JP2020107274A - Communication device, control method for communication device, and program - Google Patents

Communication device, control method for communication device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020107274A
JP2020107274A JP2018248371A JP2018248371A JP2020107274A JP 2020107274 A JP2020107274 A JP 2020107274A JP 2018248371 A JP2018248371 A JP 2018248371A JP 2018248371 A JP2018248371 A JP 2018248371A JP 2020107274 A JP2020107274 A JP 2020107274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication
connection
network
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018248371A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7253919B2 (en
Inventor
拓真 伊香
Takuma Iko
拓真 伊香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018248371A priority Critical patent/JP7253919B2/en
Publication of JP2020107274A publication Critical patent/JP2020107274A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7253919B2 publication Critical patent/JP7253919B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

To delete a communication setting that becomes unavailable or to prevent it from being changed so that it does not become unavailable when deleting or changing information referred for the communication setting.SOLUTION: A communication device includes: a database which stores first information concerning a network connected by communication means and/or second information concerning a device connected via the network, and third information concerning a setting of communication referring to the first information and the second information; and control means which can change at least one of the first information and/or the second information according to user operation. The control means controls not to change the first information and/or the second information if the third information is unavailable when the first information and/or the second information is changed.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、機器間での通信に必要な情報を管理する技術に関する。 The present invention relates to a technique of managing information necessary for communication between devices.

通信機能を搭載したデジタルカメラ等の撮像装置では、撮影した画像データをファイルとして、カメラに内蔵または装着されたメモリカード等の記録メディアに記録することが一般的である。そして、画像データがファイル形式であるため、通信によって容易に送受信可能である。 In an imaging device such as a digital camera equipped with a communication function, it is common to record the captured image data as a file in a recording medium such as a memory card built in or attached to the camera. Since the image data is in the file format, it can be easily transmitted and received by communication.

また、通信機能を用いて相手機器と接続する場合、まず、ネットワークに接続するネットワーク接続処理を行い、その後、接続したネットワークに存在する相手機器と接続する機器接続処理を行うという2段階の手順を経ることが多い。その際、ネットワーク接続処理に必要な接続設定情報と、機器接続処理に必要な接続機器情報と、それらを参照する通信設定情報とを保存しておくことで、次回以降の通信接続が容易となる一方、参照する情報が削除または変更された場合には参照できなくなる。 Further, when connecting to the partner device using the communication function, first, a network connection process for connecting to the network is performed, and then a device connection process for connecting to the partner device existing in the connected network is performed. It often goes through. At that time, by saving the connection setting information necessary for the network connection processing, the connection device information necessary for the device connection processing, and the communication setting information that refers to them, communication connection from the next time onward becomes easy. On the other hand, if the information to be referred to is deleted or changed, the information cannot be referred to.

特許文献1には、第1の情報を削除する場合に、第1の情報を参照する第2の情報があるか確認し、第2の情報がある場合には削除する前に警告を行うことが記載されている。 In Patent Document 1, when deleting the first information, it is confirmed whether there is second information that refers to the first information, and if there is second information, a warning is issued before deletion. Is listed.

特開2005−004424号公報JP 2005-004424 A

しかしながら、特許文献1では、第1の情報が削除または変更されたことにより、第1の情報を参照する第2の情報が利用不可となった場合に、第2の情報が利用不可のまま残ってしまう。そのため、接続設定情報や機器接続情報を削除または変更する場合に、利用不可となる通信設定情報を削除したり、あるいは利用不可とならないように変更を制限するなど適切に管理する必要がある。 However, in Patent Document 1, when the second information referencing the first information becomes unavailable due to deletion or modification of the first information, the second information remains unavailable. Will end up. Therefore, when the connection setting information or the device connection information is deleted or changed, it is necessary to appropriately manage the communication setting information such that the communication setting information becomes unusable or the change is restricted so as not to become unusable.

本発明は、上記課題に鑑みてなされ、その目的は、通信設定のために参照されている情報を削除または変更する場合に、利用不可となる通信設定を削除したり、あるいは利用不可とならないように変更できないようにする技術を実現することである。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to delete a communication setting that cannot be used or not to use it when deleting or changing information referred to for communication setting. It is to realize a technology that prevents the change.

上記課題を解決し、目的を達成するために、本発明の通信装置は、通信手段により接続するネットワークに関する第1の情報および/または前記ネットワークを介して接続する機器に関する第2の情報と、前記第1の情報および前記第2の情報を参照する通信の設定に関する第3の情報とを記憶するデータベースと、ユーザ操作に応じて少なくとも1つの前記第1の情報および/または前記第2の情報を変更可能な制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記第1の情報および/または前記第2の情報を変更すると前記第3の情報が利用不可となる場合は、前記第1の情報および/または前記第2の情報を変更しないように制御する。 In order to solve the above problems and achieve the object, a communication device of the present invention includes: first information about a network connected by communication means and/or second information about a device connected via the network; A database storing first information and third information relating to communication settings referring to the second information, and at least one of the first information and/or the second information in response to a user operation. Changeable control means, the control means, if the third information becomes unavailable when the first information and/or the second information is changed, the first information And/or control not to change the second information.

また、本発明の通信装置は、通信手段により接続するネットワークに関する第1の情報および/または前記ネットワークを介して接続する機器に関する第2の情報と、前記第1の情報および前記第2の情報を参照する通信の設定に関する第3の情報とを記憶するデータベースと、ユーザ操作に応じて少なくとも1つの前記第1の情報および/または前記第2の情報を削除可能な制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記第1の情報および/または前記第2の情報を削除する場合、前記削除する第1の情報および/または第2の情報を参照している第3の情報も削除するように制御する。 Further, the communication device of the present invention provides the first information on the network connected by the communication means and/or the second information on the device connected via the network, the first information and the second information. A database storing third information relating to the setting of communication to be referred to, and a control unit capable of deleting at least one of the first information and/or the second information in response to a user operation, When deleting the first information and/or the second information, the control means also deletes the third information referring to the first information and/or the second information to be deleted. To control.

本発明によれば、通信設定のために参照されている情報を削除または変更する場合に、利用不可となる通信設定を削除したり、あるいは利用不可とならないように変更できないようにする。 According to the present invention, when the information referred to for the communication setting is deleted or changed, the communication setting that becomes unavailable cannot be deleted or cannot be changed so as not to become unavailable.

本実施形態のデジタルカメラの構成を例示するブロック図。The block diagram which illustrates the composition of the digital camera of this embodiment. 本実施形態のスマートデバイスの構成を例示するブロック図。The block diagram which illustrates the composition of the smart device of this embodiment. 本実施形態のシステム構成を例示する図。The figure which illustrates the system configuration of this embodiment. 本実施形態の通信に必要な情報を管理するデータベースを例示する図。The figure which illustrates the database which manages the information required for communication of this embodiment. 本実施形態のデータベースの更新処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the update process of the database of this embodiment. 本実施形態のデータベースの更新処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the update process of the database of this embodiment. 本実施形態のデータベースの更新処理におけるUI画面を例示する図。The figure which illustrates the UI screen in the update process of the database of this embodiment.

以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでするものでない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。 Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The following embodiments are not intended to limit the invention according to the claims. Although a plurality of features are described in the embodiment, not all of the plurality of features are essential to the invention, and the plurality of features may be arbitrarily combined. Further, in the accompanying drawings, the same or similar components are designated by the same reference numerals, and duplicated description will be omitted.

以下、本実施形態の撮像装置および通信装置としてデジタルカメラとスマートデバイスを適用し、デジタルカメラ100がスマートデバイス200とネットワークを介して通信可能な構成について説明する。また、本実施形態では、撮像装置の一例として静止画や動画を撮影可能なデジタルカメラについて述べるが、これに限られず、カメラ機能付きのタブレットデバイスやパーソナルコンピュータなどの情報処理装置、監視カメラ、医療用カメラなどであってもよい。また、スマートデバイスは、通信機能付きのデジタルカメラ、携帯電話の一種であるスマートフォン、タブレットデバイス、パーソナルコンピュータ、腕時計型のスマートウォッチ、メガネ型のスマートグラス等のウェアラブルコンピュータなどを含む。 Hereinafter, a configuration in which a digital camera and a smart device are applied as the image pickup apparatus and the communication apparatus of the present embodiment and the digital camera 100 can communicate with the smart device 200 via a network will be described. Further, in the present embodiment, a digital camera capable of capturing a still image or a moving image is described as an example of the imaging device, but the present invention is not limited to this, and an information processing device such as a tablet device with a camera function or a personal computer, a surveillance camera, a medical device, or the like. It may be a camera for use. Further, the smart device includes a digital camera with a communication function, a smart phone which is a kind of mobile phone, a tablet device, a personal computer, a wristwatch type smartwatch, and a wearable computer such as glasses type smart glasses.

<デジタルカメラ100の構成>まず、図1を参照して、本実施形態の撮像装置の一例であるデジタルカメラ100の構成について説明する。 <Structure of Digital Camera 100> First, the structure of the digital camera 100, which is an example of the image pickup apparatus according to the present embodiment, will be described with reference to FIG.

