JP2020086054A - マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバ設計方法、および光伝送方法 - Google Patents
マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバ設計方法、および光伝送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020086054A JP2020086054A JP2018218153A JP2018218153A JP2020086054A JP 2020086054 A JP2020086054 A JP 2020086054A JP 2018218153 A JP2018218153 A JP 2018218153A JP 2018218153 A JP2018218153 A JP 2018218153A JP 2020086054 A JP2020086054 A JP 2020086054A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- optical fiber
- refractive index
- region
- index difference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 123
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 36
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 70
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 32
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02042—Multicore optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0012—Optical design, e.g. procedures, algorithms, optimisation routines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/05—Spatial multiplexing systems
- H04J14/052—Spatial multiplexing systems using multicore fibre
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02004—Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
- G02B6/02009—Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
- G02B6/02014—Effective area greater than 60 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02004—Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
- G02B6/02009—Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
- G02B6/02014—Effective area greater than 60 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
- G02B6/02019—Effective area greater than 90 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03616—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
- G02B6/03622—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
- G02B6/03627—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03616—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
- G02B6/03638—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
- G02B6/0365—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - - +
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
Description
長手方向に沿って正方格子状に配置された半径a1の4つのコアと、
前記コアの周囲に屈折率が前記コアとの比屈折率差がΔ1となる、コアより屈折率の低い半径a2の第1クラッド領域と、
前記第1クラッド領域の外周部に前記第1クラッド領域より屈折率が大きく、かつ前記コアとの比屈折率差がΔ2となる、コアより屈折率に低い第2クラッド領域と、
を有し、
前記第2クラッド領域の外径が125±1μmであり、
波長1550nmにおける実効断面積が80μm2以上であり、
波長1625nm、曲げ半径30mmにおける曲げ損失が0.1dB/100turn以下であり、
カットオフ波長が1530nm以下である
ことを特徴とする。
前記Δ1と1kmあたりのコア間のクロストークの合計値XT(dB/km)との関係が数C1を満たすことを特徴とする。
前記Δ1、前記a2/a1、および波長1550nmにおける実効断面積Aeffとの関係が数C4を満たし、
前記Δ2、前記a2/a1、および前記Aeffとの関係が数C5を満たすこと
を特徴とする。
本マルチコア光ファイバは、
長手方向に沿って正方格子状に配置された半径a1の4つのコアと、
前記コアの周囲に屈折率が前記コアとの比屈折率差がΔ1となる、コアより屈折率の低い半径a2の第1クラッド領域と、
