁波として、マイクロ波、レーザ、放射線、赤外線、紫外線、可視光線の何れかを前記基板に照射して前記基板を加熱する
    請求項1〜6の何れか1つに記載のエッチング方法。
  8. 前記基板は、載置台に載置され、前記載置台と前記基板との間に伝熱ガスが供給され、
    前記加熱する工程は、前記基板を加熱する際に所定の基板温度にするために前記伝熱ガスの供給量を制御する
    請求項1〜7の何れか1つに記載のエッチング方法。
  9. 前記加熱する工程は、前記エッチングする工程中、一時的に電磁波を照射して前記基板を加熱することを定期的に繰り返す
    請求項1〜8の何れか1つに記載のエッチング方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか1つに記載のエッチング方法を実行するプログラムを記憶する記憶部と、
    当該プログラムを実行するよう制御する制御部と、
    を備えるエッチング装置。
JP2019006032A 2019-01-17 2019-01-17 エッチング方法およびエッチング装置 Pending JP2020115498A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019006032A JP2020115498A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 エッチング方法およびエッチング装置
US16/744,800 US11094550B2 (en) 2019-01-17 2020-01-16 Etching method and etching apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019006032A JP2020115498A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 エッチング方法およびエッチング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020115498A true JP2020115498A (ja) 2020-07-30

Family

ID=71610129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019006032A Pending JP2020115498A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 エッチング方法およびエッチング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11094550B2 (ja)
JP (1) JP2020115498A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022138655A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7304188B2 (ja) * 2019-03-29 2023-07-06 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692648B2 (en) * 2000-12-22 2004-02-17 Applied Materials Inc. Method of plasma heating and etching a substrate
TWI253478B (en) * 2001-11-14 2006-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Barrier metal film production apparatus, barrier metal film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
JP2005079212A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Trecenti Technologies Inc 半導体製造装置、及び半導体装置の製造方法
EP2009687B1 (en) * 2007-06-29 2016-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing an SOI substrate and method of manufacturing a semiconductor device
US9425041B2 (en) * 2015-01-06 2016-08-23 Lam Research Corporation Isotropic atomic layer etch for silicon oxides using no activation
JP6449141B2 (ja) 2015-06-23 2019-01-09 東京エレクトロン株式会社 エッチング処理方法及びプラズマ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022138655A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200234963A1 (en) 2020-07-23
US11094550B2 (en) 2021-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI743072B (zh) 蝕刻方法及蝕刻裝置
KR102364322B1 (ko) 에칭 방법
US10381237B2 (en) Etching method
JP6408903B2 (ja) エッチング処理方法及びエッチング処理装置
KR100886981B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US9852922B2 (en) Plasma processing method
US20160225645A1 (en) Temperature control mechanism, temperature control method and substrate processing apparatus
KR102569911B1 (ko) 포커스 링 및 기판 처리 장치
TWI633599B (zh) Etching method and etching device
KR102438346B1 (ko) 에칭 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
KR20150098197A (ko) 에칭 방법 및 플라즈마 처리 장치
JP6498152B2 (ja) エッチング方法
JP2000124190A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US20150371830A1 (en) Method for etching insulation film
KR102241740B1 (ko) 온도 제어 방법 및 플라즈마 처리 장치
US11094550B2 (en) Etching method and etching apparatus
US9818582B2 (en) Plasma processing method
JP6486092B2 (ja) プラズマエッチング方法
US20220208515A1 (en) Apparatus and method for treating substrate
JP2020096137A (ja) 基板処理方法
US20230005715A1 (en) Apparatus and method for treating substrate
JP2022027040A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH1197198A (ja) プラズマ処理装置及びその方法