JP2020089724A - 昇降平衡装置の低位置微調整機構 - Google Patents

昇降平衡装置の低位置微調整機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2020089724A
JP2020089724A JP2019211429A JP2019211429A JP2020089724A JP 2020089724 A JP2020089724 A JP 2020089724A JP 2019211429 A JP2019211429 A JP 2019211429A JP 2019211429 A JP2019211429 A JP 2019211429A JP 2020089724 A JP2020089724 A JP 2020089724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint portion
screw
hole
nut
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019211429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6915813B2 (ja
Inventor
▲黄▼賢達
Hsien-Ta Huang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2020089724A publication Critical patent/JP2020089724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6915813B2 publication Critical patent/JP6915813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C20/00Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like
    • A47C20/04Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination
    • A47C20/042Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination by means of screw-and-nut mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/10Pillows
    • A47G9/1009Rigid frame constructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/10Pillows

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Bedding Items (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

【課題】使用者の体型の違いに適合させられる高さ調整可能式枕を提供する。【解決手段】高さ調整可能式枕1に有する昇降平衡装置2の低位置微調整機構に関し、昇降平衡装置の両側サポートフレーム21、22連接位置の下方に高さを任意に調整可能な調整装置3を設置し、軸部23の交差位置下方には、調整装置3の最高位置の高さを調節することで、第一サポートフレーム21と第二サポートフレーム22が降下可能な最低位置を制限する。【選択図】図1

