JP2020042112A - Screen device - Google Patents
Screen device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020042112A JP2020042112A JP2018168307A JP2018168307A JP2020042112A JP 2020042112 A JP2020042112 A JP 2020042112A JP 2018168307 A JP2018168307 A JP 2018168307A JP 2018168307 A JP2018168307 A JP 2018168307A JP 2020042112 A JP2020042112 A JP 2020042112A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- unit
- reflection
- reflective
- screen device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、スクリーン装置に関するものである。 The present invention relates to a screen device.
従来から、裸眼であっても立体的な像を表示できる技術が、各種提案されている。特許文献1には、奥行き位置の異なる複数の表示面にそれぞれ二次元像を表示して、三次元立体像を生成する三次元表示方法が開示されている。
しかし、特許文献1に開示されている手法は、いずれも構成が複雑であり、安価に提供することが困難であった。例えば、特許文献1中には、複数の散乱板を配置し、それぞれに背面側から像を投影する技術が開示されている。この技術では、散乱板は、例えば、高分子分散型液晶素子、あるいはホログラフィック高分子分散型液晶素子、あるいは液晶とマルチレンズアレイの組合せ素子などのように散乱/透過、あるいは反射/透過を制御でき、またシャッタは、例えば、ツイストネマティック液晶素子、あるいは強誘電液晶素子、あるいは機械的シャッタ素子などのように透過/遮断を制御できるものとしている。そして、散乱板の散乱/透過のタイミングとシャッタの透過/遮断のタイミングを合わせて駆動することにより、時分割で、散乱板上に形成される像面の奥行き位置を制御している。このように、従来の技術では、散乱板及びシャッタの双方に光学的特性を瞬時に切換える構成と高精度な制御とが必要な構成であり、安価に提供することが困難であった。
Conventionally, various techniques have been proposed that can display a three-dimensional image even with the naked eye. Patent Document 1 discloses a three-dimensional display method in which a two-dimensional image is displayed on a plurality of display surfaces having different depth positions to generate a three-dimensional stereoscopic image.
However, each of the methods disclosed in Patent Document 1 has a complicated configuration and is difficult to provide at low cost. For example, Patent Literature 1 discloses a technique in which a plurality of scattering plates are arranged and an image is projected on each of the scattering plates from the back side. In this technique, the scattering plate controls scattering / transmission or reflection / transmission like a polymer dispersed liquid crystal element, a holographic polymer dispersed liquid crystal element, or a combination element of a liquid crystal and a multi-lens array. The shutter can control transmission / blocking like a twisted nematic liquid crystal element, a ferroelectric liquid crystal element, or a mechanical shutter element. The depth position of the image plane formed on the scattering plate is controlled in a time division manner by driving the scattering / transmission timing of the scattering plate and the transmission / blocking timing of the shutter in synchronization. As described above, according to the conventional technique, the configuration in which the optical characteristics are instantaneously switched to both the scattering plate and the shutter and the configuration in which high-precision control is required are required, and it has been difficult to provide them at low cost.
本発明の課題は、簡単な構成であっても立体的な表示を行えるスクリーン装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a screen device that can perform a three-dimensional display even with a simple configuration.
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。 The present invention solves the above problem by the following means. In addition, in order to facilitate understanding, the description will be given with reference numerals corresponding to the embodiment of the present invention, but the present invention is not limited to this.
第1の発明は、投影される光の少なくとも一部を前方へ反射し、背面側からの光の少なくとも一部を透過する透明性を有する反射スクリーン部(10,20,30)を有し、前記反射スクリーン部(10,20,30)は、間隔を空けて複数枚が重ねて配置されているスクリーン装置(1,2,3)である。 The first invention has a reflective screen part (10, 20, 30) having transparency that reflects at least a part of light to be projected forward and transmits at least a part of light from the back side, The reflection screen section (10, 20, 30) is a screen device (1, 2, 3) in which a plurality of reflection screen sections are arranged at intervals.
第2の発明は、投影される光の少なくとも一部を反射して表示する反射スクリーン部(10,20,30)を有し、前記反射スクリーン部(10,20,30)は、間隔を空けて複数枚が重ねて配置されており、前記反射スクリーン部(10,20,30)のうちで最背面に配置された前記反射スクリーン部(10,20,30)よりも前方に配置された前記反射スクリーン部(10,20,30)は、さらに背面側に配置された前記反射スクリーン部(10,20,30)が反射して表示する光の少なくとも一部を透過する透明性を備えるスクリーン装置(1,2,3)である。 The second invention has a reflection screen portion (10, 20, 30) for reflecting and displaying at least a part of the projected light, and the reflection screen portions (10, 20, 30) are spaced apart from each other. And a plurality of the reflective screen portions (10, 20, 30) are arranged in a stack, and the reflective screen portions (10, 20, 30) arranged on the rearmost side of the reflective screen portions (10, 20, 30) are arranged in front of the reflective screen portions (10, 20, 30). The reflection screen unit (10, 20, 30) further includes a screen device having transparency that transmits at least a part of light that is reflected and displayed by the reflection screen unit (10, 20, 30) disposed on the back side. (1, 2, 3).
第3の発明は、第2の発明に記載のスクリーン装置(1,2,3)において、前記反射スクリーン部(10,20,30)は、最背面に配置された前記反射スクリーン部(30)も含めて全て透明性を備えて構成されていること、を特徴とするスクリーン装置(1,2,3)である。 According to a third invention, in the screen device (1, 2, 3) according to the second invention, the reflection screen portion (10, 20, 30) is arranged on the rearmost surface of the reflection screen portion (30). The screen device (1, 2, 3) is characterized in that the screen device (1, 2, 3) is configured with transparency.
第4の発明は、第1の発明から第3の発明までのいずれかに記載のスクリーン装置(1,2,3)において、複数枚配置されている前記反射スクリーン部(10,20,30)のそれぞれに映像光を投影する投影部(LS1,LS2,LS3,LS4,LS5)を備えること、を特徴とするスクリーン装置(1,2,3)である。 According to a fourth aspect, in the screen device (1, 2, 3) according to any one of the first to third aspects, a plurality of the reflection screen portions (10, 20, 30) are arranged. Are provided with projection units (LS1, LS2, LS3, LS4, LS5) for projecting image light to the respective screen devices.