前記第1クラッド領域の外周部に前記第1クラッド領域より屈折率が大きく、かつ前記コアとの比屈折率差がΔ2となる、コアより屈折率に低い第2クラッド領域と、
を有し、
a2/a1=2.0且つ波長1550nmにおける実効断面積が80μm2であり、
第1クラッド領域の比屈折率差を横軸、第2クラッド領域の比屈折率差を縦軸としたとき、前記Δ1と前記Δ2が、
A0 (−0.800,−0.396)
A1a(−0.800,−0.340)
A1b(−0.750,−0.351)
A1 (−0.682,−0.378)
で囲まれる範囲にあることを特徴とする。
長手方向に沿って正方格子状に配置された半径a1の4つのコアと、
前記コアの周囲に屈折率が前記コアとの比屈折率差がΔ1となる、コアより屈折率の低い半径a2の第1クラッド領域と、
前記第1クラッド領域の外周部に前記第1クラッド領域より屈折率が大きく、かつ前記コアとの比屈折率差がΔ2となる、コアより屈折率に低い第2クラッド領域と、
を有し、
a2/a1=3.0且つ波長1550nmにおける実効断面積が80μm2であり、
第1クラッド領域の比屈折率差を横軸、第2クラッド領域の比屈折率差を縦軸としたとき、前記Δ1と前記Δ2が、
B0a(−0.700,−0.376)
B1a(−0.700,−0.266)
B1b(−0.671,−0.286)
B1c(−0.618,−0.313)
B1d(−0.586,−0.338)
B1(−0.490,−0.396)
B0d(−0.586,−0.400)
B0c(−0.618,−0.391)
B0b(−0.671,−0.371)
で囲まれる範囲にあることを特徴とする。
長手方向に沿って正方格子状に配置された半径a1の4つのコアと、
前記コアの周囲に屈折率が前記コアとの比屈折率差がΔ1となる、コアより屈折率の低い半径a2の第1クラッド領域と、
前記第1クラッド領域の外周部に前記第1クラッド領域より屈折率が大きく、かつ前記コアとの比屈折率差がΔ2となる、コアより屈折率に低い第2クラッド領域と、
を有し、
a2/a1=3.0且つ波長1550nmにおける実効断面積が100μm2であり、
第1クラッド領域の比屈折率差を横軸、第2クラッド領域の比屈折率差を縦軸としたとき、前記Δ1と前記Δ2が、
C0a(−0.600,−0.274)
C1a(−0.600,−0.255)
C1b(−0.590,−0.262)
C1c(−0.570,−0.277)
C1(−0.528,−0.305)
C0c(−0.570,−0.297)
C0b(−0.590,−0.289)
で囲まれる範囲にあることを特徴とする。
前記マルチコア光ファイバは、
長手方向に沿って正方格子状に配置された半径a1の4つのコアと、
前記コアの周囲に屈折率が前記コアとの比屈折率差がΔ1となる、コアより屈折率の低い半径a2の第1クラッド領域と、
前記第1クラッド領域の外周部に前記第1クラッド領域より屈折率が大きく、かつ前記コアとの比屈折率差がΔ2となる、コアより屈折率に低い第2クラッド領域と、
を有しており、
実効断面積Aeff(μm2)と1kmあたりのコア間のクロストークの合計値XT(dB/km)の要求条件から前記a1と前記Δ1の組み合わせを選定する第1ステップと、
前記第1ステップで選定した前記組み合わせにおいてカットオフ波長と曲げ損失の要求条件を満たす前記a2と前記Δ2を選定し、前記XTに対する前記Δ1とコア間隔Λとのコア間隔関係及び過剰損失αcの要求条件に対する前記Δ1と前記第2クラッド領域の外周部から前記コアの中心までの最短距離OCTとのOCT関係を取得する第2ステップと、
前記第2ステップで取得した前記コア間隔関係及び前記OCT関係を用いて前記第1ステップで取得した前記Δ1での前記第2クラッド領域の外径φを
φ=2×(Λ/√2+OCT)
で計算し、前記外径φが125μm以下となるか否かを判定する第3ステップと、
を行う。
1000km以上の前記マルチコア光ファイバを光伝送路とし、
前記マルチコア光ファイバの前記コア毎に4つの送信機から波長1530nm以上の信号光を送信し、
前記マルチコア光ファイバの前記コア毎に4つの受信機で前記信号光を受信すること
を特徴とする。
通信距離が1000km以上の海底通信システムのシングルモード光ファイバを、前記マルチコア光ファイバに置換し、
前記マルチコア光ファイバの前記コア毎に4つの送信機から波長1530nm以上の信号光を送信し、
前記マルチコア光ファイバの前記コア毎に4つの受信機で前記信号光を受信すること
を特徴とする。
本マルチコア光ファイバでは、標準的なクラッド径で4つのコアを配置し、既存の光ファイバと互換性を有する光学特性と数千km級の伝送を可能とするXTを実現することができ、海底システム等の超長距離通信に適した高密度・大容量のMCFを提供できる、という効果を奏する。
長手方向に沿って正方格子状に配置された半径a1の4つのコア10と、
コア10の周囲に屈折率がコアとの比屈折率差がΔ1となる、コアより屈折率の低い半径a2の第1クラッド領域11と、
第1クラッド領域11の外周部に第1クラッド領域より屈折率が大きく、かつコアとの比屈折率差がΔ2となる、コアより屈折率に低い第2クラッド領域12と、
を有する。
そして、光ファイバ15は、
第2クラッド領域12の外径が125±1μmであり、
波長1550nmにおける実効断面積が80μm2以上であり、
波長1625nm、曲げ半径30mmにおける曲げ損失が0.1dB/100turn以下であり、
カットオフ波長が1530nm以下である
ことを特徴とする。
各コアの屈折率分布は図1(b)に示されるように、コア10の周囲にコアよりも低い屈折率を有する第1クラッド領域11を有し、その周囲に屈折率がコアよりも低く第1クラッド領域よりも高い第2クラッド領域12を有する。また、図1(c)に示されるように、コア10と第1クラッド領域11の間に、第2クラッド領域12と同等の屈折率を有する領域13を有していてもよい。
また、光ファイバの「カットオフ波長」とは、シングルモード伝搬可能な条件であり、カットオフ波長より長い波長であればシングルモード、カットオフ波長より短い波長であればマルチモードで光が伝搬する。
XT+log(L)
で与えられる。
必要なクラッド径=2×(Λ/√2+OCT)
である。
ここではa2/a1=3.0とし、Aeffが110μm2、カットオフ波長λcが1530nmとなるようa1およびΔ2を設定した。
カットオフ波長が1530nm以下、
曲げ損失が波長1625nm、曲げ半径30mmで0.1dB/100turn以下、
必要なクラッド径が125±1μm
となる光ファイバ15の構造パラメータの一例を説明する図である。いずれの図面においても網掛けの領域で、前述の条件(XTが−64dB/km以下且つαcが0.01dB/km以下)を同時に満足することができる。
図8はAeffが波長1550nmで80μm2、a2/a1=3.0の場合であり、
図9はAeffが波長1550nmで110μm2、a2/a1=3.0の場合である。
図7〜図9において、実線は波長1625nmにおけるXTの条件であり、それぞれ実線より下の領域で−54dB/km以下、−58dB/km以下、−61dB/km以下、−64dB/km以下となる。
a2/a1=2.0、
波長1550nmにけるAeff=80μm2、
クラッド径D≦125μm、
過剰損失αc≦0.01dB/km、
カットオフ波長λc≦1530nm、
曲げ損失αb≦0.1dB/100turn、及び
XT≦−64dB/km
を満たす領域は、
A0 (−0.800,−0.396)
A1a(−0.800,−0.340)
A1b(−0.750,−0.351)
A1 (−0.682,−0.378)
で囲まれる範囲である。
A0 (−0.800,−0.396)
A2a(−0.800,−0.335)
A2b(−0.750,−0.346)
A2c(−0.700,−0.363)
A2 (−0.668,−0.380)
で囲まれる範囲、
XT≦−58dB/kmを満たす領域であれば、
A0 (−0.800,−0.396)
A3a(−0.800,−0.331)
A3b(−0.750,−0.339)
A3c(−0.700,−0.355)
A3d(−0.650,−0.380)
A3 (−0.639,−0.387)
で囲まれる範囲、
XT≦−54dB/kmを満たす領域であれば、
A0 (−0.800,−0.396)
A4a(−0.800,−0.328)
A4b(−0.750,−0.323)
A4c(−0.700,−0.349)
A4d(−0.650,−0.370)
A4 (−0.600,−0.400)
で囲まれる範囲となる。
a2/a1=3.0、
波長1550nmにけるAeff=80μm2、
クラッド径D≦125μm、
過剰損失αc≦0.01dB/km、
カットオフ波長λc≦1530nm、
曲げ損失αb≦0.1dB/100turn、及び
XT≦−64dB/km
を満たす領域は、
B0a(−0.700,−0.376)
B1a(−0.700,−0.266)
B1b(−0.671,−0.286)
B1c(−0.618,−0.313)
B1d(−0.586,−0.338)
B1(−0.490,−0.396)
B0d(−0.586,−0.400)
B0c(−0.618,−0.391)
B0b(−0.671,−0.371)
で囲まれる範囲である。
B0a(−0.700,−0.376)
B2a(−0.700,−0.256)
B2b(−0.671,−0.278)
B2c(−0.618,−0.306)
B2d(−0.586,−0.329)
B2 (−0.484,−0.396)
B0d(−0.586,−0.400)
B0c(−0.618,−0.391)
B0b(−0.671,−0.371)
で囲まれる範囲、
XT≦−58dB/kmを満たす領域であれば、
B0a(−0.700,−0.376)
B3a(−0.700,−0.242)
B3b(−0.671,−0.267)
B3c(−0.618,−0.299)
B3d(−0.586,−0.319)
B3 (−0.470,−0.396)
B0d(−0.586,−0.400)
B0c(−0.618,−0.391)
B0b(−0.671,−0.371)
で囲まれる範囲、
XT≦−54dB/kmを満たす領域であれば、
B0a(−0.700,−0.376)
B4a(−0.700,−0.234)
B4b(−0.671,−0.256)
B4c(−0.618,−0.278)
B4d(−0.586,−0.312)
B4 (−0.458,−0.396)
B0d(−0.586,−0.400)
B0c(−0.618,−0.391)
B0b(−0.671,−0.371)
で囲まれる範囲となる。
a2/a1=3.0、
波長1550nmにけるAeff=110μm2、
クラッド径D≦125μm、
過剰損失αc≦0.01dB/km、
カットオフ波長λc≦1530nm、
曲げ損失αb≦0.1dB/100turn、及び
XT≦−64dB/km
を満たす領域は、
C0a(−0.600,−0.274)
C1a(−0.600,−0.255)
C1b(−0.590,−0.262)
C1c(−0.570,−0.277)
C1(−0.528,−0.305)
C0c(−0.570,−0.297)
C0b(−0.590,−0.289)
で囲まれる範囲である。
C0a(−0.600,−0.274)
C2a(−0.600,−0.247)
C2b(−0.590,−0.254)
C2c(−0.570,−0.269)
C2 (−0.513,−0.308)
C0c(−0.570,−0.297)
C0b(−0.590,−0.289)
で囲まれる範囲、
XT≦−58dB/kmを満たす領域であれば、
C0a(−0.600,−0.274)
C3a(−0.600,−0.234)
C3b(−0.590,−0.242)
C3c(−0.570,−0.257)
C3 (−0.495,−0.311)
C0c(−0.570,−0.297)
C0b(−0.590,−0.289)
で囲まれる範囲、
XT≦−54dB/kmを満たす領域であれば、
C0a(−0.600,−0.274)
C4a(−0.600,−0.220)
C4b(−0.590,−0.233)
C4c(−0.570,−0.249)
C4 (−0.479,−0.313)
C0c(−0.570,−0.297)
C0b(−0.590,−0.289)
で囲まれる範囲となる。
Aeff=80μm2に対し、
数7を満たすパラメータ範囲で、標準的な125μmクラッド径で4コア、かつ既存の光ファイバと同等の特性が得られる光ファイバを実現できる。
図16はコア間隔とXTの関係を表す。−64dB/km以下のXTを得るためには、設計例(1)および設計例(2)に対し、それぞれ41.6μm以下および44μm以下のコア間隔が必要となる。
