JP2020036527A - Dc過電圧監視及び保護デバイス及び直流dc電気システム相互接続 - Google Patents

Dc過電圧監視及び保護デバイス及び直流dc電気システム相互接続 Download PDF

Info

Publication number
JP2020036527A
JP2020036527A JP2019148700A JP2019148700A JP2020036527A JP 2020036527 A JP2020036527 A JP 2020036527A JP 2019148700 A JP2019148700 A JP 2019148700A JP 2019148700 A JP2019148700 A JP 2019148700A JP 2020036527 A JP2020036527 A JP 2020036527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
overvoltage
power
protection device
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019148700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7365816B2 (ja
Inventor
シー.ベリール フランシス
C Belisle Francis
シー.ベリール フランシス
ウィリアム グッド ジェフ
William Good Jef
ウィリアム グッド ジェフ
イー.ウルフ,ジュニアー ジョージ
E Wulf George Jr
イー.ウルフ,ジュニアー ジョージ
ティー.ドレーガー バリー
T Drager Barry
ティー.ドレーガー バリー
シー.クレイマー ケネス
C Kramer Kenneth
シー.クレイマー ケネス
ルカ チャド
Lukan Chad
ルカ チャド
エルマー カイル
Elmer Kyle
エルマー カイル
エム.クワーク スティーヴン
M Quirk Steven
エム.クワーク スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamilton Sundstrand Corp
Original Assignee
Hamilton Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamilton Sundstrand Corp filed Critical Hamilton Sundstrand Corp
Publication of JP2020036527A publication Critical patent/JP2020036527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7365816B2 publication Critical patent/JP7365816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
    • H02H7/268Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured for dc systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/20Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage
    • H02H3/202Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage for dc systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/06Arrangements for supplying operative power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
    • H02H7/266Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured involving switching on a spare supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/045Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D2221/00Electric power distribution systems onboard aircraft

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

【課題】過電圧保護を提供する。【解決手段】直流(DC)過電圧監視及び保護デバイスは、電力入力線に動作可能に接続された過電圧センサを含む。過電圧センサは、事前選択された閾値を上回る電圧を検出すると、状態を変化させるように構成される。過電圧リレーは、過電圧センサに動作可能に接続される。過電圧リレーは、事前選択された閾値を上回る電圧が検出されるとき、第1の位置と第2の位置との間で移動するように構成された1つ以上のリレースイッチを含む。独立リレー電源は、電力入力線を介して監視されている電力とは別個に、過電圧リレーに電力を提供するように、過電圧リレーに動作可能に接続される。【選択図】図1

