JP2020036353A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020036353A5
JP2020036353A5 JP2019200726A JP2019200726A JP2020036353A5 JP 2020036353 A5 JP2020036353 A5 JP 2020036353A5 JP 2019200726 A JP2019200726 A JP 2019200726A JP 2019200726 A JP2019200726 A JP 2019200726A JP 2020036353 A5 JP2020036353 A5 JP 2020036353A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color component
filter
cross
plane filter
crossplane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019200726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7433019B2 (ja
JP2020036353A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017134656A external-priority patent/JP6671321B2/ja
Application filed filed Critical
Publication of JP2020036353A publication Critical patent/JP2020036353A/ja
Publication of JP2020036353A5 publication Critical patent/JP2020036353A5/ja
Priority to JP2022189177A priority Critical patent/JP2023011047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7433019B2 publication Critical patent/JP7433019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (34)

  1. 装置であって、
    第1のカラー成分および第2のカラー成分を含むビデオ信号を取得し、
    前記ビデオ信号に関連付けられたクロスプレーンフィルタのインジケーションを取得し、
    前記クロスプレーンフィルタを前記第2のカラー成分に適用して、前記第1のカラー成分に関連付けられたカラー成分オフセットを決定し、
    前記決定されたカラー成分オフセットに基づいて、前記第1のカラー成分を変更し、当該第1のカラー成分を変更することは、前記第1のカラー成分に前記決定された第1のカラー成分オフセットを加えることを含む
    よう構成されたプロセッサ
    を備えたことを特徴とする装置。
  2. 前記第1のカラー成分はクロマ成分を含み、前記第2のカラー成分はルーマ成分を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記クロスプレーンフィルタは第1のクロスプレーンフィルタであり、前記カラー成分オフセットは第1のカラー成分オフセットであり、前記ビデオ信号は第3のカラー成分をさらに含み、前記プロセッサは、
    前記ビデオ信号に関連付けられた第2のクロスプレーンフィルタのインジケーションを取得し、
    前記第2のクロスプレーンフィルタを前記第3のカラー成分に適用して、第2のカラー成分オフセットを決定し、
    前記決定されたカラー成分オフセットおよび前記決定された第2のカラー成分オフセットに基づいて、前記第1のカラー成分を変更するようさらに構成されたことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 装置であって、
    第1のカラー成分および第2のカラー成分を含むビデオ信号を受信するステップと、
    前記第1のカラー成分および前記第2のカラー成分を符号化し、および前記符号化された第1のカラー成分および前記符号化された第2のカラー成分を復号して、再構成された第1のカラー成分および再構成された第2のカラー成分を生成し、
    前記再構成された第2のカラー成分、前記再構成された第1のカラー成分および前記第1のカラー成分に基づいて前記再構成された第1のカラー成分を変更するクロスプレーンフィルタを生成して、前記第1のカラー成分と、変更された再構成された第1のカラー成分との間の歪みを最小化し、
    前記クロスプレーンフィルタに関連付けられたフィルタ係数インジケーションを量子化し、
    前記量子化されたフィルタ係数インジケーションを、前記ビデオ信号を表しているビットストリームの中に含める
    よう構成されたプロセッサ
    を備えたことを特徴とする装置。
  5. 前記第1のカラー成分はクロマ成分を含み、前記第2のカラー成分はルーマ成分を含むことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記クロスプレーンフィルタは第1のクロスプレーンフィルタであって、前記ビデオ信号は第3のカラー成分をさらに含み、前記プロセッサは、
    前記第3のカラー成分を符号化し、および、前記符号化された第3のカラー成分を復号して、再構成された第3のカラー成分を生成し、
    前記再構成された第3のカラー成分、前記再構成された第1のカラー成分および前記第1のカラー成分に基づいて、前記再構成された第1のカラー成分を変更する第2のクロスプレーンフィルタを生成して、前記第1のカラー成分と、変更された再構成された第1のカラー成分との間の歪みを最小化し、
    前記第1のクロスプレーンフィルタを前記再構成された第2のカラー成分に、および前記第2のクロスプレーンフィルタを前記再構成された第3のカラー成分に適用して、カラー成分オフセットを決定し、
    前記決定されたカラー成分オフセットに基づいて、前記再構成された第1のカラー成分を変更し、
    前記変更された再構成された第1のカラー成分をバッファにストアするようさらに構成されたことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. 前記ビデオ信号は第3のカラー成分をさらに含み、前記プロセッサは、
    前記第3のカラー成分を符号化して、前記符号化された第3のカラー成分を復号して、再構成された第3のカラー成分を生成し、
    前記第1のカラー成分、前記第2のカラー成分および前記第3のカラー成分に基づいて、オリジナルのRGBカラー成分を導き出し、
    前記再構成された第1のカラー成分、前記再構成された第2のカラー成分および前記再構成された第3のカラー成分に基づいて、再構成されたRGBカラー成分を導き出し、前記クロスプレーンフィルタは前記オリジナルのRGBカラー成分および前記再構成されたRGBカラー成分を使用して生成されるようさらに構成され、
    前記プロセッサは、
    前記クロスプレーンフィルタを前記再構成されたRGBカラー成分に適用して、変更された再構成されたRGBカラー成分を生成し、
    少なくとも一部に前記変更された再構成されたRGBカラー成分にもとづいて、前記変更された再構成された第1のカラー成分を導き出すようさらに構成されたことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  8. 前記プロセッサは、
    前記クロスプレーンフィルタと同時に、前記再構成された第1のカラー成分および前記第1のカラー成分に基づいて、前記再構成された第1のカラー成分を変更するインプレーンフィルタを生成して、前記第1のカラー成分と、前記変更され再構成された第1のカラー成分との間の歪みを最小化し、前記第1のカラー成分と前記変更され再構成された第1のカラー成分との間の歪みを最小化することは、最小二乗法を使用して前記クロスプレーンフィルタおよび前記インプレーンフィルタをトレーニングすることを含むようさらに構成されたことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  9. 前記プロセッサは、
    前記クロスプレーンフィルタを前記再構成された第2のカラー成分に、および前記インプレーンフィルタを前記再構成された第1のカラー成分に適用して、カラー成分オフセットを決定し、
    前記決定されたカラー成分オフセットに基づいて、前記再構成された第1のカラー成分を変更し、
    前記変更された再構成された第1のカラー成分をバッファにストアするようさらに構成されたことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記プロセッサは、
    前記ビデオ信号に関連付けられたカラーサブサンプリングフォーマットに基づいて、クロスプレーンフィルタサイズを決定し、前記ビデオ信号に関連付けられた前記カラーサブサンプリングフォーマットが4:4:4カラーサブサンプリングフォーマットまたは4:2:2カラーサブサンプリングフォーマットである条件で、前記クロスプレーンフィルタに対して3×3クロスプレーンフィルタサイズが選択され、前記ビデオ信号に関連付けられた前記カラーサブサンプリングフォーマットが4:2:0カラーサブサンプリングフォーマットである条件で、前記クロスプレーンフィルタに対して4×3クロスプレーンフィルタサイズが選択され、前記クロスプレーンフィルタは前記決定されたクロスプレーンフィルタサイズに基づいて生成されるようさらに構成されたことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  11. 前記プロセッサは、
    前記ビデオ信号に関連付けられたカラーサブサンプリングフォーマットに基づいて、クロスプレーンフィルタサイズを特定し、
    前記特定されたクロスプレーンフィルタサイズに基づいて、前記クロスプレーンフィルタの対称性を決定し、前記クロスプレーンフィルタの前記対称性は、非対称、水平対称、垂直対称、水平および垂直対称または点対称の少なくとも1つを含み、
    前記クロスプレーンフィルタの前記決定された対称性のインジケーションを、前記ビットストリームの中でシグナリングするようさらに構成されたことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  12. 前記プロセッサは、
    前記ビデオ信号に関連付けられたカラーサブサンプリングフォーマットに基づいて、クロスプレーンフィルタサイズを特定し、
    前記特定されたクロスプレーンフィルタサイズに基づいて、前記クロスプレーンフィルタの分離性を決定し、前記クロスプレーンフィルタの前記分離性は、対称性を持った1×3水平フィルタおよび4×1垂直フィルタ、または、対称性なしの1×3水平フィルタおよび4×1垂直フィルタを含み、
    前記クロスプレーンフィルタの前記決定された分離性に関連付けられた情報を、前記ビットストリームの中でシグナリングするようさらに構成されたことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  13. 装置であって、
    第1のカラー成分および第2のカラー成分を含むビデオ信号を取得し、
    前記ビデオ信号に関連付けられた現在の位置において、クロスプレーンフィルタが前記第2のカラー成分に適用されることになることを示しているクロスプレーンフィルタインジケーションを取得し、
    前記取得されたクロスプレーンフィルタインジケーションに基づいて、前記現在の位置において、前記第2のカラー成分に適用されることになる前記クロスプレーンフィルタに対するクロスプレーンフィルタ係数を決定し、
    前記第1のカラー成分と関連付けられたカラー成分オフセットが決定されるように、