第5の発明は、第4の発明に記載のスクリーン装置(1,2,3)において、前記投影部(LS1,LS2,LS3)は、複数枚配置されている前記反射スクリーン部(10,20,30)に1対1で対応するように前記反射スクリーン部(10,20,30)の配置されている数と同数配置されていること、を特徴とするスクリーン装置(1,2,3)である。 According to a fifth aspect, in the screen device (1, 2, 3) according to the fourth aspect, a plurality of the projection units (LS1, LS2, LS3) are arranged on the reflection screen unit (10, 20). , 30) are arranged in the same number as the number of the reflection screen units (10, 20, 30) arranged so as to correspond one-to-one to the reflection screen units (1, 2, 3). It is.
第6の発明は、第4の発明に記載のスクリーン装置(2)において、前記投影部は、単一の投影部(LS4)と、前記単一の投影部(LS4)からの映像光を複数枚配置されている前記反射スクリーン部(10,20,30)に順次反射させる走査ミラー部(40)と、を備えることを特徴とするスクリーン装置(2)である。 According to a sixth aspect, in the screen device (2) according to the fourth aspect, the projection unit includes a single projection unit (LS4) and a plurality of video lights from the single projection unit (LS4). A scanning mirror unit (40) for sequentially reflecting the light on the reflective screen units (10, 20, 30) arranged in a plane.
第7の発明は、第4の発明に記載のスクリーン装置(3)において、前記投影部は、単一の投影部(LS5)と、前記単一の投影部(LS5)からの映像光を複数領域毎に分けて、それぞれの領域の映像光を複数枚配置されている前記反射スクリーン部(10,20,30)それぞれに向けて反射する分割反射部(50)と、を備えることを特徴とするスクリーン装置(3)である。 According to a seventh invention, in the screen device (3) according to the fourth invention, the projection unit includes a single projection unit (LS5) and a plurality of image lights from the single projection unit (LS5). And a divided reflector (50) that divides the image light in each area toward each of the plurality of reflective screen sections (10, 20, 30) arranged therein for each area. Screen device (3).
第8の発明は、請求項7に記載のスクリーン装置(3)において、前記投影部(LS5)は、複数枚配置されている前記反射スクリーン部(10,20,30)それぞれに投影する異なる映像を縮小して組み合わせて構成された映像光を前記分割反射部(50)へ投射すること、を特徴とするスクリーン装置(1,2,3)である。 According to an eighth aspect, in the screen device (3) according to the seventh aspect, the projection unit (LS5) projects different images onto each of the plurality of reflection screen units (10, 20, 30). The screen device (1,2,3) characterized in that the image light composed by reducing and combining the image light is projected on the divided reflector (50).
第9の発明は、第4の発明から第8の発明までのいずれかに記載のスクリーン装置(1,2,3)において、前記投影部(LS1,LS2,LS3,LS4,LS5)は、投影する映像光の光強度を投影する前記反射スクリーン部(10,20,30)の位置に応じて変化させること、を特徴とするスクリーン装置(1,2,3)である。 According to a ninth invention, in the screen device (1, 2, 3, 3) according to any one of the fourth invention to the eighth invention, the projection unit (LS1, LS2, LS3, LS4, LS5) includes a projection device. The screen device (1, 2, 3) wherein the light intensity of the image light to be projected is changed according to the position of the reflection screen portion (10, 20, 30) for projecting.
第10の発明は、第1の発明から第9の発明までのいずれかに記載のスクリーン装置(1,2,3)において、前記反射スクリーン部(10,20,30)の反射率と透過率との少なくとも一方は、前記反射スクリーン部(10,20,30)の位置に応じて異なること、を特徴とするスクリーン装置(1,2,3)である。 According to a tenth invention, in the screen device (1, 2, 3) according to any one of the first invention to the ninth invention, the reflectance and the transmittance of the reflective screen portion (10, 20, 30) are provided. At least one of the screen devices (1, 2, 3) is different depending on the position of the reflective screen section (10, 20, 30).
第11の発明は、第1の発明から第10の発明までのいずれかに記載のスクリーン装置(1,2,3)において、前記反射スクリーン部(10,20,30)は、光透過性を有し、単位光学形状(121)が同心円状に複数配列されたサーキュラーフレネルレンズ形状を有する光学形状層(12,14)と、前記単位光学形状(121)の少なくとも一部に形成され、入射する光の一部を反射し、一部を透過する機能を有する反射層(13)と、を備えることを特徴とするスクリーン装置(1,2,3)である。 According to an eleventh invention, in the screen device (1, 2, 3) according to any one of the first invention to the tenth invention, the reflection screen portion (10, 20, 30) has light transmittance. An optical shape layer (12, 14) having a circular Fresnel lens shape in which a plurality of unit optical shapes (121) are concentrically arranged; and formed on at least a part of the unit optical shape (121) and incident. A reflection layer (13) having a function of reflecting a part of light and transmitting a part of the light, the screen device (1, 2, 3).
本発明によれば、簡単な構成であっても立体的な表示を行えるスクリーン装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a screen device capable of performing a three-dimensional display even with a simple configuration.
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面等を参照して説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1実施形態)
図1は、本発明によるスクリーン装置の第1実施形態を示す斜視図である。
図2は、本発明によるスクリーン装置の第1実施形態を示す側面図である。
なお、図1及び図2を含め、以下に示す各図は、模式的に示した図であり、各部の大きさ、形状は、理解を容易にするために、適宜誇張している。
本明細書中において、形状や幾何学的条件を特定する用語、例えば、平行や直交等の用語については、厳密に意味するところに加え、同様の光学的機能を奏し、平行や直交と見なせる程度の誤差を有する状態も含むものとする。
本明細書中において、記載する各部材の寸法等の数値及び材料名等は、実施形態としての一例であり、これに限定されるものではなく、適宜選択して使用してよい。
本明細書中において、板、シート等の言葉を使用している。一般的に、厚さの厚い順に、板、シート、フィルムの順で使用されており、本明細書中でもそれに倣って使用している。しかし、このような使い分けには、技術的な意味は無いので、これらの文言は、適宜置き換えることができるものとする。
本明細書中において、スクリーン面とは、スクリーン全体として見たときにおける、スクリーンの平面方向となる面を示すものであり、スクリーンの画面(表示面)に平行であるとする。
(1st Embodiment)
FIG. 1 is a perspective view showing a first embodiment of a screen device according to the present invention.
FIG. 2 is a side view showing the first embodiment of the screen device according to the present invention.
1 and 2 are schematic diagrams, and the size and shape of each part are exaggerated as appropriate for easy understanding.
