JP2020045210A - Guide rail holding device for elevator - Google Patents

Guide rail holding device for elevator Download PDF

Info

Publication number
JP2020045210A
JP2020045210A JP2018174325A JP2018174325A JP2020045210A JP 2020045210 A JP2020045210 A JP 2020045210A JP 2018174325 A JP2018174325 A JP 2018174325A JP 2018174325 A JP2018174325 A JP 2018174325A JP 2020045210 A JP2020045210 A JP 2020045210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
guide rail
screw
bracket
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018174325A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7004220B2 (en
Inventor
寛太 戸川
Kanta Togawa
寛太 戸川
知 片山
Satoshi Katayama
知 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP2018174325A priority Critical patent/JP7004220B2/en
Publication of JP2020045210A publication Critical patent/JP2020045210A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7004220B2 publication Critical patent/JP7004220B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a rail clip capable of holding an elevator guide rail by an appropriate holding force.SOLUTION: This guide rail holding device for the elevator, which holds a guide rail 300 vertically extended in a hoistway, includes: a plurality of building side brackets 350 fixed in the hoistway; a rail bracket 330 fixed to each building side bracket 350; rail clips 340 attached to the rail bracket 330; and holding members 347, 348 attached to the rail clips 340 to hold the guide rail 300.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、エレベータ用ガイドレール保持装置に関する。   The present invention relates to an elevator guide rail holding device.

エレベータのガイドレールは、主ロープによって釣合いおもりとつるべ式に連結されたかご又は釣合錘を、昇降路内において、上下方向に案内する。   The elevator guide rail guides a car or a counterweight, which is connected to the counterweight by a main rope in a hanging manner, in a vertical direction in the hoistway.

当該ガイドレールは、昇降路壁内に上下方向に間隔をあけて列設状態で固定された複数のブラケット各々に、当該ブラケットごとに設けられたレールクリップにより取り付けられている。   The guide rail is attached to each of a plurality of brackets fixed in a row in the hoistway wall at intervals in the hoistway wall by rail clips provided for each bracket.

一方、近年の高層建築物においては、建築物自体の自重、建築物内の家具、人等の重量による荷重が大きいため、当該建築物全体が上下方向に徐々に圧縮される(ビルディングコンプレッション)。   On the other hand, in a recent high-rise building, since the weight of the building itself, the furniture in the building, and the weight of a person or the like is large, the whole building is gradually compressed in the vertical direction (building compression).

ビルディングコンプレッションに伴い、エレベータの昇降路壁内に固定されたブラケットが昇降路壁と共に上下方向に移動する。また、建築物は、建築物の下端に近いほど大きく圧縮される。   With the building compression, the bracket fixed in the hoistway wall of the elevator moves up and down together with the hoistway wall. Further, the building is compressed more as it approaches the lower end of the building.

したがって、ブラケット間の上下方向における間隔が徐々に縮小される。そして、ガイドレールとブラケットとがレールクリップにより強固に固定されている場合、当該ガイドレールは、ブラケット間、及び、ブラケットと昇降路底部との間で圧縮荷重を受ける。その結果、ガイドレールが湾曲又は座屈するおそれがある。   Therefore, the interval between the brackets in the vertical direction is gradually reduced. When the guide rail and the bracket are firmly fixed by the rail clip, the guide rail receives a compressive load between the brackets and between the bracket and the bottom of the hoistway. As a result, the guide rail may be bent or buckled.

このような問題に対し、高層建築物に設置されるエレベータにおいて、ガイドレールは、スライディングクリップで滑るように保持されている。   In order to solve such a problem, in an elevator installed in a high-rise building, a guide rail is held so as to slide with a sliding clip.

つまり、ブラケット間が縮小した場合、レールクリップは、当該縮小に応じてガイドレールに対して滑り、ガイドレールが湾曲又は座屈しないように構成されている。   That is, when the space between the brackets is reduced, the rail clip is configured to slide with respect to the guide rail in accordance with the reduction, so that the guide rail does not bend or buckle.

特許文献1では、昇降路壁に第1のレールブラケットが取り付けられ、当該第1のレールブラケットに第2のレールブラケットが取り付けられ、当該第2のレールブラケットにガイドレールがクリップで取り付けられている。   In Patent Document 1, a first rail bracket is attached to a hoistway wall, a second rail bracket is attached to the first rail bracket, and a guide rail is attached to the second rail bracket with a clip. .

特開2014−5124号公報JP 2014-5124 A

しかしながら、建築物が高層の場合、ガイドレールは、スライディングクリップによって滑ることが可能なように保持されているが、スライディングクリップの保持力以上に建築物の圧縮力が大きくならないと、ガイドレールはスライディングクリップに対して滑ることができないため、保持力分は軸力として蓄積してガイドレールに作用する。   However, when the building is a high-rise building, the guide rails are held so that they can be slid by the sliding clips.If the compressive force of the building does not increase beyond the holding force of the sliding clips, the guide rails will slide. Since the clip cannot slide, the holding force accumulates as axial force and acts on the guide rail.

そのため、ガイドレールがスライディングクリップで滑る場合であっても、ガイドレールの保持力分の軸力が蓄積されることにより、座屈や変形等を起こす場合がある。   Therefore, even when the guide rail slides with the sliding clip, buckling or deformation may occur due to accumulation of the axial force corresponding to the holding force of the guide rail.