制御部101は、デジタルカメラ100の全体を統括して制御する演算処理装置(CPU)であって、後述する不揮発性メモリ103に格納されたプログラムを実行することで、後述する通信処理および制御処理を実現する。なお、制御部101が装置全体を制御する代わりに、複数のハードウェアが処理を分担することで、装置全体を制御してもよい。 The control unit 101 is an arithmetic processing unit (CPU) that controls the entire digital camera 100 as a whole, and executes a program stored in a nonvolatile memory 103 to be described later, thereby performing communication processing and control processing to be described later. To realize. Note that instead of the control unit 101 controlling the entire device, a plurality of hardware may share the processing to control the entire device.

撮像部102は、ズームレンズやフォーカスレンズを含むレンズ群、絞り機能を備えるシャッターを含む。また、撮像部102は、被写体像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等で構成される撮像素子、撮像素子から出力されるアナログ画像信号をデジタル信号に変換するA/D変換器を有する。撮像部102は、制御部101の制御により、撮像部102に含まれるレンズにより結像された被写体像光を、撮像素子により電気信号に変換し、ノイズ低減処理などを行って、デジタル信号からなる画像データを出力する。 The image pickup unit 102 includes a lens group including a zoom lens and a focus lens, and a shutter having a diaphragm function. Further, the image pickup unit 102 has an image pickup element configured by a CCD or a CMOS element for converting a subject image into an electric signal, and an A/D converter for converting an analog image signal output from the image pickup element into a digital signal. Under the control of the control unit 101, the image pickup unit 102 converts the subject image light formed by the lens included in the image pickup unit 102 into an electric signal by an image pickup element, performs noise reduction processing, and the like, and is formed of a digital signal. Output image data.

制御部101は、撮像部102により撮像された画像データに対し、画素補間、縮小といったリサイズ処理や色変換処理を行う。また、制御部101は、画像処理を施した静止画データをJPEG等により圧縮符号化したり、動画データをMPEG2やH.264等の動画圧縮方式でエンコードして画像ファイルを生成し、記録媒体110に記録する。本実施形態のデジタルカメラ100では、画像データはDCF(Design Rule for Camera File system)規格に従って、記録媒体110に記録される。また、制御部101は、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づき制御部101が撮像部102のフォーカスレンズや絞り、シャッターを制御することで、AF(オートフォーカス)処理やAE(自動露出)処理を行う。 The control unit 101 performs resizing processing such as pixel interpolation and reduction, and color conversion processing on the image data captured by the image capturing unit 102. In addition, the control unit 101 compresses and encodes still image data that has been subjected to image processing by JPEG or the like, or moves video data to MPEG2 or H.264. An image file is generated by encoding with a moving image compression method such as H.264 and recorded in the recording medium 110. In the digital camera 100 of the present embodiment, image data is recorded on the recording medium 110 in accordance with the DCF (Design Rule for Camera File system) standard. Further, the control unit 101 performs a predetermined calculation process using the captured image data, and the control unit 101 controls the focus lens, the diaphragm, and the shutter of the image pickup unit 102 based on the obtained calculation result, so that AF( Auto focus) processing and AE (automatic exposure) processing are performed.

不揮発性メモリ103は、電気的に消去・記録可能なメモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。不揮発性メモリ103には、制御部101の動作用の定数、プログラム等が記録される。ここでいう、プログラムとは、本実施形態にて後述するデータベースの管理処理を実行するためのプログラムのことである。 The nonvolatile memory 103 is an electrically erasable/recordable memory, and for example, an EEPROM or the like is used. In the non-volatile memory 103, constants for operating the control unit 101, programs, etc. are recorded. The program referred to here is a program for executing a database management process described later in this embodiment.

作業用メモリ104は、制御部101の動作用の定数、変数、不揮発性メモリ103から読み出したプログラム等を展開する作業領域として使用される。また、作業用メモリ104は、撮像部102で撮像された画像データを一時的に保持するバッファメモリや、表示部106の画像表示用メモリとして使用される。 The work memory 104 is used as a work area in which constants and variables for the operation of the control unit 101, programs read from the nonvolatile memory 103, and the like are expanded. Further, the work memory 104 is used as a buffer memory that temporarily holds the image data captured by the image capturing unit 102 or an image display memory of the display unit 106.

操作部105は、ユーザからの各種操作を受け付ける各種スイッチ、ボタン、タッチパネル等の操作部材からなる。操作部105は、例えば、電源をオン・オフする電源ボタン、静止画の撮影指示を行うシャッターボタン、動画記録の開始・終了の指示を行うシャッターボタン、画像の再生指示を行う再生ボタン、カメラの動作モードを静止画撮影モードや動画記録モードや再生モードに変更するモード切替ボタンを含む。また、操作部105は、後述する外部装置としてのスマートデバイス200との通信を開始するための専用の接続ボタン等を含む。また、後述する表示部106に一体的に形成されるタッチパネルも操作部105に含まれる。 The operation unit 105 includes operation members such as various switches, buttons, and touch panels that receive various operations from the user. The operation unit 105 includes, for example, a power button for turning on/off a power source, a shutter button for instructing shooting of a still image, a shutter button for instructing start/end of moving image recording, a playback button for instructing image playback, and a camera button. Includes a mode switch button that changes the operating mode to still image shooting mode, video recording mode, or playback mode. Further, the operation unit 105 includes a dedicated connection button and the like for starting communication with the smart device 200 as an external device described later. A touch panel integrally formed on the display unit 106 described later is also included in the operation unit 105.

シャッターボタンは操作途中、いわゆる半押し(撮影準備指示)でオンとなり第1シャッタースイッチ信号SW1を発生する。第1シャッタースイッチ信号SW1を受けて、制御部101は撮像部102を制御することによりAF(オートフォーカス)処理やAE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等の動作を開始する。また、シャッターボタンの操作完了、いわゆる全押し(撮影指示)でオンとなり、第2シャッタースイッチ信号SW2を発生する。制御部101は、第2シャッタースイッチ信号SW2を受けて、撮像部102からの信号読み出しから記録媒体110に画像データを書き込むまでの一連の撮影処理の動作を開始する。 The shutter button is turned on by a so-called half-press (shooting preparation instruction) during operation, and the first shutter switch signal SW1 is generated. Upon receiving the first shutter switch signal SW1, the control unit 101 controls the imaging unit 102 to perform AF (auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, AWB (auto white balance) processing, and EF (flash pre-flash). Start operations such as processing. When the shutter button operation is completed, that is, when the shutter button is fully pressed (shooting instruction), the switch is turned on to generate the second shutter switch signal SW2. Upon receiving the second shutter switch signal SW2, the control unit 101 starts a series of shooting processing operations from the signal reading from the image pickup unit 102 to the writing of image data in the recording medium 110.

表示部106は、撮影時のビューファインダー画像の表示、撮影した画像の表示、対話的な操作のための文字表示等を行う。表示部106は、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等の表示デバイスである。表示部106は、デジタルカメラ100と一体化された構成であっても、デジタルカメラ100に接続された外部装置であってもよい。デジタルカメラ100は、表示部106と接続することができ、表示部106の表示を制御する機能を有していればよい。 The display unit 106 displays a viewfinder image at the time of shooting, displays a shot image, displays characters for interactive operation, and the like. The display unit 106 is, for example, a display device such as a liquid crystal display or an organic EL display. The display unit 106 may be integrated with the digital camera 100 or may be an external device connected to the digital camera 100. The digital camera 100 may be connected to the display unit 106 and may have a function of controlling display on the display unit 106.

記録媒体110は、撮像部102から出力された画像データが記録されたり、制御部101により既に記録されている画像ファイルが読み出される。記録媒体110は、デジタルカメラ100に装着されるメモリカードやハードディスクドライブ等であってもよいし、デジタルカメラ100に内蔵されたフラッシュメモリやハードディスクドライブであってもよい。デジタルカメラ100は少なくとも記録媒体110にアクセスする手段を有していればよい。 Image data output from the imaging unit 102 is recorded on the recording medium 110, and an image file already recorded by the control unit 101 is read. The recording medium 110 may be a memory card or a hard disk drive mounted on the digital camera 100, or a flash memory or a hard disk drive built in the digital camera 100. The digital camera 100 may have at least a means for accessing the recording medium 110.

内蔵無線通信部111は、後述するスマートデバイス200などの外部装置と無線通信可能に接続するためのインターフェースである。本実施形態のデジタルカメラ100は、内蔵無線通信部111を介して、外部装置とデータの授受を行うことができる。なお、本実施形態では、内蔵無線通信部111は外部装置と無線LANで通信するためのインターフェースを含む。制御部101は、内蔵無線通信部111を制御することで外部装置との無線通信を実現する。なお、通信方式は無線LANに限定されるものではなく、例えば、赤外線通信インターフェース、WirelessUSBなどの無線通信インターフェースを含むことができる。 The built-in wireless communication unit 111 is an interface for connecting to an external device such as a smart device 200 described later so as to be capable of wireless communication. The digital camera 100 of the present embodiment can exchange data with an external device via the built-in wireless communication unit 111. In this embodiment, the built-in wireless communication unit 111 includes an interface for communicating with an external device via a wireless LAN. The control unit 101 realizes wireless communication with an external device by controlling the built-in wireless communication unit 111. The communication system is not limited to the wireless LAN, and may include, for example, an infrared communication interface, a wireless communication interface such as WirelessUSB.

