JP2020110017A - ユーザ装置、基地局、通信方法及び指示方法 - Google Patents
ユーザ装置、基地局、通信方法及び指示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020110017A JP2020110017A JP2020074300A JP2020074300A JP2020110017A JP 2020110017 A JP2020110017 A JP 2020110017A JP 2020074300 A JP2020074300 A JP 2020074300A JP 2020074300 A JP2020074300 A JP 2020074300A JP 2020110017 A JP2020110017 A JP 2020110017A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cmax
- subframe
- transmission power
- maximum transmission
- component carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 198
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 74
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 132
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 34
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 11
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 11
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 11
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 11
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/30—TPC using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/36—TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
- H04W52/367—Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/32—Hierarchical cell structures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/06—TPC algorithms
- H04W52/14—Separate analysis of uplink or downlink
- H04W52/146—Uplink power control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/38—TPC being performed in particular situations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/30—TPC using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/34—TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
- H04W52/346—TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading distributing total power among users or channels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
非特許文献2によれば、式(1)に示すように、ユーザ装置単位の最大送信電力(PCMAX)はPCMAX_L及びPCMAX_Hの範囲に収まる値であることが規定されている。また、ユーザ装置のPCMAX_L及びPCMAX_Hは、それぞれ式(2)及び式(3)により算出されることが規定されている。なお、式(2)及び式(3)におけるサービングセル(Serving Cell)とは、通信中の上りCCを意図している。
式(2)に示すように、「PCMAX_L」は、CCごとの電力を算出(式(2)のうち「サービングセル(c)ごとに算出」に該当する式を用いて算出)し、算出したCCごとの電力を合算(Σ)した値及びPpowerclassのうち小さい値を選択することで算出される。式(2)によれば、「PCMAX_L」の上限はPpowerclassであることが導かれる。また、式(3)に示すように、「PCMAX_H」は、CCごとにネットワークより指定されるP−Maxの値を合算した値及びPpowerclassのうち小さい値を選択することで算出される。式(3)によれば、「PCMAX_H」の上限はPpowerclassであることが導かれる。
図3は、実施の形態における無線通信システムの構成の一例を示す図である。本実施の形態における無線通信システムは、ユーザ装置UEと、セルaを構成する基地局eNBaと、セルbを構成する基地局eNBbとを有する。なお、以下の説明において、基地局eNBa及び基地局eNBbを区別しない場合、単に「基地局eNB」と記載する。
本実施の形態におけるユーザ装置UEは、TTI長の長いCCにおける各サブフレームを基準サブフレームとして定義し、上述の式(2)及び式(3)を用いて「PCMAX_L」及び「PCMAX_H」を算出するようにしてもよい。以下の説明において、TTI長の長いCCにおける各サブフレームを基準サブフレームとして定義し、上述の式(2)及び式(3)を用いて「PCMAX_L」及び「PCMAX_H」を算出することを、便宜上「算出手順1」と呼ぶ。
(算出手順1及び算出手順2の選択)
本実施の形態では、ユーザ装置UEは、常に算出手順1を用いて(すなわち、TTI長が長いCCを基準サブフレームにして)「PCMAX_L」及び「PCMAX_H」を算出するようにしてもよいし、常に算出手順2を用いて(すなわち、TTI長が短いCCを基準サブフレームにして)「PCMAX_L」及び「PCMAX_H」を算出するようにしてもよい。
本実施の形態において、ユーザ装置UEは、算出手順1を用いて「PCMAX_L」及び「PCMAX_H」を算出するのか、又は、算出手順2を用いて「PCMAX_L」及び「PCMAX_H」を算出するのかを、所定のタイミングで切替えるようにしてもよい。算出手順の切り替えが行われる様子を図7に示す。図7の例では、ステップS51及びステップS52のタイミングで算出手順の切り替えが行われている。