この場合、エレベータの仕様にもよるが、スライディングクリップは、300mの建築物でも適用できない場合があり、スライディングクリップを適用できるビルの高さに限界があった。   In this case, depending on the specifications of the elevator, the sliding clip may not be applicable even to a 300 m building, and there is a limit to the height of the building to which the sliding clip can be applied.

そして、この問題を解決するために、従来は、可能な限り低保持力のスライディングクリップが使用されていた。   In order to solve this problem, a sliding clip having as low a holding force as possible has conventionally been used.

しかし、ガイドレールは製作上厚みにばらつきが発生してしまう一方で、スライディングクリップはガイドレールを保持するための保持力が必要である。   However, the thickness of the guide rail varies in production, while the sliding clip requires a holding force for holding the guide rail.

そのため、従来は、スライディングクリップのガイドレールを保持する必要な保持力を確保するために、必要以上にスライディングクリップの保持力が大きくなるように構成されていた。   Therefore, conventionally, in order to secure a necessary holding force for holding the guide rail of the sliding clip, the holding force of the sliding clip is configured to be larger than necessary.

また、一方で、板バネの変形量がガイドレールの厚みに依存するため、スライディングクリップの保持力のばらつきが非常に大きいという問題があった。   On the other hand, since the amount of deformation of the leaf spring depends on the thickness of the guide rail, there is a problem in that the holding force of the sliding clip varies greatly.

本発明の主な目的は、エレベータのガイドレールを適切な保持力で保持することができるレールクリップを提供することである。   A main object of the present invention is to provide a rail clip that can hold a guide rail of an elevator with an appropriate holding force.

本発明の第1の局面に係るエレベータ用ガイドレール保持装置は、昇降路内に上下方向に延設されるガイドレールを保持するエレベータ用ガイドレール保持装置であって、
昇降路内に固定される複数の建物側ブラケットと、
前記建物側ブラケットに固定されるレールブラケットと、
前記レールブラケットに取り付けられるレールクリップと、
前記レールクリップに取り付けられ、前記ガイドレールを保持する保持部材と、を含むエレベータ用ガイドレール保持装置である。
An elevator guide rail holding device according to a first aspect of the present invention is an elevator guide rail holding device that holds a guide rail extending vertically in a hoistway,
A plurality of building side brackets fixed in the hoistway;
A rail bracket fixed to the building-side bracket,
A rail clip attached to the rail bracket,
A guide rail holding device for an elevator, comprising: a holding member attached to the rail clip and holding the guide rail.

保持部材の例としては、ネジが挙げられる。ネジはどのようなネジであってもよいが、止めネジが好ましい。   An example of the holding member is a screw. The screw may be any screw, but a set screw is preferred.

保持部材の位置が調節されることにより、ガイドレールの厚みにバラつきがあっても、適切な保持力でガイドレールを保持することができる。   By adjusting the position of the holding member, the guide rail can be held with an appropriate holding force even if the thickness of the guide rail varies.

なお、保持部材は、レールブラケット側への方向に移動可能に取り付けられるものが好ましい。これにより、保持部材の位置が微調整できるため、保持部材がガイドレールを保持する保持力の微調整をすることができる。   Preferably, the holding member is mounted so as to be movable in the direction toward the rail bracket. Thereby, since the position of the holding member can be finely adjusted, the holding force by which the holding member holds the guide rail can be finely adjusted.

本発明の第2の局面に係るエレベータ用ガイドレール保持装置は、第1の局面に係るエレベータ用ガイドレール保持装置であって、前記保持部材を前記レールクリップに固定する固定部材を含むエレベータ用ガイドレール保持装置である。   An elevator guide rail holding device according to a second aspect of the present invention is the elevator guide rail holding device according to the first aspect, wherein the elevator guide includes a fixing member for fixing the holding member to the rail clip. It is a rail holding device.

保持部材が固定部材で固定されることにより、保持部材がレールクリップに対して固定され移動し難くなる。したがって、位置調整された保持部材がその位置で固定される。   When the holding member is fixed by the fixing member, the holding member is fixed to the rail clip and becomes difficult to move. Therefore, the holding member whose position has been adjusted is fixed at that position.

本発明の第3の局面に係るエレベータ用ガイドレール保持装置は、第1の局面又は第2の局面に係るエレベータ用ガイドレール保持装置であって、前記保持部材がネジであるエレベータ用ガイドレール保持装置である。   An elevator guide rail holding device according to a third aspect of the present invention is the elevator guide rail holding device according to the first aspect or the second aspect, wherein the holding member is a screw. Device.

ネジはどのようなネジであってもよいが、止めネジが好ましい。保持部材がネジの場合、ネジを自転させることにより、容易にネジの先端の位置決めをすることができ、ガイドレールを押さえる位置の調節が容易である。また、ネジの締め付けトルクが調節されることにより、ガイドレールを保持する適切な保持力が確保される。なお、ネジはボルトを含む概念である。   The screw may be any screw, but a set screw is preferred. When the holding member is a screw, by rotating the screw, the tip of the screw can be easily positioned, and the position for holding the guide rail can be easily adjusted. Further, by adjusting the screw tightening torque, an appropriate holding force for holding the guide rail is secured. The screw is a concept including a bolt.

本発明の第4の局面に係るエレベータ用ガイドレール保持装置は、第3の局面に係るエレベータ用ガイドレール保持装置であって、前記固定部材が前記ネジに嵌めるナットであるエレベータ用ガイドレール保持装置である。   The elevator guide rail holding device according to a fourth aspect of the present invention is the elevator guide rail holding device according to the third aspect, wherein the fixing member is a nut fitted to the screw. It is.

