JP2020095120A - 画像処理装置、制御方法、プログラム、及び、記憶媒体 - Google Patents
画像処理装置、制御方法、プログラム、及び、記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020095120A JP2020095120A JP2018231828A JP2018231828A JP2020095120A JP 2020095120 A JP2020095120 A JP 2020095120A JP 2018231828 A JP2018231828 A JP 2018231828A JP 2018231828 A JP2018231828 A JP 2018231828A JP 2020095120 A JP2020095120 A JP 2020095120A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brightness
- image data
- color conversion
- luminance
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 77
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 388
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 25
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 claims description 96
- 230000008569 process Effects 0.000 description 55
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 15
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 12
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N17/00—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
- H04N17/02—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for colour television signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/43—Conversion of monochrome picture signals to colour picture signals for colour picture display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
入力された画像データから輝度に関する輝度情報を取得する取得手段と、
前記画像データを輝度に応じた複数の変換色で表示する場合に、前記複数の変換色のそれぞれに対応する輝度範囲の境界を示す閾値を、前記輝度情報に基づいて設定する設定手
段と、
前記画像データを、前記画像データの輝度が含まれる前記輝度範囲に対応する変換色に変換する変換手段と、
を有する
ことを特徴とする画像処理装置である。
入力された画像データから輝度に関する輝度情報を取得する取得ステップと、
前記画像データを輝度に応じた複数の変換色で表示する場合に、前記複数の変換色のそれぞれに対応する輝度範囲の境界を示す閾値を、前記輝度情報に基づいて設定する設定ステップと、
前記画像データを、前記画像データの輝度が含まれる前記輝度範囲に対応する変換色に変換する変換ステップと、
を有する
ことを特徴とする制御方法である。
実施形態1では、画像処理装置は、入力されたコンテンツの画像データ(以下、入力画
像データとも記載される)の輝度情報に基づいて、フォルスカラー表示のための色変換閾値を設定する。
画像入力部101は、入力画像データを取得し、取得した入力画像データを画像処理部102へ出力する。画像入力部101は、例えば、画像処理装置100の外部から入力画像データを取得することができる。
画像処理部102は、画像処理装置100に対するユーザ操作に応じて、画像入力部101から出力された入力画像データの階調特性を決定する。
色変換処理部103は、色変換パラメータ生成部107によって生成された色変換パラメータを用いて、画像処理部102から出力された処理画像データの色変換を行い(以下、色変換処理とも記載される)、表示画像データを生成する。
表示部104は、色変換処理部103から出力された表示画像データに基づいて、画面に画像を表示する。表示部104は、「表示制御手段」に相当する。表示部104が画像を表示するための画面は、「表示手段」に相当する。表示部104は、例えば、自発光型の表示パネル、発光部と変調パネルの組み合わせ、等である。
を表示する。なお、発光部の発光(発光輝度、発光色、等)は、表示画像データに基づいて制御されてもよい。
CPU105は、画像処理装置100の動作を制御する。例えば、画像処理装置100は、プログラムを格納する記憶部(不揮発性メモリ)を有しており、CPU105はプログラムを記憶部から読みだして実行することにより画像処理装置100の動作を制御する。
UI部106は、例えば、特性設定操作、色変換設定操作、色変換閾値設定開始操作、等のユーザ操作を受け付ける。特性設定操作は、階調特性を指定するユーザ操作である。色変換設定操作は、色変換処理を実行するか否かを決定するためのユーザ操作である。以下、色変換処理を実行するか否かの設定(色変換設定)は、フォルスカラー設定とも記載される。また、色変換閾値設定開始操作は、色変換閾値設定部108へ色変換閾値設定処理の開始を通知するユーザ操作である。
色変換パラメータ生成部107は、ユーザからの色変換設定操作に応じて、フォルスカラー設定の状態をオンとオフの間で切り替える。フォルスカラー設定がオンの場合には、色変換処理が実行され、オフの場合には、色変換処理は実行されない。ユーザは、フォルスカラー設定の状態を選択することにより、色変換処理を実行するか否かを選択することができる。ユーザの色変換設定操作に応じて、色変換処理部103および色変換パラメータ生成部107は、フォルスカラー設定の状態を選択することができる。
くなる。
色変換閾値設定部108は、入力画像データから輝度に関する輝度情報を取得する。色変換閾値設定部108は、「取得手段」に相当する。輝度情報は、例えば、入力画像データの最大輝度を含み、色変換閾値を設定するために用いられる。
次に、図2のフローチャートを用いて、本実施形態におけるフォルスカラー表示の色変換閾値設定処理について説明する。図2において、入力画像データ(以下、コンテンツとも記載される)の最大輝度MaxCLLは、2000cd/m2であるものとして説明する。また、色変換閾値の数は、6個であるものとして説明する。
