JP2020049946A - 3d物体プリンティング用の硬化システム - Google Patents

3d物体プリンティング用の硬化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020049946A
JP2020049946A JP2019214047A JP2019214047A JP2020049946A JP 2020049946 A JP2020049946 A JP 2020049946A JP 2019214047 A JP2019214047 A JP 2019214047A JP 2019214047 A JP2019214047 A JP 2019214047A JP 2020049946 A JP2020049946 A JP 2020049946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing
extrusion head
extrusion
radiation source
curable material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019214047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6912549B2 (ja
Inventor
アリー シュバルツバウム、
Schwarzbaum Arie
アリー シュバルツバウム、
ヨアブ アバウディ、
Aboudi Yoav
ヨアブ アバウディ、
イゴール ヤクボフ、
Yakubov Igor
イゴール ヤクボフ、
モーシェ ウザン、
Uzan Moshe
モーシェ ウザン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massivit 3D Printing Technologies Ltd
Original Assignee
Massivit 3D Printing Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massivit 3D Printing Technologies Ltd filed Critical Massivit 3D Printing Technologies Ltd
Publication of JP2020049946A publication Critical patent/JP2020049946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6912549B2 publication Critical patent/JP6912549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/277Arrangements for irradiation using multiple radiation means, e.g. micromirrors or multiple light-emitting diodes [LED]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/295Heating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation

Abstract

【課題】3D物体の構築物を形成するべく硬化性材料又は樹脂が堆積されている限られたエリアに対し、有効な硬化エネルギーの均質な分布を与えること。【解決手段】3D物体のプリンティングのための硬化システムが、押出ヘッド114及び押出ノズル116に可動に取り付けられてその少なくとも一つに横付けされた一以上の硬化放射線源を有する。押出ヘッド及び押出ノズルは、少なくとも一つの硬化放射線源とともに、単体ユニットとして一体作動する。堆積された硬化性材料の硬化は、硬化性材料の堆積と同時に又は即座に追従して適用される。【選択図】図6

Description

本装置及び方法は付加製造の分野に関し、詳しくは、付加製造デバイスにより堆積された硬化性材料層を硬化させることに関する。
3次元物体製造プロセスは、硬化性樹脂材料層を画像態様で堆積させ、当該層の堆積セグメントを硬化又はハードニングすることを含む。層が、互いの頂部に堆積(付加)されるので、このプロセスは、コンピュータ生成3Dモデルが物理的物体に変換される付加製造プロセスと称する。このプロセスは、異なる又は同一の形状の複数の材料層を生成することを含む。これらの層は、蓄積された層の量が所望の3次元の物理的物体をもたらすまで、先行する層のそれぞれの頂部(又は底部)に重ねられ又は堆積される。
3次元の物理的物体の層を生成する材料は、液体、ペースト、粉末、ゲル又は他の形態であってよい。かかる材料の固体形態への変換は典型的に、適切な化学線又は熱によって行われる。3D物体の製造には、インクジェットプリンティング、レーザ焼結、材料押し出し等のような異なる製造技術が使用される。
3D物体の製造のアプリケーションは広範囲にわたる。これは、試作品製造、異なる製品の小ロット製造、装飾物、彫刻、建築モデル、及び他の物理的物体を含む。
近年、相対的に大きなサイズの物理的物体及びモデルの製造が広く行われるようになっている。大きなサイズの彫像、動物フィギュア及び装飾物が、付加製造プロセスによって製造され、様々なカーニバル、遊園地及びスーパーマーケットにおいて使用される。製造技術が許容する場合、これらの物理的物体のいくつかは、1:1スケールで単一品として製造される。いくつかは、大きなスケールの部品で製造された後、設置サイトで物理的物体に組み立てられる。
3次元物体を構築するのに必要な時間は、例えば、UV放射線を使用した樹脂材料の硬化時間のような様々なパラメータに依存し、固体又は液体材料を層に付加する速度は、材料自体、層厚さ、硬化剤の強度、及び3次元物体の詳細の所望の解像度等に依存する。大抵の3D物体製造技術、特にインクジェットプリンティングにおいて、材料はラスタ堆積モードで堆積され、硬化はフラッド照明モードで行われる。材料押し出しは、ベクトルモードでの3D物体製造をサポートするが、押し出された材料の硬化は、局所的又は領域的硬化モードで行われ得る。
一般的な硬化放射線源の一つは紫外(UV)光源、特に発光ダイオード(LED)である。紫外LED照明は、線形アレイ又は2次元マトリクスのような様々な構成で使用され、UV光フラッディング照明器として用いられる。既存の紫外LEDベースの硬化線源は、3D物体製造のために使用された押し出し硬化材料を硬化させる十分なエネルギーを与えることがない。さらに、現在用いられている硬化技術は、長い硬化時間を必要とする硬化サイトにおける低エネルギーレベルに主に起因して、迅速なスループットを許容することがない。
また、3D物体付加製造において堆積された硬化性材料又は樹脂を硬化する均一かつ十分な硬化エネルギーを与えることは、一般に、そして特に、材料堆積ユニットが、製造される3D物体の幾何学形状に合わせるように運動方向を変えるときに、技術的に困難であることがわかっている。これは、ベクトルプリンティングモードにおいて特に当てはまり、詳しくは、本願と同じ譲受人に譲受された2014年2月19日出願の特許仮出願第61/941,494号に記載されるような、シェル又は中空構造物の形態の3D大型物体のベクトルプリンティングにおいて特に当てはまることがわかっている。
特表2016−526495号公報
3D物体の構築物を形成するべく硬化性材料又は樹脂が堆積されている限られたエリアに対し、有効な硬化エネルギーの均質な分布を与えることは極めて困難である。さらなる困難が、有効な硬化が硬化セクターの動きをサポートしなければならない場合に現れる。なおもさらに困難なのは、硬化エネルギーに方向性を与えることである。硬化エリアの動きは、ベクトル材料堆積ノズルと同時に3D空間内のいずれかの任意方向に実行する必要があるからである。
少なくとも2つの線形UV硬化放射線源を、当該UV硬化放射線源が一緒になって均質かつ有効な硬化エネルギー分布の限られたエリアを形成するように配列することがわかっている。このとき、押出ノズルは、当該ノズルが硬化性材料を当該限られたエリアの中心に押し出すように位置決めすることができる。ひとたびノズルの位置決めが完了すると、限られたエリアのサイズ、及び押出ノズルと当該限られたエリアとの空間的関係は、プリンティングセッション及び押出ノズル運動方向全体で変わることがない。これにより、有効な局所化プリンティングエリアと、その方向性との双方が一緒に得られる。
2つの線形線源が与える放射線強度の線形分布を、例えば、均質なエネルギー分布での一つの一般に円形の領域(セクター)のような限られたエリアへと変換することにより、堆積された樹脂材料を有効に(十分に)硬化するべく当該セクター全体に均一に分布したほぼ最大の均一レベルの放射線エネルギー又はフルエンスが得られる。
