JP2020089336A - Riding lawn mower - Google Patents
Riding lawn mower Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020089336A JP2020089336A JP2018229972A JP2018229972A JP2020089336A JP 2020089336 A JP2020089336 A JP 2020089336A JP 2018229972 A JP2018229972 A JP 2018229972A JP 2018229972 A JP2018229972 A JP 2018229972A JP 2020089336 A JP2020089336 A JP 2020089336A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mower
- blower
- drive
- drive motor
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、庭やゴルフ場で芝生を刈り取り収集する乗用芝刈機に関する。 The present invention relates to a riding lawn mower for cutting and collecting lawn in a garden or a golf course.
乗用芝刈機として移動式電動作業機が、特許文献1に記載されている。 Patent Document 1 discloses a mobile electric working machine as a riding lawn mower.
この移動式電動作業機には、芝を刈る作業機の昇降機構を設け、作業機の負荷を検出して過負荷作業にならないように作業機の高さを調整する技術が用いられている。 This mobile electric working machine is provided with a lifting mechanism for the working machine for mowing the lawn, and a technique of detecting the load of the working machine and adjusting the height of the working machine so as not to cause overload work is used.
前記の移動式電動作業機で芝を刈ると芝の植生密度によって刈取負荷が変動すると、作業機である刈取部が昇降して芝の刈深さが変動することになり、均一な芝深さの芝生面とすることが出来ない。 When mowing turf with the above-mentioned mobile electric working machine and the mowing load fluctuates depending on the vegetation density of the turf, the mowing section, which is the working machine, moves up and down and the mowing depth of the turf fluctuates. It cannot be used as a grass surface.
本発明では、乗用芝刈機で刈取負荷の変動が有っても均一な刈高さで芝生を刈り取ることが出来るようにすることを課題とする。 An object of the present invention is to make it possible to mow a lawn with a uniform mowing height even if the mowing load of the riding lawn mower varies.
上記本発明の課題は、次の技術手段により解決される。 The problems of the present invention described above are solved by the following technical means.
請求項1の発明は、前輪18,18と後輪21,21で走行する車体フレーム12に設けたモア1で刈り取った芝生をブロワ2の送風でコレクタ3に送り込む乗用芝刈機において、モア1を駆動するモア駆動モータMMと該モア駆動モータMMの駆動負荷を検出するモア負荷センサMSとブロワ2を駆動するブロア駆動モータBMの回転を制御する駆動制御装置Hを設け、モア負荷センサMSの検出する負荷に応じてブロア駆動モータBMの回転を増減速制御することを特徴とする乗用芝刈機とする。
The invention of claim 1 is a riding lawn mower in which lawn mowed by a mower 1 provided on a
請求項2の発明は、ブロワ2の回転数を検出するブロア回転センサBSを設け、該ブロア回転センサBSが所定回転数以下を検出すると駆動制御装置Hでモア1の回転を停止してブロワ2を所定時間逆転駆動することを特徴とする請求項1に記載の乗用芝刈機とする。
