JP2020095001A - 放射性廃棄物発電装置part2 - Google Patents
放射性廃棄物発電装置part2 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020095001A JP2020095001A JP2018248885A JP2018248885A JP2020095001A JP 2020095001 A JP2020095001 A JP 2020095001A JP 2018248885 A JP2018248885 A JP 2018248885A JP 2018248885 A JP2018248885 A JP 2018248885A JP 2020095001 A JP2020095001 A JP 2020095001A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- conductor
- radioactive waste
- radiation
- insulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Particle Accelerators (AREA)
Abstract
【課題】放射性廃棄物を利用して、発電する装置を提供する。【解決手段】タンクを水の中に沈めて、タンク内部の放射性廃棄物からの各種放射線を水で遮断し、この放射線より(β崩壊によるβ線はある程度の厚さの物質に遮断されるが、物質が導体か絶縁体かによって、導体であれば導体内に留まり自由電子となるが、絶縁体であれば橋掛け劣化する)タンク導体を負に帯電させ、正電荷の高電圧と接続し、電子を引き寄せて発電する。タンク外側外壁に絶縁体などのコーティングで、放電を防いでおく。【選択図】図1
Description
本発明は放射性廃棄物の処理に関する
現在放射性廃棄物処理は、地下埋設などで、半減期を待って、自然浄化を待つしかなく、この待機時に発電して、エネルギーを供給しながら自然浄化を待つ
モーズリーの放射線による高電圧の測定実験より
放射性廃棄物処理で、放射線による環境汚染問題
放射線を発する放射性廃棄物をタンク(特願2018−212564)に封入し水に沈めて放射線を遮断して、タンク内が正電荷の高電圧になることを利用して、回路を組み、外側導体がβ線を遮断して、電子を閉じ込めて自由電子を帯電させる事を利用して、負極導体より電子を引き寄せて発電する。放射性廃棄物が、半減期を待つ間中発電して、電気エネルギーを得ながら安定を待つ。
地下埋設などで、ただ待つしかなかった処理に、放射線エネルギーを電気エネルギーに変換しながら、放射性物質の安定元素へと変換を待つ事が出来る。水によって放射線を遮断出来るので
放射性廃棄物をタンク(特願2018−212564)に封入して、水タンクなどに沈めて放射線を遮断し、高電圧(モーズリー測定実験よりβ崩壊で中性子が電子と反ニュートリノを放出する事で陽子核になり、正電荷の高電圧になる)から回路を構築して、直流を交流に変えて、送電し、抵抗率より電流量を抑えて、タンク内部よりの放射線でタンク導体が負に帯電する(β崩壊によるβ線はある程度の厚さの物に遮断されるが、導体であれば、自由電子に、絶縁体であれば、橋掛け劣化する)ので、その電子を引き寄せて、発電プラントとする。
タンク外側外壁に絶縁体でコーティングなどして、放電を防いでおく。
タンク外側外壁に絶縁体でコーティングなどして、放電を防いでおく。
原子力発電などの放射性廃棄物処理や、廃炉などによる廃棄物処理などに利用出来る。
発電プラントであり、電気エネルギー供給に寄与する。
発電プラントであり、電気エネルギー供給に寄与する。
Claims (1)
- タンク(特願2018−212564)の中に放射性廃棄物を封入して水に沈め、タンク内が各核種の崩壊の放射線の内のβ崩壊によりβ線放出で、正電荷の高電圧になるので、(β崩壊は中性子が電子と反ニュートリノを放出して陽子核になる)その電圧を利用して、タンク導体が放射線により(β線はある厚さ以上で遮断される事により、導体であれば、自由電子となり、絶縁体であれば、橋掛け劣化を起こす)、負に帯電するので、そこから電子を引き寄せて発電する。この時、外側導体は、絶縁体を外壁にコーティングなどして放電を防いでおく。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018248885A JP2020095001A (ja) | 2018-12-13 | 2018-12-13 | 放射性廃棄物発電装置part2 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018248885A JP2020095001A (ja) | 2018-12-13 | 2018-12-13 | 放射性廃棄物発電装置part2 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020095001A true JP2020095001A (ja) | 2020-06-18 |
Family
ID=71085586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018248885A Pending JP2020095001A (ja) | 2018-12-13 | 2018-12-13 | 放射性廃棄物発電装置part2 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020095001A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4866788A (ja) * | 1971-12-15 | 1973-09-12 | ||
JPS4944693A (ja) * | 1972-05-26 | 1974-04-26 | ||
JPS57211600A (en) * | 1981-06-05 | 1982-12-25 | Nukem Gmbh | Long-term storage container for radioactive substance |
US20120080978A1 (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | Saade Makhlouf | Radioactive isotope electrostatic generator |
JP2012229966A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 原子力電池、センサノード、およびセンサネットワークシステム |
-
2018
- 2018-12-13 JP JP2018248885A patent/JP2020095001A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4866788A (ja) * | 1971-12-15 | 1973-09-12 | ||
JPS4944693A (ja) * | 1972-05-26 | 1974-04-26 | ||
JPS57211600A (en) * | 1981-06-05 | 1982-12-25 | Nukem Gmbh | Long-term storage container for radioactive substance |
US20120080978A1 (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | Saade Makhlouf | Radioactive isotope electrostatic generator |
JP2012229966A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 原子力電池、センサノード、およびセンサネットワークシステム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
ANTHONY J. COLOZZA AND ROBERT L. CATALDO: "Low Power Radioisotope Conversion Technology and Performance Summary", NASA TECHNICAL REPORT, vol. NASA/TM-2018-219940, JPN7019003650, 1 October 2018 (2018-10-01), US, pages 1 - 25, ISSN: 0004153635 * |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7478712B2 (en) | Energy collection | |
JP6541661B2 (ja) | 固体発電装置および当該固体発電装置を具備する原子力発電施設 | |
US7800286B2 (en) | Alpha fusion electrical energy valve | |
JP2020095001A (ja) | 放射性廃棄物発電装置part2 | |
Bykov et al. | Application of radioactive isotopes for beta-voltaic generators | |
JP2020067445A (ja) | 放射性廃棄物発電廃棄物タンク | |
US20210257122A1 (en) | Generator and method for using same | |
JP6830950B2 (ja) | 電気二重層キャパシタおよびその製造方法 | |
CN109983847A (zh) | X射线产生装置和x射线拍摄系统 | |
US6700298B1 (en) | Extremely-efficient, miniaturized, long-lived alpha-voltaic power source using liquid gallium | |
JP2021085862A (ja) | 放射性廃棄物発電廃棄物タンクpart2 | |
US3250925A (en) | Generation of electricity by radioactive wastes | |
US3113047A (en) | Radiant energy chargeable electric cell | |
JP2023166947A (ja) | 放射性廃棄物発電廃棄物タンクpart3 | |
RU143417U1 (ru) | Импульсный генератор нейтронов | |
JP2015049111A (ja) | 電磁波放射線の遮蔽体および電磁波放射線の遮蔽方法 | |
JP2008089310A (ja) | 放射線測定装置およびその測定方法 | |
JP2021196333A (ja) | 放射性廃棄物処理システム | |
Kolesnikov et al. | Generation of a High-Yield Fast Neutron Flux on the Accelerator Based Neutron Source VITA | |
KR20140098897A (ko) | 방사선 차폐재를 이용한 원자력 전지 | |
RU2777413C1 (ru) | Радионуклидный источник питания суперконденсаторного типа и способ его изготовления | |
RU2726199C1 (ru) | Устройство на основе суперконденсатора для получения электрической энергии из внутриатомной | |
US20030016774A1 (en) | Method and apparatus for stimulated beta decays | |
RU60295U1 (ru) | Импульсный источник проникающего излучения | |
RU86784U1 (ru) | Изотопный генератор постоянного тока |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200602 |