JP2020047018A - 宿泊施設管理システム、及び宿泊施設管理方法 - Google Patents

宿泊施設管理システム、及び宿泊施設管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020047018A
JP2020047018A JP2018175632A JP2018175632A JP2020047018A JP 2020047018 A JP2020047018 A JP 2020047018A JP 2018175632 A JP2018175632 A JP 2018175632A JP 2018175632 A JP2018175632 A JP 2018175632A JP 2020047018 A JP2020047018 A JP 2020047018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accommodation facility
power
user
plan
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018175632A
Other languages
English (en)
Inventor
寛隆 内富
Hirotaka Uchitomi
寛隆 内富
慶 中島
Kei Nakajima
慶 中島
吉之助 福原
Yoshinosuke Fukuhara
吉之助 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018175632A priority Critical patent/JP2020047018A/ja
Priority to US16/544,164 priority patent/US20200094704A1/en
Publication of JP2020047018A publication Critical patent/JP2020047018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/64Optimising energy costs, e.g. responding to electricity rates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Electricity, gas or water supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】利用者に対して適切な電気使用プランを選定することができる宿泊施設管理システム及び宿泊施設管理方法を提供する。【解決手段】宿泊施設管理システム1は、民泊施設100の利用者Puによる民泊施設100での電力使用態様を認識する電力使用態様認識部12と、電力使用態様認識部12により認識された電力使用態様に基づいて、利用者Puによる民泊施設100の利用期間中における民泊施設100の電気使用プランを選定する電気使用プラン選定部15とを備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、宿泊施設管理システムに関する。
従来、民泊施設の利用希望者向けに、民泊施設の周辺施設に関する情報を提案する情報提案システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載された情報提案システムでは、民泊施設の利用希望者が過去に行ったネッワーク上での投稿情報について、投稿頻度が所定基準である事象を特定し、特定した事象の属性にマッチする周辺施設の情報を、利用希望者向けに提案している。
特開2017−111779号公報
上記特許文献1に記載された情報提案システムでは、宿泊施設の周辺施設に関する情報を提供しているが、最近では、利用者による宿泊施設の使用態様が多様化しており、宿泊施設において提供される設備の使用条件が、利用者の使用態様に適合することが望ましい。例えば、宿泊施設において、利用者が消費電力が大きい電気機器を使用する場合には、大電力の使用を前提とした電気使用プランを選定することにより、利用者の使い勝手が向上すると考えられる。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、利用者に対して適切な電気使用プランを選定することができる宿泊施設管理システム及び宿泊施設管理方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための構成として、第1宿泊施設の利用者による前記第1宿泊施設での電力使用態様を認識する電力使用態様認識部と、前記電力使用態様認識部により認識された前記電力使用態様に基づいて、前記利用者による前記第1宿泊施設の利用期間中における前記第1宿泊施設の電気使用プランを選定する電気使用プラン選定部とを備えている宿泊施設管理システムが挙げられる。
上記構成において、前記電力使用態様には、電動車両の充電が含まれる構成としてもよい。