Description

本発明による昇降平衡装置の低位置微調整機構は高さ微調整位置限定機構に関し、特に昇降平衡装置に応用される低い位置での位置限定用技術領域に関する。
人が仰向け寝する時と横向き寝する時では、求められる最良の枕の高さは異なる。
多くの人の睡眠障害の原因の一つに枕の高さが不適当なことが挙げられる。
特に異なる寝姿、即ち仰向け寝であるか、横向き寝であるかに対応して、即時に自動的に高さが調整できないと言う問題がある。
そのため、発明人は高さを調整できる枕構造をかつて設計したが、その調整は高い位置まで上昇すると固定され、使用者の体型の違いに適合させられないと言う欠点があった。
上記欠点を解決するため、本発明を提出し、本発明により、睡眠用枕の高さを調整できるようにし、特に微調整可能とし、この睡眠用枕の高さ調整機能により、体型がそれぞれ異なる消費者のニーズに確実に応えることを期待する。
前記先行技術には、高い位置まで上昇すると固定され、使用者の体型の違いに適合させられないと言う欠点がある。
本発明は従来のエアバッグ昇降式睡眠用枕の高さを最低まで降下させた時に微調整できないと言う制限に対して、低位置微調整機構を提供し、睡眠用枕の昇降平衡装置下方に設置し、微調整機構の高さを調整することで、睡眠用枕の最低位置の高さを微調整する機能を達成し、それぞれ異なる体型の消費者のニーズに応えることを主要な目的とする昇降平衡装置の低位置微調整機構に関する。
本発明による昇降平衡装置の低位置微調整機構は、手動方式で專用調整部材に対応し調整を行い、特に睡眠用枕は従来技術における昇降平衡装置では両側にそれぞれ設置されていたが、調整高が両側で異なることを避けるため、本発明では專用調整部材を利用し両側の調整高を同じにし、調整後の枕面の高さに偏りは生じない。
本発明による高さ調整可能式枕は、下蓋、上蓋を有し、その間にはエアポンプ、複数のエア管、複数のバッグ体、2個の昇降平衡装置を配置し、該各昇降平衡装置は少なくとも、第一サポートフレーム、第二サポートフレームが、軸部に対応して交差し接続して構成され、該軸部の交差位置下方には、調整装置を設置し、該調整装置の最高位置の高さを調節することで、該2個のサポートフレームが降下可能な最低位置を制限することができる。
好ましくは、該調整装置は、該下蓋構造中に埋設され、該下蓋には、開口が開設され、該開口は、該軸部の真下に位置し、該開口内底縁には、係止部を環状に設置し、該開口脇の適当な位置には、複数の固定柱を直立状に設置する。
好ましくは、該調整装置は、ナットを有し、該ナットは、多辺形で、該ナットは、該下蓋の開口位置に螺接し、しかも該開口の係止部を利用し、該ナットが下方へと脱出しないように制限し、該ナット上方には、定位体を設置し、該定位体は、概ね凹字形断面を呈し、中央には、上開口を開設し、該定位体両側には、上向き、かつ外向きに、対応する2個の延伸板を水平に延伸し、複数のねじを利用し、該各延伸板を、該下蓋上の固定柱位置に固定して設置することができ、該ナット内部には、貫通穴付ボルトを螺接し、該貫通穴付ボルトは該ナットに相対して移動し、しかも該貫通穴付ボルト内部には、穿口を開設し、該穿口の上、下端には、上螺合体を提供し下螺合体に対応し、螺合ねじにより螺接され、該ナット内には、貫通穴付ボルトを螺接し、該貫通穴付ボルトは、該ナットに相対して回転でき、しかも該貫通穴付ボルト中央には、穿口を貫通状に設置し、該穿口の上、下端には、上螺合体を提供し下螺合体に対応し、螺合ねじにより螺接され、該上螺合体の頂点面環状縁には、上係止リングを有し、該上螺合体中央には、上螺合ブロックを下方へと設置し、該上螺合ブロック底面には、陥没した上螺合槽を内向きに設置し、該上螺合槽は、多角形を呈し、該下螺合体底面環状縁にも、下係止リングを有し、該下螺合体には、下螺合ブロックを上向きに設置し、該下螺合ブロック頂点面には、下螺合凸ブロックをさらに設置し、該下螺合凸ブロックは、多角形構造で、同様に多角形構造である該上螺合槽は、該下螺合凸ブロックに、嵌合と同期回転の作用を提供する。
好ましくは、該下蓋は、該開口縁位置の底面に、凸リング体を増設し、これによりこの位置の材料の厚み及び空間を拡大し、調整装置の構造を収容できる。
該下螺合体の底面には、結合部を設置し、該結合部は、凹槽で、該凹槽は一の字形、十の字形、米の字形或いは多角形で、該結合部は、対応して調整部材を接合用に提供する。
該調整部材は概ね十の字形体を呈し、任意の一端の中央には、第一接合部を設置し、該第一接合部両側には、第一係止部を対応して設置し、該第一接合部の幅と該下螺合体底部の結合部は同様であるが、該各第一係止部は、幅の要因で、該下蓋の開口内に進入することはできず、該調整部材の反対端の中央には、第二接合部を設置し、該第二接合部両側には、第二係止部を対応して設置し、しかも、その他の反対端の中央には、第三接合部を設置し、該第三接合部両側には、第三係止部を対応して設置し、該各第一接合部、第二接合部と第三接合部の高さはそれぞれ異なる。
該第一接合部、第二接合部と第三接合部のサイズは、該第一接合部が最も短く、第二接合部は二番目に短く、該第三接合部が最も長い。
該調整部材は、必要なある1個の接合部を、該下螺合体底部の結合部に挿入後に回すことで、その両側の係止部が、下蓋開口周縁位置の凸リング体に接触するまで該下螺合体、貫通穴付ボルトと上螺合体を回転させられる。
高さ調整可能枕に本発明を応用する局部立体分解図である。 本発明の立体分解図である。 本発明の断面模式図である。 本発明において調整を行う様子を示す立体模式図である。 本発明において調整を行う様子を示す断面模式図である。
(一実施形態)
図1、図2、図3に示す通り、本発明による昇降平衡装置の低位置微調整機構において、高さ調整可能式枕1は、下蓋11、上蓋12を有し、その間にはエアポンプ13、複数のエア管14、複数のバッグ体15、2個の昇降平衡装置2を配置する。
昇降平衡装置2は少なくとも、第一サポートフレーム21、第二サポートフレーム22が、軸部23に対応して交差し接続して構成される。
本発明の特?は以下の通りである。
軸部23の交差位置下方には、調整装置3を設置し、調整装置3の最高位置の高さを調節することで、第一サポートフレーム21と第二サポートフレーム22が降下可能な最低位置を制限することができる。
調整装置3は、下蓋11構造中に埋設され、下蓋11には、開口111が開設される。
開口111は、軸部23の真下に位置し、開口111内底縁には、係止部112を環状に設置する。
開口111脇の適当な位置には、複数の固定柱113を直立状に設置する。
調整装置3は、ナット31を有する。
ナット31は、多辺形で、ナット31は、下蓋11の開口111位置に組み付け、及び回転を防止し、しかも開口111の係止部112を利用し、ナット31が下方へと脱出しないように制限する。
ナット31上方には、定位体32を設置し、定位体32は、概ね凹字形断面を呈し、中央には、上開口321を開設する。
定位体32両側には、上向き、かつ外向きに、対応する2個の延伸板322を水平に延伸し、複数のねじ323を利用し、各延伸板322を、下蓋11上の固定柱113位置に固定して設置することができる。
また、ナット31内には、貫通穴付ボルト33を螺接し、貫通穴付ボルト33は、ナット31に相対して回転できる。
しかも、貫通穴付ボルト33中央には、穿口331を貫通状に設置し、穿口331の上、下端には、それぞれ上螺合体34を提供し、下螺合体35に対応し、螺合ねじ36により螺合し緊密に圧迫する。
上螺合体34の頂点面環状縁には、上係止リング341を有し、上螺合体34中央には、上螺合ブロック342を下方へと設置する。
上螺合ブロック342底面には、陥没した上螺合槽343を内向きに設置し、上螺合槽343は、多角形を呈する。
下螺合体35底面環状縁にも、下係止リング351を有し、下螺合体35には、下螺合ブロック352を上向きに設置する。
下螺合ブロック352頂点面には、下螺合凸ブロック353をさらに設置し、下螺合凸ブロック353は、多角形構造である。
同様に多角形構造である上螺合槽343は、下螺合凸ブロック353に、嵌合と同期回転の作用を提供する。
これにより、下螺合体35が回転させられると、上螺合体34との螺合と緊密圧迫作用により、貫通穴付ボルト33は回されて昇降する。
下蓋11は、開口111縁位置の底面に、凸リング体114を増設し、これによりこの位置の材料の厚み及び空間を拡大し、調整装置3の構造を収容できる。
下螺合体35の底面には、結合部352を設置し、結合部352は、凹槽で、凹槽は一の字形、十の字形、米の字形或いは多角形である。
結合部352は、対応して調整部材4を接合用に提供する(図4参照)。
調整部材4は概ね十の字形体を呈し、任意の一端の中央には、第一接合部41を設置(図5参照)し、第一接合部41両側には、第一係止部411を対応して設置する。
第一接合部41の幅は、結合部352と同様であるが、各第一係止部411は、幅の要因で、下蓋11の開口111内に進入することはできない。
また、調整部材4の反対端の中央には、第二接合部42を設置し、第二接合部42両側には、第二係止部421を対応して設置する。
しかも、その他の反対端の中央には、第三接合部43を設置し、第三接合部43両側には、第三係止部431を対応して設置する。
各第一接合部41、第二接合部42と第三接合部43の高さはそれぞれ異なる。
第一接合部41、第二接合部42と第三接合部43のサイズは、第一接合部41が最も短く、第二接合部42は二番目に短く、第三接合部43が最も長い。
調整部材4は、必要なある1個の接合部41、42、43を、結合部352に挿入後に回すことで、その両側の係止部が、下蓋11開口111周縁位置の凸リング体114に接触するまで、下螺合体35、貫通穴付ボルト33と上螺合体34を回転させ、それにより昇降させられる。
本発明実施時には、昇降平衡装置2が上昇すると、調整装置3は、作用を生じない。
但し、昇降平衡装置2が下降すると、最良の必要低い位置を取得するため、図4と図5に示す通り、第三接合部43を結合部352に挿入し、同時に調整部材4を回し、これにより下螺合体35と貫通穴付ボルト33は、各第三係止部431が凸リング体114に接触するまで、ナット31に相対して上方へと移動する。
この時、上螺合体34は、必要な高さ位置まで上昇し、昇降平衡装置2が下降すると、各第一サポートフレーム21と第二サポートフレーム22底部は、上螺合体34に接触し、その低い位置での高さを制限する。
この高さが、必要な枕1に、人体仰向け寝の高さを提供する。
第三接合部43を結合部352に挿入して回転後に調整される低い位置での高さが必要に合わない時には、只需要再更改插入その
他の異なるサイズの第一接合部41或いは第二接合部42に変えて挿入した後に調整するだけで、調整の高さを変えることができる。
調整部材4も単独の多数の異なるサイズの接合部に設計でき、こうして挿入、調整に用いられる。
上記を総合すれば、本発明による昇降平衡装置の低位置微調整機構は、簡単な構造を昇降平衡装置下方に設置することで、低い位置を微調整でき、特に調整部材を対応して使用することで、両側の調整高度を一致させることができる。
前述した本発明の実施形態は本発明を限定するものではなく、よって、本発明により保護される範囲は後述される特許請求の範囲を基準とする。
1 枕、
11 下蓋、
111 開口、
112 係止部、
113 固定柱、
114 凸リング体、
12 上蓋、
13 エアポンプ、
14 エア管、
15 バッグ体、
2 昇降平衡装置、
21 第一サポートフレーム、
22 第二サポートフレーム、
23 軸部、
3 調整装置、
31 ナット、
32 定位体、
321 上開口、
322 延伸板、
323 ねじ、
33 貫通穴付ボルト、
331 穿口、
34 上螺合体、
341 上係止リング、
342 上螺合ブロック、
343 上螺合槽、
35 下螺合体、
351 下係止リング、
352 下螺合ブロック、
353 下螺合凸ブロック、
36 螺合ねじ、
4 調整部材、
41 第一接合部、
411 第一係止部、
42 第二接合部、
421 第二係止部、
43 第三接合部、
431 第三係止部。

Claims (4)

  1. 昇降平衡装置の低位置微調整機構であって、下蓋、上蓋を有する
    ことを特徴とする昇降平衡装置の低位置微調整機構。
    前記下蓋上には、1個或いは1個以上の昇降平衡装置を設置し、前記昇降平衡装置は、少なくとも第一サポートフレーム、第二サポートフレームが、軸部に対応して交差し接続して構成され、
    前記軸部の交差位置下方には、調整装置が設置され、
    前記調整装置は、前記下蓋構造中に埋設され、前記下蓋には、開口が開設され、前記開口は、前記軸部の真下に位置し、前記開口内には、ナットを固定して設置し、前記ナット内には、貫通穴付ボルトが螺接され、前記ナット内に対する前記貫通穴付ボルトの高さ位置を調整することで、前記貫通穴付ボルト頂部の位置を変え、前記第一サポートフレームと前記第二サポートフレームに対して下げられる最低の高さ制限を提供する。
  2. 前記開口内底縁には、係止部を環状に設置し、前記係止部は、前記ナットを制限し、
    前記ナットは、多辺形で、前記ナット上方には、定位体を設置し、前記定位体は、概ね凹字形断面を呈し、中央には、上開口を開設し、
    前記定位体両側には、上向き、かつ外向きに、対応する2個の延伸板を水平に延伸し、複数のねじを利用し、前記各延伸板を、前記下蓋上の1個或いは1個以上の固定柱位置に螺接でき、
    前記貫通穴付ボルト内部には、穿口を開設し、前記穿口の上、下端にはそれぞれ上螺合体を提供し、下螺合体に対応し、螺合ねじにより螺接し、螺合後、前記各上螺合体、前記下螺合体と前記貫通穴付ボルトは、一体連動関係を呈する
    ことを特徴とする
    請求項1に記載の昇降平衡装置の低位置微調整機構。
  3. 前記上螺合体の頂点面環状縁には、上係止リングを有し、前記上螺合体中央には、上螺合ブロックを下方へと設置し、前記上螺合ブロック底面には、陥没した上螺合槽を内向きに設置し、前記上螺合槽は、多角形を呈し、
    前記下螺合体底面環状縁にも、下係止リングを有し、前記下螺合体には、下螺合ブロックを上向きに設置し、前記下螺合ブロック頂点面には、下螺合凸ブロックをさらに設置し、前記下螺合凸ブロックは、多角形構造で、 同様に多角形構造である前記上螺合槽は、前記下螺合凸ブロックに、嵌合と同期回転作用を提供でき、
    前記下螺合体の底面には、結合部を設置し、前記結合部は、凹槽で、前記結合部は、対応して調整部材を接合用に提供する
    ことを特徴とする
    請求項2に記載の昇降平衡装置の低位置微調整機構。
  4. 前記凹槽は、一の字形、十の字形、米の字形、多角形の内の任意の一つで、
    前記調整部材は、少なくとも第一接合部を有し、前記第一接合部両側には、第一係止部を対応して設置し、前記第一接合部の幅と前記貫通穴付ボルト底部の結合部は同様で、前記各第一係止部の幅は、前記下蓋の開口より大きく、
    前記調整部材は、十の字形体を呈する任意の一端の中央に、第一接合部を設置し、前記第一接合部両側には、第一係止部を対応して設置し、
    前記調整部材の反対端の中央には、第二接合部を設置し、前記第二接合部両側には、第二係止部を対応して設置し、しかもその他の反対端の中央には、第三接合部を設置し、前記第三接合部両側には、第三係止部を対応して設置し、
    前記各第一接合部、第二接合部と第三接合部の高さはそれぞれ異なる
    ことを特徴とする
    請求項3に記載の昇降平衡装置の低位置微調整機構。
JP2019211429A 2018-12-05 2019-11-22 昇降平衡装置の低位置微調整機構を有する高さ調整可能式枕 Active JP6915813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107143883A TWI678992B (zh) 2018-12-05 2018-12-05 升降平衡裝置之低準位微調機構
TW107143883 2018-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020089724A true JP2020089724A (ja) 2020-06-11
JP6915813B2 JP6915813B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=69582726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019211429A Active JP6915813B2 (ja) 2018-12-05 2019-11-22 昇降平衡装置の低位置微調整機構を有する高さ調整可能式枕

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11510501B2 (ja)
JP (1) JP6915813B2 (ja)
TW (1) TWI678992B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112429670B (zh) * 2020-11-24 2021-07-09 为康(苏州)基因科技有限公司 一种基因检测设备移动箱

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3003392A1 (de) * 1980-01-31 1981-08-06 Bühnenbau Rolf Schnakenberg GmbH & Co KG, 5600 Wuppertal Hoehenverstellbarer podestbock fuer theaterbuehnen o.dgl.
US4451945A (en) * 1981-09-08 1984-06-05 Siemens Medical Laboratories, Inc. Medical couch
US4467677A (en) * 1983-03-28 1984-08-28 Grifford Daniel W Combination chuck key tool
IT1305572B1 (it) * 1998-09-08 2001-05-09 Giuseppe Babbini Supporto cervicale, in particolare per favorire il sonno in posizioneprona, e materasso anatomico provvisto di tale supporto.
US6829794B2 (en) * 2003-03-03 2004-12-14 Ann B. Lenyo Infant and child back head curve support pad
US20060087166A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Sunrise Medical Hhg Inc. Power lift and tilt modules
US20060180403A1 (en) * 2005-01-07 2006-08-17 Hanlon Mark T Screw scissor lift
US7093691B1 (en) * 2005-04-04 2006-08-22 Barry Vaughan Portable scissor-lift-assembly
US7243578B2 (en) * 2005-12-14 2007-07-17 Scott Burwell Skateboard tool
US20070266809A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Detlev Ziesel Lift actuator and lift machine incorporating same
US20080168852A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Hiwin Mikrosystem Corp. Nut assembly for linear actuator leadscrew
KR20120117589A (ko) * 2011-04-15 2012-10-24 황종범 높이조절부가 구비된 베개
CN202681368U (zh) * 2012-06-19 2013-01-23 张立志 一种自动调整高度的枕头
CN203146734U (zh) * 2013-02-06 2013-08-21 纪和机械制造(上海)有限公司 一种新型中空丝杆
CN207847024U (zh) * 2018-01-08 2018-09-11 李健 一种土木工程安全施工架

Also Published As

Publication number Publication date
TWI678992B (zh) 2019-12-11
US20200178696A1 (en) 2020-06-11
JP6915813B2 (ja) 2021-08-04
TW202021512A (zh) 2020-06-16
US11510501B2 (en) 2022-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101434279B1 (ko) 가구용 높낮이 조절형 받침다리
JP2020089724A (ja) 昇降平衡装置の低位置微調整機構
KR101369947B1 (ko) 회전 및 각도가 조절되는 디스플레이를 구비한 스마트테이블
USD837543S1 (en) Rocker stool
KR200469702Y1 (ko) 블록 지지장치
KR102149107B1 (ko) 높이 조절이 가능한 가구용 다리
KR101747884B1 (ko) 접이형 분해 조립식 편백나무 평상
KR20180136194A (ko) 가구 받침다리
CN111281006B (zh) 升降平衡装置的低准位微调机构
TW201525256A (zh) 地板用支持腳及其設定方法
CN106050940A (zh) 一种轴承安装扣和一种轴承组件
JP2020089725A (ja) 昇降平衡装置の高位置微調整機構
KR101696416B1 (ko) 편측 높이 조절장치가 구비된 책상용 프레임
CN109090868A (zh) 一种可调节高度的桌脚垫
KR101599413B1 (ko) 양방향 연동승강식 가구 받침다리
CN103727367A (zh) 用于印刷设备的安装结构
KR200482037Y1 (ko) 상판 크기 조절이 가능한 테이블
JP7252736B2 (ja) 天板昇降式什器
KR20150003516U (ko) 야외용 조립식 테이블
KR100964277B1 (ko) 실험실습대용 보조 다리장치
KR200281469Y1 (ko) 건축용 슬라브 지지대
KR200494798Y1 (ko) 가구용 높이조절 받침장치
JP6853160B2 (ja) 仮設手すり
TWM616491U (zh) 具防震作用的水平調整腳座(四)
TWM595433U (zh) 具有軸部固定裝置之摺疊桌

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210503

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6915813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150