According to the invention of
請求項3の発明は、ブロワ2の逆転駆動時に前輪18と後輪21の駆動を停止することを特徴とする請求項2に記載の乗用芝刈機とする。
The invention of
請求項4の発明は、前輪18,18と後輪21,21で走行する車体フレーム12に設けたモア1で刈り取った芝生をブロワ2の送風でコレクタ3に送り込む乗用芝刈機において、前輪18,18を駆動する二輪駆動と前輪18,18と共に後輪21,21も駆動する四輪駆動を切り換える駆動制御装置Hを設け、前輪18の駆動回転を検出する前輪回転センサ18Sが前輪18のスリップを検出すると駆動制御装置Hで四輪駆動に切り換え、スリップが解消すると二輪駆動に切り換えることを特徴とする乗用芝刈機とする。
A fourth aspect of the present invention is a riding lawn mower in which lawn mowed by a mower 1 provided on a
請求項1の発明で、モア1が均等深さで芝生を刈り取り中に部分的に芝生の密度が高くて刈取負荷が増加するとブロワ2を駆動するブロア駆動モータBMの回転を増加して芝生を効率よくコレクタ3に送るので、刈取芝生の密度による刈取深さを変更することなく、芝生の搬送を停滞させず、均等深さの芝生面を形成できる。
According to the invention of claim 1, when the mower 1 has a uniform depth and the lawn is partially mowed while the lawn density is high and the mowing load increases, the rotation of the blower drive motor BM that drives the
請求項2の発明で、請求項1の効果に加えて、ブロワ2での芝生搬送に詰まりが発生して負荷の増大で回転が低下したことをブロア回転センサBSが検出すると駆動制御装置Hでブロワ2を逆回転して詰まったモア1側へ排出して詰まりを解消する。
According to the invention of
請求項3の発明で、請求項2の効果に加えて、ブロワ2の逆回転で刈取芝生がモア1側に逆噴射しても車体フレーム12の走行が停止しているので、芝生面が乱れることが無い。
According to the invention of
請求項4の発明で、通常の刈取走行は前輪18,18のみを駆動する二輪駆動で走行して芝生の植生を乱すことが無く、前輪18,18がスリップして車体フレーム12の走行方向が乱れようとすると駆動制御装置Hで前輪18,18と共に後輪21,21も駆動する四輪駆動にして走行を安定させるので、様々な芝生地を確実に走行して良好に刈取作業が行える。
In the invention of claim 4, the normal cutting operation is a two-wheel drive in which only the
以下、本発明の実施形態を図面に示す実施例を参照しながら説明する。なお、実施例の説明においては、機体の前進方向に向かって左右方向をそれぞれ左、右といい、前進方向を前、後進方向を後というが、本発明の構成を限定するものでは無い。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the examples shown in the drawings. In the description of the embodiments, the left and right directions are referred to as left and right, respectively, and the forward direction is referred to as the front direction and the backward direction is referred to as the rear direction toward the forward direction of the airframe, but the configuration of the present invention is not limited thereto.
乗用芝刈機の構成及び作動について説明する。 The structure and operation of the riding lawn mower will be described.
本実施形態の乗用芝刈機は、車両本体には、前側下部に昇降自在に連結されていて芝草を刈り取るモア1と、その後側に刈り取られた芝草を吸引して搬送するブロワ2と、その後側に刈り取られた芝草を収容するコレクタ3を備えている。
The riding lawn mower of the present embodiment includes a mower 1 which is connected to a lower part of a front side of the vehicle body so as to be able to move up and down, and mowers 1 for cutting turf grass, a
車両本体の前側には運転席4が設けられている。運転席4前側のハンドルポスト5には、操向操作用のステアリングハンドル6や、操作盤7が設けられていて、ステップ8には前進用ペダル9f,後進用ペダル9r,ブレーキペダル10等が設けられている。
A driver's seat 4 is provided on the front side of the vehicle body. A steering wheel 6 for steering operation and an operation panel 7 are provided on a
前記運転席4,ハンドルポスト5,ステップ8等を支持する車体フレーム12は、後側のエンジン13と、該エンジン13の前側部に一体連結されている伝動ケース14と、伝動ケース14から前側に延出するように一体連結している前側フレーム部15と、エンジン13から後側に延出するように一体連結されている後側フレーム部16を、それぞれ連結して構成されている。すなわち、左右一対の前側フレーム部15,15の後側部を伝動ケース14の左右両側面に連結すると共に、伝動ケース14の後側部にスペーサを介してエンジン13を直接装着することにより、これら4部材を剛体連結して車体フレーム12を構成している。
The
左右前側フレーム部15,15に前車軸17を軸架し、前車軸17の左右両側に左右前輪駆動モータMf,Mfを介して左右前輪18,18を設けている。
The front axle 17 is mounted on the left and right
左右後側フレーム部16,16は左右前側フレーム部15,15よりもやや上下方向幅狭に構成されていて、側面視において後半部が前半部よりも高くなるように屈折構成され、左右後側フレーム部16,16には上下方向のピボット軸19を介して左右後車軸20,20を操向揺動自在に装着している。この左右後車軸20,20の左右両側に左右後輪駆動モータMr,Mrを介して左右後輪21,21を配設している。
The left and right
なお、左右前輪18,18及び左右後輪21,21をそれぞれ駆動する左右前輪駆動モータMf,Mf、Mr,Mrに電力を供給する発電機Gは後述するようにエンジン13の後方に設けられている。
A generator G that supplies electric power to the left and right front wheel drive motors Mf, Mf, Mr, and Mr that respectively drive the left and right
発電機Gで発生する電力は、前輪18,18を駆動する前輪駆動モータMfと後輪21,21を駆動する後輪駆動モータMrに供給され、モア1を駆動するモアモータMMとブロワ2を駆動するブロアモータBMに供給される。
The electric power generated by the generator G is supplied to the front wheel drive motor Mf that drives the
前記モア1とブロワ2とは、刈り取られた芝草を搬送する搬送シュート25の前側部により連通され、搬送シュート25の後側端部をコレクタ3の前側開口部に臨ませている。
The mower 1 and the
車体フレーム12上の運転席4とコレクタ3の間で左右両側には左右ガード支柱26,26を立設している。図6に示すように、左右ガード支柱26,26にはコレクタ3昇降用の昇降リンク機構27の前端をピン連結し、昇降リンク機構27の後側上部に左右方向の軸回りにフレーム枠部材28の上端基部を軸支連結している。フレーム枠体部材28の下側先端部には、コレクタ3の後側下部を左右方向に貫通する支点支持軸29によりダンプ回動可能に軸支し、昇降リンク機構27とフレーム枠体部材28との間を伸縮自在のダンプシリンダ機構31により連結している。
Left and
左右ガード支柱26,26の下側部と後上り傾斜状の昇降リンク機構27の下端を昇降シリンダ30でピン連結し、昇降リンク機構27の上端をダンプシリンダ機構31の前側下部にピン連結し、昇降シリンダ30の伸びで昇降リンク機構27の上昇作動によりコレタ3を上昇移動させ、昇降シリンダ30の縮み作動によりコレクタ3を下降移動させる。また、ダンプシリンダ機構31の伸び作動によりコレクタ3をダンプ作動し、コレクタドア3aを自重により開放回動し芝草を後方に排出し、縮み作動によりダンプ戻り作動をさせる構成である。
The lower parts of the left and
図5に示すように、前記発電機Gには、エンジン13のクランク軸22後端からの動力が出力プーリ33,伝動ベルト34,入力プーリ35及び発電機入力軸36を経て伝達される。発電機Gは動力の伝達を受けて内蔵している発電機構(いずれも図示省略)を駆動し、所定の電力を供給する構成である。発電された電力は、前記各左右前輪駆動モータMf,Mf,Mr,Mrに供給され、それぞれ左右前輪18,18、左右後輪21,21を駆動する公知の構成である。
As shown in FIG. 5, the power from the rear end of the
前記車体フレーム12の構成要素のうちの左右後側フレーム部16,16の後側部を左右方向に沿い且つ縦方向の第1プレート40で連結し、該第1プレート40を発電機Gの前側面にボルト締結すると共に、エンジン13の後方に空間部を介して対峙するように配設している。
Of the constituent elements of the
この第1プレート40上部のエンジン13の取り付け側には、前記発電機入力軸36を支架し、発電機入力軸36の前端に入力プーリ35を取り付け、発電機入力軸36の後側部には前記発電機Gの回転入力部を着脱自在に取り付けている。
The
なお、エンジン13のクランク軸22の出力プーリ33と入力プーリ35との間には上下方向に沿うように伝動ベルト34を掛け渡し、出力プーリ33の回転を、入力プーリ35を経て発電機Gの発電機入力軸36に伝達している。
A
前記第1プレート40の前側に入力プーリ35や発電機入力軸36を配設し、後側に発電機G本体を装着する構成であり、更に、クランク軸22の出力プーリ33と入力プーリ35とを平面視で上下に重ねて配置することにより、エンジン13の後方に配設する発電機Gの装着構成を簡素化しコンパクト化し、機体全長を短くしている。
The
また、前記クランク軸22の出力プーリ33には1本のベルト掛け用のプーリ部37を備え、エンジン13の後側面に装着している発電機38を駆動するようにしている。
Further, the
前記第1プレート40の発電機入力軸36の軸支部から下方に延出している下側部に前記ピボット軸19の支持部材の前端部を支架することにより、ピボット軸19のエンジン13側への接近配設を容易にしてコンパクト化を図っている。
By supporting the front end portion of the support member of the
なお、ピボット軸19の支持部材の後端部を左右方向且つ縦方向の第2プレート41で連結し、第1プレート40と第2プレート41の上側部間を補強プレート39で連結補強している。ピボット軸19の支持部材は前後方向の軸回りに揺動自在に支架し、ピボット軸19には左右後輪21,21を支持する後車軸20を揺動自在に支持させている。
The rear end portion of the support member of the
図5に示すように、エンジン13と発電機Gの上面及び上部左右側面,後側面を覆うフード51を配設している。フード51は、例えば前側上部を支点に後側が上方に開放回動し、且つ開放状態で保持できる構成であり、下方の閉鎖状態に復帰回動させると適宜に設けたストッパ(図示省略)の作用で所定位置に係止される構成としている。
As shown in FIG. 5, a
フード51を開放回動するときには、図6に示すようにコレクタ3を上昇させておき、フード51の後側の取手51aを持ち上げ、前側支点に所望に上方へ開放回動することができる。
When the
なお、フード51と機体フレーム12との間にダンパー(図示省略)を設け、フード51の開放姿勢を維持できるように構成している。この開放状態では、オペレータは機体の後方に回ってエンジン13の後側から発電機G周辺の補正調整やメンテナンスを行なうことができる。
A damper (not shown) is provided between the
閉鎖状態のフード51の上面に相当する位置には図5,図6に示すように、平面視U字状の中間フレーム52を設けフード51の補強をしている。該中間フレーム52は、エンジン13の保護を図るほか、エンジン13回りの補器類や走行系油路の保護をするものである。
As shown in FIGS. 5 and 6, an
図5で、発電機Gの後側にはギヤポンプ室55を配設し、ギヤポンプ室55には発電機Gの発電機入力軸36からの回転動力を受けて駆動される前後方向に沿ったポンプ軸56を設け、ポンプ軸56の前後両側に小径のギヤポンプ55aを設けている。ギヤポンプ55aは、ステアリング油圧シリンダ機構57,モア昇降用の油圧シリンダ機構58,コレクタ昇降用の昇降シリンダ30,ダンプシリンダ機構31へ圧油の給排をする。
In FIG. 5, a
また、図4、5に示すように、前記フード51の後側上面を後下がりの傾斜面51bに構成し、後側左右両側面を後側ほど左右幅を狭くした傾斜面51cに構成している。
In addition, as shown in FIGS. 4 and 5, the rear upper surface of the
左右後輪21,21と駆動用の左右後輪駆動モータMr,Mrは、図2に示すように操向回動用の左右キングピン60,60等の操向支持部材を介して後車軸20の左右操向自在に設けられている。これら左右後輪駆動モータMr,Mrの操向支持部材を左右両側に連結する左右タイロッド61,61の左右内側に前記ステアリング油圧シリンダ機構57を介在させ、ステアリングシリンダ機構57の左右伸縮ロッドを左右後輪21,21の左右タイロッド61,61にピン連結し、ステアリングハンドル6の左右旋回操作に基づきステアリングシリンダ機構57を左右スライド連動し、左右後輪21,21を操舵できるようにしている。
As shown in FIG. 2, the left and right
図2に示すように、前記モア1のモアデッキ1a内には、2枚のブレードを縦軸回りに回転自在に支持し、左側の縦軸に前記伝動ケース14から第2伝動出力軸24を経て刈取動力が伝達され、併せて該刈取動力を他側の縦軸に分岐伝達している。
As shown in FIG. 2, in the mower deck 1a of the mower 1, two blades are rotatably supported around the vertical axis, and the left vertical axis passes from the
モアデッキ1aには、図1,図2に示すように前記左右前側フレーム部15,15に昇降自在に取り付けた昇降リンク65,65の前側部を連結して上下回動可能に構成し、モアデッキ1aが接地作業姿勢と非接地姿勢とに変更できる構成としている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the mower deck 1a is configured so that the front side portions of the elevating
なお、昇降リンク65,65の作用アーム部65aと機体フレーム部との間に前記モア昇降用油圧シリンダ機構58を設け、モア昇降用油圧シリンダ機構58の伸縮作動によってモアデッキ1aを昇降するようにしている。
The mower raising/lowering hydraulic cylinder mechanism 58 is provided between the working arm portion 65a of the raising/lowering
左右前側フレーム部15,15には前側湾曲フレーム部と垂直フレーム部とを一体的に剛体化した左右V字状フレーム部66,66を取り付け(図1に示す)、この左右V字状フレーム部66,66間を左右方向の水平フレーム部67で連結して支柱ベース68,68を構成し、左右ガード支柱26,26の基部を強固に支持している。
Attached to the left and right front
なお、前記フード51の左右方向に沿った開閉支軸(図示省略)は、前記水平フレーム部67または該水平フレーム部67から延出したブラケットを介して支持され、コレクタ3が上昇姿勢にあることを条件に、フード51の後側部を大きく上方に開放回動できる構成としている。
An open/close support shaft (not shown) along the left-right direction of the
前記左右後側フレーム部16,16の後側端部は、図4、5に示すように、これらの左右間隔部よりも左右に長い横フレーム部70により連結され剛体化されている。この横フレーム部70にはフード51の後側下端部を受け止めできる構成であり、コレクタ3の下降荷重を受ける構成としている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the left and right
図7は、各電動モータの制御ブロック図を示している。 FIG. 7 shows a control block diagram of each electric motor.
駆動制御装置Hには信号入力側に、モア負荷センサMSとブロア回転センサBSと前輪回転センサ18Sを設け、各検出信号が入力し、制御出力側に、モア駆動モータMMとブロア駆動モータBMと前輪駆動モータMfと後輪駆動モータMrを設け、各制御信号が出力される。 The drive control device H is provided with a mower load sensor MS, a blower rotation sensor BS, and a front wheel rotation sensor 18S on the signal input side, each detection signal is input, and a mower drive motor MM and a blower drive motor BM on the control output side. A front wheel drive motor Mf and a rear wheel drive motor Mr are provided and each control signal is output.
駆動制御装置Hの制御は次の如く行う。 The drive controller H is controlled as follows.
モア負荷センサMSの検出する負荷が所定の負荷であればブロア駆動モータBMの回転を一定の回転数で駆動するが、負荷が減少すると回転数を低下し、負荷が増加すると回転数を増速する。 When the load detected by the mower load sensor MS is a predetermined load, the blower drive motor BM is driven to rotate at a constant rotation speed. However, when the load decreases, the rotation speed decreases, and when the load increases, the rotation speed increases. To do.
また、ブロア回転センサBSの回転数が所定の低回転数以下を検出するとモア駆動モータMMに回転停止を出力しブロワ2の回転を所定時間逆転駆動した後に正転駆動を開始することで、搬送の詰まりを解消して搬送を再開する。
Further, when the rotation speed of the blower rotation sensor BS detects a predetermined low rotation speed or less, the rotation stop is output to the mower driving motor MM, the rotation of the
また、ブロワ2の逆転駆動時には、前輪駆動モータMfと後輪駆動モータMrに停止信号を出力して前輪18,18と後輪21,21の駆動を停止する。
When the
また、通常の芝刈り作業では前輪駆動モータMfに駆動信号を出力して前輪18,18のみの二輪駆動で車体フレーム12を走行させているが、前輪回転センサ18Sが前輪18,18のスリップを検出すると後輪駆動モータMrに駆動信号を出力して後輪21,21も駆動して四輪駆動に切り換えて走行し、スリップが解消すると後輪駆動モータMrに停止信号を出力して二輪駆動に切り換える。なお、車輪のスリップは、モータ駆動回転数に対応した走行速度にならないことで判定する。
Further, in a normal lawn mowing work, a drive signal is output to the front wheel drive motor Mf to drive the
1 モア
2 ブロワ
3 コレクタ
12 車体フレーム
18 前輪
21 後輪
85 負荷制御装置
MM モア電動モータ
MS モア負荷センサ
BM ブロア電動モータ
BS ブロア回転センサ
H 駆動切換手段
1
Claims (4)
A lawnmower for riding, in which lawn mowed by a mower (1) provided on a vehicle body frame (12) running on front wheels (18, 18) and rear wheels (21, 21) is sent to a collector (3) by blowing air from a blower (2). A drive control device (H) for switching between two-wheel drive for driving the front wheels (18, 18) and four-wheel drive for driving the rear wheels (21, 21) together with the front wheels (18, 18). When the front wheel rotation sensor (18S) for detecting the drive rotation of (18) detects the slip of the front wheel (18), the drive control unit (H) switches to four-wheel drive, and when the slip is eliminated, it is switched to two-wheel drive. Characteristic riding lawn mower.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018229972A JP2020089336A (en) | 2018-12-07 | 2018-12-07 | Riding lawn mower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018229972A JP2020089336A (en) | 2018-12-07 | 2018-12-07 | Riding lawn mower |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020089336A true JP2020089336A (en) | 2020-06-11 |
Family
ID=71011927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018229972A Pending JP2020089336A (en) | 2018-12-07 | 2018-12-07 | Riding lawn mower |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020089336A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022107220A1 (en) | 2021-03-30 | 2022-10-06 | Honda Motor Co., Ltd. | WORK MACHINE SYSTEM AND WORK MACHINE |
US12102035B1 (en) * | 2023-03-27 | 2024-10-01 | Leroy Wilbur Larson | Autonomous zero-turn mower kit |
-
2018
- 2018-12-07 JP JP2018229972A patent/JP2020089336A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022107220A1 (en) | 2021-03-30 | 2022-10-06 | Honda Motor Co., Ltd. | WORK MACHINE SYSTEM AND WORK MACHINE |
US12102035B1 (en) * | 2023-03-27 | 2024-10-01 | Leroy Wilbur Larson | Autonomous zero-turn mower kit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7596934B2 (en) | Lawn mower with belt drive system | |
US9699961B2 (en) | Mowing vehicle including arrangement for raising/lowering height of a mower unit | |
US7318311B2 (en) | Lawn mower with deck lift system and/or pump lock-out system | |
US11864492B2 (en) | Implement drive system and grounds maintenance vehicle incorporating same | |
US20210127577A1 (en) | Mower assembly | |
US20230018540A1 (en) | Lawnmower with front axle assembly | |
US9226448B2 (en) | Lawn mower with adjustable rear drive wheels | |
US6449933B1 (en) | Lawn mower | |
JP2020089336A (en) | Riding lawn mower | |
US20220408638A1 (en) | Riding Grass Mower | |
JP2006273286A (en) | Turning operation device for mower | |
JP5695844B2 (en) | Mowing equipment | |
JP5027764B2 (en) | Riding mower | |
JP7038638B2 (en) | Riding mower | |
JP2003088225A (en) | Traveling carrier of mobile farm machine | |
JP3892378B2 (en) | Riding lawn mower | |
JP2018068210A (en) | Sulky lawn mower | |
US11007963B2 (en) | Work vehicle having ROPS | |
JP3383553B2 (en) | Reel mower | |
JP3708422B2 (en) | Lawn mower | |
JP2001299043A (en) | Mower | |
JP7527243B2 (en) | Grass trimmer | |
JP3435134B2 (en) | Mower | |
JP3363048B2 (en) | Row mower | |
JPH1076970A (en) | Sulky lawn mower |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20201110 |