図17はOCTと過剰損失αcの関係を表す。0.01dB/km以下の過剰損失とするためには、設計例(1)および設計例(2)に対し、それぞれ、28.7μm以下および30.9μm以下のOCTとする必要がある。
これらの結果より設計例(1)および設計例(2)の4コア光ファイバにおいて、最低限必要なクラッド径はそれぞれ116.2μm及び124.0μmとなる。いずれの設計例でも標準的な125μmのクラッド径で4つのコアを配置可能であることがわかる。
図18は、本実施例のマルチコア光ファイバの断面写真である。図19には測定結果を示している。
図18の断面写真より、クラッド径が125μmであり、4つのコアが配置されていることがわかる。
また図19より、各コアの屈折率分布は、
コア半径が6μm、
a2/a1が3、
Δ1およびΔ2がそれぞれ−0.6%および−0.4%
であり、前述した構造条件を表す数式を満足することが確認できる。
光学特性としてはAeffが80μm2以上、カットオフ波長は1480nm以下であった。
伝送損失は、波長1550nmおよび1625nmでそれぞれ0.18dB/km以下および0.25dB/km以下であり、長波長側での顕著な損失増が認められないことから、十分なOCTが確保されていると考えられる。
XTは、波長1625nmで−66dB/km以下であり、全通信波長帯で10000km以上の伝送距離に対応したXT特性が得られている。
図20は、マルチコア光ファイバの設計方法を表すフローチャートである。
前記マルチコア光ファイバは、
長手方向に沿って正方格子状に配置された半径a1の4つのコアと、
前記コアの周囲に屈折率が前記コアとの比屈折率差がΔ1となる、コアより屈折率の低い半径a2の第1クラッド領域と、
前記第1クラッド領域の外周部に前記第1クラッド領域より屈折率が大きく、かつ前記コアとの比屈折率差がΔ2となる、コアより屈折率に低い第2クラッド領域と、
を有しており、
当該設計方法は、
実効断面積Aeff(μm2)と1kmあたりのコア間のクロストークの合計値XT(dB/km)の要求条件から前記a1と前記Δ1の組み合わせを選定する第1ステップS01と、
第1ステップS01で選定した前記組み合わせにおいてカットオフ波長と曲げ損失の要求条件を満たす前記a2と前記Δ2を選定し、前記XTに対する前記Δ1とコア間隔Λとのコア間隔関係及び過剰損失αcの要求条件に対する前記Δ1と前記第2クラッド領域の外周部から前記コアの中心までの最短距離OCTとのOCT関係を取得する第2ステップS02と、
第2ステップS02で取得した前記コア間隔関係及び前記OCT関係を用いて前記第1ステップで取得した前記Δ1での前記第2クラッド領域の外径φを
φ=2×(Λ/√2+OCT)
で計算し、前記外径φが125μm以下となるか否かを判定する第3ステップS03と、
を行う。
図21は、上述したマルチコア光ファイバを用いた光伝送方法を説明する図である。本光伝送方法は、1000km以上のマルチコア光ファイバ15を光伝送路とし、マルチコア光ファイバ15のコア10毎に4つの送信機21から波長1530nm以上の信号光を送信し、マルチコア光ファイバ15のコア10毎に4つの受信機22で前記信号光を受信すること
を特徴とする。
光ファイバケーブルには標準クラッド径を採用したマルチコア光ファイバ15を用いるため、既存の光ケーブル構造を流用することができ、好ましい。
11:第1クラッド領域
12:第2クラッド領域
21:送信機
22:受信機
100:光ケーブル
Claims (16)
- マルチコア光ファイバであって、
長手方向に沿って正方格子状に配置された半径a1の4つのコアと、
前記コアの周囲に屈折率が前記コアとの比屈折率差がΔ1となる、コアより屈折率の低い半径a2の第1クラッド領域と、
前記第1クラッド領域の外周部に前記第1クラッド領域より屈折率が大きく、かつ前記コアとの比屈折率差がΔ2となる、コアより屈折率に低い第2クラッド領域と、
を有し、
前記第2クラッド領域の外径が125±1μmであり、
波長1550nmにおける実効断面積が80μm2以上であり、
波長1625nm、曲げ半径30mmにおける曲げ損失が0.1dB/100turn以下であり、
カットオフ波長が1530nm以下である
ことを特徴とするマルチコア光ファイバ。 - 前記コアと前記第1クラッド領域の間に、幅wの前記第2クラッド領域と同じ屈折率の領域を有することを特徴とする請求項1に記載のマルチコア光ファイバ。
- 前記幅wは、0μm<w≦1.3μmであることを特徴とする請求項2に記載のマルチコア光ファイバ。
- 前記Δ1と1kmあたりのコア間のクロストークの合計値XT(dB/km)との関係が数C1を満たすことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のマルチコア光ファイバ。
- 前記a1と前記Δ1との関係が数C2を満たすことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のマルチコア光ファイバ。
- 前記Δ2と1kmあたりのコア間のクロストークの合計値XT(dB/km)との関係が数C3を満たすことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のマルチコア光ファイバ。
- 前記a1と前記a2の比a2/a1が1.0以上3.0以下であり、
前記Δ1、前記a2/a1、および波長1550nmにおける実効断面積Aeffとの関係が数C4を満たし、
前記Δ2、前記a2/a1、および前記Aeffとの関係が数C5を満たすこと
を特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のマルチコア光ファイバ。
- 前記Δ1、前記Δ2が数C6を満たすことを特徴とする、請求項5から7のいずれかに記載のマルチコア光ファイバ。
- マルチコア光ファイバであって、
長手方向に沿って正方格子状に配置された半径a1の4つのコアと、
前記コアの周囲に屈折率が前記コアとの比屈折率差がΔ1となる、コアより屈折率の低い半径a2の第1クラッド領域と、
前記第1クラッド領域の外周部に前記第1クラッド領域より屈折率が大きく、かつ前記コアとの比屈折率差がΔ2となる、コアより屈折率に低い第2クラッド領域と、
を有し、
a2/a1=2.0且つ波長1550nmにおける実効断面積が80μm2であり、
第1クラッド領域の比屈折率差を横軸、第2クラッド領域の比屈折率差を縦軸としたとき、前記Δ1と前記Δ2が、
A0 (−0.800,−0.396)
A1a(−0.800,−0.340)
A1b(−0.750,−0.351)
A1 (−0.682,−0.378)
で囲まれる範囲にあることを特徴とするマルチコアファイバ。 - マルチコア光ファイバであって、
長手方向に沿って正方格子状に配置された半径a1の4つのコアと、
前記コアの周囲に屈折率が前記コアとの比屈折率差がΔ1となる、コアより屈折率の低い半径a2の第1クラッド領域と、
前記第1クラッド領域の外周部に前記第1クラッド領域より屈折率が大きく、かつ前記コアとの比屈折率差がΔ2となる、コアより屈折率に低い第2クラッド領域と、
を有し、
a2/a1=3.0且つ波長1550nmにおける実効断面積が80μm2であり、
第1クラッド領域の比屈折率差を横軸、第2クラッド領域の比屈折率差を縦軸としたとき、前記Δ1と前記Δ2が、
B0a(−0.700,−0.376)
B1a(−0.700,−0.266)
B1b(−0.671,−0.286)
B1c(−0.618,−0.313)
B1d(−0.586,−0.338)
B1(−0.490,−0.396)
B0d(−0.586,−0.400)
B0c(−0.618,−0.391)
B0b(−0.671,−0.371)
で囲まれる範囲にあることを特徴とするマルチコアファイバ。 - マルチコア光ファイバであって、
長手方向に沿って正方格子状に配置された半径a1の4つのコアと、
前記コアの周囲に屈折率が前記コアとの比屈折率差がΔ1となる、コアより屈折率の低い半径a2の第1クラッド領域と、
前記第1クラッド領域の外周部に前記第1クラッド領域より屈折率が大きく、かつ前記コアとの比屈折率差がΔ2となる、コアより屈折率に低い第2クラッド領域と、
を有し、
a2/a1=3.0且つ波長1550nmにおける実効断面積が100μm2であり、
第1クラッド領域の比屈折率差を横軸、第2クラッド領域の比屈折率差を縦軸としたとき、前記Δ1と前記Δ2が、
C0a(−0.600,−0.274)
C1a(−0.600,−0.255)
C1b(−0.590,−0.262)
C1c(−0.570,−0.277)
C1(−0.528,−0.305)
C0c(−0.570,−0.297)
C0b(−0.590,−0.289)
で囲まれる範囲にあることを特徴とするマルチコアファイバ。 - マルチコア光ファイバの設計方法であって、
前記マルチコア光ファイバは、
長手方向に沿って正方格子状に配置された半径a1の4つのコアと、
前記コアの周囲に屈折率が前記コアとの比屈折率差がΔ1となる、コアより屈折率の低い半径a2の第1クラッド領域と、
前記第1クラッド領域の外周部に前記第1クラッド領域より屈折率が大きく、かつ前記コアとの比屈折率差がΔ2となる、コアより屈折率に低い第2クラッド領域と、
を有しており、
実効断面積Aeff(μm2)と1kmあたりのコア間のクロストークの合計値XT(dB/km)の要求条件から前記a1と前記Δ1の組み合わせを選定する第1ステップと、
前記第1ステップで選定した前記組み合わせにおいてカットオフ波長と曲げ損失の要求条件を満たす前記a2と前記Δ2を選定し、前記XTに対する前記Δ1とコア間隔Λとのコア間隔関係及び過剰損失αcの要求条件に対する前記Δ1と前記第2クラッド領域の外周部から前記コアの中心までの最短距離OCTとのOCT関係を取得する第2ステップと、
前記第2ステップで取得した前記コア間隔関係及び前記OCT関係を用いて前記第1ステップで取得した前記Δ1での前記第2クラッド領域の外径φを
φ=2×(Λ/√2+OCT)
で計算し、前記外径φが125μm以下となるか否かを判定する第3ステップと、
を行うマルチコア光ファイバの設計方法。 - Aeffが80μm2以上である場合、
前記第1ステップでは、数C1及び数C2を満たす前記組み合わせを選定することを特徴とする請求項12に記載の設計方法。
- a2/a1が3.0以下である場合、
前記第2ステップでは、数C3を満たす前記Δ2を選定することを特徴とする請求項13に記載の設計方法。
- 光伝送方法であって、
1000km以上の請求項1から11のいずれかに記載のマルチコア光ファイバを光伝送路とし、
前記マルチコア光ファイバの前記コア毎に4つの送信機から波長1530nm以上の信号光を送信し、
前記マルチコア光ファイバの前記コア毎に4つの受信機で前記信号光を受信すること
を特徴とする光伝送方法。 - 光伝送方法であって、
通信距離が1000km以上の海底通信システムのシングルモード光ファイバを、請求項1から11のいずれかに記載のマルチコア光ファイバに置換し、
前記マルチコア光ファイバの前記コア毎に4つの送信機から波長1530nm以上の信号光を送信し、
前記マルチコア光ファイバの前記コア毎に4つの受信機で前記信号光を受信すること
を特徴とする光伝送方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218153A JP6560806B1 (ja) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバ設計方法、および光伝送方法 |
CN202211083020.0A CN115421239A (zh) | 2018-11-21 | 2019-11-08 | 多芯光纤、多芯光纤设计方法和光传输方法 |
CN201980073966.9A CN112969941B (zh) | 2018-11-21 | 2019-11-08 | 多芯光纤和光传输方法 |
US17/294,892 US11899237B2 (en) | 2018-11-21 | 2019-11-08 | Multicore optical fiber, method of designing multicore optical fiber, and optical transmission method |
EP19886236.9A EP3885804B1 (en) | 2018-11-21 | 2019-11-08 | Multicore optical fiber, method of designing multicore optical fiber, and optical transmission method |