有線通信部112は、外部装置と有線通信可能に接続するためのインターフェースである。本実施形態のデジタルカメラ100は、有線通信部112を介して、外部装置とデータの授受を行うことができる。なお、本実施形態では、有線通信部112は外部装置とEthernet(登録商標)などの有線LANで通信するためのインターフェースを含む。制御部101は、有線通信部112を制御することで外部装置との有線通信を実現する。なお、通信方式は優先LANに限定されるものではなく、例えば、USBケーブルやHDMI(登録商標)、IEEE1394などの有線接続手段を用いてもよい。 The wired communication unit 112 is an interface for connecting to an external device so that wired communication is possible. The digital camera 100 of this embodiment can exchange data with an external device via the wired communication unit 112. In this embodiment, the wired communication unit 112 includes an interface for communicating with an external device via a wired LAN such as Ethernet (registered trademark). The control unit 101 realizes wired communication with an external device by controlling the wired communication unit 112. The communication system is not limited to the priority LAN, and a wired connection means such as a USB cable, HDMI (registered trademark), or IEEE 1394 may be used.

接続部113は、デジタルカメラ100と外付け無線モジュール150を接続するためのインターフェースである。本実施形態のデジタルカメラ100は、接続部113を介して外付け無線モジュール150と通信可能に接続し、外付け無線モジュール150を介して、外部装置とデータの授受を行うことができる。なお、デジタルカメラ100に対して外付け無線モジュール150は着脱可能であり、使用時のみ装着するようにしてもよい。 The connection unit 113 is an interface for connecting the digital camera 100 and the external wireless module 150. The digital camera 100 of the present embodiment can be communicatively connected to the external wireless module 150 via the connection unit 113, and can exchange data with an external device via the external wireless module 150. The external wireless module 150 can be attached to and detached from the digital camera 100, and may be attached only when in use.

外付け無線制御部151は、入力された信号や、後述のプログラムに従って外付け無線モジュール150の各部を制御する。なお、外付け無線制御部151が外付け無線モジュール全体を制御する代わりに、複数のハードウェアが処理を分担することで、外付け無線モジュール全体を制御してもよい。 The external wireless control unit 151 controls each unit of the external wireless module 150 according to the input signal and a program described later. Note that instead of the external wireless control unit 151 controlling the entire external wireless module, a plurality of hardware may share the processing to control the entire external wireless module.

外付け無線通信部152は、外部装置と無線通信可能に接続するためのインターフェースである。本実施形態の外付け無線モジュール150は、外付け無線通信部152を介して、外部装置とデータの授受を行うことができる。なお、本実施形態では、外付け無線通信部152は外部装置と無線LANで通信するためのインターフェースを含む。外付け無線制御部151は、外付け無線通信部152を制御することで外部装置との無線通信を実現する。なお、通信方式は無線LANに限定されるものではなく、例えば、赤外線通信インターフェース、WirelessUSBなどの無線通信インターフェースを含むことができる。 The external wireless communication unit 152 is an interface for connecting to an external device in a wireless communication manner. The external wireless module 150 of this embodiment can exchange data with an external device via the external wireless communication unit 152. In the present embodiment, the external wireless communication unit 152 includes an interface for communicating with an external device via a wireless LAN. The external wireless control unit 151 realizes wireless communication with an external device by controlling the external wireless communication unit 152. The communication system is not limited to the wireless LAN, and may include, for example, an infrared communication interface, a wireless communication interface such as WirelessUSB.

外付け無線接続部153は、外付け無線モジュール150とデジタルカメラ100を接続するためのインターフェースである。本実施形態の外付け無線モジュール150は、外付け無線接続部153を介して、デジタルカメラ100と通信可能に接続し、デジタルカメラ100の制御に従い外部装置とデータの授受を行う。 The external wireless connection unit 153 is an interface for connecting the external wireless module 150 and the digital camera 100. The external wireless module 150 of this embodiment is communicably connected to the digital camera 100 via the external wireless connection unit 153, and exchanges data with an external device under the control of the digital camera 100.

なお、本実施形態におけるデジタルカメラ100は、外部装置と通信を行う手段として、内蔵無線通信部111、有線通信部112および外付け無線通信部152の少なくともいずれかを選択可能である。 The digital camera 100 according to the present embodiment can select at least one of the built-in wireless communication unit 111, the wired communication unit 112, and the external wireless communication unit 152 as means for communicating with an external device.

なお、本実施形態におけるデジタルカメラ100は、無線LANのインフラストラクチャモードにおけるスレーブ装置として動作することが可能である。スレーブ装置として動作する場合、周辺のアクセスポイント(以下、AP)に接続することで、APが形成するネットワークに参加することが可能である。また、本実施形態におけるデジタルカメラ100は、APの一種ではあるが、より機能が限定された簡易的なAP(以下、簡易AP)として動作することも可能である。なお、本実施形態におけるAPは中継装置の一例である。デジタルカメラ100が簡易APとして動作すると、デジタルカメラ100は自身でネットワークを形成する。デジタルカメラ100の周辺の装置は、デジタルカメラ100をAPと認識し、デジタルカメラ100が形成したネットワークに参加することが可能となる。上記のようにデジタルカメラ100を動作させるためのプログラムは不揮発性メモリ103に保持されているものとする。 The digital camera 100 in this embodiment can operate as a slave device in the infrastructure mode of the wireless LAN. When operating as a slave device, it is possible to participate in a network formed by an AP by connecting to a peripheral access point (hereinafter, AP). Further, although the digital camera 100 in the present embodiment is a kind of AP, it can also operate as a simple AP having limited functions (hereinafter, simple AP). The AP in this embodiment is an example of a relay device. When the digital camera 100 operates as a simple AP, the digital camera 100 itself forms a network. Devices around the digital camera 100 can recognize the digital camera 100 as an AP and can participate in the network formed by the digital camera 100. The program for operating the digital camera 100 as described above is stored in the non-volatile memory 103.

なお、本実施形態におけるデジタルカメラ100はAPの一種であるものの、スレーブ装置から受信したデータをインターネットプロバイダなどに転送するゲートウェイ機能は有していない簡易APである。したがって、自機が形成したネットワークに参加している他の装置からデータを受信しても、それをインターネットなどのネットワークに転送することはできない。なお、他の実施形態として、デジタルカメラ100にゲートウェイ機能を持たせることも可能である。 Although the digital camera 100 in the present embodiment is a type of AP, it is a simple AP that does not have a gateway function for transferring data received from a slave device to an internet provider or the like. Therefore, even if data is received from another device participating in the network formed by itself, it cannot be transferred to a network such as the Internet. In addition, as another embodiment, the digital camera 100 may be provided with a gateway function.

<スマートデバイス200の構成>図2を参照して、本実施形態のスマートデバイス200の構成及び機能の概略について説明する。 <Structure of Smart Device 200> An outline of the structure and functions of the smart device 200 of this embodiment will be described with reference to FIG.

本実施形態のスマートデバイス200は、制御部201、撮像部202、不揮発性メモリ203、作業用メモリ204、操作部205、表示部206、記録媒体210、接続部211を備える。これらの要素の基本的な機能はデジタルカメラ100と同様であり、詳細な説明は省略する。 The smart device 200 according to the present embodiment includes a control unit 201, an imaging unit 202, a non-volatile memory 203, a work memory 204, an operation unit 205, a display unit 206, a recording medium 210, and a connection unit 211. The basic functions of these elements are similar to those of the digital camera 100, and detailed description thereof will be omitted.

また、不揮発性メモリ203には、制御部201が実行する基本的なソフトウェアであるOS(オペレーティングシステム)や、このOSと協働して応用的な機能を実現するアプリケーションが記録されている。また、本実施形態では、不揮発性メモリ203には、デジタルカメラ100と通信するためのアプリケーションが格納されている。 Further, the non-volatile memory 203 stores an OS (operating system) which is basic software executed by the control unit 201 and an application which realizes an applied function in cooperation with the OS. Further, in the present embodiment, the non-volatile memory 203 stores an application for communicating with the digital camera 100.

本実施形態のスマートデバイス200の処理は、アプリケーションにより提供されるソフトウェアを読み込むことにより実現される。なお、アプリケーションはスマートデバイス200にインストールされたOSの基本的な機能を利用するためのソフトウェアを有しているものとする。なお、スマートデバイス200のOSが本実施形態における処理を実現するためのソフトウェアを有していてもよい。 The processing of the smart device 200 of this embodiment is realized by reading the software provided by the application. Note that the application has software for using the basic functions of the OS installed in the smart device 200. The OS of the smart device 200 may have software for implementing the processing in this embodiment.

接続部211は、デジタルカメラ100などの外部装置と無線で通信するための無線LAN通信インターフェースを含む。制御部201は、接続部211を制御することで外部装置との無線通信を実現する。なお、接続部211は、デジタルカメラ100と直接接続されてもよいし、アクセスポイントを介して接続される構成でもよい。データを通信するためのプロトコルとしては、例えば無線LANを通じたPTP/IP(Picture Transfer Protocol over Internet Protocol)を用いることができる。なお、デジタルカメラ100との通信はこれに限られるものではない。 The connection unit 211 includes a wireless LAN communication interface for wirelessly communicating with an external device such as the digital camera 100. The control unit 201 realizes wireless communication with an external device by controlling the connection unit 211. The connecting unit 211 may be directly connected to the digital camera 100 or may be connected via an access point. As a protocol for communicating data, for example, PTP/IP (Picture Transfer Protocol over Internet Protocol) through a wireless LAN can be used. The communication with the digital camera 100 is not limited to this.

接続部211は、上述したデジタルカメラ100などの外部装置と無線通信可能に接続するためのインターフェースである。本実施形態のスマートデバイス200は、接続部211を介して、外部装置とデータの授受を行うことができる。なお、本実施形態では、接続部211は外部装置と無線LANで通信するためのインターフェースを含む。制御部201は、接続部211を制御することで外部装置との無線通信を実現する。なお、通信方式は無線LANに限定されるものではなく、例えば、赤外線通信インターフェース、WirelessUSBなどの無線通信インターフェースを含むことができる。また、本実施形態におけるスマートデバイス200は、少なくともインフラストラクチャモードにおけるステーション装置として動作することが可能であり、周辺のAPが形成するネットワークに参加することが可能である。

公衆網接続部212は、3G/LTE等の広域ネットワーク(WAN)を介して無線通信を行う際に用いられるインターフェースである。スマートデバイス200は、公衆網接続部212を介して、他の機器と通話をしたり、データ通信をすることができる。通話の際には、制御部201はマイク213およびスピーカ214を介して音声信号の入力と出力を行う。本実施形態では、公衆網接続部212は3GやLTEに限らず、WiMAX、ADSL、FTTHといった他の通信方式を用いてもよい。本実施形態では、公衆網接続部212はアンテナであり、制御部201は、アンテナを介して、公衆網に接続することができる。なお、接続部211および公衆網接続部212は、1つのアンテナで兼用することも可能である。なお、接続部211および公衆網接続部212は必ずしも独立したハードウェアで構成する必要はなく、例えば1つのアンテナで兼用することも可能である。
The connection unit 211 is an interface for connecting to an external device such as the digital camera 100 described above so as to be capable of wireless communication. The smart device 200 of this embodiment can exchange data with an external device via the connection unit 211. In the present embodiment, the connection unit 211 includes an interface for communicating with an external device via a wireless LAN. The control unit 201 realizes wireless communication with an external device by controlling the connection unit 211. The communication system is not limited to the wireless LAN, and may include, for example, an infrared communication interface, a wireless communication interface such as WirelessUSB. Further, the smart device 200 according to the present embodiment can operate at least as a station device in the infrastructure mode, and can participate in the network formed by peripheral APs.

The public network connection unit 212 is an interface used when performing wireless communication via a wide area network (WAN) such as 3G/LTE. The smart device 200 can talk with other devices and can perform data communication via the public network connection unit 212. During a call, the control unit 201 inputs and outputs a voice signal via the microphone 213 and the speaker 214. In the present embodiment, the public network connection unit 212 is not limited to 3G or LTE, and other communication methods such as WiMAX, ADSL, and FTTH may be used. In the present embodiment, the public network connection unit 212 is an antenna, and the control unit 201 can connect to the public network via the antenna. Note that the connection unit 211 and the public network connection unit 212 can be shared by one antenna. Note that the connection unit 211 and the public network connection unit 212 do not necessarily have to be configured by independent hardware, and for example, one antenna can also serve as both.

<システム構成>次に、図3を参照して、本実施形態のデジタルカメラ100とスマートデバイス200とが接続されたシステム構成について説明する。 <System Configuration> Next, with reference to FIG. 3, a system configuration in which the digital camera 100 of the present embodiment and the smart device 200 are connected will be described.

デジタルカメラ100とスマートデバイス200がデータを送受信する場合、図3(a)、(b)、(c)の3つのデータ通信形態が考えられる。 When the digital camera 100 and the smart device 200 transmit and receive data, three data communication modes shown in FIGS. 3A, 3B, and 3C are possible.

図3(a)は、外部中継装置の一例である外部AP300が形成する無線LANネットワークに、デジタルカメラ100とスマートデバイス200とが参加する第1のデータ通信形態である。デジタルカメラ100及びスマートデバイス200は、外部AP300が定期的に送信するビーコン信号を検出し、外部AP300が形成する無線LANネットワークに参加する。このとき、デジタルカメラ100は内蔵無線通信部111または外付け無線モジュール150を利用して通信を行う。デジタルカメラ100とスマートデバイス200は同じ無線LANネットワークに参加した後、互いの機器発見、機器の能力取得などを経て無線LANによるデータの送受信が可能な状態となる(機器間の接続を確立する)。 FIG. 3A is a first data communication mode in which the digital camera 100 and the smart device 200 participate in a wireless LAN network formed by an external AP 300, which is an example of an external relay device. The digital camera 100 and the smart device 200 detect the beacon signal that the external AP 300 regularly transmits and participate in the wireless LAN network formed by the external AP 300. At this time, the digital camera 100 communicates using the built-in wireless communication unit 111 or the external wireless module 150. After the digital camera 100 and the smart device 200 participate in the same wireless LAN network, they are able to send and receive data via the wireless LAN through mutual device discovery, device capability acquisition, etc. (establishing a connection between devices). ..

また、本実施形態における外部AP300は、公衆網などを用いてインターネットなどの外部ネットワークに接続することが可能である。したがって、デジタルカメラ100とスマートデバイス200は、外部AP300を介してインターネット上にデータを送信することが可能である。 Further, the external AP 300 in this embodiment can be connected to an external network such as the Internet using a public network or the like. Therefore, the digital camera 100 and the smart device 200 can transmit data on the Internet via the external AP 300.

図3(b)は、外部AP300を介さず、デジタルカメラ100とスマートデバイス200とが直接接続する第2のデータ通信形態である。この場合は、デジタルカメラ100が簡易APとして動作して無線LANネットワークを形成する。デジタルカメラ100は簡易APとして動作すると、ビーコン信号の定期的な送信を開始する。スマートデバイス200はビーコン信号を検出し、デジタルカメラ100が形成した無線LANネットワークに参加する。このとき、デジタルカメラ100は内蔵無線通信部111または外付け無線モジュール150を利用して通信を行う。そして、図3(a)の場合と同様、互いの機器発見、機器の能力取得などを経て接続を確立し、データの送受信が可能な状態となる。なお、前述したように、本実施形態におけるデジタルカメラ100はインターネットなどの外部ネットワークへの接続機能を有していない。したがって、デジタルカメラ100が形成する無線LANネットワークに参加しているスマートデバイス200は、簡易APを介してインターネットなどにデータを送信することはできない。 FIG. 3B is a second data communication mode in which the digital camera 100 and the smart device 200 are directly connected to each other without the external AP 300. In this case, the digital camera 100 operates as a simple AP to form a wireless LAN network. When the digital camera 100 operates as a simple AP, it starts periodic transmission of beacon signals. The smart device 200 detects the beacon signal and joins the wireless LAN network formed by the digital camera 100. At this time, the digital camera 100 communicates using the built-in wireless communication unit 111 or the external wireless module 150. Then, as in the case of FIG. 3A, connection is established through mutual device discovery, device capability acquisition, etc., and data transmission/reception becomes possible. As described above, the digital camera 100 in this embodiment does not have a function of connecting to an external network such as the Internet. Therefore, the smart device 200 participating in the wireless LAN network formed by the digital camera 100 cannot transmit data to the Internet or the like via the simple AP.

図3(c)は、外部AP300が形成するネットワークに、デジタルカメラ100が有線LAN接続し、スマートデバイス200が無線LAN接続する第3のデータ通信形態である。デジタルカメラ100は外部AP300とLANケーブルで接続することにより、外部AP300が形成するネットワークに参加する。このとき、デジタルカメラ100は有線通信部112を利用して通信を行う。そして、図3(a)の場合と同様、互いの機器発見、機器の能力取得などを経て接続を確立し、データの送受信が可能な状態となる。 FIG. 3C is a third data communication mode in which the digital camera 100 is connected to the network formed by the external AP 300 by the wired LAN and the smart device 200 is connected by the wireless LAN. The digital camera 100 joins the network formed by the external AP 300 by connecting to the external AP 300 with a LAN cable. At this time, the digital camera 100 communicates using the wired communication unit 112. Then, as in the case of FIG. 3A, connection is established through mutual device discovery, device capability acquisition, etc., and data transmission/reception becomes possible.

以上のように、デジタルカメラ100とスマートデバイス200には3つのデータ通信形態がある。本実施形態では、これらのデータ通信形態に応じて適切な制御を行う例について説明する。 As described above, the digital camera 100 and the smart device 200 have three data communication modes. In the present embodiment, an example of performing appropriate control according to these data communication modes will be described.

<接続履歴のデータ構造>次に、図4を参照して、本実施形態のデジタルカメラ100が保持するデータベースについて説明する。 <Data Structure of Connection History> Next, the database held by the digital camera 100 of the present embodiment will be described with reference to FIG.

デジタルカメラ100が通信相手機器と接続する場合、まずネットワークに参加し(自機が簡易APとしてネットワークを形成する場合も含む)、その後、通信相手機器との接続を確立する。本実施形態では、ネットワークの情報と、接続する通信相手機器の情報と、それらの情報を参照して関連付ける情報を別のデータベースで管理する。本実施形態におけるデジタルカメラ100が保持するデータベースには、接続設定情報410と、接続機器情報420と、通信設定情報430とが記録されている。 When the digital camera 100 connects to the communication partner device, it first joins the network (including the case where the device itself forms a network as a simple AP), and then establishes a connection with the communication partner device. In this embodiment, network information, information of a communication partner device to be connected, and information associated with reference to these pieces of information are managed in another database. The connection setting information 410, the connection device information 420, and the communication setting information 430 are recorded in the database held by the digital camera 100 in this embodiment.

接続設定情報410は、デジタルカメラ100が参加したことのある、外部APなどが形成したネットワークや、デジタルカメラ100が簡易APとして形成したネットワークの情報を管理するための情報である。接続設定情報410は、個々の接続設定情報に付与される「接続設定情報番号」と、「接続設定名」、「接続形態」、「ESSID」、「認証方式」、「暗号種別」、「暗号鍵」、「チャネル」、「IPアドレス」、「DNS」が記憶されている。ここで、「接続設定名」はユーザ設定可能な接続設定名であり、ユーザが接続設定を識別できるように自由に変更することができる。また、接続設定情報410は、M個記憶できるようにしており、それ以上記憶させるためには既に記憶されている接続設定情報410を削除する必要がある。また、接続設定情報410は、全ての項目を必ずしも記憶しなくともよい。 The connection setting information 410 is information for managing information on a network formed by an external AP or the like in which the digital camera 100 has participated, or a network formed by the digital camera 100 as a simple AP. The connection setting information 410 includes a “connection setting information number” assigned to each connection setting information, a “connection setting name”, a “connection form”, an “ESSID”, an “authentication method”, an “encryption type”, and an “encryption”. "Key", "channel", "IP address", and "DNS" are stored. Here, the “connection setting name” is a connection setting name that can be set by the user, and can be freely changed so that the user can identify the connection setting. Further, M pieces of connection setting information 410 can be stored, and it is necessary to delete the already stored connection setting information 410 in order to store more pieces. Further, the connection setting information 410 does not necessarily need to store all items.

接続機器情報420は、デジタルカメラ100がネットワークを介して接続したことのある通信相手機器を管理するための情報である。接続機器情報420には、個々の接続機器情報に付与される「接続機器情報番号」と、「接続機器名」、「機器種別」、「UUID/URL」が記録されている。ここで、「接続機器名」はユーザ設定可能な接続機器名であり、ユーザが接続機器を識別できるように自由に変更することができる。なお、「機器種別」、「登録名」、「UUID/URL」などは必ずしも別個の情報でなくてもよく、例えば種別と名称と一意な文字列を連結した1つのIDでこれらの情報を特定できるようにしてもよい。また、接続機器情報420は、N個記憶できるようにしており、それ以上記憶させるためには既に記憶されている接続機器情報420を削除する必要がある。 The connected device information 420 is information for managing the communication partner device to which the digital camera 100 has been connected via the network. In the connected device information 420, a “connected device information number” given to each connected device information, a “connected device name”, a “device type”, and a “UUID/URL” are recorded. Here, the “connected device name” is a connected device name that can be set by the user, and can be freely changed so that the user can identify the connected device. Note that the “device type”, “registered name”, “UUID/URL”, etc. do not necessarily have to be separate information, and for example, these information can be identified by one ID that is a combination of the type, name and unique character string. You may be able to. Further, N pieces of connected device information 420 can be stored, and it is necessary to delete the already stored connected device information 420 in order to store more pieces.

通信設定情報430は、デジタルカメラ100が接続設定情報410と接続機器情報420の関連付けを管理するための情報である。通信設定情報430には、個々の通信設定情報に付与される「通信設定情報番号」と、「通信設定名」、「通信IF」、「優先接続設定情報番号」、「代替接続設定情報番号」、「第一接続機器情報番号」、「第二接続機器情報番号」が記憶されている。ここで、「通信設定名」はユーザ設定可能な通信設定名であり、ユーザが通信設定情報を識別できるように自由に変更することができる。また、「通信IF」は使用する通信IFを示しており、図1の内蔵無線通信部111、有線通信部112、外付け無線通信部152のいずれを使用するかを示す。また、「優先接続設定情報番号」、「代替接続設定情報番号」はそれぞれ、優先的に使用する接続設定情報410の接続設定情報番号と、それが使用できない場合に使用する接続設定情報410の接続設定情報番号である。また、「第一接続機器情報番号」、「第二接続機器情報番号」はそれぞれ、使用する接続機器情報420の接続機器情報番号であり、これらの機器種別によっては同時に2つの接続機器と接続することが可能である。また、通信設定情報430は、O個記憶できるようにしており、それ以上記憶させるためには既に記憶されている通信設定情報430を削除する必要がある。 The communication setting information 430 is information for the digital camera 100 to manage the association between the connection setting information 410 and the connected device information 420. The communication setting information 430 includes a “communication setting information number” assigned to each piece of communication setting information, a “communication setting name”, a “communication IF”, a “priority connection setting information number”, and an “alternate connection setting information number”. , "First connected device information number" and "second connected device information number" are stored. Here, the “communication setting name” is a communication setting name that can be set by the user, and can be freely changed so that the user can identify the communication setting information. Further, “communication IF” indicates the communication IF to be used, and indicates which of the built-in wireless communication unit 111, the wired communication unit 112, and the external wireless communication unit 152 of FIG. 1 is used. Further, the “priority connection setting information number” and the “alternate connection setting information number” are respectively the connection setting information number of the connection setting information 410 to be used preferentially and the connection setting information 410 to be used when the connection setting information is not available. This is a setting information number. Further, the “first connected device information number” and the “second connected device information number” are connected device information numbers of the connected device information 420 to be used, and depending on these device types, two connected devices are simultaneously connected. It is possible. Further, the communication setting information 430 can be stored in O number, and it is necessary to delete the already stored communication setting information 430 in order to store more.

デジタルカメラ100が保持するデータベースは、制御部101が不揮発性メモリ103から作業用メモリ104に展開して使用されてもよい。以下では、デジタルカメラ100が保持するデータベースは作業用メモリ104に展開されているものとして説明する。 The database held by the digital camera 100 may be expanded from the nonvolatile memory 103 to the work memory 104 by the control unit 101 and used. In the description below, it is assumed that the database held by the digital camera 100 is expanded in the work memory 104.

<データベースの更新処理>次に、図5A、図5Bおよび図6を参照して、本実施形態のデジタルカメラ100によるデータベースの更新処理について説明する。 <Database Update Processing> Next, with reference to FIGS. 5A, 5B, and 6, database update processing by the digital camera 100 of the present embodiment will be described.

なお、図5Aおよび図5Bの処理は、デジタルカメラ100の制御部101が不揮発性メモリ103に格納されたプログラムを実行し、デジタルカメラ100の各部を制御することにより実現される。また、図5Aおよび図5Bの処理は、メニュー画面などを通じたユーザ操作によりデータベースの更新指示を受け付けたことに応じて開始される。 Note that the processing of FIGS. 5A and 5B is realized by the control unit 101 of the digital camera 100 executing a program stored in the nonvolatile memory 103 and controlling each unit of the digital camera 100. Further, the processing of FIGS. 5A and 5B is started in response to the reception of a database update instruction by a user operation through a menu screen or the like.

図6(a)は、データベースを更新する際に表示部106に表示されるUI画面を例示している。デジタルカメラ100のユーザは、更新するデータベースとして通信設定、接続設定および接続機器のいずれかを選択可能である。また、「戻る」ボタンが選択された場合、1つ前の画面に戻る。 FIG. 6A exemplifies a UI screen displayed on the display unit 106 when updating the database. The user of the digital camera 100 can select either communication setting, connection setting, or connection device as the database to be updated. When the "return" button is selected, the screen returns to the previous screen.

図6(b)は、図6(a)のUI画面において接続設定が選択された場合に、更新する接続設定情報を選択する際に表示部106に表示されるUI画面を例示している。デジタルカメラ100のユーザは、更新する接続設定情報を選択可能である。 FIG. 6B exemplifies the UI screen displayed on the display unit 106 when the connection setting information to be updated is selected when the connection setting is selected on the UI screen of FIG. 6A. The user of the digital camera 100 can select the connection setting information to be updated.

図6(c)は、図6(b)のUI画面において接続設定情報としてNW2が選択された場合に、選択した接続設定情報に対して行う処理を選択する際に表示部106に表示されるUI画面を例示している。デジタルカメラ100のユーザは、選択した接続設定情報に対して設定変更、設定削除、設定内容確認などの処理を選択可能である。 FIG. 6C is displayed on the display unit 106 when the process to be performed on the selected connection setting information is selected when NW2 is selected as the connection setting information on the UI screen of FIG. 6B. The UI screen is illustrated. The user of the digital camera 100 can select processing such as setting change, setting deletion, and setting content confirmation for the selected connection setting information.

デジタルカメラ100のユーザは、図6(a)〜(c)のUI画面を通じて同様の操作を繰り返すことにより少なくとも1つの接続設定および/または接続機器を変更可能または削除可能である。 The user of the digital camera 100 can change or delete at least one connection setting and/or connection device by repeating the same operation through the UI screens of FIGS. 6A to 6C.

(接続設定情報の変更処理)ここで、図5Aを参照して、本実施形態のデジタルカメラ100が接続設定情報の変更を行う場合の処理について説明する。なお、本処理は図6(c)において設定変更が選択されたことに応じて開始される。なお、以下の処理は接続機器情報を変更する場合でも同様である。 (Process of Changing Connection Setting Information) Here, a process when the digital camera 100 of the present embodiment changes the connection setting information will be described with reference to FIG. 5A. It should be noted that this process is started in response to the setting change being selected in FIG. Note that the following processing is the same even when the connected device information is changed.

S501では、制御部101は、変更する接続設定情報が通信設定情報により参照されているか否かを判定する。変更する接続設定情報が通信設定情報により参照されていると判定した場合、制御部101は処理をS502に進め、変更する接続設定情報が通信設定情報により参照されていることを通知または警告する画面を表示する。また、変更する接続設定情報が通信設定情報により参照されていないと判定した場合、制御部101は処理をS505に進め、接続設定情報の変更処理を行う。例えば、データベースの状態が図4に示す状態で、接続設定情報NW2の変更が指示された場合、通信設定情報SET1と通信設定情報SET3が優先接続設定情報番号2を参照しているので、接続設定情報番号2であるNW2は通信設定情報により参照されていると判定する。 In S501, the control unit 101 determines whether the connection setting information to be changed is referred to by the communication setting information. If it is determined that the connection setting information to be changed is referred to by the communication setting information, the control unit 101 advances the process to S502 to notify or warn that the connection setting information to be changed is referred to by the communication setting information. Is displayed. If the control unit 101 determines that the connection setting information to be changed is not referred to by the communication setting information, the control unit 101 advances the process to step S505, and performs the connection setting information changing process. For example, when the state of the database is as shown in FIG. 4 and an instruction to change the connection setting information NW2 is given, since the communication setting information SET1 and the communication setting information SET3 refer to the priority connection setting information number 2, the connection setting It is determined that the NW2 having the information number 2 is referred to by the communication setting information.

S502では、制御部101は、変更する接続設定情報が通信設定情報により参照されていることを通知または警告する画面を表示部106に表示する。図6(d)は、変更する接続設定情報が通信設定情報により参照されていることを通知または警告する画面を例示している。なお、図6(d)では、変更する接続設定情報を参照している通信設定情報も合わせて通知することで、デジタルカメラ100のユーザは、変更した場合に通信に与える影響を容易に確認できる。 In S502, the control unit 101 displays on the display unit 106 a screen for notifying or warning that the connection setting information to be changed is referred to by the communication setting information. FIG. 6D exemplifies a screen for notifying or warning that the connection setting information to be changed is referred to by the communication setting information. In addition, in FIG. 6D, the user of the digital camera 100 can easily confirm the influence on the communication when the change is made by also notifying the communication setting information referring to the connection setting information to be changed. ..

S503では、制御部101は、変更する接続設定情報を本当に変更してよいか否かを判定する。図6(d)において「OK」ボタンが選択された場合、すなわち本当に変更してよいと判定した場合、制御部101は処理をS504に進め、変更する接続設定情報の項目のうち、変更不可な項目の確認を行う。図6(d)においてキャンセルが選択された場合、すなわち変更しないと判定した場合、制御部101は、処理を終了する。 In S503, the control unit 101 determines whether or not the connection setting information to be changed can be really changed. When the “OK” button is selected in FIG. 6D, that is, when it is determined that the change may be really made, the control unit 101 advances the process to S<b>504, and of the items of the connection setting information to be changed, the change is impossible. Check the items. When cancel is selected in FIG. 6D, that is, when it is determined that the change is not made, the control unit 101 ends the process.

S504では、制御部101は、変更する接続設定情報の項目のうち、変更不可な項目の確認を行う。例えば、データベースの状態が図4に示す状態で、接続設定情報NW2の変更が指示された場合、通信設定情報SET3が接続設定情報NW2と接続機器情報FTP1を参照している。接続機器情報FTP1は、インターネットなどのネットワーク上のサーバに画像を転送する機能なので、接続設定情報NW2の接続形態がネットワーク参加からネットワーク形成に変更されると利用できなくなる。そのため、接続設定情報NW2の接続形態は変更不可となっている。図6(e)は、変更不可項目を確認した後に接続設定情報を変更するためのUI画面を例示している。図6(e)では、例えば、接続形態の項目をグレーアウトで表示するなどして選択できないようにしている。なお、本実施形態では、変更する接続設定情報を参照している通信設定情報を確認することで変更する接続設定情報の項目のうち、変更不可な項目の確認を行っているが、予め変更不可項目を決定しておいてもよい。 In step S504, the control unit 101 confirms the unchangeable items among the items of the connection setting information to be changed. For example, when the state of the database is as shown in FIG. 4 and the connection setting information NW2 is instructed to be changed, the communication setting information SET3 refers to the connection setting information NW2 and the connection device information FTP1. The connected device information FTP1 has a function of transferring an image to a server on a network such as the Internet, and therefore cannot be used when the connection mode of the connection setting information NW2 is changed from network participation to network formation. Therefore, the connection form of the connection setting information NW2 cannot be changed. FIG. 6E illustrates a UI screen for changing the connection setting information after confirming the unchangeable items. In FIG. 6E, for example, the item of the connection form is displayed in gray out so that the item cannot be selected. In the present embodiment, the items that cannot be changed among the items of the connection setting information that are changed by checking the communication setting information that refers to the connection setting information that is changed are confirmed. You may decide the item.

S505では、制御部101は、選択した接続設定情報を変更する。図6(f)は、接続設定情報を変更するためのUI画面を例示している。図6(f)では、接続設定情報NW2のIPアドレスを変更している。図6(f)の「OK」ボタンを選択することで、接続設定情報が変更される。 In S505, the control unit 101 changes the selected connection setting information. FIG. 6F illustrates a UI screen for changing the connection setting information. In FIG. 6F, the IP address of the connection setting information NW2 is changed. The connection setting information is changed by selecting the "OK" button in FIG. 6(f).

S506では、制御部101は、デジタルカメラ100が、変更する接続設定情報を利用してネットワークに接続中か否かを判定する。変更する接続設定情報を利用してネットワークに接続中であると判定した場合、制御部101は処理をS507に進める。また、変更する接続設定情報を利用してネットワークに接続中でないと判定した場合、制御部101は処理をS508に進める。 In step S506, the control unit 101 determines whether the digital camera 100 is connected to the network using the connection setting information to be changed. When it is determined that the connection setting information to be changed is used to connect to the network, the control unit 101 advances the process to S507. If it is determined that the connection setting information to be changed is not being used to connect to the network, the control unit 101 advances the process to step S508.

S507では、制御部101は、デジタルカメラ100がネットワーク接続を終了したか否かを判定する。ネットワーク接続を終了したと判定した場合、制御部101は処理をS508に進め、ネットワーク接続を終了していないと判定した場合、制御部101は処理をS507に戻し、再度ネットワーク接続を終了したか否かを判定する。 In step S507, the control unit 101 determines whether the digital camera 100 has completed the network connection. If it is determined that the network connection is ended, the control unit 101 advances the process to S508, and if it is determined that the network connection is not ended, the control unit 101 returns the process to S507 and determines whether the network connection is ended again. Determine whether.

S508では、制御部101は、データベースを更新して、次回のネットワーク接続から変更した接続設定情報を利用できるようにする。ここでいうデータベースを更新するとは、S505で変更した接続設定情報でデータベースの内容を書き換えることである。 In S508, the control unit 101 updates the database so that the connection setting information changed from the next network connection can be used. Updating the database here means rewriting the contents of the database with the connection setting information changed in S505.

本実施形態によれば、変更する接続設定情報および/または接続機器情報を通信設定情報が参照している場合は通知を行うことにより、不用意な変更により通信に影響を与えることを防ぐことができる。また、接続設定情報および/または接続機器情報を変更すると通信設定情報が利用不可となる場合は、接続設定情報および/または接続機器情報を変更できないようにすることによって、通信設定情報が利用不可となることを防ぐことができる。 According to the present embodiment, when the communication setting information refers to the connection setting information and/or the connection device information to be changed, the notification is performed, so that it is possible to prevent the communication from being affected by an inadvertent change. it can. Further, if the communication setting information becomes unusable when the connection setting information and/or the connected device information is changed, the communication setting information becomes unusable by disabling the connection setting information and/or the connected device information. Can be prevented.

図6(g)は、データベースを更新する際に表示部106に表示されるUI画面を例示している。デジタルカメラ100のユーザは、更新するデータベースとして通信設定、接続設定および接続機器のいずれかを選択可能である。また、「戻る」ボタンが選択された場合、1つ前の画面に戻る。 FIG. 6G illustrates a UI screen displayed on the display unit 106 when updating the database. The user of the digital camera 100 can select either communication setting, connection setting, or connection device as the database to be updated. When the "return" button is selected, the screen returns to the previous screen.

図6(h)は、図6(ga)のUI画面において接続機器が選択された場合に、更新する接続機器情報を選択する際に表示部106に表示されるUI画面を例示している。デジタルカメラ100のユーザは、更新する接続機器情報を選択可能である。 FIG. 6H exemplifies the UI screen displayed on the display unit 106 when selecting the connected device information to be updated when the connected device is selected on the UI screen of FIG. 6G a. The user of the digital camera 100 can select the connected device information to be updated.