上記構成において、前記電力使用態様には、使用される電力の量と周波数とが含まれている構成としてもよい。
上記構成において、前記第1宿泊施設における前記利用者による電力使用量を計測する電力計測部と、前記電力使用態様に基づいて推定した推定電力使用量と、前記電力計測部により計測された実電力使用量とを比較する比較部とを備えている構成としてもよい。
上記構成において、前記比較部による比較結果を通知する比較結果通知部を備えている構成としてもよい。
上記構成において、前記比較結果通知部は、前記比較部による比較結果を示す比較結果情報を、比較結果に応じて前記利用者が使用する通信端末に送信することによって、前記比較部による比較結果を前記利用者に通知する構成としてもよい。
上記構成において、前記電力使用態様認識部により認識された前記電力使用態様と、前記第1宿泊施設における電力使用の履歴とに基づいて、前記電気使用プランの推奨プランである第1推奨プランを前記利用者に通知する第1推奨プラン通知部を備えている構成としてもよい。
上記構成において、前記電力使用態様認識部により認識された前記電力使用態様と、前記第1宿泊施設以外の第2宿泊施設における前記利用者の電力使用の履歴とに基づいて、前記電気使用プランの推奨プランである第2推奨プランを前記利用者に通知する第2推奨プラン通知部を備えている構成としてもよい。
また、上記目的を達成するための構成として、第1宿泊施設の利用者による該第1宿泊施設での電力使用態様を認識する電力使用態様認識ステップと、前記電力使用態様認識ステップにより認識された前記電力使用態様に基づいて、前記利用者による前記宿泊施設の利用期間中における前記第1宿泊施設の電力供給設備の電力出力仕様を設定する電力出力仕様設定ステップとを含んでいる宿泊施設管理方法が挙げられる。
上記宿泊施設管理システム、及び宿泊施設管理方法によれば、宿泊施設の利用者による宿泊施設での電力使用態様が認識される。そして、利用者による電力使用態様に基づいて、利用期間中における宿泊施設の電気使用プランが選定される。これにより、利用者が予定している宿泊施設での電力使用態様に応じて、宿泊施設の電気使用プランが選定されるため、利用者に対して適切な電気使用プランを選定することができる宿泊施設管理システム及び宿泊施設管理方法を提供することができる。
宿泊施設管理システムの構成図。 宿泊施設管理システムによる電気使用プランの設定処理のフローチャート。 予約受付画面の説明図。
[1.宿泊施設管理システムの構成]
図1は、本実施形態の宿泊施設管理システム1の構成と、宿泊施設管理システム1が、電動車両70を使用した旅行を計画している利用者Puに対して、宿泊施設の予約をサポートする状況を示している。
図1には、宿泊施設として、一般の家屋を宿泊用途に提供する民泊施設100,110を例示している。民泊施設100は、電動車両70の充電が可能な電力供給部102と、利用者Puが選択した電気使用プランに応じて、民泊施設100における電気料金の算出条件の設定等を行うスマートメータ101とを備えている。民泊施設110も、民泊施設110と同様に、電力供給部102とスマートメータ111とを備えている。電気使用プランについては、後述する。民泊施設100は本発明の第1宿泊施設に相当し、民泊施設110は本発明の第2宿泊施設に相当する。
宿泊施設管理システム1は、通信ネットワーク500を介して、利用者Puが携帯する通信端末50、電動車両70に登載された車載装置71、民泊施設100のスマートメータ101、民泊施設110のスマートメータ111、及び電力業者サーバ200との間で通信を行う。電力業者サーバ200は、民泊施設100,110に対して電力供給を行っている電力業者によって運営され、宿泊施設管理システム1に対して、電気料金の算出条件等の情報を提供する。また、スマートメータ101,111との通信により、宿泊施設100,110における電気の使用状況を監視する。
宿泊施設管理システム1は、CPU(Central Processing Unit)10、メモリ30、及び通信部40等によって構成されたコンピュータシステムである。メモリ30には、宿泊施設管理システム1の制御用プログラム31、宿泊施設毎の電力使用履歴32、及び利用者毎の電力使用履歴33のデータが保存されている。
宿泊施設毎の電力使用履歴32には、宿泊施設管理システム1に登録された宿泊施設毎に、過去の宿泊利用において選択された電気使用プラン、申請された電力使用態様、使用電力量等の情報が記録されている。図1の例では、民泊施設100,110の過去の宿泊利用において選択された電気使用プラン、申請された電力使用量、使用電力量等の情報が、宿泊施設毎の電力使用履歴32に記録されている。
利用者毎の電力使用履歴33には、宿泊施設管理システム1に登録された利用者毎に、過去に使用した宿泊施設において選択された電気使用プラン、申請された電力使用態様、使用電力量等の情報が記録されている。図1の例では、利用者Puが過去に使用した宿泊施設について、利用者Puが選択した電気使用プラン、利用者Puが申請した電力使用態様、利用者Puが使用した電力量等の情報が、利用者毎の電力使用履歴33に記録されている。
CPU10は、メモリ30に保存された制御用プログラムを読み込んで実行することにより、宿泊予約受付部11、電力使用態様認識部12、第1推奨プラン通知部13、第2推奨プラン通知部14、電気使用プラン選定部15、電力計測部16、比較部17、比較結果通知部18、及び電力使用記録部19として機能する。以下では、利用者Puが民泊施設100の予約を申請した場合について説明する。
なお、電力使用態様認識部12により実行される処理は、本発明の宿泊施設管理方法における電力使用態様認識ステップに相当する。また、電気使用プラン選定部15により実行される処理は、本発明の宿泊施設管理方法における電気使用プラン選定ステップに相当する。
宿泊予約受付部11は、利用者Puが携帯する通信端末50から送信される宿泊予約申請を受信することにより、民泊施設100の予約を受け付ける。電力使用態様認識部12は、宿泊予約申請に基づいて、利用者Puによる電力使用態様を認識する。電力使用態様としては、電動車両70の充電、民泊施設100に備えらえた空調装置の温度設定及び使用時間、民泊施設100に備えられた洗濯機或いは乾燥機の使用、使用を予定する電力量、電力の周波数等が挙げられる。
第1推奨プラン通知部13は、宿泊施設毎の電力使用履歴32を参照して、電力使用態様認識部12により認識された利用者Puによる電力使用態様に適した、民泊施設100における電気使用プランである第1推奨プランを決定する。例えば、第1推奨プラン通知部13は、民泊施設100において、電力使用態様として電動車両の充電を申請した利用者による電力使用量の平均値を算出し、この平均値に適した電気使用プランを第1推奨プランとして決定する。そして、第1推奨プラン通知部13は、第1推奨プランの情報を利用者Puの通信端末50に送信する。
第2推奨プラン通知部14は、利用者毎の電力使用履歴33を参照して、電力使用態様認識部12により認識された利用者Puによる電力使用態様に適した、民泊施設100における電気使用プランである第2推奨プランを選定する。例えば、第2推奨プラン通知部14は、民泊施設100以外の民泊施設110において、利用者Puが、過去に、電力使用態様として電動車両の充電を申請して宿泊したときの電力使用量の平均値を算出し、この平均値に適した電気使用プランを第2推奨プランとして決定する。そして、第2推奨プラン通知部14は、第2推奨プランの情報を利用者Puの通信端末50に送信する。
電気使用プラン選定部15は、利用者Puによる電気使用プランの選択操作に応じて、通信端末50から送信される電気使用プラン選択指示を受信することにより、利用者Puによる民泊施設100の利用期間中の電気使用プランを選定する。
電力計測部16は、スマートメータ101から送信される使用電力の計測データに基いて、利用期間中における民泊施設100における電力使用量を計測する。比較部17は、電力計測部16により計測された実電力使用量と、電力使用態様に基づいて予測した予測電力使用量とを比較する。
比較結果通知部18は、実電力使用量と予測電力使用量との比較結果を、利用者Puの通信端末50に通知する。この通知を確認することによって、利用者Puは電力の使用状況を認識することができる。電力使用記録部19は、利用者Puが民泊施設100を利用した際の電気使用プラン、電力使用態様、使用電力量等を、宿泊施設毎の電力使用履歴32及び利用者毎の電力使用履歴33に記録する。
[2.宿泊施設管理システムによる電気使用プランの設定処理]
図2に示したフローチャートに従って、図1に示した状況で、宿泊施設管理システム1により実行される民泊施設100における電気使用プランの設定処理等について説明する。
図2のステップS1で、宿泊予約受付部11は、利用者Puの通信端末50から送信される民泊施設100の予約申請を受信したときに、ステップS2に処理を進める。予約申請には、民泊施設100の宿泊希望日、電動車両の充電の有無等の予約条件の指定情報が含まれる。また、電力使用態様認識部12は、予約申請による指定情報に基づいて、利用者Puによる電力使用態様(ここでは、電動車両70の充電)を認識する。
ステップS2で、第1推奨プラン通知部13は、宿泊施設毎の電力使用履歴32を参照して、電力使用態様認識部12により認識された電力使用態様に適した、民泊施設100における電気使用プランである第1推奨プランを決定する。続くステップS4で、第2推奨プラン通知部14は、利用者毎の電力使用履歴33を参照して、電力使用態様認識部12により認識された電力使用態様に適した、民泊施設100における電気使用プランである第2推奨プランを決定する。
次のステップS4で、電気使用プラン選定部15は、図3に示したように、利用者Puの通信端末50のタッチパネル51に、予約条件と電気使用プランの選択肢を示す画面52を表示する。画面52には、第1推奨プラン通知部13により通知された第1推奨プランの内容60と、第2推奨プラン通知部14により通知された第2推奨プランの内容61も表示される。
電気使用プランとしては、コミコミ(電力使い放題)、従量(使用した電力の料金を後払い)、定額(一定額の範囲内で電力の使用が可能、一定額を超えた分は後払い)、及び定量(一定量の範囲内で電力の使用が可能、一定量を超えた分は後払い)のいずれかの選択が可能である。
利用者Puは、通信端末50のタッチパネル51に表示された画面52を確認して、いずれかの電気使用プランを選択する。この選択の操作に応じて、通信端末50は、選択された電気使用プランを示す電気使用プラン選択情報を宿泊施設管理システム1に送信する。
ステップS5で電気使用プラン選択通知を受信したときに、選択された電気使用プランの情報を、利用者Puの通信端末50及び民泊施設100のスマートメータ101に送信する。選択された電気使用プランの情報を受信した通信端末50は、図3に示したように、選択された電気使用プランによる料金の説明画面53をタッチパネル51に表示する。図3では、電気使用プランとして、従量プランが選択された場合を例示している。
また、選択された電気使用プランの情報を受信したスマートメータ101は、電力供給部102による電力供給仕様を、選択された電気使用プランに対応した仕様に設定する。なお、スマートメータ101に対する電気使用プランの情報の送信を、電力業者サーバ200を経由して行うようにしてもよい。この場合は、宿泊施設管理システム1から電力業者サーバ200に、選択された電気使用プランの情報を送信し、電力業者サーバ200からスマートメータ101に、選択された電気使用プランの情報を送信する構成となる。
続くステップS7で、利用者Puによる民泊施設100の利用期間(予約された利用期間)が開始すると、ステップS12で利用期間が終了するまで、ステップS8〜S11の処理が繰り返し実行される。
ステップS8で、電力計測部16は、民泊施設100のスマートメータ101にアクセスし、スマートメータ101による使用電力の計測データを受信する。そして、次のステップS9で、電力計測部16は、スマートメータ101による使用電力の計測データに基いて、民泊施設100における利用者Puの利用期間中の電力使用量(実電力使用量)を算出する。続くステップS10で、比較部17は、電力計測部16により算出された実電力使用量と、上述した予測電力使用量とを比較する。
続くステップS11で、比較結果通知部18は、比較部17による比較結果を示す比較結果情報を利用者Puの通信端末50に送信する。通信端末50は、比較結果情報を表示し、この表示を確認することにより、利用者Puは電力の使用を抑える等して、実電量使用量が予測電力使用量を超えないように対処することができる。
ここで、比較部17による比較結果に応じて、比較結果通知部18が比較結果情報を利用者Puの通信端末50に送信するようにしてもよい。例えば、実電力使用量が予測電力使用量を超えた場合、或いは実電力使用量が予測電力使用量の所定割合(90%等)に達した場合に、比較結果通知部18が比較結果情報を利用者Puの通信端末50に送信するようにしてもよい。
ステップS12で利用期間が終了したときにステップS13に進み、電力使用記録部19は、利用者Puによる民泊施設100のおける電気使用プラン、電力使用態様、及び使用電力量を、宿泊施設毎の電力使用履歴32及び利用者毎の電力使用履歴33に記録する。また、電力使用記録部19は、今回の使用における電力使用量と電気料金を、利用者Puの通信端末50に送信する。
[3.他の実施形態]
上記実施形態では、利用者Puは、利用者Puが携帯する通信端末50により、宿泊施設管理システム1との間で通信を行って宿泊施設を予約したが、車載装置71により、宿泊施設管理システム1との間で通信を行って宿泊施設を予約してもよい。この場合、車載装置71は、本発明の利用者により使用される通信端末に相当する。また、本発明の利用者により使用される通信端末は、利用者Puの自宅や旅行案内所等に置かれた据え置き型の通信端末(デスクトップコンピュータ等)であってもよい。
上記実施形態では、宿泊施設として民泊施設100、110を例示したが、電気使用プランの設定が可能な宿泊施設であれば、民泊施設以外の宿泊施設に対しても、本発明の適用が可能である。また、宿泊施設管理システム1は、電気使用プランの設定が可能な宿泊施設の予約を専用に行う構成であってもよく、或いは宿泊や旅行ツアーの予約等を行う総合的な旅行予約システムの機能の一部として構成されてもよい。
上記実施形態では、第1推奨プラン通知部13により、宿泊施設毎の電力使用履歴32に基づく第1推奨プランを利用者Puに通知すると共に、第2推奨プラン通知部14により、利用者毎の電力使用履歴33に基づく第2推奨プランを利用者Puに通知した。他の構成として、第1推奨プランと第2推奨プランのいすれか一方のみを通知する構成としてもよく、或いは、第1推奨プランと第2推奨プランの通知を行わない構成としてもよい。
上記実施形態では、比較部17と比較結果通知部18を備えて、予測電力使用量と実電力使用量との比較結果を利用者Puに通知したが、この通知を行わない構成としてもよい。また、予測電力使用量と実電力使用量との比較結果に基づいて、電力出力部102からの出力電力を制御してもよく、或いは、より適切な電気使用プランへの変更を行ってもよい。
上記実施形態では、宿泊施設管理システム1を、利用者Puの通信端末50との間で通信を行うコンピュータシステムにより構成した。他の構成として、宿泊施設管理システム1を、通信端末50、或いは車載装置71によって構成してもよい。通信端末50によって宿泊施設管理システム1を構成した場合は、通信端末50からスマートメータ101或いは電力業者サーバ200に電気使用プランの選択情報が送信される。また、車載装置71によって宿泊施設管理システム1を構成した場合は、車載装置71からスマートメータ101或いは電力業者サーバ200に、電気使用プランの選択情報が送信される。
上記実施形態では、宿泊施設管理システム1のメモリ30に、宿泊施設毎の電力使用履歴32と利用者毎の電力使用履歴33を保存する構成を示した。他の構成として、宿泊施設毎の電力使用履歴32と利用者毎の電力使用履歴33を、ブロックチェーンプラットフォームにより保存する構成としてもよい。この構成によれば、宿泊施設の提供者が利用者の過去の履歴を簡単に参照して活用することができる。
なお、図1は、本願発明の理解を容易にするために、宿泊施設管理システム1の機能構成を、主な処理内容により区分して示した概略図であり、宿泊施設管理システム1の構成を、他の区分によって構成してもよい。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアユニットにより実行されてもよいし、複数のハードウェアユニットにより実行されてもよい。また、図2に示した各構成要素の処理は、1つのプログラムにより実行されてもよいし、複数のプログラムにより実行されてもよい。
1…宿泊施設管理システム、10…CPU、11…宿泊予約受付部、12…電力使用態様認識部、13…第1推奨プラン通知部、14…第2推奨プラン通知部、15…電気使用プラン選定部、16…電力計測部、17…比較部、18…比較結果通知部、19…電力使用記録部、30…メモリ、31…制御用プログラム、32…宿泊施設毎の電力使用履歴、33…利用者毎の電力使用履歴、50…利用者の通信端末、70…電動車両、71…車載装置、72…バッテリ、100,101…民泊施設、101,111…スマートメータ、102112…電力供給部、200…電力業者サーバ、500…通信ネットワーク、Pu…利用者。

Claims (9)

  1. 第1宿泊施設の利用者による前記第1宿泊施設での電力使用態様を認識する電力使用態様認識部と、
    前記電力使用態様認識部により認識された前記電力使用態様に基づいて、前記利用者による前記第1宿泊施設の利用期間中における前記第1宿泊施設の電気使用プランを選定する電気使用プラン選定部と
    を備えていることを特徴とする宿泊施設管理システム。
  2. 前記電力使用態様には、電動車両の充電が含まれることを特徴とする請求項1に記載の宿泊施設管理システム。
  3. 前記電力使用態様には、使用される電力の量と周波数とが含まれていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の宿泊施設管理システム。
  4. 前記第1宿泊施設における前記利用者による電力使用量を計測する電力計測部と、
    前記電力使用態様に基づいて予測した予測電力使用量と、前記電力計測部により計測された実電力使用量とを比較する比較部と
    を備えていることを特徴とする請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の宿泊施設管理システム。
  5. 前記比較部による比較結果を通知する比較結果通知部を備えていることを特徴とする請求項4に記載の宿泊施設管理システム。
  6. 前記比較結果通知部は、前記比較部による比較結果を示す比較結果情報を、比較結果に応じて前記利用者が使用する通信端末に送信することによって、前記比較部による比較結果を前記利用者に通知することを特徴とする請求項5に記載の宿泊施設管理システム。
  7. 前記電力使用態様認識部により認識された前記電力使用態様と、前記第1宿泊施設における電力使用の履歴とに基づいて、前記電気使用プランの推奨プランである第1推奨プランを前記利用者に通知する第1推奨プラン通知部を備えていることを特徴とする請求項1から請求項6のうちいずれか1項に記載の宿泊施設管理システム。
  8. 前記電力使用態様認識部により認識された前記電力使用態様と、前記第1宿泊施設以外の第2宿泊施設における前記利用者の電力使用の履歴とに基づいて、前記電気使用プランの推奨プランである第2推奨プランを前記利用者に通知する第2推奨プラン通知部を備えていることを特徴とする請求項1から請求項7のうちいずれか1項に記載の宿泊施設管理システム。
  9. 宿泊施設の利用者による該宿泊施設での電力使用態様を認識する電力使用態様認識ステップと、
    前記電力使用態様認識ステップにより認識された前記電力使用態様に基づいて、前記利用者による前記宿泊施設の利用期間中における前記宿泊施設の電気使用プランを選定する電気使用プラン選定ステップと