    前記決定されたクロスプレーンフィルタ係数に基づいて、前記第2のカラー成分に前記クロスプレーンフィルタを適用し、
    前記決定されたカラー成分オフセットに基づいて、前記第1のカラー成分を変更する
    よう構成されたプロセッサ
    を備えたことを特徴とする装置
  14. 前記プロセッサは、
    前記決定されたカラー成分オフセットを前記第1のカラー成分に加えるようさらに構成されたことを特徴とする請求項13に記載の装置
  15. 前記第1のカラー成分はクロマ成分を含み、前記第2のカラー成分はルーマ成分を含むことを特徴とする請求項13に記載の装置
  16. 前記クロスプレーンフィルタインジケーションは、スライスレベルで取得されることを特徴とする請求項13に記載の装置
  17. 前記クロスプレーンフィルタインジケーションは、前記クロスプレーンフィルタが、前記ビデオ信号に関連付けられた前記現在の位置において前記第2のカラー成分に適用されることになるかどうか、および、前記クロスプレーンフィルタに関連付けられたクロスプレーンフィルタインデックスが、前記ビデオ信号に関連付けられた前記現在の位置において前記第2のカラー成分に適用されることになるかどうかを示すように構成され、
    前記プロセッサは、前記クロスプレーンフィルタインデックスに基づいて、前記クロスプレーンフィルタに対する、前記クロスプレーンフィルタ係数を決定するよう構成されたことを特徴とする請求項13に記載の装置
  18. 前記プロセッサは、
    少なくとも1つのクロスプレーンフィルタがシグナリングされるかどうかを示しているクロスプレーンフィルタシグナルインジケーションを取得し、
    前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタがシグナリングされるかどうかを示している前記クロスプレーンフィルタシグナルインジケーションに基づいて、前記ビデオ信号から前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタを取得する
    ようさらに構成されたことを特徴とする請求項13に記載の装置
  19. 前記プロセッサは、
    前記クロスプレーンフィルタシグナルインジケーションが前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタがシグナリングされること示している条件で、シグナリングされている前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタの数を示すクロスプレーンフィルタ数インジケーションを取得し、
    前記取得された前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタの前記数に基づいて、前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタを取得する
    ようさらに構成されたことを特徴とする請求項18に記載の装置
  20. 前記クロスプレーンフィルタシグナルインジケーション、前記クロスプレーンフィルタ数インジケーションおよび前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタは、適応パラメータセット(APS)レベルで取得されることを特徴とする請求項19に記載の装置
  21. 前記クロスプレーンフィルタインジケーションは、前記現在の位置に対する前記クロスプレーンフィルタに関連付けられたクロスプレーンフィルタインデックスを示すクロスプレーンフィルタインデックスインジケーションを含み、
    前記プロセッサは、
    前記現在の位置に対する前記クロスプレーンフィルタに関連付けられた前記クロスプレーンフィルタインデックスおよび前記取得された少なくとも1つのクロスプレーンフィルタに基づいて、前記現在の位置において前記第2のカラー成分に適用されることになる前記クロスプレーンフィルタに対する前記クロスプレーンフィルタ係数を決定する
    ようさらに構成されたことを特徴とする請求項19に記載の装置
  22. 前記クロスプレーンフィルタ数インジケーションからシグナリングされている前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタの前記数は、1および4の間であることを特徴とする請求項19に記載の装置
  23. 前記クロスプレーンフィルタインジケーションは第1のクロスプレーンフィルタインジケーションであり、前記クロスプレーンフィルタ係数は第1のクロスプレーンフィルタ係数であり、前記クロスプレーンフィルタは第1のクロスプレーンフィルタであり、前記カラー成分オフセットは、第1のカラー成分オフセットであり、前記ビデオ信号は第3のカラー成分をさらに含み、前記プロセッサは、
    第2のクロスプレーンフィルタが、前記ビデオ信号に関連付けられた前記現在の位置において前記第3のカラー成分に適用されることになることを示す第2のクロスプレーンフィルタインジケーションを取得し、
    前記取得された第2のクロスプレーンフィルタインジケーションに基づいて、前記現在の位置において前記第3のカラー成分に適用されることになる前記第2のクロスプレーンフィルタに対する第2のクロスプレーンフィルタ係数を決定し、
    前記第1のカラー成分に関連付けられた第2のカラー成分オフセットが決定されるように、前記決定された第2のクロスプレーンフィルタ係数に基づいて、前記第2のクロスプレーンフィルタを前記第3のカラー成分に適用し、
    前記決定された第2のカラー成分オフセットに基づいて、前記第1のカラー成分を変更するようさらに構成されたことを特徴とする請求項13に記載の装置
  24. 第1のカラー成分および第2のカラー成分を含むビデオ信号を取得するステップと、
    前記ビデオ信号に関連付けられた現在の位置において、クロスプレーンフィルタが前記第2のカラー成分に適用されることになることを示しているクロスプレーンフィルタインジケーションを取得するステップと、
    前記取得されたクロスプレーンフィルタインジケーションに基づいて、前記現在の位置において、前記第2のカラー成分に適用されることになる前記クロスプレーンフィルタに対するクロスプレーンフィルタ係数を決定するステップと、
    前記第1のカラー成分と関連付けられたカラー成分オフセットが決定されるように、
    前記決定されたクロスプレーンフィルタ係数に基づいて、前記第2のカラー成分に前記クロスプレーンフィルタを適用するステップと、
    前記決定されたカラー成分オフセットに基づいて、前記第1のカラー成分を変更するステップと
    を備えることを特徴とする方法
  25. 前記決定されたカラー成分オフセットを前記第1のカラー成分に加えるステップ
    をさらに備えることを特徴とする請求項24に記載の方法
  26. 前記第1のカラー成分はクロマ成分を含み、前記第2のカラー成分はルーマ成分を含むことを特徴とする請求項24に記載の方法
  27. 前記クロスプレーンフィルタインジケーションは、スライスレベルで取得されることを特徴とする請求項24に記載の方法
  28. 前記クロスプレーンフィルタインジケーションは、前記クロスプレーンフィルタが、前記ビデオ信号に関連付けられた前記現在の位置において前記第2のカラー成分に適用されることになるかどうか、および、前記クロスプレーンフィルタに関連付けられたクロスプレーンフィルタインデックスが、前記ビデオ信号に関連付けられた前記現在の位置において前記第2のカラー成分に適用されることになるかどうかを示すように構成され、
    前記クロスプレーンフィルタインデックスに基づいて、前記クロスプレーンフィルタに対する前記クロスプレーンフィルタ係数を決定するステップ
    をさらに備えることを特徴とする請求項24に記載の方法
  29. 少なくとも1つのクロスプレーンフィルタがシグナリングされるかどうかを示しているクロスプレーンフィルタシグナルインジケーションを取得するステップと、
    前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタがシグナリングされるかどうかを示している前記クロスプレーンフィルタシグナルインジケーションに基づいて、前記ビデオ信号から前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタを取得するステップと
    をさらに備えることを特徴とする請求項24に記載の方法
  30. 前記クロスプレーンフィルタシグナルインジケーションが前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタがシグナリングされことを示している条件で、シグナリングされている前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタの数を示すクロスプレーンフィルタ数インジケーションを取得するステップと、
    前記取得された前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタの前記数に基づいて、前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタを取得するステップと
    をさらに備えることを特徴とする請求項29に記載の方法
  31. 前記クロスプレーンフィルタシグナルインジケーション、前記クロスプレーンフィルタ数インジケーションおよび前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタは、適応パラメータセット(APS)レベルで取得されることを特徴とする請求項30に記載の方法
  32. 前記クロスプレーンフィルタインジケーションは、前記現在の位置に対する前記クロスプレーンフィルタに関連付けられたクロスプレーンフィルタインデックスを示すクロスプレーンフィルタインデックスインジケーションを含み、
    前記現在の位置に対する前記クロスプレーンフィルタに関連付けられた前記クロスプレーンフィルタインデックスおよび前記取得された少なくとも1つのクロスプレーンフィルタに基づいて、前記現在の位置において前記第2のカラー成分に適用されることになる前記クロスプレーンフィルタに対する前記クロスプレーンフィルタ係数を決定するステップ
    をさらに備えることを特徴とする請求項30に記載の方法
  33. 前記クロスプレーンフィルタ数インジケーションからシグナリングされている前記少なくとも1つのクロスプレーンフィルタの前記数は、1および4の間であることを特徴とする請求項30に記載の方法
  34. 前記クロスプレーンフィルタインジケーションは第1のクロスプレーンフィルタインジケーションであり、前記クロスプレーンフィルタ係数は第1のクロスプレーンフィルタ係数であり、前記クロスプレーンフィルタは第1のクロスプレーンフィルタであり、前記カラー成分オフセットは、第1のカラー成分オフセットであり、前記ビデオ信号は第3のカラー成分をさらに含み、
    第2のクロスプレーンフィルタが、前記ビデオ信号に関連付けられた前記現在の位置において前記第3のカラー成分に適用されることになることを示す第2のクロスプレーンフィルタインジケーションを取得するステップと、
    前記取得された第2のクロスプレーンフィルタインジケーションに基づいて、前記現在の位置において前記第3のカラー成分に適用されることになる前記第2のクロスプレーンフィルタに対する第2のクロスプレーンフィルタ係数を決定するステップと、
    前記第1のカラー成分に関連付けられた第2のカラー成分オフセットが決定されるように、前記決定された第2のクロスプレーンフィルタ係数に基づいて、前記第2のクロスプレーンフィルタを前記第3のカラー成分に適用するステップと、
    前記決定された第2のカラー成分オフセットに基づいて、前記第1のカラー成分を変更するステップと
    をさらに備えることを特徴とする請求項24に記載の方法
JP2019200726A 2012-09-28 2019-11-05 ビデオコーディングにおけるクロマ信号強調のためのクロスプレーンフィルタリング Active JP7433019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022189177A JP2023011047A (ja) 2012-09-28 2022-11-28 ビデオコーディングにおけるクロマ信号強調のためのクロスプレーンフィルタリング

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261707682P 2012-09-28 2012-09-28
US61/707,682 2012-09-28
US201361762611P 2013-02-08 2013-02-08
US61/762,611 2013-02-08
US201361778218P 2013-03-12 2013-03-12
US61/778,218 2013-03-12
US201361845792P 2013-07-12 2013-07-12
US61/845,792 2013-07-12
JP2017134656A JP6671321B2 (ja) 2012-09-28 2017-07-10 ビデオコーディングにおけるクロマ信号強調のためのクロスプレーンフィルタリング

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017134656A Division JP6671321B2 (ja) 2012-09-28 2017-07-10 ビデオコーディングにおけるクロマ信号強調のためのクロスプレーンフィルタリング

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022189177A Division JP2023011047A (ja) 2012-09-28 2022-11-28 ビデオコーディングにおけるクロマ信号強調のためのクロスプレーンフィルタリング

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020036353A JP2020036353A (ja) 2020-03-05
JP2020036353A5 true JP2020036353A5 (ja) 2020-05-28
JP7433019B2 JP7433019B2 (ja) 2024-02-19

Family

ID=50385193

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534732A Active JP6175505B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-27 ビデオコーディングにおけるクロマ信号強調のためのクロスプレーンフィルタリング
JP2017134656A Active JP6671321B2 (ja) 2012-09-28 2017-07-10 ビデオコーディングにおけるクロマ信号強調のためのクロスプレーンフィルタリング
JP2019200726A Active JP7433019B2 (ja) 2012-09-28 2019-11-05 ビデオコーディングにおけるクロマ信号強調のためのクロスプレーンフィルタリング
JP2022189177A Pending JP2023011047A (ja) 2012-09-28 2022-11-28 ビデオコーディングにおけるクロマ信号強調のためのクロスプレーンフィルタリング

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534732A Active JP6175505B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-27 ビデオコーディングにおけるクロマ信号強調のためのクロスプレーンフィルタリング
JP2017134656A Active JP6671321B2 (ja) 2012-09-28 2017-07-10 ビデオコーディングにおけるクロマ信号強調のためのクロスプレーンフィルタリング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022189177A Pending JP2023011047A (ja) 2012-09-28 2022-11-28 ビデオコーディングにおけるクロマ信号強調のためのクロスプレーンフィルタリング

Country Status (7)

Country Link
US (4) US10397616B2 (ja)
EP (2) EP3661215A1 (ja)
JP (4) JP6175505B2 (ja)
KR (2) KR102028244B1 (ja)
CN (2) CN104769950B (ja)
TW (1) TWI652935B (ja)
WO (1) WO2014052731A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013164922A1 (ja) * 2012-05-02 2015-12-24 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
CN104769950B (zh) * 2012-09-28 2018-11-13 Vid拓展公司 用于视频编码中的色度信号增强的交叉平面滤波
US9648353B2 (en) 2013-04-04 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Multiple base layer reference pictures for SHVC
KR102209067B1 (ko) * 2013-04-05 2021-01-28 삼성전자주식회사 필터링과 관련하여 비디오의 부호화 및 복호화를 수행하는 방법과 그 장치
US10708588B2 (en) * 2013-06-19 2020-07-07 Apple Inc. Sample adaptive offset control
US9510002B2 (en) 2013-09-09 2016-11-29 Apple Inc. Chroma quantization in video coding
GB201500719D0 (en) * 2015-01-15 2015-03-04 Barco Nv Method for chromo reconstruction
US10972728B2 (en) 2015-04-17 2021-04-06 Interdigital Madison Patent Holdings, Sas Chroma enhancement filtering for high dynamic range video coding
KR102460912B1 (ko) * 2015-07-08 2022-10-28 인터디지털 매디슨 페턴트 홀딩스 에스에이에스 교차 평면 필터링을 이용한 향상된 크로마 코딩
TWI764870B (zh) 2015-07-28 2022-05-21 法商內數位麥德遜專利控股有限公司 視訊訊號處理裝置及方法
US10009622B1 (en) * 2015-12-15 2018-06-26 Google Llc Video coding with degradation of residuals
WO2017123487A1 (en) 2016-01-15 2017-07-20 Vid Scale, Inc. System and method for enhanced motion compensation using adaptive filtering
EP4221201A1 (en) 2018-01-29 2023-08-02 InterDigital VC Holdings, Inc. Encoding and decoding with refinement of the reconstructed picture
CN112789853A (zh) * 2018-06-21 2021-05-11 交互数字Vc控股公司 视频编码和解码中的细化模式处理
KR20200081327A (ko) * 2018-12-27 2020-07-07 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 영상 부/복호화 방법 및 장치
KR102632259B1 (ko) 2019-01-09 2024-02-01 베이징 다지아 인터넷 인포메이션 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 교차-성분 선형 모델을 사용하는 비디오 코딩
GB2586484B (en) * 2019-08-20 2023-03-08 Canon Kk A filter
US11234010B2 (en) 2019-08-28 2022-01-25 Qualcomm Incorporated Cross-component adaptive loop filtering for video coding
US11356707B2 (en) * 2019-09-23 2022-06-07 Qualcomm Incorporated Signaling filters for video processing
JP7389252B2 (ja) 2019-10-29 2023-11-29 北京字節跳動網絡技術有限公司 クロスコンポーネント適応ループフィルタ
US11303936B2 (en) * 2020-02-21 2022-04-12 Tencent America LLC Method and apparatus for filtering
CN112514401A (zh) * 2020-04-09 2021-03-16 北京大学 环路滤波的方法与装置
WO2021247881A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-09 Beijing Dajia Internet Information Technology Co., Ltd. Chroma coding enhancement in the prediction from multiple cross-components (pmc) mode
CN116325734A (zh) * 2020-09-23 2023-06-23 北京达佳互联信息技术有限公司 具有虚拟边界的跨分量样点自适应偏移中的色度编解码增强
EP4285591A1 (en) * 2021-02-01 2023-12-06 Beijing Dajia Internet Information Technology Co., Ltd. Chroma coding enhancement in cross-component sample adaptive offset
CN116830577A (zh) * 2021-02-08 2023-09-29 北京达佳互联信息技术有限公司 跨分量自适应环路滤波器
JP2024507857A (ja) * 2021-02-22 2024-02-21 ベイジン、ターチア、インターネット、インフォメーション、テクノロジー、カンパニー、リミテッド 成分間サンプル適応オフセットにおけるコーディングの強化
CN113099221B (zh) * 2021-02-22 2023-06-02 浙江大华技术股份有限公司 跨分量样点自适应补偿方法、编码方法及相关装置
WO2022197828A1 (en) * 2021-03-18 2022-09-22 Beijing Dajia Internet Information Technology Co., Ltd. Coding enhancement in cross-component sample adaptive offset
WO2024076141A1 (ko) * 2022-10-05 2024-04-11 엘지전자 주식회사 포스트 디코딩 필터에 기반한 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 저장하는 기록 매체

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701783A (en) * 1982-09-14 1987-10-20 New York Institute Of Technology Technique for encoding and decoding video with improved separation of chrominance and luminance
US7102669B2 (en) * 2002-04-02 2006-09-05 Freescale Semiconductor, Inc. Digital color image pre-processing
JP4815107B2 (ja) * 2003-07-16 2011-11-16 三星電子株式会社 カラー平面間予測を利用した無損失映像符号化/復号化方法及び装置
US7822286B2 (en) 2003-11-07 2010-10-26 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Filtering artifacts in images with 3D spatio-temporal fuzzy filters
KR100754388B1 (ko) 2003-12-27 2007-08-31 삼성전자주식회사 레지듀 영상 다운/업 샘플링 방법 및 장치와 그를 이용한영상 부호화/복호화 방법 및 장치
US7397515B2 (en) * 2004-01-30 2008-07-08 Broadcom Corporation Method and system for cross-chrominance removal using motion detection
EP1800494A1 (en) 2004-10-13 2007-06-27 Thomson Licensing Method and apparatus for complexity scalable video encoding and decoding
EP1886502A2 (en) * 2005-04-13 2008-02-13 Universität Hannover Method and apparatus for enhanced video coding
TWI314720B (en) * 2005-05-31 2009-09-11 Himax Tech Inc 2d yc separation device and yc separation system
US7551232B2 (en) 2005-11-14 2009-06-23 Lsi Corporation Noise adaptive 3D composite noise reduction
CN101009842B (zh) * 2006-01-11 2012-02-01 华为技术有限公司 可分级视频压缩中插值的方法与装置
KR101266168B1 (ko) * 2006-08-16 2013-05-21 삼성전자주식회사 영상의 부호화, 복호화 방법 및 장치
US8270472B2 (en) 2007-11-09 2012-09-18 Thomson Licensing Methods and apparatus for adaptive reference filtering (ARF) of bi-predictive pictures in multi-view coded video
WO2010001999A1 (ja) 2008-07-04 2010-01-07 株式会社 東芝 動画像符号化/復号化方法及び装置
US8270466B2 (en) * 2008-10-03 2012-09-18 Sony Corporation Adaptive decimation filter
CN101778371B (zh) 2009-01-09 2012-08-29 电信科学技术研究院 寻呼方法及装置
JPWO2011033643A1 (ja) * 2009-09-17 2013-02-07 株式会社東芝 動画像符号化方法及び動画像復号化方法
KR101682147B1 (ko) 2010-04-05 2016-12-05 삼성전자주식회사 변환 및 역변환에 기초한 보간 방법 및 장치
CN201726499U (zh) * 2010-05-04 2011-01-26 武汉光华芯科技有限公司 复合视频信号亮色分离系统
CN101902653B (zh) * 2010-06-25 2013-04-24 杭州爱威芯科技有限公司 一种基于亮度样本的方向预测的场内yc分离方法
US20120008687A1 (en) * 2010-07-06 2012-01-12 Apple Inc. Video coding using vector quantized deblocking filters
US9693070B2 (en) 2011-06-24 2017-06-27 Texas Instruments Incorporated Luma-based chroma intra-prediction for video coding
MX337235B (es) 2011-06-28 2016-02-18 Samsung Electronics Co Ltd Metodo de codificacion de video que utiliza ajustes de desplazamiento de conformidad con clasificacion de pixel y aparato para ello, metodo de decodificacion de video y aparato para ello.
US9641866B2 (en) 2011-08-18 2017-05-02 Qualcomm Incorporated Applying partition-based filters
US9807403B2 (en) 2011-10-21 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Adaptive loop filtering for chroma components
US9344715B2 (en) 2011-11-07 2016-05-17 Futurewei Technologies, Inc. Angular table for improving intra prediction
JPWO2013105622A1 (ja) 2012-01-13 2015-05-11 シャープ株式会社 画像復号装置、画像符号化装置、および符号化データのデータ構造
US9380302B2 (en) 2012-02-27 2016-06-28 Texas Instruments Incorporated Sample adaptive offset (SAO) parameter signaling
JPWO2013164922A1 (ja) * 2012-05-02 2015-12-24 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US20140086316A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Louis Joseph Kerofsky Video compression with color space scalability
CN104769950B (zh) * 2012-09-28 2018-11-13 Vid拓展公司 用于视频编码中的色度信号增强的交叉平面滤波
WO2014053517A1 (en) 2012-10-01 2014-04-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Scalable video coding using derivation of subblock subdivision for prediction from base layer
US9357211B2 (en) 2012-12-28 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Device and method for scalable and multiview/3D coding of video information
US9300964B2 (en) 2013-01-24 2016-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image decoding apparatus and image coding apparatus
WO2014163241A1 (ko) 2013-04-02 2014-10-09 주식회사 칩스앤미디어 동영상 처리 방법 및 장치
US9503733B2 (en) * 2013-04-10 2016-11-22 ARRIS Enterprises, LLC Re-sampling with phase offset adjustment for luma and chroma to signal adaptive filters in scalable video coding
US8810727B1 (en) 2013-05-07 2014-08-19 Qualcomm Technologies, Inc. Method for scaling channel of an image
US9686561B2 (en) * 2013-06-17 2017-06-20 Qualcomm Incorporated Inter-component filtering
WO2015003753A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Nokia Solutions And Networks Oy Redirection of m2m devices
WO2015057947A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Improved reference pixel selection and filtering for intra coding of depth map
JP6420337B2 (ja) 2013-11-01 2018-11-07 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ネットワーク選択方法およびコアネットワーク装置
EP3286918A1 (en) 2015-04-21 2018-02-28 VID SCALE, Inc. Artistic intent based video coding
JP6750234B2 (ja) 2016-01-28 2020-09-02 横浜ゴム株式会社 タイヤ運用サービスシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020036353A5 (ja)
KR102401749B1 (ko) 영상 부호화 및 복호화 장치 및 그 방법
CN108293130B (zh) 一种视频编解码方法及装置、非暂时性计算机可读介质
JP2018057036A5 (ja)
JP2018515018A5 (ja)
JP6557406B2 (ja) 変換ブロックの空間的改善
TWI741584B (zh) 視訊編碼系統之語法傳訊和參照限制的方法和裝置
JP2017538381A (ja) ビデオ符号化における成分間予測
JP2017513305A (ja) ピクチャを復号するための方法および復号器
WO2020141813A3 (ko) 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 저장한 기록 매체
US11991390B2 (en) Image decoding method and apparatus
FI3941052T3 (fi) Kuvankoodauslaitteisto ja kvantisointiparametrien johtamiseen perustuva kuvankoodausmenetelmä
US20190191185A1 (en) Method and apparatus for processing video signal using coefficient-induced reconstruction
US20180288407A1 (en) Method and apparatus for processing video signal using graph-based transformation based on prediction angle
KR20210158432A (ko) 참조 샘플을 이용하는 비디오 신호 처리 방법 및 장치
US20230156199A1 (en) Image decoding method using bdpcm and device therefor
JP2022518612A (ja) ビデオ復号化方法、ビデオ復号化装置、及び非一時的コンピュータ可読記憶媒体
JP2017537518A (ja) グラフテンプレートから誘導された変換を用いてビデオ信号をデコーディング/エンコーディングする方法及び装置
US20220286701A1 (en) Image or video coding based on palette mode
JP2024053059A (ja) 画像コーディングシステムで単純化されたレジデュアルデータコーディングを用いる画像デコード方法及びその装置
US20240080437A1 (en) Image or video coding based on palette coding
KR20170074948A (ko) 일반화된 그래프 파라미터를 이용하여 그래프 기반 변환을 수행하는 방법 및 장치
AU2014205860B2 (en) Method and apparatus for processing video signal
US20160165259A1 (en) Method and apparatus for processing video signal
JP2014520410A (ja) ビットストリームの形をとるピクチャーを復号する方法