JP2020111714A - Block isocyanate - Google Patents

Block isocyanate Download PDF

Info

Publication number
JP2020111714A
JP2020111714A JP2019005633A JP2019005633A JP2020111714A JP 2020111714 A JP2020111714 A JP 2020111714A JP 2019005633 A JP2019005633 A JP 2019005633A JP 2019005633 A JP2019005633 A JP 2019005633A JP 2020111714 A JP2020111714 A JP 2020111714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
isocyanurate
alcohol
reaction
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019005633A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7220571B2 (en
Inventor
剛史 小林
Takefumi Kobayashi
剛史 小林
和幸 福田
Kazuyuki Fukuda
和幸 福田
辰也 柴田
Tatsuya Shibata
辰也 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2019005633A priority Critical patent/JP7220571B2/en
Publication of JP2020111714A publication Critical patent/JP2020111714A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7220571B2 publication Critical patent/JP7220571B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

To provide block isocyanate capable of imparting excellent mechanical characteristic, solvent resistance and weather resistance to a coating film, and also imparting expansion resistance under a high humidity condition, while securing excellent water dispersibility.SOLUTION: An isocyanate group of polyisocyanate containing a reaction product of an isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate and a polyoxyethylene compound, which is a reaction product in which the content of an ethylene oxide group is 15 mass% or more and 30 mass% or less, is blocked with a blocking agent.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、ブロックイソシアネートに関する。 The present invention relates to blocked isocyanates.

ポリウレタン塗料に用いられるポリイソシアネート成分として、ポットライフに優れるブロックイソシアネートが知られている。 As a polyisocyanate component used for polyurethane paint, a blocked isocyanate having an excellent pot life is known.

例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート三量体とポリオキシアルキレンアミンとを反応させた後、残存するイソシアネート基とジメチルピラゾールとを反応させて得られる水分散性ブロックトポリイソシアネートが提案されている(例えば、特許文献1(実施例1)参照。)。 For example, a water-dispersible blocked polyisocyanate obtained by reacting a hexamethylene diisocyanate trimer with a polyoxyalkyleneamine and then reacting a residual isocyanate group with dimethylpyrazole has been proposed (for example, patents Reference 1 (Example 1).).

特表平11−512772号公報Japanese Patent Publication No. 11-512772

しかるに、ポリウレタン塗料は、種々の使用環境に応じた特性が要求される。例えば、ポリウレタン塗料が高湿条件下において使用される場合、ポリウレタン塗料は、耐膨張性が要求される。しかし、特許文献1に記載の水分散性ブロックトポリイソシアネートでは、ポリウレタン塗料に高湿条件下における耐膨張性を付与することは困難である。 However, the polyurethane paint is required to have characteristics suitable for various usage environments. For example, when the polyurethane paint is used under high humidity conditions, the polyurethane paint is required to have swelling resistance. However, it is difficult for the water-dispersible blocked polyisocyanate described in Patent Document 1 to impart swelling resistance to a polyurethane coating under high humidity conditions.

本発明は、優れた水分散性を確保できながら、ポリウレタン樹脂に高湿条件下における耐膨張性を付与できるブロックイソシアネートを提供する。 The present invention provides a blocked isocyanate capable of imparting swelling resistance under high humidity conditions to a polyurethane resin while ensuring excellent water dispersibility.

本発明[1]は、ポリイソシアネートのイソシアネート基がブロック剤によってブロックされたブロックイソシアネートであって、前記ポリイソシアネートは、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体と、ポリオキシエチレン化合物との反応生成物を含み、前記反応生成物におけるエチレンオキシド基の含有量が、15質量%以上30質量%以下である、ブロックイソシアネートを含む。 The present invention [1] is a blocked isocyanate in which an isocyanate group of polyisocyanate is blocked by a blocking agent, wherein the polyisocyanate contains a reaction product of an isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate and a polyoxyethylene compound. The reaction product contains a blocked isocyanate having an ethylene oxide group content of 15% by mass or more and 30% by mass or less.

本発明[2]は、前記キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体が、アルコール類により変性されている、上記[1]に記載のブロックイソシアネートを含む。 The present invention [2] includes the blocked isocyanate according to the above [1], wherein the isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate is modified with an alcohol.

本発明[3]は、前記キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体における前記アルコール類の変性量は、0.1質量%以上8.5質量%以下である、上記[2]に記載のブロックイソシアネートを含む。 The present invention [3] includes the blocked isocyanate according to the above [2], wherein the modified amount of the alcohols in the isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate is 0.1% by mass or more and 8.5% by mass or less. ..

本発明[4]は、前記アルコール類は、2価の脂肪族アルコールを含む、上記[2]または[3]に記載のブロックイソシアネートを含む。 In the present invention [4], the alcohol includes the blocked isocyanate according to the above [2] or [3], which contains a divalent aliphatic alcohol.

本発明[5]は、前記ブロック剤は、ピラゾール系化合物および/またはオキシム系化合物を含む、上記[1]〜[4]のいずれか一項に記載のブロックイソシアネートを含む。 In the present invention [5], the blocking agent contains the blocked isocyanate described in any one of the above [1] to [4], which contains a pyrazole compound and/or an oxime compound.

本発明のブロックイソシアネートは、ポリイソシアネートがブロック剤によってブロックされたブロックイソシアネートであって、ポリイソシアネートが、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体と、ポリオキシエチレン化合物との反応生成物を含み、反応生成物におけるエチレンオキシド基の含有量が上記範囲内である。 The blocked isocyanate of the present invention is a blocked isocyanate in which polyisocyanate is blocked by a blocking agent, and the polyisocyanate includes a reaction product of an isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate and a polyoxyethylene compound, and a reaction product The content of ethylene oxide group in is within the above range.

そのため、優れた水分散性を確保できながら、ポリウレタン樹脂に高湿条件下における耐膨張性を付与できる。 Therefore, while ensuring excellent water dispersibility, the polyurethane resin can be provided with expansion resistance under high humidity conditions.

本発明のブロックイソシアネートは、水分散型ブロックイソシアネートであり、例えば、水に分散させて使用される。ブロックイソシアネートでは、ポリイソシアネートのイソシアネート基がブロック剤によってブロックされている。つまり、ブロックイソシアネートは、ポリイソシアネートとブロック剤との反応生成物を含み、好ましくは、ポリイソシアネートとブロック剤との反応生成物からなる。 The blocked isocyanate of the present invention is a water-dispersible block isocyanate, and is used by being dispersed in water, for example. In the blocked isocyanate, the isocyanate group of polyisocyanate is blocked by the blocking agent. That is, the blocked isocyanate contains the reaction product of the polyisocyanate and the blocking agent, and preferably consists of the reaction product of the polyisocyanate and the blocking agent.

(1)ポリイソシアネート
以下では、まず、ブロック剤によってブロックされる前のポリイソシアネートについて説明する。
(1) Polyisocyanate Hereinafter, first, the polyisocyanate before being blocked by the blocking agent will be described.

ポリイソシアネートは、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体と、ポリオキシエチレン化合物との反応生成物(以下、親水性イソシアヌレート誘導体とする。)を含み、好ましくは、親水性イソシアヌレート誘導体からなる。 The polyisocyanate includes a reaction product of an isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate and a polyoxyethylene compound (hereinafter referred to as a hydrophilic isocyanurate derivative), and is preferably a hydrophilic isocyanurate derivative.

(1−1)キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体
キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体は、主として、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレートを含む。また、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体は、後述するキシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート化において、不可避的に副生するキシリレンジイソシアネートのイミノオキサジアジンジオン、および、未反応のキシリレンジイソシアネートの含有を許容する。
(1-1) Isocyanurate Derivative of Xylylene Diisocyanate The isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate mainly contains isocyanurate of xylylene diisocyanate. Further, the isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate, in the isocyanurate conversion of xylylene diisocyanate described below, iminooxadiazinedione of xylylene diisocyanate which is inevitably by-produced, and the inclusion of unreacted xylylene diisocyanate is allowed. To do.

すなわち、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体は、例えば、92質量%以上のキシリレンジイソシアネートのイソシアヌレートと、6質量%以下のイミノオキサジアジンジオンと、2質量%以下の未反応のキシリレンジイソシアネートとを含み、好ましくは、それらからなる。 That is, the isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate is, for example, 92% by mass or more of isocyanurate of xylylene diisocyanate, 6% by mass or less of iminooxadiazinedione, and 2% by mass or less of unreacted xylylene diisocyanate. And preferably consist of them.

キシリレンジイソシアネートは、構造異性体として、1,2−キシリレンジイソシアネート(o−XDI)、1,3−キシリレンジイソシアネート(m−XDI)、1,4−キシリレンジイソシアネート(p−XDI)を含む。キシリレンジイソシアネートの構造異性体は、単独使用または2種類以上併用されてもよい。 Xylylene diisocyanate includes 1,2-xylylene diisocyanate (o-XDI), 1,3-xylylene diisocyanate (m-XDI), and 1,4-xylylene diisocyanate (p-XDI) as structural isomers. .. The structural isomers of xylylene diisocyanate may be used alone or in combination of two or more kinds.

キシリレンジイソシアネートとして、好ましくは、1,3−キシリレンジイソシアネートが挙げられる。つまり、キシリレンジイソシアネートは、好ましくは、1,3−キシリレンジイソシアネートを含み、さらに好ましくは、1,3−キシリレンジイソシアネートからなる。 The xylylene diisocyanate is preferably 1,3-xylylene diisocyanate. That is, the xylylene diisocyanate preferably contains 1,3-xylylene diisocyanate, and more preferably 1,3-xylylene diisocyanate.

次に、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体の調製方法、具体的には、アルコール類(後述)により変性されていないキシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体の調製方法について説明する。 Next, a method for preparing an isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate, specifically, a method for preparing an isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate that has not been modified with alcohols (described later) will be described.

キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体を調製するには、キシリレンジイソシアネートを、イソシアヌレート化触媒の存在下において、イソシアヌレート化反応させる。 To prepare an isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate, xylylene diisocyanate is subjected to an isocyanurate-forming reaction in the presence of an isocyanurate-forming catalyst.

イソシアヌレート化触媒は、イソシアヌレート化を活性化する触媒であれば、特に限定されない。イソシアヌレート化触媒として、例えば、トリエチルアミン、トリブチルアミン、トリエチレンジアミン、2級アミン共重合体(例えば、ジアルキルアミンなどの2級アミン、および、2級アミンと共重合可能な単量体(例えば、フェノール、ホルムアルデヒドなど)の重縮合物)などの3級アミン、例えば、2−ジメチルアミノメチルフェノール、2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノールなどのマンニッヒ塩基、例えば、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、トリメチルベンジルアンモニウム、トリブチルベンジルアンモニウムなどのテトラアルキルアンモニウムのハイドロオキサイドやその有機弱酸塩、例えば、トリメチルヒドロキシプロピルアンモニウム(別名:N−(2−ヒドロキシプロピル)−N,N,N−トリメチルアンモニウム)、トリメチルヒドロキシエチルアンモニウム、トリエチルヒドロキシプロピルアンモニウム、トリエチルヒドロキシエチルアンモニウムなどのトリアルキルヒドロキシアルキルアンモニウムのハイドロオキサイドやその有機弱酸塩、例えば、酢酸、カプロン酸、オクチル酸、ミリスチン酸、ナフテン酸などのアルキルカルボン酸の金属塩(例えば、アルカリ金属塩、マグネシウム塩、スズ塩、亜鉛塩、鉛塩など)、例えば、アルミニウムアセチルアセトン、リチウムアセチルアセトンなどのようなβ−ジケトンの金属キレート化合物、例えば、塩化アルミニウム、三フッ化ホウ素などのフリーデル・クラフツ触媒、例えば、チタンテトラブチレート、トリブチルアンチモン酸化物などの有機金属化合物、例えば、ヘキサメチルシラザンなどのアミノシリル基含有化合物、二フッ化水素テトラブチルホスホニウムなどのハロゲン置換有機リン化合物などが挙げられる。イソシアヌレート化触媒は、単独使用または2種以上併用することができる。 The isocyanurate-forming catalyst is not particularly limited as long as it is a catalyst that activates isocyanurate-forming. Examples of the isocyanurate-forming catalyst include triethylamine, tributylamine, triethylenediamine, secondary amine copolymers (for example, secondary amines such as dialkylamines, and monomers copolymerizable with secondary amines (for example, phenol). , Polycondensates of formaldehyde, etc.) such as tertiary amines, for example, Mannich bases such as 2-dimethylaminomethylphenol, 2,4,6-tris(dimethylaminomethyl)phenol, for example, tetramethylammonium, tetraethylammonium , Tetrabutylammonium, trimethylbenzylammonium, tributylbenzylammonium and other tetraalkylammonium hydroxides and weak organic acid salts thereof, such as trimethylhydroxypropylammonium (also known as N-(2-hydroxypropyl)-N,N,N- Trimethylammonium), trimethylhydroxyethylammonium, triethylhydroxypropylammonium, triethylhydroxyethylammonium, and other trialkylhydroxyalkylammonium hydroxides and their weak organic acids, such as acetic acid, caproic acid, octylic acid, myristic acid, and naphthenic acid. Metal salts of alkylcarboxylic acids (for example, alkali metal salts, magnesium salts, tin salts, zinc salts, lead salts, etc.), for example, metal chelate compounds of β-diketones such as aluminum acetylacetone, lithium acetylacetone, etc. Friedel-Crafts catalysts such as aluminum and boron trifluoride, for example, organometallic compounds such as titanium tetrabutyrate and tributyl antimony oxide, for example, aminosilyl group-containing compounds such as hexamethylsilazane, tetrabutylphosphonium hydrogen difluoride And halogen-substituted organic phosphorus compounds such as The isocyanurate-forming catalyst can be used alone or in combination of two or more kinds.

このようなイソシアヌレート化触媒のなかでは、好ましくは、テトラアルキルアンモニウムのハイドロオキサイド、トリアルキルヒドロキシアルキルアンモニウムのハイドロオキサイドが挙げられ、さらに好ましくは、テトラアルキルアンモニウムのハイドロオキサイドが挙げられ、とりわけ好ましくは、テトラブチルアンモニウムのハイドロオキサイドが挙げられる。 Among such isocyanurate-forming catalysts, preferably tetraalkylammonium hydroxide and trialkylhydroxyalkylammonium hydroxide are mentioned, more preferably tetraalkylammonium hydroxide is mentioned, and particularly preferably. And tetrabutylammonium hydroxide.

イソシアヌレート化触媒(有効成分100質量%換算)の配合割合は、キシリレンジイソシアネート100質量部に対して、例えば、0.001質量部以上、好ましくは、0.008質量部以上、さらに好ましくは、0.015質量部以上、例えば、0.1質量部以下、好ましくは、0.026質量部以下、さらに好ましくは、0.022質量部以下である。 The mixing ratio of the isocyanurate-forming catalyst (converted to 100% by mass of the active ingredient) is, for example, 0.001 parts by mass or more, preferably 0.008 parts by mass or more, and more preferably 100 parts by mass of xylylene diisocyanate. It is 0.015 parts by mass or more, for example, 0.1 parts by mass or less, preferably 0.026 parts by mass or less, and more preferably 0.022 parts by mass or less.

なお、イソシアヌレート化触媒は、イソシアヌレート化反応の仕込み段階(初期)で全量を配合してもよく、イソシアヌレート化反応中に複数回に分けて追加してもよい。上記した配合割合は、イソシアヌレート化反応開始前(初期)に配合するイソシアヌレート化触媒の配合割合(仕込割合)とイソシアヌレート化反応中に追加するイソシアヌレート化触媒の配合割合(追加割合)との合計の配合割合である。 The entire amount of the isocyanurate-forming catalyst may be added at the charging stage (initial stage) of the isocyanurate-forming reaction, or may be added plural times during the isocyanurate-forming reaction. The above-mentioned blending ratio is the blending ratio of the isocyanurate-forming catalyst to be blended before the initiation of the isocyanurate-forming reaction (initial) (feeding ratio) and the blending ratio of the isocyanurate-forming catalyst to be added during the isocyanurate-forming reaction (additional ratio). Is the total compounding ratio.

このようなイソシアヌレート化反応は、例えば、不活性ガス(例えば、窒素ガス、アルゴンガスなど)雰囲気において実施される。 Such an isocyanurate-forming reaction is carried out, for example, in an inert gas (for example, nitrogen gas, argon gas, etc.) atmosphere.

また、イソシアヌレート化反応の反応温度は、例えば、20℃以上、好ましくは、40℃以上、さらに好ましくは、60℃以上、例えば、90℃以下、好ましくは、80℃以下である。反応圧力は、例えば、大気圧である。反応時間は、例えば、0.5時間以上、好ましくは、1時間以上、さらに好ましくは、2時間以上、例えば、12時間以下、好ましくは、10時間以下、さらに好ましくは、8時間以下である。 The reaction temperature of the isocyanurate-forming reaction is, for example, 20° C. or higher, preferably 40° C. or higher, more preferably 60° C. or higher, eg 90° C. or lower, preferably 80° C. or lower. The reaction pressure is, for example, atmospheric pressure. The reaction time is, for example, 0.5 hours or more, preferably 1 hour or more, more preferably 2 hours or more, for example, 12 hours or less, preferably 10 hours or less, more preferably 8 hours or less.

このようなイソシアヌレート化反応では、助触媒および安定剤を添加することができる。 In such an isocyanurate-forming reaction, a cocatalyst and a stabilizer can be added.

助触媒として、例えば、有機亜リン酸エステルが挙げられ、より具体的には、脂肪族有機亜リン酸エステル、芳香族有機亜リン酸エステルなどが挙げられる。助触媒は、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of the cocatalyst include organic phosphite ester, and more specifically, aliphatic organic phosphite ester, aromatic organic phosphite ester, and the like. The co-catalyst can be used alone or in combination of two or more kinds.

脂肪族有機亜リン酸エステルとして、例えば、トリエチルホスファイト、トリブチルホスファイト、トリス(2−エチルヘキシル)ホスファイト、トリデシルホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリス(トリデシル)ホスファイト、トリステアリルホスファイトなどのアルキルモノホスファイト、例えば、ジステアリル・ペンタエリスリチル・ジホスファイト、ジ・ドデシル・ペンタエリスリトール・ジホスファイト、ジ・トリデシル・ペンタエリスリトール・ジホスファイト、トリペンタエリスリトール・トリホスファイトなどの脂肪族多価アルコールから誘導されたジ、トリあるいはテトラホスファイト、さらに、水添ビスフェノールAホスファイトポリマー(分子量2400〜3000)などの脂環族ポリホスファイト、トリス(2,3−ジクロロプロピル)ホスファイトなどが挙げられる。脂肪族有機亜リン酸エステルは、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of the aliphatic organic phosphite include triethylphosphite, tributylphosphite, tris(2-ethylhexyl)phosphite, tridecylphosphite, trilaurylphosphite, tris(tridecyl)phosphite, tristearylphosphite, and the like. Derived from aliphatic polyhydric alcohols such as distearyl pentaerythrityl diphosphite, di dodecyl pentaerythritol diphosphite, di tridecyl pentaerythritol diphosphite, and tripentaerythritol triphosphite. Examples thereof include a di-, tri- or tetra-phosphite, an alicyclic polyphosphite such as hydrogenated bisphenol A phosphite polymer (molecular weight 2400 to 3000), and tris(2,3-dichloropropyl)phosphite. The aliphatic organic phosphite ester can be used alone or in combination of two or more kinds.

脂肪族有機亜リン酸エステルのなかでは、好ましくは、アルキルモノホスファイトが挙げられ、さらに好ましくは、トリデシルホスファイトが挙げられる。 Among the aliphatic organic phosphites, alkyl monophosphite is preferable, and tridecyl phosphite is more preferable.

