JP2020043749A - マルチポートインテリジェント充電器 - Google Patents

マルチポートインテリジェント充電器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020043749A
JP2020043749A JP2018212709A JP2018212709A JP2020043749A JP 2020043749 A JP2020043749 A JP 2020043749A JP 2018212709 A JP2018212709 A JP 2018212709A JP 2018212709 A JP2018212709 A JP 2018212709A JP 2020043749 A JP2020043749 A JP 2020043749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
charging
intelligent charger
power supply
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018212709A
Other languages
English (en)
Inventor
張煌章
Huang Zhang Zhang
蔡佳紘
Jia Hong Cai
黄鈞平
Jun Ping Huang
陳木勳
Mu Xun Chen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phihong Technology Co Ltd
Original Assignee
Phihong Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phihong Technology Co Ltd filed Critical Phihong Technology Co Ltd
Publication of JP2020043749A publication Critical patent/JP2020043749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】複数の充電ポートのうち、取り付ける電池の数量、および数個の電池の異なる電気量に基づいて、充電時の電流量の分配を行い、最適な充電効率を達成する技術的特徴を備える充電器を提供する。【解決手段】本発明のマルチポートインテリジェント充電器200は、マルチポートインテリジェント充電器の動作に必要な電源を提供する電源モジュール201と、電源モジュールに結合し、マルチポートインテリジェント充電器の動作を制御する制御モジュール203と、制御モジュールに結合し、充電の状態に基づいて、充電モードを切り替える回路切替モジュール205と、回路切替モジュールに結合し、マルチポートインテリジェント充電器の状態を検出する検出モジュール209と、充電電源を出力する充電モジュール211と、を含む。【選択図】図2

Description

本発明はインテリジェント充電器に関し、より詳しくは、同時に複数または単一の電池に充電することができ、さらに電池の蓄電量に基づいて、充電電流の大きさ、および充電速度を調整することができるインテリジェント充電器である。
19世紀に電力が人々の生活に普及し始めて以来、人々の生活における電気器具の重要性は次第に高くなっている。固定された電源を使用する電気器具以外に、各種携帯機器は電気エネルギーを貯蔵することができる電池を電力源として使用する。各種携帯機器の大部分は演算性能が高いプロセッサが内蔵されており、その結果、電力消費量の増加が引き起こされる。したがって、現在、市場では高性能の充電器に対する需要が一貫して続いている。
現在、一般的な充電器が稼働するとき、整流回路により、商用電源を伝送用の交流(AC)から電気器具に必要な直流(DC)に変換しなければならず、さらに他の回路により電池に必要な電源形式に調整される。これまで、充電器の進化の重要な点は、その直流が電圧に変化するときの電力変換効率にあり、その発展の歴史はリニアレギュレータ、およびスイッチングレギュレータの2つのタイプに区分することができる。図1Aを参照されたい。いわゆるリニアレギュレータは主に、回路中の半導体スイッチにより、必要な出力電圧の範囲0〜Vを制御する。このとき半導体スイッチは可変抵抗Rに相当するため、その電力の損失は相当大きく、素子の温度が容易に上昇する以外に、電力変換効率も理想的ではない。
リニアレギュレータの電力変換効率は好ましくないため、そこでスイッチングレギュレータが普及した。図1Bを参照されたい。スイッチングレギュレータは、需要に基づいて、異なる個数のインダクタLおよびキャパシタCからなる。パルス幅変調(Pulse Width Modulation、PWM)を利用し、直接、商用電源を整流フィルタ回路(受動または能動フィルタ回路でよい)に入力し、高圧直流電源を得る。このとき半導体Qは回路スイッチに相当し、直流電圧は切断、分解された後、フィルタ回路により再構成され、必要な電圧を得る。半導体DがQの開路に用いられるとき、インダクタLの蓄積エネルギーの流動経路が延長され、その電力変換効率は前記リニアレギュレータと比較してかなり高い。