ユーザ装置UE又は基地局eNBは、TTI長が長いCCの通信品質を優先させるのか、又はTTI長が短いCCの通信品質を優先させるのかに応じて、算出手順を切替える(切替えるように指示する)ようにしてもよい。例えば、ユーザ装置UE又は基地局eNBは、上りCCの各々で送信予定のデータ量を比較し、送信予定のデータ量が多いCCの通信品質が優先されるように算出手順を切替える(切替えるように指示する)ようにしてもよい。また、優先度の高いベアラ(例えば、QCI(QoS Class Identifier)が小さい値のベアラ)に設定されているCCの通信品質が優先されるように算出手順を切替える(切替えるように指示する)ようにしてもよい。
ユーザ装置UE又は基地局eNBは、各CCの通信品質(RSRQ、RSRP、CQI等)に基づき、TTI長が長いCCの通信品質が良好になったタイミングで算出手順1に切替える(切替えるように指示する)ようにしてもよいし、TTI長が短いCCの通信品質が良好になったタイミングで算出手順2に切替える(切替えるように指示する)ようにしてもよい。逆に、TTI長が長いCCの通信品質が良好になったタイミングで算出手順2に切替える(切替えるように指示する)ようにしてもよいし、TTI長が短いCCの通信品質が良好になったタイミングで算出手順1に切替える(切替えるように指示する)ようにしてもよい。
ユーザ装置UE又は基地局eNBは、TTI長が長いCCがMCGに属したタイミングで算出手順1に切替える(切替えるように指示する)ようにしてもよいし、TTI長が短いCCがMCGに属したタイミングで算出手順2に切替える(切替えるように指示する)ようにしてもよい。逆に、TTI長が長いCCがMCGに属したタイミングで算出手順2に切替える(切替えるように指示する)ようにしてもよいし、TTI長が短いCCがMCGに属したタイミングで算出手順1に切替える(切替えるように指示する)ようにしてもよい。なお、2つのCG(Cell Group)のうち、PCellが含まれるCGがMCGであり、PCellが含まれないCGがSCGである。つまり、TTI長が長い(又は短い)CCがMCGに属するとは、ハンドオーバー等によりPCellがCGを跨いで切り替わるような場合を意図している。
ユーザ装置UE又は基地局eNBは、CC毎の動作状態に基づいて、算出手順1を用いるのか又は算出手順2を用いるのかを切替える(切替えるように指示する)ようにしてもよい。
本実施の形態では、3つ以上のCCからなるCAを行う場合、ユーザ装置UEは、算出手順1、算出手順2、及び前述した従来の算出手順を組み合わせることで「PCMAX_L」及び「PCMAX_H」を算出するようにしてもよい。具体的な算出手順の例を以下に示す。
図8は、TTI長が異なるCCを束ねる場合におけるPCMAX_L及びPCMAX_Hの算出手順(変形例その1)を示す図である。図8の例では、MCGに属するCC#1及びCC#2、SCGに属するCC#3及びCC#4を用いて上りCAが行われている様子を示している。
図9は、TTI長が異なるCCを束ねる場合におけるPCMAX_L及びPCMAX_Hの算出手順(変形例その2)を示す図である。図9の例では、MCGに属するCC#1、SCGに属するCC#2及びCC#3を用いて上りCAが行われている様子を示している。
図10は、TTI長が異なるCCを束ねる場合におけるPCMAX_L及びPCMAX_Hの算出手順(変形例その3)を示す図である。図10の例では、MCGに属するCC#1、SCGに属するCC#2及びCC#3を用いて上りCAが行われている様子を示している。
他の変形例として、ユーザ装置UEは、算出手順2において、複数の連続したサブフレーム全体を基準サブフレームとして扱うようにしてもよい。具体的には、図4Bの例において、例えば、2つの連続したサブフレーム(p、p+1)を基準サブフレームとして扱うようにしてもよい。サブフレームごとに算出されるPCMAX_L及びPCMAX_Hの値は頻繁に変動しない場合も想定されることから、ユーザ装置UEの処理負荷を軽減することができる。
以上説明した実施の形態を実行するユーザ装置UE及び基地局eNBの機能構成例について説明する。
図11は、実施の形態におけるユーザ装置の機能構成例を示す図である。図11に示すようにユーザ装置UEは、信号送信部101、信号受信部102、及び算出部103を含む。図11は、ユーザ装置UEにおいて本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTEに準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。また、図11に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分や機能部の名称はどのようなものでもよい。
図12は、実施の形態における基地局の機能構成例を示す図である。図12に示すように基地局eNBは、信号送信部201、信号受信部202、及び指示部203を含む。図12は、基地局eNBにおいて本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTEに準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。また、図12に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分や機能部の名称はどのようなものでもよい。
図13は、実施の形態に係るユーザ装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図13は、図11よりも実装例に近い構成を示している。図13に示すように、ユーザ装置UEは、無線信号に関する処理を行うRF(Radio Frequency)モジュール301と、ベースバンド信号処理を行うBB(Base Band)処理モジュール302と、上位レイヤ等の処理を行うUE制御モジュール303とを有する。
図14は、実施の形態に係る基地局のハードウェア構成の一例を示す図である。図14は、図12よりも実装例に近い構成を示している。図14に示すように、基地局eNBは、無線信号に関する処理を行うRFモジュール401と、ベースバンド信号処理を行うBB処理モジュール402と、上位レイヤ等の処理を行う装置制御モジュール403と、ネットワークと接続するためのインターフェースである通信IF404とを有する。
以上説明した実施の形態によれば、上りリンクのキャリアアグリゲーションをサポートする無線通信システムにおけるユーザ装置であって、第一のコンポーネントキャリアと、前記第一のコンポーネントキャリアよりTTI長が短い第二のコンポーネントキャリアとを用いて基地局に上りリンクの信号を送信する送信部と、前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレーム、又は、前記第二のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを所定の計算式を用いて算出する算出部と、を有するユーザ装置が提供される。このユーザ装置UEにより、TTI長が異なるCCを用いたCAが行われる場合に、最大送信電力の下限及び上限を適切に算出して通信を行うことが可能な技術が提供される。