保持部材がボルトで、固定部材がナットの場合、位置決めされた保持部材であるボルトがその位置で固定されるため、保持部材のボルトが動き難くなり、ガイドレールに対して一定の保持力を保つことができる。   When the holding member is a bolt and the fixing member is a nut, the bolt as the positioned holding member is fixed at that position, so that the bolt of the holding member is difficult to move, and a constant holding force is maintained on the guide rail. be able to.

本発明の第5の局面に係るエレベータ用ガイドレール保持装置は、第1の局面乃至第4の局面に係るエレベータ用ガイドレール保持装置を備えるエレベータである。   An elevator guide rail holding device according to a fifth aspect of the present invention is an elevator including the elevator guide rail holding device according to the first to fourth aspects.

本実施形態に係るエレベータの斜視図。The perspective view of the elevator concerning this embodiment. 本実施形態に係るエレベータの側面視概略図。The side view schematic of the elevator which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るガイドレール及びレール保持装置の部分斜視図。FIG. 2 is a partial perspective view of the guide rail and the rail holding device according to the embodiment. 第1実施形態に係るガイドレール及びレール保持装置の部分斜視図。FIG. 2 is a partial perspective view of the guide rail and the rail holding device according to the first embodiment. 同実施形態に係るガイドレール及びレール保持装置の平面図。The top view of the guide rail and rail holding device which concern on the embodiment. 同実施形態に係るガイドレール及びレール保持装置の側面図。The side view of the guide rail and rail holding device which concern on the embodiment. 第2実施形態に係るガイドレール及びレール保持装置の平面図。The top view of the guide rail and rail holding device which concern on 2nd Embodiment.

以下、本発明に係るエレベータ用ガイドレール保持装置及びこれを備えるエレベータの実施形態に関して図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, an embodiment of an elevator guide rail holding device according to the present invention and an elevator including the same will be described with reference to the drawings.

(エレベータ100)
図1及び図2に示すように、エレベータ100において、昇降路下部には巻上機200が設置されている。
(Elevator 100)
As shown in FIGS. 1 and 2, in the elevator 100, a hoist 200 is installed below the hoistway.

巻上機200の駆動シーブ210に巻き掛けられた主ロープ220の一端部は、かご230に取り付けられている第1かごシーブ232及び第2かごシーブ233を経由して昇降路内に固定されている。   One end of the main rope 220 wound around the drive sheave 210 of the hoisting machine 200 is fixed in the hoistway via the first car sheave 232 and the second car sheave 233 attached to the car 230. I have.

また、主ロープ220の他端部には釣合い錘240に取り付けられている釣合い錘シーブ241を経由して昇降路内に固定されている。   The other end of the main rope 220 is fixed in the hoistway via a counterweight sheave 241 attached to the counterweight 240.

巻上機200のモータ(図示しない)によって駆動シーブ210が回転駆動されると、これに伴って主ロープ220が走行する。そして、これに伴って第1かごシーブ232及び第2かごシーブ233が取り付けられているかご230が、かごガイドレール300aに案内されて昇降路内を昇降する。   When the drive sheave 210 is rotationally driven by a motor (not shown) of the hoisting machine 200, the main rope 220 travels accordingly. Then, along with this, the car 230 to which the first car sheave 232 and the second car sheave 233 are attached is guided by the car guide rail 300a and moves up and down in the hoistway.

同様に、主ロープ220の走行に伴って、釣合い錘シーブ241が取り付けられている釣合い錘240が、釣合い錘ガイドレール300bに案内されて昇降路内を昇降する。   Similarly, as the main rope 220 travels, the counterweight 240 to which the counterweight sheave 241 is attached is guided by the counterweight guide rail 300b and moves up and down in the hoistway.

主ロープ220の走行の向きは、第1シーブ211及び第2シーブ212によって変化する。   The running direction of the main rope 220 is changed by the first sheave 211 and the second sheave 212.

エレベータ100には、かご230の昇降速度が所定速度を超過したことを機械的に検知する調速機400が設けられている。調速機400のガバナシーブ410とガバナシーブ410の下方に位置するテンションシーブ500との間には、無端状のガバナロープ600が巻き掛けられている。   The elevator 100 is provided with a governor 400 that mechanically detects that the elevating speed of the car 230 has exceeded a predetermined speed. An endless governor rope 600 is wound around a governor sheave 410 of the governor 400 and a tension sheave 500 located below the governor sheave 410.

ガバナロープ600は、テンションシーブ500により主ロープ220と平行に緊張した状態で張架されている。このガバナロープ600の一部は、かご230側に備えた非常止め装置231を作動させる非常止めレバー250に固定されている。   The governor rope 600 is stretched by the tension sheave 500 in a state of being tensioned in parallel with the main rope 220. A part of the governor rope 600 is fixed to an emergency stop lever 250 for operating an emergency stop device 231 provided on the car 230 side.

このため、ガバナロープ600は、かご230の昇降に同期してかご230と同速度で走行する。このとき、ガバナロープ600の走行速度と同速度で回転させられるガバナシーブ410の回転速度を調速機400が検出することで、昇降中のかご230の速度超過が検知される。   Therefore, the governor rope 600 runs at the same speed as the car 230 in synchronization with the elevation of the car 230. At this time, when the governor 400 detects the rotation speed of the governor sheave 410 that is rotated at the same speed as the traveling speed of the governor rope 600, it is detected that the speed of the car 230 that is moving up and down is excessive.

