JP2020112189A - 圧力容器 - Google Patents

圧力容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020112189A
JP2020112189A JP2019002092A JP2019002092A JP2020112189A JP 2020112189 A JP2020112189 A JP 2020112189A JP 2019002092 A JP2019002092 A JP 2019002092A JP 2019002092 A JP2019002092 A JP 2019002092A JP 2020112189 A JP2020112189 A JP 2020112189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
reinforced resin
mouthpiece
reinforcing layer
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019002092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7127547B2 (ja
Inventor
統 澤井
Osamu Sawai
統 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019002092A priority Critical patent/JP7127547B2/ja
Publication of JP2020112189A publication Critical patent/JP2020112189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7127547B2 publication Critical patent/JP7127547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】繊維強化樹脂の内部の繊維が損傷することを抑制する。【解決手段】圧力容器10は、内部に気体が充填されるライナ12と、繊維強化樹脂を用いてライナ12の外表面に接した状態で形成され、ライナ12を外側から覆う補強層14と、ライナ12に取付けられた口金16と、を備えている。口金16は、補強層14を構成する繊維強化樹脂の内部の繊維に沿ってのびる係止爪28を有している。口金16は、係止爪28が補強層14を構成する繊維強化樹脂を変形させた状態でライナ12に取付けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、圧力容器に関する。
下記特許文献1には、水素が内部に貯蔵される圧力容器が開示されている。この文献に記載された圧力容器は円筒状のライナと、CFRP(炭素繊維強化樹脂)を用いて形成されライナを補強する補強部(補強層)と、を備えている。また、ライナの端部には、口金が取付けられている。この口金に設けられた突起部が補強層に食い込む(変形させる)ことで、口金がライナに強固に取付けられるようになっている。
特開2018−112204号公報
ところで、繊維強化樹脂の一部が変形された状態で口金が取付けられる構成では、繊維強化樹脂の内部の繊維の損傷を低減できることが望ましい。
本発明は上記事実を考慮し、繊維強化樹脂の内部の繊維が損傷することを抑制できる圧力容器を得ることが目的である。
本発明の圧力容器は、内部に気体が充填されるライナと、繊維強化樹脂を用いて前記ライナの外表面に接した状態で形成され、前記ライナを外側から覆う補強部と、前記補強部を構成する繊維強化樹脂の内部の繊維に沿ってのびる係止部を有し、該係止部が前記補強部を構成する繊維強化樹脂を変形させた状態で前記ライナに取付けられた口金と、を備えている。
本発明の圧力容器は、繊維強化樹脂の内部の繊維が損傷することを抑制できる、という優れた効果を有する。
圧力容器の端部の断面を示す拡大断面図である。 口金を示す斜視図である。 口金の口金本体部を内周側から見た拡大平面図である。 図3に示された4−4線に沿って切断した口金本体部の係止爪を拡大して示す拡大断面図である。 ライナの端部及び口金等を示す斜視図であり、締結部が螺合される前の状態を示している。 図5に示された6−6線に沿って切断したライナの端部等を示す断面図である。 ライナの端部及び口金等を示す斜視図であり、締結部が螺合された状態を示している。 図7に示された8−8線に沿って切断したライナの端部等を示す断面図である。
(圧力容器の概略の構成)
図1を用いて、本発明の実施形態に係る圧力容器の概略の構成について説明する。
図1には、本実施形態の圧力容器10の端部が示されている。この圧力容器10は、燃料電池自動車に搭載されたタンクモジュールの一部を構成している。なお、タンクモジュールは、後述する締結部18等を介して互いに接続された複数の圧力容器10を含んで構成されている。
圧力容器10は、内部に気体の水素が充填されるライナ12と、ライナ12を外側から覆う補強部としての補強層14と、を含んで構成されている。
ライナ12は、ナイロン等の樹脂材料を用いて形成されている。このライナ12は、両端が開放された略円筒状に形成されている。ここで、ライナ12の長手方向(矢印Z方向)の中間部において内径及び外径が一定とされた円筒状の部分を胴体部12Aと呼ぶ。また、ライナ12における長手方向(矢印Z方向)の両側部分を構成し胴体部12Aとは反対側に向かうにつれて次第に窄まる部分を肩部12Bと呼ぶ。さらに、ライナ12における長手方向(矢印Z方向)の両端部を構成し胴体部12A及び肩部12Bよりも内径及び外径が小径かつ略一定とされた円筒状の部分を小径端部12Cと呼ぶ。
補強層14は、繊維強化樹脂を用いて形成されている。なお、本実施形態では、繊維強化樹脂として炭素繊維強化樹脂(CFRP)が用いられている。そして、炭素繊維強化樹脂が、ライナ12の外表面の全体に巻付けられることで、ライナ12を外側から覆う補強層14が形成されている。ここで、補強層14の厚みは、ライナ12の胴体部12A側から小径端部12C側へ向かうにつれて厚くなっている。また、補強層14においてライナ12の小径端部12Cと対応する部分の外径(後述する口金16がかしめられる前の外径)は、ほぼ一体の外径となっている。
ここで、補強層14に覆われたライナ12の小径端部12Cには、口金16及び締結部18が取付けられている。これにより、ライナ12の一方側の小径端部12Cが締結部18によって閉止されると共に、図示しないライナ12の他方側の小径端部が締結部を介して他の圧力容器10に接続されている。なお、図1においては、ライナ12において締結部18によって閉止された側の小径端部12Cを示している。