Description

例示的な実施形態は、交流(AC)及び/または直流(DC)電圧制御システムの分野に関する。
現在、システム電圧コントローラは、車両ACまたはDC電力バスを供給する、過電圧を監視及び制御する2つの(2)異なるアプローチを必要とする。
異なる電圧保護アプローチが、単一のユニットまたはアセンブリ、通常は電力制御ユニットに含まれず、そこでは、制御ユニットの保護が共通モードのイベントによって機能停止になることを理由に、独立し且つ異なる保護が必要とされる。
過電圧(OV)保護は、ユーザ機器が機能停止になりまたは故障することをもたらすのに十分に高い出力電圧を有する電圧電力の危険から保護する。
一実施形態では、直流(DC)過電圧監視及び保護デバイスは、電力入力線に動作可能に接続された過電圧センサを含む。過電圧センサは、事前選択された電圧及び時間閾値を上回る電圧を検出すると、状態を変化させるように構成される。過電圧リレーは、過電圧センサに動作可能に接続される。過電圧リレーは、事前選択された閾値を上回る電圧が検出されるとき、第1の位置と第2の位置との間で移動するように構成された1つ以上のリレースイッチを含む。独立リレー電源は、電力入力線を介して監視されている電力とは別個に、過電圧リレーに電力を提供するように過電圧リレーに動作可能に接続される。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、第1の位置は、通常動作の間は閉位置であり、第2の位置は、事前選択された閾値を上回る電圧が検出されるときに開放位置である。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、1つ以上のリレースイッチが開放位置にあるとき、DC過電圧監視及び保護デバイスを通じた電力の流れが中断され、よって、電気バスの分離を生じさせる。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、1つ以上のリレースイッチは、事前選択された閾値を上回る電圧が検出されるとき、独立リレー電源を介して過電圧リレーに供給される電力を介して開放位置においてラッチされる。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、リレー有効/リセットスイッチは、1つ以上のリレースイッチが第2の位置から第1の位置にリセットされることを可能にするように、過電圧リレーに動作可能に接続される。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、過電圧リレーは、1つ以上のリレースイッチが第1の位置にあるとき、電路を設けるように1つ以上の電気分離素子コイル線に動作可能に接続される。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、リレー回路ブレーカは、リレー電源及び過電圧リレーに動作可能に接続される。
別の実施形態では、直流(DC)電気システム相互接続は、入力直流(DC)電源に動作可能に接続された電力入力線と、1つ以上の素子に電力を提供するように、1つ以上の素子に動作可能に接続された1つ以上の電力出力線と、電力入力線及び電力出力線に動作可能に接続されたDC過電圧監視及び保護デバイスと、を含む。DC過電圧監視及び保護デバイスは、事前選択されたタイミング及び電圧閾値を上回る電圧を検出すると、状態を変化させるように構成された過電圧センサと、過電圧センサに動作可能に接続された過電圧リレーと、を含む。過電圧リレーは、事前選択された閾値を上回る電圧が検出されるとき、第1の位置と第2の位置との間で移動するように構成された1つ以上のリレースイッチを含む。リレー電源は、電力入力線を介して検知されている電力とは別個に、過電圧リレーに電力を提供するように過電圧リレーに動作可能に接続される。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、1つ以上のリレースイッチが第1の位置にあるとき、電力が1つ以上の素子に提供される。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、第1の位置は、通常動作の間は閉位置であり、第2の位置は、事前選択された閾値を上回る電圧が検出されるときに開放位置である。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、1つ以上のリレースイッチが開放位置にあるとき、1つ以上の電力出力線を通じた1つ以上の素子への電力の流れが停止される。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、1つ以上のリレースイッチは、事前選択された閾値を上回る電圧が検出されるとき、リレー電源を介して過電圧リレーに供給される電力を介して開放位置においてラッチされる。