、MaxCLL以下の輝度範囲のうち、最も広い輝度範囲を分割する輝度に設定する。色変換閾値設定部108は、例えば、未設定の色変換閾値を、最も広い輝度範囲を均等に分割したり、所定の割合で分割したりする輝度に設定することができる。
閾値2以降の色変換閾値を、MaxCLL未満の輝度である4000、2000、1000、400、200cd/m2に設定する。すなわち、色変換閾値2は4000cd/m2、色変換閾値3は2000cd/m2、色変換閾値4は1000cd/m2、色変換閾値5は400cd/m2、色変換閾値6は200cd/m2に設定される。
実施形態2では、画像処理装置は、入力画像データ(コンテンツ)の最大輝度、およびコンテンツに含まれる複数のシーンの最大輝度に基づいて、フォルスカラー表示のための色変換閾値を設定する。輝度情報は、複数のシーンのそれぞれの最大輝度を含む。例えば、HDR10+では、シーンの最大輝度(以下、Scene−MaxCLLとも記載される)は、メタデータに含まれる。シーンの最大輝度は、シーンごとに異なる値に設定されている。
応関係を、デフォルトの設定として参照する。
次に、図4のフローチャートを用いて、本実施形態におけるフォルスカラー表示の色変換閾値設定処理について説明する。なお、実施形態1と同様の処理に関しては同一の符号を付与し、説明を省略する。図4において、コンテンツの最大輝度MaxCLLは2000cd/m2、シーンの最大輝度Scene−MaxCLLは1000cd/m2であるものとして説明する。また、色変換閾値の数の初期値は6つであるものとして説明する。
実施形態3では、画像処理装置は、メタデータまたはユーザによって設定された輝度を用いるのではなく、入力画像データを解析して取得した輝度情報に基づいてフォルスカラー表示のための色変換閾値を設定する。
入力画像解析部301は、画像入力部101が出力した入力画像データを解析し、輝度情報を取得する。入力画像解析部301は、例えば、入力画像データを1フレーム毎に解析し、各フレーム中の最大輝度(以下、FLL(Frame Light Level)とも記載される)を取得する。入力画像解析部301は、取得したFLLを解析情報として解析結果保持部302に出力する。入力画像解析部301は、解析後の入力画像データを画像処理部102へ出力する。
解析結果保持部302は、入力画像解析部301が入力画像データの解析により取得した各フレームのFLLを、解析情報として保持する。例えば、入力画像解析部301が1000フレーム分の入力画像データを解析した場合、1000個のFLLが解析結果保持
部302に保持される。
色変換閾値設定部108は、UI部106から色変換閾値設定開始通知を受けると、入力画像データに含まれるフレームの輝度を解析した解析情報に基づいて、色変換閾値を設定する。
次に、図8のフローチャートを用いて、本実施形態における色変換閾値設定処理について説明する。実施形態3では、実施形態1と同様に色変換閾値の数は6つとし、入力画像データの輝度を7つの輝度範囲に分割するものとする。
を設定する。
0〜100cd/m2の面積 0%
100〜200cd/m2の面積 5%
200〜400cd/m2の面積 20%
400〜1000cd/m2の面積 25%
1000〜6000cd/m2の面積 50%
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
103 色変換処理部
105 CPU
107 色変換パラメータ生成部
108 色変換閾値設定部
Claims (30)
- 入力された画像データから輝度に関する輝度情報を取得する取得手段と、
前記画像データを輝度に応じた複数の変換色で表示する場合に、前記複数の変換色のそれぞれに対応する輝度範囲の境界を示す閾値を、前記輝度情報に基づいて設定する設定手段と、
前記画像データを、前記画像データの輝度が含まれる前記輝度範囲に対応する変換色に変換する変換手段と、
を有する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記輝度情報は、前記画像データの最大輝度を含む
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記輝度情報は、前記画像データに含まれる複数のフレームの輝度を含み、前記画像データの最大輝度は、前記画像データに含まれる前記複数のフレームのそれぞれの輝度のうち最大の輝度である
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 前記取得手段は、前記輝度情報を、前記画像データに付与されたメタデータから取得する
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記取得手段は、前記輝度情報を、前記画像データを解析して取得する
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記設定手段は、前記閾値を、前記画像データの最大輝度以下の輝度に設定する
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記設定手段は、前記閾値を、前記画像データの最大輝度、および予め定められた複数の基準輝度のうち前記画像データの最大輝度未満の基準輝度に設定する
ことを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 - 前記画像データは、複数のシーンを含み、
前記輝度情報は、前記複数のシーンのそれぞれの最大輝度を含む
ことを特徴とする請求項6または7に記載の画像処理装置。 - 前記設定手段は、前記閾値の1つを現在のシーンの最大輝度に設定する
ことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。 - 前記設定手段は、前記閾値を、前記画像データの最大輝度、および前記複数のシーンの最大輝度に設定する
ことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。 - 前記設定手段は、前記閾値のうち値が設定されていない閾値を、前記画像データの最大輝度以下の前記輝度範囲のうち、最も広い前記輝度範囲を分割する輝度に設定する
ことを特徴とする請求項6から10のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記設定手段は、前記閾値のうち値が設定されていない閾値を、前記画像データの最大輝度以下の前記輝度範囲のうち、前記輝度範囲の輝度を有する画素数が最も大きい前記輝
度範囲を分割する輝度に設定する
ことを特徴とする請求項6から10のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記画像データは、HDR10フォーマットで生成された映像信号である
ことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記変換手段によって変換された前記画像データを表示手段に表示させる表示制御手段をさらに有する
ことを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 入力された画像データから輝度に関する輝度情報を取得する取得ステップと、