そうだとすれば、充電器の普及において、その電力変換効率はすでに相当程度の改善が行われているが、現在、単一ポートまたはマルチ充電ポートを有し、単一の電池または複数の電池に充電する市場の充電器について、各電池の蓄電状況、または各電池に適用される充電条件を検出し、充電時に入力される電圧または電流を柔軟に調整することができることが依然として不足している。まして各ポートの電池の規格または状況が異なるとき、各ポートの充電速度、電圧、電流、充電の順序を調整することは言うまでもない。したがって、既知の充電器の欠点は、使用者の待ち時間が長すぎる以外に、使用者も電池の規格の違いに基づいて、数種の充電器を準備しなければならず、実際の使用において相当煩わしいことである。
従来技術において、メーカは市場で複数の充電器からなる充電システムを発表し、上記の問題を解決しようとしているが、その構成は充電状況に基づいて、システム中の独立した充電器を選択して充電を行うのに過ぎず、複数ポートのうち、取り付ける電池の数量、および数個の電池の異なる電気量に基づいて、充電時の電流量の分配を行い、最適な充電効率を達成する技術的特徴を備えていない。したがって、現在の市場には、電池の蓄電量および数量を検出することにより、電池の充電順序および電流の大きさを決定して、充電器の性能を完全に利用し、同時に数個の電池を充電することができ、使用者の待ち時間を短縮する性能を達成することができるマルチポートインテリジェント充電器が依然として必要である。
発明が解決しようとする課題および課題を解決するための手段
前記従来技術の欠点を考慮し、本発明は、従来技術における充電器の性能を改善することを目的として、マルチポートインテリジェント充電器を示す。前記マルチポートインテリジェント充電器の動作に必要な電源を提供する電源モジュールと;上記電源モジュールに結合し、マルチポートインテリジェント充電器の動作を制御する制御モジュールと;制御モジュールに結合し、充電の状態に基づいて、充電モードを切り替える回路切替モジュールと;回路切替モジュールに結合し、マルチポートインテリジェント充電器の充電状態を検出する検出モジュールと;検出モジュールに結合し、充電電源を出力する充電モジュールとを含む。
本発明の内容に基づくと、マルチポートインテリジェント充電器は、回路切替モジュールに結合し、充電モジュールに電源を導通させるかどうかを制御するスイッチモジュールをさらに含む。本発明の一実施例において、スイッチモジュールは並列接続される複数のスイッチユニットを含み、マルチポートインテリジェント充電器は冗長アーキテクチャを有する。このように充電モジュールに対応するスイッチユニットに故障が生じたとき、充電モジュールの電源供給を完全に喪失するには至らず、本発明の信頼性を高めることができる。
本発明の内容に基づくと、充電モジュールは並列接続される複数の充電ポートを含み、充電ポートに取り付けた電池に充電を行う。本発明の実施例において、充電ポートの個数は、応用における需要に基づいて配置することができる。
本発明の一観点に基づくと、上記電源モジュールは整流ユニットを含み、入力される電源を交流から直流に変換する。
本発明の内容に基づくと、上記電源モジュールは、整流ユニットに結合して、上記直流を充電モジュールが必要な電源に降圧または昇圧させる電源出力ユニットを含む。
本発明の内容に基づくと、電源モジュールは、基準値に基づいて、電圧および電流の大きさを出力するフィードバックユニットを含む。電圧または電流を出力して生じる瞬時変化が上記基準値より大きいか、または小さいとき、その比較した結果を電源出力ユニットにフィードインして出力電源を調整し、これによりマルチポートインテリジェント充電器が電池に安定した充電電流を供給するのに有利である。本発明の一実施例において、フィードバックユニットは基準値回路と、異なるゲインを生成し、異なる電源のバンド幅に対応することができる複数の増幅器と、電力トランジスタとを含む。
本発明の内容に基づくと、電源モジュールは制御モジュールに結合する待機ユニットを含む。これにより、マルチポートインテリジェント充電器は、動作していないとき待機状態に入り、充電モジュールが充電を必要とすることを検出モジュールが検出したとき、マルチポートインテリジェント充電器は作動して動作状態に入る。
以上の記載は本発明の目的、技術的手段、および達成することができる効果を説明するものである。当業者は以下の実施例による模範およびその図の説明と、特許請求の範囲とにより、本発明をより明確に理解することができる。
以下に記載する本発明の詳細な説明および実施例の概要図により、本発明はより充分に理解されるべきである。しかしながら、これは本発明の応用を理解する参考とすることのみに限定され、本発明は特定の実施例に制限されないことを理解しなければならない。
図1Aは、従来技術におけるリニアレギュレータの回路構成を示す。 図1Bは、従来技術におけるスイッチングレギュレータの回路構成を示す。 図2は、本発明の装置の構成を示す。 図3は、本発明の一実施例における電源モジュールの詳細な構成を説明する。 図4は、本発明の好ましい実施例における装置の構成を示す。 図5Aは、実際の充電時における利用の状況を示す。 図5Bは、実際の充電時におけるもう1つの利用の状況を示す。 図5Cは、実際の充電時における別の利用の状況を示す。 図6は、本発明の一実施例におけるフィードバックユニットの回路構成を示す。