    を含んでいることを特徴とする宿泊施設管理方法。
JP2018175632A 2018-09-20 2018-09-20 宿泊施設管理システム、及び宿泊施設管理方法 Pending JP2020047018A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018175632A JP2020047018A (ja) 2018-09-20 2018-09-20 宿泊施設管理システム、及び宿泊施設管理方法
US16/544,164 US20200094704A1 (en) 2018-09-20 2019-08-19 Accommodation facility management system and accommodation facility management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018175632A JP2020047018A (ja) 2018-09-20 2018-09-20 宿泊施設管理システム、及び宿泊施設管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020047018A true JP2020047018A (ja) 2020-03-26

Family

ID=69883078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018175632A Pending JP2020047018A (ja) 2018-09-20 2018-09-20 宿泊施設管理システム、及び宿泊施設管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200094704A1 (ja)
JP (1) JP2020047018A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20200094704A1 (en) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI811208B (zh) 信息處理裝置、記錄媒體以及信息處理方法
JP6360935B1 (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
TWI788333B (zh) 信息處理裝置、記錄媒體以及信息處理方法
US20160250942A1 (en) Charging state management method, charging state management device, and program
JP6311233B2 (ja) 電力マネジメントシステム
EP3016238A1 (en) Charging state management method, charging state management device, and program
JP2011166971A (ja) 電動車両用給電システム
JP6153096B2 (ja) 充電器予約システム、充電器予約装置、充電器予約方法、およびプログラム
JP7063798B2 (ja) 充電システム
JP6656167B2 (ja) 自動車充電スタンド用タイマー管理方法及びプログラム
US20190172106A1 (en) Rental fee setting apparatus, rental fee notification method, and rental fee setting system
JP2017143634A (ja) 充電制御システム
JP2020047018A (ja) 宿泊施設管理システム、及び宿泊施設管理方法
CN108701316A (zh) 服务器装置及其控制方法
JPWO2013172013A1 (ja) 電力制御装置、充電システム、電力制御方法、および、コンピュータ・プログラム
JP2021189640A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
WO2019181084A1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法及びシステム
JP5541221B2 (ja) 蓄電式充電システムの充電予約装置
WO2019181083A1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法及びシステム
JP6395954B2 (ja) 制御装置、制御システム、制御方法、及び、プログラム
JP7072050B2 (ja) 制御装置、情報処理装置及び蓄電池検索システム
JP2023022668A (ja) 充電方法、充電器及び充電システム
CN115891692A (zh) 一种车对车充电方法、装置、系统、电子设备及存储介质
JP2019161819A (ja) 二次電池制御装置および二次電池制御方法
JP2018200512A (ja) 課金システム及びその制御方法