本装置及び方法を理解し、どのように実行できるのかがわかるようにするべく、添付図面を参照して以下に、非制限的な例としてのみ、複数の例を記載する。
一例に係る3次元構造物の付加プリンティングによる製造に適したシステムの模式的な簡略図である。 他例に係る硬化放射線源の平面視の簡略図である。 さらなる他例に係る一以上の硬化放射線源の、押出ヘッド及びノズルに対する位置決めの側方立面視の簡略図である。 さらなる他例に係る一以上の硬化放射線源の、押出ヘッド及びノズルに対する位置決めの側方立面平面視の簡略図、及び一表面にわたる放射線エネルギーの分布のグラフである。 さらなる他例に係る一表面に衝突する放射線フルエンスのマッピング図である。 図6A及び6Bは、一緒になって図6と称するが、さらなる他例に係る付加プリンティングプロセスの硬化放射線源の側面部分断面視及び平面視の簡略図である。 さらなる他例に係る付加プリンティングプロセスの硬化放射線源の平面視の簡略図である。 さらなる他例に係る付加プリンティングプロセスの硬化放射線源の平面視の簡略図である。 一例に係る付加プリンティングプロセスの硬化放射線源平面視の簡略図である。 図10A及び10Bは、一緒になって図10と称するが、さらなる他例に係る3D物体のプリンティングのための硬化システムの動作及び動きの平面視の簡略図である。 図11A及び11Bは、一緒になって図11と称するが、さらなる他例に係る一以上の硬化放射線源の、押出ヘッド及びノズルに対する段状位置決めの側方立面視の簡略図である。 図12A及び12Bは、一緒になって図12と称するが、さらなる他例に係る一以上の硬化放射線源の、押出ヘッド及びノズルに対する段状位置決めの側方立面視の簡略図である。
図1を参照する。これは、3次元構造物の付加プリンティングによる製造に適したベクトルプリンティングシステムの模式的な簡略図である。ベクトルプリンティングシステム100が、例えば擬塑性高粘度材料のような硬化性材料104を格納するべく適合された格納又は材料供給タンク102と、硬化性材料104を撹拌かつずり流動化させるべく構成され、材料104の粘度を低下させて当該材料を流動させるポンプ108とを含む。ポンプ108が、撹拌に加え、大気圧よりも高い圧力を発生させるので、硬化性材料104は、送達配管又はシステム112を通って押出ヘッド押出ノズル116へと流れる。ポンプが発生する大気圧よりも高い圧力は、押出ヘッド114押出ノズル116へと伝えられ、例えば、0.1バール〜30.0バールであり、典型的には1.0バール〜20.0バールであり、時には2.0バール〜10.0バールとなり得る。
ベクトルプリンティングシステム100は、3D空間において、すなわち3方向(X−Y−Z)に、押出ノズル116を動かすべく構成されたX−Y−Z方向ベクトル運動システム124を含む。代替的に、プリンティング台120が、3次元座標系内を動くようにしてもよい。他例において、3D空間における、すなわち3方向(X−Y−Z)での動きは、押出ノズル116及びプリンティング台120双方の2方向又は3方向(X−Y−Z)の組み合わされた動きからもたらされる。システム100はまた、運動システム124の動作を制御するべく構成されたコンピュータ128と、硬化性材料の舵とり動作、及び大気圧より高い値又は大きさを実行するポンプ108とを含む。
コンピュータ128はさらに、プリンティングされる3次元物体132に関するデータを受信し、その受信データからX−Y−Z方向のベクトル運動指令と、硬化性材料104が画像態様で押出ヘッド114及び押出ノズル116を通して押し出される距離とを生成する。X−Y−Z方向のベクトル運動は、プリンティングされる物体に応じて、ベクトルモード又はラスタモードで行うことができる。コンピュータ128はまた、プリンティングモードの選択を最適化するとともに、被プリンティング物体の特性、及びその硬化要件に基づいて放射線パワー出力を選択するべく構成することができる。
ベクトルプリンティングシステム100はさら、一以上の硬化放射線源136を含む硬化システム150を含む。硬化放射線源136は、米国OR97124ヒルズボローのPhoseonTechnology社から市販されているFireFly(登録商標)又はPhoseonFE300のような紫外LEDとすることができる。硬化放射線源136は、UV放射線に対し、900Wの合計UVパワー及び380〜420nmの波長範囲を与えることができる。代替的に、例えば、米国FL33445、デルレイビーチのCureUV社から市販されている水銀蒸気ランプモデルShot500のようなUVランプを用いてもよい。硬化放射線源136は、硬化材料の堆積と同時の連続的な態様で動作し、放射線は、硬化性材料104を硬化及びハードニングするように選択される。コンピュータ128はまた、硬化放射線源136の動作を制御してプリンティングモードに同期させるべく構成することができる。
本願と同じ譲受人に譲受された2014年2月19日出願の特許仮出願第61/941,494号に記載されるような、シェル又は中空構造物の形態の3D大型物体の付加ベクトルプリンティング及び製造において、コンピュータ128は、3次元物体132のデータを受信し、その受信したデータから、押出(ヘッド)押出ノズル116を通って画像態様で押し出される硬化性材料104が、物体132のスライスに類似するように、X−Y−Z方向のベクトル運動指令と、138−1、138−2のような一方が他方の上に又は下に堆積される条片の長さとを生成する。同様に、引き続いての条片又は硬化性材料104の一部分が押し出される。
3D物体のプリンティングのための硬化システム150の、矢印(K)により示される方向(図1)から見た硬化放射線源136の平面視の簡略図である図2は、中心長手軸206に沿って配列されたLED204のアレイ202を含む。硬化放射線源136が押出ヘッド114に取り付けられると、軸206が台120(図1)の表面118に平行となる。各LED204は、1ワットの放射線フラックスを与えることができる。それゆえ、合計フラックスは、当該アレイ中のLED204の数に依存する。LED204のアレイ202は、図2に描かれるような線形アレイでよいが、例えばリング(図6及び7)又は正方形(図8)のような幾何学形状を含む任意の適切な幾何学形状を有してよい。アレイ202毎のLEDユニットの数は、10〜40個のLEDの間で変わってよい。より一般には、アレイはLEDを、20〜30ワットの放射線合計フラックスをもたらすように、15〜35個の間で含み、最も一般にはアレイはLEDを20〜30個との間で含む。
図3を参照する。これは、3D物体のプリンティングのための硬化システム150の一以上の硬化放射線源136の、押出ヘッド114及び押出ノズル116に対する位置決めの側方立面視の簡略図である。図3に示されるように、一以上の硬化放射線源136が、少なくとも一つの側から押出ヘッド114に横付けされるように押出ヘッド114に可動に取り付けられる。一例において、LED204の線形アレイ202を含む2つの硬化放射線源136を、平面306に対する一定距離で軸Wに対する角度(α)の変化をサポートする態様で、押出ヘッド114に可動に取り付けることができる。2つのアレイ202の対応中心軸206(図2)は、互いに、及びプリンティング台120の表面118に平行であり、UV放射線ビーム302が、硬化予定の押し出された材料306の表面に放射される。
図3において、硬化放射線源136は、対向側から押出ヘッド114に横付けされ、その間に押出ヘッド114を挟み込む。当業者にわかることだが、硬化放射線源136は、互いに対し及び押出ノズル116に対し様々な位置で押出ヘッド114に取り付けることができる。例えば、各放射線源136の中心長手軸206が他方の中心長手軸206に直交するように(例えば図8に描かれるように)、及びプリンティング台120の表面118に平行に、又は任意の2以上の硬化放射線源136の中心長手軸206の間の任意の他の所望相対角度で、取り付けることができる。代替的に及び随意的に、単一のリング状硬化放射線源636(図6)を、同心円状に押出ノズル116を取り囲むように押出ヘッド114に取り付けることができる。
一以上の硬化放射線源136を押出ヘッド114に取り付けることにより、硬化放射線源136は押出ヘッド114と同時に並進し、例えば丸い形状となり得る均質照射エリアとノズル116との、進行方向にかかわらず一定の関係を維持することができる。
硬化放射線源136は、硬化性材料104堆積プロセスの間に及びその間中ずっと、3D空間における押出ヘッド114押出ノズル116の、高さの変化、及び前後の動き、並びに突然の急な向き変更を含む並進の正確な行程に追従することができる。源136からの硬化放射線は、硬化放射線がすでに衝突したエリアに硬化性材料104が堆積されるように連続的な態様で適用される。それゆえ、3D物体100のプリンティングのためのシステムの硬化システム150はまた、以下に詳細に説明されるように、堆積された硬化性材料の、硬化性材料の堆積と同時の、又はほぼ即座に追従しての、ほぼ瞬時の硬化をサポートする。