かご230の昇降速度が定格速度(所定速度)の大きさを超える第1の速度になると、主ロープ220の巻上機200を構成するモータ(図示しない)にブレーキがかけられる。   When the elevating speed of the car 230 reaches the first speed exceeding the rated speed (predetermined speed), the motor (not shown) constituting the hoisting machine 200 of the main rope 220 is braked.

モータ(図示しない)にブレーキがかかってもかご230が停止しない場合、第1の速度を超える所定の第2の速度になると、ガバナシーブ410のトリップレバー(図示しない)による可動掴み(図示しない)の支持が解除され、可動掴みによってガバナロープ600の走行が停止する。   If the car 230 does not stop even when the motor (not shown) is braked, the movable grip (not shown) by the trip lever (not shown) of the governor sheave 410 is reached at a predetermined second speed exceeding the first speed. The support is released, and the traveling of the governor rope 600 is stopped by the movable grip.

そして、ガバナロープ600に固定されている非常止めレバー250がガバナロープ600に引っ張られる格好で、相対的に引き上げられる。その結果、非常止め装置231が作動する。   Then, the emergency stop lever 250 fixed to the governor rope 600 is pulled up by the governor rope 600 and relatively pulled up. As a result, the safety device 231 operates.

非常止め装置231が作動することによっても、かご230が停止しない場合、かご230は、下方に配置されているオイルバッファ700である第1オイルバッファ700aに衝突する。第1オイルバッファ700aは、かご230の衝撃を吸収して、かご230を停止させる。   When the car 230 does not stop even when the safety device 231 operates, the car 230 collides with the first oil buffer 700a, which is the oil buffer 700 disposed below. The first oil buffer 700a absorbs the impact of the car 230 and stops the car 230.

釣合い錘240の下方にもオイルバッファ700である第2オイルバッファ700bが配置されている。第2オイルバッファ700bは、釣合い錘240が落下した場合、釣合い錘240の落下による衝撃を吸収して、釣合い錘240を停止させる。   A second oil buffer 700b, which is the oil buffer 700, is also arranged below the counterweight 240. When the counterweight 240 falls, the second oil buffer 700b absorbs the impact of the drop of the counterweight 240 and stops the counterweight 240.

(ガイドレール300)
本実施形態では、かごガイドレール300aと釣合い錘ガイドレール300bとは構成が同じであるため、以後「ガイドレール300」として説明する。
(Guide rail 300)
In the present embodiment, the car guide rail 300a and the counterweight guide rail 300b have the same configuration, and will be hereinafter referred to as "guide rail 300".

図3に示すように、ガイドレール300は、複数のガイドレール部材310を連結して構成される。ガイドレール部材310aとガイドレール部材310bとは、連結部材(図示しない)によって連結される。他のガイドレール部材310も同様である。   As shown in FIG. 3, the guide rail 300 is configured by connecting a plurality of guide rail members 310. The guide rail member 310a and the guide rail member 310b are connected by a connecting member (not shown). The same applies to the other guide rail members 310.

ガイドレール部材310の上端部は、凸部が形成されており、ガイドレール部材310の下端部は、凹部が形成されている。そして、ガイドレール部材310aの凹部に、ガイドレール部材310bの凸部が嵌め込まれる。その状態で、連結部材(図示しない)により、ガイドレール部材310aとガイドレール部材310bとが連結される。   A convex portion is formed at the upper end of the guide rail member 310, and a concave portion is formed at the lower end of the guide rail member 310. Then, the protrusion of the guide rail member 310b is fitted into the recess of the guide rail member 310a. In this state, the connecting member (not shown) connects the guide rail member 310a and the guide rail member 310b.

連結部材(図示しない)とガイドレール部材310とは、ボルト(図示しない)により固定される。他のガイドレール部材310と連結部材(図示しない)とも同様にボルト(図示しない)により固定される。   The connecting member (not shown) and the guide rail member 310 are fixed by bolts (not shown). Other guide rail members 310 and connecting members (not shown) are similarly fixed by bolts (not shown).

ガイドレール部材310は、平面視略T字形状であり、レール部311と、後述するレール保持装置320に保持される被保持部312と、を含む。レール部311には、かご230に取り付けられているガイドローラユニット(図示しない)が嵌められる。   The guide rail member 310 has a substantially T-shape in plan view, and includes a rail portion 311 and a held portion 312 held by a rail holding device 320 described later. A guide roller unit (not shown) attached to the car 230 is fitted to the rail portion 311.

ガイドレール300は、複数のレールブラケット330及びレールクリップ340によって昇降路内に取付けられる。具体的には、ガイドレール部材310の被保持部312がガイドレール保持装置320に保持されることにより、ガイドレール300は昇降路内に取り付けられる。   The guide rail 300 is mounted in a hoistway by a plurality of rail brackets 330 and rail clips 340. Specifically, the held portion 312 of the guide rail member 310 is held by the guide rail holding device 320, so that the guide rail 300 is mounted in the hoistway.

(ガイドレール保持装置320)
<第1実施形態>
ガイドレール保持装置320は、昇降路内に固定される建物側ブラケット350と、
建物側ブラケット350に固定されるレールブラケット330と、
レールブラケット330に取り付けられるレールクリップ340と、
レールクリップ340に取り付けられる保持部材と、を含む。
(Guide rail holding device 320)
<First embodiment>
The guide rail holding device 320 includes a building side bracket 350 fixed in the hoistway,
A rail bracket 330 fixed to the building-side bracket 350;
A rail clip 340 attached to the rail bracket 330,
And a holding member attached to the rail clip 340.