PCT/JP2019/043826 WO2020105470A1 (ja) | 2018-11-21 | 2019-11-08 | マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバ設計方法、および光伝送方法 |
CN202310974702.9A CN117192679A (zh) | 2018-11-21 | 2019-11-08 | 多芯光纤和光传输方法 |
US18/392,976 US20240118486A1 (en) | 2018-11-21 | 2023-12-21 | Multicore optical fiber, method of designing multicore optical fiber, and optical transmission method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218153A JP6560806B1 (ja) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバ設計方法、および光伝送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6560806B1 JP6560806B1 (ja) | 2019-08-14 |
JP2020086054A true JP2020086054A (ja) | 2020-06-04 |
Family
ID=67614924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018218153A Active JP6560806B1 (ja) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバ設計方法、および光伝送方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11899237B2 (ja) |
EP (1) | EP3885804B1 (ja) |
JP (1) | JP6560806B1 (ja) |
CN (3) | CN115421239A (ja) |
WO (1) | WO2020105470A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022065435A1 (ja) * | 2020-09-24 | 2022-03-31 | 住友電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバ及び光伝送システム |
WO2024116792A1 (ja) * | 2022-11-30 | 2024-06-06 | 住友電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバ |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6560806B1 (ja) * | 2018-11-21 | 2019-08-14 | 日本電信電話株式会社 | マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバ設計方法、および光伝送方法 |
EP4198585A4 (en) * | 2020-08-12 | 2024-11-06 | Nippon Telegraph & Telephone | MULTICORE OPTICAL FIBER AND DESIGN METHODS |
CN111999799B (zh) * | 2020-09-18 | 2022-04-08 | 长飞光纤光缆股份有限公司 | 一种多芯光纤 |
US11726257B2 (en) | 2021-03-05 | 2023-08-15 | Corning Incorporated | Multicore optical fiber |
US20230204851A1 (en) | 2021-12-28 | 2023-06-29 | Sterlite Technologies Limited | Multi-core optical fiber |
WO2024166598A1 (ja) * | 2023-02-08 | 2024-08-15 | 住友電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバおよびマルチコア光ファイバケーブル |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013021697A1 (ja) * | 2011-08-08 | 2013-02-14 | 古河電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバおよび光伝送システム |
JP2013088458A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 多芯単一モード光ファイバおよび光ケーブル |
JP2013097172A (ja) * | 2011-11-01 | 2013-05-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 受動型光伝送システムおよびこれに用いる高強度伝送用光ファイバ |
US20160097903A1 (en) * | 2014-10-06 | 2016-04-07 | Corning Incorporated | Skew managed multi-core optical fiber interconnects |
JP2018021999A (ja) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバ及び光伝送システム |
JP2018155972A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 株式会社フジクラ | マルチコアファイバ |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2354004A1 (en) * | 1998-12-17 | 2000-06-22 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical fiber |
TWI226464B (en) * | 2000-11-13 | 2005-01-11 | Sumitomo Electric Industries | Optical fiber, non-linear optical fiber, optical amplifier using the same optical fiber, wavelength converter and optical fiber manufacture method |
US7079736B2 (en) * | 2002-06-28 | 2006-07-18 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Optical fiber for WDM system and manufacturing method thereof |
EP2469314B1 (en) * | 2003-04-17 | 2015-07-29 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Hole-assisted single mode optical fiber |
US7844155B2 (en) * | 2007-05-07 | 2010-11-30 | Corning Incorporated | Optical fiber containing alkali metal oxide |
JP5916525B2 (ja) * | 2012-01-19 | 2016-05-11 | 株式会社フジクラ | マルチコアファイバ |
JP6156359B2 (ja) * | 2012-02-29 | 2017-07-05 | 住友電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバ |
JP2014010266A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Fujikura Ltd | マルチコアファイバ |
JPWO2015001990A1 (ja) * | 2013-07-04 | 2017-02-23 | 住友電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバおよびマルチコア光ファイバケーブル |
CN104678484B (zh) * | 2014-12-26 | 2018-08-07 | 长飞光纤光缆股份有限公司 | 一种多纤芯单模光纤及其制造方法 |
JP6172642B2 (ja) * | 2015-02-18 | 2017-08-02 | 株式会社フジクラ | マルチコアファイバ及び光ケーブル |
JP6692128B2 (ja) * | 2015-07-02 | 2020-05-13 | 株式会社フジクラ | マルチコア偏波保持ファイバ |
JP6777820B2 (ja) * | 2017-07-03 | 2020-10-28 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバ及び光伝送システム |
EP3761087A4 (en) * | 2018-02-28 | 2021-10-27 | Furukawa Electric Co., Ltd. | MULTI-CORE FIBER AND ITS MANUFACTURING PROCESS, AND OPTICAL TRANSMISSION SYSTEM AND OPTICAL TRANSMISSION PROCESS |
CN108508530A (zh) * | 2018-03-19 | 2018-09-07 | 北京科技大学 | 耦合四芯光纤 |
JP6560806B1 (ja) * | 2018-11-21 | 2019-08-14 | 日本電信電話株式会社 | マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバ設計方法、および光伝送方法 |
-
2018
- 2018-11-21 JP JP2018218153A patent/JP6560806B1/ja active Active
-
2019
- 2019-11-08 WO PCT/JP2019/043826 patent/WO2020105470A1/ja unknown
- 2019-11-08 EP EP19886236.9A patent/EP3885804B1/en active Active
- 2019-11-08 US US17/294,892 patent/US11899237B2/en active Active
- 2019-11-08 CN CN202211083020.0A patent/CN115421239A/zh active Pending
- 2019-11-08 CN CN201980073966.9A patent/CN112969941B/zh active Active
- 2019-11-08 CN CN202310974702.9A patent/CN117192679A/zh active Pending
-
2023
- 2023-12-21 US US18/392,976 patent/US20240118486A1/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013021697A1 (ja) * | 2011-08-08 | 2013-02-14 | 古河電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバおよび光伝送システム |
JP2013088458A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 多芯単一モード光ファイバおよび光ケーブル |