芳香族有機亜リン酸エステルとして、例えば、トリフェニルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、ジフェニルデシルホスファイト、ジフェニル(トリデシル)ホスファイトなどのアリールモノホスファイト、例えば、ジノニルフェニル・ペンタエリスリトール・ジホスファイト、テトラフェニル・テトラ・トリデシル・ペンタエリスリチル・テトラホスファイト、テトラフェニル・ジプロピレングリコール・ジホスファイトなどの芳香族多価アルコールから誘導されたジ、トリあるいはテトラホスファイト、さらに、例えば、炭素数が1〜20のジ・アルキル・ビスフェノールA・ジホスファイト、4,4’−ブチリデン−ビス(3−メチル−6−t−ブチルフェニル−ジ・トリデシル)ホスファイトなどのビスフェノール系化合物から誘導されたジホスファイトなどが挙げられる。芳香族有機亜リン酸エステルは、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of the aromatic organic phosphite include triphenylphosphite, tris(nonylphenyl)phosphite, tris(2,4-di-t-butylphenyl)phosphite, diphenyldecylphosphite, diphenyl(tridecyl)phosphite. From aryl monophosphites such as phyto, for example, aromatic polyhydric alcohols such as dinonylphenyl pentaerythritol diphosphite, tetraphenyl tetra tridecyl pentaerythrityl tetraphosphite, and tetraphenyl dipropylene glycol diphosphite. Derived di-, tri- or tetra-phosphite, and further, for example, dialkyl bisphenol A diphosphite having 1 to 20 carbon atoms, 4,4'-butylidene-bis(3-methyl-6-t-butylphenyl) And diphosphites derived from bisphenol compounds such as di-tridecyl)phosphite. The aromatic organic phosphite can be used alone or in combination of two or more kinds.

芳香族有機亜リン酸エステルのなかでは、好ましくは、芳香族多価アルコールから誘導されるジ、トリあるいはテトラホスファイトが挙げられ、さらに好ましくは、テトラフェニル・ジプロピレングリコール・ジホスファイトが挙げられる。 Among the aromatic organic phosphites, di-, tri- or tetra-phosphite derived from aromatic polyhydric alcohol is preferable, and tetraphenyl-dipropylene glycol-diphosphite is more preferable.

助触媒の配合割合は、キシリレンジイソシアネート100質量部に対して、例えば、0.01質量部以上、好ましくは、0.03質量部以上、例えば、0.1質量部以下、好ましくは、0.07質量部以下である。 The mixing ratio of the co-catalyst is, for example, 0.01 parts by mass or more, preferably 0.03 parts by mass or more, for example, 0.1 parts by mass or less, and preferably 0.1 part by mass with respect to 100 parts by mass of xylylene diisocyanate. It is not more than 07 parts by mass.

安定剤として、例えば、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、より具体的には、2,6−ジ(tert−ブチル)−4−メチルフェノール(別名:ジブチルヒドロキシトルエン、以下、BHTと略する場合がある。)、イルガノックス1010、イルガノックス1076、イルガノックス1135、イルガノックス245(以上、チバ・ジャパン社製、商品名)などが挙げられる。安定剤は、単独使用または2種以上併用することができる。 As the stabilizer, for example, a hindered phenol-based antioxidant, more specifically, 2,6-di(tert-butyl)-4-methylphenol (also known as dibutylhydroxytoluene, hereinafter sometimes abbreviated as BHT) Irganox 1010, irganox 1076, irganox 1135, irganox 245 (all manufactured by Ciba Japan Co., Ltd., trade name) and the like. The stabilizers can be used alone or in combination of two or more kinds.

安定剤の配合割合は、キシリレンジイソシアネート100質量部に対して、例えば、0.01質量部以上、好ましくは、0.02質量部以上、例えば、0.05質量部以下、好ましくは、0.03質量部以下である。 The mixing ratio of the stabilizer is, for example, 0.01 parts by mass or more, preferably 0.02 parts by mass or more, for example, 0.05 parts by mass or less, and preferably 0.1 part by mass with respect to 100 parts by mass of xylylene diisocyanate. It is not more than 03 parts by mass.

さらに、イソシアヌレート化反応では、必要に応じて、公知の添加剤を適宜の割合かつ任意のタイミングで添加してもよい。 Further, in the isocyanurate-forming reaction, known additives may be added at an appropriate ratio and at any timing, if necessary.

公知の添加剤として、例えば、有機溶媒(後述)、触媒失活剤(例えば、リン酸、モノクロロ酢酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、ベンゾイルクロリドなど)などが挙げられる。 Known additives include, for example, organic solvents (described later), catalyst deactivators (eg, phosphoric acid, monochloroacetic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, paratoluenesulfonic acid, benzoyl chloride, etc.).

これによって、キシリレンジイソシアネートがイソシアヌレート化して、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレートを生成する。 As a result, the xylylene diisocyanate is converted to isocyanurate to produce isocyanurate of xylylene diisocyanate.

このようなイソシアヌレート化反応におけるイソシアネート基の転化率(イソシアヌレート転化率)は、例えば、10質量%以上、好ましくは、15質量%以上、さらに好ましくは、25質量%以上、例えば、40質量%以下、好ましくは、33質量%以下である。なお、イソシアネート基の転化率は、後述する実施例に記載の方法に準拠して測定できる(以下同様)。 The conversion rate of the isocyanate group in such an isocyanurate conversion reaction (isocyanurate conversion rate) is, for example, 10% by mass or more, preferably 15% by mass or more, more preferably 25% by mass or more, for example, 40% by mass. Hereafter, it is preferably 33 mass% or less. The conversion rate of the isocyanate group can be measured according to the method described in Examples below (the same applies hereinafter).

以上によって、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体を含む反応液(反応混合物)が調製される。 As described above, a reaction liquid (reaction mixture) containing an isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate is prepared.

このようなイソシアヌレート化反応の反応液における遊離のイソシアネート基の濃度(イソシアネート基濃度)は、例えば、10質量%以上、好ましくは、20質量%以上、さらに好ましくは、25質量%以上、例えば、50質量%以下、好ましくは、40質量%以下である。なお、イソシアネート基濃度は、後述する実施例に記載の方法に準拠して測定できる(以下同様)。 The concentration of free isocyanate groups (isocyanate group concentration) in the reaction liquid of such isocyanurate-forming reaction is, for example, 10% by mass or more, preferably 20% by mass or more, more preferably 25% by mass or more, for example, It is 50 mass% or less, preferably 40 mass% or less. The isocyanate group concentration can be measured according to the method described in Examples described later (the same applies hereinafter).

反応液は、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレートに加えて、未反応のキシリレンジイソシアネートを含む。さらに、反応液は、上記した公知の添加剤などを含む場合がある。 The reaction liquid contains unreacted xylylene diisocyanate in addition to isocyanurate of xylylene diisocyanate. Further, the reaction liquid may contain the above-mentioned known additives and the like.

そのため、イソシアヌレート化反応の反応液は、好ましくは、公知の精製方法により精製される。精製方法として、例えば、薄膜蒸留(スミス蒸留)、抽出などが挙げられ、好ましくは、薄膜蒸留が挙げられる。 Therefore, the reaction liquid of the isocyanurate-forming reaction is preferably purified by a known purification method. Examples of the purification method include thin film distillation (Smith distillation) and extraction, and preferably thin film distillation.

薄膜蒸留により反応液を精製する場合、蒸留収率は、例えば、30質量%以上、好ましくは、40質量%以上、さらに好ましくは、50質量%以上、例えば、80質量%以下、好ましくは、70質量%以下である。なお、蒸留収率は、後述する実施例に記載の方法に準拠して測定できる。 When the reaction solution is purified by thin film distillation, the distillation yield is, for example, 30% by mass or more, preferably 40% by mass or more, more preferably 50% by mass or more, for example, 80% by mass or less, preferably 70% by mass or less. It is not more than mass %. The distillation yield can be measured according to the method described in Examples below.

以上によって、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体が調製される。 As described above, the isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate is prepared.

キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体は、アルコール類(後述)に変性されていないキシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体である。以下において、アルコール類により変性されていないキシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体を、アルコール無変性XDIイソシアヌレート誘導体とし、アルコール類により変性されているキシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体(後述)を、アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体として区別する。 The isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate is an isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate that has not been modified with alcohols (described later). In the following, an isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate that has not been modified with alcohol is referred to as an alcohol-unmodified XDI isocyanurate derivative, and an isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate that is modified with alcohol (described later) is used as an alcohol-modified XDI. Distinguish as an isocyanurate derivative.

アルコール無変性XDIイソシアヌレート誘導体は、主にイソシアヌレート一核体を含む。さらに、アルコール無変性XDIイソシアヌレート誘導体は、イソシアヌレート多核体を含むことができる。 The alcohol-unmodified XDI isocyanurate derivative mainly contains an isocyanurate mononuclear body. Furthermore, the alcohol-unmodified XDI isocyanurate derivative can include isocyanurate polynuclear bodies.

イソシアヌレート一核体は、3分子のキシリレンジイソシアネートが1つのイソシアヌレート環を形成し、そのイソシアヌレート環が他のイソシアヌレート環と結合していない化合物であり、イソシアヌレート環を介するキシリレンジイソシアネートの3分子体(トリマー)である。 An isocyanurate mononuclear body is a compound in which three molecules of xylylene diisocyanate form one isocyanurate ring, and the isocyanurate ring is not bonded to another isocyanurate ring, and xylylene diisocyanate via the isocyanurate ring. Is a three-molecule body (trimer).

イソシアヌレート多核体は、イソシアヌレート一核体が他のイソシアヌレート一核体と結合している化合物である。イソシアヌレート多核体は、結合するイソシアヌレート一核体の個数に基づいて区別され、例えば、2つのイソシアヌレート一核体が結合するイソシアヌレート二核体、n個のイソシアヌレート一核体が結合するイソシアヌレートn核体などが挙げられる。 An isocyanurate polynuclear body is a compound in which an isocyanurate mononuclear body is bonded to another isocyanurate mononuclear body. The isocyanurate polynuclear bodies are distinguished based on the number of isocyanurate mononuclear bodies bound to each other. For example, isocyanurate binuclear bodies bound to two isocyanurate mononuclear bodies and n isocyanurate mononuclear bodies bound to each other. Examples include isocyanurate n-nuclear bodies.

このようなイソシアヌレート誘導体をゲルパーミエーションクロマトグラフ測定したときのクロマトグラムにおいて、ポリスチレン換算分子量400〜1000、好ましくは、600〜900の間をピークトップとするピークの面積の、全ピークの面積に対する面積率(以下、3分子体面積率とする。)が、イソシアヌレート誘導体の総量に対する、イソシアヌレート一核体の含有率に相当する。 In a chromatogram when such an isocyanurate derivative is subjected to gel permeation chromatography, a polystyrene-equivalent molecular weight of 400 to 1000, preferably a peak area having a peak top between 600 and 900, relative to the area of all peaks. The area ratio (hereinafter referred to as the area ratio of three molecular bodies) corresponds to the content ratio of the isocyanurate mononuclear body with respect to the total amount of the isocyanurate derivative.

イソシアヌレート誘導体における3分子体面積率は、例えば、25%以上、好ましくは、30%以上、例えば、70%以下、好ましくは、60%以下である。 The trimolecular body area ratio in the isocyanurate derivative is, for example, 25% or more, preferably 30% or more, for example, 70% or less, preferably 60% or less.

なお、3分子体面積率は、後述する実施例に準拠して、イソシアヌレート誘導体の分子量分布を、示差屈折率検出器(RID)を装備したゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)によって測定し、得られたクロマトグラム(チャート)におけるピーク面積比率として、算出することができる(以下同様)。 In addition, the trimolecular body area ratio is obtained by measuring the molecular weight distribution of the isocyanurate derivative by a gel permeation chromatograph (GPC) equipped with a differential refractive index detector (RID) according to an example described later. It can be calculated as the peak area ratio in the obtained chromatogram (chart) (the same applies hereinafter).

このようなイソシアヌレート誘導体におけるイソシアネート基の平均官能基数は、例えば、2以上、好ましくは、2.2以上、例えば、4.0以下、好ましくは、3.5以下である。 The average number of functional groups of isocyanate groups in such an isocyanurate derivative is, for example, 2 or more, preferably 2.2 or more, for example 4.0 or less, preferably 3.5 or less.

また、イソシアヌレート誘導体における遊離のイソシアネート基の濃度(イソシアネート基濃度)は、例えば、5質量%以上、好ましくは、10質量%以上、さらに好ましくは、15質量%以上、例えば、40質量%以下、好ましくは、35質量%以下である。 The concentration of free isocyanate groups in the isocyanurate derivative (isocyanate group concentration) is, for example, 5% by mass or more, preferably 10% by mass or more, more preferably 15% by mass or more, for example, 40% by mass or less, It is preferably 35% by mass or less.

(1−2)アルコール変性キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体(アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体)
上記したキシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体は、好ましくは、アルコール類により変性される。
(1-2) Alcohol-modified xylylene diisocyanate isocyanurate derivative (alcohol-modified XDI isocyanurate derivative)
The above-mentioned isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate is preferably modified with alcohols.

イソシアヌレート誘導体がアルコール類により変性されると、ブロックイソシアネートを含むポリウレタン樹脂原料の成膜性の向上を図ることができながら、塗膜の高湿条件下における耐膨張性の向上を確実に図ることができる。 When the isocyanurate derivative is modified with alcohols, it is possible to improve the film-forming property of the polyurethane resin raw material containing blocked isocyanate, while at the same time ensuring the expansion resistance of the coating film under high-humidity conditions. You can

アルコール類として、好ましくは、脂肪族アルコールが挙げられる。 The alcohols preferably include aliphatic alcohols.

脂肪族アルコールとして、例えば、1価の脂肪族アルコール、2価の脂肪族アルコール、3価の脂肪族アルコール、4価以上の脂肪族アルコールなどが挙げられる。脂肪族アルコールは、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of the aliphatic alcohol include monohydric aliphatic alcohol, divalent aliphatic alcohol, trivalent aliphatic alcohol, and tetravalent or higher aliphatic alcohol. The aliphatic alcohols can be used alone or in combination of two or more kinds.

1価の脂肪族アルコールとして、例えば、直鎖状の1価脂肪族アルコール、分岐状の1価脂肪族アルコールなどが挙げられる。 Examples of monohydric aliphatic alcohols include linear monohydric aliphatic alcohols and branched monohydric aliphatic alcohols.

直鎖状の1価脂肪族アルコールとして、例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノール、n−ブタノール、n−ペンタノール、n−ヘキサノール、n−ヘプタノール、n−オクタノール、n−ノナノール、n−デカノール、n−ウンデカノール、n−ドデカノール(ラウリルアルコール)、n−トリデカノール、n−テトラデカノール、n−ペンタデカノール、n−ヘキサデカノール、n−ヘプタデカノール、n−オクタデカノール(ステアリルアルコール)、n−ノナデカノール、エイコサノールなどが挙げられる。 As the linear monohydric aliphatic alcohol, for example, methanol, ethanol, n-propanol, n-butanol, n-pentanol, n-hexanol, n-heptanol, n-octanol, n-nonanol, n-decanol, n-undecanol, n-dodecanol (lauryl alcohol), n-tridecanol, n-tetradecanol, n-pentadecanol, n-hexadecanol, n-heptadecanol, n-octadecanol (stearyl alcohol), Examples include n-nonadecanol and eicosanol.

分岐状の1価脂肪族アルコールとして、例えば、イソプロパノール(別名:イソプロピルアルコール、IPA)、イソブタノール(別名:イソブチルアルコール、IBA)、sec−ブタノール、tert−ブタノール、イソペンタノール、イソヘキサノール、イソヘプタノール、イソオクタノール、2−エチルヘキサノール(別名:2−エチルヘキシルアルコール、2−EHA)、イソノナノール、イソデカノール、5−エチル−2−ノナノール、トリメチルノニルアルコール、2−ヘキシルデカノール、3,9−ジエチル−6−トリデカノール、2−イソヘプチルイソウンデカノール、2−オクチルドデカノール、その他の分岐状アルカノール(C(炭素数、以下同様)5〜20)などが挙げられる。 As the branched monohydric aliphatic alcohol, for example, isopropanol (alias: isopropyl alcohol, IPA), isobutanol (alias: isobutyl alcohol, IBA), sec-butanol, tert-butanol, isopentanol, isohexanol, isoheptanol. Nol, isooctanol, 2-ethylhexanol (also known as 2-ethylhexyl alcohol, 2-EHA), isononanol, isodecanol, 5-ethyl-2-nonanol, trimethylnonyl alcohol, 2-hexyldecanol, 3,9-diethyl-6- Examples thereof include tridecanol, 2-isoheptylisoundecanol, 2-octyldodecanol, and other branched alkanols (C (carbon number, hereinafter the same) 5 to 20).

2価の脂肪族アルコールとして、例えば、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール(1,3−PG)、1,4−ブチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ジヒドロキシ−2−ブテン、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、その他の直鎖状のアルカン(C7〜20)ジオールなどの直鎖状の2価脂肪族アルコール、例えば、1,2−プロパンジオール、1,3−ブチレングリコール(別名:1,3−ブタンジオール、1,3−BG)、1,2−ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール(MPD)、2,2,4−トリメチルー1,3−ペンタンジオール(TMPD)、3,3−ジメチロールヘプタン、2,6−ジメチル−1−オクテン−3,8−ジオール、その他の分岐状のアルカン(C7〜20)ジオールなどの分岐状の2価脂肪族アルコール、例えば、1,3−または1,4−シクロヘキサンジメタノールおよびそれらの混合物、1,3−または1,4−シクロヘキサンジオールおよびそれらの混合物、水素化ビスフェノールAなどの脂環式の2価脂肪族アルコールなどが挙げられる。 Examples of the divalent aliphatic alcohol include ethylene glycol, 1,3-propanediol (1,3-PG), 1,4-butylene glycol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1, Linear divalent aliphatic alcohols such as 4-dihydroxy-2-butene, diethylene glycol, triethylene glycol, dipropylene glycol, and other linear alkane (C7-20) diols, for example, 1,2-propane Diol, 1,3-butylene glycol (also known as 1,3-butanediol, 1,3-BG), 1,2-butylene glycol, neopentyl glycol, 3-methyl-1,5-pentanediol (MPD), 2,2,4-Trimethyl-1,3-pentanediol (TMPD), 3,3-dimethylolheptane, 2,6-dimethyl-1-octene-3,8-diol, and other branched alkanes (C7-). 20) branched dihydric aliphatic alcohols such as diols, for example 1,3- or 1,4-cyclohexanedimethanol and mixtures thereof, 1,3- or 1,4-cyclohexanediol and mixtures thereof, hydrogen Examples thereof include alicyclic dihydric aliphatic alcohols such as derivatized bisphenol A.

3価の脂肪族アルコールとして、例えば、グリセリン、トリメチロールプロパンなどが挙げられる。
4価以上の脂肪族アルコールとして、例えば、テトラメチロールメタン、D−ソルビトール、キシリトール、D−マンニトールなどが挙げられる。
Examples of the trihydric aliphatic alcohol include glycerin and trimethylolpropane.
Examples of the tetrahydric or higher aliphatic alcohol include tetramethylolmethane, D-sorbitol, xylitol, D-mannitol and the like.

このような脂肪族アルコールは、分子中に1つ以上のヒドロキシ基を有していれば、それ以外の分子構造は、本発明の優れた効果を阻害しない限り、分子中に芳香環を含有しないこと以外は特に制限されず、例えば、分子中に、エステル基、エーテル基、シクロヘキサン環などを有することもできる。 If such an aliphatic alcohol has one or more hydroxy groups in the molecule, the other molecular structure does not contain an aromatic ring in the molecule unless the excellent effects of the present invention are impaired. Other than the above, there is no particular limitation, and for example, an ester group, an ether group, a cyclohexane ring or the like can be included in the molecule.

そのため、脂肪族アルコールは、例えば、上記1価の脂肪族アルコールとアルキレンオキサイド(例えば、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイドなど)との付加重合物(2種類以上のアルキレンオキサイドのランダムおよび/またはブロック重合物)であるエーテル基含有1価脂肪族アルコール、上記1価の脂肪族アルコールとラクトン(例えば、ε−カプロラクトン、δ−バレロラクトンなど)との付加重合物であるエステル基含有1価脂肪族アルコールなどを含む。 Therefore, the aliphatic alcohol is, for example, an addition polymer of the above monovalent aliphatic alcohol and an alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, etc.) (random and/or block polymer of two or more kinds of alkylene oxide). An ether group-containing monohydric aliphatic alcohol, an ester group-containing monohydric aliphatic alcohol which is an addition polymerization product of the monohydric aliphatic alcohol and a lactone (for example, ε-caprolactone, δ-valerolactone, etc.). Including.

このような脂肪族アルコールのなかでは、好ましくは、1価の脂肪族アルコールおよび2価の脂肪族アルコールが挙げられ、さらに好ましくは、分岐状の1価脂肪族アルコールおよび分岐状の2価脂肪族アルコールが挙げられ、とりわけ好ましくは、イソブタノールおよび1,3−ブチレングリコールが挙げられる。 Among such aliphatic alcohols, monohydric aliphatic alcohols and dihydric aliphatic alcohols are preferable, and branched monohydric aliphatic alcohols and branched dihydric aliphatic alcohols are more preferable. Alcohols are mentioned, particularly preferably isobutanol and 1,3-butylene glycol.