3D物体のプリンティングのための硬化システム150の一以上の硬化放射線源136を押出ヘッド114に取り付けることは、押出ヘッド114により堆積されているときに(すなわち硬化性材料104の堆積と同時に)、UV硬化エネルギーの均一かつ一定のパラメータを、堆積された硬化性材料に適用することをサポートする。かかるパラメータは、とりわけ、堆積されたプリンティング硬化性材料に衝突する照射UVのスポットサイズ及びフルエンス(熱に変換される)を含み得る。これは以下に詳細に説明される。3D物体のプリンティングのための硬化システム150の硬化放射線源136は、特定の位置決めパラメータに応じて押出ヘッド114に取り付けることができるので、アレイ202の中心長手軸206(図3において軸206は紙面平面に対して直交)は、任意の所与時刻に、プリンティングされた層306(すなわち硬化予定の層)の表面に平行に延びて当該平面上方の高さ(h)に維持される。硬化放射線源136はまた、押出ヘッド114の中心軸(W)と硬化放射線源136の中心軸(Q)との間の角度(α)にある押出ヘッド114に取り付けられることにより、硬化放射線源136からのUV放射線ビーム302の中心の、プリンティングされた層306(すなわち硬化予定の層)の表面との衝突点308が、任意の所与時刻において押出ヘッド押出ノズルの中心軸(W)から距離(d)に存在する。
位置決めパラメータである角度(α)、高さ(h)及び距離(d)は、ロックねじ310を緩め及び締めることにより所望のとおりに調整及び固定することができる。
いくつかの場合において、角度(α)は5〜35度であり、より一般には10〜30度であり、最も一般には15〜25度である。高さ(h)はいくつかの場合に、5〜35mmであり、より一般には10〜30mmであり、最も一般には15〜25mmである。距離(d)はいくつかの場合において、5〜35mmであり、より一般には10〜30mmであり、最も一般には15〜25mmである。
この構成は、硬化性材料堆積部材、すなわち押出ヘッド114及び押出ノズル116を、3D物体のプリンティングのための硬化システム150の硬化放射線源136と協調して一つの単体ユニットとして一体作動するようにサポートする。それゆえ、3D空間において(すなわち3方向X、Y及びZに)押出ノズル116を動かすように構成されたX−Y−Z方向ベクトル運動システム124は、同じ属性を、3D物体のプリンティングのための硬化システム150の硬化放射線源136に反映させるので、方向ベクトル運動システム124によって硬化放射線源136もまた3D空間において同時に動かされる。したがって、X−Y−Z方向ベクトル運動システム124は、3D物体のプリンティングのための硬化システム150の硬化放射線源にも同時に、押出ヘッド114及び押出ヘッド116のベクトル方向運動に追従するベクトル方向運動を与える。
ここで図4を参照する。これは、一以上の硬化放射線源136の、押出ヘッド114及び押出ノズル116に対する位置決めの側方立面平面視の簡略図、及びプリンティング台120の表面118にわたる放射線エネルギーの分布のグラフである。図4に示されるように、硬化放射線源136のような少なくとも2つのUV放射線源が押出ヘッド114に取り付けられ、位置決めパラメータである角度(α)、高さ(h)及び距離(d)の変化は、プリンティング台120の表面118に衝突する硬化放射線エネルギーの分布パターンに影響を与え、ひいては、硬化予定の堆積された硬化性材料402の位置における硬化放射線パラメータにも影響を与える。
図4に描かれる非制限的な例において、各硬化放射線源136は、50Wの合計放射線フルエンスを目的として25個のLEDを含み、特定の物体が最大の放射線パワー及び均一性でプリンティングされる最適動作点に位置決めされる。角度(α)は20度、高さ(h)は20mm、距離(d)は20mmである。
一般に、UV放射線ビームのそのような発散は、表面118の相対的に広いエリアにわたる衝突放射線エネルギーの分布をもたらし得る。本願発明者は、硬化放射線源136を、上述した位置決めパラメータに従って位置決めすることにより、表面118に衝突する有効な放射線の分布(すなわち堆積された硬化性材料402を完全に硬化させるべく動作可能な放射線エネルギーの最大の均一レベル)が、堆積された硬化性材料402を含むセクター(s)に対して狭められることを見出した。これは、UV硬化エネルギーの適用効率に対して多大に貢献し得る。
図4のグラフに示されるように、表面118に衝突する照射エネルギーの分布は、表面118の照射エリア全体のうち、堆積された硬化性材料402の位置を含む限られたセクター(s)(すなわちスポットサイズ)のみが、セクター(s)全体に均一に分布する堆積された硬化性材料402を有効に(完全に)硬化するべく、ほぼ最大の均一レベルの照射エネルギー又はフルエンスを与える。セクター(s)のエリアは、いくつかの場合、5〜35mmであり、より一般には10〜30mmであり、最も一般には15〜25mmである。照射エネルギー又はフルエンスのレベルは、セクター(s)の境界外側では大きく落ち込み、必要とされる場所にのみエネルギーが適用されるエネルギー適用の高効率性が実証される。
実験的に示され、かつ、表面に衝突する硬化放射線フルエンスのマッピング図である図5に描かれるように、図2に描かれるような線形硬化放射線源136を用いて図4の非制限的な例に開示される位置決めパラメータに従って位置決めすると、プリンティング台120の表面118に衝突する硬化放射線の分布の均一性を、LEDアレイ202の中心長手軸206に直交する短軸(G)のみならず、LEDアレイ202間の中心に配置されて中心軸206に平行な長軸(M)に沿っても、維持することができる。
図5に示されるように、仮想線の境界輪郭によって画定されて参照番号502が付されたセクター(s)は、(最も暗い影で象徴される)最高レベルの硬化放射線エネルギーにより均一に衝突された、堆積された硬化性材料の有効硬化セクターである。上述のように、3D物体のプリンティングのための硬化システム150の硬化放射線源136と協調して一体作動する硬化性材料堆積部材、すなわち押出ヘッド114及び押出ノズル116により、セクター(s)が、押出ノズル116に追従する方向ベクトル運動を有することと、3D物体のプリンティングのための硬化システム150によって同時に硬化される硬化性材料104が、連続的に堆積される内側セクター(s)となることとが確保される。
押出ヘッド114に取り付けられて上述した最適な位置決めパラメータに従う、上に説明された硬化放射線源136の位置決めにより、最適かつ有効な硬化パラメータ、すなわち、セクター(s)におけるスポットサイズ及び放射線フラックスを、押出ノズル116による硬化性材料104の堆積と同時に又は当該堆積にほぼ即時に追従して達成することができる。これにより、第1層の頂部に第2層を堆積する前に第1層を硬化させることに依存する押出ヘッド114の並進速度の増加を可能にしてプリンティングスループット時間を低減することができる。
実験により、図3の非制限的な例に記載された構成及び位置決めパラメータのもとで、堆積された硬化性材料104の完全な(有効な)硬化が、例えば、擬塑性樹脂について、500mm/秒のプリンティング速度で達成できることが示されている。さらなる実験により、完全な又は少なくとも十分な硬化が、400mm/秒〜1000mm/秒、より一般には500mm/秒〜800mm/秒の速度で達成できることが示されている。これらの速度は、最も知られている付加プリンティング樹脂に対して十分である。
加えて、被製造物体に適用される硬化放射線エネルギーのレベルが、とりわけ被製造物体の特性に依存することがわかっている。それゆえ、コンピュータ128は、被製造3D物体の特性及びそれによって必要となる硬化パラメータに基づいて、必要な硬化放射線パワー出力を最適化するべく構成することができる。
ここで、一緒になって図6と称する図6A及び6Bを参照する。これらは、付加プリンティングプロセスと目的とした3D物体のプリンティングのための硬化システム650の他例の側面部分断面視、及び(矢印(P)により示される方向からの)平面視の簡略図である。図6において、硬化放射線源636は、リング状の幾何学形状を有し、押出ヘッド114に取り付けられ、押出ヘッド114押出ノズル116まわりに同心円状に位置決めされ得る。リング状硬化放射線源636の断面602は、図3の例と同様、押出ヘッド114押出ノズル116の中心軸(W)に対して角度(α)で傾けられる。
この構成において、硬化放射線源636のLED204のそれぞれから放射された発散するUV放射線ビーム605の内側境界604が、放射線ビーム606の、均等に分布する均一円錐を形成する。これにより、プリンティング台120の表面118上に、均等な硬化エネルギー分布のセクター(s)がもたらされる。それゆえ、リング状硬化放射線源636の対称的な幾何学形状により、図5に描かれるのと同様に、セクター(s)全体にわたる放射線硬化エネルギーの均一分布がもたらされる。
ここで、2つの例に係るさらに2つの3D物体のプリンティングのための硬化システムである図7及び8を参照する。図7は、リング状硬化放射線エネルギー源636の構成と同様の、2つの半円状硬化放射線源736を含む硬化システム750を描く。硬化放射線源736は、図3の例において描かれたのと同様に押出ヘッド114に取り付け、押出ヘッド押出ノズルまわりに同心円状に位置決めすることができる。
リング状硬化放射線エネルギー源636を押出ヘッド114に取り付けることは、モジュラー構成において行うことができる。これにより、硬化放射線エネルギー源636を所望に応じて硬化放射線源136に置換することができる。この構成の利点は、硬化放射線源136を容易に置換して図3に描かれるのと同じモジュラー取り付け方法からの利益を得ることができるにもかかわらず、リング状硬化放射線源636の対称的な幾何学形状を依然として保持することで、セクター(s)全体にわたる放射線硬化エネルギー分布の均一性をもたらす点にある。
図8は、硬化システム850の他例を示す。この構成において、4つの源136が、図3に描かれるのと同様に押出ヘッド114の4つの側に取り付けられる。各アレイ202の中心長手軸206は、隣接するアレイ202の中心長手軸206に直交する。この構成は、図6及び7の例によりもたらされるのと同様のセクター(s)をもたらすことにより、堆積された硬化性材料402に対する硬化放射線エネルギーの対称的な適用を与えるべく、図2に描かれる構成を簡単に構築及び補完する。
ここで、3D物体のプリンティングのための硬化システムのさらなる他例である図9を参照する。この構成において、6つの源136が、図3に描かれるのと同様に押出ヘッド114の6つの側に、6角形を形成するように取り付けられる。この構成は、図8の例によりもたらされるのと同様のセクター(s)をもたらすことにより、堆積された硬化性材料402に対する硬化放射線エネルギーの対称的な適用を与えるべく、図2に描かれる構成を簡単に構築及び補完する。
図10A及び10Bは、一緒になって図10と称するが、コンピュータ128が、3D物体のプリンティングのための硬化システム1050、及び図6のシステム650と同様の硬化放射線源636の動作を制御し、システム1050をプリンティングモード(すなわち硬化性材料104堆積中のノズル116の動き)に同期させるべく構成された一例を描く。図10において、押出ヘッド114、押出ノズル116、及び堆積された材料は、明確さを目的として除外されている。
図10は、仮想線1002により描かれる所定のベクトル経路に沿ってノズル116(図示せず)のベクトル方向ベクトル運動に追従するシステム1050のベクトル運動を例示する。この構成において、コンピュータ128は、硬化材料が堆積された内側セクター(s)にとって十分となるべくベクトル経路1002の両側に対称的に分布された8つのLED204−1を決定している。図10において、外見上、動作中のLED204−1は黒で示され、非動作中のLED204−2は白で示される。図10Aは、参照番号1020が付された矢印により示される方向に、所定のベクトル経路1002の第1レッグ1002−1に沿って動くシステム500を示す。
図10Bに示されるように、第1レッグ1002−1の端において、ベクトル経路1002は、鋭角に向き変更してレッグ1002−2になる。押出ノズル116(図示せず)の方向が、ベクトル経路1002に沿って参照番号1030が付された矢印により示される方向に変わると、コンピュータ128は、3D物体のプリンティングのための硬化システム1050のリング状硬化放射線源1036を回転させることなく、不要なLED204−1をオフにし、かつ、必要なLED204−2をオンにすることによってLEDの順序を再配列する。それゆえ、セクター(s)において、プリンティング台120の表面118に衝突する硬化放射線エネルギー分布の均一性を、3D物体のプリンティングのための硬化システム1050の硬化放射線源1036の回転ではなく、コンピュータ128が決定する個々のLEDの制御によって維持することができる。
ここで、一緒になって図11と称する図11A及び11Bを参照する。これらは、3D物体のプリンティングのための硬化システムの他例の側方視及び平面視の簡略図である。図11Bは、図11Aにおいて参照文字(G)が付された矢印により示される方向から見た硬化システム1150を例示する。3D物体のプリンティングのためのシステム1100は、3D物体のプリンティングのための段状硬化システム1150を含み、これは、2つ以上の硬化放射線源136を含む。硬化放射線源136は、上述されて図3及び4に描かれたのと同様、少なくとも一つの側から押出ヘッド114及び押出ノズル116に横付けされるように押出ヘッド114に可動に取り付けることができる。図11の例において、押出ヘッド114ノズル116のいずれかの側方の各段は、段階的に配列された2つの硬化放射線源136−1及び136−2からなるようにできる。
図11に描かれる段状構成により、上述したのと同じスポットサイズ又はセクター(s)(例えば図4)のサイズ、及び動きの質を維持しながら放射線のフラックスを増加させ、そのような増加したフラックスを必要とする硬化性材料を硬化させることが可能となる。
図12A及び12Bは、一緒になって図12と称するが、3D物体のプリンティングのための硬化システムのさらなる他例に係る側方視及び平面視の簡略図である。図12において、図12Bは、図12Aにおいて参照文字(M)が付された矢印により示される方向から見た硬化システム1250を例示する。3D物体のプリンティングのためのシステム1200は、2つ以上の硬化放射線源1202及び1204を含む3D物体のプリンティングのための段状硬化システム1250を含む。硬化放射線源1202及び1204は、上述されて図6に描かれたのと同様、636ともなり得るが、リング状幾何形状を有し、押出ヘッド114に取り付けられ、押出ヘッド114及び押出ノズル116のまわりに同心円状に位置決めされる。図12の例において、押出ヘッド114及びノズル116まわりに同心円状に配列された各段は、段階的に配列された2つの硬化放射線源1202及び1204からなるようにできる。
図12に描かれる段状構成により、上述したのと同じスポットサイズ又はセクター(s)(例えば図4)のサイズ、及び動きの質と維持しながら放射線のフラックスを増加させ、そのような増加したフラックスを必要とする硬化性材料を硬化させることが可能となる。
3D物体のプリンティングのための硬化システム1250は、上述されて図10に描かれたシステム1050と同様に、押出ヘッド114及びノズル116の同時の方向ベクトル運動に追従するベクトル運動の方向性をサポートするべくコンピュータ128によって制御することができる。
当業者にわかることだが、本開示は、特に示され上述されたものに限られない。むしろ、本方法及び装置の範囲は、上述の様々な特徴のコンビネーション及びサブコンビネーションの双方と、前述の説明を読む当業者に想起される先行技術ではない修正例及び変形例とを含む。

Claims (47)

  1. 3D物体のプリンティングのための硬化システムであって、
    押出ノズルを有する少なくとも一つの押出ヘッドと、
    少なくとも一つの側から前記押出ヘッドに横付けされるように前記押出ヘッドに可動に取り付けられた少なくとも一つの硬化放射線源と
    を含み、
    前記押出ヘッド及び押出ノズルと前記少なくとも一つの硬化放射線源とが単体ユニットとして一体作動するシステム。
  2. 前記押出ヘッドは、3D空間においてX−Y−Z方向ベクトル運動システムにより動かされ、同じ属性を、前記3D物体のプリンティングのための硬化システム硬化放射線源に反映させることにより、前記硬化放射線源もまた3D空間において同時に前記X−Y−Z方向ベクトル運動システムにより動かされる請求項1に記載のシステム。
  3. 前記3D物体のプリンティングのための硬化システムの硬化放射線源は、押出ヘッド及び押出ノズルのベクトル方向運動に追従するベクトル方向運動で動く請求項2に記載のシステム。
  4. 硬化放射線がすでに衝突しているエリアに硬化性材料が堆積されるように硬化放射線を連続的な態様で適用することができる請求項1に記載のシステム。
  5. 前記3D物体のプリンティングのための硬化システムはまた、堆積された硬化性材料の、前記硬化性材料の堆積と同時の又は即座に追従しての硬化をサポートする請求項1に記載のシステム。
  6. 前記並進の正確な行程は、高さの変化、及び前後の動き、並びに突然の急な向き変更を含む請求項1に記載のシステム。
  7. 前記少なくとも一つの硬化放射線源が、特定の位置決めパラメータに従って前記押出ヘッドに取り付けられ、
    前記LEDアレイの少なくとも前記中心長手軸が、プリンティング台の表面に平行に延び、任意の所与時刻に、プリンティングされた層(すなわち硬化予定の層)の表面の上方の高さ(h)に維持される請求項1に記載のシステム。
  8. 前記少なくとも一つの硬化放射線源が、前記押出ヘッドの中心軸(W)と前記硬化放射線源の中心軸(Q)との間の角度(α)にある前記押出ヘッドに取り付けられることにより、前記硬化放射線源からのUV放射線ビームの中心の、プリンティングされた層(すなわち硬化予定の層)の表面との衝突点が、任意の所与時刻において前記押出ヘッド押出ノズルの中心軸(W)から距離(d)に存在する請求項1に記載のシステム。
  9. 高さ(h)は5〜35mmである請求項7に記載のシステム。
  10. 高さ(h)は10〜30mmである請求項7に記載のシステム。
  11. 高さ(h)は15〜25mmである請求項7に記載のシステム。
  12. 高さ(h)は20mmである請求項7に記載のシステム。
  13. 角度(α)は5〜35度である請求項8に記載のシステム。
  14. 角度(α)は10〜30度である請求項8に記載のシステム。
  15. 角度(α)は15〜25度である請求項8に記載のシステム。
  16. 角度(α)は20である請求項8に記載のシステム。
  17. 距離(d)は5〜35mmである請求項8に記載のシステム。
  18. 距離(d)は10〜30mmである請求項8に記載のシステム。
  19. 距離(d)は15〜25mmである請求項8に記載のシステム。
  20. 距離(d)は20mmである請求項8に記載のシステム。
  21. 前記放射線エネルギー源は線形のLEDのアレイを含む請求項1に記載のシステム。
  22. 前記アレイ毎のLEDユニットの数は10〜40である請求項21に記載のシステム。
  23. 前記アレイ毎のLEDユニットの数は15〜35である請求項21に記載のシステム。
  24. 前記アレイ毎のLEDユニットの数は20〜30である請求項21に記載のシステム。
  25. 前記アレイ毎のLEDユニットの数は25である請求項21に記載のシステム。
  26. 3D物体のプリンティングのための硬化システムであって、
    押出ノズルを有する少なくとも一つの押出ヘッドと、
    それぞれが線形LEDアレイを含む少なくとも2つの硬化放射線源と
    を含み、
    前記少なくとも2つの硬化放射線源は、少なくとも2つの対向側から前記押出ヘッドに可動に横付けされ、前記LEDアレイの対応中心軸が互いに平行となることにより、硬化性材料堆積プロセス中に3D空間において前記押出ヘッドと同時に並進し、前記押出ヘッドの並進の正確な行程に追従するシステム。
  27. 特定の位置決めパラメータに従って少なくとも2つの硬化放射線源が前記押出ヘッドに取り付けられ、
    前記少なくとも2つの硬化放射線源が、前記押出ヘッドの中心軸(W)と前記硬化放射線源の中心軸(Q)との間の角度(α)にある前記押出ヘッドに取り付けられることにより、前記硬化放射線源からのUV放射線ビームの中心の、プリンティングされた層(すなわち硬化予定の層)の表面との衝突点が、任意の所与時刻において前記押出ヘッド押出ノズルの中心軸(W)から距離(d)に存在し、
    前記LEDアレイの中心長手軸が、プリンティング台の表面に平行に延び、任意の所与時刻に、プリンティングされた層(すなわち硬化予定の層)の表面の上方の高さ(h)に維持される請求項26に記載のシステム。
  28. 前記位置決めパラメータに従った前記硬化放射線源の位置決めにより、表面に衝突する有効な放射線の分布(すなわち堆積された硬化性材料を完全に硬化させるべく動作可能な放射線エネルギーの最大の均一レベル)が、前記堆積された硬化性材料を含むセクター(s)に対して狭められる請求項26に記載のシステム。
  29. 前記位置決めパラメータに従う前記硬化放射線源の位置決めにより、前記堆積された硬化性材料を含むセクター(s)の表面に衝突する放射線分布の均一性が、前記LEDアレイ中心軸に直交する短軸(G)に沿って、及び前記LEDアレイ中心軸に平行かつこれらの間の中心に配置された長軸(M)に沿って維持される請求項28に記載のシステム。
  30. 前記位置決めパラメータに従った前記硬化放射線源の位置決めにより、セクター(s)における有効な(すなわち堆積された硬化性材料を完全に硬化させるべく動作可能な放射線エネルギーの最大の均一レベルの)硬化パラメータが、押出ノズルによる硬化性材料の堆積と同時に又は当該堆積にほぼ即時に追従して達成される請求項28に記載のシステム。
  31. 前記硬化パラメータは、少なくともスポットサイズ及び放射線フラックスを含む請求項30に記載のシステム。
  32. 前記有効な(すなわち堆積された硬化性材料を完全に硬化させるべく動作可能な放射線エネルギーの最大の均一レベルの)硬化パラメータがセクター(s)において達成されることにより、前記硬化性材料を堆積する前記押出ヘッドの並進速度の増加が可能になってプリンティングスループット時間が低減される請求項28に記載のシステム。
  33. 前記有効な(すなわち堆積された硬化性材料を完全に硬化させるべく動作可能な放射線エネルギーの最大の均一レベルの)硬化パラメータがセクター(s)において達成されることにより、前記押出ヘッドの並進速度の500mm/秒までの増加が可能となる請求項28に記載のシステム。
  34. 前記有効な(すなわち堆積された硬化性材料を完全に硬化させるべく動作可能な放射線エネルギーの最大の均一レベルの)硬化パラメータがセクター(s)において達成されることにより、前記押出ヘッドの並進速度の400mm/秒〜1000mm/秒までの増加がサポートされる請求項28に記載のシステム。
  35. 前記有効な(すなわち堆積された硬化性材料を完全に硬化させるべく動作可能な放射線エネルギーの最大の均一レベルの)硬化パラメータがセクター(s)において達成されることにより、前記押出ヘッドの並進速度の500mm/秒〜800mm/秒までの増加が可能となる請求項28に記載のシステム。
  36. 前記硬化放射線源は、前記硬化性材料堆積プロセス中に3D空間において前記押出ヘッドと同時に並進することにより、押出ヘッド押出ノズルが並進する正確な行程に追従する請求項26に記載のシステム。
  37. 前記放射線源の並進が前記押出ヘッド及びノズルの並進と同時になることにより、前記硬化性材料堆積プロセス中に3D空間において前記押出ヘッド押出ノズルが並進する正確な行程に追従するセクター(s)の同時並進と、その堆積にほぼ即座に追従しての、又はその堆積と同時の、前記堆積された硬化性材料の連続的な硬化とがもたらされる請求項28に記載のシステム。
  38. 3D物体のプリンティングのための硬化システムであって、
    押出ノズルを有する少なくとも一つの押出ヘッドと、
    リング状幾何形状を有する少なくとも一つの硬化放射線源と
    を含み、
    前記少なくとも一つの硬化放射線源は前記押出ヘッドに可動に取り付けられて前記押出ヘッド押出ノズルのまわりに同心円状に位置決めされ、
    前記硬化放射線源は、硬化性材料堆積プロセス中に3D空間において前記押出ヘッドと同時に並進し、前記押出ヘッドの並進の正確な行程に追従するシステム。
  39. 3D物体のプリンティングのための硬化システムであって、
    押出ノズルを有する少なくとも一つの押出ヘッドと、
    前記押出ヘッドに取り付けられて前記押出ヘッド押出ノズルのまわりに同心円状に位置決めされた少なくとも2つの半円状硬化放射線源と
    を含み、
    前記硬化放射線源は、硬化性材料堆積プロセス中に3D空間において前記押出ヘッドと同時に並進し、前記押出ヘッドの並進の正確な行程に追従するシステム。
  40. 3D物体のプリンティングのための硬化システムであって、
    押出ノズルを有する少なくとも一つの押出ヘッドと、
    それぞれが線形LEDアレイを含む少なくとも2つの硬化放射線源と
    を含み、
    前記少なくとも2つの硬化放射線源は、少なくとも2つの側から前記押出ヘッドに横付けされるように前記押出ヘッドに可動に取り付けられることにより、各LEDアレイの中心軸が、隣接する前記LEDアレイの中心軸に直交し、
    前記硬化放射線源は、硬化性材料堆積プロセス中に3D空間において、前記押出ヘッドと同時に並進し、前記押出ヘッドの並進の正確な行程に追従するシステム。
  41. 3D物体のプリンティングのための硬化システムであって、
    押出ノズルを有する少なくとも一つの押出ヘッドと、
    それぞれが線形LEDアレイを含む少なくとも6つの硬化放射線源と
    を有し、
    前記少なくとも6つの硬化放射線源は、少なくとも6つの側から前記押出ヘッドに横付けされるように前記押出ヘッドに可動に取り付けられ、
    前記硬化放射線源は、3D空間において、前記押出ヘッドと同時に並進し、前記押出ヘッドの並進の正確な行程に追従するシステム。
  42. 3D物体のプリンティングのための硬化システムであって、