本発明は、好ましい実施例および観点を用いて詳細に記載する。下記の記載により、本発明における特定の実施の詳細を提供し、読者がこれらの実施例の実施方式を徹底的に理解できるようにする。しかし、当業者は本発明がこれらの詳細を備えない条件下で実行することもできることを理解しなければならない。この他、本発明は、その他の具体的な実施例により利用および実施することもでき、本明細書に詳述した各詳細は、様々な需要に基づいて応用することもでき、本発明の主旨を逸脱せずに、各種様々な修飾または変更を行う。本発明は、好ましい実施例および観点を用いて記載するが、この種の記載は本発明の構造を説明するものであり、説明のみに用いられ、本発明の特許請求の範囲を制限するものではない。以下の記載において使用する用語は、たとえ本発明のある特定の実施例の詳細と共に使用されていても、最も広義の合理的方式で解釈する。
本発明の目的は、従来技術において、充電器が、複数個の電池を同時に取り付けることができるが、各電池の残りの電気量および電圧が異なる場合、その電圧−電流特性曲線(I−V curve)で異なる充電特性を示すため、実際の動作中に同時にすべての電池を充電することができないことを解決することである。本発明が上記問題を解決する技術的手段としては、検出モジュール(209)が電池(213)の容量、状態および数量を検出することにより、電池(213)に充電する順序および電流の大きさを決定し、さらに回路切替モジュール(205)が電池(213)の充電時に必要な電力の条件に基づいて、電源モジュール(201)に結合される充電モジュール(211)の充電モードを切り替える。これにより、相応する電池(213)の充電条件に対して、随時必要な電流および電圧の大きさに変更することができ、同時に異なる種類の電池(213)または残りの電気量が異なる電池(213)に充電することができる目的を達成する。
図2を参照されたい。上記目的を達成するため、本発明はマルチポートインテリジェント充電器(200)を示す。これは、前記マルチポートインテリジェント充電器(200)の動作に必要な電源を提供する電源モジュール(201)と;上記電源モジュール(201)に結合し、マルチポートインテリジェント充電器(200)の動作を制御する制御モジュール(203)と;制御モジュール(203)に結合し、充電の状態に基づいて、充電モードを切り替える回路切替モジュール(205)と;回路切替モジュール(205)に結合し、マルチポートインテリジェント充電器(200)の充電状態を検出する検出モジュール(209)と;検出モジュール(209)に結合し、充電電源を出力する充電モジュール(211)と、を含む。
本発明の一実施例に基づくと、検出モジュール(209)は温度センサを含み、マルチポートインテリジェント充電器(200)の動作温度が所定値より高いとき、温度センサが検出した温度に基づいて、制御モジュール(203)が電源モジュール(201)の電源供給を切断し、装置の使用時に温度が過度に高いことにより、支障を来すのを防止する。本発明の一観点において、該温度センサはサーミスタでよく、電源が導通するとき、サーミスタの抵抗の変化が温度の高さに反比例する数学的関係により、制御モジュール(203)を通じて実際の温度の数値に変換する。
本発明の実施例に基づくと、上記制御モジュール(203)は、通常、中央処理装置、メモリ、タイマー/カウンタ(timer/counter)、各種入力出力インタフェースなどを含み、1つの集積回路チップのマイクロコントロールユニット(micro control unit)に統合される。通常の既知の方式により、本発明の他の素子と相互に接続して、演算、一時保存およびデータ伝送を実行し、マルチポートインテリジェント充電器(200)の動作および管理調整などの機能を提供する。上記は通常の既知の構成に属するため、ここでは省略する。
図4を参照されたい。本発明の実施例に基づくと、回路切替モジュール(205)はn個のトランジスタからなり(n≧1)、トランジスタの種類はDEPFET、DGMOFET、FREDFET、HEMT、IGBT、MOSFET、NOMFET、MODFET、OFETなどでよいが、これに限定されず、さらに応用の需要に基づいて調整することができる。これは消費電力が低く、切替時間が速く、温度安定性が高く、過熱しにくい特徴を有するため、マルチポートインテリジェント充電器(200)の電力変換効率を高めることができる以外に、装置の温度が過度に高いことにより支障を来すリスクを低下させることもできる。上記トランジスタは、本発明の最も好ましい実施例においてMOSFETであり、本発明の回路中の作用は、電源をスイッチモジュール(207)に入力する方式を次のように制御することであり、その方式は外部電圧により、スイッチモジュール(207)中の複数のスイッチユニットの並列接続または開路を制御し、これにより各スイッチユニットを通過する電圧および電流を導通させるかどうかを調整し、充電モジュール(211)の充電状態に基づいて、数種の異なる充電モード間で切替を行う。
本発明の内容に基づくと、マルチポートインテリジェント充電器(200)は、回路切替モジュール(205)に結合し、充電モジュール(211)に電源を導通させるかどうかを制御するスイッチモジュール(207)をさらに含む。本発明の最も好ましい実施例において、スイッチモジュール(207)は並列接続される3つの第1スイッチユニット(207A)、第2スイッチユニット(207C)および第3スイッチユニット(207E)を含むことができるが、これに限定されず、そのスイッチユニットの数量は応用の需要に基づいて調整することができる。スイッチユニットの素子はDEPFET、DGMOFET、FREDFET、HEMT、IGBT、MOSFET、NOMFET、MODFET、OFETなどでよいが、これに限定されない。さらに回路切替モジュール(205)と逆並列(Back to Back)結合し、マルチポートインテリジェント充電器(200)は冗長アーキテクチャを有する。このように充電モジュール(211)に対応するスイッチユニットに支障を来したとき、充電モジュール(211)の電源供給が完全に喪失されるには至らず、本発明の信頼性を高めることができる。
本発明の実施例において、上記スイッチモジュール(207)に含まれる第1スイッチユニット(207A)、第2スイッチユニット(207C)および第3スイッチユニット(207E)は例を挙げたに過ぎず、さらにスイッチユニットと通称することができ、その数量は1以上の任意の正の整数でよい。当業者は様々な需要に基づいて、様々な数量で応用することもできることを理解することができる。
図5Aを参照されたい。図5Aは、上記スイッチモジュール(207)および回路切替モジュール(205)の本発明における一応用実施例である。第1充電ポート(211A)に1つの電池(213)が接続される応用において、制御モジュール(203)が検出モジュール(209)を介して第1電池(213A)の第1電圧を検出すると、回路切替モジュール(205)は第1スイッチユニット(207A)を作動させ、第2スイッチユニット(207C)および第3スイッチユニット(207E)を停止し、さらに第1電圧を第1電池(213A)に対する充電電圧とする。このとき元々第2充電ポート(211C)および第3充電ポート(211E)に供給する電流は、第2スイッチユニット(207C)および第3スイッチユニット(207E)の停止により、第1充電ポート(211A)に送られる。これにより第1充電ポート(211A)が出力することができる電流量を増加させ、第1電池(213A)の充電時間を短縮し、本発明が様々な充電条件に対して、随時必要な電流および電圧の大きさに変更することができる目的を達成する。
図5Bを参照されたい。図5Bは、上記スイッチモジュール(207)および回路切替モジュール(205)の本発明におけるもう1つの応用実施例である。このうち、第1充電ポート(211A)および第3充電ポート(213E)に、それぞれ第1電池(213A)および第3電池(213E)が接続される。この応用において、マルチポートインテリジェント充電器(200)は、制御モジュール(203)を介して低電流先行充電モードまたは選択的充電モードを選択することができる。本発明の一観点において、低電流先行充電モードである場合、検出モジュール(209)が第1電池(213A)および第3電池(213E)の第1電圧および第3電圧をそれぞれ検出すると、回路切替モジュール(205)が第1スイッチユニット(207A)および第3スイッチユニット(207E)を開き、第2スイッチユニット(207C)を閉じるように制御する。回路切替モジュール(205)は元々第2充電ポート(211C)に供給する電流を第1充電ポート(211A)に送り、第1充電ポート(211A)が出力することができる電流量を増加させ、同時に回路切替モジュール(205)は第3充電ポート(211E)に正常な電流量を供給する。これにより第1電池(213A)および第3電池(213E)は、それぞれ残りの電気量の違いに基づいて、異なる電流を選択し、さらに同時に充電することができる発明の目的を達成する。この他、低電流先行充電モードは、複数の電池(213)の残りの電気量の違いにより、同時に充電することができる以外に、マルチポートインテリジェント充電器(200)を保護する効果を有することができる。それぞれの電池(213)の充電電流の上限を高めると同時に、充電が過飽和になるのを防止することもでき、逆電流損害装置の回路を形成する。
上記に続き、本発明のもう1つの観点において、選択的充電モードを使用するとき、回路切替モジュール(205)は元々第2充電ポート(211C)に供給する電流を第3充電ポート(211E)に送り、これにより第3充電ポート(211A)が出力することができる電流量を増加させ、同時に回路切替モジュール(205)は第1充電ポート(211A)に正常な電流量を供給する。第3電池(213E)は比較的短い時間内で完全充電することができ、可能な限り早く利用することができる。
図5Cを参照されたい。図5Cは、上記スイッチモジュール(207)および回路切替モジュール(205)の本発明におけるマルチポート同時充電モードでの応用実施例である。このうち、第1充電ポート(211A)、第2充電ポート(211C)、および第3充電ポート(211E)に、それぞれ第1電池(213A)、第2電池(213C)、および第3電池(213E)が接続される。この応用において、検出モジュール(209)が第1電池(213A)、第2電池(213C)、および第3電池(213E)の第1電圧、第2電圧、および第3電圧をそれぞれ検出すると、このとき、第1スイッチユニット(207A)、第2スイッチユニット(207C)および第3スイッチユニット(207E)はいずれも作動する。回路切替モジュール(205)は第1充電ポート(211A)、第2充電ポート(211C)、および第3充電ポート(211E)に電流を供給し、マルチポートインテリジェント充電器(200)は同時に複数の電池(213)に充電することができる。
本発明の実施例において、上記充電モジュール(211)に含まれる第1充電ポート(211A)、第2充電ポート(211C)、および第3充電ポート(211E)は例に挙げたに過ぎず、さらに充電ポートユニットと通称することができ、その数量は1以上の任意の正の整数でよい。当業者は様々な需要に基づいて、様々な数量で応用することもできることを理解することができる。
本発明の実施例において、上記電池(213)に含まれる第1電池(213A)、第2電池(213C)、および第3電池(213E)は例に挙げたに過ぎず、その数量は1以上の任意の正の整数でよい。当業者は様々な需要に基づいて、様々な数量で応用することもできることを理解することができる。
図3を参照されたい。本発明の一実施例に基づくと、上記電源モジュール(201)は整流ユニット(201A)を含み、入力される電源を交流から直流に変換する。本発明の観点において、上記交流および直流の変換過程は、全波整流または半波整流でよいが、これに限定されない。上記直流に変換されると、整流ユニット(201A)は力率改善(Power Factor Correction、PFC)回路により、出力した直流電圧を平滑化し、力率を上昇させ、高調波歪を低下させる。応用の需要に基づいて、受動または能動力率改善を選択することができる。
本発明の一観点に基づくと、受動PFC回路は、主に回路中の複数のインダクタにより、インダクタが整流後の電流および電圧間の位相差を補償して、力率を高める。複数のインダクタにより直流電圧を平滑化し、必要な動作電力が比較的小さな電気器具(動作電力がおよそ400Wより小さい)をまとめる性能は比較的優れており、構造が簡単で、コストが経済的である利点を有し、その力率は0.65〜0.85の間にある。
本発明のもう1つの観点に基づくと、能動PFC回路は主にパルス幅変調(Pulse Width Modulation、PWM)により基本波電流の波形を制御し、これにより能動PFC回路中のトランジスタを起動する。その後これらのパルス信号はフィルタキャパシタを通過し、相対して平穏な直流を出力する。能動PFC回路の利点は、必要な動作電力が比較的大きな(動作電力がおよそ400Wより大きい)電気器具に対して、その力率が0.85〜0.99以上であることである。したがって、本発明において、整流ユニット(201A)は、充電に必要な電力に基づいて、能動PFCの回路構成または受動PFCの回路構成を選択することができる。本発明の最も好ましい実施例において、マルチポートインテリジェント充電器は動作電力が比較的小さな電気器具であり、したがって受動PFCの回路構成を選択する。
図3を参照されたい。本発明の内容に基づくと、電源モジュール(201)は、基準値に基づいて、入力電源の大きさを比較するフィードバックユニット(201G)を含む。入力電源に生じる瞬時変化が上記基準値より大きいとき、上記瞬時変化を修正し、さらに結果を電源出力ユニット(201E)にフィードインして入力電源を調整し、これによりマルチポートインテリジェント充電器(200)に安定した入力電源を提供する。図6を参照されたい。本発明の一実施例において、フィードバックユニット(201G)は基準値回路(601)、増幅器(603)および電力トランジスタ(605)を含み、その回路構成は、少なくとも1つの異なるゲインおよびバンド幅の直列接続した増幅器(603)を中心とし、基準値を提供する基準値回路(601)、および電力トランジスタ(605)が結合する。上記回路構成において、制御モジュール(203)は少なくとも1つの異なるゲインおよびバンド幅の並列接続した増幅器(603)により、異なるバンド幅パスを提供してフィードバックし、調整することができるバンド幅およびゲインの範囲を拡張する。
本発明の内容に基づくと、上記電源モジュール(201)は、整流ユニット(201A)に結合する電源出力ユニット(201E)を含む。一実施例において、電源出力ユニット(201E)の一次側コイル巻線および二次側コイル巻線により、ファラデーの誘導法則(Faraday’s Law)に基づき、直流を充電モジュール(211)に必要な電源に降圧または昇圧させる。上記直流の昇圧または降圧は、下記の公式で計算することができる。
(E/E)=(N/N
式中、Eは一次側電圧;Eは二次側電圧;Nは一次側コイルの巻数;Nは二次側コイルの巻数である。
本発明の内容に基づくと、電源モジュール(201)は、制御モジュール(203)に結合する待機ユニット(201C)を含む。これにより、マルチポートインテリジェント充電器(200)は、動作していないとき待機状態に入り、充電モジュール(211)が充電を必要とすることを検出モジュール(209)が検出したとき、マルチポートインテリジェント充電器(200)は作動して動作状態に入る。