また、1価の脂肪族アルコールと2価の脂肪族アルコールとを比較すると、より好ましくは、2価の脂肪族アルコールが挙げられる。つまり、アルコール類は、好ましくは、2価の脂肪族アルコール(分岐状の2価脂肪族アルコール、1,3−ブチレングリコール)を含み、さらに好ましくは、2価の脂肪族アルコール(分岐状の2価脂肪族アルコール、1,3−ブチレングリコール)からなる。 Further, when the monohydric aliphatic alcohol and the divalent aliphatic alcohol are compared, the dihydric aliphatic alcohol is more preferable. That is, the alcohol preferably contains a divalent aliphatic alcohol (branched divalent aliphatic alcohol, 1,3-butylene glycol), and more preferably a divalent aliphatic alcohol (branched dihydric alcohol). It is composed of a polyhydric alcohol and 1,3-butylene glycol).

イソシアヌレート誘導体を変性するアルコール類が、2価の脂肪族アルコールを含むと、塗膜の耐溶剤性および耐候性の向上を確実に図ることができる。 When the alcohol that modifies the isocyanurate derivative contains a divalent aliphatic alcohol, it is possible to reliably improve the solvent resistance and weather resistance of the coating film.

次に、アルコール類により変性されるキシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体(アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体)の調製方法について説明する。 Next, a method for preparing an isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate (alcohol-modified XDI isocyanurate derivative) modified with alcohols will be described.

アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体を調製する方法として、例えば、キシリレンジイソシアネートとアルコール類とをウレタン化反応させた後、その反応生成物をイソシアヌレート化反応させる方法や、上記のように、まず、アルコール無変性XDIイソシアヌレート誘導体を調製し、そのアルコール無変性XDIイソシアヌレート誘導体とアルコール類とをウレタン化反応させる方法などが挙げられる。 Examples of the method for preparing the alcohol-modified XDI isocyanurate derivative include, for example, a method of subjecting xylylene diisocyanate and an alcohol to a urethanization reaction, and then subjecting the reaction product to an isocyanurate reaction, and as described above, first, an alcohol is used. Examples include a method of preparing a non-modified XDI isocyanurate derivative and subjecting the alcohol non-modified XDI isocyanurate derivative and an alcohol to a urethane reaction.

このような方法のなかでは、好ましくは、キシリレンジイソシアネートとアルコール類とをウレタン化反応させた後、その反応生成物をイソシアヌレート化反応させる方法が挙げられる。 Among such methods, preferably, a method in which xylylene diisocyanate and an alcohol are subjected to a urethanization reaction and then the reaction product is subjected to an isocyanurate reaction.

具体的には、まず、キシリレンジイソシアネートとアルコール類とを配合し、キシリレンジイソシアネートとアルコール類とを、遊離のイソシアネート基が残存する割合でウレタン化反応させる。 Specifically, first, xylylene diisocyanate and alcohols are blended, and xylylene diisocyanate and alcohols are subjected to a urethanization reaction at a rate where free isocyanate groups remain.

アルコール類の水酸基に対する、キシリレンジイソシアネートのイソシアネート基の当量比(NCO/OH)は、例えば、3以上、好ましくは、5以上、さらに好ましくは、15以上、例えば、600以下、好ましくは、500以下、さらに好ましくは、200以下、とりわけ好ましくは、100以下である。 The equivalent ratio (NCO/OH) of the isocyanate group of xylylene diisocyanate to the hydroxyl group of alcohols is, for example, 3 or more, preferably 5 or more, more preferably 15 or more, for example, 600 or less, preferably 500 or less. , More preferably 200 or less, and particularly preferably 100 or less.

アルコール類の配合割合は、キシリレンジイソシアネート100質量部に対して、例えば、0.05質量部以上、好ましくは、0.10質量部以上、さらに好ましくは、0.50質量部以上、例えば、10質量部以下、好ましくは、8質量部以下、さらに好ましくは、3質量部以下である。 The mixing ratio of the alcohols is, for example, 0.05 parts by mass or more, preferably 0.10 parts by mass or more, more preferably 0.50 parts by mass or more, for example, 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of xylylene diisocyanate. It is not more than 8 parts by mass, preferably not more than 8 parts by mass, more preferably not more than 3 parts by mass.

また、ウレタン化反応は、例えば、不活性ガス(例えば、窒素ガス、アルゴンガスなど)雰囲気において実施される。 The urethanization reaction is carried out, for example, in an inert gas (for example, nitrogen gas, argon gas, etc.) atmosphere.

反応温度は、例えば、室温(25℃)以上、好ましくは、40℃以上、例えば、100℃以下、好ましくは、90℃以下である。反応圧力は、例えば、大気圧である。反応時間は、例えば、0.05時間以上、好ましくは、0.2時間以上、例えば、10時間以下、好ましくは、6時間以下、さらに好ましくは、2時間以下である。 The reaction temperature is, for example, room temperature (25° C.) or higher, preferably 40° C. or higher, for example, 100° C. or lower, preferably 90° C. or lower. The reaction pressure is, for example, atmospheric pressure. The reaction time is, for example, 0.05 hours or more, preferably 0.2 hours or more, for example, 10 hours or less, preferably 6 hours or less, more preferably 2 hours or less.

このようなウレタン化反応では、上記した助触媒および上記した安定剤を上記した配合割合で添加することができ、必要に応じて、公知のウレタン化触媒を適宜の割合で添加してもよい。 In such a urethanization reaction, the above-mentioned co-catalyst and the above-mentioned stabilizer can be added in the above-mentioned mixing ratio, and a known urethanization catalyst may be added in an appropriate ratio, if necessary.

さらに、ウレタン化反応では、本発明の優れた効果を阻害しない範囲において、必要に応じて、上記したアルコール類と、活性水素基含有化合物(例えば、チオール類、オキシム類、ラクタム類、フェノール類、βジケトン類など)とを併用することができる。 Furthermore, in the urethanization reaction, the above-mentioned alcohols and, if necessary, an active hydrogen group-containing compound (for example, thiols, oximes, lactams, phenols, and the like, in a range that does not inhibit the excellent effect of the present invention, β diketones) can be used in combination.

これによって、キシリレンジイソシアネートとアルコール類とがウレタン化反応して、キシリレンジイソシアネートとアルコール類との反応生成物(アルコール変性キシリレンジイソシアネート)を生成する。 As a result, the xylylene diisocyanate and the alcohols undergo a urethane reaction to produce a reaction product of the xylylene diisocyanate and the alcohols (alcohol-modified xylylene diisocyanate).

このようなウレタン化反応におけるイソシアネート基の転化率(ウレタン転化率)は、例えば、0.1質量%以上、好ましくは、0.3質量%以上、さらに好ましくは、0.5質量%以上、例えば、25質量%以下、好ましくは、20質量%以下、さらに好ましくは、10質量%以下である。 The conversion rate of the isocyanate group in such a urethanization reaction (urethane conversion rate) is, for example, 0.1% by mass or more, preferably 0.3% by mass or more, and more preferably 0.5% by mass or more, for example. , 25 mass% or less, preferably 20 mass% or less, more preferably 10 mass% or less.

以上によって、アルコール変性キシリレンジイソシアネートを含む反応液(反応混合物)が調製される。 As described above, the reaction liquid (reaction mixture) containing the alcohol-modified xylylene diisocyanate is prepared.

このようなウレタン化反応の反応液における遊離のイソシアネート基の濃度(イソシアネート基濃度)は、例えば、20質量%以上、好ましくは、30質量%以上、さらに好ましくは、40質量%以上、例えば、60質量%以下、好ましくは、50質量%以下である。 The concentration of free isocyanate groups (isocyanate group concentration) in the reaction liquid of such a urethanization reaction is, for example, 20% by mass or more, preferably 30% by mass or more, more preferably 40% by mass or more, for example, 60% by mass. It is not more than 50% by mass, preferably not more than 50% by mass.

このようなウレタン化反応の反応液は、未反応のキシリレンジイソシアネート(アルコール未変性キシリレンジイソシアネート)と、アルコール変性キシリレンジイソシアネートとを含む。 The reaction liquid for such a urethanization reaction contains unreacted xylylene diisocyanate (alcohol unmodified xylylene diisocyanate) and alcohol-modified xylylene diisocyanate.

次いで、ウレタン化反応の反応液に、上記したイソシアヌレート化触媒を上記の配合割合で配合する。そして、キシリレンジイソシアネートおよびアルコール変性キシリレンジイソシアネートを、上記した反応条件において、イソシアヌレート化反応させる。 Then, the above-mentioned isocyanurate-forming catalyst is added to the reaction liquid of the urethanization reaction in the above-mentioned mixing ratio. Then, the xylylene diisocyanate and the alcohol-modified xylylene diisocyanate are subjected to an isocyanurate-forming reaction under the above-mentioned reaction conditions.

これによって、アルコール未変性キシリレンジイソシアネートがイソシアヌレート化反応して、アルコール無変性XDIイソシアヌレートを生成するとともに、アルコール変性キシリレンジイソシアネートがイソシアヌレート化反応して、アルコール変性XDIイソシアヌレートを生成する。なお、アルコール変性XDIイソシアヌレートについては、詳しくは後述する。 As a result, the alcohol-unmodified xylylene diisocyanate undergoes an isocyanurate reaction to produce an alcohol-unmodified XDI isocyanurate, and the alcohol-modified xylylene diisocyanate undergoes an isocyanurate reaction to produce an alcohol-modified XDI isocyanurate. The alcohol-modified XDI isocyanurate will be described later in detail.

このようなイソシアヌレート化反応におけるイソシアヌレート転化率の範囲は、上記したイソシアヌレート転化率の範囲と同じである。 The range of the isocyanurate conversion rate in such an isocyanurate-forming reaction is the same as the above-mentioned range of the isocyanurate conversion rate.

また、ウレタン転化率およびイソシアヌレート転化率の総和(イソシアネート基の転化率(反応率))は、例えば、15質量%以上、好ましくは、20質量%以上、さらに好ましくは、30質量%以上、例えば、60質量%以下、好ましくは、50質量%以下である。 The total urethane conversion rate and isocyanurate conversion rate (conversion rate of isocyanate group (reaction rate)) is, for example, 15% by mass or more, preferably 20% by mass or more, more preferably 30% by mass or more, for example. , 60 mass% or less, preferably 50 mass% or less.

以上によって、アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体を含む反応液(反応混合物)が調製される。 As described above, the reaction liquid (reaction mixture) containing the alcohol-modified XDI isocyanurate derivative is prepared.

このようなイソシアヌレート化反応の反応液における遊離のイソシアネート基の濃度(イソシアネート基濃度)は、例えば、10質量%以上、好ましくは、20質量%以上、さらに好ましくは、25質量%以上、例えば、50質量%以下、好ましくは、40質量%以下である。 The concentration of free isocyanate groups (isocyanate group concentration) in the reaction liquid of such isocyanurate-forming reaction is, for example, 10% by mass or more, preferably 20% by mass or more, more preferably 25% by mass or more, for example, It is 50 mass% or less, preferably 40 mass% or less.

イソシアヌレート化反応の反応液は、アルコール無変性XDIイソシアヌレートと、アルコール変性XDIイソシアヌレートとを含む。さらに、イソシアヌレート化反応の反応液は、キシリレンジイソシアネート、アルコール変性キシリレンジイソシアネート、上記した公知の添加剤などを含む場合がある。 The reaction liquid of the isocyanurate-forming reaction contains alcohol-unmodified XDI isocyanurate and alcohol-modified XDI isocyanurate. Further, the reaction liquid of the isocyanurate-forming reaction may contain xylylene diisocyanate, alcohol-modified xylylene diisocyanate, the above-mentioned known additives and the like.

そのため、イソシアヌレート化反応の反応液は、好ましくは、上記した精製方法により精製される。その蒸留収率の範囲は、上記した蒸留収率の範囲と同じである。 Therefore, the reaction liquid of the isocyanurate-forming reaction is preferably purified by the above-mentioned purification method. The range of the distillation yield is the same as the range of the distillation yield described above.

以上によって、上記したアルコール無変性XDIイソシアヌレート誘導体と、アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体とを含むイソシアヌレート誘導体が調製される。 As described above, an isocyanurate derivative containing the alcohol-unmodified XDI isocyanurate derivative and the alcohol-modified XDI isocyanurate derivative is prepared.

アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体は、上記したアルコール無変性XDIイソシアヌレート誘導体とアルコール類との反応生成物である。アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体は、例えば、アルコール変性イソシアヌレート一核体、アルコール変性イソシアヌレート多核体などを含む。なお、以下において、アルコール類に変性されていないイソシアヌレート一核体およびイソシアヌレート多核体を、アルコール無変性イソシアヌレート一核体およびアルコール無変性イソシアヌレート多核体とする。 The alcohol-modified XDI isocyanurate derivative is a reaction product of the above alcohol-unmodified XDI isocyanurate derivative and alcohol. The alcohol-modified XDI isocyanurate derivative includes, for example, an alcohol-modified isocyanurate mononuclear body and an alcohol-modified isocyanurate polynuclear body. In the following, the isocyanurate mononuclear body and isocyanurate polynuclear body that are not modified with alcohols are referred to as alcohol-unmodified isocyanurate mononuclear body and alcohol-unmodified isocyanurate polynuclear body.

アルコール変性イソシアヌレート一核体は、少なくとも1つのアルコール類が結合するイソシアヌレート環を1つ有する。アルコール変性イソシアヌレート一核体は、例えば、アルコール変性キシリレンジイソシアネート(3−n)分子と、キシリレンジイソシアネートn分子とがイソシアヌレート環を形成する化合物であり、イソシアヌレート環を介するキシリレンジイソシアネートの3分子体である。なお、nは、0〜2の整数である。 The alcohol-modified isocyanurate mononuclear body has one isocyanurate ring to which at least one alcohol is bonded. The alcohol-modified isocyanurate mononuclear body is, for example, a compound in which an alcohol-modified xylylene diisocyanate (3-n) molecule and an x-n-molecule of xylylene diisocyanate form an isocyanurate ring, and of the xylylene diisocyanate via the isocyanurate ring. It is a trimolecular body. In addition, n is an integer of 0-2.

アルコール変性イソシアヌレート多核体は、イソシアヌレート環を2つ以上有し、それらイソシアヌレート環に少なくとも1つのアルコール類が結合する化合物である。アルコール変性イソシアヌレート多核体は、例えば、アルコール変性イソシアヌレート一核体と、少なくとも1つのアルコール変性イソシアヌレート一核体またはアルコール無変性イソシアヌレート一核体とが結合する化合物である。 The alcohol-modified isocyanurate polynuclear body is a compound that has two or more isocyanurate rings and at least one alcohol is bonded to these isocyanurate rings. The alcohol-modified isocyanurate polynuclear body is, for example, a compound in which an alcohol-modified isocyanurate mononuclear body is bonded to at least one alcohol-modified isocyanurate mononuclear body or an alcohol-unmodified isocyanurate mononuclear body.

より具体的には、アルコール類が1価の脂肪族アルコールである場合、アルコール変性イソシアヌレート多核体として、例えば、直接結合型アルコール変性イソシアヌレート多核体などが挙げられる。 More specifically, when the alcohol is a monohydric aliphatic alcohol, examples of the alcohol-modified isocyanurate polynuclear body include a direct bond type alcohol-modified isocyanurate polynuclear body.

直接結合型アルコール変性イソシアヌレート多核体は、アルコール変性イソシアヌレート一核体のイソシアネート基が、他のアルコール変性イソシアヌレート一核体またはアルコール無変性イソシアヌレート一核体を兼ねる化合物である。つまり、直接結合型アルコール変性イソシアヌレート多核体は、アルコール変性イソシアヌレート一核体のイソシアヌレート環と、アルコール変性イソシアヌレート一核体またはアルコール無変性イソシアヌレート一核体のイソシアヌレート環とが、1つのキシリレンジイソシアネート骨格を介して結合している。 The direct bond-type alcohol-modified isocyanurate polynuclear body is a compound in which the isocyanate group of the alcohol-modified isocyanurate mononuclear body also serves as another alcohol-modified isocyanurate mononuclear body or an alcohol-unmodified isocyanurate mononuclear body. That is, in the direct bond type alcohol-modified isocyanurate polynuclear body, the isocyanurate ring of the alcohol-modified isocyanurate mononuclear body and the isocyanurate ring of the alcohol-modified isocyanurate mononuclear body or the alcohol-unmodified isocyanurate mononuclear body are 1 The two xylylene diisocyanates are linked through the skeleton.

また、アルコール類が2価の脂肪族アルコールである場合、アルコール変性イソシアヌレート多核体として、例えば、上記と同様の直接結合型アルコール変性イソシアヌレート多核体、架橋型アルコール変性イソシアヌレート二核体などが挙げられる。 When the alcohol is a dihydric aliphatic alcohol, examples of the alcohol-modified isocyanurate polynuclear body include, for example, a direct bond-type alcohol-modified isocyanurate polynuclear body and a cross-linked alcohol-modified isocyanurate binuclear body similar to the above. Can be mentioned.

架橋型アルコール変性イソシアヌレート二核体は、アルコール変性イソシアヌレート一核体のイソシアネート基と、アルコール変性イソシアヌレート一核体またはアルコール無変性イソシアヌレート一核体のイソシアネート基とが、2価の脂肪族アルコールの水酸基のそれぞれと反応して結合する化合物である。つまり、架橋型アルコール変性イソシアヌレート二核体は、アルコール変性イソシアヌレート一核体と、アルコール変性イソシアヌレート一核体またはアルコール無変性イソシアヌレート一核体とが、2価の脂肪族アルコールを介して結合している。 The crosslinked alcohol-modified isocyanurate binuclear compound is a divalent aliphatic compound in which the isocyanate group of the alcohol-modified isocyanurate mononuclear body and the isocyanate group of the alcohol-modified isocyanurate mononuclear body or the alcohol-unmodified isocyanurate mononuclear body It is a compound that reacts with and binds to each of the hydroxyl groups of alcohol. That is, the crosslinked alcohol-modified isocyanurate binuclear body is obtained by combining an alcohol-modified isocyanurate mononuclear body with an alcohol-modified isocyanurate mononuclear body or an alcohol-unmodified isocyanurate mononuclear body through a divalent aliphatic alcohol. Are connected.

また、上記したウレタン化反応および/またはイソシアヌレート化反応では、アルコール変性キシリレンジイソシアネートおよび/またはアルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体と、キシリレンジイソシアネートおよび/またはアルコール変性キシリレンジイソシアネートとが反応して、アロファネートを生成する場合がある。この場合、イソシアヌレート誘導体は、アロファネートを含む。 Further, in the above-mentioned urethane-forming reaction and/or isocyanurate-forming reaction, alcohol-modified xylylene diisocyanate and/or alcohol-modified XDI isocyanurate derivative reacts with xylylene diisocyanate and/or alcohol-modified xylylene diisocyanate to give allophanate. May be generated. In this case, the isocyanurate derivative comprises allophanate.

アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体を含むイソシアヌレート誘導体の3分子体面積率は、イソシアヌレート誘導体の総量に対する、アルコール無変性イソシアヌレート一核体の含有率と、アルコール変性イソシアヌレート一核体の含有率と、上記した3分子からなるアロファネートの含有率との総量に相当する。 The trimolecular area ratio of the isocyanurate derivative including the alcohol-modified XDI isocyanurate derivative is the content of the alcohol-unmodified isocyanurate mononuclear body and the content of the alcohol-modified isocyanurate mononuclear body with respect to the total amount of the isocyanurate derivative. Corresponds to the total content of the above-mentioned allophanate consisting of 3 molecules.

アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体を含むイソシアヌレート誘導体における3分子体面積率は、例えば、30%以上、好ましくは、35%以上、例えば、60%以下、好ましくは、55%以下、さらに好ましくは、52%以下である。 The trimolecular body area ratio in the isocyanurate derivative including the alcohol-modified XDI isocyanurate derivative is, for example, 30% or more, preferably 35% or more, for example, 60% or less, preferably 55% or less, more preferably 52. % Or less.

また、アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体を含むイソシアヌレート誘導体におけるイソシアネート基の平均官能基数は、例えば、2以上、好ましくは、2.2以上、例えば、4.0以下、好ましくは、3.5以下である。 The average number of functional groups of the isocyanate group in the isocyanurate derivative including the alcohol-modified XDI isocyanurate derivative is, for example, 2 or more, preferably 2.2 or more, for example, 4.0 or less, preferably 3.5 or less. is there.

また、アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体を含むイソシアヌレート誘導体における遊離のイソシアネート基の濃度(イソシアネート基濃度)は、例えば、5質量%以上、好ましくは、10質量%以上、さらに好ましくは、15質量%以上、例えば、40質量%以下、好ましくは、35質量%以下、さらに好ましくは、25質量%以下である。 The concentration of free isocyanate groups (isocyanate group concentration) in isocyanurate derivatives including alcohol-modified XDI isocyanurate derivatives is, for example, 5% by mass or more, preferably 10% by mass or more, more preferably 15% by mass or more. For example, it is 40% by mass or less, preferably 35% by mass or less, more preferably 25% by mass or less.

また、アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体を含むイソシアヌレート誘導体におけるアルコール類の変性量は、例えば、0.1質量%以上、好ましくは、0.2質量%以上、さらに好ましくは、0.7質量%以上、例えば、20質量%以下、好ましくは、15質量%以下、さらに好ましくは、10.0質量%以下である。なお、アルコール類の変性量は、イソシアヌレート誘導体におけるキシリレンジイソシアネートの質量部に対するアルコール類の質量部の比率(質量比率)であって、後述する実施例に記載の方法に準拠して測定できる。さらに、アルコール類の変性量は、例えば、特許6161788号公報の[0086]段落に記載されるように、H−NMR測定により算出することもできる。 The amount of modification of the alcohols in the isocyanurate derivative including the alcohol-modified XDI isocyanurate derivative is, for example, 0.1% by mass or more, preferably 0.2% by mass or more, more preferably 0.7% by mass or more. For example, it is 20 mass% or less, preferably 15 mass% or less, more preferably 10.0 mass% or less. The modified amount of alcohols is the ratio (mass ratio) of the mass parts of alcohols to the mass parts of xylylene diisocyanate in the isocyanurate derivative, and can be measured in accordance with the method described in Examples below. Furthermore, the modified amount of alcohols can also be calculated by 1 H-NMR measurement as described in paragraph [0086] of Japanese Patent No. 6161788, for example.

アルコール類の変性量が上記下限以上であると、ブロックイソシアネートを含むポリウレタン樹脂原料の成膜性の向上を図ることができながら、塗膜の高湿条件下における耐膨張性の向上を確実に図ることができる。アルコール類の変性量が上記上限以下であると、塗膜の耐候性の向上を確実に図ることができながら、塗膜の高湿条件下における耐膨張性の向上を確実に図ることができる。 When the amount of modification of the alcohols is not less than the above lower limit, it is possible to improve the film-forming property of the polyurethane resin raw material containing the blocked isocyanate, while ensuring the expansion resistance of the coating film under high humidity conditions. be able to. When the amount of modification of the alcohols is not more than the above upper limit, the weather resistance of the coating film can be surely improved, while the expansion resistance of the coating film under high humidity conditions can be surely improved.

また、イソシアヌレート誘導体には、必要に応じて、スルホンアミド基を含有する化合物を、適宜の割合で添加することができる。 In addition, a compound containing a sulfonamide group can be added to the isocyanurate derivative at an appropriate ratio, if necessary.

スルホンアミド基を含有する化合物として、例えば、芳香族スルホンアミド類、脂肪族スルホンアミド類などが挙げられる。スルホンアミド基を含有する化合物は、単独使用または2種類以上併用することができる。 Examples of the compound containing a sulfonamide group include aromatic sulfonamides and aliphatic sulfonamides. The compounds containing sulfonamide groups can be used alone or in combination of two or more kinds.

芳香族スルホンアミド類として、例えば、ベンゼンスルホンアミド、ジメチルベンゼンスルホンアミド、スルファニルアミド、o−およびp−トルエンスルホンアミド、ヒドロキシナフタレンスルホンアミド、ナフタレン−1−スルホンアミド、ナフタレン−2−スルホンアミド、m−ニトロベンゼンスルホンアミド、p−クロロベンゼンスルホンアミドなどが挙げられる。 Examples of aromatic sulfonamides include benzenesulfonamide, dimethylbenzenesulfonamide, sulfanilamide, o- and p-toluenesulfonamide, hydroxynaphthalenesulfonamide, naphthalene-1-sulfonamide, naphthalene-2-sulfonamide, and m. -Nitrobenzenesulfonamide, p-chlorobenzenesulfonamide and the like.

脂肪族スルホンアミド類として、例えば、メタンスルホンアミド、N,N−ジメチルメタンスルホンアミド、N,N−ジメチルエタンスルホンアミド、N,N−ジエチルメタンスルホンアミド、N−メトキシメタンスルホンアミド、N−ドデシルメタンスルホンアミド、N−シクロヘキシル−1−ブタンスルホンアミド、2−アミノエタンスルホンアミドなどが挙げられる。 Examples of the aliphatic sulfonamides include methanesulfonamide, N,N-dimethylmethanesulfonamide, N,N-dimethylethanesulfonamide, N,N-diethylmethanesulfonamide, N-methoxymethanesulfonamide, and N-dodecyl. Examples thereof include methanesulfonamide, N-cyclohexyl-1-butanesulfonamide, 2-aminoethanesulfonamide and the like.

また、イソシアヌレート誘導体は、必要により、有機溶媒で希釈することにより、イソシアヌレート誘導体の希釈液として調製することができる。 The isocyanurate derivative can be prepared as a diluted solution of the isocyanurate derivative by diluting it with an organic solvent, if necessary.

有機溶媒として、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類、例えば、アセトニトリルなどのニトリル類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチルなどのアルキルエステル類、例えば、n−ヘキサン、n−ヘプタン、オクタンなどの脂肪族炭化水素類、例えば、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンなどの脂環族炭化水素類、例えば、トルエン、キシレン、エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素類、例えば、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、メチルカルビトールアセテート、エチルカルビトールアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、3−メチル−3−メトキシブチルアセテート、エチル−3−エトキシプロピオネートなどのグリコールエーテルエステル類、例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、例えば、塩化メチル、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、臭化メチル、ヨウ化メチレン、ジクロロエタンなどのハロゲン化脂肪族炭化水素類、例えば、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、N,N’−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホニルアミドなどの極性非プロトン類などが挙げられる。 Examples of the organic solvent include ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, and cyclohexanone; nitriles such as acetonitrile; alkyl esters such as methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, and isobutyl acetate; for example, n-hexane. , N-heptane, aliphatic hydrocarbons such as octane, for example, cyclohexane, alicyclic hydrocarbons such as methylcyclohexane, for example, aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, ethylbenzene, for example, methyl cellosolve acetate, Glycol ether esters such as ethyl cellosolve acetate, methyl carbitol acetate, ethyl carbitol acetate, ethylene glycol monoethyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, 3-methyl-3-methoxybutyl acetate, ethyl-3-ethoxypropionate Ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and dioxane, for example, halogenated aliphatic hydrocarbons such as methyl chloride, methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, methyl bromide, methylene iodide and dichloroethane, for example, Examples include polar aprotons such as N-methylpyrrolidone, dimethylformamide, N,N′-dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, and hexamethylphosphonylamide.

(1−2)ポリオキシエチレン化合物
ポリオキシエチレン化合物は、少なくとも3つ連続したエチレンオキシド基と、イソシアネート基と反応可能な活性水素基(例えば、水酸基、アミノ基など)とを有する。
(1-2) Polyoxyethylene Compound The polyoxyethylene compound has at least three continuous ethylene oxide groups and an active hydrogen group capable of reacting with an isocyanate group (for example, a hydroxyl group or an amino group).

ポリオキシエチレン化合物として、例えば、ポリオキシエチレン基含有ポリオール、ポリオキシエチレン基含有ポリアミン、片末端封鎖ポリオキシエチレングリコール、片末端封鎖ポリオキシエチレンジアミンなどが挙げられる。 Examples of the polyoxyethylene compound include a polyoxyethylene group-containing polyol, a polyoxyethylene group-containing polyamine, a single-end blocked polyoxyethylene glycol, and a single-end blocked polyoxyethylenediamine.

ポリオキシエチレン基含有ポリオールとして、例えば、ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシエチレントリオール、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとのランダムおよび/またはブロック共重合体(例えば、ポリオキシプロピレンポリオキシエチレンコポリマージオールあるいはトリオール、ポリオキシプロピレンポリオキシエチレンブロックポリマージオールあるいはトリオール、ポリプロピレングリコールの末端にエチレンオキサイドを付加重合させたプルロニックタイプのポリプロピレングリコールあるいはトリオールなど)などが挙げられる。 Examples of the polyoxyethylene group-containing polyol include polyoxyethylene glycol, polyoxyethylene triol, random and/or block copolymers of ethylene oxide and propylene oxide (for example, polyoxypropylene polyoxyethylene copolymer diol or triol, Oxypropylene polyoxyethylene block polymer diol or triol, Pluronic type polypropylene glycol or triol obtained by addition-polymerizing ethylene oxide to the end of polypropylene glycol).

ポリオキシエチレン基含有ポリアミンとして、例えば、ポリオキシエチレンエーテルジアミンなどのポリオキシアルキレンエーテルジアミンなどが挙げられる。 Examples of polyoxyethylene group-containing polyamines include polyoxyalkylene ether diamines such as polyoxyethylene ether diamine.

片末端封鎖ポリオキシエチレングリコールとして、例えば、炭素数1〜20のアルキル基で片末端封止したアルコキシポリエチレングリコール(ポリ(オキシエチレン)アルキルエーテル)などが挙げられ、具体的には、メトキシポリエチレングリコール(ポリ(オキシエチレン)メチルエーテル)、エトキシポリエチレングリコール(ポリ(オキシエチレン)エチルエーテル)などが挙げられる。 Examples of the one-end blocked polyoxyethylene glycol include alkoxy polyethylene glycol (poly(oxyethylene)alkyl ether) having one end blocked with an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and specifically, methoxy polyethylene glycol. (Poly(oxyethylene) methyl ether), ethoxy polyethylene glycol (poly(oxyethylene) ethyl ether) and the like.

片末端封鎖ポリオキシエチレンジアミンとして、例えば、炭素数1〜20のアルコキシ基で片末端封止したポリオキシエチレンジアミンなどが挙げられる。 Examples of the one-end blocked polyoxyethylenediamine include polyoxyethylenediamine having one end blocked with an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms.

このようなポリオキシエチレン化合物は、単独使用または2種類以上併用することができる。 Such polyoxyethylene compounds can be used alone or in combination of two or more kinds.

ポリオキシエチレン化合物として、好ましくは、ポリオキシエチレン基含有ポリオール、および、片末端封鎖ポリオキシエチレングリコールが挙げられ、さらに好ましくは、片末端封鎖ポリオキシエチレングリコールが挙げられ、とりわけ好ましくは、アルコキシポリエチレングリコール(ポリ(オキシエチレン)アルキルエーテル)が挙げられ、特に好ましくは、メトキシポリエチレングリコールが挙げられる。 The polyoxyethylene compound is preferably a polyoxyethylene group-containing polyol, and one end-blocked polyoxyethylene glycol, more preferably one-end blocked polyoxyethylene glycol, and particularly preferably an alkoxy polyethylene. Glycols (poly(oxyethylene)alkyl ethers) are mentioned, particularly preferably methoxy polyethylene glycol.

このようなポリオキシエチレン化合物の数平均分子量は、例えば、200以上、好ましくは、300以上、例えば、2000以下、好ましくは、1000以下である。なお、ポリオキシエチレン化合物の数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィにより測定できる。 The number average molecular weight of such a polyoxyethylene compound is, for example, 200 or more, preferably 300 or more, for example, 2000 or less, preferably 1000 or less. The number average molecular weight of the polyoxyethylene compound can be measured by gel permeation chromatography.

(1−3)ポリイソシアネートの調製
次に、ポリイソシアネートの調製について説明する。
(1-3) Preparation of Polyisocyanate Next, preparation of polyisocyanate will be described.

ポリイソシアネートは、上記したように、イソシアヌレート誘導体とポリオキシエチレン化合物との反応生成物(親水性イソシアヌレート誘導体)を含む。 As described above, the polyisocyanate contains the reaction product of the isocyanurate derivative and the polyoxyethylene compound (hydrophilic isocyanurate derivative).

親水性イソシアヌレート誘導体を含むポリイソシアネートを調製するには、上記したイソシアヌレート誘導体と、上記したポリオキシエチレン化合物とを、遊離のイソシアネート基が残存する割合で反応させる。 In order to prepare a polyisocyanate containing a hydrophilic isocyanurate derivative, the above-mentioned isocyanurate derivative and the above-mentioned polyoxyethylene compound are reacted with each other at a ratio where free isocyanate groups remain.

イソシアヌレート誘導体の遊離のイソシアネート基に対する、ポリオキシエチレン化合物の活性水素基の当量比(活性水素基/NCO)は、例えば、0.01以上、好ましくは、0.05以上、例えば、0.30以下、好ましくは、0.20以下である。 The equivalent ratio of the active hydrogen group of the polyoxyethylene compound to the free isocyanate group of the isocyanurate derivative (active hydrogen group/NCO) is, for example, 0.01 or more, preferably 0.05 or more, for example, 0.30. Hereafter, it is preferably 0.20 or less.

ポリオキシエチレン化合物の配合割合は、イソシアヌレート誘導体100質量部に対して、例えば、10質量部以上、好ましくは、20質量部以上、さらに好ましくは、25質量部以上、例えば、70質量部以下、好ましくは、60質量部以下、さらに好ましくは、55質量部以下である。 The mixing ratio of the polyoxyethylene compound is, for example, 10 parts by mass or more, preferably 20 parts by mass or more, more preferably 25 parts by mass or more, for example, 70 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the isocyanurate derivative. It is preferably 60 parts by mass or less, and more preferably 55 parts by mass or less.

また、イソシアヌレート誘導体とポリオキシエチレン化合物との反応は、例えば、不活性ガス(例えば、窒素ガス、アルゴンガスなど)雰囲気において、例えば、上記した有機溶媒の存在下において実施される。 The reaction between the isocyanurate derivative and the polyoxyethylene compound is carried out, for example, in an inert gas (for example, nitrogen gas, argon gas, etc.) atmosphere, for example, in the presence of the above-mentioned organic solvent.

このような有機溶媒のなかでは、好ましくは、グリコールエーテルエステル類が挙げられ、さらに好ましくは、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが挙げられる。 Among such organic solvents, glycol ether esters are preferable, and propylene glycol monomethyl ether acetate is more preferable.

有機溶媒の添加割合は、イソシアヌレート誘導体100質量部に対して、例えば、1質量部以上、好ましくは、10質量部以上、例えば、100質量部以下、好ましくは、50質量部以下、さらに好ましくは、30質量部以下である。 The addition ratio of the organic solvent is, for example, 1 part by mass or more, preferably 10 parts by mass or more, for example, 100 parts by mass or less, preferably 50 parts by mass or less, and more preferably 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the isocyanurate derivative. , 30 parts by mass or less.

反応温度は、例えば、50℃以上、好ましくは、70℃以上、例えば、150℃以下、好ましくは、110℃以下である。反応圧力は、例えば、大気圧である。反応時間は、例えば、0.5時間以上、好ましくは、1時間以上、例えば、120時間以下、好ましくは、72時間以下である。 The reaction temperature is, for example, 50° C. or higher, preferably 70° C. or higher, for example, 150° C. or lower, preferably 110° C. or lower. The reaction pressure is, for example, atmospheric pressure. The reaction time is, for example, 0.5 hours or more, preferably 1 hour or more, for example, 120 hours or less, preferably 72 hours or less.

反応の終了は、例えば、滴定法により測定されるイソシアネート量が変化しなくなることによって、判断できる。 The completion of the reaction can be determined, for example, by the fact that the amount of isocyanate measured by the titration method does not change.

なお、無溶媒下において、イソシアヌレート誘導体とポリオキシエチレン化合物とを反応させることもできる。 Note that the isocyanurate derivative and the polyoxyethylene compound can be reacted in the absence of a solvent.

これによって、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体(アルコール無変性XDIイソシアヌレート誘導体および/またはアルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体)のイソシアネート基と、ポリオキシエチレン化合物の活性水素基とが反応して、2つ以上の遊離のイソシアネート基が残存する親水性イソシアヌレート誘導体が生成する。 As a result, the isocyanate group of the xylylene diisocyanate isocyanurate derivative (alcohol-unmodified XDI isocyanurate derivative and/or alcohol-modified XDI isocyanurate derivative) reacts with the active hydrogen group of the polyoxyethylene compound to form two or more groups. A hydrophilic isocyanurate derivative in which the free isocyanate groups of the above remain is produced.

以上によって、親水性イソシアヌレート誘導体を含むポリイソシアネートが調製される。 As described above, the polyisocyanate containing the hydrophilic isocyanurate derivative is prepared.

イソシアヌレート誘導体が、アルコール無変性XDIイソシアヌレート誘導体を含み、アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体を含まない場合、親水性イソシアヌレート誘導体は、アルコール無変性XDIイソシアヌレート誘導体とポリオキシエチレン化合物との反応生成物(アルコール無変性親水性イソシアヌレート誘導体)を含み、アルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体とポリオキシエチレン化合物との反応生成物(アルコール変性親水性イソシアヌレート誘導体)とを含まない。この場合、ポリイソシアネートは、アルコール無変性親水性イソシアヌレート誘導体に加えて、例えば、未反応のアルコール無変性XDIイソシアヌレート誘導体を含むことができる。 When the isocyanurate derivative contains the alcohol-unmodified XDI isocyanurate derivative and does not contain the alcohol-modified XDI isocyanurate derivative, the hydrophilic isocyanurate derivative is a reaction product of the alcohol-unmodified XDI isocyanurate derivative and the polyoxyethylene compound. (Alcohol-denatured hydrophilic isocyanurate derivative) is not included, and the reaction product of the alcohol-modified XDI isocyanurate derivative and the polyoxyethylene compound (alcohol-modified hydrophilic isocyanurate derivative) is not included. In this case, the polyisocyanate can contain, for example, an unreacted alcohol-unmodified XDI isocyanurate derivative in addition to the alcohol-unmodified hydrophilic isocyanurate derivative.

また、イソシアヌレート誘導体が、アルコール無変性XDIイソシアヌレート誘導体およびアルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体を含む場合、親水性イソシアヌレート誘導体は、アルコール無変性親水性イソシアヌレート誘導体と、アルコール変性親水性イソシアヌレート誘導体とを含む。この場合、ポリイソシアネートは、アルコール無変性親水性イソシアヌレート誘導体およびアルコール変性親水性イソシアヌレート誘導体に加えて、例えば、未反応のアルコール無変性XDIイソシアヌレート誘導体および/または未反応のアルコール変性XDIイソシアヌレート誘導体を含むことができる。 When the isocyanurate derivative includes an alcohol-unmodified XDI isocyanurate derivative and an alcohol-modified XDI isocyanurate derivative, the hydrophilic isocyanurate derivative is an alcohol-unmodified hydrophilic isocyanurate derivative and an alcohol-modified hydrophilic isocyanurate derivative. including. In this case, the polyisocyanate may be, for example, an unreacted alcohol-unmodified XDI isocyanurate derivative and/or an unreacted alcohol-modified XDI isocyanurate in addition to the alcohol-unmodified hydrophilic isocyanurate derivative and the alcohol-modified hydrophilic isocyanurate derivative. Derivatives can be included.

ポリイソシアネートにおける親水性イソシアヌレート誘導体の含有割合(固形分換算)は、例えば、20質量%以上、好ましくは、30質量%以上、例えば、95質量%以下、好ましくは、90質量%以下である。 The content ratio (in terms of solid content) of the hydrophilic isocyanurate derivative in the polyisocyanate is, for example, 20% by mass or more, preferably 30% by mass or more, for example, 95% by mass or less, and preferably 90% by mass or less.

ポリイソシアネートにおける遊離のイソシアネート基の平均官能基数は、例えば、2以上、好ましくは、2.2以上、例えば、4.0以下、好ましくは、3.5以下である。 The average number of functional groups of free isocyanate groups in the polyisocyanate is, for example, 2 or more, preferably 2.2 or more, such as 4.0 or less, preferably 3.5 or less.

ポリイソシアネートにおけるイソシアネート基濃度(固形分換算)は、例えば、5質量%以上、好ましくは、7質量%以上、例えば、30質量%以下、好ましくは、25質量%以下、さらに好ましくは、20質量%以下である。 The isocyanate group concentration (in terms of solid content) of the polyisocyanate is, for example, 5% by mass or more, preferably 7% by mass or more, for example, 30% by mass or less, preferably 25% by mass or less, more preferably 20% by mass. It is as follows.

ポリイソシアネートにおけるエチレンオキシド基の含有量(固形分換算)は、15質量%以上、好ましくは、18質量%以上、30質量%以下、好ましくは、25質量%以下、さらに好ましくは、22質量%以下である。なお、ポリイソシアネートにおけるエチレンオキシド基の含有量は、後述する実施例に記載の方法に準拠して算出できる。 The content of ethylene oxide group in the polyisocyanate (as solid content) is 15% by mass or more, preferably 18% by mass or more and 30% by mass or less, preferably 25% by mass or less, and more preferably 22% by mass or less. is there. The content of ethylene oxide group in the polyisocyanate can be calculated according to the method described in Examples below.

ポリイソシアネートにおけるエチレンオキシド基の含有量が上記範囲内であれば、優れた水分散性を確保できながら、塗膜に優れた高湿条件下における耐膨張性を付与することができる。 When the content of the ethylene oxide group in the polyisocyanate is within the above range, it is possible to secure excellent water dispersibility and to impart excellent swelling resistance under high humidity conditions to the coating film.

また、ポリイソシアネートにおけるアルコール類の変性量は、例えば、0.07質量%以上、好ましくは、0.14質量%以上、例えば、6.0質量%以下、好ましくは、5.4質量%以下である。なお、ポリイソシアネートにおけるアルコール類の変性量は、下記式により算出することができる。 The amount of modification of alcohols in the polyisocyanate is, for example, 0.07 mass% or more, preferably 0.14 mass% or more, for example 6.0 mass% or less, preferably 5.4 mass% or less. is there. The modified amount of alcohols in polyisocyanate can be calculated by the following formula.

ポリイソシアネートにおけるアルコール類の変性量(質量%)=イソシアヌレート誘導体におけるアルコール類の変性量(質量%)×ポリオキシエチレン化合物の仕込量(質量部)/親水性イソシアヌレート誘導体の仕込量(質量部)×100
また、一般的には、イソシアヌレート誘導体におけるアルコール類の変性量同様、H−NMR測定により算出することもできる。
Modified amount of alcohols in polyisocyanate (% by mass) = Modified amount of alcohols in isocyanurate derivative (% by mass) x Charge amount of polyoxyethylene compound (mass part) / Charge amount of hydrophilic isocyanurate derivative (mass part) ) X 100
Further, in general, it can also be calculated by 1 H-NMR measurement in the same manner as the modified amount of alcohols in the isocyanurate derivative.

(2)ブロック剤
ブロック剤は、イソシアネート基と反応可能な活性基を有し、上記したポリイソシアネートの遊離のイソシアネート基と反応して潜在イソシアネート基を形成する。つまり、ブロックイソシアネートは、ブロック剤によりブロックされている潜在イソシアネート基を含む。
(2) Blocking agent The blocking agent has an active group capable of reacting with an isocyanate group, and reacts with the free isocyanate group of the polyisocyanate to form a latent isocyanate group. That is, the blocked isocyanate contains a latent isocyanate group blocked by the blocking agent.

ブロック剤として、例えば、特開2017−82208号公報に記載の第1ブロック剤および第2ブロック剤が挙げられ、具体的には、グアニジン系化合物、イミダゾール系化合物、アルコール系化合物、フェノール系化合物、活性メチレン系化合物、アミン系化合物、イミン系化合物、オキシム系化合物、カルバミン酸系化合物、尿素系化合物、酸アミド系(ラクタム系)化合物、酸イミド系化合物、トリアゾール系化合物、ピラゾール系化合物、メルカプタン系化合物、重亜硫酸塩、イミダゾリン系化合物、および、ピリミジン系化合物などが挙げられる。ブロック剤は、単独使用または2種併用することができる。 Examples of the blocking agent include the first blocking agent and the second blocking agent described in JP-A-2017-82208. Specifically, guanidine-based compounds, imidazole-based compounds, alcohol-based compounds, phenol-based compounds, Active methylene compounds, amine compounds, imine compounds, oxime compounds, carbamic acid compounds, urea compounds, acid amide (lactam) compounds, acid imide compounds, triazole compounds, pyrazole compounds, mercaptan compounds Examples thereof include compounds, bisulfites, imidazoline compounds, and pyrimidine compounds. The blocking agents can be used alone or in combination of two kinds.

グアニジン系化合物として、例えば、グアニジン、例えば、1−メチルグアニジンなどの1−アルキルグアニジン、例えば、1−フェニルグアニジンなどの1−アリールグアニジン、例えば、1,3−ジメチルグアニジンなどの1,3−ジアルキルグアニジン、例えば、1,3−ジフェニルグアニジン、1,3−ジ(o−トリル)−グアニジンなどの1,3−ジアリールグアニジン、例えば、1,1−ジメチルグアニジン、1,1−ジエチルグアニジンなどの1,1−ジアルキルグアニジン、例えば、1,2,3−トリメチルグアニジンなどの1,2,3−トリアルキルグアニジン、例えば、1,2,3−トリフェニルグアニジンなどの1,2,3−トリアリールグアニジン、例えば、1,1,3,3−テトラメチルグアニジンなどの1,1,3,3−テトラアルキルグアニジン、例えば、1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エンなどが挙げられる。 Examples of the guanidine-based compound include guanidine, for example, 1-alkylguanidine such as 1-methylguanidine, 1-arylguanidine such as 1-phenylguanidine, and 1,3-dialkyl such as 1,3-dimethylguanidine. Guanidine, for example, 1,3-diphenylguanidine, 1,3-di(o-tolyl)-guanidine and other 1,3-diarylguanidines, for example, 1,1-dimethylguanidine, 1,1-diethylguanidine and the like 1 ,1-Dialkylguanidines such as 1,2,3-trimethylguanidine 1,2,3-trialkylguanidines such as 1,2,3-triphenylguanidine 1,2,3-triarylguanidines , 1,1,3,3-tetraalkylguanidines such as 1,1,3,3-tetramethylguanidine, eg 1,5,7-triazabicyclo[4.4.0]deca-5. En is mentioned.

イミダゾール系化合物として、例えば、イミダゾール、ベンズイミダゾール、2−メチルイミダゾール、4−メチルイミダゾール、2−エチルイミダゾール、2−イソプロピルイミダゾール、2,4−ジメチルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−アミン−イミダゾールなどが挙げられる。 As the imidazole compound, for example, imidazole, benzimidazole, 2-methylimidazole, 4-methylimidazole, 2-ethylimidazole, 2-isopropylimidazole, 2,4-dimethylimidazole, 2-ethyl-4-methylimidazole, 2- Amine-imidazole and the like can be mentioned.

アルコール系化合物として、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノール、n−ブタノール、s−ブタノール、2−エチルヘキシルアルコール、1−または2−オクタノール、シクロへキシルアルコール、エチレングリコール、ベンジルアルコール、2,2,2−トリフルオロエタノール、2,2,2−トリクロロエタノール、2−(ヒドロキシメチル)フラン、2−メトキシエタノール、メトキシプロパノール、2−エトキシエタノール、n−プロポキシエタノール、2−ブトキシエタノール、2−エトキシエトキシエタノール、2−エトキシブトキシエタノール、ブトキシエトキシエタノール、2−ブトキシエチルエタノール、2−ブトキシエトキシエタノール、N,N−ジブチル−2−ヒドロキシアセトアミド、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−モルホリンエタノール、2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノール、3−オキサゾリジンエタノール、2−ヒドロキシメチルピリジン、フルフリルアルコール、12−ヒドロキシステアリン酸、トリフェニルシラノール、メタクリル酸2−ヒドロキシエチルなどが挙げられる。 Examples of alcohol compounds include methanol, ethanol, 2-propanol, n-butanol, s-butanol, 2-ethylhexyl alcohol, 1- or 2-octanol, cyclohexyl alcohol, ethylene glycol, benzyl alcohol, 2,2,2. 2-trifluoroethanol, 2,2,2-trichloroethanol, 2-(hydroxymethyl)furan, 2-methoxyethanol, methoxypropanol, 2-ethoxyethanol, n-propoxyethanol, 2-butoxyethanol, 2-ethoxyethoxy. Ethanol, 2-ethoxybutoxyethanol, butoxyethoxyethanol, 2-butoxyethylethanol, 2-butoxyethoxyethanol, N,N-dibutyl-2-hydroxyacetamide, N-hydroxysuccinimide, N-morpholine ethanol, 2,2-dimethyl Examples thereof include -1,3-dioxolane-4-methanol, 3-oxazolidineethanol, 2-hydroxymethylpyridine, furfuryl alcohol, 12-hydroxystearic acid, triphenylsilanol, and 2-hydroxyethyl methacrylate.

フェノール系化合物として、例えば、フェノール、クレゾール、エチルフェノール、n−プロピルフェノール、イソプロピルフェノール、n−ブチルフェノール、s−ブチルフェノール、t−ブチルフェノール、n−ヘキシルフェノール、2−エチルヘキシルフェノール、n−オクチルフェノール、n−ノニルフェノール、ジ−n−プロピルフェノール、ジイソプロピルフェノール、イソプロピルクレゾール、ジ−n−ブチルフェノール、ジ−s−ブチルフェノール、ジ−t−ブチルフェノール、ジ−n−オクチルフェノール、ジ−2−エチルヘキシルフェノール、ジ−n−ノニルフェノール、ニトロフェノール、ブロモフェノール、クロロフェノール、フルオロフェノール、ジメチルフェノール、スチレン化フェノール、メチルサリチラート、4−ヒドロキシ安息香酸メチル、4−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、ヒドロキシ安息香酸2−エチルヘキシル、4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェノール、4−[(ジメチルアミノ)メチル]ノニルフェノール、ビス(4−ヒドロキシフェニル)酢酸、2−ヒドロキシピリジン、2−または8−ヒドロキシキノリン、2−クロロ−3−ピリジノール、ピリジン−2−チオールなどが挙げられる。 Examples of the phenol compound include phenol, cresol, ethylphenol, n-propylphenol, isopropylphenol, n-butylphenol, s-butylphenol, t-butylphenol, n-hexylphenol, 2-ethylhexylphenol, n-octylphenol, n-. Nonylphenol, di-n-propylphenol, diisopropylphenol, isopropylcresol, di-n-butylphenol, di-s-butylphenol, di-t-butylphenol, di-n-octylphenol, di-2-ethylhexylphenol, di-n- Nonylphenol, nitrophenol, bromophenol, chlorophenol, fluorophenol, dimethylphenol, styrenated phenol, methyl salicylate, methyl 4-hydroxybenzoate, benzyl 4-hydroxybenzoate, 2-ethylhexyl hydroxybenzoate, 4-[ (Dimethylamino)methyl]phenol, 4-[(dimethylamino)methyl]nonylphenol, bis(4-hydroxyphenyl)acetic acid, 2-hydroxypyridine, 2- or 8-hydroxyquinoline, 2-chloro-3-pyridinol, pyridine -2-thiol etc. are mentioned.

活性メチレン系化合物として、例えば、メルドラム酸、例えば、マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジn−ブチル、マロン酸ジ−t−ブチル、マロン酸ジ2−エチルヘキシル、マロン酸メチルn−ブチル、マロン酸エチルn−ブチル、マロン酸メチルs−ブチル、マロン酸エチルs−ブチル、マロン酸メチルt−ブチル、マロン酸エチルt−ブチル、メチルマロン酸ジエチル、マロン酸ジベンジル、マロン酸ジフェニル、マロン酸ベンジルメチル、マロン酸エチルフェニル、マロン酸t−ブチルフェニル、イソプロピリデンマロネートなどのマロン酸ジアルキル、例えば、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、アセト酢酸n−プロピル、アセト酢酸イソプロピル、アセト酢酸n−ブチル、アセト酢酸t−ブチル、アセト酢酸ベンジル、アセト酢酸フェニルなどのアセト酢酸アルキル、例えば、2−アセトアセトキシエチルメタクリレート、アセチルアセトン、シアノ酢酸エチルなどが挙げられる。 As the active methylene compound, for example, Meldrum's acid, for example, dimethyl malonate, diethyl malonate, di-n-butyl malonate, di-t-butyl malonate, di2-ethylhexyl malonate, methyl n-butyl malonate, Ethyl n-butyl malonate, methyl s-butyl malonate, ethyl s-butyl malonate, methyl t-butyl malonate, ethyl t-butyl malonate, diethyl methyl malonate, dibenzyl malonate, diphenyl malonate, malonic acid Dialkyl malonates such as benzylmethyl, ethylphenyl malonate, t-butylphenyl malonate and isopropylidene malonate, for example, methyl acetoacetate, ethyl acetoacetate, n-propyl acetoacetate, isopropyl acetoacetate, n-butyl acetoacetate. , T-butyl acetoacetate, benzyl acetoacetate, alkyl acetoacetate such as phenyl acetoacetate, for example, 2-acetoacetoxyethyl methacrylate, acetylacetone, ethyl cyanoacetate and the like.

アミン系化合物として、例えば、ジブチルアミン、ジフェニルアミン、アニリン、N−メチルアニリン、カルバゾール、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジニル)アミン、ジ−n−プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、イソプロピルエチルアミン、2,2,4−または2,2,5−トリメチルヘキサメチレンアミン、N−イソプロピルシクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ビス(3,5,5−トリメチルシクロヘキシル)アミン、ピペリジン、2,6−ジメチルピペリジン、t−ブチルメチルアミン、t−ブチルエチルアミン、t−ブチルプロピルアミン、t−ブチルブチルアミン、t−ブチルベンジルアミン、t−ブチルフェニルアミン、2,2,6−トリメチルピペリジン、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、(ジメチルアミノ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジン、6−メチル−2−ピペリジン、6−アミノカプロン酸などが挙げられる。 Examples of amine compounds include dibutylamine, diphenylamine, aniline, N-methylaniline, carbazole, bis(2,2,6,6-tetramethylpiperidinyl)amine, di-n-propylamine, diisopropylamine, isopropyl. Ethylamine, 2,2,4- or 2,2,5-trimethylhexamethyleneamine, N-isopropylcyclohexylamine, dicyclohexylamine, bis(3,5,5-trimethylcyclohexyl)amine, piperidine, 2,6-dimethylpiperidine , T-butylmethylamine, t-butylethylamine, t-butylpropylamine, t-butylbutylamine, t-butylbenzylamine, t-butylphenylamine, 2,2,6-trimethylpiperidine, 2,2,6. 6-tetramethylpiperidine, (dimethylamino)-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidine, 6-methyl-2-piperidine, 6-aminocaproic acid And so on.

イミン系化合物として、例えば、エチレンイミン、ポリエチレンイミン、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジンなどが挙げられる。 Examples of the imine compound include ethyleneimine, polyethyleneimine, 1,4,5,6-tetrahydropyrimidine and the like.

オキシム系化合物として、例えば、ホルムアルドオキシム、アセトアルドオキシム、アセトオキシム、メチルエチルケトオキシム、シクロヘキサノンオキシム、ジアセチルモノオキシム、ペンゾフェノオキシム、2,2,6,6−テトラメチルシクロヘキサノンオキシム、ジイソプロピルケトンオキシム、メチルt−ブチルケトンオキシム、ジイソブチルケトンオキシム、メチルイソブチルケトンオキシム、メチルイソプロピルケトンオキシム、メチル2,4−ジメチルペンチルケトンオキシム、メチル3−エチルへプチルケトンオキシム、メチルイソアミルケトンオキシム、n−アミルケトンオキシム、2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオンモノオキシム、4,4’−ジメトキシベンゾフェノンオキシム、2−ヘプタノンオキシムなどが挙げられる。 Examples of the oxime compound include formaldoxime, acetoaldoxime, acetoxime, methylethylketoxime, cyclohexanone oxime, diacetylmonooxime, benzophenooxime, 2,2,6,6-tetramethylcyclohexanone oxime, diisopropylketone oxime, Methyl t-butyl ketone oxime, diisobutyl ketone oxime, methyl isobutyl ketone oxime, methyl isopropyl ketone oxime, methyl 2,4-dimethylpentyl ketone oxime, methyl 3-ethylheptyl ketone oxime, methyl isoamyl ketone oxime, n-amyl ketone oxime 2,2,4,4-tetramethyl-1,3-cyclobutanedione monooxime, 4,4′-dimethoxybenzophenone oxime, 2-heptanone oxime and the like.

カルバミン酸系化合物として、例えば、N−フェニルカルバミン酸フェニルなどが挙げられる。 Examples of the carbamic acid compound include phenyl N-phenylcarbamate.

尿素系化合物として、例えば、尿素、チオ尿素、エチレン尿素などが挙げられる。 Examples of the urea compound include urea, thiourea, ethylene urea and the like.

酸アミド系(ラクタム系)化合物として、例えば、アセトアニリド、N−メチルアセトアミド、酢酸アミド、ε−カプロラクタム、δ−バレロラクタム、γ−ブチロラクタム、ピロリドン、2,5−ピペラジンジオン、ラウロラクタムなどが挙げられる。 Examples of the acid amide (lactam) compound include acetanilide, N-methylacetamide, acetic acid amide, ε-caprolactam, δ-valerolactam, γ-butyrolactam, pyrrolidone, 2,5-piperazinedione, laurolactam and the like. ..

酸イミド系化合物として、例えば、コハク酸イミド、マレイン酸イミド、フタルイミドなどが挙げられる。 Examples of the acid imide-based compound include succinimide, maleic acid imide, and phthalimide.

トリアゾール系化合物として、例えば、1,2,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾールなどが挙げられる。 Examples of the triazole-based compound include 1,2,4-triazole and benzotriazole.

ピラゾール系化合物として、例えば、ピラゾール、3,5−ジメチルピラゾール、3,5−ジイソプロピルピラゾール、3,5−ジフェニルピラゾール、3,5−ジ-t-ブチルピラゾール、3−メチルピラゾール、4−ベンジル−3,5−ジメチルピラゾール、4−ニトロ−3,5−ジメチルピラゾール、4−ブロモ−3,5−ジメチルピラゾール、3−メチル−5−フェニルピラゾールなどが挙げられる。 Examples of the pyrazole-based compound include pyrazole, 3,5-dimethylpyrazole, 3,5-diisopropylpyrazole, 3,5-diphenylpyrazole, 3,5-di-t-butylpyrazole, 3-methylpyrazole, 4-benzyl- 3,5-dimethylpyrazole, 4-nitro-3,5-dimethylpyrazole, 4-bromo-3,5-dimethylpyrazole, 3-methyl-5-phenylpyrazole and the like can be mentioned.

メルカプタン系化合物として、例えば、ブチルメルカプタン、ドデシルメルカプタン、ヘキシルメルカプタンなどが挙げられる。 Examples of the mercaptan compound include butyl mercaptan, dodecyl mercaptan, and hexyl mercaptan.

重亜硫酸塩として、例えば、重亜硫酸ソーダなどが挙げられる。 Examples of the bisulfite include sodium bisulfite and the like.

イミダゾリン系化合物として、例えば、2−メチルイミダゾリン、2−フェニルイミダゾリンなどが挙げられる。 Examples of the imidazoline compound include 2-methylimidazoline and 2-phenylimidazoline.

ピリミジン系化合物として、例えば、2−メチル−1,4,5,6−テトラヒドロピリミジンなどが挙げられる。 Examples of the pyrimidine compound include 2-methyl-1,4,5,6-tetrahydropyrimidine.

このようなブロック剤のなかでは、好ましくは、オキシム系化合物およびピラゾール系化合物が挙げられ、さらに好ましくは、メチルエチルケトオキシムおよび3,5−ジメチルピラゾールが挙げられ、とりわけ好ましくは、3,5−ジメチルピラゾールが挙げられる。 Among such blocking agents, preferred are oxime-based compounds and pyrazole-based compounds, more preferred are methylethylketoxime and 3,5-dimethylpyrazole, and particularly preferred is 3,5-dimethylpyrazole. Are listed.

つまり、ブロック剤は、好ましくは、ピラゾール系化合物および/またはオキシム系化合物を含み、さらに好ましくは、3,5−ジメチルピラゾールおよび/またはメチルエチルケトオキシムを含み、とりわけ好ましくは、3,5−ジメチルピラゾールを含む。また、ブロック剤は、好ましくは、ピラゾール系化合物(3,5−ジメチルピラゾール)および/またはオキシム系化合物(メチルエチルケトオキシム)からなる。 That is, the blocking agent preferably contains a pyrazole-based compound and/or an oxime-based compound, more preferably 3,5-dimethylpyrazole and/or methylethylketoxime, and particularly preferably 3,5-dimethylpyrazole. Including. Further, the blocking agent preferably consists of a pyrazole compound (3,5-dimethylpyrazole) and/or an oxime compound (methylethylketoxime).

ブロック剤がピラゾール系化合物および/またはオキシム系化合物を含むと、塗膜に、優れた機械特性、耐溶剤性、耐候性、および、高湿条件下における耐膨張性をより確実に付与できる。とりわけ、ブロック剤がピラゾール系化合物を含むと、塗膜の耐候性および高湿条件下における耐膨張性の向上をより一層図ることができる。 When the blocking agent contains a pyrazole-based compound and/or an oxime-based compound, excellent mechanical properties, solvent resistance, weather resistance, and swelling resistance under high humidity conditions can be more reliably imparted to the coating film. In particular, when the blocking agent contains a pyrazole-based compound, the weather resistance of the coating film and the swelling resistance under high humidity conditions can be further improved.

ブロック剤の解離温度は、例えば、150℃以下、好ましくは、140℃以下、例えば、60℃以上である。なお、ブロック剤の解離温度は、以下の方法により測定できる(以下同様)。 The dissociation temperature of the blocking agent is, for example, 150° C. or lower, preferably 140° C. or lower, for example 60° C. or higher. The dissociation temperature of the blocking agent can be measured by the following method (the same applies hereinafter).

ブロックイソシアネートをシリコンウェハーに塗布し、加熱しながらIR測定によってイソシアネート基が再生する温度を観察する。なお、再生したイソシアネート基を観察できない場合には、公知のポリオールと混合し、その混合物をシリコンウェハーに塗布し、加熱しながらIR測定によってポリオールの水酸基が反応する温度を観察することにより、ブロック剤の解離温度を測定できる。 The blocked isocyanate is applied to a silicon wafer, and the temperature at which the isocyanate group is regenerated is observed by IR measurement while heating. When the regenerated isocyanate group cannot be observed, the blocking agent is mixed with a known polyol, the mixture is applied to a silicon wafer, and the temperature at which the hydroxyl group of the polyol reacts is observed by IR measurement while heating. The dissociation temperature of can be measured.

(3)ブロックイソシアネートの製造
次に、ブロックイソシアネートの製造について説明する。
(3) Production of Blocked Isocyanate Next, production of blocked isocyanate will be described.

ブロックイソシアネートを製造するには、上記したポリイソシアネートと、上記したブロック剤とを反応させる。 To produce a blocked isocyanate, the above polyisocyanate is reacted with the above blocking agent.

ポリイソシアネートのイソシアネート基に対する、ブロック剤におけるイソシアネート基と反応可能な活性基の当量比(活性基/イソシアネート基)は、例えば、0.2以上、好ましくは、0.5以上、例えば、1.5以下、好ましくは、1.2以下、さらに好ましくは、1.1以下である。 The equivalent ratio of the active group capable of reacting with the isocyanate group in the blocking agent to the isocyanate group of the polyisocyanate (active group/isocyanate group) is, for example, 0.2 or more, preferably 0.5 or more, for example, 1.5. It is preferably 1.2 or less, more preferably 1.1 or less.

また、ポリイソシアネートとブロック剤との反応は、例えば、不活性ガス(例えば、窒素ガス、アルゴンガスなど)雰囲気において実施される。 The reaction between the polyisocyanate and the blocking agent is carried out, for example, in an inert gas (for example, nitrogen gas or argon gas) atmosphere.

反応温度は、例えば、0℃以上、好ましくは、20℃以上、例えば、80℃以下、好ましくは、60℃以下である。反応圧力は、例えば、大気圧である。反応時間は、例えば、0.5時間以上、好ましくは、1.0時間以上、例えば、24時間以下、好ましくは、12時間以下である。 The reaction temperature is, for example, 0° C. or higher, preferably 20° C. or higher, for example, 80° C. or lower, preferably 60° C. or lower. The reaction pressure is, for example, atmospheric pressure. The reaction time is, for example, 0.5 hour or more, preferably 1.0 hour or more, for example, 24 hours or less, preferably 12 hours or less.

これにより、ブロック剤によりブロックされた潜在イソシアネート基が生成される。 This produces latent isocyanate groups blocked by the blocking agent.

なお、ブロック剤が2種以上併用される場合、2種以上のブロック剤を同時にポリイソシアネートと反応させてもよく、2種の第2ブロック剤を逐次的にポリイソシアネートと反応させてもよい。 When two or more blocking agents are used in combination, two or more blocking agents may be reacted with polyisocyanate at the same time, or two second blocking agents may be reacted with polyisocyanate sequentially.

また、反応の終了は、例えば、赤外分光分析法などを採用し、イソシアネート基の消失または減少を確認することによって判断できる。 Further, the completion of the reaction can be judged by, for example, adopting an infrared spectroscopic analysis method and confirming the disappearance or decrease of the isocyanate group.

また、上記の反応は、無溶剤下であってもよく、例えば、溶剤の存在下であってもよい。溶剤として、例えば、上記した有機溶媒、可塑剤などが挙げられる。溶剤は、単独使用または2種以上併用することができる。 Further, the above reaction may be performed without a solvent, for example, in the presence of a solvent. Examples of the solvent include the above-mentioned organic solvents and plasticizers. The solvent can be used alone or in combination of two or more kinds.

可塑剤として、例えば、特開2017−82208号公報の[0109]段落〜[0117]段落に記載される可塑剤などが挙げられる。可塑剤は、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of the plasticizer include the plasticizers described in paragraphs [0109] to [0117] of JP-A-2017-82208. The plasticizers can be used alone or in combination of two or more kinds.

以上によって、ポリイソシアネートのイソシアネート基がブロック剤にブロックされた、ブロックイソシアネートが調製される。 As described above, a blocked isocyanate in which the isocyanate group of polyisocyanate is blocked by the blocking agent is prepared.

ポリイソシアネートが、アルコール無変性親水性イソシアヌレート誘導体を含み、アルコール変性親水性イソシアヌレート誘導体を含まない場合、ブロックイソシアネートは、アルコール無変性親水性イソシアヌレート誘導体とブロック剤との反応生成物を含む。 When the polyisocyanate contains the alcohol-unmodified hydrophilic isocyanurate derivative and does not contain the alcohol-modified hydrophilic isocyanurate derivative, the blocked isocyanate contains the reaction product of the alcohol-unmodified hydrophilic isocyanurate derivative and the blocking agent.

また、ポリイソシアネートが、アルコール無変性親水性イソシアヌレート誘導体およびアルコール変性親水性イソシアヌレート誘導体を含む場合、ブロックイソシアネートは、アルコール無変性親水性イソシアヌレート誘導体およびブロック剤の反応生成物と、アルコール変性親水性イソシアヌレート誘導体およびブロック剤の反応生成物とを含む。 When the polyisocyanate contains an alcohol-unmodified hydrophilic isocyanurate derivative and an alcohol-modified hydrophilic isocyanurate derivative, the blocked isocyanate is a reaction product of the alcohol-unmodified hydrophilic isocyanurate derivative and the blocking agent, and an alcohol-modified hydrophilic Reactive isocyanurate derivative and a reaction product of a blocking agent.

なお、ブロックイソシアネートは、水分散可能なブロックイソシアネートであり、水や有機溶媒を含まない。 The blocked isocyanate is a water-dispersible blocked isocyanate and does not contain water or an organic solvent.

このようなブロックイソシアネートにおけるエチレンオキシド基の含有量(固形分換算)は、例えば、11.3質量%以上、好ましくは、13.5質量%以上、例えば、22.5質量%以下、好ましくは、18.8質量%以下である。なお、ブロックイソシアネートにおけるエチレンオキシド基の含有量は、下記式により算出することができる。 The content of ethylene oxide group (in terms of solid content) in such blocked isocyanate is, for example, 11.3% by mass or more, preferably 13.5% by mass or more, for example, 22.5% by mass or less, and preferably 18%. It is not more than 8% by mass. The content of ethylene oxide group in the blocked isocyanate can be calculated by the following formula.

ブロックイソシアネートにおけるエチレンオキシド基の含有量(質量%)=親水性ポリイソシアヌレート誘導体におけるポリオキシエチレン化合物の含有量(質量%)×親水性ポリイソシアヌレート誘導体の仕込量(質量部)/[親水性ポリイソシアヌレート誘導体の仕込量(質量部)+ブロック剤の仕込量(質量部)]×100。 Content of ethylene oxide group in blocked isocyanate (mass %)=content of polyoxyethylene compound in hydrophilic polyisocyanurate derivative (mass %)×charge of hydrophilic polyisocyanurate derivative (mass part)/[hydrophilic poly Charge amount of isocyanurate derivative (mass part)+charge amount of blocking agent (mass part)]×100.

また、ブロックイソシアネートにおけるアルコール類の変性量は、例えば、0.075質量%以上、好ましくは、0.13質量%以上、例えば、4.5質量%以下、好ましくは、4.1質量%以下である。なお、ブロックイソシアネートにおけるアルコール類の変性量は、下記式により算出することができる。 The modified amount of the alcohols in the blocked isocyanate is, for example, 0.075 mass% or more, preferably 0.13 mass% or more, for example 4.5 mass% or less, preferably 4.1 mass% or less. is there. The modified amount of alcohols in the blocked isocyanate can be calculated by the following formula.

ブロックイソシアネートにおけるアルコール類の変性率(質量%)=親水性ポリイソシアヌレート誘導体におけるアルコール類の含有量(質量%)×親水性ポリイソシアヌレート誘導体の仕込量(質量部)/[親水性ポリイソシアヌレート誘導体の仕込量(質量部)+ブロック剤の仕込量(質量部)]×100。 Denaturation rate of alcohols in blocked isocyanate (mass %)=content of alcohols in hydrophilic polyisocyanurate derivative (mass %)×charge of hydrophilic polyisocyanurate derivative (mass part)/[hydrophilic polyisocyanurate Charge amount of derivative (mass part)+charge amount of blocking agent (mass part)]×100.

<ポリウレタン塗料>
このようなブロックイソシアネートは、例えば、ポリウレタン樹脂原料などの公知の樹脂原料として用いることができ、好ましくは、二液型ポリウレタン樹脂原料として好適に用いられる。
<Polyurethane paint>
Such a blocked isocyanate can be used as a known resin raw material such as a polyurethane resin raw material, and is preferably used as a two-component polyurethane resin raw material.

二液型ポリウレタン樹脂原料は、上記したブロックイソシアネートを含むポリイソシアネート成分としてのA剤と、ポリオール成分としてのB剤とを備える。そして、二液型ポリウレタン樹脂原料は、別々に調製されるA剤(硬化剤)およびB剤(主剤)を使用直前に配合するものである。 The two-component polyurethane resin raw material includes an agent A as a polyisocyanate component containing the above-mentioned blocked isocyanate and an agent B as a polyol component. The two-component polyurethane resin raw material is prepared by mixing the agent A (curing agent) and the agent B (main agent), which are separately prepared, immediately before use.

ポリイソシアネート成分は、上記したブロックイソシアネートが水に分散されて調製される。つまり、ポリイソシアネート成分は、上記したブロックイソシアネートと、水とを含む。 The polyisocyanate component is prepared by dispersing the above-mentioned blocked isocyanate in water. That is, the polyisocyanate component contains the above-mentioned blocked isocyanate and water.

ポリイソシアネート成分におけるブロックイソシアネートの含有割合は、適宜変更されるが、例えば、1質量%以上、好ましくは、5質量%以上、さらに好ましくは、20質量%以上、例えば、60質量%以下、好ましくは、50質量%以下である。 The content ratio of the blocked isocyanate in the polyisocyanate component is appropriately changed, for example, 1 mass% or more, preferably 5 mass% or more, more preferably 20 mass% or more, for example, 60 mass% or less, preferably , 50 mass% or less.

なお、ポリオール成分において、マクロポリオール(後述)が水に分散されている場合、ポリイソシアネート成分において、ブロックイソシアネートは水に分散されなくてもよい。 When a macropolyol (described later) is dispersed in water in the polyol component, the blocked isocyanate may not be dispersed in water in the polyisocyanate component.

ポリオール成分は、例えば、マクロポリオールを含み、好ましくは、マクロポリオールが水に分散されて調製される。つまり、ポリオール成分は、マクロポリオールと、水とを含む。 The polyol component contains, for example, a macropolyol, and is preferably prepared by dispersing the macropolyol in water. That is, the polyol component contains macropolyol and water.

マクロポリオールは、数平均分子量が250以上、好ましくは、400以上、例えば、10000以下の高分子量ポリオールである。 The macropolyol is a high molecular weight polyol having a number average molecular weight of 250 or more, preferably 400 or more, for example 10,000 or less.

マクロポリオールとして、例えば、ポリエステルポリオール、植物油系ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、アクリルポリオール、ウレタン変性ポリオールなどが挙げられる。マクロポリオールは、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of macropolyols include polyester polyols, vegetable oil-based polyester polyols, polycaprolactone polyols, polyether polyols, polycarbonate polyols, acrylic polyols, urethane-modified polyols, and the like. The macropolyols can be used alone or in combination of two or more.

ポリエステルポリオールとして、例えば、多塩基酸(例えば、アジピン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸など)と低分子量ポリオール(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコールなど)とのエステル化反応物などが挙げられる。 As a polyester polyol, for example, esterification of a polybasic acid (eg, adipic acid, sebacic acid, phthalic acid, isophthalic acid, etc.) with a low molecular weight polyol (eg, ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, neopentyl glycol, etc.) Examples include reactants.

植物油系ポリエステルポリオールとして、例えば、上記した低分子量ポリオールを開始剤とする、ヒドロキシル基含有植物油脂肪酸(例えば、リシノレイン酸を含有するひまし油脂肪酸、12−ヒドロキシステアリン酸を含有する水添ひまし油脂肪酸など)などのヒドロキシカルボン酸の縮合反応物などが挙げられる。 As the vegetable oil-based polyester polyol, for example, a hydroxyl group-containing vegetable oil fatty acid (for example, castor oil fatty acid containing ricinoleic acid, hydrogenated castor oil fatty acid containing 12-hydroxystearic acid, etc.) using the above-mentioned low molecular weight polyol as an initiator, etc. Examples thereof include condensation products of hydroxycarboxylic acids.

ポリカプロラクトンポリオールとして、例えば、上記した低分子量ポリオールを開始剤とするラクトン類(例えば、ε−カプロラクトン、γ−バレロラクトンなど)の開環重合物などが挙げられる。 Examples of polycaprolactone polyols include ring-opening polymers of lactones (for example, ε-caprolactone, γ-valerolactone, etc.) that use the above-mentioned low molecular weight polyol as an initiator.

ポリエーテルポリオールとして、例えば、上記した低分子量ポリオールを開始剤とするアルキレンオキシドの開環重合物などが挙げられる。 Examples of the polyether polyols include ring-opening polymerization products of alkylene oxides using the above-mentioned low molecular weight polyol as an initiator.

ポリカーボネートポリオールとして、例えば、上記した低分子量ポリオールを開始剤とするエチレンカーボネートの開環重合物などが挙げられる。 Examples of the polycarbonate polyol include ring-opening polymerization products of ethylene carbonate using the above-mentioned low molecular weight polyol as an initiator.

アクリルポリオールとして、例えば、ヒドロキシル基含有アクリレートと、そのヒドロキシル基含有アクリレートと共重合可能な共重合性ビニルモノマーとの共重合体などが挙げられる。 Examples of the acrylic polyol include a copolymer of a hydroxyl group-containing acrylate and a copolymerizable vinyl monomer copolymerizable with the hydroxyl group-containing acrylate.

ウレタン変性ポリオールは、例えば、上記したマクロポリオールと公知のポリイソシアネートとの反応生成物であって、例えば、ポリエステルタイプのポリウレタンポリオール、ポリエーテルタイプのポリウレタンポリオール、ポリカーボネートタイプのポリウレタンポリオール、ポリアクリルタイプのポリウレタンポリオール、ポリエステルポリエーテルタイプのポリウレタンポリオールなどが挙げられる。 The urethane-modified polyol is, for example, a reaction product of the above-described macropolyol and a known polyisocyanate, and includes, for example, polyester type polyurethane polyol, polyether type polyurethane polyol, polycarbonate type polyurethane polyol, and polyacrylic type. Examples thereof include polyurethane polyols and polyester polyether type polyurethane polyols.

このようなマクロポリオールのなかでは、好ましくは、アクリルポリオールが挙げられる。 Among such macropolyols, acrylic polyol is preferable.

また、必要に応じて、イソシアネート成分(硬化剤)およびポリオール化合物(主剤)のいずれか一方またはその両方に、例えば、反応溶媒、触媒、エポキシ樹脂、塗工性改良剤、レベリング剤、消泡剤、酸化防止剤や紫外線吸収剤などの安定剤、増粘剤、沈降防止剤、可塑剤、界面活性剤、顔料、充填剤、有機または無機微粒子、防黴剤などの添加剤を適宜配合することができる。添加剤の配合量は、その目的および用途により適宜決定される。 Further, if necessary, one or both of an isocyanate component (curing agent) and a polyol compound (main agent) may be added, for example, a reaction solvent, a catalyst, an epoxy resin, a coating property improving agent, a leveling agent, a defoaming agent. , Stabilizers such as antioxidants and UV absorbers, thickeners, anti-settling agents, plasticizers, surfactants, pigments, fillers, organic or inorganic fine particles, and additives such as mildew proofing agents should be added as appropriate. You can The blending amount of the additive is appropriately determined depending on its purpose and use.

このような二液型ポリウレタン樹脂原料では、その使用時において、ポリイソシアネート成分(硬化剤)とポリオール成分(主剤)とを配合する。 In such a two-component polyurethane resin raw material, a polyisocyanate component (curing agent) and a polyol component (main ingredient) are blended when used.

ポリイソシアネート成分(硬化剤)とポリオール成分(主剤)との配合割合は、例えば、マクロポリオールの水酸基に対する、ブロックイソシアネートの潜在イソシアネート基の当量比(潜在イソシアネート基/水酸基)が、例えば、0.1以上、好ましくは、0.5以上、例えば、5以下、好ましくは、3以下となる割合である。 The compounding ratio of the polyisocyanate component (curing agent) and the polyol component (main agent) is, for example, the equivalent ratio of the latent isocyanate group of the blocked isocyanate to the hydroxyl group of the macropolyol (latent isocyanate group/hydroxyl group) is, for example, 0.1. The above ratio is preferably 0.5 or more, for example, 5 or less, and preferably 3 or less.

そして、ポリイソシアネート成分とポリオール成分との混合物は、公知の塗工方法(例えば、スプレー塗工、ディップコート、スピンコート、回転霧化塗工、カーテンコート塗工など)により、被塗物に塗工され、乾燥されることにより塗膜を形成する。その後、塗膜は、加熱により硬化され、必要に応じて熟成される。 Then, the mixture of the polyisocyanate component and the polyol component is applied to an object by a known coating method (for example, spray coating, dip coating, spin coating, rotary atomization coating, curtain coating coating, etc.). It is processed and dried to form a coating film. Then, the coating film is cured by heating and aged if necessary.

加熱温度は、例えば、60℃以上、好ましくは、80℃以上、例えば、150℃以下、好ましくは、130℃以下である。 The heating temperature is, for example, 60° C. or higher, preferably 80° C. or higher, for example 150° C. or lower, preferably 130° C. or lower.

以上によって、ブロックイソシアネートを含む二液型ポリウレタン樹脂原料から、塗膜(硬化塗膜、ポリウレタン樹脂)が形成される。このような塗膜は、とりわけ、高湿条件下における耐膨張性に優れている。なお、高湿条件とは、所定温度における相対湿度が70%以上である条件を意味する。 As described above, the coating film (cured coating film, polyurethane resin) is formed from the two-component polyurethane resin raw material containing the blocked isocyanate. Such a coating film is particularly excellent in swelling resistance under high humidity conditions. The high humidity condition means that the relative humidity at a predetermined temperature is 70% or more.

そのため、二液型ポリウレタン樹脂原料は、とりわけ、高湿条件に曝される用途に好適に利用される。より具体的には、二液型ポリウレタン樹脂原料の用途として、塗料原料(例えば、食品包装インキ用塗料原料など)、接着剤原料(例えば、食品包装用フィルムや紙、プラスチックボトル、缶、瓶などの包装資材用接着剤原料など)などが挙げられる。 Therefore, the two-component polyurethane resin raw material is preferably used particularly for applications exposed to high humidity conditions. More specifically, the two-component polyurethane resin material is used as a coating material (for example, food packaging ink coating material), an adhesive material (for example, food packaging film or paper, plastic bottles, cans, bottles, etc.). Adhesive raw materials for packaging materials, etc.) and the like.

<作用効果>
上記したブロックイソシアネートは、ポリイソシアネートがブロック剤によってブロックされたブロックイソシアネートであって、ポリイソシアネートが、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体と、ポリオキシエチレン化合物との反応生成物を含み、ポリイソシアネートにおけるエチレンオキシド基の含有量が上記範囲内である。
<Effect>
The above-mentioned blocked isocyanate is a blocked isocyanate in which polyisocyanate is blocked by a blocking agent, wherein the polyisocyanate includes an isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate and a reaction product of a polyoxyethylene compound, and ethylene oxide in the polyisocyanate. The content of the group is within the above range.

そのため、優れた水分散性を確保できながら、塗膜(ポリウレタン樹脂)に高湿条件下における耐膨張性を付与できる。 Therefore, while ensuring excellent water dispersibility, it is possible to impart swelling resistance under high humidity conditions to the coating film (polyurethane resin).

また、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体は、好ましくは、アルコール類により変性されている。 The isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate is preferably modified with alcohols.

そのため、ブロックイソシアネートの水分散性の向上を図ることができながら、塗膜(ポリウレタン樹脂)の高湿条件下における耐膨張性の向上を図ることができる。 Therefore, while improving the water dispersibility of the blocked isocyanate, it is possible to improve the expansion resistance of the coating film (polyurethane resin) under high humidity conditions.

また、イソシアヌレート誘導体におけるアルコール類の変性量は、好ましくは、上記下限以上である。そのため、ブロックイソシアネートを含むポリウレタン樹脂原料の成膜性の向上を図ることができながら、塗膜(ポリウレタン樹脂)の高湿条件下における耐膨張性の向上を確実に図ることができる。 The amount of modification of alcohols in the isocyanurate derivative is preferably at least the above lower limit. Therefore, the film-forming property of the polyurethane resin raw material containing the blocked isocyanate can be improved, while the expansion resistance of the coating film (polyurethane resin) under high humidity conditions can be reliably improved.

また、イソシアヌレート誘導体におけるアルコール類の変性量は、好ましくは、上記上限以下である。そのため、塗膜(ポリウレタン樹脂)の耐候性の向上を確実に図ることができながら、塗膜(ポリウレタン樹脂)の高湿条件下における耐膨張性の向上を確実に図ることができる。 The amount of modification of alcohols in the isocyanurate derivative is preferably the above upper limit or less. Therefore, while the weather resistance of the coating film (polyurethane resin) can be surely improved, the expansion resistance of the coating film (polyurethane resin) under high humidity conditions can be surely improved.

また、イソシアヌレート誘導体を変性するアルコール類は、好ましくは、2価の脂肪族アルコールを含む。そのため、塗膜(ポリウレタン樹脂)の耐溶剤性および耐候性の向上をより一層確実に図ることができる。 The alcohol that modifies the isocyanurate derivative preferably contains a divalent aliphatic alcohol. Therefore, the solvent resistance and weather resistance of the coating film (polyurethane resin) can be more surely improved.

また、ブロック剤は、好ましくは、ピラゾール系化合物および/またはオキシム系化合物を含む。そのため、塗膜(ポリウレタン樹脂)に、優れた機械特性、耐溶剤性、耐候性、および、高湿条件下における耐膨張性をより一層確実に付与できる。 Further, the blocking agent preferably contains a pyrazole compound and/or an oxime compound. Therefore, excellent mechanical properties, solvent resistance, weather resistance, and expansion resistance under high humidity conditions can be more reliably imparted to the coating film (polyurethane resin).

以下に実施例を示し、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は、それらに限定されない。以下の記載において用いられる配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなどの具体的数値は、上記の「発明を実施するための形態」において記載されている、それらに対応する配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなど該当記載の上限値(「以下」、「未満」として定義されている数値)または下限値(「以上」、「超過」として定義されている数値)に代替することができる。なお、「部」および「%」は、特に言及がない限り、質量基準である。 Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to Examples, but the present invention is not limited thereto. Specific numerical values such as a blending ratio (content ratio), physical property values, and parameters used in the following description are described in the above-mentioned "Description of Embodiments", and a corresponding blending ratio (content ratio). ), physical property values, parameters, etc., may be replaced by the upper limit values (values defined as “below” or “less than”) or lower limit values (values defined as “greater than” or “exceeded”). it can. In addition, "part" and "%" are based on mass unless otherwise specified.

また、各実施例および各比較例において採用される測定方法および算出方法を下記する。 In addition, the measurement methods and calculation methods used in each example and each comparative example will be described below.

<蒸留収率>
イソシアヌレート誘導体の蒸留収率は、反応液(蒸留前液)およびイソシアヌレート誘導体(蒸留後液)の質量をそれぞれ測定し、下記式により反応液の質量に対するイソシアヌレート誘導体の質量の割合を算出することにより求めた。
イソシアヌレート誘導体の蒸留収率(質量%)=(イソシアヌレート誘導体の質量(質量部)/反応液の質量(質量部))×100
<アルコール類の変性量(アルコール変性量)>
反応液におけるアルコール類の比率(質量部)は、キシリレンジイソシアネートの仕込質量100質量部に対するアルコール類の仕込質量として算出した。また、イソシアヌレート誘導体におけるアルコール変性量(イソシアヌレート誘導体のアルコール変性量)は、下記式により算出した。
イソシアヌレート誘導体のアルコール変性量(質量%)=(反応液におけるアルコール類の比率(質量部)/蒸留収率(質量%))×100
<イソシアネート基濃度、および、イソシアネート基の転化率(反応率)>
仕込液、反応液およびイソシアヌレート誘導体のイソシアネート基濃度を、JIS K−1556(2006年)のn−ジブチルアミン法に準拠してそれぞれ測定した。また、仕込液のイソシアネート基濃度に対する、反応液またはイソシアヌレート誘導体のイソシアネート基濃度の減少率を算出することにより、イソシアネート基の転化率(反応率)を求めた。
<Distillation yield>
For the distillation yield of the isocyanurate derivative, the mass of the reaction liquid (pre-distillation liquid) and the mass of the isocyanurate derivative (post-distillation liquid) are measured, and the ratio of the mass of the isocyanurate derivative to the mass of the reaction liquid is calculated by the following formula. I asked for it.
Distillation yield of isocyanurate derivative (mass %)=(mass of isocyanurate derivative (mass part)/mass of reaction liquid (mass part))×100
<Modification amount of alcohols (alcohol modification amount)>
The ratio (parts by mass) of alcohols in the reaction solution was calculated as the mass of alcohols to the mass of 100 parts by mass of xylylene diisocyanate. Further, the amount of alcohol modification in the isocyanurate derivative (the amount of alcohol modification of the isocyanurate derivative) was calculated by the following formula.
Alcohol modification amount of isocyanurate derivative (mass %)=(ratio of alcohols in reaction liquid (mass part)/distillation yield (mass %))×100
<Isocyanate group concentration and conversion rate of isocyanate group (reaction rate)>
The isocyanate group concentrations of the charging solution, the reaction solution, and the isocyanurate derivative were measured according to the n-dibutylamine method of JIS K-1556 (2006). Further, the conversion rate (reaction rate) of the isocyanate group was obtained by calculating the reduction rate of the isocyanate group concentration of the reaction solution or isocyanurate derivative with respect to the isocyanate group concentration of the charging solution.

なお、アルコール類の配合後かつイソシアヌレート化触媒の配合前におけるイソシアネート基の転化率がウレタン転化率であり、イソシアヌレート化触媒の配合後におけるイソシアネート基の転化率が、イソシアヌレート転化率である。 The conversion rate of the isocyanate group after the blending of the alcohols and before the blending of the isocyanurate-forming catalyst is the urethane conversion rate, and the conversion rate of the isocyanate group after the blending of the isocyanurate-forming catalyst is the isocyanurate conversion rate.

<3分子体面積率>
イソシアヌレート誘導体のサンプルをゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)測定し、得られたクロマトグラム(チャート)において、ポリスチレン換算分子量400〜1000の間をピークトップとするピークの面積の、全ピークの面積に対する面積率から、3分子体面積率を求めた。
<Area ratio of 3 molecular bodies>
A sample of an isocyanurate derivative was subjected to gel permeation chromatography (GPC) measurement, and in the obtained chromatogram (chart), the area of the peak having a polystyrene-equivalent molecular weight of 400 to 1000 as the peak top, relative to the area of all peaks. From the ratio, the trimolecular body area ratio was obtained.

なお、3分子体面積率は、下記装置において得られたクロマトグラム(チャート)において、保持時間26.8分から27.1分の間をピークトップとするピークの面積の、全ピークの面積に対する面積率でもある。 In addition, in the chromatogram (chart) obtained by the following device, the trimolecular body area ratio is the area of the peak area having the peak top between the retention times of 26.8 minutes and 27.1 minutes with respect to the area of all peaks. It is also a rate.

GPC測定においては、サンプル約0.04g採取し、メタノールでメチルウレタン化させた後、過剰のメタノールを除去し、テトラヒドロフラン10mLを添加して溶解させた。そして、得られた溶液を、以下の条件でGPC測定した。
(1)分析装置 : Alliance(Waters社製)
(2)ポンプ : Alliance 2695(Waters社製)
(3)検出器 : 2414型示差屈折検出器(Waters社製)
(4)溶離液 : Tetrahydrofuran
(5)分離カラム :Plgel GUARD + Plgel 5μmMixed−C×3本(50×7.5mm,300×7.5mm)メーカー;Polymer Laboratories社製、品番;PL1110−6500
(6)測定温度:40℃
(7)流速:1mL/min
(8)サンプル注入量、注入濃度 : 100μL、1mg/mL
(9)解析装置 : EMPOWERデータ処理装置(Waters社製)
・システム補正
(1)標準物質名 : Polystyrene
(2)検量線作成方法 : 分子量の異なるTOSOH社製 TSKstandard Polystyreneを用い、リテンションタイム(保持時間)と分子量とのグラフを作成。
In the GPC measurement, about 0.04 g of a sample was collected, methylurethane-ized with methanol, excess methanol was removed, and 10 mL of tetrahydrofuran was added and dissolved. Then, the obtained solution was subjected to GPC measurement under the following conditions.
(1) Analytical device: Alliance (manufactured by Waters)
(2) Pump: Alliance 2695 (manufactured by Waters)
(3) Detector: 2414 type differential refraction detector (manufactured by Waters)
(4) Eluent: Tetrahydrofuran
(5) Separation column: Plgel GUARD + Plgel 5 μm mixed-C x 3 (50 x 7.5 mm, 300 x 7.5 mm) manufacturer; Polymer Laboratories, product number; PL1110-6500.
(6) Measurement temperature: 40°C
(7) Flow rate: 1 mL/min
(8) Sample injection amount and injection concentration: 100 μL, 1 mg/mL
(9) Analysis device: EMPOWER data processing device (manufactured by Waters)
・System correction (1) Reference substance name: Polystyrene
(2) Method of preparing calibration curve: Using TSK standard Polystyrene manufactured by TOSOH having different molecular weights, a graph of retention time (retention time) and molecular weight is prepared.

<ポリイソシアネート誘導体とポリオキシエチレン化合物との反応生成物におけるエチレンオキシド基含有率>
反応生成物におけるエチレンオキシド基含有率は、下記式により算出した。
エチレンオキシド基含有率(質量%)=ポリオキシエチレン化合物の仕込量(質量部)/[ポリイソシアネート誘導体の仕込量(質量部)+ポリオキシエチレン化合物の仕込量(質量部)]×100
<イソシアヌレート誘導体の調製>
調製例1
温度計、攪拌装置、窒素導入管および冷却管が装着された反応器に、窒素雰囲気下において、表1に示す処方となるように、1,3−キシリレンジイソシアネート(m−XDI、三井化学社製)と、酸化防止剤(2,6−ジ(tert−ブチル)−4−メチルフェノール、BHT、ヒンダードフェノール系酸化防止剤)と、助触媒(テトラフェニル・ジプロピレングリコール・ジホスファイト、有機亜リン酸エステル、商品名:JPP−100、城北化学工業社製)とを仕込んだ。なお、この仕込液におけるイソシアネート基濃度は、44.7質量%であった。
<Ethylene oxide group content in reaction product of polyisocyanate derivative and polyoxyethylene compound>
The ethylene oxide group content in the reaction product was calculated by the following formula.
Ethylene oxide group content (mass %)=charge of polyoxyethylene compound (mass part)/[charge of polyisocyanate derivative (mass part)+charge of polyoxyethylene compound (mass part)]×100
<Preparation of isocyanurate derivative>
Preparation example 1
1,3-Xylylene diisocyanate (m-XDI, Mitsui Chemicals, Inc.) was used in a reactor equipped with a thermometer, a stirrer, a nitrogen introducing tube and a cooling tube under a nitrogen atmosphere so as to have the formulation shown in Table 1. Manufactured), an antioxidant (2,6-di(tert-butyl)-4-methylphenol, BHT, a hindered phenol-based antioxidant), and a co-catalyst (tetraphenyl dipropylene glycol diphosphite, organic suboxide Phosphate ester, trade name: JPP-100, manufactured by Johoku Chemical Industry Co., Ltd. The isocyanate group concentration in this charging liquid was 44.7% by mass.

次いで、この仕込液に、固形分換算が表1に示す処方となるように、イソシアヌレート化触媒として、テトラブチルアンモニウムのハイドロオキサイド(TBAOH)の37質量%溶液を配合した後、表1に示す反応条件(反応開始温度、到達最高温度および反応時間)にて、イソシアヌレート化反応させた。 Next, after adding a 37 mass% solution of tetrabutylammonium hydroxide (TBAOH) as an isocyanurate-forming catalyst to this charging solution so that the solid content conversion would be the formulation shown in Table 1, it is shown in Table 1. Under the reaction conditions (reaction start temperature, ultimate temperature and reaction time), an isocyanurate-forming reaction was carried out.

次いで、得られた反応液を、薄膜蒸留装置(温度150℃、真空度50Pa)に通液して、未反応のキシリレンジイソシアネートなどを除去し、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体(XDIヌレート)を調製した。なお、蒸留収率を表1に示す。 Then, the obtained reaction liquid is passed through a thin film distillation apparatus (temperature 150° C., vacuum degree 50 Pa) to remove unreacted xylylene diisocyanate and the like, and to obtain an isocyanurate derivative (XDI nurate) of xylylene diisocyanate. Prepared. The distillation yield is shown in Table 1.

また、この反応におけるイソシアネート基の転化率(すなわちイソシアヌレート転化率)、イソシアヌレート誘導体におけるアルコール変性量、イソシアネート基濃度および3分子体面積率を表1に示す。 Table 1 shows the conversion rate of the isocyanate group in this reaction (that is, the conversion rate of isocyanurate), the amount of alcohol modification in the isocyanurate derivative, the isocyanate group concentration, and the trimolecular area ratio.

調製例2〜7
温度計、攪拌装置、窒素導入管および冷却管が装着された反応器に、窒素雰囲気下において、表1に示す処方となるように、1,3−キシリレンジイソシアネート(m−XDI、三井化学社製)と、表1に示す酸化防止剤と、表1に示す助触媒とを仕込んだ。なお、ウレタン化反応の仕込液におけるイソシアネート基濃度を表1に示す。
Preparation Examples 2-7
1,3-Xylylene diisocyanate (m-XDI, Mitsui Chemicals, Inc.) was used in a reactor equipped with a thermometer, a stirrer, a nitrogen introducing tube and a cooling tube under a nitrogen atmosphere so as to have the formulation shown in Table 1. Manufactured), the antioxidant shown in Table 1, and the co-catalyst shown in Table 1. Table 1 shows the isocyanate group concentration in the charging solution for the urethanization reaction.

次いで、この仕込液に、表1に示す処方となるように、アルコール類を加えて、表1に示す反応条件(反応温度および反応時間)にて、ウレタン化反応させた。なお、1,3−ブタンジオールの水酸基に対する、1,3−キシリレンジイソシアネートのイソシアネート基の当量比(NCO/OH)を表1に示す。 Next, alcohols were added to this charging solution so as to have the formulation shown in Table 1, and the urethanization reaction was carried out under the reaction conditions (reaction temperature and reaction time) shown in Table 1. Table 1 shows the equivalent ratio (NCO/OH) of the isocyanate group of 1,3-xylylene diisocyanate to the hydroxyl group of 1,3-butanediol.

次いで、反応液を60℃に降温した。このときのウレタン化反応後の反応液のイソシアネート基濃度を表1に示す。 Then, the reaction solution was cooled to 60°C. Table 1 shows the isocyanate group concentration of the reaction solution after the urethanization reaction.

次いで、この反応液に、固形分換算が表1に示す一次添加量となるように、イソシアヌレート化触媒として、テトラブチルアンモニウムのハイドロオキサイド(TBAOH)の37質量%溶液を反応液に配合し、イソシアヌレート化反応させた。その後、反応液に、固形分換算が表1に示す二次添加量となるように、上記のTBAOHのメタノール溶液を追加し、反応開始から表1に示す反応時間の経過後、イソシアヌレート化反応を終了させた。なお、イソシアヌレート化反応の反応開始温度および到達最高温度と、イソシアヌレート化反応後の反応液のイソシアネート基濃度とを表1に示す。 Then, to this reaction solution, a 37 mass% solution of tetrabutylammonium hydroxide (TBAOH) was added to the reaction solution as an isocyanurate-forming catalyst so that the primary addition amount shown in Table 1 in terms of solid content was obtained. An isocyanurate-forming reaction was performed. Then, the above methanol solution of TBAOH was added to the reaction solution so that the solid content conversion would be the secondary addition amount shown in Table 1, and after the reaction time shown in Table 1 from the start of the reaction, the isocyanurate-forming reaction was completed. Ended. Table 1 shows the reaction start temperature and the maximum temperature reached in the isocyanurate-forming reaction, and the isocyanate group concentration of the reaction liquid after the isocyanurate-forming reaction.

次いで、得られた反応液を、薄膜蒸留装置(温度150℃、真空度50Pa)に通液して、未反応のキシリレンジイソシアネートなどを除去し、アルコール類により変性されたキシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体(XDIヌレート)を調製した。なお、蒸留収率を表1に示す。 Then, the obtained reaction liquid is passed through a thin film distillation apparatus (temperature 150° C., vacuum degree 50 Pa) to remove unreacted xylylene diisocyanate and the like, and isocyanurate of xylylene diisocyanate modified with alcohols. A derivative (XDI nitrate) was prepared. The distillation yield is shown in Table 1.

この反応におけるイソシアネート基の転化率(ウレタン転化率およびイソシアヌレート転化率)、イソシアヌレート誘導体におけるアルコール変性量、イソシアネート基濃度および3分子体面積率を表1に示す。 Table 1 shows the conversion rate of the isocyanate groups (urethane conversion rate and isocyanurate conversion rate) in this reaction, the amount of alcohol modification in the isocyanurate derivative, the isocyanate group concentration and the trimolecular area ratio.

Figure 2020111714
Figure 2020111714

表1の略号の詳細を下記する。 Details of the abbreviations in Table 1 are shown below.

m−XDI:1,3−キシリレンジイソシアネート(三井化学社製)、
1,3−BG:1、3−ブタンジオール、東京化成工業社製、
IBA:イソブチルアルコール、東京化成工業社製、
JPP−100:テトラフェニル・ジプロピレングリコール・ジホスファイト(芳香族有機亜リン酸エステル、城北化学工業社製、商品名)、
JP−310:トリデシルホスファイト(脂肪族有機亜リン酸エステル、城北化学工業社製、商品名)、
BHT:2,6−ジ(tert−ブチル)−4−メチルフェノール(別名:ジブチルヒドロキシトルエン、BHT、ヒンダードフェノール系酸化防止剤)ヒンダードフェノール系酸化防止剤)、
Irg1076:イルガノックス1076(ヒンダードフェノール系酸化防止剤、チバ・ジャパン社製、商品名)、
TBAOH:テトラブチルアンモニウムのハイドロオキサイド。
m-XDI: 1,3-xylylene diisocyanate (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.),
1,3-BG: 1,3-butanediol, manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
IBA: isobutyl alcohol, manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.,
JPP-100: Tetraphenyl dipropylene glycol diphosphite (aromatic organic phosphite ester, manufactured by Johoku Chemical Industry Co., Ltd.),
JP-310: Tridecyl phosphite (aliphatic organic phosphite ester, manufactured by Johoku Chemical Industry Co., Ltd., product name),
BHT: 2,6-di(tert-butyl)-4-methylphenol (also known as dibutylhydroxytoluene, BHT, hindered phenol antioxidant) hindered phenol antioxidant),
Irg1076: Irganox 1076 (hindered phenolic antioxidant, manufactured by Ciba Japan Co., Ltd., product name),
TBAOH: Tetrabutylammonium hydroxide.

<その他のイソシアネート誘導体の準備>
調製例8
タケネートD−170N(ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)のイソシアヌレート誘導体、固形分100質量%、イソシアネート基含有量20.7%、三井化学社製)を、イソシアネート誘導体として準備した。
<Preparation of other isocyanate derivatives>
Preparation Example 8
Takenate D-170N (isocyanurate derivative of hexamethylene diisocyanate (HDI), solid content 100% by mass, isocyanate group content 20.7%, manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) was prepared as an isocyanate derivative.

調製例9
タケネートD−110N(キシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン(TMP)アダクト体、イソシアネート基含有量11.5質量%、固形分75質量%、溶媒:酢酸エチル、三井化学社製)を、イソシアネート誘導体として準備した。
Preparation Example 9
Takenate D-110N (a trimethylolpropane (TMP) adduct of xylylene diisocyanate, an isocyanate group content of 11.5% by mass, a solid content of 75% by mass, a solvent: ethyl acetate, manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) is prepared as an isocyanate derivative. did.

<ブロックイソシアネートの調製>
実施例1〜10および比較例1〜6
攪拌機、温度計、冷却器および窒素ガス導入管を備えた容量2Lの反応器に、室温(25℃)において、表2に示す各調製例のイソシアネート誘導体(イソシアヌレート誘導体またはその他のイソシアネート誘導体)500質量部と、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PMA、溶媒)110質量部とを仕込み、さらに、反応生成物におけるエチレンオキシド基含有率(EO%)が表2に示す値となるように、数平均分子量1000のポリ(オキシエチレン)メチルエーテル(メトキシポリエチレングリコール、MePEG1000、ポリオキシエチレン化合物)を仕込んだ。
<Preparation of blocked isocyanate>
Examples 1-10 and Comparative Examples 1-6
In a reactor having a capacity of 2 L equipped with a stirrer, a thermometer, a cooler and a nitrogen gas introduction tube, at room temperature (25° C.), the isocyanate derivative (isocyanurate derivative or other isocyanate derivative) of each preparation example shown in Table 2 was prepared. Mass parts and 110 parts by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate (PMA, solvent) were charged, and the number average molecular weight of 1000 was adjusted so that the ethylene oxide group content (EO%) in the reaction product would be the value shown in Table 2. Of poly(oxyethylene) methyl ether (methoxy polyethylene glycol, MePEG1000, polyoxyethylene compound) was charged.

次いで、この仕込液を90℃に加熱して、イソシアネート誘導体とポリ(オキシエチレン)メチルエーテルとを、残存イソシアネート量に変化が無くなるまでウレタン化反応させた。 Next, this charging liquid was heated to 90° C., and the isocyanate derivative and poly(oxyethylene)methyl ether were subjected to urethanization reaction until there was no change in the amount of residual isocyanate.

以上によって、親水性イソシアネート誘導体(反応生成物)のPMA溶液を調製した。 As described above, a PMA solution of the hydrophilic isocyanate derivative (reaction product) was prepared.

親水性イソシアネート誘導体(反応生成物)におけるエチレンオキシド基含有率、親水性イソシアネート誘導体のPMA溶液の固形分濃度、および、親水性イソシアネート誘導体のPMA溶液のイソシアネート基濃度を表2に示す。 Table 2 shows the ethylene oxide group content in the hydrophilic isocyanate derivative (reaction product), the solid content concentration of the hydrophilic isocyanate derivative PMA solution, and the isocyanate group concentration of the hydrophilic isocyanate derivative PMA solution.

次いで、ポリイソシアネートのPMA溶液735質量部に、PMA441質量部を添加して撹拌した後、表2に示すブロック剤を、親水性イソシアネート誘導体が有するイソシアネート基と等量となるように添加した。 Next, 441 parts by mass of PMA was added to 735 parts by mass of the PMA solution of polyisocyanate, and the mixture was stirred, and then the blocking agent shown in Table 2 was added in an amount equal to that of the isocyanate group contained in the hydrophilic isocyanate derivative.

その後、イソシアネート基とブロック剤とを、40℃で2時間反応させた。その後、FT−IRスペクトルを測定することで、イソシアネート基が消失していることを確認した。 Then, the isocyanate group and the blocking agent were reacted at 40° C. for 2 hours. Then, it was confirmed that the isocyanate group had disappeared by measuring the FT-IR spectrum.

以上によって、ブロックイソシアネートのPMA溶液を調製した。ブロックイソシアネートのPMA溶液の固形分濃度は、60質量%であった。 As described above, a PMA solution of blocked isocyanate was prepared. The solid content concentration of the PMA solution of blocked isocyanate was 60% by mass.

次いで、ブロックイソシアネートのPMA溶液500質量部に、室温(25℃)において水550質量部を数回に分けて分割装入した後、減圧条件下において、それらの混合液からPMAを留去して、ブロックイソシアネートの水分散液(ポリイソシアネート成分)を調製した。この水分散液の固形分濃度は、40質量%であった。 Then, 550 parts by mass of water was dividedly charged into 500 parts by mass of a PMA solution of blocked isocyanate at room temperature (25° C.) in several batches, and then PMA was distilled off from the mixed solution under reduced pressure. An aqueous dispersion of the blocked isocyanate (polyisocyanate component) was prepared. The solid content concentration of this aqueous dispersion was 40 mass %.

なお、ブロックイソシアネートの水分散液を、25℃において24時間静置した後、目視にて、ブロックイソシアネートの水分散性を下記の基準により評価した。固形分の分離(沈降)が起きていない均一な状態のものを○、分離物(沈降物)が観察される状態のものを×とした。その結果を表2に示す。 The aqueous dispersion of the blocked isocyanate was allowed to stand at 25° C. for 24 hours, and then the aqueous dispersibility of the blocked isocyanate was visually evaluated according to the following criteria. The one in a uniform state in which solid content separation (sedimentation) did not occur was evaluated as ◯, and the one in which a separated product (sediment) was observed was evaluated as x. The results are shown in Table 2.

<ポリウレタン塗料組成物の調製>
アクリルポリオール(商品名:RE4788、三井化学社製)を水に分散した分散液(ポリオール成分)を準備した。
<Preparation of polyurethane coating composition>
A dispersion liquid (polyol component) in which an acrylic polyol (trade name: RE4788, manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) was dispersed in water was prepared.

次いで、各実施例および各比較例のブロックイソシアネートの水分散液(ポリイソシアネート成分)を、アクリルポリオール分散液(ポリオール成分)に、アクリルポリオールの水酸基とブロックイソシアネートの潜在イソシアネート基とが等量となるように加えて、30分間攪拌することによって、ポリウレタン塗料組成物を調製した。なお、最終的なポリウレタン塗料組成物の固形分濃度は、30質量%であった。 Then, the aqueous dispersion of the blocked isocyanate (polyisocyanate component) of each of the examples and the comparative examples is added to the acrylic polyol dispersion (polyol component) so that the hydroxyl groups of the acrylic polyol and the latent isocyanate groups of the blocked isocyanate are in the same amount. In this way, a polyurethane coating composition was prepared by stirring for 30 minutes. The solid content concentration of the final polyurethane coating composition was 30% by mass.

<評価>
1.成膜性試験
上記のように調製したポリウレタン塗料組成物を、100μmのアプリケーターにより、亜鉛めっき鋼板上に塗布して、23℃で3時間乾燥した後、150℃で30分硬化させた。その後、硬化させた塗膜を、23℃、相対湿度55%で7日間熟成した。
<Evaluation>
1. Film Formability Test The polyurethane coating composition prepared as described above was applied onto a galvanized steel sheet with an applicator of 100 μm, dried at 23° C. for 3 hours, and then cured at 150° C. for 30 minutes. Then, the cured coating film was aged at 23° C. and 55% relative humidity for 7 days.

そして、塗膜の成膜性を下記の基準で評価した。 And the film-forming property of the coating film was evaluated according to the following criteria.

塗膜全体が割れ・すじ状が無く均一な膜を〇とし、塗膜の表面が一部ひび割れやすじ状な膜を△とした。 A uniform film with no cracks or streaks over the entire coating film was rated as ◯, and a film where the surface of the coating film was partially cracked or streaked was rated as Δ.

2.碁盤目試験
上記の成膜性試験と同様にして、亜鉛めっき鋼板上に塗膜を形成した。また、亜鉛めっき鋼板をブリキ板に変更したこと以外は、上記の成膜性試験と同様にして、ブリキ板上に塗膜を形成した。
2. Cross-cut test A coating film was formed on a galvanized steel sheet in the same manner as the above film-forming property test. In addition, a coating film was formed on the tin plate in the same manner as in the above film-forming test except that the galvanized steel plate was changed to the tin plate.

次いで、各塗膜が形成されたブリキ板および亜鉛めっき鋼板を用いて、JIS K5600−5−6に基づいて、各塗膜の密着性を、テープ剥離後の密着部位の個数により下記の基準で評価した。 Then, using a tin plate and a galvanized steel plate on which each coating film was formed, the adhesion of each coating film was determined according to JIS K5600-5-6 by the number of adhesion sites after peeling the tape according to the following criteria. evaluated.

剥離せず密着した個数が25の場合は○、10より多く25未満の場合は△、10以下の場合は×とした。その結果を表2に示す。表2では、25マス中に剥離せずに密着した個数を読み取り、「密着した個数/25」として記載した。 When the number of pieces adhered without peeling was 25, it was evaluated as ◯ when it was more than 10 and less than 25, and when it was 10 or less. The results are shown in Table 2. In Table 2, the number of adhered pieces in 25 squares without peeling was read and described as "number of adhered pieces/25".

3.MEKラビング試験
亜鉛めっき鋼板をブリキ板に変更したこと以外は、上記の成膜性試験と同様にして、ブリキ板上に塗膜を形成した。そして、硬化させた各塗膜をメチルエチルケトン(MEK)に浸したガーゼでこすり、目視により塗膜表面に剥がれや削れが生じるまでの回数を測定し、下記の基準で評価した。
3. MEK rubbing test A coating film was formed on a tin plate in the same manner as in the above film-forming test except that the galvanized steel plate was changed to a tin plate. Then, each cured coating film was rubbed with gauze dipped in methyl ethyl ketone (MEK), and the number of times until peeling or scraping was visually observed was measured, and evaluated according to the following criteria.

ラビング回数が200回以上のものを○、ラビング回数が100回以上200回未満のものを△、ラビング回数が100回未満のものを×とした。その結果を表2に示す。 A sample having a rubbing count of 200 or more was rated as O, a sample having a rubbing count of 100 to less than 200 was rated as B, and a rubbing count of less than 100 was rated as X. The results are shown in Table 2.

4.耐侯性試験
亜鉛めっき鋼板をPMMA板に変更したこと以外は、上記の成膜性試験と同様にして、PMMA板上に塗膜を形成した。そして、硬化させた各塗膜を、促進耐候性試験機(デューパネル光コントロールウェザーメーター、スガ試験機社製)にて、昼間(60℃×相対湿度10%×4時間×光照射)、夜間(50℃×相対湿度95%×4時間×光照射なし)のサイクルで600時間処理した。処理前後の塗膜を色差計(SE2000、日本電色工業社製)にて測定し、処理前後の色差(ΔE)を下記の基準で評価した。
4. Weather resistance test A coating film was formed on a PMMA plate in the same manner as in the above film-forming test except that the galvanized steel plate was changed to a PMMA plate. Then, each cured coating film was subjected to an accelerated weather resistance tester (due panel light control weather meter, manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.) in the daytime (60° C.×relative humidity 10%×4 hours×light irradiation), at night. Treatment was performed for 600 hours in a cycle of (50° C.×95% relative humidity×4 hours×no light irradiation). The coating film before and after the treatment was measured with a color difference meter (SE2000, manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.), and the color difference (ΔE) before and after the treatment was evaluated according to the following criteria.

ΔEが5.0未満を○、ΔEが5.0以上10.0未満を△、ΔEが10.0以上を×とした。その結果を表2に示す。 A ΔE of less than 5.0 was evaluated as ◯, a ΔE of 5.0 or more and less than 10.0 was evaluated as Δ, and a ΔE of 10.0 or more was evaluated as x. The results are shown in Table 2.

5.鉛筆硬度試験
上記の成膜性試験と同様にして、亜鉛めっき鋼板上に塗膜を形成した。そして、塗膜の鉛筆硬度をJIS K5600−5−4に基づいて測定し、下記の基準で評価した。
5. Pencil hardness test A coating film was formed on a galvanized steel sheet in the same manner as the film forming test. Then, the pencil hardness of the coating film was measured based on JIS K5600-5-4 and evaluated according to the following criteria.

鉛筆硬度がHB以上を○、鉛筆硬度がB以下を×とした。その結果を表2に示す。 A pencil hardness of HB or more was evaluated as ◯, and a pencil hardness of B or less was evaluated as x. The results are shown in Table 2.

6.湿熱膨張率
各実施例および各比較例のブロックイソシアネートの水分散液(ポリイソシアネート成分)を、ポリウレタンポリオールの水分散液(ポリオール成分、W−5661、固形分35質量%、三井化学社製)に、ポリウレタンポリオール/ブロックイソシアネートの固形分比が5/3となるように加えて、30分間攪拌することによって、ポリウレタン塗料組成物を調製した。ポリウレタン塗料組成物は、最終的な固形分濃度が30質量%となるように、水で希釈して濃度調整した。
6. Wet thermal expansion coefficient The aqueous dispersion of the blocked isocyanate (polyisocyanate component) of each of the examples and comparative examples was added to the aqueous dispersion of the polyurethane polyol (polyol component, W-5661, solid content 35% by mass, manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.). A polyurethane coating composition was prepared by adding polyurethane polyurethane/blocked isocyanate so that the solid content ratio was 5/3 and stirring for 30 minutes. The concentration of the polyurethane coating composition was adjusted by diluting it with water so that the final solid content concentration was 30% by mass.

次いで、ポリウレタン塗料組成物を、100μmのアプリケーターにより、ポリプロピレン板上に塗布して、23℃で3時間乾燥した後、150℃で30分硬化させた。その後、硬化させた塗膜を、23℃、相対湿度55%で7日間熟成した。 Next, the polyurethane coating composition was applied onto a polypropylene plate with a 100 μm applicator, dried at 23° C. for 3 hours, and then cured at 150° C. for 30 minutes. Then, the cured coating film was aged at 23° C. and 55% relative humidity for 7 days.

次いで、塗膜が形成されたポリプロピレン板から、試験片(20mm×20mm)を切り出し、NETZSCH社製TMA−4000SEにて、温度25℃、湿度80%、3時間の条件下での湿熱膨張率を測定して、下記の基準で評価した。 Then, a test piece (20 mm×20 mm) was cut out from the polypropylene plate on which the coating film was formed, and the wet thermal expansion coefficient under the conditions of temperature 25° C., humidity 80%, and 3 hours using TMA-4000SE manufactured by NETZSCH. It was measured and evaluated according to the following criteria.

湿熱膨張率が2.0%未満を○、湿熱膨張率が2.0%以上3.0未満を△、湿熱膨張率が3.0%以上を×とした。その結果を表2に示す。 A coefficient of wet thermal expansion of less than 2.0% was evaluated as O, a coefficient of wet thermal expansion of 2.0% or more and less than 3.0 was evaluated as Δ, and a coefficient of wet thermal expansion of 3.0% or more was evaluated as x. The results are shown in Table 2.

Figure 2020111714
Figure 2020111714

表2中の略号の詳細を下記する。なお、表1と重複するものについては省略する。 Details of the abbreviations in Table 2 are shown below. It should be noted that those overlapping with Table 1 are omitted.

DMP:3,5−ジメチルピラゾール、東京化成工業社製、
MEKO:メチルエチルケトオキシム、東京化成工業社製、
MePEG1000:ポリ(オキシエチレン)メチルエーテル、数平均分子量1000、東邦化学工業社製。
DMP: 3,5-dimethylpyrazole, manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.,
MEKO: methyl ethyl ketoxime, manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.,
MePEG1000: poly(oxyethylene) methyl ether, number average molecular weight 1000, manufactured by Toho Chemical Industry.

Claims (5)

ポリイソシアネートのイソシアネート基がブロック剤によってブロックされたブロックイソシアネートであって、
前記ポリイソシアネートは、キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体と、ポリオキシエチレン化合物との反応生成物を含み、
前記反応生成物におけるエチレンオキシド基の含有量が、15質量%以上30質量%以下であることを特徴とする、ブロックイソシアネート。
A blocked isocyanate in which the isocyanate group of polyisocyanate is blocked by a blocking agent,
The polyisocyanate includes an isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate and a reaction product of a polyoxyethylene compound,
Content of the ethylene oxide group in the said reaction product is 15 mass% or more and 30 mass% or less, Blocked isocyanate characterized by the above-mentioned.
前記キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体は、アルコール類により変性されていることを特徴とする、請求項1に記載のブロックイソシアネート。 The blocked isocyanate according to claim 1, wherein the isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate is modified with alcohols. 前記キシリレンジイソシアネートのイソシアヌレート誘導体における前記アルコール類の変性量は、0.1質量%以上8.5質量%以下であることを特徴とする、請求項2に記載のブロックイソシアネート。 The blocked isocyanate according to claim 2, wherein the modified amount of the alcohols in the isocyanurate derivative of xylylene diisocyanate is 0.1% by mass or more and 8.5% by mass or less. 前記アルコール類は、2価の脂肪族アルコールを含むことを特徴とする、請求項2または3に記載のブロックイソシアネート。 The blocked isocyanate according to claim 2, wherein the alcohol includes a divalent aliphatic alcohol. 前記ブロック剤は、ピラゾール系化合物および/またはオキシム系化合物を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のブロックイソシアネート。 The blocked isocyanate according to any one of claims 1 to 4, wherein the blocking agent contains a pyrazole compound and/or an oxime compound.
JP2019005633A 2019-01-17 2019-01-17 blocked isocyanate Active JP7220571B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019005633A JP7220571B2 (en) 2019-01-17 2019-01-17 blocked isocyanate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019005633A JP7220571B2 (en) 2019-01-17 2019-01-17 blocked isocyanate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020111714A true JP2020111714A (en) 2020-07-27
JP7220571B2 JP7220571B2 (en) 2023-02-10

Family

ID=71666612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019005633A Active JP7220571B2 (en) 2019-01-17 2019-01-17 blocked isocyanate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7220571B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016113523A (en) * 2014-12-12 2016-06-23 旭化成ケミカルズ株式会社 Block polyisocyanate composition
WO2016199794A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 三井化学株式会社 Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-liquid curable polyurethane composition, and coating material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016113523A (en) * 2014-12-12 2016-06-23 旭化成ケミカルズ株式会社 Block polyisocyanate composition
WO2016199794A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 三井化学株式会社 Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-liquid curable polyurethane composition, and coating material

Also Published As

Publication number Publication date
JP7220571B2 (en) 2023-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101943241B1 (en) Self-repairing polyurethane resin material, self-repairing polyurethane resin, self-repairing coating material, self-repairing elastomer material, method for producing self-repairing polyurethane resin material, and method for producing self-repairing polyurethane resin
EP3115390B1 (en) Isocyanurate composition
CN107325262B (en) Blocked isocyanate, coating composition, adhesive composition, and article
KR101943242B1 (en) Self-repairing polyurethane resin material, self-repairing polyurethane resin, self-repairing coating material, self-repairing elastomer material, method for producing self-repairing polyurethane resin material, and method for producing self-repairing polyurethane resin
JP6482657B2 (en) Polyisocyanate composition, polyurethane resin and paint
CN107922584B (en) Blocked polyisocyanate composition, one-pack type coating composition, coating film, and coated article
JP7106576B2 (en) blocked isocyanate
JP6267958B2 (en) Polyisocyanate composition, coating composition, and cured product
CN109071769B (en) Blocked polyisocyanate composition, one-pack type coating composition, coating film, and coated article
JP2011201863A (en) Pentamethylene diisocyanate, polyisocyanate composition, method for preparing the pentamethylene diisocyanate and polyurethane resin
CN105254843B (en) Polyisocyantates composition, blocked polyisocyanates composition and their manufacturing method
JP7199855B2 (en) Isocyanate composition and polyurethane composition
JP5775660B2 (en) High elongation, low temperature curable block polyisocyanate composition
JP7220571B2 (en) blocked isocyanate
JP7260965B2 (en) blocked isocyanate and coating agent
JP7420567B2 (en) Water-dispersed block isocyanate composition
JP2023044027A (en) antibacterial agent
JP7326072B2 (en) Polyisocyanate composition and method for producing the same
JP7219022B2 (en) Water-dispersed polyisocyanate
JP7236357B2 (en) Polyisocyanate composition and method for producing the same
JP4429531B2 (en) Urethane polyol and non-aqueous coating composition using the same
WO2023190497A1 (en) Antibacterial agent

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7220571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150