前記画像データを輝度に応じた複数の変換色で表示する場合に、前記複数の変換色のそれぞれに対応する輝度範囲の境界を示す閾値を、前記輝度情報に基づいて設定する設定ステップと、
前記画像データを、前記画像データの輝度が含まれる前記輝度範囲に対応する変換色に変換する変換ステップと、
を有する
ことを特徴とする制御方法。 - 前記輝度情報は、前記画像データの最大輝度を含む
ことを特徴とする請求項15に記載の制御方法。 - 前記輝度情報は、前記画像データに含まれる複数のフレームの輝度を含み、前記画像データの最大輝度は、前記画像データに含まれる前記複数のフレームのそれぞれの輝度のうち最大の輝度である
ことを特徴とする請求項15または16に記載の制御方法。 - 前記取得ステップでは、前記輝度情報を、前記画像データに付与されたメタデータから取得する
ことを特徴とする請求項15から17のいずれか1項に記載の制御方法。 - 前記取得ステップでは、前記輝度情報を、前記画像データを解析して取得する
ことを特徴とする請求項15から17のいずれか1項に記載の制御方法。 - 前記設定ステップでは、前記閾値を、前記画像データの最大輝度以下の輝度に設定することを特徴とする請求項15から19のいずれか1項に記載の制御方法。
- 前記設定ステップでは、前記閾値を、前記画像データの最大輝度、および予め定められた複数の基準輝度のうち前記画像データの最大輝度未満の基準輝度に設定する
ことを特徴とする請求項20に記載の制御方法。 - 前記画像データは、複数のシーンを含み、
前記輝度情報は、前記複数のシーンのそれぞれの最大輝度を含む
ことを特徴とする請求項20または21に記載の制御方法。 - 前記設定ステップでは、前記閾値の1つを現在のシーンの最大輝度に設定する
ことを特徴とする請求項22に記載の制御方法。 - 前記設定ステップでは、前記閾値を、前記画像データの最大輝度、および前記複数のシーンの最大輝度に設定する
ことを特徴とする請求項22に記載の制御方法。 - 前記設定ステップでは、前記閾値のうち値が設定されていない閾値を、前記画像データの最大輝度以下の前記輝度範囲のうち、最も広い前記輝度範囲を分割する輝度に設定することを特徴とする請求項20から24のいずれか1項に記載の制御方法。
- 前記設定ステップでは、前記閾値のうち値が設定されていない閾値を、前記画像データの最大輝度以下の前記輝度範囲のうち、前記輝度範囲の輝度を有する画素数が最も大きい前記輝度範囲を分割する輝度に設定する
ことを特徴とする請求項20から24のいずれか1項に記載の制御方法。 - 前記画像データは、HDR10フォーマットで生成された映像信号である
ことを特徴とする請求項15から26のいずれか1項に記載の制御方法。 - 前記変換ステップで変換された前記画像データを表示手段に表示させる表示制御ステップをさらに有する
ことを特徴とする請求項15から27のいずれか1項に記載の制御方法。 - コンピュータを請求項1〜14のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを請求項1〜14のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018231828A JP7341656B2 (ja) | 2018-12-11 | 2018-12-11 | 画像処理装置、制御方法、プログラム、及び、記憶媒体 |
US16/704,888 US11051008B2 (en) | 2018-12-11 | 2019-12-05 | Image processing apparatus and control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018231828A JP7341656B2 (ja) | 2018-12-11 | 2018-12-11 | 画像処理装置、制御方法、プログラム、及び、記憶媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020095120A true JP2020095120A (ja) | 2020-06-18 |
JP2020095120A5 JP2020095120A5 (ja) | 2022-01-11 |
JP7341656B2 JP7341656B2 (ja) | 2023-09-11 |
Family
ID=70971185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018231828A Active JP7341656B2 (ja) | 2018-12-11 | 2018-12-11 | 画像処理装置、制御方法、プログラム、及び、記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11051008B2 (ja) |
JP (1) | JP7341656B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0894645A (ja) * | 1994-09-29 | 1996-04-12 | Shimadzu Corp | 分析装置 |
WO2009075027A1 (ja) * | 2007-12-11 | 2009-06-18 | Leader Electronics Corp. | 輝度情報表示装置および方法 |
US20150124102A1 (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | Flir Systems Ab | Enhanced visual representation of infrared data values |
JP2015109563A (ja) * | 2013-12-04 | 2015-06-11 | キヤノン株式会社 | 映像信号処理装置及びその制御方法 |
JP2016146577A (ja) * | 2015-02-09 | 2016-08-12 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 表示システム、映像処理装置、及び映像処理方法 |
JP2018141936A (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | キヤノン株式会社 | 表示装置、表示装置の制御方法、プログラム |
JP2018146949A (ja) * | 2017-03-01 | 2018-09-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5156423B2 (ja) * | 2008-02-08 | 2013-03-06 | キヤノン株式会社 | 色処理装置および色処理方法 |
JP6190482B1 (ja) * | 2016-03-18 | 2017-08-30 | シャープ株式会社 | 表示制御装置、表示装置、テレビジョン受像機、表示制御装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体 |