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、リレー有効/リセットスイッチは、1つ以上のリレースイッチが第2の位置から第1の位置にリセットされることを可能にするように、過電圧リレーに動作可能に接続される。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、リレー有効/リセットスイッチは、航空機の操縦席に位置する。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、リレー回路ブレーカは、リレー電源及び過電圧リレーに動作可能に接続される。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、入力電源は、変圧器整流器ユニットである。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、DC電源は、AC電源から電力供給される変圧器整流器ユニット(TRU)である。
加えてまたは代わりに、この実施形態または他の実施形態において、過電圧保護は、TRUからDC電圧を検知するとき、AC電圧に基づいて関与される。
以下の説明は、いずれも限定するものと考えられるべきではない。添付図面を参照して、同一の要素は、同一の参照符号が付される。
標準動作状態(DC OVが存在しない)にある、示されるDC OV素子との電力DCシステム相互接続の概略図である。 保護関与(DC OVが存在する)状態にある、示されるDC OV素子との電気DCシステム相互接続の概略図である。 保護リセット(DC OV保護が無効化された)状態にある、示されるDC OV素子との電気DCシステム相互接続の概略図である。
図面を参照して、例示として且つ限定するものではないとして、開示される装置及び方法の1つ以上の実施形態の詳細な説明が本明細書で提示される。
図1を参照して、例示されるのは、直流(DC)システム相互接続10である。DCシステム相互接続10は、入力電力線(フィーダ)14を介して、例えば、変圧器整流器ユニット(TRU)または発電機などのDC一次電源12から電力入力を受信するように構成され、コンタクタまたはリレーなどのDC分離素子52に電力を案内する。
DC分離素子出力52は、DC分離素子出力線18を介して、DC電力バス20にDC電力を案内(接続)する。
DCシステム相互接続10は更に、直流(DC)過電圧監視及び保護デバイス26を含む。DC過電圧監視及び保護デバイス26は、DC分離素子出力線18に電気的に接続され、アース端子22を基準として、DC電力バス20においてDC電圧を監視するように構成される。
DC過電圧監視及び保護デバイス26は、電圧センサ24を含む。DC過電圧監視及び保護デバイス26が標準位置にあるとき、図1に示されるように、DC分離デバイス52のコイルが励起され、DC分離電力線34を通じてDC分離デバイス電力16から供給されることを可能にするアース端子がスイッチ30を介して設けられる。
DC過電圧監視及び保護デバイス26は、DC過電圧監視及び保護デバイス26のDC過電圧コントローラ28に接続された、熱回路ブレーカ(TCB)42などのリレー保護デバイスを介して、独立電源40から電力供給される。DC過電圧監視及び保護デバイス26は、電圧センサ24を介した電力に依存しない。
独立電源40によって供給される熱回路ブレーカ42は、リレー電力線46に沿って入来するリレー電力を保護するように、リレー電力線46に沿って位置する。いくつかの実施形態では、熱回路ブレーカ42は、5アンペア回路ブレーカであるが、当業者は、他の回路ブレーカ42が利用されてもよいことを容易に認識するであろう。
DC過電圧監視及び保護デバイス26は、図1に示される実施形態にあるように、通常は閉リレースイッチである、1つ以上の内部リレースイッチ30及び36を含む。閉位置にあるリレースイッチ30及び36により、図1に示されるように、独立電力が1つ以上の出力48及び50の各々を通じて供給される。
ここで図2を参照して、DC電圧が事前選択された閾値よりも大きく、電圧センサ24によって検出される電圧条件が存在する構成にある、DCシステム相互接続10が例示される。電圧センサ24における過電圧の検出は、DC過電圧監視及び保護デバイス26の状態における変化を生じさせ、図2に示されるようにリレースイッチ30及び36を開放する。リレースイッチ30及び36が開放位置にあるとき、1つ以上の電力出力線48及び50に沿った電気分離素子電気コイル電力32及び56の流れが停止する。スイッチ30及び36を開放することによって、DC分離素子52及び任意選択のインターロックリレーリレー54が開放される。
DC分離素子52のこの迂回開放は、DC電力バス20に接続された素子が過電圧条件に起因して損傷することから保護する。
DC過電圧監視及び保護デバイス26は、例えば、航空機の操縦席においてDCシステム相互接続10からリモートに位置してもよい、有効/リセットスイッチ38に動作可能に接続される。DC過電圧監視及び保護デバイス26が電圧センサ24によって作動されるとき、DC過電圧監視及び保護デバイス26は、独立電力線46を介してその電力を維持するので、DC過電圧監視及び保護デバイス26は、ラッチされた開放において維持されることができ、または手動操作なしに、DC過電圧監視及び保護デバイス26が不意にリセットしないことを保証するように作動し、位置することができる。DC過電圧監視及び保護デバイス26のそのような手動リセットは、有効/リセットスイッチ38においてもたらされる。図1及び図2の例示では、有効/リセットスイッチ38が、「オン」位置において示され、DC過電圧監視及び保護デバイス26が有効にされていることを意味する。
図3に示されるように、有効/リセットスイッチ38が「オフ」位置に移動するとき、DC過電圧監視及び保護デバイス26がリセットされ、リレースイッチ30及び36を、示されるようなそれらの通常の閉位置に再度移動させる。更に、電圧制御28が電力供給されない。いくつかの実施形態では、有効/リセットスイッチ38は、操縦席においてパイロットまたは他の航空機の人員によって手動で操作される。代わりに、DC過電圧監視及び保護デバイス26は、独立電源40の電力供給を下げることによってリセットされる。
DC過電圧監視及び保護デバイス26は、制御及び保護の異なる実装態様をサポートするように、システムアーキテクチャに応じて電圧及び時間の制約に対して設定されることができ、他の電力システムコントローラとは独立することができる。DC過電圧監視及び保護デバイス26の実装態様は、アナログ回路において、またはDCシステム電圧及び負荷に対して必要とされるような電圧対時間作動曲線についてのソフトウェア定義曲線を介して行われることができる。
制御及び保護についての電力は、DC過電圧監視及び保護デバイス26の制御されない解放を防止するために、監視条件、次いで機械的にラッチされた(能動的)条件にある保護条件からのDC電力、または別個の(独立した)DC電源、及び別個のDC電源からの電力によるラッチされた条件にある保護条件からのDC電力のいずれかである。
保護リセットは、DC過電圧監視及び保護デバイス26とは独立して、例えば、外部有効/リセットスイッチ38を介した外部オペレータのアクションによって、またはシステム制御によって行われることができる。外部操作アクションは、アース端子/開放またはアース端子/28Vリセット信号によるものとすることができるが、DC過電圧監視及び保護デバイス26とは異なる。更に、DC過電圧監視及び保護デバイス26は、既存のコントローラまたは車両配線の最小限の途絶による既存のシステムの内部に設計または設置されたモジュールとして構成されることができる。
用語「約(about)」は、本出願の時点において利用可能な機器に基づいて、特定の量の測定と関連付けられた誤差の程度を含むことを意図している。
本明細書で使用される技術用語は、特定の実施形態を説明することを目的としているにすぎず、本開示を限定することを意図していない。本明細書で使用されるように、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が明確に他を示さない限り、複数形を含むことを意図している。更に、用語「備える(comprises)」及び/または「備える(comprising)」は、本明細書で使用されるとき、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、要素、及び/または素子の存在を指定するが、1つ以上の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、素子、及び/またはそれらのグループの存在または追加を排除しないことが理解されよう。
本開示が例示的な実施形態(複数可)を参照して説明されてきたが、本開示の範囲から逸脱することなく、様々な変更が行われてもよく、同等物がそれらの要素に対して置き換えられてもよいことが当業者によって理解されよう。加えて、本開示の教示に対して特定の状態又は材料に適合するように、それらの必須の範囲から逸脱することなく、多くの修正が行われてもよい。したがって、本開示が、本開示を実現するために考慮される最良モードとして開示された特定の実施形態に限定されるのではなく、むしろ、本開示は、請求項の範囲内にある全ての実施形態を含むことを意図している。

Claims (18)

  1. 直流(DC)過電圧監視及び保護デバイスであって、
    電力入力線に動作可能に接続された過電圧センサであって、前記過電圧センサは、事前選択された電圧及びタイミング閾値を上回る電圧を検出すると、状態を変化させるように構成される、前記過電圧センサと、
    前記過電圧センサに動作可能に接続された過電圧リレーであって、前記過電圧リレーは、事前選択された閾値を上回る前記電圧が検出されるとき、第1の位置と第2の位置との間で移動するように構成された1つ以上のリレースイッチを含む、前記過電圧リレーと、
    前記電力入力線を介して監視されている前記電力とは別個に、前記過電圧リレーに電力を提供するように前記過電圧リレーに動作可能に接続された独立リレー電源と、
    を含む、前記DC過電圧監視及び保護デバイス。
  2. 前記第1の位置は、通常動作の間は閉位置であり、前記第2の位置は、事前選択された閾値を上回る前記電圧が検出されるときに開放位置である、請求項1に記載のDC過電圧監視及び保護デバイス。
  3. 前記1つ以上のリレースイッチが前記開放位置にあるとき、前記DC過電圧監視及び保護デバイスを通じた電力の流れが停止される、請求項2に記載のDC過電圧監視及び保護デバイス。
  4. 前記1つ以上のリレースイッチは、事前選択された閾値を上回る前記電圧が検出されるとき、前記独立リレー電源を介して前記過電圧リレーに供給される前記電力を介して前記開放位置においてラッチされる、請求項2に記載のDC過電圧監視及び保護デバイス。
  5. 前記1つ以上のリレースイッチが前記第2の位置から前記第1の位置にリセットされることを可能にするように、前記過電圧リレーに動作可能に接続されたリレー有効/リセットスイッチを更に含む、請求項1に記載のDC過電圧監視及び保護デバイス。
  6. 前記過電圧リレーは、前記1つ以上のリレースイッチが前記第1の位置にあるとき、電路を設けるように1つ以上の電気分離素子コイル線に動作可能に接続される、請求項1に記載のDC過電圧監視及び保護デバイス。
  7. 前記リレー電源及び前記過電圧リレーに動作可能に接続されたリレー回路ブレーカを更に含む、請求項1に記載のDC過電圧監視及び保護デバイス。
  8. 直流(DC)電気システム相互接続であって、
    入力直流(DC)電源に動作可能に接続された電力入力線と、
    1つ以上の素子に電力を提供するように、前記1つ以上の素子に動作可能に接続された1つ以上の電力出力線と、
    前記電力入力線及び前記電力出力線に動作可能に接続された(DC)過電圧監視及び保護デバイスであって、
    事前選択された電圧及びタイミング閾値を上回る電圧を検出すると、状態を変化させるように構成された過電圧センサと、
    前記過電圧センサに動作可能に接続された過電圧リレーであって、前記過電圧リレーは、事前選択された閾値を上回る前記電圧が検出されるとき、第1の位置と第2の位置との間で移動するように構成された1つ以上のリレースイッチを含む、前記過電圧リレーと、
    前記電力入力線を介して検知されている前記電力とは別個に、前記過電圧リレーに電力を提供するように前記過電圧リレーに動作可能に接続されたリレー電源と、
    を含む、前記DC過電圧監視及び保護デバイスと、
    を含む、前記DC電気システム相互接続。
  9. 前記1つ以上のリレースイッチが前記第1の位置にあるとき、電力が前記1つ以上の素子に提供される、請求項8に記載のDCシステム相互接続。
  10. 前記第1の位置は、通常動作の間は閉位置であり、前記第2の位置は、事前選択された閾値を上回る前記電圧が検出されるときに開放位置である、請求項8に記載のDCシステム相互接続。
  11. 前記1つ以上のリレースイッチが前記開放位置にあるとき、前記1つ以上の電力出力線を通じた前記1つ以上の素子への電力の流れが停止される、請求項10に記載のDCシステム相互接続。
  12. 前記1つ以上のリレースイッチは、事前選択された閾値を上回る前記電圧が検出されるとき、前記リレー電源を介して前記過電圧リレーに供給される前記電力を介して前記開放位置においてラッチされる、請求項10に記載のDCシステム相互接続。
  13. 前記1つ以上のリレースイッチが前記第2の位置から前記第1の位置にリセットされることを可能にするように、前記過電圧リレーに動作可能に接続されたリレーリセットスイッチを更に含む、請求項8に記載のDCシステム相互接続。
  14. 前記リレーリセットスイッチは、航空機の操縦席に位置する、請求項13に記載のDCシステム相互接続。
  15. 前記リレー電源及び前記過電圧リレーに動作可能に接続されたリレー回路ブレーカを更に含む、請求項8に記載のDCシステム相互接続。
  16. 前記入力電源は、変圧器整流器ユニットである、請求項8に記載のDCシステム相互接続。
  17. 前記DC電源は、AC電源から電力供給される変圧器整流器ユニット(TRU)である、請求項8に記載のDCシステム相互接続。
  18. 過電圧保護は、TRUからDC電圧を検知するとき、AC電圧に基づいて関与される、請求項8に記載のDCシステム相互接続。
JP2019148700A 2018-08-29 2019-08-14 Dc過電圧監視及び保護デバイス及び直流dc電気システム相互接続 Active JP7365816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/116,446 US11133665B2 (en) 2018-08-29 2018-08-29 Direct current over voltage monitoring and protection
US16/116,446 2018-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020036527A true JP2020036527A (ja) 2020-03-05
JP7365816B2 JP7365816B2 (ja) 2023-10-20

Family

ID=67777224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019148700A Active JP7365816B2 (ja) 2018-08-29 2019-08-14 Dc過電圧監視及び保護デバイス及び直流dc電気システム相互接続

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11133665B2 (ja)
EP (1) EP3618211B1 (ja)
JP (1) JP7365816B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11349299B2 (en) * 2020-03-16 2022-05-31 Hamilton Sundstrand Corporation Transformer rectifier unit power quality protection
US20220048393A1 (en) * 2020-08-11 2022-02-17 The Boeing Company Power system controller failsafe cycling protection

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523747U (ja) * 1991-09-03 1993-03-26 富士通テン株式会社 過電圧保護回路
JPH05130734A (ja) * 1991-10-23 1993-05-25 Fuji Facom Corp 直流電源使用機器の電源保護回路
JP2006060921A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Ricoh Co Ltd 電源装置、燃料電池システム及び定電圧電源
JP2011509065A (ja) * 2008-01-04 2011-03-17 リーチ インターナショナル コーポレイション 不揮発性状態インジケータスイッチ
JP2011521606A (ja) * 2008-04-09 2011-07-21 テールズ 電気的ネットワーク
JP2012049615A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体遮断回路
WO2014087442A1 (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
WO2018149606A1 (de) * 2017-02-16 2018-08-23 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zum schutz von lasten vor einer überspannung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3480834A (en) 1966-09-19 1969-11-25 Westinghouse Electric Corp Miniature overvoltage protection circuit having separate voltage sensing and time delay circuits
US3631258A (en) 1970-03-31 1971-12-28 Lear Siegler Inc Dc protection and control panel with generator field excitation control
US4706151A (en) * 1985-04-11 1987-11-10 Allied Corporation Power limiter for electrical contacts
JP3123332B2 (ja) 1994-02-25 2001-01-09 富士電機株式会社 スイッチング電源
US6037728A (en) * 1999-03-29 2000-03-14 Petkovic; Peter M. Electrical braking and energy storage for moving vehicles
US6583975B2 (en) * 2001-02-01 2003-06-24 Hydro-Aire, Inc. Aircraft applicable ground fault circuit interrupter
US20060092585A1 (en) 2004-11-04 2006-05-04 Chan Peter O Electrical supply system with arc protection
KR101754111B1 (ko) 2011-01-03 2017-07-06 페어차일드코리아반도체 주식회사 적응형 과전압 보호 회로 및 방법, 및 이를 포함하는 전력 시스템
FR2977738B1 (fr) 2011-07-04 2015-01-16 Mersen France Sb Sas Systeme d'interruption de courant continu apte a ouvrir une ligne de courant continu a comportement inductif
US20130077201A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 John Duward Sagona Overvoltage protection using a link current sensor
US9640976B2 (en) 2015-02-26 2017-05-02 Ut-Battelle, Llc Overvoltage protection system for wireless power transfer systems
US9973097B2 (en) 2016-06-21 2018-05-15 Astronics Advanced Electronic Systems Corp. Regulating transformer rectifier unit with multiple circuits for preventing output overvoltage

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523747U (ja) * 1991-09-03 1993-03-26 富士通テン株式会社 過電圧保護回路
JPH05130734A (ja) * 1991-10-23 1993-05-25 Fuji Facom Corp 直流電源使用機器の電源保護回路
JP2006060921A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Ricoh Co Ltd 電源装置、燃料電池システム及び定電圧電源
JP2011509065A (ja) * 2008-01-04 2011-03-17 リーチ インターナショナル コーポレイション 不揮発性状態インジケータスイッチ
JP2011521606A (ja) * 2008-04-09 2011-07-21 テールズ 電気的ネットワーク
JP2012049615A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体遮断回路
WO2014087442A1 (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
WO2018149606A1 (de) * 2017-02-16 2018-08-23 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zum schutz von lasten vor einer überspannung

Also Published As

Publication number Publication date
EP3618211A1 (en) 2020-03-04
US20200076184A1 (en) 2020-03-05
JP7365816B2 (ja) 2023-10-20
US11133665B2 (en) 2021-09-28
EP3618211B1 (en) 2022-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10569895B2 (en) Systems, methods, and devices for bipolar high voltage direct current ground fault detection
US7586725B2 (en) Method of providing a secondary means of overload protection and leakage current protection in applications using solid state power controllers
TWI504088B (zh) Digital protection relays, digital protection relays test equipment and digital protection relays test method
US20050243491A1 (en) Multi-function power monitor and circuit protector
CN111474466B (zh) 检测闭合开关触点及保护接地导体中断的电路设备和方法
US6178077B1 (en) Electronic branch switching device
JP7365816B2 (ja) Dc過電圧監視及び保護デバイス及び直流dc電気システム相互接続
US11710959B2 (en) Transformer rectifier unit power quality protection
US20150326004A1 (en) Arc-free capacitor trip device
EP3916407A1 (en) Dual pwm relay driver with diagnostics for functional safety system
KR101840288B1 (ko) 누전차단기
EP2860837B1 (en) Virtual circuit breaker
US10224706B2 (en) Fuse box for mitigating arc faults and current surges
US9969341B2 (en) Assistance device and method for a power generation system of an aircraft
CN110506376A (zh) 电切换装置
EP2651026B1 (en) Automatic fault isolation methodology
CN110058153B (zh) 继电器监视装置
GB1253983A (en) D.c. generator apparatus
US20170104326A1 (en) Virtual Electronic Circuit Breaker
US11862963B2 (en) Electrical system redundant overvoltage protection
KR20190069862A (ko) 무정전 전원 장치용 변압기의 보호 장치
JPH0879962A (ja) 高圧負荷開閉器投入警報装置
JPH08251815A (ja) 直流電源装置とそれを用いた保護継電装置
JPH0568043U (ja) 開閉器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7365816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150