JP2020091779A - 火災警報器取付跡の目隠しカバー - Google Patents

火災警報器取付跡の目隠しカバー Download PDF

Info

Publication number
JP2020091779A
JP2020091779A JP2018229849A JP2018229849A JP2020091779A JP 2020091779 A JP2020091779 A JP 2020091779A JP 2018229849 A JP2018229849 A JP 2018229849A JP 2018229849 A JP2018229849 A JP 2018229849A JP 2020091779 A JP2020091779 A JP 2020091779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end wall
battery
alarm device
fire alarm
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018229849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7133217B2 (ja
Inventor
高久 中尾
Takahisa Nakao
高久 中尾
豊 若山
Yutaka Wakayama
豊 若山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakao Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Nakao Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakao Seisakusho Co Ltd filed Critical Nakao Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2018229849A priority Critical patent/JP7133217B2/ja
Publication of JP2020091779A publication Critical patent/JP2020091779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7133217B2 publication Critical patent/JP7133217B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

【課題】電気式住警器の取付ベースと配線を残したままで、元の住警器と同じ場所に新しい電池式住警器を体裁よく取り付けることができ、また、電池式住警器同士を取り替える場合にも、元の住警器の取付跡を完全に覆い隠して新しい住警器を取り付けられるようにした取付台兼用の目隠しカバーを提供する。【解決手段】端壁2と周壁3を備えた有底筒状の目隠しカバーであり、元住警器の取付跡を完全に覆い隠せる大きさを有する。端壁2は、支持座4に電池式住警器の取付台をねじ止め可能に構成され、その端壁2が、カバー固定用ねじを挿通して係止させる座穴5を支持座4の外周に備える。【選択図】図1