以上の記載は、本発明の好ましい実施例である。当業者はこれが本発明を説明するものであり、本発明が主張する特許請求の範囲を限定するものではないことを理解することができる。その特許の保護範囲は、添付の特許請求の範囲およびその同等領域により決定すると見なすべきである。当業者が本特許の主旨および範囲を逸脱せずに行った修正または手直しは、いずれも本発明で開示した主旨の下で行った同等の変更または設計に属し、下記の特許請求の範囲内に包含されるべきである。
出力電圧
R 可変抵抗
L インダクタ
C キャパシタ
D 半導体スイッチ
200 マルチポートインテリジェント充電器
201 電源モジュール
201A 整流ユニット
201C 待機ユニット
201E 電源出力ユニット
201G フィードバックユニット
203 制御モジュール
205 回路切替モジュール
207 スイッチモジュール
207A 第1スイッチユニット
207C 第2スイッチユニット
207E 第3スイッチユニット
209 検出モジュール
211 充電モジュール
211A 第1充電ポート
211C 第2充電ポート
211E 第3充電ポート
213 電池
213A 第1電池
213C 第2電池
213E 第3電池
601 基準値回路
603 増幅器
605 電力トランジスタ

Claims (8)

  1. マルチポートインテリジェント充電器であって、
    動作に必要な電源を提供する電源モジュールと;
    該電源モジュールに結合し、該マルチポートインテリジェント充電器の動作を制御する制御モジュールと;
    該制御モジュールに結合し、少なくとも1つの充電モードを切り替える回路切替モジュールと;
    該回路切替モジュールに結合し、該マルチポートインテリジェント充電器の状態を検出する検出モジュールと;
    該検出モジュールに結合し、充電電源を出力する充電モジュールと;を含む充電器。
  2. 該回路切替モジュールが少なくとも1つのトランジスタを含み、該少なくとも1つのトランジスタの種類がDEPFET、DGMOFET、FREDFET、HEMT、IGBT、MOSFET、NOMFET、MODFET、OFET、または上記種類の組合せでよい、請求項1に記載のマルチポートインテリジェント充電器。
  3. 該回路切替モジュールに結合し、該充電モジュールに電源を導通させるかどうかを制御するスイッチモジュールをさらに含み;このうち、該スイッチモジュールの種類はDEPFET、DGMOFET、FREDFET、HEMT、IGBT、MOSFET、NOMFET、MODFET、OFET、または上記種類の組合せでよい、請求項1に記載のマルチポートインテリジェント充電器。
  4. 該検出モジュールが第1電池の第1電圧のみを検出したとき、該回路切替モジュールは第1スイッチユニットのみを作動させ、第1電池に送る電流量を増加させる;このうち、該検出モジュールが検出した電池の数量が複数個であるとき、該制御モジュールは、残りの電気量が比較的少ないか、または残りの電気量が比較的多い電池に比較的大きな電流を出力するように選択することができる、請求項3に記載のマルチポートインテリジェント充電器。
  5. 該検出モジュールが検出した電池の数量が複数個であるとき、該制御モジュールは、同時に全ての電池に電流を出力することを選択することができる、請求項3に記載のマルチポートインテリジェント充電器。
  6. 該電源モジュールが整流ユニットを含み、該整流ユニットは力率改善回路をさらに含み、該力率改善回路は受動方式または能動方式でよい;このうち、該力率改善回路が受動方式である場合、力率は0.65〜0.85の間である、請求項1に記載のマルチポートインテリジェント充電器。
  7. 該電源モジュールが、直流を該充電モジュールが必要な電源に降圧または昇圧させる電源出力ユニットを含む、請求項1に記載のマルチポートインテリジェント充電器。
  8. 該電源モジュールがフィードバックユニットを含み、入力電源に生じる瞬時変化が基準値より大きいとき、上記電源の瞬時変化を修正し、さらに修正結果を該電源出力ユニットにフィードインして入力電源を調整し、該マルチポートインテリジェント充電器に安定した入力電源を提供する、請求項7に記載のマルチポートインテリジェント充電器。
JP2018212709A 2018-09-07 2018-11-13 マルチポートインテリジェント充電器 Pending JP2020043749A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107131549A TW202011660A (zh) 2018-09-07 2018-09-07 多埠智能充電器
TW107131549 2018-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020043749A true JP2020043749A (ja) 2020-03-19

Family

ID=69720150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018212709A Pending JP2020043749A (ja) 2018-09-07 2018-11-13 マルチポートインテリジェント充電器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200083733A1 (ja)
JP (1) JP2020043749A (ja)
TW (1) TW202011660A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023171085A1 (ja) * 2022-03-09 2023-09-14 株式会社日立製作所 充電システム、充電システムの制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202137620A (zh) * 2020-03-25 2021-10-01 飛宏科技股份有限公司 雙埠電池充電系統及其充電方法
WO2022099699A1 (zh) * 2020-11-16 2022-05-19 杭州铅锂智行科技有限公司 一种充电器及其充电方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109829A (ja) * 1990-08-28 1992-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 充電器
JP2008125280A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Seiko Epson Corp 充電装置、情報処理端末、及び、情報処理システム
US20100295503A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Bourilkov Jordan T Multi-Use Fast Rate Charging Stand
JP2011103746A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 電池の充電方法
JP2011229391A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Ise Tech Co Ltd 力率改善用電流制御回路を有する電源供給装置
JP2012239326A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Fdk Twicell Co Ltd 充電装置
JP2013074662A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Brother Ind Ltd 充電装置及び印刷システム
US20140035513A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 Honda Motor Co., Ltd. Smart charging system
JP2015532576A (ja) * 2012-10-09 2015-11-09 テレダイン レイノルズ, インコーポレイテッド Ac/dc変換を組み込むパッシブ力率補正

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109829A (ja) * 1990-08-28 1992-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 充電器
JP2008125280A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Seiko Epson Corp 充電装置、情報処理端末、及び、情報処理システム
US20100295503A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Bourilkov Jordan T Multi-Use Fast Rate Charging Stand
JP2012526517A (ja) * 2009-05-19 2012-10-25 ザ ジレット カンパニー 多目的高速充電スタンド
JP2011103746A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 電池の充電方法
JP2011229391A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Ise Tech Co Ltd 力率改善用電流制御回路を有する電源供給装置
JP2012239326A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Fdk Twicell Co Ltd 充電装置
JP2013074662A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Brother Ind Ltd 充電装置及び印刷システム
US20140035513A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 Honda Motor Co., Ltd. Smart charging system
JP2015532576A (ja) * 2012-10-09 2015-11-09 テレダイン レイノルズ, インコーポレイテッド Ac/dc変換を組み込むパッシブ力率補正

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023171085A1 (ja) * 2022-03-09 2023-09-14 株式会社日立製作所 充電システム、充電システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200083733A1 (en) 2020-03-12
TW202011660A (zh) 2020-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10170974B1 (en) Variable frequency and burst mode operation of primary resonant flyback converters
US10965208B2 (en) System and method for a multi purpose bidirectional power converter
US8937818B2 (en) Low-volume programmable-output PFC rectifier with dynamic efficiency and transient response optimization
US9425631B2 (en) System and method for battery management
US8488340B2 (en) Power converter with boost-buck-buck configuration utilizing an intermediate power regulating circuit
CN103154851B (zh) 使用多个电源向电子设备供电
JP3776880B2 (ja) 無停電電源装置
CN100585997C (zh) 包含多个级联的变换器的交流/直流变换器
US9413271B2 (en) Power conversion system with a DC to DC boost converter
US20140145679A1 (en) High efficiency bi-directional dc converter and control method thereof
US9362832B2 (en) Intermediate bus architecture power supply
WO2004001942A1 (en) Power converter
JP2020043749A (ja) マルチポートインテリジェント充電器
WO2019082018A1 (en) DIRECT TRANSFER CONVERTER WITH FUSED VOLTAGE DIVIDER
US20110170325A1 (en) Line switcher for power converters
US20140203651A1 (en) Power supply system and control method thereof
US20160301316A1 (en) Universal Input Voltage DC-DC Converter Employing Low Voltage Capacitor Power Bank
CN110784095A (zh) 一种高效率的开关电源电路及led显示屏
US20220190734A1 (en) Bidirectional insulating dc-dc converter, control apparatus therefor, and operating method thereof
EP3565101B1 (en) Switching control method for isolated bidirectional dc-dc converter
US10263446B2 (en) Battery control circuit for power generation system using renewable energy
US11811329B2 (en) Remotely programmable multi mode bidirectional power converter
US11942865B2 (en) Non-isolated power module with user adjustable pass-through mode
Liu et al. A Bidirectional Voltage-Mode Controlled Converter for Power Distribution in a Low-Power Dual-Output Flyback Converter
Ahsanuzzaman et al. Programmable-output PFC rectifier with dynamic efficiency and transient response optimization

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201006