JPWO2011033643A1 - 動画像符号化方法及び動画像復号化方法 - Google Patents

動画像符号化方法及び動画像復号化方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011033643A1
JPWO2011033643A1 JP2011531717A JP2011531717A JPWO2011033643A1 JP WO2011033643 A1 JPWO2011033643 A1 JP WO2011033643A1 JP 2011531717 A JP2011531717 A JP 2011531717A JP 2011531717 A JP2011531717 A JP 2011531717A JP WO2011033643 A1 JPWO2011033643 A1 JP WO2011033643A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
information
block
unit
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011531717A
Other languages
English (en)
Inventor
豪毅 安田
豪毅 安田
中條 健
健 中條
昭行 谷沢
昭行 谷沢
隆志 渡辺
隆志 渡辺
直史 和田
直史 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPWO2011033643A1 publication Critical patent/JPWO2011033643A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • H04N19/82Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/109Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of temporal predictive coding modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/119Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

動画像符号化方法は、符号化単位の局所復号画像を複数のブロックに分割するためのパラメータを含むブロック分割情報と、符号化単位のためのフィルタ群の各フィルタのフィルタ係数を含むフィルタ情報と、フィルタ群に含まれるフィルタの数を示すフィルタ数情報と、ブロック毎に適用すべきフィルタを特定するフィルタ特定情報とを設定すること(ステップS1100)と、ブロック毎にフィルタ特定情報によって特定されるフィルタを適用し、参照画像を生成すること(ステップS1109,ステップS1112)と、フィルタ数情報、フィルタ情報、ブロック分割情報及びフィルタ特定情報を符号化すること(ステップS1113)とを具備する。

Description

本発明は、動画像の符号化及び復号化に関する。
動画像符号化の国際標準規格の1つであるH.264/MPEG−4AVC(以降、単にH.264と称する)は、ITU−T(国際電気通信連合電気通信標準化部門)及びISO/IEC(国際標準化機構/国際電気標準会議)によって共同で策定された。H.264は、MPEG−2の2倍以上という高い圧縮効率を実現している。
H.264では、符号化済みの画像または復号化済みの画像に関する参照画像を予測画像の生成に利用する。参照画像を生成するために、局所復号画像または復号画像に対してループフィルタ処理が行われることがある。具体的には、非特許文献1において開示されているようなデブロッキングフィルタがループフィルタ処理において利用される。デブロッキングフィルタは、局所復号画像または復号画像のブロック境界をぼかすことにより、視覚的に目立つ画質劣化(いわゆるブロック歪)を低減させる。但し、画像を必要以上にぼかすことは、かえって画質劣化を招く。故に、H.264では、処理対象ブロックの予測モード、ブロック境界付近の画素差分値の大きさなどの条件に応じて適応的にデブロッキングフィルタのフィルタ強度を変更する仕組みが採用されている。
特許文献1記載の画像符号化方法は、複数の画素間フィルタを予め準備しておき、例えばピクチャ毎に選択的にループフィルタ処理を行う。そして、選択した画素間フィルタの情報を復号化側に伝送することにより、符号化/復号化間で共通のループフィルタ処理を実現している。
特開2003−179933号公報(米国特許出願公開第2004/032908号公報)
G. Bjontegaard, "Deblocking filter for 4x4 based coding", ITU-T Q.15/SG16 VCEG document, Q15-J-27, May 2000.
特許文献1記載の画像符号化方法は、符号化側及び復号化側において複数の画素間フィルタを予め準備する必要がある。例えば、画像の性質(画像サイズ、撮影条件、被写体のテクスチャ、被写体の動きの複雑度など)、圧縮率などのパラメータ次第で、符号化に伴う画質劣化の傾向は異なる。故に、あらゆる条件を予め想定してフィルタを準備することは困難である。仮に、想定される画質劣化の傾向に応じて膨大な数のフィルタを準備するとしても、フィルタの選択情報のオーバヘッド符号量が増大する。また、特許文献1記載の画像符号化方法において、フィルタの選択単位(例えばピクチャ)は固定的である。仮に、画質向上などのためにフィルタの選択単位を小さく設定すると(例えば画素ブロックに設定すると)、フィルタの選択情報のオーバヘッド符号量が増大する。即ち、特許文献1記載の画像符号化方法において、多数のフィルタを準備したり、フィルタの選択単位を小さく設定したりすると、符号化効率が低下する。
従って、本発明は、ループフィルタ処理に関するパラメータを高効率に符号化可能な動画像符号化/動画像復号化を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る動画像符号化方法は、符号化済みの画像に関する参照画像を利用して予測画像を生成する動画像符号化方法において、符号化単位の局所復号画像を複数のブロックに分割するためのパラメータを含むブロック分割情報を設定することと、前記符号化単位のためのフィルタ群の各フィルタのフィルタ係数を含むフィルタ情報を設定することと、前記フィルタ群に含まれるフィルタの数を示すフィルタ数情報を設定することと、前記ブロック毎に適用すべきフィルタを特定するフィルタ特定情報を設定することと、前記ブロック毎に前記フィルタ特定情報によって特定されるフィルタを適用し、前記参照画像を生成することと、前記フィルタ数情報、前記フィルタ情報、前記ブロック分割情報及び前記フィルタ特定情報を符号化することとを具備する。
本発明の他の態様に係る動画像復号化方法は、復号化済みの画像に関する参照画像を利用して予測画像を生成する動画像復号化方法において、復号化単位の復号画像を複数のブロックに分割するためのパラメータを含むブロック分割情報を復号化することと、前記復号化単位のためのフィルタ群に含まれるフィルタの数を示すフィルタ数情報を復号化することと、前記フィルタ群の各フィルタのフィルタ係数を含むフィルタ情報を復号化することと、前記ブロック毎に適用すべきフィルタを特定するフィルタ特定情報を復号化することと、前記ブロック毎に前記フィルタ特定情報によって特定されるフィルタを適用し、前記参照画像を生成することとを具備する。
本発明によれば、ループフィルタ処理に関するパラメータを高効率に符号化可能な動画像符号化/動画像復号化を提供できる。
第1の実施形態に係る動画像符号化装置を示すブロック図。 ループフィルタ処理部300を示すブロック図。 図1の動画像符号化装置の動作を示すフローチャート。 第1の実施形態に係る動画像復号化装置を示すブロック図。 ループフィルタ処理部400を示すブロック図。 図4の動画像復号化装置の動作を示すフローチャート。 第2の実施形態に係る動画像符号化装置を示すブロック図。 ループフィルタ処理部500を示すブロック図。 図7の動画像符号化装置の動作を示すフローチャート。 図7の動画像符号化装置の動作を示すフローチャート。 第2の実施形態に係る動画像復号化装置を示すブロック図。 ループフィルタ処理部600を示すブロック図。 図10の動画像復号化装置の動作を示すフローチャート。 図10の動画像復号化装置の動作を示すフローチャート。 第1の実施形態に係る参照画像信号のフィルタ適用例を示す図。 第2の実施形態に係る参照画像信号のフィルタ適用例を示す図。 各実施形態に係るシンタクス構造を示す図。 第1の実施形態に係るループフィルタデータシンタクスを示す図。 第2の実施形態に係るループフィルタデータシンタクスを示す図。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1に示すように、本発明の第1の実施形態に係る動画像符号化装置は、動画像符号化部1000及び符号化制御部108を有する。動画像符号化部1000は、予測信号生成部101、減算器102、変換/量子化部103、エントロピー符号化部104、逆変換/逆量子化部105、加算器106、参照画像バッファ107及びループフィルタ処理部300を含む。
予測信号生成部101は、参照画像バッファ107に保存されている符号化済みの画像に関する参照画像信号17に基づいて、所定の予測処理を行う。予測信号生成部101は、入力画像信号10の予測画像信号11を予測処理によって生成し、減算器102及び加算器106に入力する。予測処理は、動き予測及び動き補償を利用することにより時間的な予測を実現するインター予測方式であってもよいし、周囲の画素値を利用することにより空間的な予測を実現するイントラ予測方式であってもよい。
減算器102は、予測信号生成部101からの予測画像信号11を入力画像信号10から減算し、予測誤差信号12を得る。減算器102は、予測誤差信号12を変換/量子化部103に入力する。
変換/量子化部103は、減算器102からの予測誤差信号12を直交変換して、直交変換係数を得る。本実施形態の変換/量子化部103は、直交変換として例えばDCT(Discrete Cosine Transform)を用いる。変換/量子化部103は、量子化パラメータに従って直交変換係数を量子化し、量子化された直交変換係数(以降、単に量子化変換係数と称する)13を得る。量子化パラメータは、符号化制御部108によって制御される。変換/量子化部103は、量子化変換係数13をエントロピー符号化部104及び逆変換/逆量子化部105に入力する。
エントロピー符号化部104は、変換/量子化部103からの量子化変換係数13、ループフィルタ処理部300からのフィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33及びフィルタ特定情報34を符号化パラメータとして取得する。また、エントロピー符号化部104は、予測モード、動きベクトル、量子化パラメータなども符号化パラメータとして取得してよい。エントロピー符号化部104は、多重化された符号化パラメータにエントロピー符号化(ハフマン符号化または算術符号化)を施し、符号化データ14を生成して、外部に出力する。
逆変換/逆量子化部105は、量子化パラメータに従って、量子化変換係数13を逆量子化し、直交変換係数を復元する。量子化パラメータは、変換/量子化部103と同じである。逆変換/逆量子化部105は、直交変換係数に対して例えばIDCT(Inverse DCT)などの逆直交変換を施し、予測誤差信号12を復元する。逆直交変換は、変換/量子化部103において施された直交変換に対応する。逆変換/逆量子化部105は、復元した予測誤差信号12を予測誤差信号15として加算器106に入力する。
加算器106は、逆変換/逆量子化部105からの予測誤差信号15と、予測信号生成部101からの予測画像信号11とを加算し、入力画像信号10を復元する。加算器106は、復元した入力画像信号10を局所復号画像信号16としてループフィルタ処理部300に入力する。
参照画像バッファ107は、ループフィルタ処理部300からの参照画像信号17を一時的に保存する。参照画像信号17は、予測信号生成部101によって適宜読み出される。符号化制御部108は、動画像符号化部1000の各構成要素を統括制御する。例えば、符号化制御部108は、フィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33及びフィルタ特定情報34をループフィルタ処理部300に指示する。また、符号化制御部108は、発生符号量のフィードバック制御、量子化制御、モード制御などを行う。
図2に示すように、ループフィルタ処理部300は、ブロック分割部301、フィルタ切り替え部302、フィルタ処理部303及びブロック統合部304を含む。ループフィルタ処理部300は、符号化単位(例えば、フレーム、スライスなど)の局所復号画像信号16に対してループフィルタ処理を行って、参照画像信号17を得る。より具体的には、ループフィルタ処理部300は、符号化制御部108からのフィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33及びフィルタ特定情報34に従って、ループフィルタ処理を行う。符号化制御部108からのフィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33及びフィルタ特定情報34は、エントロピー符号化部104にも入力される。尚、ループフィルタ処理部300は、符号化単位の局所復号画像信号16にデブロッキングフィルタ処理を施して得られる画像信号を処理してもよい。
ブロック分割部301は、ブロック分割情報33に従って、局所復号画像信号16を所定サイズの複数の局所復号画素ブロック35に分割する。ブロック分割情報33は、符号化単位毎に設定される。ブロック分割情報33は、符号化単位の局所復号画像信号16を所定サイズの複数の局所復号画素ブロック35に分割するための分割パラメータを示す。分割パラメータは、例えば、上記所定サイズや分割モードを示すパラメータである。ブロック分割部301は、局所復号画素ブロック35をフィルタ切り替え部302に入力する。
フィルタ切り替え部302は、フィルタ特定情報34に従って、局所復号画素ブロック35のためのフィルタを切り替える。フィルタ特定情報34は、局所復号画素ブロック35毎に設定されている。フィルタ特定情報34は、局所復号画素ブロック35のために選択されるフィルタを特定する。図2に示すように、フィルタ切り替え部302は、局所復号画素ブロック35の出力先を、端子s1,・・・,sn(nは自然数)の間で切り替えるスイッチSWを含む。
フィルタ処理部303は、フィルタ数情報31及びフィルタ情報32に基づいて、各符号化単位のためのフィルタ群を準備する。フィルタ群は少なくとも1つのフィルタを含む。フィルタ数情報31はフィルタ群に含まれるフィルタの数を示す。フィルタ情報32は各フィルタのフィルタ係数を示す。フィルタ数情報31及びフィルタ情報32は、符号化単位毎に設定される。即ち、フィルタ処理部303は、符号化単位毎に、n個のフィルタF1,・・・Fnを、フィルタ情報32に基づいて準備する。尚、図2(端子snを含むパス)に示すように、フィルタ処理部303は、処理のない(バイパスの)フィルタを準備してもよい。フィルタ処理部303は、フィルタ切り替え部302によって選択されたフィルタを、局所復号画素ブロック35に適用し、フィルタリングされた画素ブロック36を生成する。尚、以降の説明において、フィルタ処理部303が準備するフィルタは画像復元フィルタ(例えば、2次元のWiener filter)であるものとし、フィルタリングされた画素ブロック36は単に復元画素ブロック36と称する。フィルタ処理部303は、復元画素ブロック36をブロック統合部304に入力する。
ブロック統合部304は、フィルタ処理部303からの復元画素ブロック36を統合し、符号化単位の参照画像信号17を得る。ブロック統合部304は、符号化単位の参照画像信号17を参照画像バッファ107に入力する。
以下、図3を用いて、図1の動画像符号化装置の動作をループフィルタ処理に関連する部分を中心に説明する。
まず、符号化制御部109は、フィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33及びフィルタ特定情報34を設定する(ステップS1100)。これらフィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33及びフィルタ特定情報34は、ユーザが手動で設定してもよいし、所定のアルゴリズムに従って自動で設定されてもよい。
フィルタ数情報31は、各符号化単位において準備されるフィルタの数nを示しており、1以上の整数値が設定される。フィルタ特定情報34は、n個のフィルタに関する選択情報であり、例えばフィルタF1,・・・,Fnを選択するために、1,・・・,nの整数値が夫々設定される。
フィルタ情報32は、フィルタF1,・・・,Fnのフィルタ係数を含む。フィルタF1,・・・Fnは、2次元のWiener filterであってもよい。Wiener filterは、画像復元において一般的に用いられる。Wiener filterには、参照画像信号17と入力画像信号10との間の平均二乗誤差を最小化するためのフィルタ係数が設定される。Wiener filterを用いることにより、符号化側及び復号化側の間で多数の固定フィルタを選択候補として準備する場合に比べて、選択候補の数を削減しつつ効果的に画質を向上させることができる。選択候補の数を削減することにより、フィルタ特定情報34のオーバヘッド符号量は抑制される。
フィルタ係数以外のフィルタパラメータ(フィルタのタップ長、フィルタの形状、フィルタ係数の対称性、フィルタ係数の量子化ビット精度など)は、符号化側及び復号化側の間で予め規定されていてもよいし、フィルタ情報32に含められてもよい。このようなフィルタ係数以外のフィルタパラメータをフィルタ情報32に含める場合には、フィルタパラメータはパラメータ値によって直接表現されてもよいし、インデックスによって表現されてもよい。インデックスによってフィルタパラメータを表現する場合には、符号化側及び復号化側の間で、インデックスをパラメータ値に対応付けた共通のテーブルを予め作成しておく必要がある。フィルタ係数以外のフィルタパラメータをフィルタ情報32に含めることにより、画質改善性能、フィルタ情報32の符号量、フィルタ処理の演算量などを符号化側が制御できる。また、シーケンス、フレームなどの単位でフィルタパラメータを適切に制御することにより、符号化効率の向上が可能となる。
ブロック分割情報33は、符号化単位の局所復号画像信号16を所定サイズの複数の局所復号画素ブロック35に分割するための分割パラメータを示す。例えば、局所復号画素ブロック35が正方形状であれば、ブロック分割情報33は局所復号画素ブロック35の一辺の画素数であってよい。また、ブロック分割情報33は局所復号画素ブロック35の形状、サイズ、分割モードなどを示すインデックスであってもよい。ブロック分割情報33をインデックスで表現する場合には、符号化側及び復号化側の間で、インデックスを局所復号画素ブロック35の形状、サイズ、分割モードなどに対応付けた共通のテーブルを予め作成しておく必要がある。
ループフィルタ処理部300は、ステップS1100において設定されたフィルタ数情報31及びフィルタ情報32を取得する(ステップS1101)。フィルタ処理部303は、ステップS1101において取得したフィルタ数情報31及びフィルタ情報32に基づいて、n個のフィルタF1,・・・,Fnを設定する(ステップS1102)。
ループフィルタ処理部300は、ステップS1100において設定されたブロック分割情報33を取得する(ステップS1103)。ブロック分割部301は、ステップS1103において取得したブロック分割情報33に従って、符号化単位の局所復号画像信号16を複数の局所復号画素ブロック35に分割する(ステップS1104)。
ループフィルタ処理部300は、処理済みの局所復号画素ブロック35をカウントするためのカウンタ変数iを初期化し(ステップS1105)、処理はステップS1106に進む。尚、ステップS1106〜ステップS1109の処理は、局所復号画素ブロック35単位で行われる。
ステップS1106において、フィルタ切り替え部302は、処理対象の(第i番目の)局所復号画素ブロック35に対応するフィルタ特定情報34を取得する。フィルタ切り替え部302は、ステップS1106において取得したフィルタ特定情報34に従って、処理対象の局所復号画素ブロック35がフィルタF1,・・・,Fnのいずれかに供給されるようにスイッチSWの接続を切り替える(ステップS1107)。
フィルタ処理部303は、フィルタ切り替え部302から処理対象の局所復号画素ブロック35を取得する(ステップS1108)。フィルタ処理部303は、ステップS1107におけるスイッチSWの接続に従って、ステップS1108において取得した局所復号画素ブロック35にフィルタF1,・・・,Fnのいずれかを適用し、復元画素ブロック36を生成して(ステップS1109)、処理はステップS1110に進む。
ステップS1110において、ループフィルタ処理部300は、符号化単位内における局所復号画素ブロック35の総数を示す定数NumOfBlockと、カウンタ変数iの値とを比較する。カウンタ変数iの値が定数NumOfBlock未満であれば処理はステップS1111に進み、そうでなければ処理はステップS1112に進む。ステップS1111において、ループフィルタ処理部300はカウンタ変数iを1だけインクリメントし、処理はステップS1106に戻る。
ステップS1112において、ブロック統合部304は、復元画素ブロック36を統合し、符号化単位の参照画像信号17を生成する。例えばn=3であれば、図13に示すように、参照画像信号17内の復元画素ブロック36には、フィルタF1,・・・,F3のいずれかが夫々適用されている。
エントロピー符号化部104はステップS1100において設定されたフィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33及びフィルタ特定情報34を含む符号化パラメータをエントロピー符号化し(ステップS1113)、処理が終了する。
以下、本実施形態に係る動画像符号化/動画像復号化において利用されるシンタクスについて説明する。尚、以降の説明ではフィルタ数情報31、フィルタ情報32及びブロック分割情報33はスライス単位で設定され、フィルタ特定情報34は画素ブロック単位で設定されるものとする。
図15に示すように、シンタクスは3つのパートで構成される。ハイレベルシンタクス1900には、スライス以上の上位レイヤのパラメータが記述される。スライスレベルシンタクス1903には、スライス毎のパラメータが記述される。マクロブロックレベルシンタクス1907には、マクロブロック毎のパラメータ(量子化変換係数13、予測モード、動きベクトルなど)が記述される。
ハイレベルシンタクス1900は、シーケンスパラメータセットシンタクス1901及びピクチャパラメータセットシンタクス1902を含む。シーケンスパラメータセットシンタクス1901には、シーケンス毎のパラメータが記述される。ピクチャパラメータセットシンタクス1902は、ピクチャ毎のパラメータが記述される。
スライスレベルシンタクス1903は、スライスヘッダーシンタクス1904、スライスデータシンタクス1905及びループフィルタデータシンタクス1906を含む。マクロブロックレベルシンタクス1907は、マクロブロックレイヤーシンタクス1908及びマクロブロックプレディクションシンタクス1909を含む。
本実施形態に係るループフィルタ処理に関するパラメータは、図15におけるループフィルタデータシンタクス1907に記述される。即ち、ループフィルタデータシンタクス1907には、図16に示すように、フィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33及びフィルタ特定情報34が記述される。
図16において、num_of_filterはフィルタ数情報31を表す。図16において、filter_coeff[idx][cy][cx]は、フィルタ群のうちの第idx番目のフィルタの第cy行第cx列の位置のフィルタ係数(即ち、フィルタ情報32の少なくとも一部)を表す。尚、フィルタ係数は、フィルタ係数の値そのもの、あるいは、フィルタ係数の予測を行った結果の差分情報を表現する。尚、図16の例においては、フィルタのサイズfilter_size_x及びfilter_size_yは、符号化側及び復号化側の間で予め定められているものとするが、フィルタ情報32に含まれるフィルタパラメータによって設定されてもよい。図16において、filter_block_sizeはブロック分割情報33を表す。図16において、filter_idx[i]は第i番目の画素ブロックに対応するフィルタ特定情報34を表す。filter_idx[i]は、一般に用いられるハフマン符号化、算術符号化などによって符号化される。また、filter_idx[i]は、所定の可変長テーブルに従って符号化されてもよい。尚、出現頻度の高いfilter_idxに短い符号が割り当てられるように、所定のタイミングで可変長テーブルが切り替えられてもよい。また、前述のように、フィルタ係数以外のフィルタパラメータ(フィルタのタップ長、フィルタの形状、フィルタ係数の対称性、フィルタ係数の量子化ビット精度など)が、図16のシンタクスにおいて更に記述されてもよい。
図4に示すように、本実施形態に係る動画像復号化装置は、動画像復号化部2000及び復号化制御部206を有する。動画像復号化部2000は、エントロピー復号化部201、逆変換/逆量子化部202、加算器203、参照画像バッファ204、予測信号生成部205及びループフィルタ処理部400を含む。
エントロピー復号化部201は、図15のシンタクス構造に従って、符号化データ14の符号列をエントロピー復号化する。エントロピー復号化部201は、復号化された符号列から、量子化変換係数13、フィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33、フィルタ特定情報34、予測モード、動きベクトル、量子化パラメータなどの復号化パラメータを逆多重化する。具体的には、エントロピー復号化部201は、図16のシンタクスに従って、フィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33及びフィルタ特定情報34を復号化する。エントロピー復号化部201は、フィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33及びフィルタ特定情報34をループフィルタ処理部400に入力する。
逆変換/逆量子化部202は、エントロピー復号化部201からの量子化変換係数13を量子化パラメータに従って逆量子化し、直交変換係数を復元する。量子化パラメータは、エントロピー復号化部201によって復号化される。逆変換/逆量子化部202は、直交変換係数に対して逆直交変換を施して、予測誤差信号15を得る。逆変換/逆量子化部202は、予測誤差信号15を加算器203に入力する。
加算器203は、予測信号生成部205からの予測画像信号11と、逆変換/逆量子化部202からの予測誤差信号15とを加算し、復号画像信号21を生成する。参照画像バッファ204は、ループフィルタ処理部400からの参照画像信号17を一時的に保存する。参照画像信号17は、予測信号生成部205によって適宜読み出される。
予測信号生成部205は、参照画像バッファ204に保存されている復号化済みの画像に関する参照画像信号17に基づき、予測モード、動きベクトルなどに応じた予測処理(イントラ予測処理、インター予測処理など)を行って、予測画像信号11を生成する。予測モード及び動きベクトルは、エントロピー復号化部201によって復号化される。予測信号生成部205は、予測画像信号11を加算器203に入力する。
復号化制御部206は、動画像復号化部2000の各構成要素を統括制御する。例えば、復号化制御部206は、復号化タイミングを制御する。
図5に示すように、ループフィルタ処理部400は、ブロック分割部401、フィルタ切り替え部402、フィルタ処理部403及びブロック統合部404を含む。ループフィルタ処理部400は、復号化単位(例えば、フレーム、スライスなど)の復号画像信号21に対してループフィルタ処理を行って、参照画像信号17を得る。より具体的には、ループフィルタ処理部400は、エントロピー復号化部201からのフィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33及びフィルタ特定情報34に従って、ループフィルタ処理を行う。尚、ループフィルタ処理部400は、復号化単位の復号画像信号21にデブロッキングフィルタ処理を施して得られる画像信号を処理してもよい。
ブロック分割部401は、ブロック分割情報33に従って、復号画像信号21を所定サイズの複数の復号画素ブロック41に分割する。ブロック分割情報33は、復号化単位毎に設定されている。ブロック分割情報33は、復号化単位の復号画像信号21を所定サイズの複数の復号画素ブロック41に分割するための分割パラメータ(例えば、上記所定サイズ、分割モードなど)を示す。ブロック分割部401は、復号画素ブロック41をフィルタ切り替え部402に入力する。
フィルタ切り替え部402は、フィルタ特定情報34に従って、復号画素ブロック41のためのフィルタを切り替える。フィルタ特定情報34は、復号画素ブロック41毎に設定されている。フィルタ特定情報34は、復号画素ブロック41のために選択されるフィルタを特定する。図5に示すように、フィルタ切り替え部402は、復号画素ブロック41の出力先を、端子s1,・・・,snの間で切り替えるスイッチSWを含む。
フィルタ処理部403は、フィルタ数情報31及びフィルタ情報32に基づいて、各復号化単位のためのフィルタ群を準備する。フィルタ群は少なくとも1つのフィルタを含む。フィルタ数情報31はフィルタ群に含まれるフィルタの数を示す。フィルタ情報32は各フィルタのフィルタ係数を示す。フィルタ数情報31及びフィルタ情報32は、復号化単位毎に設定されている。即ち、フィルタ処理部403は、復号化単位毎に、n個のフィルタF1,・・・Fnを、フィルタ情報32に基づいて準備する。尚、図5(端子snを含むパス)に示すように、フィルタ処理部403は、処理のない(バイパスの)フィルタを準備することもある。フィルタ処理部403は、フィルタ切り替え部402によって選択されたフィルタを、復号画素ブロック41に適用し、復元画素ブロック36を生成する。フィルタ処理部403は、復元画素ブロック36をブロック統合部404に入力する。
ブロック統合部404は、フィルタ処理部403からの復元画素ブロック36を統合し、復号化単位の参照画像信号17を得る。ブロック統合部404は、復号化単位の参照画像信号17を参照画像バッファ204に入力する。
以下、図6を用いて、図4の動画像復号化装置の動作をループフィルタ処理に関連する部分を中心に説明する。
まず、エントロピー復号化部201は、フィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33及びフィルタ特定情報34を復号化する(ステップS2100)。
ループフィルタ処理部400は、ステップS2100において設定されたフィルタ数情報31及びフィルタ情報32を取得する(ステップS2101)。フィルタ処理部403は、ステップS2101において取得したフィルタ数情報31及びフィルタ情報32に基づいて、n個のフィルタF1,・・・,Fnを設定する(ステップS2102)。
ループフィルタ処理部400は、ステップS2100において設定されたブロック分割情報33を取得する(ステップS2103)。ブロック分割部401は、ステップS2103において取得したブロック分割情報33に従って、復号化単位の復号画像信号21を複数の復号画素ブロック41に分割する(ステップS2104)。
ループフィルタ処理部400は、処理済みの復号画素ブロック41をカウントするためのカウンタ変数iを初期化し(ステップS2105)、処理はステップS2106に進む。尚、ステップS2106〜ステップS2109の処理は、復号画素ブロック41単位で行われる。
ステップS2106において、フィルタ切り替え部402は、処理対象の(第i番目の)復号画素ブロック41に対応するフィルタ特定情報34を取得する。フィルタ切り替え部402は、ステップS2106において取得したフィルタ特定情報34に従って、処理対象の復号画素ブロック41がフィルタF1,・・・,Fnのいずれかに供給されるようにスイッチSWの接続を切り替える(ステップS2107)。
フィルタ処理部403は、フィルタ切り替え部402から処理対象の復号画素ブロック41を取得する(ステップS2108)。フィルタ処理部403は、ステップS2107におけるスイッチSWの接続に従って、ステップS2108において取得した復号画素ブロック41にフィルタF1,・・・,Fnのいずれかを適用し、復元画素ブロック36を生成し(ステップS2109)、処理はステップS2110に進む。
ステップS2110において、ループフィルタ処理部400は、復号化単位内における復号画素ブロック41の総数を示す定数NumOfBlockと、カウンタ変数iの値とを比較する。カウンタ変数iの値が定数NumOfBlock未満であれば処理はステップS2111に進み、そうでなければ処理はステップS2112に進む。ステップS2111において、ループフィルタ処理部400はカウンタ変数iを1だけインクリメントし、処理はステップS2106に戻る。
ステップS2112において、ブロック統合部404は復元画素ブロック36を統合し、復号化単位の参照画像信号17を生成し、処理が終了する。例えばn=3であれば、図13に示すように、参照画像信号17内の復元画素ブロック36には、フィルタF1,・・・,F3のいずれかが夫々適用されている。
以上説明したように、本実施形態に係る動画像符号化/動画像復号化は、符号化/復号化単位で準備するフィルタの数、フィルタの選択単位などを符号化側において任意に設定している。従って、本実施形態に係る動画像符号化/動画像復号化によれば、ループフィルタ処理に関するオーバヘッド符号量を要求されるビットレートなどに応じて制御し、ループフィルタ処理に関するパラメータを高効率に符号化できる。具体的には、フィルタ数情報31が示すフィルタの数を増減させることにより、フィルタ情報32(及びフィルタ特定情報34)の符号量が制御可能である。また、ブロック分割情報33が示す分割パラメータを変更することにより、フィルタ特定情報34の符号量が制御可能である。
(第2の実施形態)
図7に示すように、本発明の第2の実施形態に係る動画像符号化装置は、図1の動画像符号化装置におけるループフィルタ処理部300をループフィルタ処理部500に置き換えた構成に相当する。以下の説明では、第1の実施形態と同一部分には同一符号を付して示し、異なる部分を中心に述べる。
エントロピー符号化部104は、変換/量子化部103からの量子化変換係数13、ループフィルタ処理部300からのフィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33、フィルタ特定情報34及びフィルタ適用情報51を符号化パラメータとして取得する。また、エントロピー符号化部104は、予測モード、動きベクトル、量子化パラメータなども符号化パラメータとして取得してよい。エントロピー符号化部104は、多重化された符号化パラメータにエントロピー符号化を施し、符号化データ14を生成して、外部に出力する。
図8に示すように、ループフィルタ処理部500は、ブロック分割部301、フィルタ切り替え部302、フィルタ適用切り替え部510、フィルタ処理部503及びブロック統合部304を含む。ループフィルタ処理部500は、符号化単位(例えば、フレーム、スライスなど)の局所復号画像信号16に対してループフィルタ処理を行って、参照画像信号17を得る。より具体的には、ループフィルタ処理部500は、符号化制御部108からのフィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33、フィルタ特定情報34及びフィルタ適用情報51に従って、ループフィルタ処理を行う。符号化制御部108からのフィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33、フィルタ特定情報34及びフィルタ適用情報51は、エントロピー符号化部104にも入力される。尚、ループフィルタ処理部500は、符号化単位の局所復号画像信号16にデブロッキングフィルタ処理を施して得られる画像信号を処理してもよい。
フィルタ適用切り替え部510は、フィルタ適用情報51に従って、局所復号画素ブロック35(以降、便宜的にメインブロックとも称する)を更に分割したサブブロック毎にフィルタの適用/非適用を切り替える。フィルタ適用情報51は、サブブロック毎に設定されている。フィルタ適用情報51は、フィルタ特定情報34に従ってメインブロックのために選択されたフィルタの適用/非適用をサブブロック毎に指定する。図8に示すように、フィルタ適用切り替え部510は、各サブブロックの出力先を端子t1及び端子u1の間で切り替えるスイッチSW1,・・・,端子tn及び端子unの間で切り替えるスイッチSWnの合計n個のスイッチを含む。尚、メインブロックをサブブロックに分割するための分割パラメータは、ブロック分割情報33またはその他の情報によって制御されてもよいし、符号化側及び復号化側において予め定められてもよい。分割パラメータは、サブブロックのサイズであってもよいし、分割モード(4分木分割など)であってもよい。
フィルタ処理部503は、フィルタ処理部303と同様に、フィルタ数情報31によって指定される数のフィルタを含むフィルタ群を、フィルタ情報32に基づいて準備する。即ち、フィルタ処理部503は、符号化単位毎に、n個のフィルタF1,・・・Fnを、フィルタ情報32に基づいて準備する。各フィルタF1,・・・,Fnは、フィルタの適用に対応する端子t1,・・・,tnに夫々接続される。また、各フィルタF1,・・・,Fnの非適用に対応する端子u1,・・・,unには処理のない(バイパス)経路が接続される。フィルタ処理部503は、端子t1,・・・,tnから入力されたサブブロックに対してフィルタF1,・・・,Fnの処理を行って出力する。フィルタ処理部503は、端子u1,・・・,unから入力されたサブブロックをそのまま出力する。
以下、図9A及び図9Bを用いて、図7の動画像符号化装置の動作をループフィルタ処理に関連する部分を中心に説明する。
まず、符号化制御部109は、フィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33、フィルタ特定情報34及びフィルタ適用情報51を設定する(ステップS3100)。これらフィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33、フィルタ特定情報34及びフィルタ適用情報51は、ユーザが手動で設定してもよいし、所定のアルゴリズムに従って自動で設定されてもよい。
フィルタ適用情報51は、フィルタ特定情報34に従ってメインブロックのために選択されたフィルタのサブブロック単位での適用/非適用を指定するパラメータである。フィルタ適用情報51の値は、例えば、フィルタの適用を示す場合に1、フィルタの非適用を示す場合に0である。
ループフィルタ処理部500は、ステップS3100において設定されたフィルタ数情報31及びフィルタ情報32を取得する(ステップS3101)。フィルタ処理部503は、ステップS3101において取得したフィルタ数情報31及びフィルタ情報32に基づいて、n個のフィルタF1,・・・,Fnを設定する(ステップS3102)。
ループフィルタ処理部500は、ステップS3100において設定されたブロック分割情報33を取得する(ステップS3103)。ブロック分割部301は、ステップS3103において取得したブロック分割情報33に従って、符号化単位の局所復号画像信号16を複数の局所復号画素ブロック35に分割する(ステップS3104)。
ループフィルタ処理部500は、処理済みの局所復号画素ブロック35(メインブロック)をカウントするためのカウンタ変数iを初期化し(ステップS3105)、処理はステップS3106に進む。尚、ステップS3106〜ステップS3108の処理は、メインブロック単位で行われる。
ステップS3106において、フィルタ切り替え部302は、処理対象の(第i番目の)局所復号画素ブロック35に対応するフィルタ特定情報34を取得する。フィルタ切り替え部302は、ステップS3106において取得したフィルタ特定情報34に従って、処理対象の局所復号画素ブロック35がスイッチSWx(xは1以上n以下の整数)に供給されるようにスイッチSWの接続を切り替える(ステップS3107)。ループフィルタ処理部500は処理済みのサブブロックをカウントするためのカウンタ変数jを初期化し(ステップS3108)、処理はステップS3109に進む。尚、ステップS3109〜ステップS3114の処理は、サブブロック単位で行われる。
ステップS3109において、ループフィルタ処理部500は第i番目のメインブロック内の第j番目のサブブロックに対応するフィルタ適用情報51を取得する。フィルタ適用切り替え部510は、ステップS3109において取得したフィルタ適用情報51に従って、スイッチSWxの接続を端子tx及び端子uxの間で切り替える(ステップS3110)。
フィルタ処理部503は、端子txまたは端子utからサブブロックを取得する(ステップS3111)。ステップS3111においてサブブロックが端子txから取得されていれば処理はステップS3113に進み、端子uxから取得されていれば処理はステップS3114に進む。
ステップS3113において、フィルタ処理部503はステップS3111において取得したサブブロックに対してフィルタFxを適用してサブブロックを出力し、処理はステップS3115に進む。ステップS3114において、フィルタ処理部503はステップS3111において取得したサブブロックに対してフィルタFxを適用せずにサブブロックをそのまま出力し、処理はステップS3115に進む。
ステップS3115において、ループフィルタ処理部500は、メインブロック内におけるサブブロックの総数を示す定数NumOfSubBlockと、カウンタ変数jの値とを比較する。カウンタ変数jの値が定数NumOfSubBlock未満であれば処理はステップS3116に進み、そうでなければ処理はステップS3117に進む。ステップS3116において、ループフィルタ処理部500はカウンタ変数jを1だけインクリメントし、処理はステップS3109に戻る。
ステップS3117において、ループフィルタ処理部500は、符号化単位内における局所復号画素ブロック35の総数を示す定数NumOfBlockと、カウンタ変数iの値とを比較する。カウンタ変数iの値が定数NumOfBlock未満であれば処理はステップS3118に進み、そうでなければ処理はステップS3119に進む。ステップS3118において、ループフィルタ処理部500はカウンタ変数iを1だけインクリメントし、処理はステップS3106に戻る。
ステップS3119において、ブロック統合部304は、フィルタ処理部503によって処理されたサブブロックの集合である復元画素ブロック36(メインブロック)を統合し、符号化単位の参照画像信号17を生成する。例えば、n=3であれば、図14に示すように、参照画像信号17内のメインブロックにはフィルタF1,・・・,F3のいずれかが夫々選択され、この選択されたフィルタはメインブロック内のサブブロック毎に適用/非適用が定められる。
エントロピー符号化部104はステップS3100において設定されたフィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33、フィルタ特定情報34及びフィルタ適用情報51を含む符号化パラメータをエントロピー符号化し(ステップS3120)、処理が終了する。
以下、本実施形態に係る動画像符号化/動画像復号化において利用されるシンタクスについて説明する。尚、以降の説明ではフィルタ数情報31、フィルタ情報32及びブロック分割情報33はスライス単位で設定され、フィルタ特定情報34はメインブロック単位で設定され、フィルタ適用情報51はサブブロック単位で設定されるものとする。
本実施形態に係るループフィルタ処理に関するパラメータは、図15におけるループフィルタデータシンタクス1907に記述される。即ち、ループフィルタデータシンタクス1907には、図17に示すように、フィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33、フィルタ特定情報34及びフィルタ適用情報51が記述される。
図17において、num_of_filterはフィルタ数情報31を表す。図17において、filter_coeff[idx][cy][cx]は、フィルタ群のうちの第idx番目のフィルタの第cy行第cx列の位置のフィルタ係数(即ち、フィルタ情報32の少なくとも一部)を表す。尚、フィルタ係数は、フィルタ係数の値そのもの、あるいは、フィルタ係数の予測を行った結果の差分情報を表現する。尚、図17の例において、フィルタのサイズfilter_size_x及びfilter_size_yは、符号化側及び復号化側の間で予め定められているものとするが、フィルタ情報32に含まれるフィルタパラメータによって設定されてもよい。図17において、filter_main_block_size及びfilter_sub_block_size[i]はブロック分割情報33を表す。具体的には、filter_main_block_sizeは符号化単位の局所復号画像信号16を複数のメインブロックに分割するための分割パラメータ(メインブロックのサイズ)を表し、fitler_sub_block_size[i]は第i番目のメインブロックを複数のサブブロックに分割するための分割パラメータ(サブブロックのサイズ)を表す。尚、ブロック分割情報33は、異なる表現であってもよい。例えば、ブロック分割情報33はメインブロックまたはサブブロックのサイズまたは分割モードを示すインデックスで表現されてもよい。尚、ブロック分割情報33をインデックスで表現する場合には、符号化側及び復号化側の間で、インデックスをメインブロックまたはサブブロックのサイズまたは分割モードに対応付けた共通のテーブルを予め作成しておく必要がある。図17において、filter_idx[i]は第i番目のメインブロックに対応するフィルタ特定情報34を表す。filter_idx[i]は、一般に用いられるハフマン符号化、算術符号化などによって符号化される。また、filter_idx[i]は、所定の可変長テーブルに従って符号化されてもよい。尚、出現頻度の高いfilter_idxに短い符号が割り当てられるように、所定のタイミングで可変長テーブルが切り替えられてもよい。また、前述のように、フィルタ係数以外のフィルタパラメータ(フィルタのタップ長、フィルタの形状、フィルタ係数の対称性、フィルタ係数の量子化ビット精度など)が、図17のシンタクスにおいて更に記述されてもよい。図17において、filter_flag[i][j]は、第i番目のメインブロック内の第j番目のサブブロックに対応するフィルタ適用情報51を表す。
図10に示すように、本実施形態に係る動画像復号化装置は、図4の動画像復号化装置におけるループフィルタ処理部400をループフィルタ処理部600に置き換えた構成に相当する。以下の説明では、第の実施形態と同一部分には同一符号を付して示し、異なる部分を中心に述べる。
エントロピー復号化部201は、図15のシンタクス構造に従って、符号化データ14の符号列をエントロピー復号化する。エントロピー復号化部201は、復号化された符号列から、量子化変換係数13、フィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33、フィルタ特定情報34、フィルタ適用情報51、予測モード、動きベクトル、量子化パラメータなどの復号化パラメータを逆多重化する。具体的には、エントロピー復号化部201は、図17のシンタクスに従って、フィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33、フィルタ特定情報34及びフィルタ適用情報51を復号化する。エントロピー復号化部201は、フィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33、フィルタ特定情報34及びフィルタ適用情報51をループフィルタ処理部600に入力する。
図11に示すように、ループフィルタ処理部600は、ブロック分割部401、フィルタ切り替え部402、フィルタ適用切り替え部610、フィルタ処理部603及びブロック統合部404を含む。ループフィルタ処理部600は、復号化単位(例えば、フレーム、スライスなど)の復号画像信号21に対してループフィルタ処理を行って、参照画像信号17を得る。より具体的には、ループフィルタ処理部600は、エントロピー復号化部201からのフィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33、フィルタ特定情報34及びフィルタ適用情報51に従って、ループフィルタ処理を行う。尚、ループフィルタ処理部600は、復号化単位の復号画像信号21にデブロッキングフィルタ処理を施して得られる画像信号を処理してもよい。
フィルタ適用切り替え部610は、フィルタ適用情報51に従って、復号画素ブロック41(以降、便宜的にメインブロックとも称する)を更に分割したサブブロック毎にフィルタの適用/非適用を切り替える。フィルタ適用情報51は、サブブロック毎に設定されている。フィルタ適用情報51は、フィルタ特定情報34に従ってメインブロックのために選択されたフィルタの適用/非適用をサブブロック毎に指定する。図11に示すように、フィルタ適用切り替え部610は、各サブブロックの出力先を端子t1及び端子u1の間で切り替えるスイッチSW1,・・・,端子tn及び端子unの間で切り替えるスイッチSWnの合計n個のスイッチを含む。尚、メインブロックをサブブロックに分割するための分割パラメータは、ブロック分割情報33またはその他の情報によって制御されてもよいし、符号化側及び復号化側において予め定められてもよい。分割パラメータは、サブブロックのサイズであってもよいし、分割モード(4分木分割など)であってもよい。
フィルタ処理部603は、フィルタ処理部403と同様に、フィルタ数情報31によって指定される数のフィルタを含むフィルタ群を、フィルタ情報32に基づいて準備する。即ち、フィルタ処理部603は、復号化単位毎に、n個のフィルタF1,・・・Fnを、フィルタ情報32に基づいて準備する。各フィルタF1,・・・,Fnは、フィルタの適用に対応する端子t1,・・・,tnに夫々接続される。また、各フィルタF1,・・・,Fnの非適用に対応する端子u1,・・・,unには処理のない(バイパス)経路が接続される。フィルタ処理部603は、端子t1,・・・,tnから入力されたサブブロックに対してフィルタF1,・・・,Fnの処理を行って出力する。フィルタ処理部603は、端子u1,・・・,unから入力されたサブブロックをそのまま出力する。
以下、図12A及び図12Bを用いて、図10の動画像復号化装置の動作をループフィルタ処理に関連する部分を中心に説明する。
まず、エントロピー復号化部201は、フィルタ数情報31、フィルタ情報32、ブロック分割情報33、フィルタ特定情報34及びフィルタ適用情報51を復号化する(ステップS4100)。
ループフィルタ処理部600は、ステップS4100において設定されたフィルタ数情報31及びフィルタ情報32を取得する(ステップS4101)。フィルタ処理部603は、ステップS4101において取得したフィルタ数情報31及びフィルタ情報32に基づいて、n個のフィルタF1,・・・,Fnを設定する(ステップS4102)。
ループフィルタ処理部600は、ステップS4100において設定されたブロック分割情報33を取得する(ステップS4103)。ブロック分割部401は、ステップS4103において取得したブロック分割情報33に従って、復号化単位の復号画像信号21を複数の復号画素ブロック41に分割する(ステップS4104)。
ループフィルタ処理部600は、処理済みの復号画素ブロック41(メインブロック)をカウントするためのカウンタ変数iを初期化し(ステップS4105)、処理はステップS4106に進む。尚、ステップS4106〜ステップS4108の処理は、メインブロック単位で行われる。
ステップS4106において、フィルタ切り替え部402は、処理対象の(第i番目の)復号画素ブロック41に対応するフィルタ特定情報34を取得する。フィルタ切り替え部402は、ステップS4106において取得したフィルタ特定情報34に従って、処理対象の復号画素ブロック41がスイッチSWxに供給されるようにスイッチSWの接続を切り替える(ステップS4107)。ループフィルタ処理部600は処理済みのサブブロックをカウントするためのカウンタ変数jを初期化し(ステップS4108)、処理はステップS4109に進む。尚、ステップS4109〜ステップS4114の処理は、サブブロック単位で行われる。
ステップS4109において、ループフィルタ処理部600は第i番目のメインブロック内の第j番目のサブブロックに対応するフィルタ適用情報51を取得する。フィルタ適用切り替え部610は、ステップS4109において取得したフィルタ適用情報51に従って、スイッチSWxの接続を端子tx及び端子uxの間で切り替える(ステップS4110)。
フィルタ処理部603は、端子txまたは端子utからサブブロックを取得する(ステップS4111)。ステップS4111においてサブブロックが端子txから取得されていれば処理はステップS4113に進み、端子uxから取得されていれば処理はステップS4114に進む。
ステップS4113において、フィルタ処理部603はステップS4111において取得したサブブロックに対してフィルタFxを適用してサブブロックを出力し、処理はステップS4115に進む。ステップS4114において、フィルタ処理部603はステップS4111において取得したサブブロックに対してフィルタFxを適用せずにサブブロックをそのまま出力し、処理はステップS4115に進む。
ステップS4115において、ループフィルタ処理部600は、メインブロック内におけるサブブロックの総数を示す定数NumOfSubBlockと、カウンタ変数jの値とを比較する。カウンタ変数jの値が定数NumOfSubBlock未満であれば処理はステップS4116に進み、そうでなければ処理はステップS4117に進む。ステップS4116において、ループフィルタ処理部600はカウンタ変数jを1だけインクリメントし、処理はステップS4109に戻る。
ステップS4117において、ループフィルタ処理部600は、復号化単位内における復号画素ブロック41の総数を示す定数NumOfBlockと、カウンタ変数iの値とを比較する。カウンタ変数iの値が定数NumOfBlock未満であれば処理はステップS4118に進み、そうでなければ処理はステップS4119に進む。ステップS4118において、ループフィルタ処理部600はカウンタ変数iを1だけインクリメントし、処理はステップS4106に戻る。
ステップS4119において、ブロック統合部404はフィルタ処理部603によって処理されたサブブロックの集合である復元画素ブロック36(メインブロック)を統合して復号化単位の参照画像信号17を生成し、処理が終了する。例えば、n=3であれば、図14に示すように、参照画像信号17内のメインブロックにはフィルタF1,・・・,F3のいずれかが夫々選択され、この選択されたフィルタはメインブロック内のサブブロック毎に適用/非適用が定められる。
以上説明したように、本実施形態に係る動画像符号化/動画像復号化は、メインブロックを更に分割したサブブロック単位でフィルタの適用/非適用を指定するフィルタ適用情報を使用する。従って、本実施形態に係る動画像符号化/動画像復号化によれば、メインブロック内で局所的にループフィルタ処理を実行できるので、復号化側はループフィルタ処理の演算量を削減しつつ効率的に画質を改善できる。また、本実施形態に係る動画像符号化/動画像復号化は、前述した第1の実施形態と同様の効果も奏する。
尚、本発明は上記各実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また上記各実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって種々の発明を形成できる。また例えば、各実施形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除した構成も考えられる。さらに、異なる実施形態に記載した構成要素を適宜組み合わせてもよい。
例えば、各実施形態に係る動画像符号化装置/動画像復号化装置を汎用のコンピュータを基本ハードウェアとして用いて実現してもよい。即ち、予測信号生成部101、減算器102、変換/量子化部103、エントロピー符号化部104、逆変換/逆量子化部105、加算器106、符号化制御部108、エントロピー復号化部201、逆変換/逆量子化部202、加算器203、予測信号生成部205、復号化制御部206及びループフィルタ処理部300,400,500,600は、コンピュータに搭載されたプロセッサに所定のプログラムを実行させることにより実現できる。また、参照画像バッファ107,204は、コンピュータに内蔵または外付けされたメモリ、ハードディスク、CD−R、CD−RW、DVD−RAM、DVD−Rなどの記憶媒体を適宜利用して実現できる。
所定のプログラムは、例えばコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に格納して提供できる。記憶媒体としては、磁気ディスク、光ディスク(CD−ROM、CD−R、DVDなど)、光磁気ディスク(MOなど)、半導体メモリなど、プログラムを記憶可能であって、かつ、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体であれば、その記憶形式は何れの形態であってもよい。また、所定のプログラムを、インターネットなどのネットワークに接続されたコンピュータ(サーバ)上に格納し、ネットワーク経由でコンピュータ(クライアント)にダウンロードさせてもよい。
10・・・入力画像信号
11・・・予測画像信号
12・・・予測誤差信号
13・・・量子化変換係数
14・・・符号化データ
15・・・予測誤差信号
16・・・局所復号画像信号
17・・・参照画像信号
21・・・復号画像信号
31・・・フィルタ数情報
32・・・フィルタ情報
33・・・ブロック分割情報
34・・・フィルタ特定情報
35・・・局所復号画素ブロック
36・・・復元画素ブロック
41・・・復号画素ブロック
51・・・フィルタ適用情報
101・・・予測信号生成部
102・・・減算器
103・・・変換/量子化部
104・・・エントロピー符号化部
105・・・逆変換/逆量子化部
106・・・加算器
107・・・参照画像バッファ
108・・・符号化制御部
201・・・エントロピー復号化部
202・・・逆変換/逆量子化部
203・・・加算器
204・・・予測信号生成部
205・・・参照画像バッファ
206・・・復号化制御部
300,400,500,600・・・ループフィルタ処理部
301,401・・・ブロック分割部
302,402・・・フィルタ切り替え部
303,403,503,603・・・フィルタ処理部
304,404・・・ブロック統合部
510,610・・・フィルタ適用切り替え部
1000,3000・・・動画像符号化部
2000,4000・・・動画像復号化部

Claims (10)

  1. 符号化済みの画像に関する参照画像を利用して予測画像を生成する動画像符号化方法において、
    符号化単位の局所復号画像を複数のブロックに分割するためのパラメータを含むブロック分割情報を設定することと、
    前記符号化単位のためのフィルタ群の各フィルタのフィルタ係数を含むフィルタ情報を設定することと、
    前記フィルタ群に含まれるフィルタの数を示すフィルタ数情報を設定することと、
    前記ブロック毎に適用すべきフィルタを特定するフィルタ特定情報を設定することと、
    前記ブロック毎に前記フィルタ特定情報によって特定されるフィルタを適用し、前記参照画像を生成することと、
    前記フィルタ数情報、前記フィルタ情報、前記ブロック分割情報及び前記フィルタ特定情報を符号化することと
    を具備する動画像符号化方法。
  2. 前記ブロックを更に分割したサブブロック毎のフィルタの適用/非適用を示すフィルタ適用情報を設定することと、
    前記フィルタ適用情報を符号化することと
    を更に具備する請求項1記載の動画像符号化方法。
  3. 前記符号化単位は、フレームまたはスライスである請求項2記載の動画像符号化方法。
  4. 前記フィルタ特定情報は、前記フィルタ群に含まれるフィルタのうちの1つを特定するインデックスであって、
    前記インデックスは、所定の可変長テーブルに従って符号化され、
    前記所定の可変長テーブルは、所定のタイミングで切り替えられる
    請求項3記載の動画像符号化方法
  5. 前記フィルタ情報は、フィルタのタップ長、フィルタの形状、前記フィルタ係数の対称性及び前記フィルタ係数の量子化ビット精度のうち少なくとも1つを示す情報を更に含む
    請求項4記載の動画像符号化方法。
  6. 復号化済みの画像に関する参照画像を利用して予測画像を生成する動画像復号化方法において、
    復号化単位の復号画像を複数のブロックに分割するためのパラメータを含むブロック分割情報を復号化することと、
    前記復号化単位のためのフィルタ群に含まれるフィルタの数を示すフィルタ数情報を復号化することと、
    前記フィルタ群の各フィルタのフィルタ係数を含むフィルタ情報を復号化することと、
    前記ブロック毎に適用すべきフィルタを特定するフィルタ特定情報を復号化することと、
    前記ブロック毎に前記フィルタ特定情報によって特定されるフィルタを適用し、前記参照画像を生成することと
    を具備する動画像復号化方法。
  7. 前記ブロックを更に分割したサブブロック毎のフィルタの適用/非適用を示すフィルタ適用情報を復号化することを更に具備する請求項6記載の動画像復号化方法。
  8. 前記復号化単位は、フレームまたはスライスである請求項7記載の動画像復号化方法。
  9. 前記フィルタ特定情報は、前記フィルタ群に含まれるフィルタのうちの1つを特定するインデックスであって、
    前記インデックスは、所定の可変長テーブルに従って復号化され、
    前記所定の可変長テーブルは、所定のタイミングで切り替えられる
    請求項8記載の動画像復号化方法。
  10. 前記フィルタ情報は、フィルタのタップ長、フィルタの形状、前記フィルタ係数の対称性及び前記フィルタ係数の量子化ビット精度のうち少なくとも1つを示す情報を更に含む請求項9記載の動画像復号化方法。
JP2011531717A 2009-09-17 2009-09-17 動画像符号化方法及び動画像復号化方法 Pending JPWO2011033643A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/066303 WO2011033643A1 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 動画像符号化方法及び動画像復号化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011033643A1 true JPWO2011033643A1 (ja) 2013-02-07

Family

ID=43758269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011531717A Pending JPWO2011033643A1 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 動画像符号化方法及び動画像復号化方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2011033643A1 (ja)
CN (1) CN102484713A (ja)
WO (1) WO2011033643A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10397616B2 (en) * 2012-09-28 2019-08-27 Vid Scale, Inc. Cross-plane filtering for chroma signal enhancement in video coding
JP6311141B2 (ja) * 2013-10-02 2018-04-18 日本放送協会 フィルタ選択装置、フィルタ装置およびこれらのプログラム
CN107836116B (zh) 2015-07-08 2021-08-06 交互数字麦迪逊专利控股公司 用于使用交叉平面滤波的增强色度编码的方法和装置
CN110809163B (zh) * 2019-10-30 2023-05-12 腾讯科技(深圳)有限公司 一种数据传输方法、装置、计算机设备以及存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816914A (en) * 1987-01-07 1989-03-28 Pictel Corporation Method and apparatus for efficiently encoding and decoding image sequences
BRPI0414397A (pt) * 2003-09-17 2006-11-21 Thomson Licensing geração de imagem de referência adaptativa
US20090022220A1 (en) * 2005-04-13 2009-01-22 Universitaet Hannover Method and apparatus for enhanced video coding
JPWO2009110160A1 (ja) * 2008-03-07 2011-07-14 株式会社東芝 動画像符号化/復号化方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102484713A (zh) 2012-05-30
WO2011033643A1 (ja) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2249572A1 (en) Dynamic image encoding/decoding method and device
JP6285020B2 (ja) コンポーネント間フィルタ処理
KR101677406B1 (ko) 차세대 비디오용 비디오 코덱 아키텍처
JP5859572B2 (ja) 画素レベルの適応イントラ平滑化
RU2580066C2 (ru) Эффективное по памяти моделирование контекста
JP6165840B2 (ja) クロマスライスレベルqpオフセットおよびデブロッキング
JP4927207B2 (ja) 符号化方法、復号化方法及び装置
KR101749269B1 (ko) 적응적인 인루프 필터를 이용한 동영상 부호화와 복호화 장치 및 그 방법
KR102062568B1 (ko) 평면 표현을 이용한 향상된 인트라-예측 부호화
JP5248475B2 (ja) 映像圧縮におけるリファインメント係数符号化のための方法及び装置
WO2010001999A1 (ja) 動画像符号化/復号化方法及び装置
KR101885382B1 (ko) 공간적으로 변하는 잔류물 코딩을 위한 방법 및 장치
JP2015228692A (ja) 符号化及び復号化のための装置及び方法
JP2017513326A (ja) ピクセル距離を使用したデブロックフィルタ処理
KR20110039511A (ko) 동화상 부호화 방법, 동화상 복호 방법, 동화상 부호화 장치, 동화상 복호 장치, 프로그램, 및 집적 회로
JP2008154155A (ja) 動画像符号化装置
US9554152B2 (en) Concurrent processing of horizontal and vertical transforms
KR101826353B1 (ko) 디블록킹 필터링 방법 및 장치 및 이를 이용한 부호화 및 복호화 방법과 장치
WO2011033643A1 (ja) 動画像符号化方法及び動画像復号化方法
Juurlink et al. Understanding the application: An overview of the h. 264 standard
KR20130053645A (ko) 적응적 루프 필터를 이용한 비디오 부호화/복호화 방법 및 장치
WO2009133845A1 (ja) 動画像符号化/復号化装置及び方法
JP6265414B2 (ja) 映像符号化装置及び映像復号装置
KR20090016970A (ko) 비디오 부호화 및 복호화 방법과 그 장치
KR20140038322A (ko) 다중 계층 비디오를 위한 계층 간 필터링 장치 및 방법