JP2020100199A - Vehicle information display device, control method of vehicle information display device and control program of vehicle information display device - Google Patents

Vehicle information display device, control method of vehicle information display device and control program of vehicle information display device Download PDF

Info

Publication number
JP2020100199A
JP2020100199A JP2018238350A JP2018238350A JP2020100199A JP 2020100199 A JP2020100199 A JP 2020100199A JP 2018238350 A JP2018238350 A JP 2018238350A JP 2018238350 A JP2018238350 A JP 2018238350A JP 2020100199 A JP2020100199 A JP 2020100199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle information
display
display device
analog instrument
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018238350A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
小林 卓
Taku Kobayashi
卓 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2018238350A priority Critical patent/JP2020100199A/en
Publication of JP2020100199A publication Critical patent/JP2020100199A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

To provide a vehicle information display device, a control method of a vehicle information display device and a control program of a vehicle information display device capable of displaying vehicle information even when exceeding a display range of an analog instrument.SOLUTION: A vehicle information display device 1 includes a display part 3 provided for display of vehicle information and a displaying controller 4 for controlling display of the display part 3. The display part 3 has an analog instrument 31 and a display 32, and the displaying controller 4 judges whether vehicle information can be displayed by the analog instrument 31 and, when the vehicle information judges that the vehicle information cannot be displayed by the analog instrument 31, displays the vehicle information on the display 32.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、車両情報表示装置、車両情報表示装置の制御方法、車両情報表示装置の制御プログラムに関するものである。 The present invention relates to a vehicle information display device, a vehicle information display device control method, and a vehicle information display device control program.

近年、車両用のメータでは、アナログ計器とディスプレイモジュールを備え、走行速度等の車両情報を表示する車両情報表示装置が提供されている。
このような車両情報表示装置に関して、特許文献1には、アナログ式表示器とデジタル式表示器とを組み合わせた車両用計器が提案されている。
2. Description of the Related Art In recent years, vehicle meters have been provided with vehicle information display devices that include analog meters and a display module and that display vehicle information such as traveling speed.
Regarding such a vehicle information display device, Patent Document 1 proposes a vehicle instrument in which an analog display and a digital display are combined.

実開平6−69734号公報Japanese Utility Model Publication No. 6-69734

しかしながら、アナログ計器には文字板の表示範囲及び指針の可動範囲に上限と下限があり、これらを超える車両情報を表示できないという問題がある。 However, the analog instrument has a problem that the display range of the dial and the movable range of the pointer have an upper limit and a lower limit, and vehicle information exceeding these limits cannot be displayed.

本発明は以上の点を考慮してなされたものであり、アナログ計器の表示範囲を超えた場合であっても車両情報を表示することができる車両情報表示装置、車両情報表示装置の制御方法、車両情報表示装置の制御プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above points, a vehicle information display device capable of displaying vehicle information even when the display range of the analog instrument is exceeded, a control method of the vehicle information display device, It is an object to provide a control program for a vehicle information display device.

係る課題を解決するため、本発明に係る車両情報表示装置は、
車両情報の表示に供する表示部と、
前記表示部の表示を制御する表示用コントローラと、を備え、
前記表示部は、アナログ計器とディスプレイを有し、
前記表示用コントローラは、前記車両情報が前記アナログ計器で表示できないと判定した場合に、前記ディスプレイに表示する。
In order to solve the problem, the vehicle information display device according to the present invention,
A display unit for displaying vehicle information,
A display controller for controlling the display of the display unit,
The display unit has an analog instrument and a display,
The display controller displays the vehicle information on the display when it determines that the vehicle information cannot be displayed on the analog instrument.

本発明の車両情報表示装置、車両情報表示装置の制御方法、車両情報表示装置の制御プログラムによれば、アナログ計器の表示範囲を超えた場合であっても車両情報を表示することができる車両情報表示装置、車両情報表示装置の制御方法、車両情報表示装置の制御プログラムを提供することができる。 According to the vehicle information display device, the vehicle information display device control method, and the vehicle information display device control program of the present invention, the vehicle information can be displayed even when the display range of the analog instrument is exceeded. A display device, a vehicle information display device control method, and a vehicle information display device control program can be provided.

本発明に係る車両情報表示装置を示すブロック図である。It is a block diagram showing a vehicle information display device concerning the present invention. 図1の車両情報表示装置の表示部の説明に供する平面図である。FIG. 2 is a plan view for explaining a display unit of the vehicle information display device of FIG. 1. 図1の車両情報表示装置の表示部を拡大して示す図である。It is a figure which expands and shows the display part of the vehicle information display apparatus of FIG. 車両情報表示装置の第1の態様を示す図である。It is a figure which shows the 1st aspect of a vehicle information display apparatus. 車両情報表示装置の第1の態様の別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the 1st aspect of a vehicle information display apparatus. 車両情報表示装置の第2の態様を示す図である。It is a figure which shows the 2nd aspect of a vehicle information display apparatus. 車両情報表示装置における処理手順を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows a processing procedure in a vehicle information display device. 車両情報表示装置における車両情報の表示濃度の制御特性を示すグラフである。7 is a graph showing a control characteristic of a display density of vehicle information in the vehicle information display device. 車両情報表示装置の第3の態様を示す図である。It is a figure which shows the 3rd aspect of a vehicle information display apparatus.

図1は、本発明に係る車両情報表示装置1を関連する構成と共に示すブロック図である。
車両情報表示装置1は、車両情報を表示する表示装置であり、運転席前方のインストルメントパネルに設置される速度計、回転速度計、水温計、燃料計等を備え、アナログ計器とディスプレイ等を一体化したコンビネーションメータである。
車両情報表示装置1は、車両コントローラ2から表示に供する車両情報を取得し、この車両情報を表示部3で表示する。また車両情報表示装置1は、ナビコントローラ5からナビゲーション情報を取得し、表示部3で表示する
FIG. 1 is a block diagram showing a vehicle information display device 1 according to the present invention together with a related configuration.
The vehicle information display device 1 is a display device for displaying vehicle information, and includes a speedometer, a tachometer, a water temperature gauge, a fuel gauge, etc. installed on an instrument panel in front of the driver's seat, and an analog instrument and a display etc. It is an integrated combination meter.
The vehicle information display device 1 acquires vehicle information to be displayed from the vehicle controller 2 and displays the vehicle information on the display unit 3. Further, the vehicle information display device 1 acquires navigation information from the navigation controller 5 and displays it on the display unit 3.

車両コントローラ2は、この車両の車両ECU(Electronic Control Unit)であり、走行速度、エンジンの回転速度、水温、走行エネルギー残量等の車両情報を車両情報表示装置1に通知する。 The vehicle controller 2 is a vehicle ECU (Electronic Control Unit) of this vehicle, and notifies the vehicle information display device 1 of vehicle information such as traveling speed, engine rotation speed, water temperature, and remaining amount of traveling energy.

車両情報表示装置1は、表示部3、表示用コントローラ4を備える。 The vehicle information display device 1 includes a display unit 3 and a display controller 4.

表示部3は、車両コントローラ2から通知される車両情報を表示する。表示部3は、走行速度、エンジンの回転速度、走行エネルギー残量等の車両情報を表示可能に構成される。
具体的に、表示部3は、インストルメントパネルに設置して、車両情報を指針Kにより指し示すアナログ計器31と、車両情報やナビゲーション情報を表示可能なディスプレイ32により構成され、表示用コントローラ4により制御される。
アナログ計器(アナログメータ)31は、指針Kが回動し、文字板上に印刷された数値や指標を指し示す。
ディスプレイ32は、DMD(Digital Mirror Device)、液晶表示パネル、有機EL(Electro Luminescence)パネル等、種々の構成を広く適用することができる。
また表示部3は、図示しない表示灯や警告灯をさらに備えていてもよい。
The display unit 3 displays the vehicle information notified from the vehicle controller 2. The display unit 3 is configured to be able to display vehicle information such as traveling speed, engine rotation speed, and remaining amount of traveling energy.
Specifically, the display unit 3 is installed on an instrument panel and includes an analog instrument 31 for indicating vehicle information with a pointer K and a display 32 capable of displaying vehicle information and navigation information, and is controlled by the display controller 4. To be done.
In the analog meter (analog meter) 31, the pointer K rotates and indicates the numerical value or index printed on the dial.
Various configurations such as a DMD (Digital Mirror Device), a liquid crystal display panel, and an organic EL (Electro Luminescence) panel can be widely applied to the display 32.
In addition, the display unit 3 may further include an unillustrated indicator light or warning light.

表示用コントローラ4は、この表示部3の表示を制御する構成であり、制御部41、記憶部42を備える。
制御部41は、演算処理回路を備えたマイクロコントローラやSoC(System on a Chip)により構成される。
記憶部42は、不揮発性記憶メモリからなり、制御プログラムや画像データ、車両の設定情報、車両コントローラ2から取得した車両情報を記憶可能である。また記憶部42は、制御部41に一体的に設けられていてもよい。
表示用コントローラ4は、制御部41により車両情報表示装置1の制御プログラムを実行することにより、アナログ計器31の指針Kの回動を制御し、ディスプレイ32の表示を制御する。
The display controller 4 is configured to control the display of the display unit 3, and includes a control unit 41 and a storage unit 42.
The control unit 41 is composed of a microcontroller having an arithmetic processing circuit and a SoC (System on a Chip).
The storage unit 42 includes a non-volatile storage memory and can store a control program, image data, vehicle setting information, and vehicle information acquired from the vehicle controller 2. The storage unit 42 may be provided integrally with the control unit 41.
The display controller 4 controls the rotation of the pointer K of the analog instrument 31 and controls the display of the display 32 by executing the control program of the vehicle information display device 1 by the control unit 41.

ナビコントローラ5は、ナビゲーションシステムを管理するコントローラであり、GNSS(Global Navigation Satellite System)から受信した信号に基づいて車両の位置情報を測位し、地図情報と重ね合わせたナビゲーション情報を車両情報表示装置1に出力する。 The navigation controller 5 is a controller that manages the navigation system, positions the vehicle position information based on a signal received from a GNSS (Global Navigation Satellite System), and displays the navigation information superimposed on the map information on the vehicle information display device 1 Output to.

図2は、この表示用コントローラ4の制御による表示部3の構成を大まかに示す平面図である。表示部3は、左側にアナログメータによる速度計31Aが、右側にアナログメータによる回転速度計31Bが設けられ、上側にはアナログメータによる水温計31Cと燃料計31Dが設けられる。
また速度計31Aと回転速度計31Bの間にディスプレイ32が設けられる。
FIG. 2 is a plan view schematically showing the configuration of the display unit 3 under the control of the display controller 4. The display unit 3 is provided with an analog meter speedometer 31A on the left side, an analog meter rotation speed meter 31B on the right side, and an analog meter water temperature gauge 31C and a fuel meter 31D on the upper side.
A display 32 is provided between the speedometer 31A and the rotation speed meter 31B.

速度計31Aは、車両の速度を指示するための計器であり、文字板上に印刷された0から所定の数値及び表示単位(km/hやmph)で車両情報を表示する。
回転速度計31Bは、エンジンの回転数を指示するための計器であり、文字板上に印刷された0から所定の数値及び表示単位(rpm)で車両情報を表示する。
水温計31Cは、エンジンを冷却する冷却水の温度を指示するための計器であり、文字板上に印刷されたC(Cool:低温を示す)からH(Hot:高温を示す)の間で車両情報を表示する。
燃料計31Dは、走行エネルギー(ガソリン、軽油、電気エネルギーなど)の残量を指示するための計器であり、文字板上に印刷されたE(Empty:空を示す)からF(Full:満杯を示す)の間で車両情報を表示する。
The speedometer 31A is an instrument for instructing the speed of the vehicle, and displays vehicle information in a predetermined numerical value and display unit (km/h or mph) from 0 printed on the dial.
The tachometer 31B is an instrument for instructing the number of revolutions of the engine, and displays vehicle information in a predetermined numerical value and a display unit (rpm) from 0 printed on the dial.
The water temperature gauge 31C is an instrument for indicating the temperature of the cooling water for cooling the engine, and is a vehicle between C (Cool: indicates low temperature) and H (Hot: indicates high temperature) printed on the dial. Display information.
The fuel gauge 31D is an instrument for instructing the remaining amount of running energy (gasoline, light oil, electric energy, etc.), from E (Empty: showing empty) to F (Full: full) printed on the dial. Vehicle information is displayed between (shown).

表示用コントローラ4は、この車両からの電源の供給開始により動作を開始し、車両コントローラ2から通知される車両情報により指針Kの回動位置をアナログ計器31の下限値である下限指示端Kminから上限値である上限指示端Kmaxの間で可変して表示する。
また表示用コントローラ4は、車両コントローラ2から通知される車両情報により記憶部42に記録された画像データを読み出してディスプレイ32の表示を制御する。
The display controller 4 starts its operation when the supply of power from this vehicle is started, and the turning position of the pointer K is changed from the lower limit indicating end Kmin, which is the lower limit value of the analog instrument 31, based on the vehicle information notified from the vehicle controller 2. It is variably displayed between the upper limit indicating end Kmax which is the upper limit.
Further, the display controller 4 controls the display on the display 32 by reading out the image data recorded in the storage unit 42 according to the vehicle information notified from the vehicle controller 2.

図3は、図2の表示部3を速度計31A、ディスプレイ32を中心に拡大して示した図である。
図3の例では、ディスプレイ32の左上に時刻の表示C1が設けられ、左下には車内温度の表示C2が設けられる。またディスプレイ32の右下には積算走行距離の表示C3が設けられ、右上には、瞬間燃費の表示C4が設けられる。中央にはナビゲーションの表示C5が設けられている。
FIG. 3 is an enlarged view of the display unit 3 of FIG. 2 centering on the speedometer 31A and the display 32.
In the example of FIG. 3, a time display C1 is provided on the upper left of the display 32, and a vehicle interior temperature display C2 is provided on the lower left. Further, a display C3 of the total traveled distance is provided on the lower right of the display 32, and a display C4 of the instantaneous fuel consumption is provided on the upper right. A navigation display C5 is provided in the center.

図4は、車両情報表示装置1の第1の態様を示す。
表示用コントローラ4は、車両コントローラ2から取得した車両情報により速度計31Aの指針Kの回動位置を可変し、ディスプレイ32の表示を制御する。ここで、表示用コントローラ4は、走行速度の車両情報(例えば、時速200km)が速度計31Aの上限値(例えば、180km)を超過していた場合、車両情報が速度計31Aで表示できないと判定する。表示用コントローラ4は、速度計31Aの指針Kを上限指示端Kmaxまで回動させるとともに、ディスプレイ32のナビゲーションの表示C5を消去し、走行速度の表示C6を設ける。
FIG. 4 shows a first mode of the vehicle information display device 1.
The display controller 4 changes the rotational position of the pointer K of the speedometer 31A based on the vehicle information acquired from the vehicle controller 2 and controls the display on the display 32. Here, the display controller 4 determines that the vehicle information cannot be displayed on the speedometer 31A when the vehicle information on the traveling speed (eg, 200 km/h) exceeds the upper limit value (eg, 180 km) of the speedometer 31A. To do. The display controller 4 rotates the pointer K of the speedometer 31A to the upper limit indicating end Kmax, erases the navigation display C5 on the display 32, and provides a traveling speed display C6.

図5は、車両情報表示装置1の第1の態様の別の例を示す。
表示用コントローラ4は、車両コントローラ2から取得した車両情報により燃料計31Dの指針Kの回動位置を可変する。ここで、表示用コントローラ4は、走行エネルギーの残量の車両情報が燃料計31Dの下限値を下回っていた場合、車両情報が燃料計31Dで表示できないと判定する。表示用コントローラ4は、燃料計31Dの指針Kを下限指示端Kminまで回動させるとともに、ディスプレイ32のナビゲーションの表示C5を消去し、走行エネルギーの残量の表示C7を設ける。なお表示用コントローラ4は、走行エネルギーの残量の表示C7に代わって走行可能距離の表示を設けてもよい。
FIG. 5 shows another example of the first mode of the vehicle information display device 1.
The display controller 4 changes the rotational position of the pointer K of the fuel gauge 31D based on the vehicle information acquired from the vehicle controller 2. Here, the display controller 4 determines that the vehicle information cannot be displayed on the fuel gauge 31D when the vehicle information regarding the remaining amount of running energy is below the lower limit value of the fuel gauge 31D. The display controller 4 rotates the pointer K of the fuel gauge 31D to the lower limit instructing end Kmin, erases the navigation display C5 on the display 32, and provides a display C7 of the remaining running energy. Note that the display controller 4 may be provided with a display of the travelable distance instead of the display C7 of the remaining amount of the travel energy.

図6は、車両情報表示装置1の第2の態様を示す。
ここで、表示用コントローラ4は、走行速度の車両情報(例えば、時速200km)が速度計31Aの上限値(例えば、180km)を超過していた場合、速度計31Aの指針Kを速度計31Aの上限値である上限指示端Kmaxまで回動させるとともに、上限指示端Kmaxと近接するように、ディスプレイ32の車内温度の表示C2を消去し、走行速度の表示C6を設ける。また表示用コントローラ4は、アナログ計器31で表示できない車両情報を強調するため、ディスプレイ32の別の車両情報の表示(例えば、積算走行距離の表示C3)も消去し、走行速度の表示C6を大きく表示してもよい。
FIG. 6 shows a second mode of the vehicle information display device 1.
Here, when the vehicle information of the traveling speed (for example, 200 km/h) exceeds the upper limit value (for example, 180 km) of the speedometer 31A, the display controller 4 displays the pointer K of the speedometer 31A on the speedometer 31A. The display C2 of the in-vehicle temperature of the display 32 is erased and the traveling speed display C6 is provided so as to approach the upper limit instructing end Kmax which is the upper limit value. In order to emphasize the vehicle information that cannot be displayed by the analog instrument 31, the display controller 4 also erases another vehicle information display on the display 32 (for example, the cumulative traveling distance display C3) and enlarges the traveling speed display C6. It may be displayed.

図7は、車両情報表示装置1における処理手順を示すフローチャートである。
表示用コントローラ4は、一定の時間間隔、あるいは車両情報の変化によりこの処理手順を実行する。表示用コントローラ4は、車両情報を取得し、その取得した車両情報がアナログ計器の上限値を上回るか、または下限値を下回るかを判定する(SP1−SP2−SP3)。
取得した車両情報がアナログ計器の上限値を上回らない、または下限値を下回らない場合、指針Kを車両情報に基づいて回動する(SP5)。
これに対して取得した車両情報がアナログ計器の上限値を上回る、または下限値を下回る場合、指針Kを下限指示端Kmin、または上限指示端Kmaxに回動し、車両情報をディスプレイ32に表示する(SP4−SP5)。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure in the vehicle information display device 1.
The display controller 4 executes this processing procedure at regular time intervals or at changes in vehicle information. The display controller 4 acquires the vehicle information and determines whether the acquired vehicle information exceeds the upper limit value or the lower limit value of the analog instrument (SP1-SP2-SP3).
When the acquired vehicle information does not exceed the upper limit value or the lower limit value of the analog instrument, the pointer K is rotated based on the vehicle information (SP5).
On the other hand, when the acquired vehicle information exceeds the upper limit value or the lower limit value of the analog instrument, the pointer K is rotated to the lower limit instructing end Kmin or the upper limit instructing end Kmax, and the vehicle information is displayed on the display 32. (SP4-SP5).

図8は、車両情報表示装置1における車両情報の表示濃度の制御特性を示すグラフである。
表示用コントローラ4は、取得した走行速度の車両情報が速度計31Aの上限値Vmaxを上回った場合に、走行速度の表示C6を表示濃度Donに設定することで、車両情報をディスプレイ32に表示する。
また、表示用コントローラ4は、取得した車両情報の走行速度Vが速度計31Aの上限値Vmaxから走行速度V1まで低下した場合であっても、走行速度の表示C6の表示濃度Donを保つ。
さらに、表示用コントローラ4は、取得した車両情報の走行速度V1から走行速度V2までの間、徐々に、または段階的に走行速度の表示C6の表示濃度Dを低下させる。
これにより、走行速度が速度計31Aの上限値Vmax付近における走行速度Vの揺らぎによる走行速度の表示C6のちらつきを軽減できる。
なお走行速度の表示C6を表示濃度Dの変化によって制御したが、輝度や明度、彩度を変化させることで制御してもよい。
FIG. 8 is a graph showing the control characteristic of the display density of the vehicle information in the vehicle information display device 1.
The display controller 4 displays the vehicle information on the display 32 by setting the traveling speed display C6 to the display density Don when the acquired vehicle information of the traveling speed exceeds the upper limit value Vmax of the speedometer 31A. ..
Further, the display controller 4 maintains the display density Don of the traveling speed display C6 even when the traveling speed V of the acquired vehicle information decreases from the upper limit value Vmax of the speedometer 31A to the traveling speed V1.
Further, the display controller 4 gradually or stepwise reduces the display density D of the display C6 of the traveling speed from the traveling speed V1 of the acquired vehicle information to the traveling speed V2.
Accordingly, it is possible to reduce the flicker of the traveling speed display C6 due to the fluctuation of the traveling speed V when the traveling speed is near the upper limit value Vmax of the speedometer 31A.
Although the display C6 of the traveling speed is controlled by changing the display density D, it may be controlled by changing the brightness, brightness, and saturation.

図9は、車両情報表示装置1の第3の態様を示す。
表示用コントローラ4は、アナログ計器31の表示単位とナビコントローラ5から取得した位置情報で用いられる表示単位が一致しない場合に、アナログ計器31で表示できないと判定する。例えば、表示用コントローラ4は、記憶部42に記憶されている車両の仕向け設定が日本である場合に速度計31Aの表示単位がメートル法であると判断でき、位置情報が米国である場合に表示単位がヤード・ポンド法であると判断できる。表示用コントローラ4は、速度計31Aの指針Kを回動させる(例えば、時速80キロメートル)とともに、走行速度の車両情報を位置情報の表示単位でディスプレイ32に表示する。表示用コントローラ4は、ディスプレイ32のナビゲーションの表示C5を消去し、位置情報の表示単位による走行速度の表示C8(例えば、時速49.7マイル)を設ける。このとき、表示用コントローラ4は、積算走行距離の表示C3や瞬間燃費の表示C4についても位置情報の表示単位を用いてもよい。
FIG. 9 shows a third aspect of the vehicle information display device 1.
When the display unit of the analog instrument 31 and the display unit used in the position information acquired from the navigation controller 5 do not match, the display controller 4 determines that the analog instrument 31 cannot display. For example, the display controller 4 can determine that the display unit of the speedometer 31A is metric when the destination setting of the vehicle stored in the storage unit 42 is Japan, and the display unit when the position information is the United States. Can be judged to be the imperial method. The display controller 4 rotates the pointer K of the speedometer 31A (for example, 80 km/h) and displays the vehicle information of the traveling speed on the display 32 in the display unit of the position information. The display controller 4 deletes the navigation display C5 on the display 32 and provides a traveling speed display C8 (for example, 49.7 miles per hour) in a display unit of position information. At this time, the display controller 4 may use the display unit of the position information for the display C3 of the cumulative traveling distance and the display C4 of the instantaneous fuel consumption.

以上の構成によれば、車両情報表示装置は、車両情報の表示に供する表示部と、表示部の表示を制御する表示用コントローラと、を備え、表示部は、アナログ計器とディスプレイを有し、車両情報がアナログ計器で表示できないと判定した場合に、車両情報をディスプレイに表示することができる。これにより車両情報表示装置は、アナログ計器の表示範囲を超えて車両情報を供することができる。 According to the above configuration, the vehicle information display device includes a display unit for displaying vehicle information, and a display controller for controlling the display of the display unit, and the display unit has an analog instrument and a display, When it is determined that the vehicle information cannot be displayed on the analog instrument, the vehicle information can be displayed on the display. This allows the vehicle information display device to provide vehicle information beyond the display range of the analog instrument.

また車両情報表示装置は、この車両情報がアナログ計器で表示できないという判断が、車両情報がアナログ計器の上限値を上回った場合、または下限値を下回った場合に行われる。これにより車両情報がアナログ計器で表示できる場合はディスプレイに別の情報を表示することができ、車両情報がアナログ計器で表示できない場合はディスプレイに車両情報が表示される。 Further, the vehicle information display device makes a determination that the vehicle information cannot be displayed on the analog instrument when the vehicle information exceeds the upper limit value or the lower limit value of the analog instrument. Accordingly, when the vehicle information can be displayed by the analog instrument, another information can be displayed on the display, and when the vehicle information cannot be displayed by the analog instrument, the vehicle information is displayed on the display.

また車両情報表示装置は、ディスプレイがアナログ計器の上限値または下限値の側に配置され、表示用コントローラは、ディスプレイの車両情報を上限値または下限値に近接するように表示する。これによりアナログ計器の上限値または下限値とディスプレイに表示される車両情報とを関連付けて表示することができる。 Further, in the vehicle information display device, the display is arranged on the upper limit value or the lower limit value side of the analog instrument, and the display controller displays the vehicle information on the display so as to be close to the upper limit value or the lower limit value. Thereby, the upper limit value or the lower limit value of the analog instrument and the vehicle information displayed on the display can be displayed in association with each other.

また車両情報表示装置は、アナログ計器が車両情報を指し示す指針を有する。これにより、車両コントローラから取得した車両情報がアナログ計器の上限値または下限値を指し示していることを分かりやすくすることができる。 Further, the vehicle information display device has a pointer with which an analog meter indicates vehicle information. This makes it easy to understand that the vehicle information acquired from the vehicle controller indicates the upper limit value or the lower limit value of the analog instrument.

また車両情報表示装置は、ディスプレイから車両情報を消すときにディスプレイに車両情報を表示するときよりも遅くなるように制御する。これにより、車両情報がアナログ計器の上限値または下限値付近で揺れ動いているときに、ディスプレイの車両情報の表示のちらつきを軽減することができる。 Further, the vehicle information display device performs control such that when the vehicle information is erased from the display, it is later than when the vehicle information is displayed on the display. Thereby, when the vehicle information is shaking near the upper limit value or the lower limit value of the analog instrument, it is possible to reduce the flicker of the display of the vehicle information on the display.

また車両情報表示装置は、表示用コントローラが車両の位置情報を取得し、アナログ計器の表示単位と位置情報で用いられる表示単位が異なる場合に、アナログ計器で表示できないと判定する。これにより、車両をアナログ計器の表示単位が異なる地域で使用する場合であっても、位置情報の表示単位に合わせた車両情報をディスプレイに表示できる。 Further, the vehicle information display device determines that the display cannot be displayed by the analog instrument when the display controller acquires the vehicle position information and the display unit of the analog instrument and the display unit used for the position information are different. Accordingly, even when the vehicle is used in an area where the display unit of the analog instrument is different, the vehicle information can be displayed on the display according to the display unit of the position information.

またアナログ計器とディスプレイを備える表示部にて車両情報を表示する車両情報表示装置の制御方法において、表示部は、車両情報がアナログ計器で表示できるか判定するステップと、車両情報が前記アナログ計器で表示できないと判定した場合に、前記ディスプレイに表示するステップとを備える。これにより、車両情報表示装置の制御方法は、アナログ計器の表示範囲を超えて車両情報を供することができる。 Further, in the control method of the vehicle information display device for displaying vehicle information on a display unit having an analog instrument and a display, the display unit determines whether the vehicle information can be displayed by the analog instrument, and the vehicle information is the analog instrument. If it is determined that the image cannot be displayed, the image is displayed on the display. Thereby, the control method of the vehicle information display device can provide the vehicle information beyond the display range of the analog instrument.

