JP2020092767A - 画像解析装置、画像診断装置、モデル学習装置、及びroi設定プログラム - Google Patents

画像解析装置、画像診断装置、モデル学習装置、及びroi設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020092767A
JP2020092767A JP2018231421A JP2018231421A JP2020092767A JP 2020092767 A JP2020092767 A JP 2020092767A JP 2018231421 A JP2018231421 A JP 2018231421A JP 2018231421 A JP2018231421 A JP 2018231421A JP 2020092767 A JP2020092767 A JP 2020092767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
organ
medical image
roi
learned model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018231421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7304150B2 (ja
Inventor
啓介 宮木
Keisuke Miyagi
啓介 宮木
正毅 渡辺
Masaki Watanabe
正毅 渡辺
悠 五十嵐
Yu Igarashi
悠 五十嵐
泰徳 本庄
Yasunori Honjo
泰徳 本庄
優子 高田
Yuko Takada
優子 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2018231421A priority Critical patent/JP7304150B2/ja
Publication of JP2020092767A publication Critical patent/JP2020092767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7304150B2 publication Critical patent/JP7304150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 医用画像に関心領域を設定する手間を軽減すること。【解決手段】 実施形態によれば、画像解析装置は、設定部を備える。設定部は、予め設定された領域に所定の臓器を含む医用画像データを学習済みモデルに入力し、前記学習済みモデルからの出力結果に基づき、前記医用画像データにおける前記臓器へ関心領域を設定する。【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、画像解析装置、画像診断装置、モデル学習装置、及びROI設定プログラムに関する。
超音波診断装置では、例えば、超音波画像内において複数の臓器に設定された関心領域(ROI)内の特徴量の関係から、少なくともいずれかの臓器の状態を評価する機能がある。具体的には、肝臓等の複数の臓器を含むBモード画像において、少なくとも肝臓を含む複数の臓器に設定されたROI内の輝度値の関係から、肝炎、及び脂肪肝等の度合いを評価する臨床アプリケーションがある。
上記評価機能を実行する場合、医師等の操作者は、画像中に含まれる臓器の適切な位置に、適切な大きさで、ROIを設定する必要がある。しかしながら、評価機能を実行する度に、画像中に含まれる臓器に適切にROIを設定するのは手間がかかる。
特許第5619191号公報
発明が解決しようとする課題は、医用画像に関心領域を設定する手間を軽減することである。
実施形態によれば、画像解析装置は、設定部を備える。設定部は、予め設定された領域に所定の臓器を含む医用画像データを学習済みモデルに入力し、前記学習済みモデルからの出力結果に基づき、前記医用画像データにおける前記臓器へ関心領域を設定する。
図1は、第1の実施形態に係る画像解析装置が設けられる病院内のシステムの機能構成を示すブロック図である。 図2は、図1に示される画像解析装置の機能構成を表すブロック図である。 図3は、学習済みモデルを生成する医用情報処理システムの構成を表す図である。 図4は、図3で示されるモデル学習装置で入力として扱われる医用画像を表す図である。 図5は、図3で示されるモデル学習装置で正解出力として扱われるROIの位置情報を表す図である。 図6は、図2で示される処理回路が学習済みモデルを利用したROI設定処理を実行する際の動作を表すフローチャートである。 図7は、学習済みモデルに入力されるBモード画像、及び学習済みモデルから出力される座標情報に基づく点を表す図である。 図8は、2つの円形ROIが設置されたBモード画像を表す図である。 図9は、図6で示されるフローチャートの変形例を表す図である。 図10は、処理回路による円形ROIの移動を表す図である。 図11は、第2の実施形態においてモデル学習装置で正解出力として扱われるROIの位置情報を表す図である。 図12は、第2の実施形態に係る処理回路が学習済みモデルを利用したROI設定処理を実行する際の動作を表すフローチャートである。 図13は、学習済みモデルに入力されるBモード画像、及び学習済みモデルから出力される座標情報に基づく点を表す図である。 図14は、第1円形ROIが設置されたBモード画像を表す図である。 図15は、2つの第2円形ROIが設置されたBモード画像を表す図である。 図16は、第3の実施形態においてモデル学習装置で正解出力として扱われるROIの位置情報を表す図である。 図17は、第3の実施形態に係る処理回路が学習済みモデルを利用したROI設定処理を実行する際の動作を表すフローチャートである。 図18は、学習済みモデルに入力されるBモード画像、及び学習済みモデルから出力される座標情報に基づく点を表す図である。 図19は、腎臓内に円形ROIが設置されたBモード画像を表す図である。 図20は、2つの円形ROIが設置されたBモード画像を表す図である。 図21は、医用画像診断装置としての超音波診断装置の機能構成を表すブロック図である。
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る画像解析装置が設けられる病院内のシステムの機能構成の例を示すブロック図である。図1に示されるシステムは、画像解析装置10、医用画像診断装置20、医用画像管理システム(PACS:Picture Archiving and Communication System)30、及び通信端末40を具備する。画像解析装置10、医用画像診断装置20、医用画像管理システム30、及び通信端末40は、LAN(Local Area Network)等の病院内ネットワークを介してデータ通信可能に接続されている。このとき、病院内ネットワークへの接続は、有線接続、及び無線接続を問わない。
なお、図1では、画像解析装置10、医用画像診断装置20、医用画像管理システム30、及び通信端末40が病院内ネットワークに接続される場合を例に示しているが、これに限定されない。セキュリティが確保されるのであれば、接続される回線は病院内ネットワークに限定されない。例えば、VPN(Virtual Private Network)等を介し、インターネット等、公衆の通信回線に接続するようにしても構わない。
医用画像診断装置20は、被検体を撮影することにより医用画像データを発生する装置である。医用画像診断装置20は、例えば、X線診断装置、X線CT装置、MRI装置、超音波診断装置、SPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)装置、PET(Positron Emission computed Tomography)装置、SPECT装置とX線CT装置とが一体化されたSPECT−CT装置、PET装置とX線CT装置とが一体化されたPET−CT装置、PET装置とMRI装置とが一体化されたPET−MRI装置、又はこれらの装置群等である。
医用画像診断装置20は、撮像オーダを受信すると、受信した撮像オーダ、及び撮影の対象となる患者に関する患者情報に基づいて患者を撮影し、医用画像データを生成する。医用画像データは、再構成後のデータであってもよいし、再構成前の生データであっても構わない。医用画像診断装置20は、生成した医用画像データを、例えば、DICOM(Digital Imaging and Communication Medicine)規格に則った画像ファイルに変換する。画像ファイルは、医用画像データと、医用画像データに付加される付帯情報を含む。付帯情報は、医用画像データを管理するための情報であり、例えば、検査UID、検査日、検査時刻、及び患者ID等が含まれる。検査UIDは、検査を一意に特定可能な識別子である。
医用画像管理システム30は、医用画像データを管理するシステムである。医用画像管理システム30で管理される医用画像データには、例えば、医用画像診断装置20で生成された医用画像データ、及び外部から提供された医用画像データを含む。
通信端末40は、医療スタッフがLANに接続されているシステム及び装置等へアクセスするための端末、例えば、ビューワである。なお、図1では、通信端末40が医用画像管理システム30に属さず、画像解析装置10に直接接続されていない場合を示しているが、これに限定されない。通信端末40は、医療スタッフが使用可能であれば、医用画像管理システム30に属していても構わないし、画像解析装置10に直接接続されていても構わない。
画像解析装置10は、医用画像データを解析する装置である。例えば、画像解析装置10は、医用画像診断装置20で生成された医用画像データ、又は医用画像管理システム30で管理されている医用画像データに関心領域(ROI)を設定し、設定したROI内の特徴量に基づいて患者の状態を評価する。
図2は、図1に示される画像解析装置10の機能構成の例を表すブロック図である。図2に示される画像解析装置10は、処理回路11、メモリ12、及び通信インタフェース13を有する。処理回路11、メモリ12、及び通信インタフェース13は、例えば、バスを介して互いに通信可能に接続されている。
処理回路11は、画像解析装置10の中枢として機能するプロセッサである。処理回路11は、メモリ12等に記憶されているプログラムを実行することにより、当該プログラムに対応する機能を実現する。
メモリ12は、種々の情報を記憶するROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、及び集積回路記憶装置等の記憶装置である。また、メモリ12は、CD−ROMドライブ、DVDドライブ、及びフラッシュメモリ等の可搬性記憶媒体との間で種々の情報を読み書きする駆動装置等であってもよい。なお、メモリ12は、必ずしも単一の記憶装置により実現される必要は無い。例えば、メモリ12は、複数の記憶装置により実現されても構わない。また、メモリ12は、画像解析装置10にネットワークを介して接続された他のコンピュータ内にあってもよい。
メモリ12は、本実施形態に係るROI設定プログラム、及び状態評価プログラム等を記憶している。なお、これらのプログラムは、例えば、メモリ12に予め記憶されていてもよい。また、例えば、非一過性の記憶媒体に記憶されて配布され、非一過性の記憶媒体から読み出されてメモリ12にインストールされてもよい。
また、メモリ12は、例えば、機械学習により生成された識別器としての学習済みモデル121を記憶している。学習済みモデル121は、計算モデルの一例である。本実施形態において、学習済みモデルとは、モデル学習プログラムに従って機械学習モデルに機械学習を行わせることで生成されるモデルを表す。学習済みモデル121は、例えば、医用画像に基づいてROIを設定するためのモデルであり、以下のように生成されて画像解析装置10のメモリ12に記憶される。
図3は、学習済みモデル121を生成する医用情報処理システムの構成例を表す模式図である。図3に示される医用情報処理システムは、画像解析装置10、学習データ保管装置50、及びモデル学習装置60を有する。画像解析装置10、学習データ保管装置50、及びモデル学習装置60は、例えば、ケーブル又は通信ネットワークを介して通信可能に接続されている。
学習データ保管装置50は、複数の学習サンプルを含む学習データを記憶する。例えば、学習データ保管装置50は、大容量記憶装置が内蔵されたコンピュータである。また、学習データ保管装置50は、コンピュータにケーブルや通信ネットワークを介して通信可能に接続された大容量記憶装置であってもよい。当該記憶装置としては、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、集積回路記憶装置等が適宜利用可能である。
モデル学習装置60は、学習データ保管装置50に記憶された学習データに基づいて、モデル学習プログラムに従い機械学習モデルに機械学習を行わせることで、学習済みモデル121を生成する。本実施形態において、機械学習のアルゴリズムとして、判別分析、ロジスティック回帰、サポートベクターマシン、ニューラルネットワーク、Randomized Trees、又は部分空間法等が挙げられる。モデル学習装置60は、例えば、CPU(Central Processing Unit)及びGPU(Graphics Processing Unit)等のプロセッサを有するワークステーション等のコンピュータである。
学習済みモデル121の画像解析装置10への供給は、画像解析装置10の製造以降の如何なる時点で行われてもよい。例えば、製造から医用施設等への据付の間の任意の時点でもよいし、メンテナンス時でもよい。供給された学習済みモデル121は、画像解析装置10のメモリ12に記憶される。
本実施形態に係る学習済みモデル121は、例えば、複数の臓器が表された領域を含む医用画像データを入力としてROIを設置する位置を出力する、複数の関数が合成されたパラメータ付き合成関数である。パラメータ付き合成関数は、複数の調整可能な関数及びパラメータの組合せにより定義される。本実施形態に係る学習済みモデル121は、上記の要請を満たす如何なるパラメータ付き合成関数であってもよい。
パラメータ付き合成関数は、パラメータをどのように選ぶかで、関数としての形を変える。例えば、学習済みモデル121が、層状に並べた隣接層間のみ結合した構造を持ち、情報が入力層側から出力層側に一方向に伝播するネットワーク、すなわち、順伝播型の多層化ネットワークである場合、構成するパラメータを適切に設定することで、出力層から好ましい結果を出力することが可能な関数を定義することができる。
パラメータは、学習データと誤差関数とを用いた学習を実行することで設定される。学習データは、例えば、所定の入力x、この入力に対する望ましい結果(正解出力)dを出力とした学習サンプル(x,d)の集合D(n=1,・・・,S)である。誤差関数は、xを入力した多層化ネットワークからの出力と正解出力dとの近さを表す関数である。パラメータは、学習サンプル毎に、例えば、誤差関数を極小にする値が決定される。なお、パラメータを決定する際の計算量を抑制するため、誤差逆伝播法が用いられてもよい。
より具体的には、本実施形態に係るモデル学習装置60は、例えば、予め設定された領域に所定の臓器を含む医用画像データを入力、この医用画像データに含まれる臓器に対して設定されるROIの位置情報を正解出力とした学習データに基づいて機械学習を実施する。
図4は、図3で示されるモデル学習装置60で入力として扱われる医用画像データに基づく医用画像の例を表す図である。図4に示される医用画像では、画面の左上の領域に肝臓が含まれ、右下の領域に腎臓が含まれている。なお、医用画像に含まれる臓器の種類、及び配置は、学習データの入力で共通していれば、図4で記載されるものに限定されない。例えば、肝臓と脾臓とでもよく、また、肝臓、腎臓、及び脾臓であってもよい。
図5は、図3で示されるモデル学習装置60で正解出力として扱われるROIの位置情報の例を表す図である。図5では、図4に示される画像に対し、8個の点の座標がROIの位置情報として設定される。図5において、点P1〜P4は、肝臓内の領域の適当な位置に置かれた円形ROIが内接する正方形の各頂点である。また、点P5〜P8は、腎臓内の領域の適当な位置に置かれた円形ROIが内接する正方形の各頂点である。なお、ROIの位置情報は、ROIの位置が特定でき、学習データの正解出力で共通していれば、円形ROIが内接する正方形の各頂点の座標に限定されない。例えば、円形ROIの中心座標、及び半径であっても構わない。また、円形ROIが外接する正方形の各頂点の座標であっても構わない。
モデル学習装置60は、学習データに基づき、例えば、入力された医用画像データに基づいてROIの位置を決定する学習済みモデル121を生成する。
図2に示される通信インタフェース13は、病院内ネットワークを介して接続された医用画像診断装置20、及び医用画像管理システム30との間でデータ通信を行う。通信インタフェース13は、例えば、予め設定されている既知の規格、例えば、DICOMに準拠してデータ通信を行う。
なお、画像解析装置10は、入力インタフェースを有していてもよい。入力インタフェースは、ユーザから各種の入力操作を受け付け、受け付けた入力操作を電気信号に変換して処理回路11へ出力する。入力インタフェースは、例えば、マウス、キーボード、トラックボール、スイッチ、ボタン、ジョイスティック、タッチパッド、及び操作面へ触れることで指示が入力されるタッチパネル等の入力機器に接続されている。また、入力インタフェースに接続される入力機器は、ネットワーク等を介して接続された他のコンピュータに設けられた入力機器でもよい。
また、画像解析装置10は、ディスプレイを有していてもよい。ディスプレイは、処理回路11からの指示に従って種々の情報を表示する。また、ディスプレイは、ユーザからの各種操作を受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)等を表示してもよい。ディスプレイは、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、LEDディスプレイ、及びプラズマディスプレイ等、任意のディスプレイが適宜利用可能である。
図2に示される処理回路11は、メモリ12に記憶されているROI設定プログラム、及び状態評価プログラム等を実行することで、当該プログラムに対応する機能を実現する。例えば、処理回路11は、ROI設定プログラムを実行することで、ROI設定機能111を有する。また、処理回路11は、状態評価プログラムを実行することで、解析機能112、及び表示制御機能113を有する。なお、本実施形態では、単一のプロセッサによってROI設定機能111、解析機能112、及び表示制御機能113が実現される場合を説明するが、これに限定されない。例えば、複数の独立したプロセッサを組み合わせて処理回路を構成し、各プロセッサがプログラムを実行することによりROI設定機能111、解析機能112、及び表示制御機能113を実現しても構わない。
ROI設定機能111は、医用画像データを入力として学習済みモデル121を用い、医用画像データに対するROIを設定する機能であり、設定部の一例である。具体的には、例えば、ROI設定機能111において処理回路11は、操作者により指定された医用画像データを、メモリ12に記憶されている学習済みモデル121に入力する。医用画像データには、例えば、超音波画像データ、CT(Computed Tomography)画像データ、X線画像データ、MRI(Magnetic Resonance Imaging)画像データ、及びPET(Positron Emission computed Tomography)画像データ等が含まれる。処理回路11は、学習済みモデル121から出力される、医用画像データについてのROIの位置情報に基づき、医用画像データについてのROIを設定する。
解析機能112は、ROI内の特徴量の関係から、医用画像データに含まれる少なくともいずれかの臓器の状態を評価する機能である。
表示制御機能113は、評価した臓器の状態に関する表示を制御する機能である。具体的には、例えば、表示制御機能113において処理回路11は、解析機能112により評価された臓器の状態を表示するための画像データを生成する。また、処理回路11は、識別理由の変更を指示するためのGUIを表示する。
次に、以上のように構成された画像解析装置10によるROI設定動作を、処理回路11の処理手順に従って説明する。
図6は、図2で示される処理回路11が学習済みモデル121を利用したROI設定処理を実行する際の動作の例を表すフローチャートである。なお、図6の説明では、医用画像データが超音波診断装置により生成されるBモード画像データである場合を例に説明する。このとき、学習済みモデル121は、Bモード画像データを入力とし、このBモード画像データに基づくBモード画像上でROIを規定する位置情報を正解出力とする学習データに基づいて生成されたものとする。入力として利用されるBモード画像では、左上の領域に肝臓が含まれ、右下の領域に腎臓が含まれる。また、Bモード画像上でROIを規定する位置情報は、肝臓及び腎臓内の領域の適当な位置に置かれた円形ROIが内接する正方形の各頂点の座標として表される。
まず、通信端末40を操作する操作者から、Bモード画像データが指定され、指定されたBモード画像データについて、例えば、肝臓の状態を評価するアプリケーションの起動指示が入力される。起動指示が入力されると、画像解析装置10の処理回路11は、ROI設定プログラムをメモリ12から読み出し、読み出したROI設定プログラムを実行する。処理回路11がROI設定プログラムを実行すると、図6に示される処理が開始される。
図6において、処理回路11は、ROI設定機能111を実行する。ROI設定機能111を実行すると処理回路11は、操作者により指定されたBモード画像データを、医用画像診断装置20、又は医用画像管理システム30から読み出し、読み出した学習済みモデル121に入力する(ステップS61)。学習済みモデル121からは、入力されたBモード画像データに基づく8点の座標がROIの位置情報として出力される(ステップS62)。
図7は、学習済みモデル121に入力されるBモード画像データに基づくBモード画像の例、及び学習済みモデル121から出力される座標情報に基づく点の例を表す図である。図7の左図は、例えば、コンベックスプローブを使用して取得され、学習済みモデル121に入力されるBモード画像を表す。図7に示されるBモード画像では、左上の領域に肝臓が含まれ、右下の領域に腎臓が含まれる。図7の右図は、学習済みモデル121から出力される座標情報に基づく点P9〜P16を表す。
学習済みモデル121から点P9〜P16についての座標情報が出力されると、処理回路11は、これらの座標情報に基づき円形ROIを生成し、生成した円形ROIを、Bモード画像上に設置する(ステップS63)。具体的には、例えば、処理回路11は、点P9〜点P12を一つの群と見なし、点P9〜点P12の座標情報に基づき、点P9〜点P12を頂点とする正方形を生成する。処理回路11は、生成した正方形に内接する円を生成し、この円を肝臓についての円形ROIC1とする。処理回路11は、生成した円形ROIC1を、Bモード画像上の対応する位置に設置する。
また、処理回路11は、点P13〜点P16を一つの群と見なし、点P13〜点P16の座標情報に基づき、点P13〜点P16を頂点とする正方形を生成する。処理回路11は、生成した正方形に内接する円を生成し、この円を腎臓についての円形ROIC2とする。処理回路11は、生成した円形ROIC2を、Bモード画像上の対応する位置に設置する。
図8は、円形ROIC1,C2が設置されたBモード画像の例を表す図である。図8によれば、点P9〜P12から生成された円形ROIC1が肝臓に設置され、点P13〜P16から生成された円形ROIC2が腎臓に設置されている。円形ROIC1を肝臓に設置し、円形ROIC2を腎臓に設置すると、処理回路11は、図6に示される処理を終了させる。
処理回路11は、例えば、図6に示されるROI設定処理が終了すると、解析機能112を実行する。解析機能112を実行すると処理回路11は、円形ROIC1,C2内の各画素の輝度値を取得する。処理回路11は、円形ROIC1内の輝度値と、円形ROIC2内の輝度値との関係から、Bモード画像に含まれる肝臓の状態、例えば、肝炎及び脂肪肝等の度合いを評価する。例えば、処理回路11は、円形ROIC1内の各画素の輝度値の合計値と、円形ROIC2内の各画素の輝度値の合計値とを比較することで、肝炎及び脂肪肝等の度合いを評価する。
処理回路11は、Bモード画像に含まれる肝臓の状態を評価すると、表示制御機能113を実行する。表示制御機能113を実行すると処理回路11は、評価結果を表示するための画像データを生成する。処理回路11は、生成した画像データを通信端末40へ出力する。
以上のように、本実施形態では、処理回路11は、ROI設定機能111において、医用画像データを学習済みモデル121へ入力することで、医用画像データに含まれる臓器にROIを設置するようにしている。これにより、実際の検査において、臓器の状態を評価するアプリケーションを起動すると、臓器内の適切な位置に、適切な大きさのROIが設置された状態で医用画像が表示されるようになる。
(変形例1)
臓器内に設置したROIに血管等の構造物が含まれていると、解析機能112による臓器の評価が正しくなされない場合がある。臓器内に設置したROIから正確な特徴量が取得できないからである。そこで、変形例1では、ROI設定処理において、臓器内の構造物も考慮してROIを設置する場合を説明する。
図9は、図6で示されるフローチャートの変形例を表す。なお、図9の説明においても、図6の説明と同様に、医用画像データが超音波診断装置により生成されるBモード画像データである場合を例に説明する。
図9において、処理回路11は、図6に示されるステップS61〜S63と同様の処理を経て、Bモード画像上に円形ROIC1,C2を設置する。続いて、処理回路11は、円形ROIC1内の輝度値の分布と、円形ROIC2内の輝度値の分布とが一様であるか否かを判断する(ステップS91)。
具体的には、例えば、処理回路11は、肝臓に設置された円形ROIC1内の各画素の輝度値を取得し、取得した各画素の輝度値に基づき、円形ROIC1内の輝度値の分布を表す指標値を算出する。処理回路11は、算出した指標値に基づき、円形ROIC1内で所定の輝度値が一様に分布しているか否かを判断する。
また、例えば、処理回路11は、腎臓に設置された円形ROIC2内の各画素の輝度値を取得し、取得した各画素の輝度値に基づき、円形ROIC2内の輝度値の分布を表す指標値を算出する。処理回路11は、算出した指標値に基づき、円形ROIC2内で所定の輝度値が一様に分布しているか否かを判断する。円形ROIC1内と、円形ROIC2内との両方で、輝度値の分布が一様である場合(ステップS91のYes)、処理回路11は、処理を終了させる。
円形ROIC1内と、円形ROIC2内とのうち、少なくともいずれか一方で輝度値の分布が一様でない場合(ステップS91のNo)、処理回路11は、輝度値の分布が一様でない判断した少なくとも一方の円形ROIを予め設定した量だけ移動させる(ステップS92)。このとき、処理回路11は、体表からの深さが維持されるように円形ROIを移動させる。Bモード画像において、体表からの深さに応じて反射波の減衰が変化するからである。
図10は、処理回路11が円形ROIを移動させる例を表す概略図である。図10は、例えば、コンベックスプローブを使用して取得されるBモード画像上での円形ROIの移動を表している。図10において、円形ROIが移動する方向は、円弧状の平面波の波形に沿った方向となる。なお、Bモード画像が、例えば、リニアプローブを使用して取得される場合、円形ROIが移動する方向は、直線状の平面波の波形に沿った方向となる。すなわち、円形ROIが移動する方向は、水平方向となる。
なお、円形ROI内の輝度分布を一様とするための動作は、円形ROIの移動に限定されない。処理回路11は、円形ROIを小さくするようにしてもよい。
処理回路11は、ステップS91において、円形ROIC1内と、円形ROIC2内との両方で輝度値の分布が一様となるまでステップS91,S92を繰り返す。
以上のように、変形例1では、処理回路11は、ROI設定機能111において、円形ROIC1,C2内の輝度分布が一様となるまで円形ROIC1,C2の位置を微調整するようにしている。これにより、設置される円形ROIC1,C2内には構造物が含まれなくなり、解析機能112による臓器の評価が正しくなされるようになる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、左上の領域に肝臓が含まれ、右下の領域に腎臓が含まれる医用画像を入力とし、8点の座標情報を正解出力とした学習データに基づいて生成された学習済みモデル121を使用する場合を例に説明した。第2の実施形態では、左上の領域に肝臓が含まれ、右下の領域に腎臓が含まれる医用画像を入力とし、4点の座標情報を正解出力とした学習データに基づいて生成された学習済みモデル121を使用する。
図11は、第2の実施形態においてモデル学習装置60で正解出力として扱われるROIの位置情報の例を表す図である。図11では、図4に示される、左上の領域に肝臓が含まれ、右下の領域に腎臓が含まれる医用画像に対し、4点の座標がROIの位置情報として設定される。図11において、点P17〜P20は、2つの臓器、すなわち、肝臓及び腎臓をまたがるように置かれた第1円形ROIが内接する正方形の各頂点である。なお、ROIの位置情報は、学習データの正解出力で共通していれば、第1円形ROIが内接する正方形の各頂点の座標に限定されない。例えば、第1円形ROIの中心座標、及び半径であっても構わない。
モデル学習装置60は、学習データに基づき、例えば、入力された医用画像データに基づいて第1円形ROIの位置を決定する学習済みモデル121を生成する。
第2の実施形態に係る処理回路11は、メモリ12に記憶されているROI設定プログラム、及び状態評価プログラム等を実行することで、当該プログラムに対応する機能を実現する。例えば、処理回路11は、ROI設定プログラム、及び状態評価プログラム等を実行することで、ROI設定機能111、解析機能112、及び表示制御機能113を有する。
ROI設定機能111は、医用画像データを入力として学習済みモデル121を用い、医用画像データに対するROIを設定する機能であり、設定部の一例である。具体的には、例えば、ROI設定機能111において処理回路11は、操作者により指定された医用画像データを、メモリ12に記憶されている学習済みモデル121に入力する。処理回路11は、学習済みモデル121から出力される、医用画像データについての第1円形ROIの位置情報に基づき、医用画像データに含まれる複数の臓器についてのROIを設定する。
次に、第2の実施形態における画像解析装置10によるROI設定動作を、処理回路11の処理手順に従って説明する。
図12は、第2の実施形態に係る処理回路11が学習済みモデル121を利用したROI設定処理を実行する際の動作の例を表すフローチャートである。なお、図12の説明では、医用画像データが超音波診断装置により生成されるBモード画像データである場合を例に説明する。このとき、学習済みモデル121は、Bモード画像データを入力とし、このBモード画像データに基づくBモード画像上で第1円形ROIを規定する位置情報を正解出力とする学習データに基づいて生成されたものとする。入力として利用されるBモード画像では、左上の領域に肝臓が含まれ、右下の領域に腎臓が含まれる。
図12において、図6に示されるステップS61と同様の手順でBモード画像データを学習済みモデル121に入力すると、学習済みモデル121から、入力されたBモード画像データに基づく4点の座標が第1円形ROIの位置情報として出力される(ステップS121)。
図13は、学習済みモデル121に入力されるBモード画像データに基づくBモード画像の例、及び学習済みモデル121から出力される座標情報に基づく点の例を表す図である。図13の左図は、例えば、コンベックスプローブを使用して取得され、学習済みモデル121に入力されるBモード画像を表す。図13に示されるBモード画像では、左上の領域に肝臓が含まれ、右下の領域に腎臓が含まれる。図13の右図は、学習済みモデル121から出力される座標情報に基づく点P21〜P24を表す。
学習済みモデル121から点P21〜P24についての座標情報が出力されると、処理回路11は、これらの座標情報に基づき第1円形ROIを生成し、生成した第1円形ROIを、Bモード画像上に設置する(ステップS122)。具体的には、例えば、処理回路11は、点P21〜点P24の座標情報に基づき、点P21〜点P24を頂点とする正方形を生成する。処理回路11は、生成した正方形に内接する円を生成し、この円を肝臓及び腎臓をまたがる第1円形ROIC3とする。処理回路11は、生成した第1円形ROIC3を、Bモード画像上の対応する位置に設置する。
図14は、第1円形ROIC3が設置されたBモード画像の例を表す図である。図14によれば、点P21〜P24から生成された第1円形ROIC3が肝臓及び腎臓にまたがって設置されている。
第1円形ROIC3を肝臓及び腎臓にまたがって設置すると、処理回路11は、第1円形ROIC3に基づいて第2円形ROIを生成し、生成した第2円形ROIを、画像上に設置する(ステップS123)。具体的には、例えば、処理回路11は、第1円形ROIC3に内接し、かつ、以下の条件を満たすように、第2円形ROIC4,C5を生成する。条件とは、例えば、肝臓と腎臓との境界領域近傍に設けられること、大きさが等しいこと、設置される深さが等しいことである。処理回路11は、生成した第2円形ROIC4,C5を、Bモード画像上の対応する位置に設置する。
図15は、第2円形ROIC4,C5が設置されたBモード画像の例を表す図である。図15によれば、第2円形ROIC4は、第1円形ROIC3に内接し、肝臓内の肝臓と腎臓との境界領域近傍に設けられている。また、第2円形ROIC5は、第1円形ROIC3に内接し、腎臓内の肝臓と腎臓との境界領域近傍に設けられている。また、第2円形ROIC4,C5は、大きさが等しく、同一の深さの領域に設置されている。
なお、Bモード画像が、例えば、リニアプローブを使用して取得される場合、平面波は円弧状ではなく、直線状となる。この場合、第2円形ROIC4,C5は、この直線状の平面波を考慮した同一の深さで設けられることになる。
以上のように、第2の実施形態では、処理回路11は、ROI設定機能111において、医用画像データを学習済みモデル121へ入力することで、医用画像データに含まれる臓器をまたぐ第1円形ROIC3を設置する。そして、処理回路11は、第1円形ROIC3に基づき、第2円形ROIC4,C5を臓器毎に設置するようにしている。これにより、肝臓内に設置するROIを機械学習で推定することが困難である場合であっても、臓器内の適切な位置に、適切な大きさのROIを設置することが可能となる。
なお、処理回路11は、ステップS123で設定された第2円形ROIC4,C5の位置を、図9のステップS91,S92と同様に、第2円形ROIC4,C5内の特徴量が一様になるまで、同一深さを維持して微調整してもよい。
(第3の実施形態)
第2の実施形態では、左上の領域に肝臓が含まれ、右下の領域に腎臓が含まれる医用画像を入力とし、肝臓及び腎臓にまたがる領域を規定する4点の座標情報を正解出力とした学習データに基づいて生成された学習済みモデル121を使用する場合を例に説明した。第3の実施形態では、左上の領域に肝臓が含まれ、右下の領域に腎臓が含まれる医用画像を入力とし、腎臓内の4点の座標情報を正解出力とした学習データに基づいて生成された学習済みモデル121を使用する。
図16は、第3の実施形態においてモデル学習装置60で正解出力として扱われるROIの位置情報の例を表す図である。図16では、図4に示される、左上の領域に肝臓が含まれ、右下の領域に腎臓が含まれる医用画像に対し、4点の座標が腎臓内のROIの位置情報として設定される。図16において、点P25〜P28は、腎臓に置かれた円形ROIが内接する正方形の各頂点である。なお、ROIの位置情報は、学習データの正解出力で共通していれば、円形ROIが内接する正方形の各頂点の座標に限定されない。例えば、円形ROIの中心座標、及び半径であっても構わない。
モデル学習装置60は、学習データに基づき、例えば、入力された医用画像データに基づいてROIの位置を決定する学習済みモデル121を生成する。
第3の実施形態に係る処理回路11は、メモリ12に記憶されているROI設定プログラム、及び状態評価プログラム等を実行することで、当該プログラムに対応する機能を実現する。例えば、処理回路11は、ROI設定プログラム、及び状態評価プログラム等を実行することで、ROI設定機能111、解析機能112、及び表示制御機能113を有する。
ROI設定機能111は、医用画像データを入力として学習済みモデル121を用い、医用画像データに対するROIを設定する機能であり、設定部の一例である。具体的には、例えば、ROI設定機能111において処理回路11は、操作者により指定された医用画像データを、メモリ12に記憶されている学習済みモデル121に入力する。処理回路11は、学習済みモデル121から出力される腎臓内のROIの位置情報に基づき、医用画像データに含まれる複数の臓器についてのROIを設定する。
次に、第3の実施形態における画像解析装置10によるROI設定動作を、処理回路11の処理手順に従って説明する。
図17は、第3の実施形態に係る処理回路11が学習済みモデル121を利用したROI設定処理を実行する際の動作の例を表すフローチャートである。なお、図17の説明では、医用画像データが超音波診断装置により生成されるBモード画像データである場合を例に説明する。このとき、学習済みモデル121は、Bモード画像データを入力とし、このBモード画像データに基づくBモード画像上で腎臓内のROIを規定する位置情報を正解出力とする学習データに基づいて生成されたものとする。入力として利用されるBモード画像では、左上の領域に肝臓が含まれ、右下の領域に腎臓が含まれる。
図17において、図6に示されるステップS61と同様の手順でBモード画像データを学習済みモデル121に入力すると、学習済みモデル121から、入力されたBモード画像データに基づく4点の座標が腎臓内のROIの位置情報として出力される(ステップS171)。
図18は、学習済みモデル121に入力されるBモード画像データに基づくBモード画像の例、及び学習済みモデル121から出力される座標情報に基づく点の例を表す図である。図18の左図は、例えば、コンベックスプローブを使用して取得され、学習済みモデル121に入力されるBモード画像を表す。図18に示されるBモード画像では、左上の領域に肝臓が含まれ、右下の領域に腎臓が含まれる。図18の右図は、学習済みモデル121から出力される座標情報に基づく点P29〜P32を表す。
学習済みモデル121から点P29〜P32についての座標情報が出力されると、処理回路11は、これらの座標情報に基づき円形ROIを生成し、生成した円形ROIを、Bモード画像上に設置する(ステップS172)。具体的には、例えば、処理回路11は、点P29〜点P32の座標情報に基づき、点P29〜点P32を頂点とする正方形を生成する。処理回路11は、生成した正方形に内接する円を生成し、この円を腎臓の円形ROIC6とする。処理回路11は、生成した円形ROIC6を、Bモード画像上の対応する位置に設置する。
図19は、円形ROIC6が設置されたBモード画像の例を表す図である。図19によれば、点P29〜P32から生成された円形ROIC6が腎臓内に設置されている。
円形ROIC6を設置すると、処理回路11は、円形ROIC6と対応する円形ROIを生成し、生成した円形ROIを、Bモード画像上に設置する(ステップS173)。具体的には、例えば、処理回路11は、円形ROIC6と対応する円形ROIC7を、以下の条件を満たすように円形ROIC6を移動させることで生成する。条件とは、例えば、肝臓と腎臓との境界領域近傍に設けられること、大きさが等しいこと、設置される深さが等しいこと、円形ROI内の特徴量が一様であることである。処理回路11は、生成した円形ROIC7を、Bモード画像上の対応する位置に設置する。
図20は、円形ROIC6,C7が設置されたBモード画像の例を表す図である。図20によれば、円形ROIC6は、腎臓内の肝臓と腎臓との境界領域近傍に設けられている。また、円形ROIC7は、肝臓内の肝臓と腎臓との境界領域近傍に設けられている。また、円形ROIC6,C7は、大きさが等しく、同一の深さの領域に設置されている。
なお、Bモード画像が、例えば、リニアプローブを使用して取得される場合、平面波は円弧状ではなく、直線状となる。この場合、円形ROIC7は、円形ROIC6に基づき、この直線状の平面波を考慮した同一の深さで設けられることになる。
以上のように、第3の実施形態では、処理回路11は、ROI設定機能111において、医用画像データを学習済みモデル121へ入力することで、医用画像データに含まれる腎臓内の円形ROIC6を設置する。そして、処理回路11は、円形ROIC6に基づき、肝臓内に円形ROIC7を設置するようにしている。これにより、肝臓内に構造物が存在する場合であっても、肝臓内の構造物を避けて臓器内の適切な位置に、適切な大きさのROIを設置することが可能となる。
なお、上記実施形態では、医用画像データが超音波診断装置により生成されるBモード画像データである場合を例に説明したが、医用画像データは、超音波診断装置により生成されるカラードプラ画像データであってもよい。
また、上記実施形態では、医用画像データが超音波診断装置により生成される2次元Bモード画像データである場合を例に説明したが、医用画像データは、超音波診断装置により生成される3次元Bモード画像データ、又は3次元カラードプラ画像データであってもよい。
また、上記実施形態では、医用画像データに含まれる臓器に対して設定されるROIの位置情報を正解出力とした学習データに基づいて機械学習を実施する場合を例に説明した。しかしながら、正解出力はこれに限定されない。適当なROIが設置された医用画像を正解出力としても構わない。
また、上記実施形態では、予め設定された領域に所定の臓器を含む医用画像データを入力とする場合を例に説明した。しかしながら、これに限定されない。処理回路11が、例えば、複数の医用画像データから、予め設定された領域に所定の臓器を含む医用画像データを選択する前処理機能を有していても構わない。前処理機能は、例えば、メモリ12に記憶される、前処理用の学習済みモデルを利用することにより実現される。前処理用の学習済みモデルは、例えば、複数の医用画像データを入力とし、予め設定された領域に所定の臓器を含む医用画像データを正解出力とした学習データに基づいて生成される。
処理回路11は、前処理機能を実行することで、複数の医用画像データを前処理用の学習済みモデルに入力し、当該学習済みモデルから出力される、予め設定された領域に所定の臓器を含む医用画像データを取得する。すなわち、例えば、処理回路11は、複数の医用画像データから、左上の領域に肝臓が含まれ、右下の領域に腎臓が含まれる医用画像データを抽出する。
また、上記実施形態では、画像解析装置10が医用画像診断装置20と別々の装置として構成される場合を例に説明した。しかしながら、これに限定されない。画像解析装置10が有する処理回路11が実行するROI設定機能111、及び解析機能112は、医用画像診断装置で実行されても構わない。
図21は、ROI設定機能111、及び解析機能112を含む、医用画像診断装置としての超音波診断装置20Aの機能構成の例を表すブロック図である。図21によれば、超音波診断装置20Aは、装置本体21、及び超音波プローブ22を有する。超音波プローブ22は、被検体Pに対して超音波を放射し、放射した超音波の反射波を受信する。
装置本体21は、内部記憶回路211、及び処理回路212等を有する。内部記憶回路211は、種々の情報を記憶するROM、RAM、HDD、SSD、及び集積回路記憶装置等の記憶装置であり、例えば、所定のプログラム、及び機械学習により生成された識別器としての学習済みモデル121等を記憶している。
処理回路212は、例えば、超音波診断装置20Aの中枢として機能するプロセッサである。処理回路212は、内部記憶回路211に記憶されているプログラムを実行することで、超音波プローブ22で受信された反射波に基づく超音波画像データを生成する。また、処理回路212は、内部記憶回路211に記憶されているプログラムを実行することで、例えば、ROI設定機能111、及び解析機能112等の機能を実現する。
また、上記実施形態では、モデル学習装置60が、学習データに基づいて、モデル学習プログラムに従い機械学習モデルに機械学習を行わせることで、学習済みモデル121を生成する場合を例に説明した。しかしながら、これに限定されない。学習済みモデル121を生成するモデル生成機能は、画像解析装置10の処理回路11が有してもよいし、超音波診断装置20Aの処理回路212が有してもよい。
以上説明した少なくとも1つの実施形態によれば、ROIの位置決定の手間を短縮でき、操作性を向上させることができる。また、医者の経験に依らない診断が可能になる。
実施形態の説明において用いた「プロセッサ」という文言は、例えば、CPU(central processing unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、或いは、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC))、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等の回路を意味する。プロセッサは記憶回路に保存されたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、記憶回路にプログラムを保存する代わりに、プロセッサの回路内にプログラムを直接組み込むよう構成しても構わない。この場合、プロセッサは回路内に組み込まれたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、上記各実施形態の各プロセッサは、プロセッサごとに単一の回路として構成される場合に限らず、複数の独立した回路を組み合わせて1つのプロセッサとして構成し、その機能を実現するようにしてもよい。さらに、上記各実施形態における複数の構成要素を1つのプロセッサへ統合してその機能を実現するようにしてもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10…画像解析装置
11…処理回路
12…メモリ
13…通信インタフェース
20…医用画像診断装置
20A…超音波診断装置
21…装置本体
22…超音波プローブ
30…医用画像管理システム
40…通信端末
50…学習データ保管装置
60…モデル学習装置
111…ROI設定機能
112…解析機能
113…表示制御機能
121…学習済みモデル
211…内部記憶回路
212…処理回路

Claims (14)

  1. 予め設定された領域に所定の臓器を含む医用画像データを学習済みモデルに入力し、前記学習済みモデルからの出力結果に基づき、前記医用画像データにおける前記臓器へ関心領域を設定する設定部を具備する画像解析装置。
  2. 前記設定部は、前記学習済みモデルから出力される座標情報に基づき、前記臓器へ関心領域を設定する請求項1記載の画像解析装置。
  3. 前記設定部は、前記学習済みモデルから出力される複数の座標情報群毎に、前記臓器毎の関心領域を設定する請求項2記載の画像解析装置。
  4. 前記設定部は、前記学習済みモデルから出力される座標情報に基づいて第1関心領域を設定し、前記第1関心領域内に、前記臓器毎の関心領域としての第2関心領域を設定する請求項2記載の画像解析装置。
  5. 前記設定部は、前記臓器毎の関心領域内の特徴量が一様となるように、前記臓器毎の関心領域の少なくともいずれかの位置を調整する請求項3又は4記載の画像解析装置。
  6. 前記設定部は、前記医用画像データが超音波画像データである場合、深さを維持する方向に前記位置を調整する請求項5記載の画像解析装置。
  7. 前記設定部は、前記学習済みモデルから出力される第1臓器に関する座標情報に基づいて前記第1臓器の関心領域を設定し、前記第1臓器の関心領域に基づき、第2臓器の関心領域を設定する請求項2記載の画像解析装置。
  8. 前記設定部は、前記第2臓器の関心領域内の特徴量が一様となるように、前記第2臓器の関心領域を設定する請求項7記載の画像解析装置。
  9. 前記設定部は、前記医用画像データが超音波画像データである場合、前記第2臓器の関心領域を、前記第1臓器の関心領域と同一の深さとなるように設定する請求項7又は8に記載の画像解析装置。
  10. 複数の医用画像データから、前記予め設定された領域に所定の臓器を含む医用画像データを選択する前処理部をさらに具備する請求項1乃至9のいずれかに記載の画像解析装置。
  11. 予め設定された領域に所定の臓器を含む医用画像データを学習済みモデルに入力し、前記学習済みモデルからの出力結果に基づき、前記医用画像データにおける前記臓器へ関心領域を設定する設定部を具備する画像診断装置。
  12. 超音波を放射し、放射した超音波の反射波を受信する超音波プローブをさらに具備し、
    前記医用画像データは、前記反射波に基づいて生成される超音波画像データである請求項11記載の画像診断装置。
  13. 予め設定された領域に所定の臓器を含む医用画像データを入力とし、前記臓器の関心領域に関する位置情報を正解出力とする学習データに基づき、学習済みモデルを生成するモデル学習装置。
  14. 予め設定された領域に所定の臓器を含む医用画像データを学習済みモデルに入力し、前記学習済みモデルからの出力結果に基づき、前記医用画像データにおける前記臓器へ関心領域を設定する処理をプロセッサに実行させるROI設定プログラム。
JP2018231421A 2018-12-11 2018-12-11 画像解析装置、画像診断装置、及びroi設定プログラム Active JP7304150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231421A JP7304150B2 (ja) 2018-12-11 2018-12-11 画像解析装置、画像診断装置、及びroi設定プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231421A JP7304150B2 (ja) 2018-12-11 2018-12-11 画像解析装置、画像診断装置、及びroi設定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020092767A true JP2020092767A (ja) 2020-06-18
JP7304150B2 JP7304150B2 (ja) 2023-07-06

Family

ID=71084168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018231421A Active JP7304150B2 (ja) 2018-12-11 2018-12-11 画像解析装置、画像診断装置、及びroi設定プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7304150B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005245830A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Jgs:Kk 腫瘍検出方法、腫瘍検出装置及びプログラム
WO2007138881A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Hitachi Medical Corporation 超音波診断装置
JP2010094220A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Toshiba Corp 超音波診断装置、医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム
JP2012217611A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Fujifilm Corp 超音波診断装置および超音波画像生成方法
WO2012169177A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 パナソニック株式会社 超音波診断装置および超音波診断方法
US20150025372A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-22 Hepatiq Llc Systems and methods for determining hepatic function from liver scans
JP2015205164A (ja) * 2014-04-10 2015-11-19 株式会社東芝 医用画像表示装置および医用画像表示システム
WO2018142937A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 オリンパス株式会社 超音波観測装置、超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005245830A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Jgs:Kk 腫瘍検出方法、腫瘍検出装置及びプログラム
WO2007138881A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Hitachi Medical Corporation 超音波診断装置
JP2010094220A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Toshiba Corp 超音波診断装置、医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム
JP2012217611A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Fujifilm Corp 超音波診断装置および超音波画像生成方法
WO2012169177A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 パナソニック株式会社 超音波診断装置および超音波診断方法
US20150025372A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-22 Hepatiq Llc Systems and methods for determining hepatic function from liver scans
JP2015205164A (ja) * 2014-04-10 2015-11-19 株式会社東芝 医用画像表示装置および医用画像表示システム
WO2018142937A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 オリンパス株式会社 超音波観測装置、超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7304150B2 (ja) 2023-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10129553B2 (en) Dynamic digital image compression based on digital image characteristics
US11594002B2 (en) Overlay and manipulation of medical images in a virtual environment
JP5775244B2 (ja) 医学的イメージング・ボリュームの3dグラフィカル・プリスクリプションのためのシステム及び方法
JP6081126B2 (ja) 医用画像処理装置、画像診断装置、コンピュータシステム、医用画像処理プログラム、及び医用画像処理方法
WO2018119766A1 (zh) 多模态图像处理系统及方法
CN104282015B (zh) 医用图像处理装置以及医用图像处理方法
US20210104044A1 (en) Image processing apparatus, medical image diagnostic apparatus, and program
US20110249005A1 (en) Reparametrized bull's eye plots
US11615270B2 (en) Medical image processing apparatus, learning method, X-ray diagnostic apparatus, and medical image processing method
CN103635936B (zh) 显示多个配准图像
US20170042494A1 (en) Computed tomography apparatus and method of reconstructing a computed tomography image by the computed tomography apparatus
US10188361B2 (en) System for synthetic display of multi-modality data
US20180064409A1 (en) Simultaneously displaying medical images
WO2022012541A1 (zh) 一种医学设备的图像扫描方法和系统
JP7430249B2 (ja) 画像処理装置、画像表示システム、画像処理方法及びプログラム
JP2005185405A (ja) 医用画像処理装置、関心領域抽出方法、ならびに、プログラム
US10548570B2 (en) Medical image navigation system
US10176568B2 (en) Tomographic apparatus and method
JP7304150B2 (ja) 画像解析装置、画像診断装置、及びroi設定プログラム
JP6645904B2 (ja) 医用画像表示装置及び表示プログラム
CN112368777A (zh) 用于基于阈值来从体素模式生成感兴趣区域的系统、方法和装置
US20230143966A1 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP7360651B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理プログラム、及び医用画像処理方法
US20150182173A1 (en) Image diagnostic apparatus and method, and recording medium
JP7130449B2 (ja) 診断支援装置及び診断支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221118

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230427

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7304150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150