図3乃至図6に示すように、レールブラケット330は建物側ブラケット350に固定される。具体的にはレールブラケット330は、建物側ブラケット350に対して第1ボルト333及び第2ボルト334によって固定されている。   As shown in FIGS. 3 to 6, the rail bracket 330 is fixed to the building-side bracket 350. Specifically, the rail bracket 330 is fixed to the building-side bracket 350 by a first bolt 333 and a second bolt 334.

レールブラケット330は、本実施形態ではyz平面視略L字状の部材であり、z軸方向に延伸するレールクリップ取付部331と、
y軸方向に延伸し、建物側ブラケット350に取り付けられるレールブラケット取付部332と、を含む。
In the present embodiment, the rail bracket 330 is a substantially L-shaped member viewed from the yz plane, and includes a rail clip mounting portion 331 extending in the z-axis direction.
a rail bracket attachment portion 332 that extends in the y-axis direction and is attached to the building-side bracket 350.

レールクリップ取付部331には、貫通孔である第1レールクリップ貫通孔331aと、第1レールクリップ貫通孔331aよりx軸負方向側に配置されている貫通孔である第2レールクリップ貫通孔331bと、が設けられている。   The rail clip mounting portion 331 has a first rail clip through hole 331a that is a through hole, and a second rail clip through hole 331b that is a through hole arranged on the x-axis negative direction side of the first rail clip through hole 331a. And are provided.

レールブラケット取付部332には、レールブラケット貫通孔である第1レールブラケット貫通孔(図示しない)と、第1レールブラケット貫通孔(図示しない)よりx軸負方向側に配置されているレールブラケット貫通孔である第2レールブラケット貫通孔(図示しない)と、が設けられている。   The rail bracket mounting portion 332 has a first rail bracket through hole (not shown), which is a rail bracket through hole, and a rail bracket through hole arranged on the x-axis negative direction side of the first rail bracket through hole (not shown). And a second rail bracket through hole (not shown) which is a hole.

レールクリップ340は、第1レールクリップ341と、第1レールクリップ341よりx軸負方向側に配置される第2レールクリップ342と、が含まれる。   The rail clip 340 includes a first rail clip 341 and a second rail clip 342 disposed on the x-axis negative direction side of the first rail clip 341.

なお、第2レールクリップ342は、第1レールクリップ341と同様の構成であるため省略又は簡略して説明する場合がある。   Note that the second rail clip 342 has the same configuration as the first rail clip 341 and may be omitted or simplified in some cases.

第1レールクリップ341は、ボルトである第1ボルト343を通すための貫通孔である第1貫通孔341aと、
保持部材である第3ネジ347を通すための貫通孔である第2貫通孔341bと、が設けられている。
The first rail clip 341 includes a first through hole 341a that is a through hole for passing the first bolt 343 that is a bolt,
A second through hole 341b, which is a through hole for passing the third screw 347 as a holding member, is provided.

第1貫通孔341aは、第2貫通孔341bよりx軸正方向側に配置されている。   The first through hole 341a is disposed on the x-axis positive direction side of the second through hole 341b.

第2貫通孔341bは、ガイドレール300(ガイドレール部材310)の被保持部312のy軸負方向側に配置されている。   The second through hole 341b is arranged on the y-axis negative direction side of the held portion 312 of the guide rail 300 (guide rail member 310).

第1ボルト343は、第1レールクリップ341の第1貫通孔341aと、レールクリップ取付部331の第1レールクリップ貫通孔331aとに通され、第1ナット345によって螺合され固定される。   The first bolt 343 is passed through the first through hole 341 a of the first rail clip 341 and the first rail clip through hole 331 a of the rail clip attachment part 331, and is screwed and fixed by the first nut 345.

第2レールクリップ342も第1レールクリップ341と同様に、ボルトである第2ボルト344を通すための貫通孔である第3貫通孔342aと、
保持部材である第4ネジ348を通すための貫通孔である第4貫通孔342bと、が設けられている。
Similarly to the first rail clip 341, the second rail clip 342 includes a third through hole 342a that is a through hole for passing a second bolt 344 that is a bolt.
A fourth through hole 342b, which is a through hole for passing the fourth screw 348 as a holding member, is provided.

第3貫通孔342aは、第4貫通孔342bよりx軸負方向側に配置されている。   The third through hole 342a is arranged on the x-axis negative direction side of the fourth through hole 342b.

第4貫通孔342bは、ガイドレール300(ガイドレール部材310)の被保持部312のy軸負方向側に配置されている。   The fourth through hole 342b is disposed on the y-axis negative direction side of the held portion 312 of the guide rail 300 (guide rail member 310).

第2ボルト344は、第2レールクリップ342の第3貫通孔342aと、レールクリップ取付部331の第2レールクリップ貫通孔331bとに通され、第2ナット346によって螺合され固定される。   The second bolt 344 is passed through the third through hole 342 a of the second rail clip 342 and the second rail clip through hole 331 b of the rail clip attachment part 331, and is screwed and fixed by the second nut 346.

第1ナット345は、第1ボルト343に螺合され、第1レールクリップ341をレールクリップ取付部331に固定するものであるが、レールクリップ取付部331と一体になっているものであってもよい。   The first nut 345 is screwed to the first bolt 343 to fix the first rail clip 341 to the rail clip attachment portion 331. However, the first nut 345 may be integrated with the rail clip attachment portion 331. Good.

同様に、第2ナット346は、第2ボルト344に螺合され、第2レールクリップ342をレールクリップ取付部331に固定するものであるが、レールクリップ取付部331と一体になっているものであってもよい。   Similarly, the second nut 346 is screwed to the second bolt 344 to fix the second rail clip 342 to the rail clip mounting portion 331, but is integrated with the rail clip mounting portion 331. There may be.

第3ネジ347は、第1レールクリップ341に取り付けられ、ガイドレール300をレールブラケット330に押し付けて、ガイドレール300を保持する。   The third screw 347 is attached to the first rail clip 341 and presses the guide rail 300 against the rail bracket 330 to hold the guide rail 300.

つまり、保持部材である第3ネジ347はy軸方向に移動可能であり、保持部材を移動させることによりガイドレール300を保持する。   That is, the third screw 347 as the holding member is movable in the y-axis direction, and holds the guide rail 300 by moving the holding member.

具体的には、第2貫通孔341bはタップ穴加工されており、第3ネジ347を自転させることにより、第3ネジ347のy軸正方向側の端部の位置を調節することができる。   Specifically, the second through hole 341b is formed with a tapped hole, and by rotating the third screw 347, the position of the end of the third screw 347 on the y-axis positive direction side can be adjusted.

第3ネジ347の位置が決まれば、第3ナット347aをy軸負方向側に螺合することにより、第3ネジ347の位置を固定することができる。なお、本実施形態では、第3ネジ347は、止めネジが用いられている。   When the position of the third screw 347 is determined, the position of the third screw 347 can be fixed by screwing the third nut 347a in the y-axis negative direction. In this embodiment, a set screw is used as the third screw 347.

第4ネジ348は、第3ネジ347と同様に、第2レールクリップ342に取り付けられ、ガイドレール300をレールブラケット330に押し付けて、ガイドレール300を保持する。   The fourth screw 348 is attached to the second rail clip 342 similarly to the third screw 347, and presses the guide rail 300 against the rail bracket 330 to hold the guide rail 300.

つまり、保持部材である第4ネジ348はy軸方向に移動可能であり、保持部材を移動させることによりガイドレール300を保持する。   That is, the fourth screw 348 as a holding member is movable in the y-axis direction, and holds the guide rail 300 by moving the holding member.

具体的には、第4貫通孔342bはタップ穴加工されており、第4ネジ348を自転させることにより、第4ネジ348のy軸正方向側の端部の位置を調節することができる。   Specifically, the fourth through hole 342b is formed with a tapped hole, and by rotating the fourth screw 348, the position of the end of the fourth screw 348 on the y-axis positive direction side can be adjusted.

第4ネジ348の位置が決まれば、第4ナット348aをy軸負方向側に螺合することにより、第4ネジ348の位置を固定することができる。なお、本実施形態では、第4ネジ348は、止めネジが用いられている。   When the position of the fourth screw 348 is determined, the position of the fourth screw 348 can be fixed by screwing the fourth nut 348a in the negative y-axis direction. In the present embodiment, a set screw is used as the fourth screw 348.

第3ネジ347及び第4ネジ348に止めネジが用いられることにより、y軸負方向側への突出部分がネジ頭の分少なくなり、ガイドローラ等の他の機器と干渉する可能性を低くすることができる。なお、第3ネジ347及び第4ネジ348は、六角穴付き止めネジであってもよい。   By using the set screw for the third screw 347 and the fourth screw 348, the protruding portion in the y-axis negative direction side is reduced by the amount of the screw head, and the possibility of interference with other devices such as the guide roller is reduced. be able to. Note that the third screw 347 and the fourth screw 348 may be hexagon socket set screws.

第3ネジ347及び第4ネジ348は、据付時、トルクレンチを用いて、事前に設定した値で締め付けることによって、第1レールクリップ341及び第2レールクリップ342が保持する保持力を狙った範囲に調整することができる。   At the time of installation, the third screw 347 and the fourth screw 348 are tightened at a preset value using a torque wrench, so that the holding force held by the first rail clip 341 and the second rail clip 342 is aimed at. Can be adjusted.

第3ネジ347及び第4ネジ348によってガイドレール部材330を保持することにより、ガイドレール部材330の被保持部332の厚み(y軸方向の幅)が、製造上バラつきが生じた場合であっても、第3ネジ347及び第4ネジ348のy軸正方向側の端部の位置を調節することにより、最適な力でガイドレール部材310(被保持部312)を押さえることができる。   By holding the guide rail member 330 with the third screw 347 and the fourth screw 348, the thickness (width in the y-axis direction) of the held portion 332 of the guide rail member 330 varies in manufacturing. Also, by adjusting the positions of the ends of the third screw 347 and the fourth screw 348 on the positive side in the y-axis direction, the guide rail member 310 (the held portion 312) can be pressed with an optimal force.

建物側ブラケット350は、本実施形態ではyz平面視略L字状の部材であり、y軸方向に延伸し、レールブラケット330が取り付けられる   The building-side bracket 350 is a substantially L-shaped member as viewed in the yz plane in the present embodiment, extends in the y-axis direction, and has the rail bracket 330 attached thereto.

建物側ブラケット350は、レールブラケット330が取り付けられるブラケット側取付部351と、
昇降路内の壁面側に取り付ける建物側取付部352と、を含む。
The building-side bracket 350 includes a bracket-side mounting portion 351 to which the rail bracket 330 is mounted,
And a building-side mounting portion 352 that is mounted on a wall surface in the hoistway.

ブラケット側取付部351には、第1建物側ブラケット貫通孔(図示しない)と、
第1建物側ブラケット貫通孔(図示しない)よりx軸負方向側に配置されている第2建物側ブラケット貫通孔(図示しない)と、が設けられている。
The bracket-side mounting portion 351 includes a first building-side bracket through hole (not shown),
A second building-side bracket through-hole (not shown) disposed on the x-axis negative direction side of the first building-side bracket through-hole (not shown).

建物側取付部352には、貫通孔である第3建物側ブラケット貫通孔352aと、
第3建物側ブラケット貫通孔352aよりx軸負方向側に配置されている貫通孔である第4建物側ブラケット貫通孔352bと、が設けられている。
The building-side mounting portion 352 includes a third building-side bracket through-hole 352a that is a through-hole,
A fourth building-side bracket through-hole 352b, which is a through-hole disposed on the x-axis negative direction side of the third building-side bracket through-hole 352a.

建物側ブラケット350の建物側取付部352の第3建物側ブラケット貫通孔352a及び第4建物側ブラケット貫通孔352bには、アンカーボルトが挿入され、建物側ブラケット350が昇降路内に固定されている。   Anchor bolts are inserted into the third building-side bracket through-hole 352a and the fourth building-side bracket through-hole 352b of the building-side mounting portion 352 of the building-side bracket 350, and the building-side bracket 350 is fixed in the hoistway. .

<第2実施形態>
図7に示すように、第2実施形態では、保持部材にネジのヘッド部分が大きいネジが使用され、レールクリップ370が使用されている。第1実施形態と同様の内容については、省略又は簡略して説明する。
<Second embodiment>
As shown in FIG. 7, in the second embodiment, a screw having a large screw head portion is used for the holding member, and a rail clip 370 is used. The description of the same contents as those of the first embodiment will be omitted or simplified.

第2実施形態では、保持部材の第3ネジ347及び第4ネジ348は、y軸負方向側の端部であるヘッド部がy軸正方向側の螺合部より、xz平面視の直径が大きくなっている。本実施形態では、第3ネジ347及び第4ネジ348はボルトが用いられている。   In the second embodiment, the third screw 347 and the fourth screw 348 of the holding member are such that the head portion, which is the end on the y-axis negative direction side, has a diameter in the xz plane as compared with the screw portion on the y-axis positive direction side. It is getting bigger. In the present embodiment, bolts are used for the third screw 347 and the fourth screw 348.

また、第2実施形態では、レールクリップ370が、x軸正方向側に配置される第1レールクリップ341と、
第1レールクリップ341よりx軸負方向側に配置される第2レールクリップ342と、
第1レールクリップ341と第2レールクリップ342とが固定されるレールクリップ固定部371と、を含む。
In the second embodiment, the rail clip 370 includes a first rail clip 341 disposed on the x-axis positive direction side,
A second rail clip 342 disposed on the x-axis negative direction side of the first rail clip 341;
A rail clip fixing portion 371 to which the first rail clip 341 and the second rail clip 342 are fixed.

第1実施形態では、第3ネジ347及び第4ネジ348のy軸正方向側の端部と、レールクリップ取付部331のレールクリップ固定部371と、の間にガイドレール300の被保持部312を挟むことにより、ガイドレール300を保持しているが、第2実施形態では、第3ネジ347及び第4ネジ348のy軸正方向側の端部と、レールクリップ370と、の間にガイドレール300の被保持部312を挟むことにより、ガイドレール300を保持する。   In the first embodiment, the held portion 312 of the guide rail 300 is located between the y-axis positive direction end of the third screw 347 and the fourth screw 348 and the rail clip fixing portion 371 of the rail clip mounting portion 331. , The guide rail 300 is held, but in the second embodiment, a guide is provided between the end of the third screw 347 and the fourth screw 348 on the y-axis positive direction side and the rail clip 370. The guide rail 300 is held by sandwiching the held portion 312 of the rail 300.

このような保持部材であっても第1実施形態と同様の効果を奏する。   Even with such a holding member, the same effects as in the first embodiment can be obtained.

本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の改良、修正、又は変形を加えた態様でも実施できる。   The present invention can be implemented in a form in which various improvements, modifications, or variations are added without departing from the spirit thereof.

100…エレベータ
230…かご
240…釣合錘
300…ガイドレール
300a…第1ガイドレール
300b…第2ガイドレール
310…ガイドレール部材
311…レール部
312…被保持部
320…ガイドレール保持装置
330…レールブラケット
331…レールクリップ取付部
332…レールブラケット取付部
332a…第1レールブラケット貫通孔(レールブラケット貫通孔)
340…レールクリップ
341…第1レールクリップ
342…第2レールクリップ
347…第3ネジ(保持部材)
347a…第3ナット(固定部材)
348…第4ネジ(保持部材)
348a…第4ナット(固定部材)
350…建物側ブラケット
351…ブラケット側取付部
351a…第1建物側ブラケット貫通孔(建物側ブラケット貫通孔)
352…建物側取付部

DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... elevator 230 ... car 240 ... counterweight 300 ... guide rail 300a ... 1st guide rail 300b ... 2nd guide rail 310 ... guide rail member 311 ... rail part 312 ... held part 320 ... guide rail holding device 330 ... rail Bracket 331: Rail clip mounting part 332: Rail bracket mounting part 332a: First rail bracket through hole (rail bracket through hole)
340 rail clip 341 first rail clip 342 second rail clip 347 third screw (holding member)
347a: Third nut (fixing member)
348: 4th screw (holding member)
348a: 4th nut (fixing member)
350: building-side bracket 351: bracket-side mounting portion 351a: first building-side bracket through-hole (building-side bracket through-hole)
352: Building side mounting part

Claims (5)

昇降路内に上下方向に延設されるガイドレールを保持するエレベータ用ガイドレール保持装置であって、
昇降路内に固定される複数の建物側ブラケットと、
前記建物側ブラケットに固定されるレールブラケットと、
前記レールブラケットに取り付けられるレールクリップと、
前記レールクリップに取り付けられ、前記ガイドレールを保持する保持部材と、を含むエレベータ用ガイドレール保持装置。
An elevator guide rail holding device for holding a guide rail extending vertically in a hoistway,
A plurality of building side brackets fixed in the hoistway;
A rail bracket fixed to the building-side bracket,
A rail clip attached to the rail bracket,
A guide rail holding device for an elevator, comprising: a holding member attached to the rail clip and holding the guide rail.
前記保持部材を前記レールクリップに固定する固定部材を含む請求項1記載のエレベータ用ガイドレール保持装置。 The elevator guide rail holding device according to claim 1, further comprising a fixing member that fixes the holding member to the rail clip. 前記保持部材がネジである請求項1又は2記載のエレベータ用ガイドレール保持装置。 3. The elevator guide rail holding device according to claim 1, wherein the holding member is a screw. 前記固定部材が前記ネジに嵌めるナットである請求項3記載のエレベータ用ガイドレール保持装置。 The guide rail holding device for an elevator according to claim 3, wherein the fixing member is a nut fitted to the screw. 請求項1乃至4記載のエレベータ用ガイドレール保持装置を備えるエレベータ。

An elevator comprising the elevator guide rail holding device according to claim 1.

JP2018174325A 2018-09-19 2018-09-19 Elevator guide rail holding device Active JP7004220B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174325A JP7004220B2 (en) 2018-09-19 2018-09-19 Elevator guide rail holding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174325A JP7004220B2 (en) 2018-09-19 2018-09-19 Elevator guide rail holding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020045210A true JP2020045210A (en) 2020-03-26
JP7004220B2 JP7004220B2 (en) 2022-01-21

Family

ID=69899284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018174325A Active JP7004220B2 (en) 2018-09-19 2018-09-19 Elevator guide rail holding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7004220B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115092790A (en) * 2022-08-24 2022-09-23 浙江保利电梯导轨制造有限公司 Elevator guide rail connecting and positioning structure and assembly forming process thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135906A (en) * 1974-07-19 1976-03-26 Eru Shutaaru Aufutsuyuuge Gmbh
JP2014005124A (en) * 2012-06-26 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp Elevator rail bracket and guide rail fixing method by the same
US20160311654A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-27 Kone Corporation Elevator guide rail fixing clip
WO2017093777A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 Otis Elevator Company Rail clip for elevator systems
JP2017137154A (en) * 2016-02-02 2017-08-10 株式会社日立ビルシステム Elevator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135906A (en) * 1974-07-19 1976-03-26 Eru Shutaaru Aufutsuyuuge Gmbh
JP2014005124A (en) * 2012-06-26 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp Elevator rail bracket and guide rail fixing method by the same
US20160311654A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-27 Kone Corporation Elevator guide rail fixing clip
WO2017093777A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 Otis Elevator Company Rail clip for elevator systems
JP2017137154A (en) * 2016-02-02 2017-08-10 株式会社日立ビルシステム Elevator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115092790A (en) * 2022-08-24 2022-09-23 浙江保利电梯导轨制造有限公司 Elevator guide rail connecting and positioning structure and assembly forming process thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP7004220B2 (en) 2022-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10589962B2 (en) Elevator hoisting machine mounting device
US10457523B2 (en) Guide rail support configured to account for building settling
JP2007530384A (en) elevator
JP2013151336A (en) Elevator apparatus
JP5130921B2 (en) Elevator rope steady rest
US10640331B2 (en) Elevator safety device and elevator system
US20180354750A1 (en) Rail clip for elevator systems
CN104229580A (en) Elevator speed regulator and elevator thereof
JP7004220B2 (en) Elevator guide rail holding device
US11472670B2 (en) Safety gear for an elevator
JP2011063436A (en) Speed governor for elevator
JP6751373B2 (en) Emergency stop device and elevator
JP4027086B2 (en) Steering angle adjustment device for elevator sheave
CN112794233B (en) Oblique transportation safety device
JP2020066487A (en) Guide-rail holding device for elevator and elevator with it
JP6368689B2 (en) Tie-down device and elevator equipped with tie-down device
WO2011037557A1 (en) Elevator governor tension device
JP2002154758A (en) Installation method for elevator and hoisting machine
CN215364380U (en) Elevator and tension device
JP6716092B2 (en) Elevator guide rail holding method and structure
JP6587154B2 (en) Guide rail holding device for elevator
JP6072324B1 (en) Elevator governor
CN110171760B (en) Speed regulator straining device, speed regulator device and elevator
JP2016108119A (en) Vibration stop device of governor rope and installation method of vibration stop device
WO2023243026A1 (en) Elevator device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210503

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7004220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150