Description

この発明は、住宅用火災警報器を交換するときに、元の警報器が取り外された箇所(取付跡)を覆い隠す目隠しカバー、詳しくは、取付跡の目隠しと同時に、新しい警報器を元の警報器の取付ベースなどを撤去せずに元の警報器と同じ場所に取り付けられるようにした取付台兼用の目隠しカバーに関する。
西暦2006年より改正消防法が施工され、住宅用火災警報器(以下ではこれを住警器と略称する)の設置が義務付けられている。
その住警器は、電気式のものと、電池式のものの2種類がある。いずれの住警器も、電子部品の寿命や電池切れに対応する必要上、10年の使用期間を目安にして交換することが推奨されている。
電気式住警器は、下記特許文献1などに示されるように、100Vの交流電源に接続して使用されるものであり、設置及び撤去に電気工事の資格が必要である。
その電気式住警器は、電線を接続して住宅の天井の取付穴に嵌め込む専用の取付ベース(取付台)と、その取付ベースに固定する本体を組み合わせており、本体を外すと取付ベースが外部に露出する。
特開2012−64246号公報
上述した通り、住警器は10年を目安にして交換されるが、その交換時に、それまで設置されていた電気式住警器を電池式のものに置き換える要求がある。
その置き換えに当たって、電気式住警器があった場所に電池式住警器を取り付ける要求もある。住警器は、火災によって発生する熱や煙を感知し易い場所を選んで設置されており、電気式住警器があった場所が設置箇所として最適である。
ところが、電気式住警器と同じ場所に電池式住警器を取り付けようとすると、本体を撤去した電気式住警器の取付ベースや配線の撤去が必要になる。
また、天井には取付ベース埋め込み用の穴があけられており、取付ベースの撤去後にその穴をそのまま残すと、新たに設置する電池式住警器の取り付けができなくなることもある。
さらに、元の住警器の取付跡に新しい電池式住警器を取り付けることができる場合も、元の住警器の取付跡の一部が外部に露出して体裁が悪くなることも起こりうる。
このほか、天井に取り付けられている電気式住警器を電池式住警器に交換する場合も、機種や製品メーカが異なると、元の住警器の取付跡が見えて見苦しくなることがある。
この発明は、電気式住警器を電池式住警器に取り替える場合には、元の住警器用の取付ベースと配線を残したままで、元の住警器と同じ場所に新しい電池式住警器を体裁よく取り付けることができ、さらに、電池式住警器同士を取り替える場合にも、元の住警器の取付跡を完全に覆い隠して新しい住警器を取り付けられるようにした取付台兼用の目隠しカバーを提供することを目的としている。
上記の課題を解決するため、この発明においては、端壁とその端壁の外周に垂下して連なる周壁を備えた有底筒状の目隠しカバーであって、
撤去した住警器(住宅用火災警報器)の取付跡を完全に覆い隠せる大きさを有し、
前記端壁は、平坦な支持座を有していてその支持座に電池式住警器の取付台をねじ止め可能に構成され、
なおかつ、その端壁が、前記取付跡の存在する住宅の天井又は壁面にねじ込まれる固定用ねじを挿通して係止させる座穴を前記支持座の外周に複数個備えた火災警報器取付跡の目隠しカバーを提供する。
この目隠しカバーは、金属のプレス成形品も考えられるが、金属よりも全体がプラスチックで形成されたものが好ましい。
また、この目隠しカバーは、全体が円筒状に形成されたものや、前記電池式住警器の取付台を、前記支持座上に正しくセットするための位置決め溝を前記端壁に設けたものが好ましい。
この発明の目隠しカバーを用いると、撤去した住警器の取付跡が完全に覆い隠される。
また、この目隠しカバーは、新しい電池式住警器の取付台を兼用しているので、撤去した元の住警器が電気式のものである場合にも、その電気式住警器の取付ベースを残したままにして新しい電池式住警器を元の電気式住警器の専用取付ベースが残存した場所に設置することができる。
このため、元の住警器が取り付けられていた天井や壁面の体裁の悪化が起こらず、新しい電池式住警器を元の住警器と同じ場所に設置することも可能になる。
なお、プラスチックで形成された目隠しカバーは、金型による成形が可能であり、製造が容易でコストの低減が図れる。また、新しい電池式住警器の取付台を当該目隠しカバーの端壁に固定するねじを端壁に直接下孔無しでねじ込むことができ、前記ねじを螺合させるためのねじ孔を加工する必要がない。
全体が円筒状に形成された目隠しカバーは、市販の電池式住警器(殆どが丸型)と相似形のものになるので、電池式住警器を取り付けたときの外観に違和感がなく、住警器の無駄なサイズ増も抑えられる。
火災警報器取付跡の目隠しカバーの一例を示す断面図である。 図1の目隠しカバーの正面図である。 図1の目隠しカバーの外観を示す斜視図である。 図1の目隠しカバーの内面側を示す斜視図である。 図1の目隠しカバーの使用の一例を示す断面図である。 図1の目隠しカバーに電池式住警器を取り付けた状態を示す斜視図である。
以下、添付図面の図1〜図6に基づいて、この発明の実施の形態を説明する。例示の火災警報器取付跡の目隠しカバー1(以下では、これを略して目隠しカバーと言う)は、プラスチックで形成されたものであって、端壁2とその端壁2の外周に垂下して連なる周壁3を備えた有底円筒状をなしている。
この目隠しカバー1は、撤去した住警器の取付跡を完全に覆い隠せる大きさを有している。住宅用の電気式住警器と電池式住警器は、メーカや機種によってそのサイズが異なるが、市販されている住警器のうち、最大サイズの住警器の取付跡を隠せる大きさを有していれば、撤去する住警器がどのメーカの製品であっても、機種を問わずに新しい電池式住警器との交換が可能である。
端壁2は、平坦な支持座4を有していてその支持座4に電池式住警器の取付台をねじ止めして取り付けられるようになっている。
また、その端壁2は、支持座4よりも径方向外側に座穴5を備えている。その座穴5は、前記取付跡の存在する住宅の天井や壁面にねじ込まれるカバー固定用ねじを挿通して係止させるための穴である。
図示の座穴5は、カバー固定用ねじの頭部を深く沈み込ませる穴になっており、使用するカバー固定用ねじは、首下長さの短いものでよい。
その座穴5が端壁2の中心を基準にして対称位置(周方向に180°変位した位置)に2個設けられている。その座穴5は、目隠しカバー1に取り付けられる電池式住警器の重量がさほど大きくないので2個あれば充分であるが、2個以上あってもよい。
支持座4は、端壁2の表面に形成した位置決め溝6によってその支持座4を取り巻く周囲の領域から画されている。位置決め溝6は、端壁2の軸心と同心の円上にある。
例示の位置決め溝6はV溝である。その位置決め溝6は、支持座4上に電池式住警器の取付台を固定するときに利用される。
端壁2、周壁3及び座穴5を備える目隠しカバーは、金属で形成することもできる。金属製の目隠しカバーは、端壁2に対するドリルねじのねじ込みが可能なものと不可能なものが考えられ、後者の端壁を有する目隠しカバーについては、電池式住警器の取付台をねじ止めするための孔を、ドリルなどで加工する。
図4、図5の符号7は、端壁2の裏面に形成した補強リブである。この補強リブ7は、必要に応じて形成される。
以上の通りに構成された例示の目隠しカバー1は、図5に示すように、撤去対象の住警器が取り付けられていた天井10(ここでは住警器の取付部として天井を例に挙げるが、その取付部は壁面であることもある)に木ねじなどのカバー固定用ねじ11で取り付けて使用する。
図5の符号12は、元の住警器の本体を撤去した跡に残されている元の住警器の取付ベースである。この取付ベース12には、天井10から下向きに突出する突出部位12aが含まれている。
その突出部位12aの存在する取付ベース12が残存していると、元の住警器と同じ場所への電池式住警器13の取り付けが許容されない。
そこで、図5に示すように、天井10に残存した取付ベース12を包囲する位置に目隠しカバー1を、カバー固定用ねじ11を用いて取り付ける。
そして、その目隠しカバー1の端壁2に形成されている支持座4に、新たに設置する電池式住警器13の取付台14を、ドリルねじなどの締結ねじ15を使用して固定する。
このとき、取付台14は、位置決め溝6を利用して目隠しカバー1の支持座4上に正しく位置決めし、その後に締結ねじ15を操作して位置決め点に取付台14を固定する。
位置決め溝6に取付台14の底面に周方向に定ピッチで3個以上形成された突起(図示せず)を嵌合させることで、取付台14を支持座4上に正しく位置決めすることができる。
なお、位置決め溝6を基準にして取付台14の位置を調整する方法でも取付台14の位置決めが可能であり、位置決め溝6に突起を嵌合させる方法での位置決めは必須ではない。
端壁2に取付台14を固定したら、その取付台14に電池式住警器13の本体16を装着し、正しく作動するかの確認を行なって新たな住警器の設置を完了する。
なお、例示の目隠しカバー1は、全体の高さが30mm以下であり、この上に電池式住警器13を取り付けても体裁は悪化せず、違和感を覚えることもない。
1 火災警報器取付跡の目隠しカバー
2 端壁
3 周壁
4 支持座
5 座穴
6 位置決め溝
7 補強リブ
10 天井
11 固定用ねじ
12 元の住警器の取付ベース
12a 突出部位
13 電池式住警器
14 取付台
15 締結ねじ
16 本体

Claims (3)

  1. 端壁(2)とその端壁(2)の外周に垂下して連なる周壁(3)を備えた有底筒状の目隠しカバーであって、
    撤去した住宅用火災警報器の取付跡を完全に覆い隠せる大きさを有し、
    前記端壁(2)は、平坦な支持座(4)を有していてその支持座(4)に電池式住宅用火災警報器の取付台(14)をねじ止め可能に構成され、
    なおかつ、その端壁(2)が、前記取付跡の存在する住宅の天井又は壁面にねじ込まれるカバー固定用ねじ(11)を挿通して係止させる座穴(5)を前記支持座(4)の外周に複数個備えた火災警報器取付跡の目隠しカバー。
  2. 全体がプラスチックで形成された請求項1に記載の火災警報器取付跡の目隠しカバー。
  3. 全体が円筒状に形成され、さらに、前記端壁(2)に、前記電池式住宅用火災警報器の取付台(14)を前記支持座(4)上に正しくセットするための位置決め溝(6)を備えた請求項1又は2に記載の火災警報器取付跡の目隠しカバー。
JP2018229849A 2018-12-07 2018-12-07 火災警報器取付跡の目隠しカバー Active JP7133217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018229849A JP7133217B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 火災警報器取付跡の目隠しカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018229849A JP7133217B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 火災警報器取付跡の目隠しカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020091779A true JP2020091779A (ja) 2020-06-11
JP7133217B2 JP7133217B2 (ja) 2022-09-08

Family

ID=71012944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018229849A Active JP7133217B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 火災警報器取付跡の目隠しカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7133217B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238693U (ja) * 1988-07-18 1990-03-14
JPH07282368A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Hochiki Corp 火災感知器及び感知器本体取外し装置
JP2009110222A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Nittan Co Ltd 火災警報器
JP2014010524A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Panasonic Corp 電池駆動式感知器
JP2014170495A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Nohmi Bosai Ltd 感知器用アダプタ
JP2017228196A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 ヤマトプロテック株式会社 通信アダプタ及び警報システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238693U (ja) * 1988-07-18 1990-03-14
JPH07282368A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Hochiki Corp 火災感知器及び感知器本体取外し装置
JP2009110222A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Nittan Co Ltd 火災警報器
JP2014010524A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Panasonic Corp 電池駆動式感知器
JP2014170495A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Nohmi Bosai Ltd 感知器用アダプタ
JP2017228196A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 ヤマトプロテック株式会社 通信アダプタ及び警報システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7133217B2 (ja) 2022-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5900583A (en) Surface mount outlet box for supporting electrical ceiling fan
JP2020091779A (ja) 火災警報器取付跡の目隠しカバー
JP2006329522A (ja) 電気機器キャビネット用ルーバ装置
JP2009104948A (ja) 直付け型電気器具
JP3231282U (ja) ファンライト
JP5199721B2 (ja) 照明器具
CN211907520U (zh) 防电池漏装的烟雾报警器
CN204986672U (zh) 一种壁灯
CN211649908U (zh) 学习台灯
KR20130024675A (ko) 실외하우징이 결합된 돔카메라
US20080210839A1 (en) Smoke detector recessed box
CN111463379A (zh) 防电池漏装的烟雾报警器
CN218214320U (zh) 一种消防报警装置
CN109307210B (zh) 一种快速安装的吸顶灯
KR20080042535A (ko) 환풍기의 그릴구조
JPS5838483Y2 (ja) 別電源付照明器具
JP6201873B2 (ja) 通信制御装置
US20150345716A1 (en) Portable ceiling lighting fixture
CN215729450U (zh) 一种快装开关及温控器的组合结构
CN220397424U (zh) 一种可连续360度旋转小夜灯
CN214670412U (zh) 一种方便拆装风扇的电脑机箱
JPS587536Y2 (ja) 非常用照明器具
EP3599688A1 (en) Mounting system for electrical devices
JP3200760U (ja) 踏み台の要らない照明器具
JP6861089B2 (ja) 情報発信アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7133217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150