各信号は、メッセージであってもよい。例えば、指示信号は指示メッセージでもよいし、通知信号は通知メッセージであってもよい。
以上説明した実施の形態に関し、更に以下の付記のようにも記載できる。
(付記1)
上りリンクのキャリアアグリゲーションをサポートする無線通信システムにおけるユーザ装置であって、
第一のコンポーネントキャリアと、前記第一のコンポーネントキャリアよりTTI長が短い第二のコンポーネントキャリアとを用いて基地局に上りリンクの信号を送信する送信部と、
前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレーム、又は、前記第二のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを所定の計算式を用いて算出する算出部と、
を有するユーザ装置。
(付記2)
前記算出部は、前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出する場合において、
前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレームと、当該サブフレームの開始及び終了の間に含まれる前記第二のコンポーネントキャリアの複数のサブフレーム、及び、当該サブフレームの開始点及び終了点のうちいずれか一方を跨ぐ前記第二のコンポーネントキャリアの複数のサブフレームの各々との組み合わせのうち、最大送信電力の下限が小さい組み合わせを用いて最大送信電力の下限を算出すると共に、最大送信電力の上限が大きい組み合わせを用いて最大送信電力の上限を算出する、付記1に記載のユーザ装置。
(付記3)
前記算出部は、前記第二のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号におけるサブフレームごとの最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出する場合において、
前記第二のコンポーネントキャリアのサブフレームが、前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレームの境界を跨ぐ場合、当該境界の前後の前記第一のコンポーネントキャリアの2つのサブフレームの各々と前記第二のコンポーネントキャリアのサブフレームとの組み合わせのうち、最大送信電力の下限が小さい組み合わせを用いて最大送信電力の下限を算出すると共に、最大送信電力の上限が大きい組み合わせを用いて最大送信電力の上限を算出し、
前記第二のコンポーネントキャリアのサブフレームが、前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレームの境界を跨がない場合、前記第二のコンポーネントキャリアのサブフレームと、当該サブフレームの開始点及び終了点を含む前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレームとの組み合わせを用いて最大送信電力の下限及び最大送信電力の上限を算出する、付記1又は2に記載のユーザ装置。
(付記4)
前記算出部は、前記基地局からの指示又は下りリンクの通信品質に基づいて、前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出するのか、又は、前記第二のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出するのかを選択する、付記1乃至3のいずれか一項に記載のユーザ装置。
(付記5)
前記算出部は、所定のタイミングで、前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出するのか、又は、前記第二のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出するのかを切替える、付記1乃至4のいずれか一項に記載のユーザ装置。
(付記6)
前記算出部は、前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出しているのか、又は、前記第二のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出しているのかを前記基地局に通知する、付記1乃至5のいずれか一項に記載のユーザ装置。
(付記7)
上りリンクのキャリアアグリゲーションをサポートする無線通信システムにおける基地局であって、
ユーザ装置からの上りリンクの信号を受信する受信部と、
第一のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出するのか、又は、前記第一のコンポーネントキャリアよりTTI長が短い第二のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出するのかを前記ユーザ装置に指示する指示部と、
を有する基地局。
(付記8)
前記指示部は、所定のタイミングで、前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準とするのか、又は、前記第二のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準とするのかを切替えるように指示する、付記7に記載の基地局。
(付記9)
上りリンクのキャリアアグリゲーションをサポートする無線通信システムにおけるユーザ装置が実行する通信方法であって、
第一のコンポーネントキャリアと、前記第一のコンポーネントキャリアよりTTI長が短い第二のコンポーネントキャリアとを用いて基地局に上りリンクの信号を送信する送信ステップと、
前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレーム、又は、前記第二のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを所定の計算式を用いて算出する算出ステップと、
を有する通信方法。
(付記10)
上りリンクのキャリアアグリゲーションをサポートする無線通信システムにおける基地局が実行する指示方法であって、
ユーザ装置からの上りリンクの信号を受信する受信ステップと、
第一のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出するのか、又は、前記第一のコンポーネントキャリアよりTTI長が短い第二のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出するのかを前記ユーザ装置に指示する指示ステップと、
を有する指示方法。
UE ユーザ装置
101 信号送信部
102 信号受信部
103 算出部
201 信号送信部
202 信号受信部
203 指示部
301 RFモジュール
302 BB処理モジュール
303 UE制御モジュール
401 RFモジュール
402 BB処理モジュール
403 装置制御モジュール
404 通信IF
Claims (6)
- 上りリンクのデュアルコネクティビティをサポートする無線通信システムにおけるユーザ装置であって、
第一のコンポーネントキャリアと、前記第一のコンポーネントキャリアのTTI長より時間長が短い第二のコンポーネントキャリアとを用いて基地局に上りリンクの信号を送信する送信部と、
前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準サブフレームとして、前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを所定の計算式を用いて算出する算出部と、
を有するユーザ装置。 - 前記算出部は、前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準サブフレームとして所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出する場合において、
前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレームと、当該サブフレームの開始及び終了の間に重複する前記第二のコンポーネントキャリアの複数の区間の各々との組み合わせのうち、最大送信電力の下限が小さい組み合わせを用いて最大送信電力の下限を算出すると共に、最大送信電力の上限が大きい組み合わせを用いて最大送信電力の上限を算出する、請求項1に記載のユーザ装置。 - 前記第二のコンポーネントキャリアの複数の区間は、前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレームの開始点及び終了点のうち少なくとも一方を跨ぐ請求項2に記載のユーザ装置。
- 上りリンクのデュアルコネクティビティをサポートする無線通信システムにおける基地局であって、
ユーザ装置からの上りリンクの信号を受信する受信部と、
第一のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準サブフレームとして、所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出するのか、又は、前記第一のコンポーネントキャリアTTI長より時間長が短い第二のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出するのかを前記ユーザ装置に指示する指示部と、
を有する基地局。 - 上りリンクのデュアルコネクティビティをサポートする無線通信システムにおけるユーザ装置が実行する通信方法であって、
第一のコンポーネントキャリアと、前記第一のコンポーネントキャリアのTTI長より時間長が短い第二のコンポーネントキャリアとを用いて基地局に上りリンクの信号を送信する送信ステップと、
前記第一のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準サブフレームとして、前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを所定の計算式を用いて算出する算出ステップと、
を有する通信方法。 - 上りリンクのデュアルコネクティビティをサポートする無線通信システムにおける基地局が実行する指示方法であって、
ユーザ装置からの上りリンクの信号を受信する受信ステップと、
第一のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準サブフレームとして、所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出するのか、又は、前記第一のコンポーネントキャリアのTTI長より時間長が短い第二のコンポーネントキャリアのサブフレームを基準として、所定の計算式を用いて前記上りリンクの信号における最大送信電力の下限と最大送信電力の上限とを算出するのかを前記ユーザ装置に指示する指示ステップと、
を有する指示方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015164257 | 2015-08-21 | ||
JP2015164257 | 2015-08-21 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017536629A Division JPWO2017033490A1 (ja) | 2015-08-21 | 2016-04-06 | ユーザ装置、基地局、通信方法及び指示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020110017A true JP2020110017A (ja) | 2020-07-16 |
JP7132972B2 JP7132972B2 (ja) | 2022-09-07 |
Family
ID=58099834
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017536629A Ceased JPWO2017033490A1 (ja) | 2015-08-21 | 2016-04-06 | ユーザ装置、基地局、通信方法及び指示方法 |
JP2020074300A Active JP7132972B2 (ja) | 2015-08-21 | 2020-04-17 | 端末、基地局、通信方法及び指示方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017536629A Ceased JPWO2017033490A1 (ja) | 2015-08-21 | 2016-04-06 | ユーザ装置、基地局、通信方法及び指示方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10893489B2 (ja) |
EP (1) | EP3340698B1 (ja) |
JP (2) | JPWO2017033490A1 (ja) |
CN (1) | CN107852681B (ja) |
FI (1) | FI3340698T3 (ja) |
WO (1) | WO2017033490A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3324686B1 (en) * | 2015-08-27 | 2019-10-09 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Uplink channel transmitting method, ue and base station |
EP3335505B1 (en) * | 2016-02-02 | 2024-04-03 | Nec Corporation | Method and apparatus for communications with carrier aggregation |
WO2017222207A1 (ko) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | 엘지전자 주식회사 | 전송 파워를 결정하는 방법 및 무선 기기 |
CN114245450B (zh) * | 2016-08-09 | 2024-09-20 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 终端与通信方法 |
CN110140388B (zh) * | 2016-11-04 | 2022-08-19 | 瑞典爱立信有限公司 | 用不同tti得到所配置的输出功率的系统和方法 |
WO2018087742A1 (en) * | 2016-11-14 | 2018-05-17 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Deriving configured output power for consecutive transmission time intervals (ttis) in shortened tti patterns |
US11304164B2 (en) * | 2016-11-18 | 2022-04-12 | Qualcomm Incorporated | Asynchronous CA handling |
KR102258653B1 (ko) | 2017-03-24 | 2021-06-01 | 엘지전자 주식회사 | 복수의 반송파들이 설정된 단말의 전력 할당 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말 |
CN110506440A (zh) * | 2017-03-31 | 2019-11-26 | 日本电气株式会社 | 用于上行链路功率控制和接收的方法、终端设备和装置 |
EP3637712A4 (en) * | 2017-05-12 | 2020-12-09 | NTT DoCoMo, Inc. | USER TERMINAL DEVICE AND WIRELESS COMMUNICATION PROCEDURE |
US11743840B2 (en) * | 2017-05-26 | 2023-08-29 | Qualcomm Incorporated | Power limit determination for carrier aggregation with shortened transmission time intervals |
BR112020010788A2 (pt) * | 2017-12-01 | 2020-11-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | métodos realizados por um dispositivo sem fio e por um nó de rede, dispositivo sem fio, produto de programa de computador, e, nó de rede |
CN112351483B (zh) * | 2020-10-30 | 2023-05-05 | 广东小天才科技有限公司 | 一种lte终端智能省电方法及系统、设备和存储介质 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015116866A1 (en) * | 2014-01-29 | 2015-08-06 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Uplink transmissions in wireless communications |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2244515A1 (en) * | 2009-04-23 | 2010-10-27 | Panasonic Corporation | Logical channel prioritization procedure for generating multiple uplink transport blocks |
EP2360866A1 (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-24 | Panasonic Corporation | Component carrier activation and deactivation using resource assignments |
WO2012056273A1 (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-03 | Nokia Corporation | Enhanced power headroom report format |
CN103220768B (zh) * | 2012-01-21 | 2018-06-19 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种载波聚合系统中上行信号功率削减方法及装置 |
EP2876850B1 (en) * | 2012-08-31 | 2016-08-31 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Training sequence generation method, training sequence generation device and optical communication system |
CN108566673B (zh) * | 2013-12-03 | 2022-04-15 | 索尼公司 | 无线通信系统和在无线通信系统中进行无线通信的方法 |
EP3451752B1 (en) * | 2014-02-11 | 2020-11-04 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for controlling uplink power in wireless communications |
US10455503B2 (en) * | 2014-10-21 | 2019-10-22 | Lg Electronics Inc. | Method for monitoring downlink control channel in wireless communication system and apparatus for the same |
US9749970B2 (en) * | 2015-02-27 | 2017-08-29 | Qualcomm Incorporated | Power control and power headroom for component carrier |
-
2016
- 2016-04-06 WO PCT/JP2016/061319 patent/WO2017033490A1/ja active Application Filing
- 2016-04-06 US US15/578,398 patent/US10893489B2/en active Active
- 2016-04-06 EP EP16838837.9A patent/EP3340698B1/en active Active
- 2016-04-06 JP JP2017536629A patent/JPWO2017033490A1/ja not_active Ceased
- 2016-04-06 FI FIEP16838837.9T patent/FI3340698T3/fi active
- 2016-04-06 CN CN201680039915.0A patent/CN107852681B/zh active Active
-
2020
- 2020-04-17 JP JP2020074300A patent/JP7132972B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015116866A1 (en) * | 2014-01-29 | 2015-08-06 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Uplink transmissions in wireless communications |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
"LS on Pcmax difinition Pcmax difinition of asynchronous overlapping transmissions in DC", 3GPP TSG-RAN WG1 #81 R1-153460, JPN6016021921, 29 May 2015 (2015-05-29), ISSN: 0004684740 * |
INTERDIGITAL: "Pcmax definition for Dual Connectivity", 3GPP TSG-RAN WG4 #72BIS R4-145663, JPN6016021920, 10 October 2014 (2014-10-10), ISSN: 0004684739 * |
NTT DOCOMO, INC.: "PCMAX for Dual connectvity", 3GPP TSG-RAN WG4 #72BIS R4-145953, JPN6016021919, 10 October 2014 (2014-10-10), ISSN: 0004684738 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017033490A1 (ja) | 2017-03-02 |
CN107852681B (zh) | 2021-06-01 |
JP7132972B2 (ja) | 2022-09-07 |
JPWO2017033490A1 (ja) | 2018-06-07 |
EP3340698A1 (en) | 2018-06-27 |
EP3340698B1 (en) | 2023-03-08 |
US20180213489A1 (en) | 2018-07-26 |
FI3340698T3 (fi) | 2023-04-24 |
US10893489B2 (en) | 2021-01-12 |
CN107852681A (zh) | 2018-03-27 |
EP3340698A4 (en) | 2019-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7132972B2 (ja) | 端末、基地局、通信方法及び指示方法 | |
US11057814B2 (en) | Seamless mobility for 5G and LTE systems and devices | |
JP6374464B2 (ja) | 端末および送信方法 | |
EP3289803B1 (en) | Relaxed measurement reporting with control plane dual connectivity | |
EP3661250B1 (en) | Wireless communication integrated circuit | |
CN108282854B (zh) | 基站和通信方法 | |
US20160081020A1 (en) | Drx cycle configuration in dual connectivity | |
JP2009232124A (ja) | ユーザ装置、基地局装置及び移動通信方法 | |
WO2018083929A1 (ja) | 端末装置、基地局装置及び方法 | |
EP3665935B1 (en) | Radio network node, wireless device and methods performed therein | |
JP2010226540A (ja) | 移動局及び移動通信方法 | |
KR20110122454A (ko) | 이동통신시스템에서 복수 개의 캐리어들이 집적된 단말기의 캐리어들에 대한 효율적인 메저먼트 방법 | |
KR20130104500A (ko) | 단말의 상향 링크 송신 전력을 제어하는 방법 및 장치 | |
EP3141062A1 (en) | A network node and a method therein for handling scheduling of one or more wireless devices; a wireless device and a method therein | |
EP3520309A1 (en) | Methods and apparatuses for adapting serving cell interruption based on numerology | |
US20190268814A1 (en) | Network Node and Methods Therein for User Plane Switching | |
JP5420587B2 (ja) | ユーザ装置及び移動通信方法 | |
KR102490729B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 반송파 결합 통신 방법 및 장치 | |
EP4447370A1 (en) | Pucch cell switching operations considering cell drx configuration | |
KR102357413B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 반송파 결합 통신 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7132972 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |