JP2020102840A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020102840A5
JP2020102840A5 JP2019212954A JP2019212954A JP2020102840A5 JP 2020102840 A5 JP2020102840 A5 JP 2020102840A5 JP 2019212954 A JP2019212954 A JP 2019212954A JP 2019212954 A JP2019212954 A JP 2019212954A JP 2020102840 A5 JP2020102840 A5 JP 2020102840A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicles
vehicle
replica
replicas
mobility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019212954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020102840A (ja
JP7294086B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US16/200,578 external-priority patent/US11297136B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2020102840A publication Critical patent/JP2020102840A/ja
Publication of JP2020102840A5 publication Critical patent/JP2020102840A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7294086B2 publication Critical patent/JP7294086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 車両のセットにサービスを提供する車両マイクロクラウドの一部である前記車両のセットにおける第1の車両を含むシステムであって、
    前記第1の車両は、コンピュータコードを保存する非一時的メモリに通信可能に結合されたプロセッサを含み、
    前記コンピュータコードは、前記プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、
    記車両のセットによって保存された各データセットについて、1つまたは複数のモビリティベースの基準に基づいて生成すべきレプリカの数を決定させることであって、前記レプリカの数は、障害のリスクを高める道路状況またはネットワーク状況に応じて増加することと、
    前記レプリカを記述するレプリカデータのインスタンスを生成させ、
    レプリカデータの個々のインスタンスについて、前記1つまたは複数のモビリティベースの基準、および、前記車両のセットのうち、前記車両マイクロクラウドに最近参加した車両はどれか、に基づいて、前記車両のセットに含まれる前記車両のうちのどれを、前記レプリカデータの個々のインスタンスの保存場所として使用すべきかを決定させ、
    前記レプリカデータの個々のインスタンスを前記保存場所に保存させ
    前記レプリカを保存しておらず、すでに前記レプリカを保存している前記車両のセットと相関する挙動を示す第2の車両を特定させ、
    前記車両マイクロクラウドから前記第2の車両を削除させる
    ように動作可能である、
    システム。
  2. 前記プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、
    異なるモビリティ挙動を有する前記車両のセット内の車両に基づいて前記車両のセットを選択させ、これにより、前記車両のセットが同時に前記車両マイクロクラウドを離れる可能性を減少させるように動作可能な追加のコンピュータコードをさらに含む、
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、
    前記車両マイクロクラウドから前記第2の車両を削除することに応答して、前記レプリカを既に保存している前記車両のセットと相関しない挙動を示す第3の車両に基づいて、前記第3の車両を前記車両のセットから選択させ、前記レプリカを前記第3の車両に格納
    させる
    ように動作可能な追加のコンピュータコードをさらに含む、
    請求項に記載のシステム。
  4. 両のセットにサービスを提供するように動作可能な前記車両のセットを含む車両マイクロクラウドのための方法であって、
    記車両のセットによって保存された各データセットについて、1つまたは複数のモビリティベースの基準に基づいて生成すべきレプリカの数を決定することであって、前記レプリカの数は、障害のリスクを高める道路状況またはネットワーク状況に応じて増加することと、
    前記レプリカを記述するレプリカデータのインスタンスを生成することと、
    レプリカデータの個々のインスタンスについて、前記1つまたは複数のモビリティベースの基準、および、前記車両のセットのうち、前記車両マイクロクラウドに最近参加した車両はどれか、に基づいて、前記車両のセットに含まれる前記車両のうちのどれを、前記レプリカデータの個々のインスタンスの保存場所として使用すべきかを決定することと、
    前記レプリカデータの個々のインスタンスを前記保存場所に保存することと、
    前記レプリカを保存しておらず、すでに前記レプリカを保存している前記車両のセットと相関する挙動を示す第1の車両を、前記車両のセットの中から特定することと、
    前記車両マイクロクラウドから前記第1の車両を削除することと、
    を含む、方法。
  5. 前記レプリカの数には、前記レプリカデータの重要度に基づく異なる数のレプリカデータが含まれる、
    請求項に記載の方法。
  6. 前記モビリティベースの基準を経時的に監視することと、経時的に起こる前記モビリティベースの基準の変化に基づいて前記保存場所を動的に調整することと、をさらに含む、
    請求項に記載の方法。
  7. 前記モビリティベースの基準は、
    最低速度に基づいて前記車両のセットのうちの1台を選択すること、
    前記車両マイクロクラウドの中心に最も近いことに基づいて、前記車両のセットのうちの1台を選択すること、
    すでにレプリカを保存している別の車両との距離が最も短い、前記車両のセットのうちの1台を選択すること、
    のうちの1つまたは複数を含む、
    請求項に記載の方法。
  8. 前記サービスは車載コンピュータシステムの未使用の処理能力を使用する処理サービス、または、前記車載コンピュータシステムの未使用の記憶容量を使用する記憶サービスのうちの1つ以上を含む計算機サービスである、
    請求項に記載の方法。
  9. 車両のセットにサービスを提供する車両マイクロクラウドの一部である前記車両のセットにおける第1の車両向けのプログラムであって、前記プログラムは、プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、
    記車両のセットによって保存された各データセットについて、1つまたは複数のモビリティベースの基準に基づいて生成すべきレプリカの数を決定させることであって、前記レプリカの数は、障害のリスクを高める道路状況またはネットワーク状況に応じて増加することと、
    前記レプリカを記述するレプリカデータのインスタンスを生成させ、
    レプリカデータの個々のインスタンスについて、前記1つまたは複数のモビリティベースの基準、および、前記車両のセットのうち、前記車両マイクロクラウドに最近参加した車両はどれか、に基づいて、前記車両のセットに含まれる前記車両のうちのどれを、前記レプリカデータの個々のインスタンスの保存場所として使用すべきかを決定させ、
    前記レプリカデータの個々のインスタンスを前記保存場所に保存させ
    前記レプリカを保存しておらず、すでに前記レプリカを保存している前記車両のセットと相関する挙動を示す第2の車両を特定させ、
    前記車両マイクロクラウドから前記第2の車両を削除させる、
    プログラム
JP2019212954A 2018-11-26 2019-11-26 車両マイクロクラウドにおけるモビリティ指向データ複製 Active JP7294086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/200,578 2018-11-26
US16/200,578 US11297136B2 (en) 2018-11-26 2018-11-26 Mobility-oriented data replication in a vehicular micro cloud

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020102840A JP2020102840A (ja) 2020-07-02
JP2020102840A5 true JP2020102840A5 (ja) 2022-10-18
JP7294086B2 JP7294086B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=68655261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019212954A Active JP7294086B2 (ja) 2018-11-26 2019-11-26 車両マイクロクラウドにおけるモビリティ指向データ複製

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11297136B2 (ja)
EP (1) EP3657763B1 (ja)
JP (1) JP7294086B2 (ja)
CN (1) CN111225027A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220094435A1 (en) * 2019-01-28 2022-03-24 Sony Group Corporation Visible light communication apparatus, visible light communication method, and visible light communication program
US11106209B2 (en) * 2019-02-11 2021-08-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Anomaly mapping by vehicular micro clouds
US11603101B2 (en) 2020-09-24 2023-03-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for vehicles resolving a standoff
US11935310B2 (en) 2020-10-27 2024-03-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods to regulate joining and leaving a vehicular micro cloud
US20230007453A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc Generating subgroups from a vehicular micro cloud

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060242320A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Paul Nettle Method and apparatus for polling
US8560639B2 (en) * 2009-04-24 2013-10-15 Microsoft Corporation Dynamic placement of replica data
US8744997B2 (en) * 2010-02-09 2014-06-03 Google Inc. Pruning of blob replicas
US8499155B2 (en) * 2010-03-24 2013-07-30 GM Global Technology Operations LLC Adaptive certificate distribution mechanism in vehicular networks using variable inter-certificate refresh period
CN102137157A (zh) * 2011-02-28 2011-07-27 浪潮(北京)电子信息产业有限公司 一种云存储系统及其实现方法
CN102752381A (zh) * 2012-06-28 2012-10-24 北京邮电大学 一种应用于分布式存储的多活动副本机制及其存取方法
CN103973556A (zh) * 2013-02-04 2014-08-06 无锡南理工科技发展有限公司 一种车载时延容忍网络的可信路由方法
US9304815B1 (en) * 2013-06-13 2016-04-05 Amazon Technologies, Inc. Dynamic replica failure detection and healing
CN103631894A (zh) * 2013-11-19 2014-03-12 浪潮电子信息产业股份有限公司 一种基于hdfs的动态副本管理方法
US10178601B2 (en) * 2016-05-18 2019-01-08 Veniam, Inc. Systems and methods for managing the routing and replication of data in the upload direction in a network of moving things
JP2018135292A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 学校法人東京理科大学 光学活性アルコールの製造方法及び不斉触媒
JP7056430B2 (ja) * 2018-07-18 2022-04-19 株式会社デンソー 履歴管理方法、履歴管理装置及び履歴管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020102840A5 (ja)
JP2009541882A5 (ja)
US10241681B2 (en) Management of physical extents for space efficient storage volumes
CN107122130B (zh) 一种数据重删方法及装置
CN106844108B (zh) 一种数据存储方法、服务器以及存储系统
US20120185447A1 (en) Systems and Methods for Providing Increased Scalability in Deduplication Storage Systems
CN111064808B (zh) 一种基于分布式存储系统的负载均衡方法及装置
CN107451013B (zh) 基于分布式系统的数据恢复方法、装置及系统
CN107209714A (zh) 分布式存储系统及分布式存储系统的控制方法
CN110765076B (zh) 数据存储方法、装置、电子设备及存储介质
RU2016150428A (ru) Заполнение записей контактов пользователя
WO2018214905A1 (zh) 一种数据存储的方法、装置、介质及设备
JP2018503154A5 (ja)
CN107544869B (zh) 一种数据恢复方法和装置
CN108153594B (zh) 一种人工智能云平台的资源碎片整理方法及电子设备
US20190114303A1 (en) System and method for applying extended regular expressions against arbitrary data objects
JP2020528617A5 (ja)
JP2011527799A5 (ja)
CN110362426B (zh) 一种面向突发性负载的选择性副本实现方法及系统
JP2017510503A5 (ja)
JP2018524689A5 (ja)
CN105573872B (zh) 数据存储系统的硬盘维护方法和装置
WO2016048919A1 (en) Storage device management in computing systems
JP2016507844A5 (ja)
RU2016124319A (ru) Способ и устройство для восстановления дедуплицированных данных