図6(i)は、図6(h)のUI画面において接続機器情報としてFTP1が選択された場合に、選択した接続機器情報に対して行う処理を選択する際に表示部106に表示されるUI画面を例示している。デジタルカメラ100のユーザは、選択した接続機器情報に対して設定変更、設定削除、設定内容確認などの処理を選択可能である。 FIG. 6I is displayed on the display unit 106 when the process to be performed on the selected connected device information is selected when FTP1 is selected as the connected device information on the UI screen of FIG. 6H. The UI screen is illustrated. The user of the digital camera 100 can select processing such as setting change, setting deletion, and setting content confirmation for the selected connected device information.

デジタルカメラ100のユーザは、図6(g)〜(i)のUI画面を通じて同様の操作を繰り返すことにより少なくとも1つの接続設定および/または接続機器を変更可能または削除可能である。 The user of the digital camera 100 can change or delete at least one connection setting and/or connection device by repeating the same operation through the UI screens of FIGS. 6G to 6I.

(接続機器情報の削除処理)次に、図5Bを参照して、本実施形態のデジタルカメラ100が接続機器情報の削除を行う場合の処理について説明する。なお、本処理は図6(i)において設定削除が選択されたことに応じて開始される。なお、以下の処理は接続設定情報を削除する場合でも同様である。 (Connected Device Information Deletion Process) Next, with reference to FIG. 5B, a process when the digital camera 100 of the present embodiment deletes the connected device information will be described. It should be noted that this process is started in response to the setting deletion being selected in FIG. Note that the following process is the same when the connection setting information is deleted.

S521では、制御部101は、削除する接続機器情報が通信設定情報により参照されているか否かを判定する。削除する接続機器情報が通信設定情報により参照されていると判定した場合、制御部101は処理をS522に進め、削除する接続機器情報が通信設定情報により参照されていることを通知または警告する画面を表示する。また、削除する接続機器情報が通信設定情報により参照されていないと判定した場合、制御部101は処理をS526に進め、接続機器情報の削除処理を行う。例えば、データベースの状態が図4に示す状態で、接続機器情報FTP1の削除が指示された場合、通信設定情報SET1と通信設定情報SET3が接続機器情報番号3を参照しているので、接続機器情報番号3のFTP1は通信設定情報により参照されていると判定する。 In S521, the control unit 101 determines whether or not the connected device information to be deleted is referred to by the communication setting information. If it is determined that the connected device information to be deleted is referred to by the communication setting information, the control unit 101 advances the process to S522, and a screen that notifies or warns that the connected device information to be deleted is referred to by the communication setting information. Is displayed. Further, when it is determined that the connected device information to be deleted is not referred to by the communication setting information, the control unit 101 advances the process to S526, and deletes the connected device information. For example, in the state of the database shown in FIG. 4, when the deletion of the connected device information FTP1 is instructed, the communication setting information SET1 and the communication setting information SET3 refer to the connected device information number 3, and therefore the connected device information. It is determined that the FTP 1 having the number 3 is referred to by the communication setting information.

S522では、制御部101は、削除する接続機器情報が通信設定情報により参照されていることを通知または警告する画面を表示部106に表示する。図6(j)は、削除する接続機器情報が通信設定情報により参照されていることを通知または警告する画面を例示している。なお、図6(j)では、削除する接続機器情報が参照している通信設定情報も合わせて通知することで、デジタルカメラ100のユーザは、削除した場合に通信に与える影響を容易に確認できる。 In step S522, the control unit 101 displays on the display unit 106 a screen that notifies or warns that the connected device information to be deleted is referred to by the communication setting information. FIG. 6J exemplifies a screen for notifying or warning that the connected device information to be deleted is referred to by the communication setting information. In addition, in FIG. 6(j), the user of the digital camera 100 can easily confirm the influence of the deletion on the communication by notifying the communication setting information referred to by the connection device information to be deleted. ..

S523では、制御部101は、削除する接続機器情報を本当に削除してよいか否かを判定する。図6(j)において「OK」ボタンが選択された場合、すなわち本当に削除してよいと判定した場合、制御部101は処理をS524に進める。図6(j)においてキャンセルが選択された場合、すなわち削除しないと判定した場合、制御部101は、処理を終了する。 In S523, the control unit 101 determines whether or not the connected device information to be deleted can really be deleted. When the “OK” button is selected in FIG. 6(j), that is, when it is determined that the deletion should be allowed, the control unit 101 advances the process to S524. When the cancel is selected in FIG. 6J, that is, when it is determined that the deletion is not performed, the control unit 101 ends the process.

S524では、制御部101は、削除する接続機器情報を参照している通信設定情報が利用不可になるか否かを判定する。例えば、データベースの状態が図4に示す状態で、接続機器情報FTP1の削除が指示された場合、当該情報を参照している通信設定情報SET1では、他にも接続機器情報MobilePhone1を参照しているため、利用可能であると判定される。また、当該情報を参照している通信設定情報SET3は、他に接続機器情報を参照していないため、利用不可であると判定される。削除する接続機器情報を参照している通信設定情報が利用不可になると判定した場合、制御部101は処理をS525に進める。また、削除する接続機器情報を参照している通信設定情報が利用可能であると判定した場合、制御部101は処理をS526に進める。 In S524, the control unit 101 determines whether or not the communication setting information that refers to the connection device information to be deleted becomes unavailable. For example, in the state of the database shown in FIG. 4, when the deletion of the connected device information FTP1 is instructed, the communication setting information SET1 that refers to the information also refers to the connected device information MobilePhone1. Therefore, it is determined to be available. Further, the communication setting information SET3 that refers to the information is determined to be unusable because it does not refer to other connected device information. When it is determined that the communication setting information referring to the connection device information to be deleted becomes unavailable, the control unit 101 advances the process to S525. If it is determined that the communication setting information that refers to the connected device information to be deleted is available, the control unit 101 advances the process to S526.

S525では、制御部101は、削除する接続機器情報を参照している通信設定情報を削除する。図6(k)は、削除する接続機器情報を参照している通信設定情報を削除する際に表示するUI画面を例示している。 In step S525, the control unit 101 deletes the communication setting information that refers to the connection device information to be deleted. FIG. 6K illustrates a UI screen displayed when deleting the communication setting information that refers to the connected device information to be deleted.

S526では、制御部101は、削除する接続機器情報を削除する。 In S526, the control unit 101 deletes the connected device information to be deleted.

S527では、制御部101は、データベースを更新する。ここでいうデータベースを更新するとは、S525で削除した接続機器情報をデータベースから削除することである。 In S527, the control unit 101 updates the database. Updating the database here means deleting the connected device information deleted in S525 from the database.

なお、S525〜S526における削除処理において、削除する接続機器情報を利用してネットワークに接続中である場合は、ネットワーク接続が終了した後に削除を行うようにする。 In addition, in the deletion processing in S525 to S526, if the connected device information to be deleted is used to connect to the network, the deletion is performed after the network connection is completed.

本実施形態によれば、削除する接続設定情報および/または接続機器情報を通信設定情報が参照している場合は通知を行うことにより、意図せずに通信に影響を与えることを防ぐことができる。また、接続設定情報および/または接続機器情報を削除する場合、接続設定情報および/または接続機器情報を参照している通信設定情報も削除する。詳しくは、削除する接続設定情報および/または接続機器情報を参照している通信設定情報が利用不可となる場合は、削除する接続設定情報および/または接続機器情報を参照している通信設定情報も削除する。これにより、利用不可のまま通信設定情報が記憶されていることを防ぐことができる。 According to this embodiment, when the communication setting information refers to the connection setting information and/or the connection device information to be deleted, it is possible to prevent unintentional influence on communication. .. Further, when deleting the connection setting information and/or the connected device information, the communication setting information referring to the connection setting information and/or the connected device information is also deleted. For details, if the communication setting information that refers to the connection setting information to be deleted and/or the connected device information becomes unavailable, also delete the communication setting information that refers to the connection setting information to be deleted and/or the connected device information. delete. As a result, it is possible to prevent the communication setting information from being stored without being used.

[他の実施形態]
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
[Other Embodiments]
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program. It can also be realized by the processing. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。 The invention is not limited to the above-described embodiments, and various changes and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the invention. Therefore, the following claims are attached to open the scope of the invention.

100…デジタルカメラ、101…制御部、111…内蔵無線通信部、112…有線通信部、113…接続部、150…外付け無線モジュール、200…スマートデバイス、201…制御部、211…接続部 100... Digital camera, 101... Control part, 111... Built-in wireless communication part, 112... Wired communication part, 113... Connection part, 150... External wireless module, 200... Smart device, 201... Control part, 211... Connection part

Claims (14)

通信手段により接続するネットワークに関する第1の情報および/または前記ネットワークを介して接続する機器に関する第2の情報と、前記第1の情報および前記第2の情報を参照する通信の設定に関する第3の情報とを記憶するデータベースと、
ユーザ操作に応じて少なくとも1つの前記第1の情報および/または前記第2の情報を変更可能な制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記第1の情報および/または前記第2の情報を変更すると前記第3の情報が利用不可となる場合は、前記第1の情報および/または前記第2の情報を変更しないように制御することを特徴とする通信装置。
Third information regarding first information regarding a network connected by a communication means and/or second information regarding a device connected through the network, and third information regarding a communication setting referring to the first information and the second information. A database that stores information and
Control means capable of changing at least one of the first information and/or the second information in response to a user operation,
The control means does not change the first information and/or the second information when the third information becomes unavailable after changing the first information and/or the second information. A communication device that is controlled as described above.
前記第1の情報および/または前記第2の情報を変更するユーザ操作を受け付けた場合、前記変更する第1の情報および/または第2の情報を前記第3の情報が参照していることを通知する通知手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 When a user operation for changing the first information and/or the second information is received, it is confirmed that the third information refers to the first information and/or the second information to be changed. The communication device according to claim 1, further comprising notifying means for notifying. 前記制御手段により変更できない前記第1の情報および/または第2の情報が予め決定されていることを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。 The communication device according to claim 1 or 2, wherein the first information and/or the second information that cannot be changed by the control unit is determined in advance. 前記制御手段により変更できない前記第1の情報および/または第2の情報が、前記第3の情報に基づいて決定されることを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。 The communication device according to claim 1, wherein the first information and/or the second information that cannot be changed by the control unit is determined based on the third information. 前記通知手段は、前記変更する第1の情報および/または第2の情報を参照している第3の情報を通知することを特徴とする請求項2に記載の通信装置。 The communication device according to claim 2, wherein the notifying unit notifies the third information referring to the first information and/or the second information to be changed. 前記制御手段は、接続しているネットワークに関する前記第1の情報および/または前記第2の情報を変更する指示を受け付けた場合、接続が終了した後に変更を行うことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の通信装置。 The control means, when receiving an instruction to change the first information and/or the second information regarding the connected network, makes the change after the connection is completed. 4. The communication device according to any one of 4 above. 通信手段により接続するネットワークに関する第1の情報および/または前記ネットワークを介して接続する機器に関する第2の情報と、前記第1の情報および前記第2の情報を参照する通信の設定に関する第3の情報とを記憶するデータベースと、
ユーザ操作に応じて少なくとも1つの前記第1の情報および/または前記第2の情報を削除可能な制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記第1の情報および/または前記第2の情報を削除する場合、前記削除する第1の情報および/または第2の情報を参照している第3の情報も削除するように制御することを特徴とする通信装置。
Third information regarding first information regarding a network connected by a communication means and/or second information regarding a device connected through the network, and third information regarding a communication setting referring to the first information and the second information. A database that stores information and
A control unit capable of deleting at least one of the first information and/or the second information in response to a user operation,
When deleting the first information and/or the second information, the control means also deletes the third information referring to the first information and/or the second information to be deleted. A communication device characterized by being controlled to.
前記制御手段は、前記第1の情報および/または第2の情報を削除すると前記第3の情報が利用不可となる場合は、前記削除する第1の情報および/または前記第2の情報を参照している第3の情報も削除するように制御することを特徴とする請求項7に記載の通信装置。 If the third information becomes unusable after deleting the first information and/or the second information, the control means refers to the first information and/or the second information to be deleted. The communication device according to claim 7, wherein the communication device is controlled so that the third information that is being deleted is also deleted. 前記第1の情報および/または前記第2の情報を削除するユーザ操作を受け付けた場合、前記削除する第1の情報および/または第2の情報を前記第3の情報が参照していることを通知する通知手段をさらに有することを特徴とする請求項7または8に記載の通信装置。 When a user operation for deleting the first information and/or the second information is accepted, the third information refers to the first information and/or the second information to be deleted. 9. The communication device according to claim 7, further comprising a notification unit for notifying. 前記通知手段は、前記削除する第1の情報および/または第2の情報を参照している第3の情報を通知することを特徴とする請求項9に記載の通信装置。 The communication device according to claim 9, wherein the notification unit notifies the third information referring to the first information and/or the second information to be deleted. 前記制御手段は、接続中のネットワークに関する前記第1の情報および/または前記第2の情報を削除する指示を受け付けた場合、接続が終了した後に削除を行うことを特徴とする請求項7から10のいずれか1項に記載の通信装置。 11. The control unit, when receiving an instruction to delete the first information and/or the second information related to the network being connected, deletes the connection after the connection is completed. The communication device according to any one of 1. 通信手段により接続するネットワークに関する第1の情報および/または前記ネットワークを介して接続する機器に関する第2の情報と、前記第1の情報および前記第2の情報を参照する通信の設定に関する第3の情報とを記憶する通信装置の制御方法であって、
ユーザ操作に応じて少なくとも1つの前記第1の情報および/または前記第2の情報を変更可能な制御ステップを有し、
前記制御ステップでは、前記第1の情報および/または前記第2の情報を変更すると前記第3の情報が利用不可となる場合は、前記第1の情報および/または前記第2の情報を変更しないように制御することを特徴とする方法。
Third information regarding first information regarding a network connected by a communication means and/or second information regarding a device connected through the network, and third information regarding a communication setting referring to the first information and the second information. A method of controlling a communication device for storing information, comprising:
A control step capable of changing at least one of the first information and/or the second information in response to a user operation,
In the control step, if the third information becomes unavailable when the first information and/or the second information is changed, the first information and/or the second information is not changed. The method is characterized by controlling.
通信手段により接続するネットワークに関する第1の情報および/または前記ネットワークを介して接続する機器に関する第2の情報と、前記第1の情報および前記第2の情報を参照する通信の設定に関する第3の情報とを記憶する通信装置の制御方法であって、
ユーザ操作に応じて少なくとも1つの前記第1の情報および/または前記第2の情報を削除可能な制御ステップを有し、
前記制御ステップでは、前記第1の情報および/または前記第2の情報を削除する場合、前記削除する第1の情報および/または第2の情報を参照している第3の情報も削除するように制御することを特徴とする方法。
Third information regarding first information regarding a network connected by a communication means and/or second information regarding a device connected through the network, and third information regarding a communication setting referring to the first information and the second information. A method of controlling a communication device for storing information, comprising:
A control step capable of deleting at least one of the first information and/or the second information in response to a user operation,
In the control step, when the first information and/or the second information is deleted, the third information referring to the first information and/or the second information to be deleted is also deleted. The method characterized by controlling to.
請求項12または13のいずれか1項に記載された制御方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute the control method according to claim 12.
JP2018248371A 2018-12-28 2018-12-28 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM Active JP7253919B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018248371A JP7253919B2 (en) 2018-12-28 2018-12-28 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018248371A JP7253919B2 (en) 2018-12-28 2018-12-28 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020107274A true JP2020107274A (en) 2020-07-09
JP7253919B2 JP7253919B2 (en) 2023-04-07

Family

ID=71449231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018248371A Active JP7253919B2 (en) 2018-12-28 2018-12-28 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7253919B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034434A (en) * 1999-07-21 2001-02-09 Fuji Xerox Co Ltd Picture processor
JP2012070228A (en) * 2010-09-24 2012-04-05 Brother Ind Ltd Access point, terminal and program
JP2013162322A (en) * 2012-02-03 2013-08-19 Canon Inc Radio communication apparatus, control method of the same, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034434A (en) * 1999-07-21 2001-02-09 Fuji Xerox Co Ltd Picture processor
JP2012070228A (en) * 2010-09-24 2012-04-05 Brother Ind Ltd Access point, terminal and program
JP2013162322A (en) * 2012-02-03 2013-08-19 Canon Inc Radio communication apparatus, control method of the same, and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
速効!ポケットマニュアル編集部, 速効!ポケットマニュアル ACCESS 基本ワザ&仕事ワザ 2016&2013&2010&2007, vol. 第1版, JPN6022051827, 21 August 2017 (2017-08-21), JP, pages 102 - 107, ISSN: 0004935502 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7253919B2 (en) 2023-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9377848B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and recording medium for performing data transmission
KR101761106B1 (en) Communication apparatus and control method thereof
JP6433265B2 (en) Information processing apparatus, electronic device, control method thereof, program, and storage medium
JP6656070B2 (en) Imaging device, control method therefor, program and system
US11076110B2 (en) Communication apparatus and control method thereof
JP2019036789A (en) Imaging apparatus, communication apparatus, control method of them, and program
JP7253919B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP7146434B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP6472179B2 (en) Imaging apparatus, information processing apparatus, control method, and program
US10986247B2 (en) Communication apparatus, data transfer apparatus, and methods of controlling them
JP6478615B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6700821B2 (en) Communication device, imaging device, control method thereof, and program
JP7346122B2 (en) Information processing device, control method for information processing device, and program
JP2016115001A (en) Image processing apparatus, control method thereof, system, and program
JP2016058970A (en) Radio communication equipment, control method for radio communication equipment, and program
JP6061662B2 (en) Server apparatus, server apparatus control method, and program
JP7418114B2 (en) Communication device, its control method, and its program
JP7086743B2 (en) Communication device, control method of communication device, program
US20240114564A1 (en) Communication apparatus and control method
JP2018107714A (en) Communication device, control method of communication device, and program
US11178343B2 (en) Combining images from different devices according to a determined wipe shape
JP2019003495A (en) Information processing apparatus, and method and program of controlling the same
JP2019009607A (en) Information processing apparatus, and control method and program thereof
JP2024015828A (en) Imaging device, its control method, program, storage medium
JP2018180307A (en) Image capturing device, method of controlling the same, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230328

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7253919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151