(口金の詳細な構成)
次に、図2〜図4を用いて、口金16の詳細な構成について説明する。
図2に示されるように、口金16は、金属材料を用いて環状(筒状)に形成されている。ここで、口金16の軸方向一方側(ライナ12の長手方向一方側)を矢印Zで示し、口金16の径方向外側を矢印Rで示し、口金16の周方向一方側を矢印Cで示す。
口金16は、周方向に間隔をあけて配置された複数の(本実施形態では8つの)口金本体部20と、周方向に隣合う口金本体部20を周方向につなぐ変形部としての桟部22と、を備えている。
口金本体部20は、径方向を厚み方向として軸方向に延在すると共に軸方向から見て径方向内側へ湾曲された板状に形成されている。なお、口金本体部20の軸方向他方側の端部は、径方向外側へ屈曲されたフランジ部24とされている。
桟部22は、径方向を厚み方向として軸方向に延在すると共に軸方向から見て径方向外側へ湾曲された板状に形成されている。この桟部22の厚みは、口金本体部20の厚みよりも薄い寸法に設定されている。また、桟部22の軸方向への長さは、口金本体部20の軸方向への長さと対応する長さに設定されている。そして、桟部22は、周方向に隣合う一の口金本体部20の径方向の中間部と他の口金本体部20の径方向の中間部とを周方向につないでいる。
口金本体部20の外周部には、後述する締結部18が螺合されるネジ溝26が周方向及び軸方向に沿って形成されている。また、口金本体部20の内周部には、後に詳述するように口金16がかしめられた際に補強層14の外周部に食い込む係止部としての複数の係止爪28が形成されている。
図3及び図4に示されるように、複数の係止爪28は、軸方向及び径方向に沿って切断した断面視で突出方向の先端側(径方向内側)が尖った鋸刃状に形成されている。また、本実施形態では、係止爪28におけるライナ12の胴体部12A側の面28Aが、径方向外側へ向かうにつれて胴体部12A側へ傾斜している。さらに、係止爪28におけるライナ12の胴体部12Aとは反対側の面28Bが、径方向に沿う垂直面となっている。ここで、本実施形態では、複数の係止爪28が、当該複数の係止爪28の先端28Cがクロスハッチングを描くように配設されている。換言すると、複数の係止爪28が形成された部分がローレット形状となっている。これにより、複数の係止爪28が、補強層14を構成する繊維強化樹脂の内部の繊維に沿ってのびるようになっている。すなわち、互いに交差する2つの係止爪28のなす角度θが、補強層14を構成する繊維強化樹脂の内部の繊維角度と一致している。なお、図4においては繊維30を二点鎖線で示し、図3においては繊維30(図4参照)の方向を符号Pで示している。
(口金の取付工程)
次に、図1、図5〜図8を用いて、口金16等をライナ12の小径端部12Cに取付ける工程について説明する。
先ず、図5及び図6に示されるように、ライナ12の小径端部12Cの外周側(かつ補強層14の外周側)に口金16を配置させる(口金配置工程)。これにより、口金16の各々の口金本体部20に形成された複数の係止爪28の先端28Cが補強層14の外周面と近接して配置される。
次に、図7及び図8に示されるように、口金16をかしめることにより、当該口金16を縮径させる(口金かしめ工程)。詳述すると、周方向に隣合う口金本体部20を周方向につなぐ各々の桟部22を変形させる(軸方向から見て径方向外側へU字状に湾曲させるように変形させる)ことにより、各々の口金本体部20を径方向内側へ移動させる。これにより、複数の係止爪28が補強層14(繊維強化樹脂の樹脂部分)に食い込む。なお、補強層14がRTM(樹脂含浸成形)により含浸硬化する場合は、変形された桟部22にシール効果を持たせることもできる。
以上の工程を経て、口金16がライナ12の小径端部12Cに取付けられる。
また、口金16がかしめられた状態(口金かしめ工程が完了した状態)では、図1に示されるように、各々の口金本体部20の外周部に形成されたネジ溝26が雄ネジ状の雄ネジ部26Aを形成する。そして、この雄ネジ部26Aに、締結部18に形成された雌ネジ部18Aを螺合させることで、締結部18をライナ12の小径端部12Cに取付ける(締結部取付工程)。この状態では、口金16がライナ12内の水素に触れない位置に配置される。
(本実施形態の作用並びに効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果について説明する。
以上説明した本実施形態の圧力容器10では、上記かしめ工程(図6及び図8等参照)を経ることで、口金16の各々の口金本体部20が径方向内側へ移動して、複数の係止爪28が補強層14(繊維強化樹脂の樹脂部分)に食い込むようになっている。当該構成では、複数の係止爪28を補強層14に食い込ませるために口金16を分割構造とすることが不要となる。その結果、口金16を構成する部品点数が削減され、圧力容器10の製造コスト等を削減することができる。
また、本実施形態では、口金16がかしめられた状態で、各々の口金本体部20の外周部に形成されたネジ溝26が雄ネジ状の雄ネジ部26Aを形成するようになっている。これにより、圧力容器10を他の圧力容器10等に接続するための締結部18等を容易に取付けることができる。また、口金16をダイキャストやMIM(金属射出成形)のような工法で製造することにより、機械加工レス化を図ることができる。
さらに、本実施形態では、口金16の各々の口金本体部20に形成された複数の係止爪28が、補強層14を構成する繊維強化樹脂の内部の繊維に沿ってのびるようになっている。これにより、複数の係止爪28が補強層14(繊維強化樹脂の樹脂部分)に食い込む際に、当該複数の係止爪28が、補強層14内の繊維を押し退けるようにして補強層14(繊維強化樹脂の樹脂部分)に食い込む。これにより、複数の係止爪28が補強層14に食い込む際に(補強層14を変形させる際に)、補強層14を構成する繊維強化樹脂の内部の繊維が損傷することを抑制することができる。
また、本実施形態では、係止爪28におけるライナ12の胴体部12Aとは反対側の面28Bが、径方向に沿う垂直面となっている。この垂直面に沿って補強層14内の繊維が整列されることにより、口金16を補強層14に強固に係止させることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記以外にも種々変形して実施することが可能であることは勿論である。
10 圧力容器
12 ライナ
14 補強層(補強部)
16 口金
28 係止爪(係止部)
30 繊維

Claims (1)

  1. 内部に気体が充填されるライナと、
    繊維強化樹脂を用いて前記ライナの外表面に接した状態で形成され、前記ライナを外側から覆う補強部と、
    前記補強部を構成する繊維強化樹脂の内部の繊維に沿ってのびる係止部を有し、該係止部が前記補強部を構成する繊維強化樹脂を変形させた状態で前記ライナに取付けられた口金と、
    を備えた圧力容器。

JP2019002092A 2019-01-09 2019-01-09 圧力容器 Active JP7127547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019002092A JP7127547B2 (ja) 2019-01-09 2019-01-09 圧力容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019002092A JP7127547B2 (ja) 2019-01-09 2019-01-09 圧力容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020112189A true JP2020112189A (ja) 2020-07-27
JP7127547B2 JP7127547B2 (ja) 2022-08-30

Family

ID=71667456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019002092A Active JP7127547B2 (ja) 2019-01-09 2019-01-09 圧力容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7127547B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022101548A1 (de) 2021-02-15 2022-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdrucktank
DE102022117177A1 (de) 2021-07-13 2023-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdrucktankeinheit
DE102022120614A1 (de) 2021-08-18 2023-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdrucktank und verfahren zum herstellen des tanks
DE102022120613A1 (de) 2021-08-18 2023-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verfahren zur herstellung eines druckbehälters, druckbehälter und stutzen für druckbehälter

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3073475A (en) * 1959-10-30 1963-01-15 Minnesota Mining & Mfg Pressure vessel and method of making the same
JPH05185529A (ja) * 1991-12-11 1993-07-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Frp容器
JPH08145296A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Tokico Ltd 圧縮気体用圧力容器
JPH1113995A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Kobe Steel Ltd プラスチックライナーfrp圧力容器の口金構造
WO2010116526A1 (ja) * 2009-04-10 2010-10-14 トヨタ自動車株式会社 タンクおよびその製造方法
CN203023786U (zh) * 2012-12-12 2013-06-26 沈阳斯林达安科新技术有限公司 一种瓶嘴增强钢套及带有其的铝合金内胆纤维缠绕气瓶
JP2016183738A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 Ntn株式会社 動力伝達シャフト
US20170336031A1 (en) * 2016-05-17 2017-11-23 Hexagon Technology As Pressure vessel liner venting via nanotextured surface
JP2018112204A (ja) * 2017-01-06 2018-07-19 トヨタ自動車株式会社 高圧容器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3073475A (en) * 1959-10-30 1963-01-15 Minnesota Mining & Mfg Pressure vessel and method of making the same
JPH05185529A (ja) * 1991-12-11 1993-07-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Frp容器
JPH08145296A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Tokico Ltd 圧縮気体用圧力容器
JPH1113995A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Kobe Steel Ltd プラスチックライナーfrp圧力容器の口金構造
WO2010116526A1 (ja) * 2009-04-10 2010-10-14 トヨタ自動車株式会社 タンクおよびその製造方法
CN203023786U (zh) * 2012-12-12 2013-06-26 沈阳斯林达安科新技术有限公司 一种瓶嘴增强钢套及带有其的铝合金内胆纤维缠绕气瓶
JP2016183738A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 Ntn株式会社 動力伝達シャフト
US20170336031A1 (en) * 2016-05-17 2017-11-23 Hexagon Technology As Pressure vessel liner venting via nanotextured surface
JP2018112204A (ja) * 2017-01-06 2018-07-19 トヨタ自動車株式会社 高圧容器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022101548A1 (de) 2021-02-15 2022-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdrucktank
KR20220117821A (ko) 2021-02-15 2022-08-24 도요타지도샤가부시키가이샤 고압 탱크
US11635168B2 (en) 2021-02-15 2023-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High-pressure tank
JP7472819B2 (ja) 2021-02-15 2024-04-23 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク
DE102022117177A1 (de) 2021-07-13 2023-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdrucktankeinheit
KR20230011242A (ko) 2021-07-13 2023-01-20 도요타지도샤가부시키가이샤 고압 탱크 유닛
DE102022120614A1 (de) 2021-08-18 2023-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdrucktank und verfahren zum herstellen des tanks
DE102022120613A1 (de) 2021-08-18 2023-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verfahren zur herstellung eines druckbehälters, druckbehälter und stutzen für druckbehälter

Also Published As

Publication number Publication date
JP7127547B2 (ja) 2022-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020112189A (ja) 圧力容器
JP2020112190A (ja) 圧力容器
US20160354970A1 (en) Manufacturing method of tank
US10845004B2 (en) High-pressure container and shell reinforcing layer wrapping method
JP6572913B2 (ja) 高圧容器
JP5909331B2 (ja) 高圧ガス容器及びその製造方法
US11473732B2 (en) Pressure vessel
US11262024B2 (en) High pressure tank and method of manufacturing same
JP2017144657A (ja) ライナーの製造方法
JP6608601B2 (ja) 圧力容器
US10995907B2 (en) High-pressure tank
JP2022188794A (ja) 圧力容器
JPWO2018079818A1 (ja) 圧力容器及び容器本体
JP6658497B2 (ja) 高圧タンク
JP7439805B2 (ja) 圧力容器の製造方法
JP2023027912A (ja) 圧力容器の製造方法、圧力容器、及び圧力容器用の口金
JP6617034B2 (ja) 圧力容器
US20220412510A1 (en) High-pressure vessel and method for manufacturing same
JP6984493B2 (ja) 高圧ガス貯蔵タンク
US11852298B2 (en) High-pressure gas tank and method for manufacturing high-pressure gas tank
JP6941648B2 (ja) 高圧タンク
US20220390068A1 (en) High-pressure tank and manufacturing method of the same
JP6678460B2 (ja) 圧力容器
JP2023058914A (ja) 圧力容器
KR20100085648A (ko) 연료탱크

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220801

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7127547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151