また演算処理回路における実行により所定の処理手順を実行させて、アナログ計器とディスプレイを備える表示部にて車両情報を表示する車両情報表示装置の制御プログラムにおいて、処理手順は、車両情報が前記アナログ計器で表示できるか判定するステップと、車両情報がアナログ計器で表示できないと判定した場合に、前記ディスプレイに表示するステップとを備える。これによりこれにより車両情報表示装置の制御プログラムは、アナログ計器の表示範囲を超えて車両情報を供することができる。 Further, in the control program of the vehicle information display device for displaying the vehicle information on the display unit including the analog instrument and the display by executing the predetermined processing procedure by the execution in the arithmetic processing circuit, the processing procedure is such that the vehicle information is the analog instrument. And a step of displaying the information on the display when it is determined that the vehicle information cannot be displayed on the analog instrument. Thereby, the control program of the vehicle information display device can provide the vehicle information beyond the display range of the analog instrument.

以上、本発明の実施に好適な具体的な構成を詳述したが、本発明は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述の態様の構成を種々に変更することができる。 The specific configuration suitable for carrying out the present invention has been described above in detail, but the present invention can variously change the configuration of the above-described mode without departing from the spirit of the present invention.

また上述の態様では、速度計31A、燃料計31Dの車両情報をディスプレイ32に表示する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、回転速度計31Bや水温計31Cに適用してもよく、車両に後付するアナログメータに適用してもよい。
あるいはアナログ計器31の車両情報を車両に後付するデジタルメータやHUD(Head Up Display)、CID(Center Information Display)に表示してもよい。
また複数の車両情報の表示に本発明を同時に適用することができる。
Further, in the above-described aspect, the case where the vehicle information of the speedometer 31A and the fuel gauge 31D is displayed on the display 32 has been described, but the present invention is not limited to this, and may be applied to the tachometer 31B and the water temperature gauge 31C. Alternatively, it may be applied to an analog meter retrofitted to a vehicle.
Alternatively, the vehicle information of the analog meter 31 may be displayed on a digital meter, a HUD (Head Up Display), or a CID (Center Information Display) that is added to the vehicle.
Further, the present invention can be applied simultaneously to display a plurality of vehicle information.

また上述の車両情報表示装置1における車両情報の表示濃度Dの制御においては、走行速度が速度計31Aの上限値Vmaxを下回った場合に、表示濃度Donの一定期間の保持と表示濃度Dの漸減の2つの制御を行ったが、どちらか一方のみの制御であってもよい。 Further, in the control of the display density D of the vehicle information in the vehicle information display device 1 described above, when the traveling speed is lower than the upper limit value Vmax of the speedometer 31A, the display density Don is held for a certain period and the display density D is gradually decreased. However, only one of them may be controlled.

また上述の第3の態様では、車両情報の表示に用いる表示単位を位置情報から判定したが、携帯端末から取得した情報やドライバモニタリングシステムから取得した情報から運転者を識別し、運転者に応じた表示単位でディスプレイに車両情報を表示してもよい。 Further, in the above-described third aspect, the display unit used to display the vehicle information is determined from the position information. However, the driver is identified based on the information acquired from the mobile terminal or the information acquired from the driver monitoring system, and the driver is determined according to the driver. The vehicle information may be displayed on the display in display units.

1 車両情報表示装置
2 車両コントローラ
3 表示部
31 アナログ計器
32 ディスプレイ
4 表示用コントローラ
K 指針
1 Vehicle Information Display 2 Vehicle Controller 3 Display 31 Analog Instrument 32 Display 4 Display Controller K Guide

Claims (8)

車両情報の表示に供する表示部と、
前記表示部の表示を制御する表示用コントローラと、を備え、
前記表示部は、アナログ計器とディスプレイを有し、
前記表示用コントローラは、前記車両情報が前記アナログ計器で表示できるか判定し、
前記車両情報が前記アナログ計器で表示できないと判定した場合に、前記ディスプレイに表示する、
車両情報表示装置。
A display unit for displaying vehicle information,
A display controller for controlling the display of the display unit,
The display unit has an analog instrument and a display,
The display controller determines whether the vehicle information can be displayed on the analog instrument,
When it is determined that the vehicle information cannot be displayed on the analog instrument, it is displayed on the display,
Vehicle information display device.
前記表示用コントローラは、前記車両情報が前記アナログ計器の上限値または下限値を超えた場合に、前記アナログ計器で表示できないと判定する、
請求項1に記載の車両情報表示装置。
The display controller determines that the vehicle information cannot be displayed on the analog instrument when the vehicle information exceeds an upper limit value or a lower limit value of the analog instrument,
The vehicle information display device according to claim 1.
前記表示用コントローラは、前記ディスプレイから前記車両情報を消すときに、前記ディスプレイに前記車両情報を表示するときよりも遅くなるように制御する、
請求項2に記載の車両情報表示装置。
The display controller controls so that when the vehicle information is erased from the display, it is slower than when the vehicle information is displayed on the display,
The vehicle information display device according to claim 2.
前記ディスプレイは、前記アナログ計器の前記上限値または前記下限値の側に配置され、
前記表示用コントローラは、前記ディスプレイの前記車両情報を前記上限値または前記下限値に近接するように表示する、
請求項2乃至3のいずれか1つに記載の車両情報表示装置。
The display is arranged on the side of the upper limit value or the lower limit value of the analog instrument,
The display controller displays the vehicle information on the display so as to be close to the upper limit value or the lower limit value,
The vehicle information display device according to any one of claims 2 to 3.
前記アナログ計器は、前記車両情報を指し示す指針を有する、
請求項1乃至4のいずれか1つ車両情報表示装置。
The analog instrument has a pointer indicating the vehicle information,
The vehicle information display device according to claim 1.
前記表示用コントローラは、車両の位置情報を取得し、前記アナログ計器の表示単位と前記位置情報で用いられる表示単位が異なる場合に、前記アナログ計器で表示できないと判定する、
請求項1乃至5のいずれか1つ車両情報表示装置。
The display controller acquires the position information of the vehicle, and determines that the display cannot be displayed by the analog instrument when the display unit used by the position information and the display unit of the analog instrument are different.
The vehicle information display device according to claim 1.
アナログ計器とディスプレイを備える表示部にて車両情報を表示する車両情報表示装置の制御方法において、
前記表示部は、
前記車両情報が前記アナログ計器で表示できるか判定するステップと、
前記車両情報が前記アナログ計器で表示できないと判定した場合に、前記ディスプレイに表示するステップと、を備える、
車両情報表示装置の制御方法。
In a control method of a vehicle information display device for displaying vehicle information on a display unit including an analog instrument and a display,
The display unit is
Determining whether the vehicle information can be displayed on the analog instrument;
Displaying on the display when it is determined that the vehicle information cannot be displayed on the analog instrument,
A method for controlling a vehicle information display device.
演算処理回路における実行により所定の処理手順を実行させて、アナログ計器とディスプレイを備える表示部にて車両情報を表示する車両情報表示装置の制御プログラムにおいて、
前記処理手順は、
前記車両情報が前記アナログ計器で表示できるか判定するステップと、
前記車両情報が前記アナログ計器で表示できないと判定した場合に、前記ディスプレイに表示するステップと、を備える、
車両情報表示装置の制御プログラム。
In a control program of a vehicle information display device, which executes a predetermined processing procedure by execution in an arithmetic processing circuit and displays vehicle information on a display unit including an analog instrument and a display,
The processing procedure is
Determining whether the vehicle information can be displayed on the analog instrument;
Displaying on the display when it is determined that the vehicle information cannot be displayed on the analog instrument,
Control program for vehicle information display device.
JP2018238350A 2018-12-20 2018-12-20 Vehicle information display device, control method of vehicle information display device and control program of vehicle information display device Pending JP2020100199A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018238350A JP2020100199A (en) 2018-12-20 2018-12-20 Vehicle information display device, control method of vehicle information display device and control program of vehicle information display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018238350A JP2020100199A (en) 2018-12-20 2018-12-20 Vehicle information display device, control method of vehicle information display device and control program of vehicle information display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020100199A true JP2020100199A (en) 2020-07-02

Family

ID=71140769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018238350A Pending JP2020100199A (en) 2018-12-20 2018-12-20 Vehicle information display device, control method of vehicle information display device and control program of vehicle information display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020100199A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101387143B1 (en) Display device for a vehicle for the display of information relating to the operation of the vehicle and method for the display of the information thereof
JP5387839B2 (en) Navigation device, navigation method, and navigation program
JP4437819B2 (en) Display device for vehicle, vehicle and display method
WO2008083738A1 (en) Navigation device and method for displaying navigation information
JP2009280142A (en) In-vehicle instrument panel image display apparatus
EP3144174B1 (en) Clustered instrument panel in a transportation apparatus
JP2008180576A (en) Fuel consumption display device and navigation device
JP4964416B2 (en) Vehicle display device
JP6052865B2 (en) In-vehicle display control device and in-vehicle display control method
JP2009179179A (en) Display device for vehicle
JP6181949B2 (en) Display device
ES2728500T3 (en) Procedure and device for indicating a critical value field of a first vehicle-specific parameter in a vehicle
JP5212143B2 (en) Vehicle instrument
JP2020100199A (en) Vehicle information display device, control method of vehicle information display device and control program of vehicle information display device
JP2015223877A (en) On-vehicle display control device and on-vehicle display control method
JP2011162194A (en) On-board meter display device
JP2011117838A (en) Fuel consumption history display device
JP2008157894A (en) Drive support device
JP2006021573A (en) Display device for vehicle
JP2005239127A (en) Display device for vehicle
JP2014224768A (en) Vehicle information display apparatus
JP2008261725A (en) Display apparatus for vehicle
JP5501110B2 (en) Image display device
JP2012111355A (en) Display device for vehicle
JPWO2021044508A1 (en) Information display control device