    押出ノズルを有する少なくとも一つの押出ヘッドと、
    リング状幾何形状を有して段階的に配列された少なくとも2つの段状硬化放射線源と
    を含み、
    前記少なくとも2つの段状硬化放射線源は、前記押出ヘッドに取り付けられ、前記押出ヘッド及び押出ノズルのまわりに同心円状に位置決めされ、
    前記硬化放射線源は、硬化性材料堆積プロセス中に3D空間において、前記押出ヘッドと同時に並進し、前記押出ヘッドの並進の正確な行程に追従するシステム。
  43. 3D物体のプリンティングのための硬化システムであって、
    押出ノズルを有する少なくとも一つの押出ヘッドと、
    線形LEDアレイを含む少なくとも2つの段状硬化放射線源と
    を含み、
    前記少なくとも2つの段状硬化放射線源は、少なくとも2つの対向側から横付けされた前記押出ヘッドに可動に取り付けられ、
    前記LEDアレイの対応中心軸は互いに平行であり、
    前記硬化放射線源は、硬化性材料堆積プロセス中に3D空間において前記押出ヘッドと同時に並進し、前記押出ヘッドの並進の正確な行程に追従するシステム。
  44. 前記押出ヘッドは、3D空間においてX−Y−Z方向ベクトル運動システムにより動かされ、同じ属性を、前記3D物体のプリンティングのための硬化システムの硬化放射線源に反映させることにより、前記硬化放射線源もまた3D空間において同時に前記X−Y−Z方向ベクトル運動システムにより動かされる請求項26及び38〜43のいずれか一項に記載のシステム。
  45. 前記3D物体のプリンティングのための硬化システムの硬化放射線源は、前記押出ヘッド及び前記押出ノズルのベクトル方向運動に追従するベクトル方向運動で動く請求項26及び38〜43のいずれか一項に記載のシステム。
  46. 硬化放射線がすでに衝突しているエリアに硬化性材料が堆積されるように硬化放射線を連続的な態様で適用することができる請求項26及び38〜43のいずれか一項に記載のシステム。
  47. 前記3D物体のプリンティングのための硬化システムはまた、堆積された硬化性材料の、前記硬化性材料の堆積と同時の又は当該堆積に即座に追従する硬化をサポートする請求項26及び38〜43のいずれかに記載のシステム。
JP2019214047A 2015-02-02 2019-11-27 3d物体プリンティング用の硬化システム Active JP6912549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562110616P 2015-02-02 2015-02-02
US62/110,616 2015-02-02
JP2017540717A JP6625653B2 (ja) 2015-02-02 2016-01-18 3d物体プリンティング用の硬化システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540717A Division JP6625653B2 (ja) 2015-02-02 2016-01-18 3d物体プリンティング用の硬化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020049946A true JP2020049946A (ja) 2020-04-02
JP6912549B2 JP6912549B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=56564837

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540717A Active JP6625653B2 (ja) 2015-02-02 2016-01-18 3d物体プリンティング用の硬化システム
JP2019214047A Active JP6912549B2 (ja) 2015-02-02 2019-11-27 3d物体プリンティング用の硬化システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540717A Active JP6625653B2 (ja) 2015-02-02 2016-01-18 3d物体プリンティング用の硬化システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11117291B2 (ja)
EP (2) EP3253545B1 (ja)
JP (2) JP6625653B2 (ja)
KR (2) KR20170110104A (ja)
IL (1) IL253646B (ja)
WO (1) WO2016125138A2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2777174T3 (es) * 2011-04-17 2020-08-04 Stratasys Ltd Sistema y método para la fabricación aditiva de un objeto
US9511543B2 (en) 2012-08-29 2016-12-06 Cc3D Llc Method and apparatus for continuous composite three-dimensional printing
US10201941B2 (en) 2015-07-31 2019-02-12 The Boeing Company Systems for additively manufacturing composite parts
US10343355B2 (en) 2015-07-31 2019-07-09 The Boeing Company Systems for additively manufacturing composite parts
US10232550B2 (en) 2015-07-31 2019-03-19 The Boeing Company Systems for additively manufacturing composite parts
US10131132B2 (en) 2015-07-31 2018-11-20 The Boeing Company Methods for additively manufacturing composite parts
US10232570B2 (en) 2015-07-31 2019-03-19 The Boeing Company Systems for additively manufacturing composite parts
US10195784B2 (en) 2015-07-31 2019-02-05 The Boeing Company Systems for additively manufacturing composite parts
US10343330B2 (en) 2015-07-31 2019-07-09 The Boeing Company Systems for additively manufacturing composite parts
KR101795559B1 (ko) * 2016-01-07 2017-11-08 주식회사 티앤알바이오팹 열민감성 세포프린팅 조성물의 세포 프린팅 장치
US20180065317A1 (en) 2016-09-06 2018-03-08 Cc3D Llc Additive manufacturing system having in-situ fiber splicing
US10759113B2 (en) * 2016-09-06 2020-09-01 Continuous Composites Inc. Additive manufacturing system having trailing cure mechanism
US10901386B2 (en) 2016-09-06 2021-01-26 Continuous Composites Inc. Systems and methods for controlling additive manufacturing
US10674101B2 (en) * 2016-10-28 2020-06-02 General Electric Company Imaging devices for use with additive manufacturing systems and methods of imaging a build layer
US10457033B2 (en) 2016-11-07 2019-10-29 The Boeing Company Systems and methods for additively manufacturing composite parts
US11440261B2 (en) 2016-11-08 2022-09-13 The Boeing Company Systems and methods for thermal control of additive manufacturing
US10766241B2 (en) * 2016-11-18 2020-09-08 The Boeing Company Systems and methods for additive manufacturing
US10843452B2 (en) 2016-12-01 2020-11-24 The Boeing Company Systems and methods for cure control of additive manufacturing
CN106738882B (zh) * 2017-01-04 2019-07-16 肇庆中能创智信息科技有限公司 一种节能型3d打印设备
JP6664135B2 (ja) * 2017-01-11 2020-03-13 ナイトライド・セミコンダクター株式会社 三次元プリンタ
US10576683B2 (en) 2017-01-16 2020-03-03 The Boeing Company Multi-part filaments for additive manufacturing and related systems and methods
CN106863798B (zh) * 2017-02-16 2019-03-01 浙江大学 一种3d打印喷头
US10759159B2 (en) 2017-05-31 2020-09-01 The Boeing Company Feedstock lines for additive manufacturing
US10589463B2 (en) 2017-06-29 2020-03-17 Continuous Composites Inc. Print head for additive manufacturing system
US10814550B2 (en) 2017-07-06 2020-10-27 The Boeing Company Methods for additive manufacturing
US10821672B2 (en) 2017-07-06 2020-11-03 The Boeing Company Methods for additive manufacturing
CN107322924A (zh) * 2017-07-16 2017-11-07 北京科田高新技术有限公司 一种3d打印机用喷头系统
WO2019023789A1 (en) * 2017-08-01 2019-02-07 Sammut Eric METHOD AND APPARATUS FOR EXTRUSION OF VISCOUS MATERIAL FOR INDIRECT THREE DIMENSIONAL PRINTING OF METAL
CN107571497A (zh) * 2017-10-22 2018-01-12 北京科田高新技术有限公司 一种3d打印机及其应用
CN107521092A (zh) * 2017-10-26 2017-12-29 北京科田高新技术有限公司 一种直写型3d打印机
CN108068308A (zh) * 2017-11-07 2018-05-25 北京科田高新技术有限公司 一种静电纺丝式3d打印机及其应用
US11331854B2 (en) * 2018-03-26 2022-05-17 Arevo, Inc. System and method for dispensing composite filaments for additive manufacturing
US20190322038A1 (en) * 2018-04-23 2019-10-24 General Electric Company Apparatus and method for fabrication with curable resins by extrusion and photo curing
EP3569330A1 (en) 2018-05-15 2019-11-20 Rolls-Royce Corporation Additive manufactured alloy components
US11313243B2 (en) 2018-07-12 2022-04-26 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Non-continuous abradable coatings
EP3856489A4 (en) * 2018-09-26 2022-10-19 Board of Trustees of the University of Arkansas RESIN EXTRUSION PRINTHEAD FOR 3D PRINTING
JP6900603B2 (ja) 2018-10-12 2021-07-07 株式会社Uskテクノロジー 光源装置
EP4245507A3 (en) * 2019-05-23 2023-12-20 General Electric Company Recoat assemblies for additive manufacturing systems and methods for using the same
US11318679B2 (en) * 2019-06-25 2022-05-03 Mighty Buildings, Inc. 3D printer print head system with curing module on rotation platform
FR3098752A1 (fr) 2019-07-17 2021-01-22 A3D L'atelier Numerique Dispositif d’imprimante 3D selon la technologie à dépôt de fil fondu, dite « FDM », destinée aux imprimantes 3D professionnelles grand format, en ce qu’elle remédie à un faible rendement lié à cette technologie
FR3098753A1 (fr) 2019-07-18 2021-01-22 A3D L'atelier Numerique dispositif de filtration destiné aux imprimantes 3D, quelles que soient leur taille ou leur technologie, pour remédier aux inconvénients de diffusion de pollutions
CN110315744A (zh) * 2019-07-19 2019-10-11 西安增材制造国家研究院有限公司 一种光敏聚合物打印光源集成装置及其控制方法
US11623400B2 (en) 2020-02-03 2023-04-11 Advanced Solutions Life Sciences, Llc Modular light source for curing of 3D printed biological and engineered materials
WO2021158211A1 (en) * 2020-02-04 2021-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Emitting systems
US20230173744A1 (en) 2020-05-01 2023-06-08 Texas Tech University System Methods of 3d printing thermosetting polymers and continuous fiber composites via in-situ self-propagation curing and systems thereof
US11760030B2 (en) 2020-06-23 2023-09-19 Continuous Composites Inc. Systems and methods for controlling additive manufacturing
CN111674039A (zh) * 2020-07-09 2020-09-18 哈尔滨坤程科技有限公司 一种光固化3d打印机
CN112477121B (zh) * 2020-10-27 2023-07-25 上海中航光电子有限公司 3d打印系统及3d打印方法
JP2022099491A (ja) * 2020-12-23 2022-07-05 セイコーエプソン株式会社 立体物印刷装置および立体物印刷方法
RU206982U1 (ru) * 2020-12-30 2021-10-05 Общество с ограниченной ответственностью "МайтиТех" Печатающая головка для 3D-принтера
US20220314561A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Mighty Buildings, Inc. High intensity light curing for three-dimensional printing
US20220314537A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Mighty Buildings, Inc. Three-dimensional printing head with adjustable printing angle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341167A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Seiko Epson Corp 液滴吐出機構および液滴硬化機構を含む部材形成装置ならびに部材形成方法
JP2011518694A (ja) * 2008-04-25 2011-06-30 スリーディー システムズ インコーポレーテッド Cw/uvled硬化を用いる選択的積層成形

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259962B1 (en) * 1999-03-01 2001-07-10 Objet Geometries Ltd. Apparatus and method for three dimensional model printing
AU2003900180A0 (en) * 2003-01-16 2003-01-30 Silverbrook Research Pty Ltd Method and apparatus (dam001)
EP2292413B1 (en) * 2003-05-01 2016-09-07 Stratasys Ltd. Rapid prototyping apparatus
US7250611B2 (en) 2003-12-02 2007-07-31 3M Innovative Properties Company LED curing apparatus and method
US20100140849A1 (en) * 2007-03-22 2010-06-10 Stratasys, Inc. Extrusion-based layered deposition systems using selective radiation exposure
US8979257B2 (en) 2008-02-14 2015-03-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing or coating apparatus and method
ES2544128T3 (es) * 2010-06-07 2015-08-27 Luxexcel Holding B.V. Método para imprimir estructuras ópticas
KR101538326B1 (ko) * 2013-06-17 2015-07-28 한국프린티드일렉트로닉스연구조합 자외선 발광 다이오드를 이용한 3d 프린터용 경화 장치
CN103921445B (zh) 2014-05-04 2016-06-08 中山市东方博达电子科技有限公司 光固化3d打印方法及光固化3d打印系统
EP3197666B1 (en) * 2014-09-26 2020-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additive manufacturing device comprising a carriage with a lighting device and a coalescent agent dispenser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341167A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Seiko Epson Corp 液滴吐出機構および液滴硬化機構を含む部材形成装置ならびに部材形成方法
JP2011518694A (ja) * 2008-04-25 2011-06-30 スリーディー システムズ インコーポレーテッド Cw/uvled硬化を用いる選択的積層成形

Also Published As

Publication number Publication date
EP3253545C0 (en) 2023-07-19
EP3253545A2 (en) 2017-12-13
JP2018503543A (ja) 2018-02-08
JP6625653B2 (ja) 2019-12-25
US20180311898A1 (en) 2018-11-01
EP3253545B1 (en) 2023-07-19
WO2016125138A2 (en) 2016-08-11
IL253646B (en) 2021-05-31
WO2016125138A3 (en) 2016-11-24
EP3253545A4 (en) 2018-10-03
IL253646A0 (en) 2017-09-28
KR20170110104A (ko) 2017-10-10
KR20230104753A (ko) 2023-07-10
US11117291B2 (en) 2021-09-14
JP6912549B2 (ja) 2021-08-04
EP4238732A2 (en) 2023-09-06
EP4238732A3 (en) 2023-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6625653B2 (ja) 3d物体プリンティング用の硬化システム
JP2018503543A5 (ja)
US10399183B2 (en) Multiple beam additive manufacturing
US20160144570A1 (en) Curing Apparatus for 3D Printer, Using Ultraviolet Light Emitting Diode
CN106457664B (zh) 一种合成复合物的方法和装置
CN104647752B (zh) 立体打印装置
US11712765B2 (en) Diode laser fiber array for contour of powder bed fabrication or repair
CN102736409B (zh) 在单个印刷板上通过uv固化形成的平顶和圆顶结构
JP2018515380A (ja) 付加製造装置と方法
JP7289304B2 (ja) 予め規定された表面品質を得るための3d印刷
KR20220002975A (ko) 미리 결정된 기하학 데이터에 따라 적어도 하나의 고체 층를 생성하는 방법
WO2020141515A1 (en) Method and system for controlling a cooling system in three-dimensional printing
JP2008201135A (ja) 光造形装置及び方法
JP2024511655A (ja) 3次元印刷のための高強度光キュアリング
KR101498679B1 (ko) 전자총을 이용한 3차원 프린팅 헤드와 이에 따른 3차원 프린터
JP7406240B2 (ja) 3d印刷方法および3d印刷装置
CN207630510U (zh) 一种可见光固化3d打印的光源系统
CN110406266A (zh) 喷墨打印装置和喷墨打印方法
US11772327B2 (en) Device for fabricating solid freeform object and method of fabricating solid freeform object
CN108215152A (zh) 一种可见光固化3d打印的光源系统
US20220402204A1 (en) Additive manufacturing with uniform property distributions
US20220250319A1 (en) Additive manufacturing with laser arrays
CN110446558A (zh) 膜形成装置及膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6912549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150