JP2013097172A (ja) * | 2011-11-01 | 2013-05-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 受動型光伝送システムおよびこれに用いる高強度伝送用光ファイバ |
US20160097903A1 (en) * | 2014-10-06 | 2016-04-07 | Corning Incorporated | Skew managed multi-core optical fiber interconnects |
JP2018021999A (ja) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバ及び光伝送システム |
JP2018155972A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 株式会社フジクラ | マルチコアファイバ |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
NOZOE ET AL.: "125 μm-cladding 2LP-mode and 4-core Multi-core Fibre with Air-hole Structure for Low Crosstalk in C", 2017 EUROPEAN CONFERENCE ON OPTICAL COMMUNICATION (ECOC), JPN6019009820, 2017, pages 1 - 3, XP033336493, ISSN: 0004002002, DOI: 10.1109/ECOC.2017.8346167 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022065435A1 (ja) * | 2020-09-24 | 2022-03-31 | 住友電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバ及び光伝送システム |
WO2024116792A1 (ja) * | 2022-11-30 | 2024-06-06 | 住友電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020105470A1 (ja) | 2020-05-28 |
JP6560806B1 (ja) | 2019-08-14 |
CN112969941B (zh) | 2023-08-25 |
EP3885804B1 (en) | 2024-03-20 |
EP3885804A1 (en) | 2021-09-29 |
US20220003920A1 (en) | 2022-01-06 |
CN117192679A (zh) | 2023-12-08 |
US20240118486A1 (en) | 2024-04-11 |
US11899237B2 (en) | 2024-02-13 |
EP3885804A4 (en) | 2022-08-03 |
CN112969941A (zh) | 2021-06-15 |
CN115421239A (zh) | 2022-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020105470A1 (ja) | マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバ設計方法、および光伝送方法 | |
JP5638805B2 (ja) | 低曲げ損失シングルモード光ファイバ | |
CN113272691B (zh) | 多芯光纤和设计方法 | |
US8737793B2 (en) | Multi-core optical fiber and method of manufacturing the same | |
US8285094B2 (en) | Multicore fiber | |
JP6361101B2 (ja) | 光ファイバ | |
JP2010520496A (ja) | 広有効面積光ファイバー | |
EP2057493A1 (en) | Low bend loss optical fiber with deep depressed ring | |
WO2008066805A2 (en) | Low bend loss quasi-single-mode optical fiber and optical fiber line | |
JP2012118495A (ja) | マルチコアファイバ | |
CN101281275A (zh) | 具有大有效面积的传输光纤 | |
US10295734B2 (en) | Optical fiber for both multimode and single-mode operation and transmission system therefor | |
JP7501640B2 (ja) | マルチコア光ファイバ及び設計方法 | |
JP2011505023A (ja) | 大有効面積光ファイバー | |
CN107422415A (zh) | 一种超低衰减大有效面积的单模光纤 | |
US20020110340A1 (en) | Dispersion compensating fiber with void pattern in secondary core | |
WO2018142175A1 (en) | Multimode optical fiber optimized to operate around 1060 nm, and corresponding multimode optical system | |
JP2004021075A (ja) | 分散補償光ファイバおよびそれを用いた光伝送路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181121 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181121 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6560806 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |