JP2020095343A - 製造装置のデータ収集装置 - Google Patents

製造装置のデータ収集装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020095343A
JP2020095343A JP2018231063A JP2018231063A JP2020095343A JP 2020095343 A JP2020095343 A JP 2020095343A JP 2018231063 A JP2018231063 A JP 2018231063A JP 2018231063 A JP2018231063 A JP 2018231063A JP 2020095343 A JP2020095343 A JP 2020095343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time
unit
collection device
data collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018231063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6927951B2 (ja
Inventor
祥吾 井上
Shogo Inoue
祥吾 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2018231063A priority Critical patent/JP6927951B2/ja
Priority to DE102019218146.5A priority patent/DE102019218146A1/de
Priority to US16/701,617 priority patent/US20200183375A1/en
Priority to CN201911241886.8A priority patent/CN111290333B/zh
Publication of JP2020095343A publication Critical patent/JP2020095343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6927951B2 publication Critical patent/JP6927951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0264Control of logging system, e.g. decision on which data to store; time-stamping measurements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/0227Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

【課題】製造装置において周期的に発生するデータをひとまとめにして送信するバルク転送のデータと、散発的に発生するデータをその都度送信するストリーミング転送のデータとを収集し、複数の種類のデータを発生した時刻に従って集約する。【解決手段】データ収集装置10は、周期的に取得された第1データが複数個ひとまとめにされたバルクデータを受信する第1データ収集部111aと、散発的に取得された第2データであるストリーミングデータを受信する第2データ収集部111bと、まとめて受信されたバルクデータに含まれる複数の第1データを個別のデータに分解して、第1データの各々にタイムスタンプを付与すると共に、第2データの各々にタイムスタンプを付与するデータ集約部112と、双方のデータをタイムスタンプに基づいて整列させる時系列データ整列部113を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、製造装置のデータ収集装置に関する。
従来、工作機械、産業機械、ロボット等の産業用機械、及び当該産業用機械の数値制御装置等を含む製造装置の動作状況を解析するために、製造装置から特定の周期でデータを収集するデータ収集装置が存在する。
具体的には、例えば、複数の工作機械それぞれに数値制御装置を対応付け、自身に対応する工作機械の状態データを取得する技術が知られている。
例えば、工作機械の動作状況を把握するため、工作機械における主軸のトルク指令、主軸の回転数、主軸の回転のON/OFFの信号、振動(加速度)、クーラントのON/OFFの信号等に係る時系列データを短い周期で取得する数値制御装置が、一時記憶装置(バッファ)に記憶した上で、一時記憶装置に記憶した時系列データをデータ収集装置に対して送信する。
他方、時系列データが、温度センサ、電圧センサ、照度センサ、画像センサ、振動センサ等の様々なセンサから、分刻み、秒刻み等の周期で取得される場合には、その都度、データ収集装置に送信している。
この点に関し、例えば特許文献1は、工作機械において部品センサからの状態データをメモリに記憶しておき、ある程度の状態データが蓄積されたところで、蓄積された状態データをまとめてホストコンピュータへ送信する技術が開示されている。
特許第4763811号公報
製造装置の動作状況を把握するためには、色々な種類のデータを取得する必要があるが、データの種類により、製造装置側でのデータの取得時期、例えば数値制御装置が取得した各種制御量及び状態量に係るデータや工作機械に設置された各種センサ及び各種監視装置で取得したデータの取得周期は異なる。
このような場合、製造装置側で取得された周期的なデータがひとまとめに送信されるバルクデータと、製造装置側で取得された散発的なデータが都度送信されるストリーミングデータとを、データ収集装置の側で受信し、双方のデータを発生した時刻に従って集約することは、これまで困難であった。
本発明は、製造装置において周期的に発生するデータをひとまとめにして送信するバルク転送のデータと、散発的に発生するデータをその都度送信するストリーミング転送のデータとを収集し、複数の種類のデータを発生した時刻に従って集約することが可能なデータ収集装置を提供することを目的とする。
(1) 本発明に係るデータ収集装置は、製造装置によって周期的に取得された第1データが複数個ひとまとめにされてバルク転送される、バルクデータを受信する第1データ収集部と、前記製造装置によって散発的に取得された第2データがその都度ストリーミング転送される、ストリーミングデータを受信する第2データ収集部と、まとめて受信されたバルクデータに含まれる複数の第1データを個別のデータに分解して、前記第1データの各々にタイムスタンプを付与すると共に、前記第2データの各々にタイムスタンプを付与するデータ集約部と、前記第1データ及び前記第2データを、前記タイムスタンプに基づいて整列させることにより、時系列データに変換する時系列データ整列部と、を備える。
(2) (1)に記載のデータ収集装置において、前記第1データのタイムスタンプは、前記製造装置において当該第1データが取得された時刻のタイムスタンプであってもよい。
(3) (1)又は(2)に記載のデータ収集装置において、前記第2データのタイムスタンプは、前記製造装置において当該第2データが取得された時刻のタイムスタンプであってもよい。
(4) (1)又は(2)に記載のデータ収集装置において、前記第2データのタイムスタンプは、当該データ収集装置において当該第2データが受信された時刻のタイムスタンプであってもよい。
(5) (1)〜(4)に記載のデータ収集装置は、前記時系列データを表示する表示装置に、前記時系列データを送信する時系列データ送信部を更に備えてもよい。
(6) (1)〜(5)に記載のデータ収集装置は、前記時系列データを保存する時系列データ保存部を更に備えてもよい。
本発明によれば、製造装置において周期的に発生するデータをひとまとめにして送信するバルク転送のデータと、散発的に発生するデータをその都度送信するストリーミング転送のデータとを収集し、複数の種類のデータを集約することが可能となる。
本発明の実施形態に係るデータ収集システムの全体構成図である。 本発明の実施形態に係るデータ収集装置の機能ブロック図である。 本発明の実施形態におけるタイムスタンプ付与の例を示す図である。 本発明の実施形態に係るデータ収集装置のデータ処理方法の概略図である。 本発明の実施形態に係るデータ収集装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るデータ収集装置の動作の具体例を示す図である。 本発明の実施形態に係るデータ収集装置の動作の具体例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図1〜図5Bを参照することにより説明する。
〔1 全体構成〕
図1は、本実施形態に係るデータ収集システム1の全体構成図である。データ収集システム1は、データ収集装置10と製造装置20とを備える。ここで、製造装置20は、数値制御装置21と工作機械22とを備え、工作機械22には、センサ23、及び状態監視機器24が設置される。なお、製造装置20は、これには限られない。例えば製造装置20は、産業機械を制御するPLC(Program Logic Control)装置と産業機械や、ロボットを制御するRC(Robot Control)装置とロボットを、備えるものとしてもよい。
なお、図1においては、1台のデータ収集装置10が、1台の製造装置20に接続する態様、より詳細には、1台のデータ収集装置10が、製造装置20に含まれる1台の数値制御装置21と、1台の工作機械22に設置された1台のセンサ23及び1台の状態監視機器24とに接続する態様が示されるが、これは一例であって、これには限られない。データ収集装置10は、任意台数の製造装置20、すなわち、任意台数の数値制御装置21と、任意台数の工作機械22に設置された任意台数のセンサ23及び任意台数の状態監視機器24とに接続することが可能である。
また、データ収集装置10と、数値制御装置21、センサ23、及び状態監視機器24とは互いに通信可能に、直接接続されてもよく、ネットワークを介して接続されてもよい。
さらにまた、数値制御装置21に、データ装置10を構成している制御部11と時系列データ保存部15をそなえるものとしてもよい。
なお、以下ではデータ収集装置10が、製造装置20に含まれる数値制御装置21の制御量及び状態量に係るデータと、工作機械22の状態量に係るデータとを収集する例について説明するが、これには限られない。
データ収集装置10は、数値制御装置21から、当該数値制御装置21によって取得された状態量に係るデータや、当該数値制御装置21による制御量に係るデータを収集すると共に、工作機械22の動作状況を把握するため、当該工作機械22に設置されたセンサ23及び状態監視機器24から、状態量に係るデータを収集する装置である。なお、データ収集装置10の構成については、図2を参照することにより後述する。
数値制御装置21は、各工作機械22の駆動部(モータ)の駆動を制御することにより、加工プログラムに基づいた所定の加工を実現するNC(Numerical Control)装置である。数値制御装置21は、フィードバック制御により、各工作機械22の駆動部を制御する。
また、数値制御装置21は、この制御と並行して、稼動状態情報を取得する。取得する稼動状態情報は、例えば、時系列に沿った主軸や送り軸のモータ制御データ、具体的には、モータ電流の指令値、モータ電流の実測値、モータ回転速度の指令値、モータ回転速度の実測値、及びモータのトルクの実測値等である。
なお、これらのデータは例示に過ぎず、他にも、工作機械に対して出力した動作指令に含まれる位置指令や、フィードバック制御に関する情報を稼動状態情報としてもよい。例えば、位置フィードバックや、位置指令から位置フィードバックを減算した位置偏差等を稼動状態情報としてもよい。また、外部機器から数値制御装置21に入出力される信号を稼動状態情報としてもよい。例えば、工作機械22に対してシーケンス制御を行うために、ラダー言語と呼ばれる言語によって記述された信号(以下、「PMC信号」と呼ぶ。)を稼動状態情報としてもよい。
工作機械22は、数値制御装置21が出力する動作指令に基づいて、ワークに対して切削加工等の所定の加工を行う工作機械である。工作機械22は、演算処理装置や記憶装置や、オペレータによる入出力装置等を備え、ソフトウェアにより制御することができる。なお、図1中では、1つの機能ブロックで工作機械22を表しているが、工作機械22は工作機械とこれを制御する数値制御装置との組み合わせといった複数の装置の組み合わせであってもよい。なお、工作機械22としては、例えば、旋盤、フライス盤、放電加工機、研削盤、マシニングセンタ、レーザ加工機等が挙げられる。
センサ23は、工作機械22に直接設置されるか、又はその近傍に設置され、工作機械22の各種の状態量を測定する機器である。このセンサ23の測定値を稼動状態情報とすることが可能である。なお、センサ23としては、例えば、工作機械22自体の特定の箇所、又は工作機械22の近傍における振動量を検知するCCLD型振動センサや電荷型振動センサ、温度を検知する温度センサ、工作機械22の主軸やモータ軸受の近傍に設けられ、主軸又はモータの近傍の音を測定して出力する集音マイク、工作機械22のモータやレーザダイオードに供給される駆動電流の電流量を検知する電流センサ、供給電圧を検知する電圧センサのほか、照度センサ、画像センサ等が挙げられる。これらのセンサは、工作機械22の種類や形状及び仕様等に応じて、最適な位置に設置される。
状態監視機器24は、1台又は複数台のセンサを備え、これらのセンサを用いて工作機械22の運転状態を常時監視することにより、例えば工作機械22の故障を予兆したり、メンテナンス時期を通知したりする機器である。状態監視機器24は、例えば、トルクセンサによって検出される外乱トルクや、センサの出力データの振動の振幅が、予め定められた閾値を超えたときに、故障が発生したと判定する。また、状態監視機器24は、工作機械22に格納された制御ソフトウェアの内部データに基づいて、工作機械22の故障が発生したと判定してもよい。具体的には、状態監視機器24は、例えば、工作機械22の工具チッピングを検出したり、送風機・ブロワのモニタリングやトレンド管理をしたり、主軸や砥石軸の振動を3方向同時に監視したり、プレス金型の割れを検出したりする。
製造装置20からは、各種のデータがデータ収集装置10に転送される。
より詳細には、製造装置20によって、例えば数msec間隔の比較的短い間隔で取得される周期的なデータは、複数のデータがひとまとめにされて、データ収集装置10にバルク転送される。
バルク転送されるバルクデータとしては、例えば、主軸のトルク指令、主軸の回転数、主軸の回転のON/OFF信号、製造装置20の特定箇所又は近傍における振動値(加速度値)、クーラントのON/OFF信号、レーザの出力指令値、レーザの実際の出力値等が挙げられる。
一方、製造装置20によって、例えば数百msec〜数sec間隔の比較的長い間隔で取得される散発的なデータは、取得の都度、データ収集装置10にストリーミング転送される。
ストリーミング転送されるストリーミングデータとしては、例えば、温度の測定値、温度の測定値の閾値越えの警告、電流の測定値、電流の測定値の閾値越えの警告、主軸や送り軸の位置(変位)、実行中のプログラム情報、加工した部品数、切削時間等の加工情報、自動操作中・手動動作中・停止中等の動作状態、絶縁劣化・バッテリ電圧低下等の警告情報、冷却ファンの回転速度・状態、冷却水の温度の測定値等が挙げられる。
〔2 データ収集装置の構成〕
図2は、データ収集装置10の機能ブロック図である。データ収集装置10は、制御部11と時系列データ保存部15とを備える。
制御部11は、データ収集装置10の全体を制御する部分であり、各種プログラムを、ROM、RAM、フラッシュメモリ又はハードディスク(HDD)等の記憶領域から適宜読み出して実行することにより、本実施形態における各種機能を実現している。制御部11は、CPUであってよい。制御部11は、第1データ収集部111a、第2データ収集部111b・・・第nデータ収集部111n、データ集約部112、時系列データ整列部113、及び時系列データ送信部114を備える。これらの機能の詳細については、後述する。
また、制御部11は、それ以外にも、データ収集装置10の全体を制御するための機能ブロック、通信を行うための機能ブロックといった一般的な機能ブロックを備える。ただし、これらの一般的な機能ブロックについては当業者によく知られているので図示及び説明を省略する。
第1データ収集部111a、第2データ収集部111b・・・第nデータ収集部111nは、製造装置20によって送信されたデータを受信する。これら、第1データ収集部111a、第2データ収集部111b・・・第nデータ収集部111nの各々は、製造装置20によって送信されるデータの各種別に対応して、制御部11に備えるようにしてもよい。
データ集約部112は、バルクデータに含まれる複数の周期的なデータを個別のデータに分解し、これら個別のデータにタイムスタンプを付与する。より詳細には、これら周期的なデータは、製造装置20において取得された際に、取得された時刻に対応するタイムスタンプが付与されるが、データ集約部112は、製造装置20によって付与されたタイムスタンプに基づいて、製造装置20によって周期的なデータの各々に付与されたタイムスタンプが、先頭のデータの取得時刻からの相対時刻を示すタイムスタンプであった場合には、データ集約部112は、相対時刻を示すタイムスタンプを用いて、周期的なデータの各々の取得時刻を算出し、取得時刻自体を示すタイムスタンプを周期的なデータの各々に付与してもよい。
図3は、相対時刻を示すタイムスタンプに基づいて付与される、データの取得時刻を示すタイムスタンプの例を示す。
製造装置20によって付与されたタイムスタンプに関し、先頭のデータ(d1)については、タイムスタンプが、データ(d1)の取得時刻、例えば“2019/07/17 09:12:34.123”となっており、データ(d2)〜(d5)については、タイムスタンプが、データ(d1)の取得時刻からの相対時刻である、“10”、“20”、“30”、“40”となっている。なお、これらの数字の単位はミリ秒である。
そこで、データ集約部112は、データの取得時刻を示すタイムスタンプとして、データ(d1’)については、データ(d1)のタイムスタンプをそのまま用いる一方、データ(d2’)〜(d5’)については、データ(d1)の取得時刻を示すタイムスタンプに、各々、10ミリ秒、20ミリ秒、30ミリ秒、40ミリ秒を加算する。その結果、データ(d2’)に付与されるタイムスタンプは、“2019/07/17 09:12:34.133”となり、データ(d3’)に付与されるタイムスタンプは、“2019/07/17 09:12:34.143”となり、データ(d4’)に付与されるタイムスタンプは、“2019/07/17 09:12:34.153”となり、データ(d5’)に付与されるタイムスタンプは、“2019/07/17 09:12:34.163”となる。
また、データ集約部112は、ストリーミングデータである散発的なデータの各々にタイムスタンプを付与する。このタイムスタンプは、散発的なデータの各々が、製造装置20において取得された時刻を示すタイムスタンプであってもよく、データ収集装置10によって受信された時刻を示すタイムスタンプであってもよい。
なお、データ集約部112は、タイムスタンプを付与した後の、個別の周期的なデータ及び散発的なデータを、後述の時系列データ保存部15に格納してもよい。
時系列データ整列部113は、周期的なデータに付与されたタイムスタンプと散発的なデータに付与されたタイムスタンプに基づいて、周期的なデータと散発的なデータとをまとめて整列させることにより、時系列データに変換する。
図4は、データ集約部112と時系列データ整列部113の機能を示す模式図である。図3の(a1)に示すように、複数の周期的なデータがひとまとめにされてバルク転送されるとする。なお、図3においては、例として、1つのバルクデータ(a1)に、3つの周期的なデータ(a1−1)〜(a1−3)が含まれるとする。
また、図4においては、散発的なデータとして、第1の散発的なデータ(b1)〜(b2)と、第2の散発的なデータ(c1)〜(c2)とがストリーミング転送されるとする。
データ集約部112は、バルクデータ(a1)を、個別の周期的なデータ(a1−1)〜(a1−3)に分解し、それぞれにタイムスタンプを付与する。また、データ集約部112は、第1の散発的なデータ(b1)〜(b2)の各々、及び第2の散発的なデータ(c1)〜(c2)の各々にタイムスタンプを付与する。
時系列データ整列部113は、周期的なデータ(a1−1)〜(a1−3)、第1の散発的なデータ(b1)〜(b2)、第2の散発的なデータ(c1)〜(c2)を、各々に付与されたタイムスタンプに基づいて、まとめて整列させることにより、時系列データに変換する。図4に示す例においては、時系列データ整列部113は、(a1−1)、(c1)、(b1)、(a1−2)、(c2)、(b2)、(a1−3)の順に整列させることで、時系列データに変換する。
以下同様に、データ集約部112は、バルクデータ(a2)を、個別の周期的なデータ(a2−1)〜(a2−3)に分解し、それぞれにタイムスタンプを付与する。また、データ集約部112は、第1の散発的なデータ(b3)〜(b4)の各々、及び第2の散発的なデータ(c3)〜(c4)の各々にタイムスタンプを付与する。
時系列データ整列部113は、周期的なデータ(a2−1)〜(a2−3)、第1の散発的なデータ(b3)〜(b4)、第2の散発的なデータ(c3)〜(c4)を、各々に付与されたタイムスタンプに基づいて、まとめて整列させることにより、時系列データに変換する。すなわち、時系列データ整列部113は、図4に示す例においては、(a2−1)、(c3)、(b3)、(a2−2)、(c4)、(b4)、(a2−3)の順に整列させることで、時系列データに変換する。
時系列データ送信部114は、時系列データをデータ収集装置10の外部に送信する。例えば、時系列データ送信部114は、縦軸又は横軸を時刻として時系列データを一覧表示する表示装置に、時系列データを送信することが可能である。
時系列データ保存部15は、時系列データを保存する。なお、データ収集装置10は、時系列データ保存部15を必須の構成要素としなくてもよい。
〔3 データ収集装置の動作〕
図5は、データ収集装置10の動作を示すフローチャートである。なお、ここではデータ収集装置10が第1データ収集部111aと第2データ収集部111bの2つのデータ収集部のみを備えているものとするが、これには限られない。
ステップS11において、第1データ収集部111aは、バルク転送されてきたバルクデータを収集する。
ステップS12において、データ集約部112は、バルクデータを個別の周期的なデータに分解する。
ステップS13において、データ集約部112は、個別の周期的なデータに対してタイムスタンプを付与する。
ステップS21において、第2データ収集部111bは、ストリーミング転送されてきたストリーミングデータを収集する。
ステップS22において、データ集約部112は、ストリーミングデータである散発的なデータの各々にタイムスタンプを付与する。
ステップS31において、時系列データ整列部113は、個別の周期的なデータと散発的なデータとを、各々に付与されたタイムスタンプに基づいて、時系列に従ってまとめて整列させることにより、時系列データに変換する。
ステップS32において、時系列データ保存部15は、時系列データを保存する。
ステップS33において、時系列データ送信部114は、時系列データ保存部15に保存された時系列データを、データ収集装置10の外部装置、例えば表示装置に送信する。
なお、図5のフローチャートにおいて、ステップS11〜S13までの処理と、ステップS21〜S22までの処理はパラレルに実行されることが示されているが、これには限られない。例えば、ステップS11〜S13までの処理と、ステップS21〜S22までの処理をリニアに実行することが可能である。
また、図5のフローチャートには、ステップS32として、時系列データを時系列データ保存部15に保存する処理が示されているが、これには限られない。例えば、ステップS32を省略し、時系列データ整列部113によって、個別の周期的なデータと散発的なデータとを時系列データに変換し、変換した時系列データを時系列データ保存部15に保存することがないまま、時系列データ送信部114が時系列データを、データ収集装置10の外部装置に送信してもよい。
〔4 具体例〕
図6A及び図6Bは、データ収集装置10の動作の具体例を示す図である。
データ(A)は、第1データ収集部111aによって収集されるバルクデータに含まれる周期的なデータの例である。図6Aに示す例においては、データ(A)は、主軸の振動を示す位置データ、クーラントのON/OFFを示すデータ、主軸の回転のON/OFFを示すデータを含み、各々に付与された、初回のデータ取得時刻からの相対時刻を示すタイムスタンプと共に、製造装置20から第1データ収集部111aにバルク転送される。
データ(B)は、第2データ収集部111bによって収集される、第1の散発的なデータの例である。図6Aに示す例においては、データ(B)は、主軸温度の変化分を示すデータであり、タイムスタンプが付与されることなく、製造装置20から第2データ収集部111bにストリーミング転送される。
データ(C)は、第3データ収集部111cによって収集される、第2の散発的なデータの例である。図6Aに示す例においては、データ(C)は、主軸温度が所定範囲を超えたこと、又は下回ったことを報知する警告を示すデータであり、タイムスタンプが付与されることなく、製造装置20から第3データ収集部111cにストリーミング転送される。
データ集約部112は、データ(A)を個別の周期的なデータに分解すると共に、個別のデータに対し、製造装置20において各々のデータに付与された相対時刻を示すタイムスタンプを用いて、製造装置20において各々のデータが取得された取得時刻自体を示すタイムスタンプを付与する。
更に、データ集約部112は、データ(B)及びデータ(C)に対し、データ収集装置10における受信時刻を示すタイムスタンプを付与する。
時系列データ整列部113は、個別の周期的なデータ及び散発的なデータを、タイムスタンプに基づいてまとめて整列することにより、時系列データであるデータ(D)に変換する。図6Aに示す例においては、散発的なデータ(B)及びデータ(C)は、それらの収集時刻が、データ(A)に含まれていた個別の周期的なデータの取得時刻と一致する箇所に挿入されるが、これには限られない。例えば、散発的なデータ(B)及びデータ(C)の収集時刻が、連続する2つの周期的なデータの取得時刻の中間にある場合には、散発的なデータ(B)及びデータ(C)は、これら連続する2つの周期的なデータの間に挿入してもよい。
時系列データ送信部114は、時系列データであるデータ(D)を、データ収集装置10の外部装置に送信する。図6Bに示す例においては、時系列データ送信部114がデータ(D)を、データ収集装置10の外部に存在する表示装置に送信する。その結果、図6Bに示すように、当該表示装置において、時刻を横軸とした上で、周期的なデータである、振動を示す位置データ、クーラントのON/OFFを示すデータ、及び主軸の回転のON/OFFを示すデータと、散発的なデータである、主軸温度を示すデータ、及び温度警告を示すデータとが一覧表示される。
〔5 実施形態が奏する効果〕
本実施形態に係るデータ収集装置10は、周期的に取得されたデータが複数個ひとまとめにされてバルク転送されたバルクデータを受信する第1データ収集部111aと、散発的に取得されたデータがその都度ストリーミング転送されたストリーミングデータを受信する第2データ収集部111bと、まとめて受信されたバルクデータに含まれる複数のデータを個別のデータに分解して、周期的な個別のデータの各々にタイムスタンプを付与すると共に、ストリーミングデータである散発的なデータの各々にタイムスタンプを付与するデータ集約部112と、周期的な個別のデータ及び散発的なデータを、タイムスタンプに基づいてまとめて整列させることにより、時系列データに変換する時系列データ整列部113と、を備える。
これにより、製造装置において周期的に発生するデータをひとまとめにして送信するバルク転送のデータと、散発的に発生するデータをその都度送信するストリーミング転送のデータとを有する複数の種類のデータを集約することが可能となる。
更に、製造装置から収集したバルクデータとストリーミングデータとがタイムスタンプに基づいて整列された時系列データとなることにより、縦軸又は横軸を時刻としてリアルタイムにセンサデータを描き出して監視用途に使用したり、あるいは、一定時間内の各種センサ値の相関を調べるような分析をしたりすることが容易になる。
また、データ収集装置10において、バルクデータに含まれる周期的に取得されたデータに付与されるタイムスタンプは、製造装置において取得された時刻のタイムスタンプである。
これにより、データの収集元である製造装置における動作状況を把握する上で、有用なタイムスタンプに基づいてデータを集約することが可能となる。
また、データ収集装置10において、ストリーミングデータとしての散発的に取得されたデータに付与されるタイムスタンプは、製造装置において取得された時刻のタイムスタンプである。
これにより、データの収集元である製造装置における動作状況を把握する上で、有用なタイムスタンプに基づいてデータを集約することが可能となる。
また、データ収集装置10において、ストリーミングデータとしての散発的に取得されたデータに付与されるタイムスタンプは、データ収集装置10において受信された時刻のタイムスタンプである。
これにより、製造装置の側で散発的なデータにタイムスタンプが付与されなかった場合にも、バルクデータとストリーミングデータとを時系列に従って整列させ、集約することが可能となる。
また、データ収集装置10は、時系列データを表示する表示装置に、時系列データを送信する時系列データ送信部114を更に備える。
これにより、時系列データとして集約されたバルクデータとストリーミングデータとを、一覧表示することが可能となる。
また、データ収集装置10は、時系列データを保存する時系列データ保存部115を更に備える。
これにより、データ収集装置10は、バルクデータとストリーミングデータとを時系列データに変換した直後に、外部装置に送信する必要がない場合に、時系列データを一時保存しておくことが可能となる。
上記のデータ収集装置10及びデータ収集システム1に含まれる各構成部は、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。また、上記のデータ収集装置10及びデータ収集システム1に含まれる各構成部のそれぞれの協働により行なわれるデータ収集方法も、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。
プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
1 データ収集システム
10 データ収集装置
11 制御部
15 時系列データ保存部
20 製造装置
21 数値制御装置
22 工作機械
23 センサ
24 状態監視機器
111a 第1データ収集部
111b 第2データ収集部
111n 第nデータ収集部
112 データ集約部
113 時系列データ整列部
114 時系列データ送信部

Claims (6)

  1. 製造装置によって周期的に取得された第1データが複数個ひとまとめにされてバルク転送される、バルクデータを受信する第1データ収集部と、
    前記製造装置によって散発的に取得された第2データがその都度ストリーミング転送される、ストリーミングデータを受信する第2データ収集部と、
    まとめて受信されたバルクデータに含まれる複数の第1データを個別のデータに分解して、前記第1データの各々にタイムスタンプを付与すると共に、前記第2データの各々にタイムスタンプを付与するデータ集約部と、
    前記第1データ及び前記第2データを、前記タイムスタンプに基づいて整列させることにより、時系列データに変換する時系列データ整列部と、
    を備えるデータ収集装置。
  2. 前記第1データのタイムスタンプは、前記製造装置において当該第1データが取得された時刻のタイムスタンプである、請求項1に記載のデータ収集装置。
  3. 前記第2データのタイムスタンプは、前記製造装置において当該第2データが取得された時刻のタイムスタンプである、請求項1又は2のいずれか1項に記載のデータ収集装置。
  4. 前記第2データのタイムスタンプは、当該データ収集装置において当該第2データが受信された時刻のタイムスタンプである、請求項1又は2に記載のデータ収集装置。
  5. 前記時系列データを表示する表示装置に、前記時系列データを送信する時系列データ送信部を更に備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載のデータ収集装置。
  6. 前記時系列データを保存する時系列データ保存部を更に備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載のデータ収集装置。
JP2018231063A 2018-12-10 2018-12-10 製造装置のデータ収集装置 Active JP6927951B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231063A JP6927951B2 (ja) 2018-12-10 2018-12-10 製造装置のデータ収集装置
DE102019218146.5A DE102019218146A1 (de) 2018-12-10 2019-11-25 Datensammelvorrichtung für herstellungsvorrichtung
US16/701,617 US20200183375A1 (en) 2018-12-10 2019-12-03 Data collection device for manufacturing device
CN201911241886.8A CN111290333B (zh) 2018-12-10 2019-12-06 制造装置的数据收集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231063A JP6927951B2 (ja) 2018-12-10 2018-12-10 製造装置のデータ収集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020095343A true JP2020095343A (ja) 2020-06-18
JP6927951B2 JP6927951B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=70776517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018231063A Active JP6927951B2 (ja) 2018-12-10 2018-12-10 製造装置のデータ収集装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200183375A1 (ja)
JP (1) JP6927951B2 (ja)
CN (1) CN111290333B (ja)
DE (1) DE102019218146A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114140993A (zh) * 2021-10-19 2022-03-04 安徽中科昊音智能科技有限公司 一种钢厂模具声纹监控系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204166A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Mitsubishi Electric Corp プラント監視制御システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002066933A1 (fr) 2001-02-23 2002-08-29 Arkray, Inc. Dispositif de surveillance et dispositif de surveillance d'objet
US9565275B2 (en) * 2012-02-09 2017-02-07 Rockwell Automation Technologies, Inc. Transformation of industrial data into useful cloud information
US7328130B2 (en) * 2005-08-17 2008-02-05 Xtek, Inc. Data acquisition system for system monitoring
US8688622B2 (en) * 2008-06-02 2014-04-01 The Boeing Company Methods and systems for loading data into a temporal data warehouse
US10909137B2 (en) * 2014-10-06 2021-02-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Streaming data for analytics in process control systems
US10649419B2 (en) * 2016-06-14 2020-05-12 Johnson Controls Technology Company Building management system with virtual points and optimized data integration
CN108803502B (zh) * 2017-04-27 2022-07-26 横河电机株式会社 数据收集装置及系统、数据服务器、数据收集方法及计算机可读取的非易失性的记录介质
US10553044B2 (en) * 2018-01-31 2020-02-04 Mentor Graphics Development (Deutschland) Gmbh Self-diagnosis of faults with a secondary system in an autonomous driving system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204166A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Mitsubishi Electric Corp プラント監視制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN111290333B (zh) 2024-02-23
DE102019218146A1 (de) 2020-06-10
US20200183375A1 (en) 2020-06-11
CN111290333A (zh) 2020-06-16
JP6927951B2 (ja) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200356069A1 (en) Machine tool management system
CN105631577B (zh) 机器人的数据传输方法、分析和预测报告方法以及系统
CN103823409B (zh) 数控机床加工状态多参数在线主动监控系统及其实现方法
TWI618018B (zh) 應用電力用量特徵之製造管理方法及其系統
CN108459568B (zh) 数据收集装置以及计算机可读介质
TW201820064A (zh) 預測模型建立方法及其相關預測方法與電腦程式產品
US10663946B2 (en) Machine tool, production management system and method for estimating and detecting tool life
KR20190000815A (ko) 진동 특성 분석을 이용한 공구 수명 예측 방법
TWM575368U (zh) 智能化工具機雲端運算系統
CN105573250A (zh) 机械加工在线品质管控方法和系统以及加工机床
CN102395834B (zh) 空气调节系统诊断装置
JP6927951B2 (ja) 製造装置のデータ収集装置
CN109773584B (zh) 机床的进给轴的运行状态显示装置及运行状态显示方法
KR101855679B1 (ko) 원거리에 위치한 다수개의 자동 공작기계작동의 실시간 원격 모니터링 및 진단시스템
JP2018036970A (ja) 設備管理システム、設備管理方法およびプログラム
CN109507958B (zh) 数据收集装置、数据传送装置、数据收集系统、计算机可读介质
CN109661620A (zh) 用于监控至少一个机床的方法和生产机组
CN212322101U (zh) 数控加工和检测的管控系统及数控加工和检测系统
Fujishima et al. Utilisation of IoT and sensing for machine tools
JP6363639B2 (ja) 加工データ一括出力機能を備えた数値制御装置
EP2950172A1 (en) Monitoring system for monitoring the energy consumption parameters of a machine
CN205403941U (zh) 一种振动状态集中监控及故障诊断装置
CN106873527B (zh) 用于测量切削刀具的使用寿命的方法、控制装置和系统
KR102523198B1 (ko) 외부장치를 이용한 절삭 공구 파손 감지 및 교체시기 처리시스템 및 방법
JP2018037063A (ja) 設備管理システム、設備管理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6927951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150