In the present specification, terms that specify shapes and geometric conditions, for example, terms such as parallel and orthogonal are not only strictly meaningful, but also have a similar optical function and can be regarded as parallel or orthogonal. It also includes a state having an error of
In the present specification, the numerical values such as dimensions and the material names of the respective members described herein are examples of the embodiment, and are not limited thereto, and may be appropriately selected and used.
In this specification, terms such as plate and sheet are used. Generally, a plate, a sheet, and a film are used in order of thickness, and are used in accordance with the same in the present specification. However, since such use does not have a technical meaning, these terms can be appropriately replaced.
In the present specification, the screen surface indicates a surface that is in a plane direction of the screen when viewed as a whole screen, and is assumed to be parallel to a screen (display surface) of the screen.
第1実施形態のスクリーン装置1は、第1反射スクリーン部10と、第1映像源LS1と、第2反射スクリーン部20と、第2映像源LS2と、第3反射スクリーン部30と、第3映像源LS3とを備えている。
ここで、理解を容易にするために、図1及び図2を含め以下に示す各図において、適宜、XYZ直交座標系を設けて示している。この座標系では、第1反射スクリーン部10の画面の水平方向(左右方向)をX方向、鉛直方向(上下方向)をY方向とし、第1反射スクリーン部10の厚み方向をZ方向とする。第1反射スクリーン部10の画面は、XY面に平行であり、第1反射スクリーン部10の厚み方向(Z方向)は、第1反射スクリーン部10の画面に直交する。
また、第1反射スクリーン部10の正面方向に位置する観察者O1から見て水平方向の右側に向かう方向を+X方向、鉛直方向の上側に向かう方向を+Y方向、厚み方向において背面側(裏面側)から映像源側(観察者側)に向かう方向を+Z方向とする。
さらに、以下の説明中において、画面上下方向、画面左右方向、厚み方向とは、特に断りが無い場合、この第1反射スクリーン部10の使用状態における画面上下方向(鉛直方向)、画面左右方向(水平方向)、厚み方向(奥行き方向)であり、それぞれ、Y方向、X方向、Z方向に平行であるとする。
The screen device 1 according to the first embodiment includes a first
Here, in order to facilitate understanding, an XYZ orthogonal coordinate system is appropriately provided and shown in the following drawings including FIGS. 1 and 2. In this coordinate system, the horizontal direction (horizontal direction) of the screen of the first
Further, the direction toward the right side in the horizontal direction as viewed from the observer O1 located in the front direction of the first
Further, in the following description, the screen vertical direction, the screen horizontal direction, and the thickness direction refer to the screen vertical direction (vertical direction) and the screen horizontal direction (vertical direction) when the first
第1反射スクリーン部10は、映像源LS1が投影した映像光Lを観察者O1側へ向けて反射し、映像を表示するスクリーンであり、かつ、第1反射スクリーン部10の向こう側(背面側,−Z側)からの光を透過して観察できる半透過型の反射スクリーンである。
第1反射スクリーン部10の画面(表示領域)は、使用状態において、観察者O1側から見て長辺方向が画面左右方向となる略矩形状である。
第1反射スクリーン部10は、例えば、その画面サイズが対角40〜100インチ程度であり、画面の横縦比が16:9である。なお、これに限らず、第1反射スクリーン部10は、例えば、画面サイズを40インチ以下の大きさとしてもよく、使用目的や使用環境等に応じて、その大きさや形状は適宜選択できるものとする。
The first
The screen (display area) of the first
The first
第1反射スクリーン部10と、第2反射スクリーン部20と、第3反射スクリーン部30とは、この順番で前方(+Z側)から順に間隔を空けて配置されており、これらを保持する枠部材が外周に設けられている。この枠部材によって、第1反射スクリーン部10と、第2反射スクリーン部20と、第3反射スクリーン部30とは、所定の間隔を空けて配置されている。
また、一般的に、第1反射スクリーン部10は、樹脂製の薄い層の積層体等であり、それ単独では平面性を維持するだけの十分な剛性を有していない場合が多い。そのため、本実施形態の第1反射スクリーン部10は、その背面側に光透過性を有する不図示の接合層を介して不図示の支持板一体に接合(あるいは部分固定)され、画面の平面性を維持する形態としてもよい。
この支持板は、光透過性を有し、剛性が高い平板状の部材であり、アクリル樹脂やPC樹脂等の樹脂製、ガラス製等の板状の部材を用いることができる。
The first
In general, the first
The support plate is a plate-shaped member having light transmittance and high rigidity, and a plate-shaped member made of resin such as acrylic resin or PC resin, glass, or the like can be used.
図3は、第1実施形態の第1反射スクリーン部10の層構成を示す図である。図3では、第1反射スクリーン部10の画面中央(画面の幾何学的中心)となる点A(図4参照)を通り、画面上下方向(Y方向)に平行であって、スクリーン面に直交(Z方向に平行)する断面の一部を拡大して示している。
第1反射スクリーン部10は、図3に示すように、その映像源側(+Z側)から順に、基材層11、第1光学形状層12、反射層13、第2光学形状層14、保護層15を備えている。
FIG. 3 is a diagram illustrating a layer configuration of the first
As shown in FIG. 3, the first
基材層11は、光透過性を有するシート状の部材である。基材層11は、その背面側(−Z側)に、第1光学形状層12が一体に形成されている。この基材層11は、第1光学形状層12を形成する基材(ベース)となる層である。
基材層11は、例えば、高い光透過性を有するPET(ポリエチレンテレフタレート)等のポリエステル樹脂、アクリル樹脂、スチレン樹脂、アクリルスチレン樹脂、PC(ポリカーボネート)樹脂、脂環式ポリオレフィン樹脂、TAC(トリアセチルセルロース)樹脂等により形成される。
この基材層11は、画面サイズ等に応じてその厚さを選択可能である。
The
The
The thickness of the
第1光学形状層12は、基材層11の背面側(−Z側)に形成された光透過性を有する層である。第1光学形状層12の背面側(−Z側)の面には、単位光学形状121が複数設けられている。
図4は、第1実施形態の第1光学形状層12を背面側(−Z側)から見た図である。
図4に示すように、単位光学形状121は、真円の一部形状(円弧状)であり、第1反射スクリーン部10の画面外(第1反射スクリーン部10の表示領域外)に位置する点Cを中心として、同心円状に複数配列されている。即ち、第1光学形状層12は、背面側の面に、点Cをフレネルセンターとする、いわゆるオフセット構造のサーキュラーフレネルレンズ形状を有している。
この点Cは、図4に示すように、第1反射スクリーン部10の画面(第1反射スクリーン部10の表示領域)の左右方向の中央であって画面下方に位置しており、第1反射スクリーン部10を正面方向から見た場合、点Cと点Aとは、Y方向に平行な同一直線上に位置している。
The first
FIG. 4 is a view of the first
As shown in FIG. 4, the unit
As shown in FIG. 4, this point C is located at the center in the left-right direction of the screen of the first reflective screen unit 10 (the display area of the first reflective screen unit 10) and below the screen, and When the
単位光学形状121は、図3に示すように、スクリーン面に直交する方向(Z方向)に平行であって、単位光学形状121の配列方向に平行な断面における断面形状が、略三角形形状である。
単位光学形状121(単位レンズ)は、背面側に凸であり、映像光が入射する第1の面(レンズ面)121aと、これに対向する第2の面(非レンズ面)121bとを有している。
この単位光学形状121の第1の面121a及び第2の面121bは、微細かつ不規則な凹凸形状を有している。
As shown in FIG. 3, the unit
The unit optical shape 121 (unit lens) is convex on the back side, and has a first surface (lens surface) 121a on which image light is incident and a second surface (non-lens surface) 121b opposed thereto. are doing.
The
本実施形態では、図3に示すように、角度θ1,θ2、配列ピッチP等が一定である例を示している。しかし、これに限らず、これらの角度や寸法は、映像源LS1からの映像光の投影角度(第1反射スクリーン部10への映像光の入射角度)や、映像源LS1の画素(ピクセル)の大きさ、第1反射スクリーン部10の画面サイズ、各層の屈折率等に応じて、適宜設定してよい。例えば、単位光学形状121の配列方向に沿って、これらの角度や寸法が、次第に又は段階的に変化する形態としてもよい。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, an example is shown in which the angles θ1, θ2, the arrangement pitch P, and the like are constant. However, the present invention is not limited to this, and these angles and dimensions may be determined based on the projection angle of the image light from the image source LS1 (the incident angle of the image light on the first reflection screen unit 10) and the pixel (pixel) of the image source LS1. The size may be appropriately set according to the size, the screen size of the first
第1光学形状層12は、光透過性の高いウレタンアクリレート系、ポリエステルアクリレート系、エポキシアクリレート系、ポリエーテルアクリレート系、ポリチオール系、ブタジエンアクリレート系等の紫外線硬化型樹脂により形成されている。
なお、本実施形態では、第1光学形状層12を形成する樹脂として、紫外線硬化型樹脂を例に挙げて説明するが、これに限らず、例えば、電子線硬化型樹脂等の他の電離放射線硬化型樹脂により形成してもよい。
The first
In the present embodiment, the resin forming the first
反射層13は、単位光学形状121の少なくとも第1の面121aに形成された層である。本実施形態では、反射層13は、単位光学形状121の第1の面121a及び第2の面121bに形成されている。
前述のように、第1の面121a及び第2の面121bは、微細かつ不規則な凹凸形状が形成されており、反射層13は、この微細かつ不規則な凹凸形状に追従して形成されている。また、この反射層13の厚みは、凹凸形状よりも十分に薄い。したがって、反射層13の反射面(第1光学形状層12側の面)と、背面側の面(第2光学形状層14側の面)は、微細かつ不規則な凹凸形状を有するマット面となっている。
The
As described above, the
反射層13は、入射した光の一部を反射し、その他を透過する半透過型の反射層、所謂、ハーフミラーである。
反射層13の反射率と透過率の割合は、適宜に設定できるが、映像光を良好に反射させるとともに、映像光以外の光(例えば、太陽光等の外界からの光)を良好に透過させる観点から、透過率が30〜80%、反射率が5〜60%の範囲であることが望ましい。
本実施形態の反射層13は、反射率が約40%、透過率が約50%のハーフミラー状に形成されている。
したがって、本実施形態の反射層13は、入射した光の一部を反射面の微細かつ不規則な凹凸形状により拡散して反射し、反射しない他の光を拡散しないで透過するという機能を有する。
The
The ratio between the reflectance and the transmittance of the
The
Therefore, the
反射層13は、光反射性の高い金属、例えば、アルミニウム、銀、ニッケル等により形成される。本実施形態の反射層13は、アルミニウムを蒸着することにより形成されている。
反射層13は、これに限らず、例えば、光反射性の高い金属をスパッタリングしたり、金属箔を転写したり、金属薄膜を含有した塗料を塗布したりする等により形成されてもよいし、例えば、誘電体多層膜を蒸着する等により形成されてもよい。
The
The
誘電体多層膜は、屈折率の高い誘電体膜(以下、高屈折率誘電体膜という)と屈折率が低い誘電体膜(以下、低屈折率誘電体膜という)とが交互に複数積層されて形成されている。
高屈折率誘電体膜は、例えば、TiO2(二酸化チタン)、Nb2O5(五酸化ニオブ)、Ta2O5(五酸化タンタル)等により形成される。高屈折率誘電体膜の屈折率は、2.0〜2.6程度である。
低屈折率誘電体膜は、例えば、SiO2(二酸化ケイ素)、MgF2(フッ化マグネシウム)等により形成される。低屈折率誘電体膜の屈折率は、1.3〜1.5程度である。
高屈折率誘電体膜及び低屈折率誘電体膜の膜厚は、約5〜100nmであり、これらが交互に2〜10層程積層されて誘電体多層膜が形成されており、反射層として形成される誘電体多層膜の総厚は、10〜1000nm程度である。
The dielectric multilayer film is formed by alternately laminating a dielectric film having a high refractive index (hereinafter, referred to as a high refractive index dielectric film) and a dielectric film having a low refractive index (hereinafter, referred to as a low refractive index dielectric film). It is formed.
The high refractive index dielectric film is formed of, for example, TiO 2 (titanium dioxide), Nb 2 O 5 (niobium pentoxide), Ta 2 O 5 (tantalum pentoxide), or the like. The refractive index of the high refractive index dielectric film is about 2.0 to 2.6.
The low refractive index dielectric film is formed of, for example, SiO 2 (silicon dioxide), MgF 2 (magnesium fluoride), or the like. The low refractive index dielectric film has a refractive index of about 1.3 to 1.5.
The film thickness of the high-refractive-index dielectric film and the low-refractive-index dielectric film is about 5 to 100 nm, and these are alternately stacked in about 2 to 10 layers to form a dielectric multilayer film. The total thickness of the formed dielectric multilayer film is about 10 to 1000 nm.
このような誘電体多層膜により形成された反射層は、例えば、波長域400〜800nmの光に対して、その反射率が5〜45%、透過率が55〜85%となる。
誘電体多層膜により形成された反射層は、アルミニウム等の金属蒸着膜等により形成された反射層に比べて、高い透明性を有し、光の吸収損失が小さいという利点を有する。
The reflection layer formed of such a dielectric multilayer film has, for example, a reflectance of 5 to 45% and a transmittance of 55 to 85% for light in a wavelength range of 400 to 800 nm.
The reflection layer formed of the dielectric multilayer film has advantages of higher transparency and smaller light absorption loss than a reflection layer formed of a metal deposition film of aluminum or the like.
第2光学形状層14は、第1光学形状層12の背面側(−Z側)に設けられた光透過性を有する層である。第2光学形状層14は、第1光学形状層12の背面側(−Z側)の面を平坦にするために設けられており、単位光学形状121による凹凸の谷部を埋めるように形成されている。したがって、第2光学形状層14の映像源側(+Z側)の面は、第1光学形状層12の単位光学形状121の略逆型の形状が複数配列されて形成されている。
このような第2光学形状層14を設けることにより、反射層13を保護することができ、第1反射スクリーン部10の第1光学形状層12の背面側の面に保護層15等を積層しやすくなり、また、第1反射スクリーン部10の背面側への支持板等の接合も容易となる。
第2光学形状層14の屈折率は、第1光学形状層12と同等であることが望ましく、第2光学形状層14は、前述の第1光学形状層12と同じ紫外線硬化型樹脂を用いて形成することが好ましい。
本実施形態の第2光学形状層14は、第1光学形状層12と同じ紫外線硬化型樹脂によって形成されており、その屈折率が第1光学形状層12に等しい。
The second
By providing such a second
The refractive index of the second
The second
保護層15は、第2光学形状層14の背面側(−Z側)に形成される層であり、この第1反射スクリーン部10の背面側を保護する機能を有している。
保護層15は、光透過性の高い樹脂製のシート状の部材が用いられる。保護層15は、例えば、前述の基材層11と同様の材料を用いて形成されたシート状の部材を用いてもよい。
上述のように、本実施形態の第1反射スクリーン部10は、拡散作用を有する粒子等の拡散材を含有した光拡散層を備えておらず、拡散作用を有するのは、反射層13の反射面の微細かつ不規則な凹凸形状のみである。
The
As the
As described above, the first
本実施形態の第1反射スクリーン部10では、反射層13は、微細かつ不規則な凹凸形状を有する第1の面121a及び第2の面121bに形成され、反射面となる第1光学形状層12側の面がマット面(粗面)となっている。したがって、第1の面121aに入射した光の一部は、拡散反射される。
In the first
第1映像源LS1は、映像光Lを第1反射スクリーン部10へ投影する映像投影装置であり、例えば、短焦点型のプロジェクタである。
この映像源LS1は、スクリーン装置1の使用状態において、第1反射スクリーン部10の画面(表示領域)を正面方向(スクリーン面の法線方向)から見た場合に、第1反射スクリーン部10の画面左右方向の中央であって、第1反射スクリーン部10の画面よりも鉛直方向下方側に位置している。
映像源LS1は、奥行き方向(Z方向)において、第1反射スクリーン部10の表面からの距離が、従来の汎用プロジェクタに比べて大幅に近い位置から斜めに映像光Lを投影できる。したがって、従来の汎用プロジェクタに比べて、映像源LSは、第1反射スクリーン部10までの投影距離が短く、投影された映像光が第1反射スクリーン部10に入射する入射角度が大きく、入射角度の変化量(入射角度の最小値から最大値までの変化量)も大きい。
The first image source LS1 is an image projection device that projects the image light L onto the first
When the screen (display area) of the first
The image source LS1 can project the image light L obliquely in a depth direction (Z direction) from a position where the distance from the surface of the first
上述した第1反射スクリーン部10と第1映像源LS1との組合せによって、第1映像源LS1が投影する映像光L1は、第1反射スクリーン部10によって反射されて観察者O1へ到達する(図2参照)。
By the combination of the first
第2反射スクリーン部20及び第2映像源LS2は、それぞれ、第1反射スクリーン部10と第1映像源LS1と同様な構成をしている。第2映像源LS2が投影する映像光L2は、第1反射スクリーン部10と第2反射スクリーン部20との間の空隙部分を通って第2反射スクリーン部20へ投影される。
よって、第2映像源LS2が投影する映像光L2は、第2反射スクリーン部20によって反射されて、さらに、第1反射スクリーン部10を透過して、観察者O1へ到達する(図2参照)。
The second
Therefore, the image light L2 projected by the second image source LS2 is reflected by the second
また、第3反射スクリーン部30及び第3映像源LS3についても、それぞれ、第1反射スクリーン部10と第1映像源LS1と同様な構成をしている。第3映像源LS3が投影する映像光L3は、第2反射スクリーン部20と第3反射スクリーン部30との間の空隙部分を通って第3反射スクリーン部30へ投影される。
よって、第3映像源LS3が投影する映像光L3は、第3反射スクリーン部30によって反射されて、さらに、第2反射スクリーン部20及び第1反射スクリーン部10を透過して、観察者O1へ到達する(図2参照)。
Further, the third
Therefore, the image light L3 projected by the third image source LS3 is reflected by the third
ここで、映像光L1,L2,L3がそれぞれ異なる表示を行なうものとすれば、それぞれの映像光の表示面は、観察者O1からの距離が異なり、それぞれ、異なる奥行きを持っている。よって、本実施形態のスクリーン装置1では、観察者O1が裸眼で観察しても、立体的な表示が可能である。 Here, assuming that the image lights L1, L2, and L3 perform different displays, respectively, the display surfaces of the image lights have different distances from the observer O1 and have different depths. Therefore, in the screen device 1 of the present embodiment, even if the observer O1 observes with the naked eye, a three-dimensional display is possible.
図5は、本実施形態のスクリーン装置1による表示例を示す図である。
図5に示した例では、第1映像源LS1が投影する映像光L1は、最前列の人物像IM1を第1反射スクリーン部10に投影する。第2映像源LS2が投影する映像光L2は、最前列の人物像IM1よりも後にいる人物像IM2を第2反射スクリーン部20に投影する。第3映像源LS3が投影する映像光L3は、人物像IM2よりもさらに後にいる人物像IM3を第3反射スクリーン部30に投影する。これら人物像IM1,人物像IM2,人物像IM3は、それぞれが実際に表示されている表示面が奥行方向(Z方向)で異なっていることから、観察者O1は、スクリーン装置1に表示される人物像IM1,人物像IM2,人物像IM3を立体的に見ることができる。
FIG. 5 is a diagram illustrating a display example by the screen device 1 of the present embodiment.
In the example shown in FIG. 5, the image light L1 projected by the first image source LS1 projects the frontmost person image IM1 onto the first
(第2実施形態)
図6は、第2実施形態のスクリーン装置2を示す図である。
第2実施形態のスクリーン装置2は、第1反射スクリーン部10と、第2反射スクリーン部20と、第3反射スクリーン部30と、走査ミラー部40と、映像源LS4とを備えている。
第1反射スクリーン部10と、第2反射スクリーン部20と、第3反射スクリーン部30とは、それぞれ、第1実施形態の第1反射スクリーン部10と、第2反射スクリーン部20と、第3反射スクリーン部30と同様の構成をしている。
(2nd Embodiment)
FIG. 6 is a diagram illustrating the
The
The first
走査ミラー部40は、映像源LSからの映像光を第1反射スクリーン部10と、第2反射スクリーン部20と、第3反射スクリーン部30とのそれぞれに向けて順次反射させる。より具体的には、走査ミラー部40は、所定のタイミングで反射面の向きを変更して、反射される映像光の進む向きを第1反射スクリーン部10と、第2反射スクリーン部20と、第3反射スクリーン部30とのそれぞれに向けて順次反射させる。走査ミラー部40としては、例えば、MEMSミラーを用いることができる。
The
映像源LS4は、第1実施形態とは異なり、この映像源LS4のみが設けられており、単一の投影部として設けられている。映像源LS4は、走査ミラー部40の動作と同期して、第1反射スクリーン部10へ表示させるための映像と、第2反射スクリーン部20へ表示させるための映像と、第3反射スクリーン部30へ表示させるための映像とを順次切換えながら映像の投影を行なう。よって、第1反射スクリーン部10には、第1反射スクリーン部10へ表示させるための映像が投影され、第2反射スクリーン部20には、第2反射スクリーン部20へ表示させるための映像が投影され、第3反射スクリーン部30には、第3反射スクリーン部30へ表示させるための映像が投影される。
Unlike the first embodiment, the video source LS4 is provided with only this video source LS4 and is provided as a single projection unit. The image source LS <b> 4 synchronizes with the operation of the
以上の構成によって、第2実施形態のスクリーン装置2では、第1実施形態と同様な立体的な映像表示を行なう機能を備えながらも、映像源の数を第1実施形態よりも減らすことができ、より簡単な構成とすることができる。
With the above configuration, the
(第3実施形態)
図7は、第3実施形態のスクリーン装置3を示す図である。
第3実施形態のスクリーン装置3は、第1反射スクリーン部10と、第2反射スクリーン部20と、第3反射スクリーン部30と、分割反射部50と、映像源LS5とを備えている。
第1反射スクリーン部10と、第2反射スクリーン部20と、第3反射スクリーン部30とは、それぞれ、第1実施形態の第1反射スクリーン部10と、第2反射スクリーン部20と、第3反射スクリーン部30と同様の構成をしている。
(Third embodiment)
FIG. 7 is a diagram illustrating a
The
The first
分割反射部50は、映像源LS5からの映像光を複数領域毎(本実施形態では、3領域)に分けて、それぞれの領域の映像光を複数枚配置されている第1反射スクリーン部10と、第2反射スクリーン部20と、第3反射スクリーン部30とのそれぞれに向けて反射する。また、本実施形態の分割反射部50は、反射面のプロファイルが上記3領域毎に異なった曲面に形成されており、各領域の映像光を縦方向(Y方向)に拡大して各反射スクリーン部へ向けて反射する機能も備えている。
The
映像源LS5は、第1実施形態とは異なり、この映像源LS5のみが設けられており、単一の投影部として設けられている。映像源LS5は、複数枚配置されている反射スクリーン部それぞれに投影する異なる映像を縮小して組み合わせて構成された映像光を前記分割反射部へ投射する。
図8は、第3実施形態の映像源LS5が投射する映像光を説明する図である。
この例では、第1実施形態と同様に、最前列の人物像IM1を第1反射スクリーン部10に投影し、最前列の人物像IM1よりも後にいる人物像IM2を第2反射スクリーン部20に投影し、人物像IM2よりもさらに後にいる人物像IM3を第3反射スクリーン部30に投影することとして説明する。
Unlike the first embodiment, the image source LS5 is provided with only the image source LS5, and is provided as a single projection unit. The image source LS5 projects image light, which is formed by reducing and combining different images projected on each of the plurality of reflection screen units, to the divided reflection unit.
FIG. 8 is a diagram illustrating image light projected by the image source LS5 of the third embodiment.
In this example, the person image IM1 in the front row is projected on the first
図8(a)に示すように、映像源LS5が投影する映像は、領域A1と、領域A2と、領域A3との3つの領域を合成した映像となっている。領域A1の映像は、第1反射スクリーン部10に投影される映像であり、縦横のアスペクト比が上下方向において1/3に縮小されている。領域A2の映像は、第2反射スクリーン部20に投影される映像であり、縦横のアスペクト比が上下方向において1/3に縮小されている。領域A3の映像は、第3反射スクリーン部30に投影される映像であり、縦横のアスペクト比が上下方向において1/3に縮小されている。
映像源LSは、これら領域A1と、領域A2と、領域A3との3つの領域を合成した映像コンテンツを分割反射部50へ向けて投影する。
As shown in FIG. 8A, the image projected by the image source LS5 is an image obtained by combining three areas, that is, the area A1, the area A2, and the area A3. The image in the area A1 is an image projected on the first
The video source LS projects a video content obtained by combining the three areas, the area A1, the area A2, and the area A3, toward the divided
分割反射部50は、領域A1の映像を縦方向にアスペクト比を拡大して第1反射スクリーン部10へ投影する。同様に、分割反射部50は、領域A2、領域A3の映像をそれぞれ縦方向にアスペクト比を拡大して第2反射スクリーン部20、第3反射スクリーン部30へ投影する。よって、観察者は、第1実施形態の場合と同様な図8(b)に示したような適切なアスペクト比で映像を立体的に観察することができる。
The
第3実施形態によれば、スクリーン装置3は、分割反射部50を備えたことにより、さらに簡単な構成で立体的に映像を表示することができる。
According to the third embodiment, the
(変形形態)
以上説明した実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の範囲内である。
(Modified form)
Various modifications and changes are possible without being limited to the embodiment described above, and these are also within the scope of the present invention.
(1)各実施形態において、3枚の反射スクリーン部を配置した例を示して説明した。これに限らず、例えば、配置する反射スクリーン部は2枚であってもよいし、4枚以上としてもよい。 (1) In each embodiment, an example in which three reflective screen units are arranged has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the number of the reflection screen units to be arranged may be two or four or more.
(2)各実施形態において、最背面の第3反射スクリーン部30も透過型の反射スクリーンとして構成されている例を挙げて説明した。これに限らず、例えば、最背面の反射スクリーン部については、非透過型の反射スクリーンとして構成してもよい。
(2) In each embodiment, an example has been described in which the rearmost third
(3)各実施形態において、第1反射スクリーン部10、第2反射スクリーン部20、第3反射スクリーン部30のいずれも同様に構成されている例を挙げて説明した。これに限らず、例えば、反射スクリーン部によって、反射率や透過率を変化させてもよい。より具体的には、背面側の反射スクリーン部になるにしたがい、反射率を高めたり、透過率を低下させたりしてもよい。
(3) In each embodiment, the first
(4)各実施形態において、映像源が投影する映像の光強度を投影する反射スクリーン部の配置位置に応じて変更してもよい。例えば、背面側に配置される反射スクリーン部へ投影する映像の光強度をより高めるようにしてもよい。 (4) In each embodiment, the light intensity of the image projected by the image source may be changed according to the arrangement position of the reflective screen unit that projects. For example, the light intensity of the image projected on the reflection screen unit disposed on the back side may be further increased.
(5)各実施形態において、各反射スクリーン部は、サーキュラーフレネルレンズ形状を備えている例を挙げて説明した。これに限らず、反射スクリーン部は、リニアフレネルレンズ形状を備えていてもよいし、フレネルレンズ形状を備えずに構成してもよく、反射と透過を行なうことができれば、どのような構成であってもよい。 (5) In each embodiment, each reflective screen portion has been described as an example having a circular Fresnel lens shape. However, the present invention is not limited to this, and the reflective screen section may have a linear Fresnel lens shape or may be configured without the Fresnel lens shape, and may have any configuration as long as it can perform reflection and transmission. You may.
(6)第3実施形態において、分割反射部50は、反射面のプロファイルが3領域毎に異なった曲面に形成されている例を挙げて説明した。これに限らず、例えば、反射角と反射スクリーン部の配置を適切な位置に配置して、分割反射部50の反射面を同一形状の反射面、又は、単なる平面状の反射面として構成してもよい。
(6) In the third embodiment, the example has been described in which the divided reflecting
なお、各実施形態及び変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。また、本発明は以上説明した各実施形態によって限定されることはない。 In addition, although each embodiment and a modified form can be used in appropriate combination, detailed description is omitted. Further, the present invention is not limited by the embodiments described above.
1,2,3 スクリーン装置
10 第1反射スクリーン部
11 基材層
12 第1光学形状層
13 反射層
14 第2光学形状層
15 保護層
20 第2反射スクリーン部
30 第3反射スクリーン部
40 走査ミラー部
50 分割反射部
121 単位光学形状
121a 第1の面
121b 第2の面
1, 2, 3
Claims (11)
前記反射スクリーン部は、間隔を空けて複数枚が重ねて配置されているスクリーン装置。 Reflecting at least a portion of the light to be projected forward, having a reflective screen portion having transparency that transmits at least a portion of the light from the back side,
A screen device in which a plurality of reflective screen units are arranged at intervals.
前記反射スクリーン部は、間隔を空けて複数枚が重ねて配置されており、
前記反射スクリーン部のうちで最背面に配置された前記反射スクリーン部よりも前方に配置された前記反射スクリーン部は、さらに背面側に配置された前記反射スクリーン部が反射して表示する光の少なくとも一部を透過する透明性を備えるスクリーン装置。 Having a reflective screen unit that reflects and displays at least a portion of the projected light,
The reflective screen unit, a plurality of reflective screens are arranged at an interval,
The reflection screen portion disposed in front of the reflection screen portion disposed on the rearmost surface of the reflection screen portion is at least light reflected and displayed by the reflection screen portion disposed further on the rear side. A screen device that has transparency that partially transmits light.
前記反射スクリーン部は、最背面に配置された前記反射スクリーン部も含めて全て透明性を備えて構成されていること、
を特徴とするスクリーン装置。 The screen device according to claim 2,
The reflective screen portion is configured with all the transparency including the reflective screen portion disposed on the rearmost,
A screen device characterized by the above-mentioned.
複数枚配置されている前記反射スクリーン部のそれぞれに映像光を投影する投影部を備えること、
を特徴とするスクリーン装置。 The screen device according to any one of claims 1 to 3,
Providing a projection unit that projects video light on each of the plurality of reflective screen units,
A screen device characterized by the above-mentioned.
前記投影部は、複数枚配置されている前記反射スクリーン部に1対1で対応するように前記反射スクリーン部の配置されている数と同数配置されていること、
を特徴とするスクリーン装置。 The screen device according to claim 4,
The projection units are arranged in the same number as the number of the reflection screen units arranged so as to correspond one-to-one to the plurality of reflection screen units arranged,
A screen device characterized by the above-mentioned.
前記投影部は、単一の投影部と、
前記単一の投影部からの映像光を複数枚配置されている前記反射スクリーン部に順次反射させる走査ミラー部と、
を備えることを特徴とするスクリーン装置。 The screen device according to claim 4,
The projection unit, a single projection unit,
A scanning mirror unit that sequentially reflects the image light from the single projection unit on the reflection screen unit where a plurality of image light beams are arranged,
A screen device comprising:
前記投影部は、単一の投影部と、
前記単一の投影部からの映像光を複数領域毎に分けて、それぞれの領域の映像光を複数枚配置されている前記反射スクリーン部それぞれに向けて反射する分割反射部と、
を備えることを特徴とするスクリーン装置。 The screen device according to claim 4,
The projection unit, a single projection unit,
Dividing the image light from the single projection unit into a plurality of regions, a divided reflection unit that reflects the image light of each region toward each of the reflection screen units disposed in a plurality of regions,
A screen device comprising:
前記投影部は、複数枚配置されている前記反射スクリーン部それぞれに投影する異なる映像を縮小して組み合わせて構成された映像光を前記分割反射部へ投射すること、
を特徴とするスクリーン装置。 The screen device according to claim 7,
The projecting unit projects the image light configured by reducing and combining different images to be projected on each of the plurality of reflective screen units, to the divided reflecting unit,
A screen device characterized by the above-mentioned.
前記投影部は、投影する映像光の光強度を投影する前記反射スクリーン部の位置に応じて変化させること、
を特徴とするスクリーン装置。 The screen device according to any one of claims 4 to 8,
The projection unit changes the light intensity of the image light to be projected according to the position of the reflection screen unit that projects the light,
A screen device characterized by the above-mentioned.
前記反射スクリーン部の反射率と透過率との少なくとも一方は、前記反射スクリーン部の位置に応じて異なること、
を特徴とするスクリーン装置。 The screen device according to any one of claims 1 to 9,
At least one of the reflectance and the transmittance of the reflective screen portion is different depending on the position of the reflective screen portion,
A screen device characterized by the above-mentioned.
前記反射スクリーン部は、
光透過性を有し、単位光学形状が同心円状に複数配列されたサーキュラーフレネルレンズ形状を有する光学形状層と、
前記単位光学形状の少なくとも一部に形成され、入射する光の一部を反射し、一部を透過する機能を有する反射層と、
を備えることを特徴とするスクリーン装置。 The screen device according to any one of claims 1 to 10,
The reflective screen section,
Having optical transparency, an optical shape layer having a circular Fresnel lens shape in which a plurality of unit optical shapes are arranged concentrically,
A reflection layer formed on at least a part of the unit optical shape, reflecting a part of incident light, and having a function of transmitting a part,
A screen device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018168307A JP2020042112A (en) | 2018-09-07 | 2018-09-07 | Screen device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018168307A JP2020042112A (en) | 2018-09-07 | 2018-09-07 | Screen device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020042112A true JP2020042112A (en) | 2020-03-19 |
Family
ID=69798137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018168307A Pending JP2020042112A (en) | 2018-09-07 | 2018-09-07 | Screen device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020042112A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7405478B1 (en) * | 2023-09-05 | 2023-12-26 | 株式会社ラッキースター | Display device and display system |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003057595A (en) * | 2001-08-22 | 2003-02-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Three-dimensional display device |
JP2004279847A (en) * | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Ricoh Co Ltd | Projector |
JP2006276101A (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Seiko Epson Corp | Stereoscopic picture display device |
JP2007304248A (en) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Three-dimensional display apparatus |
JP2009098326A (en) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Seiko Epson Corp | Three-dimensional image forming apparatus |
JP2012181534A (en) * | 2012-04-19 | 2012-09-20 | Toshiba Tec Corp | Image projection method and image projection system |
JP2013247601A (en) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Toyohashi Univ Of Technology | Image projection device and image processing method |
US20160011342A1 (en) * | 2013-03-07 | 2016-01-14 | The Technology Partnership Plc | Embedded Diffuser Structure |
JP3208319U (en) * | 2016-10-24 | 2017-01-05 | 国立大学法人山口大学 | Projection system |
WO2017013860A1 (en) * | 2015-07-17 | 2017-01-26 | 日本電気株式会社 | Display device and display system |
JP2017156696A (en) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 大日本印刷株式会社 | Reflection screen and image display device |
JP2018081262A (en) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | 大日本印刷株式会社 | Reflection screen and picture display device |
-
2018
- 2018-09-07 JP JP2018168307A patent/JP2020042112A/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003057595A (en) * | 2001-08-22 | 2003-02-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Three-dimensional display device |
JP2004279847A (en) * | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Ricoh Co Ltd | Projector |
JP2006276101A (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Seiko Epson Corp | Stereoscopic picture display device |
JP2007304248A (en) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Three-dimensional display apparatus |
JP2009098326A (en) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Seiko Epson Corp | Three-dimensional image forming apparatus |
JP2012181534A (en) * | 2012-04-19 | 2012-09-20 | Toshiba Tec Corp | Image projection method and image projection system |
JP2013247601A (en) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Toyohashi Univ Of Technology | Image projection device and image processing method |
US20160011342A1 (en) * | 2013-03-07 | 2016-01-14 | The Technology Partnership Plc | Embedded Diffuser Structure |
WO2017013860A1 (en) * | 2015-07-17 | 2017-01-26 | 日本電気株式会社 | Display device and display system |
JP2017156696A (en) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 大日本印刷株式会社 | Reflection screen and image display device |
JP3208319U (en) * | 2016-10-24 | 2017-01-05 | 国立大学法人山口大学 | Projection system |
JP2018081262A (en) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | 大日本印刷株式会社 | Reflection screen and picture display device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7405478B1 (en) * | 2023-09-05 | 2023-12-26 | 株式会社ラッキースター | Display device and display system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11630250B2 (en) | System for use in imaging in air | |
JP7060137B2 (en) | Reflective screen, video display device | |
JP6812761B2 (en) | Reflective screen, video display device | |
JP2017156452A (en) | Reflective screen and image display device | |
JP2017211454A (en) | Screen and image display device | |
JP7081705B2 (en) | Reflective screen, video display device | |
WO2020017591A1 (en) | Reflective screen and image display device | |
JP6642043B2 (en) | Reflective screen, video display | |
JP6790616B2 (en) | Reflective screen, video display device | |
JP6953728B2 (en) | Screen, video display device | |
JP2018109687A (en) | Reflection screen and video display device | |
JP6988069B2 (en) | Reflective screen, video display device | |
JP6593201B2 (en) | Screen, video display device | |
JP7135542B2 (en) | reflective screen, video display | |
JP2020042112A (en) | Screen device | |
JP2018081193A (en) | Reflection screen and video display device | |
JP6812757B2 (en) | Video display device | |
JP6938872B2 (en) | Video display device | |
JP6724424B2 (en) | Reflective screen, video display | |
JP2017211455A (en) | Screen and image display device | |
JP6957891B2 (en) | Reflective screen, video display device | |
JP2017156696A (en) | Reflection screen and image display device | |
JP7070613B2 (en) | Video display device | |
JP7238602B2 (en) | reflective screen, video display | |
JP7293731B2 (en) | Method for manufacturing optical member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221122 |