US11310532B2 (en) * | 2017-02-24 | 2022-04-19 | Interdigital Vc Holdings, Inc. | Method and device for reconstructing image data from decoded image data |
-
2018
- 2018-12-11 JP JP2018231828A patent/JP7341656B2/ja active Active
-
2019
- 2019-12-05 US US16/704,888 patent/US11051008B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0894645A (ja) * | 1994-09-29 | 1996-04-12 | Shimadzu Corp | 分析装置 |
WO2009075027A1 (ja) * | 2007-12-11 | 2009-06-18 | Leader Electronics Corp. | 輝度情報表示装置および方法 |
US20150124102A1 (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | Flir Systems Ab | Enhanced visual representation of infrared data values |
JP2015109563A (ja) * | 2013-12-04 | 2015-06-11 | キヤノン株式会社 | 映像信号処理装置及びその制御方法 |
JP2016146577A (ja) * | 2015-02-09 | 2016-08-12 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 表示システム、映像処理装置、及び映像処理方法 |
JP2018141936A (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | キヤノン株式会社 | 表示装置、表示装置の制御方法、プログラム |
JP2018146949A (ja) * | 2017-03-01 | 2018-09-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7341656B2 (ja) | 2023-09-11 |
US20200186791A1 (en) | 2020-06-11 |
US11051008B2 (en) | 2021-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11410343B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium | |
US11107439B2 (en) | Image processing apparatus, method of controlling image processing apparatus, and storage medium | |
JP6548517B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US20190139502A1 (en) | Display control apparatus | |
JP6659178B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2017046045A (ja) | 画像処理装置 | |
US11574607B2 (en) | Display device and control method of display device | |
CN109637437B (zh) | 图像显示控制方法、装置、介质及显示屏控制系统 | |
US20190289217A1 (en) | Display apparatus, control method thereof, and non-transitory computer readable medium | |
JP2017045030A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2017167402A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2015154459A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US11189064B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium | |
US10152945B2 (en) | Image processing apparatus capable of performing conversion on input image data for wide dynamic range | |
JP2019080156A (ja) | 画像処理方法および画像処理装置 | |
JP2020095120A (ja) | 画像処理装置、制御方法、プログラム、及び、記憶媒体 | |
JPWO2019138942A1 (ja) | 表示装置、表示方法、及び表示制御プログラム | |
US9626892B2 (en) | Optimization method and system of real-time LCD white balance selection | |
JP2015139131A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム | |
JP6548516B2 (ja) | 画像表示装置、画像処理装置、画像表示装置の制御方法、及び、画像処理装置の制御方法 | |
US10600371B2 (en) | Display apparatus, display control method, and computer readable medium | |
JP2021057060A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
CN112581914B (zh) | 图像处理方法及装置 | |
CN113596362A (zh) | 暗场画面补偿方法、装置、显示设备和可读存储介质 | |
US11869174B2 (en) | Image processing apparatus, display apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230830 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7341656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |