JP2020034899A - 光学フィルタ、光学フィルタシステム、分光器及び光学フィルタの製造方法 - Google Patents

光学フィルタ、光学フィルタシステム、分光器及び光学フィルタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020034899A
JP2020034899A JP2019144331A JP2019144331A JP2020034899A JP 2020034899 A JP2020034899 A JP 2020034899A JP 2019144331 A JP2019144331 A JP 2019144331A JP 2019144331 A JP2019144331 A JP 2019144331A JP 2020034899 A JP2020034899 A JP 2020034899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
layer
refractive index
array
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019144331A
Other languages
English (en)
Inventor
バンジャマン・ギャリネ
Gallinet Benjamin
ジョルジョ・クヮランタ
Quaranta Giorgio
ギヨーム・バッセ
Basset Guillaume
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre Suisse dElectronique et Microtechnique SA CSEM
Original Assignee
Centre Suisse dElectronique et Microtechnique SA CSEM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre Suisse dElectronique et Microtechnique SA CSEM filed Critical Centre Suisse dElectronique et Microtechnique SA CSEM
Publication of JP2020034899A publication Critical patent/JP2020034899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/51Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/204Filters in which spectral selection is performed by means of a conductive grid or array, e.g. frequency selective surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0229Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using masks, aperture plates, spatial light modulators or spatial filters, e.g. reflective filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction
    • G01J3/0259Monolithic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • G01J3/1895Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating using fiber Bragg gratings or gratings integrated in a waveguide
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2803Investigating the spectrum using photoelectric array detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/30Measuring the intensity of spectral lines directly on the spectrum itself
    • G01J3/36Investigating two or more bands of a spectrum by separate detectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/008Surface plasmon devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1866Transmission gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1213Filters in general, e.g. dichroic, band
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1213Filters in general, e.g. dichroic, band
    • G01J2003/1217Indexed discrete filters or choppers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • G01J2003/1842Types of grating
    • G01J2003/1861Transmission gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2803Investigating the spectrum using photoelectric array detector
    • G01J2003/2806Array and filter array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

【課題】従来技術の光透過フィルタの限界を解決する光透過フィルタを提供する。【解決手段】本発明の実施形態によれば、ナノ構造光波長透過フィルタが提供される。光学フィルタは、パターン化基板を備え、その上に高屈折率誘電体導波路が配置されてある。低屈折率誘電体層が高屈折率誘電体導波路上に配置され、その上に金属ナノ構造のアレイが配置される。光学フィルタの層は、基板のパターン化された表面によって画定された共形形状を有する。本発明はまた、光学透過フィルタと基板に固定された検出器アレイとを備える光学フィルタシステムに関する。本発明はまた、少なくとも1つの光学透過フィルタ及び/又は少なくとも1つの光学透過フィルタシステムを備える分光器であって、300nmから790nmの間の波長を有する入射光に対して30nm未満のスペクトル分解能を有する分光器に関する。本発明はまた、光学フィルタの製造方法、光学フィルタシステム及び分光器に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、透過型光学フィルタと、光検出器と、そのようなフィルタ及び光検出器を備える分光器の分野に関する。
より正確には、本発明は、高透過性光学フィルタ及び低帯域幅のバンドパスを有するそのようなフィルタアレイに関し、ナノ構造基板及びそのような構造基板上に配置された導波路を備える。本発明はまた、民生用電子機器の市場のために構成された小型分光器に関する。本発明は、低帯域幅を有する光学透過フィルタの製造方法も含む。
本発明はまた、透過型光学フィルタ及び光検出器の製造方法に関する。
光学フィルタ、特に透過フィルタの使用は、光学部品及び光学機器及びシステムにおいて重要である。例えば、組み合わされた光学フィルタは、例えば望遠鏡のような視覚システムにおいて、又は分光器、医療機器又は産業用制御及び検査システムにおいて、しばしば光学検出器と組み合わされる。広いスペクトル範囲内の狭い範囲の周波数においてのみ光を選択的に透過する材料又はデバイスを有することは、実際に有用である。
光学透過フィルタは、異なる方法で実現され得る。例えば、遠赤外線(赤外)スペクトルフィルタは、ワイヤメッシュ又は金属グリッドから製造され得る。紫外線、可視及び近赤外において、従来のフィルタは、一般に非常に広い透過スペクトルを有する吸収フィルタであってもよい。干渉フィルタとして構成された誘電体薄膜の積層を実現することにより、スペクトル帯域幅の小さい透過フィルタを構成してもよい。このようなフィルタは、例えば蒸着技術によって一方を他方の上に蒸着させた多数の層、典型的には30層以上からなる。干渉型フィルタの問題は、フィルタの傾斜及び/又は層厚の変更によってのみ波長を変更可能であったので、これは複雑で高価な製造工程であるばかりでなく、小さな寸法内で互いに異なるフィルタのアレイを実現することを困難にしている。
光学フィルタはまた、薄いナノ構造の金属層、特にサブ波長開口部のアレイを有する金属層によって作製されてもよい。このようなフィルタは、例えば、T.W. Ebessenらによる出版物(非特許文献1)に記載されている。
特許文献1及び特許文献2には、ナノ構造光学フィルタアレイに基づくセンサが開示されている。それは金属ナノ構造(主としてアルミニウム)のサブ波長アレイからなり、光スペクトルの一部を透過する。アレイ中のナノ構造のピッチ又は充填率の変化のみが透過色の変化を誘起するので、このアプローチは興味深い。フィルタを一度に生成する、例えばエンボス加工の高速加工を可能にする。しかし、金属構造における損失のため、帯域幅は非常に大きい。
特許文献3には、相補的な金属ナノ構造に基づくバンドパスフィルタが開示されている。このアプローチはプラズモニックフィルタの帯域幅を減少させる可能性があるが、分光学的又はスペクトル画像応用において競合するにはまだ距離がある。
非特許文献2は、酸化アルミニウムAl導波路上のバイナリアルミニウム格子について報告している。格子ピッチの変化はフィルタスペクトル位置の変化につながり、これが探求されている。しかしながら、回折格子は導波路と直接接触していて、これは、透過帯域の拡大及び比較的高いバックグラウンド透過(20%から30%)をもたらしている。特許文献4は、200nm未満の厚さの副層である格子層を開示している。特許文献4に開示された構造は、格子を生成するためにアルミニウム膜への現像及びエッチング工程を必要とするため、製造が複雑である。
非特許文献3は、アルミニウム格子と窒化ケイ素Siからなる導波路の間に低屈折率のフッ化マグネシウムMgFクラッドの付加を提案しているが、構造は膜であり、基板に支持されていないため、製造がさらに複雑になる。さらに、構造体が空気中、又は真空中で懸架されているという事実は、帯域幅を大きく増加させる。特許文献5は、非特許文献3に記載されたフィルタと同様の制限を示している。
米国特許出願公開第2012/129269号明細書 米国特許出願公開第2010/046077号明細書 国際公開第2012/007147号 米国特許第9081150号 中国特許第106896436号明細書 米国特許出願公開第2014/071532号
T.W. Ebbesen et al., " Extraordinary optical transmission through sub−wavelength hole arrays", Nature 391, 667 (1998) D. B. Mazulquim et al., Efficient band−pass color filters enabled by resonant modes and plasmons near the Rayleigh anomaly, Optics Express 30843, vol. 22, 30843 (2014) J. Wang et al., Ultra−thin plasmonic color filters incorporating free−standing resonant membrane waveguides with high transmission efficiency, Applied Physics Letters vol. 110, 031110 (2017) F. Lutolf et al., Fano−resonant aluminum and gold nanostructures created with a tunable, up−scalable process, Nanoscale vol. 7, 18179 (2015)
本発明の目的は、従来技術の光透過フィルタの限界を解決する光透過フィルタを提供することである。
金属構造体の表面で光が透過する純粋なプラズモニックフィルタとは対照的に、本発明の光学フィルタは、ナノ構造金属層によって提供される共振を支持する誘電体導波路を備える。これにより、光学フィルタの損失が大幅に低減され、例えば20nm未満のように狭い帯域幅を有する光学フィルタの提供も可能となる。
また、従来技術の他のデバイスとは対照的に、光学フィルタは、光学フィルタの導波路内の光の伝搬中にかなりの損失を低減可能な、導波路上の低屈折率クラッド層を備える。低屈折率クラッドを使用しなければ、ナノ構造金属層に基づく光学フィルタの帯域幅の低減は不可能である。
また、複雑なエッチング工程を要する、製造には複雑なバイナリ金属構造を使用する従来技術の光学透過フィルタとは対照的に、本発明のフィルタは製造が容易かつ安価である。
より正確には、本発明は、構造化された第一の基板表面と、第一の基板表面に対向する第二の基板表面とを有する基板と、ナノ構造金属層と、基板とナノ構造金属層との間に配置された導波路とを備え、入射する光線のスペクトルの一部を透過させるように構成された光学透過フィルタによって、達成される。
第一の基板表面は、隣り合う凸部及び凹部からなるナノ構造の一次元又は二次元アレイを備えるパターン化表面である。高屈折率誘電体導波路は、第一の基板表面上に配置され、第一の基板表面によって画定されるパターン形状を有し、誘電体導波路は、1.45から3.3の間の屈折率n1を有する。
低屈折率誘電体層は、誘電体導波路の上に配置され、誘電体導波路によって画定されるパターン化された形状を有し、パターン化された形状は、隣接する低屈折率誘電体凸部及び凹部を画定し、誘電体層は、1.15と1.7との間の屈折率n2を有し、n2はn1より低い。
金属ナノ構造のアレイが、低屈折率誘電体層の少なくとも一部上に配置され、少なくとも部分的に、誘電体導波路によって画定されるパターン化された形状を有する。導波管の頂部に構造化された金属層を使用する利点は、構造化された金属層からの回折によって増大された光が、ある長さ、典型的には5μmを超える透過の後に導波管から外に出て結合され、入射光と干渉し、その結果、透過窓が共振で得られることである。
本発明の一実施形態では、金属ナノ構造のアレイは、低屈折率誘電体層の凹部のうちの一つに面する開口部のそれぞれの開口部のアレイを備える。構造化金属層に開口部を使用する利点は、高いピーク透過レベルを維持しながら、フィルタの透過帯域の半値全幅(FWHM)を低減することである。
本発明の一実施形態では、金属ナノ構造のアレイは、不均一な厚さを有し、低屈折率誘電体層の凸部上の金属ナノ構造の厚さが、低屈折率誘電体層の凹部上のその厚さよりも大きい。部分的な光透過性を有する部分を有する構造化された金属層を使用することにより、より安価に製造可能となり、フィルタの追加の設計の柔軟性を提供可能となる光学フィルタを提供できるようになる。
本発明の一実施形態では、アレイは、少なくとも一次元において異なる周期性P1からPNを有するN個の複数のサブアレイを備え、Nは好ましくは10より大きい。複数のサブアレイを使用することにより、複数の所定の透過スペクトル帯域を有するフィルタを提供できるようになる。
本発明の一実施形態では、金属ナノ構造体は、低屈折率誘電体層の複数の凸部の少なくとも一部のみを覆う。
本発明の一実施形態では、金属ナノ構造体は、複数の凹部の少なくとも一部のみを覆う。低屈折率誘電体層の凸部及び/又は凹部の一部分のみを覆うことにより、異なる透過特性を有する広範囲の設計代替案を提供可能となる。また、透過特性は、低屈折率誘電体層の覆われていない領域における製造欠陥にもあまり敏感ではない。
本発明の一実施形態では、誘電体導波路の厚さは、20nmから150nmの間、好ましくは30nmから100nmの間である。
本発明の一実施形態では、低屈折率誘電体層の厚さは、80nmから200nmの間、好ましくは30nmから200nmの間である。
本発明の一実施形態において、金属ナノ構造のアレイの周期は、20nmから500nmである。
本発明の一実施形態では、金属ナノ構造のアレイは、ナノメートルサイズのラメラの線形アレイである。金属ナノ構造にラメラを使用する利点は、製造が容易な単純な線形光学フィルタを提供することである。線形光学フィルタの透過スペクトルは入射光の偏光に依存する。光の偏光状態の測定は、用途によっては有用であり得る。
本発明の一実施形態では、第一の基板表面は、バイナリパターン化表面である。バイナリ構造は、製造中の開口部の面積のより高い制御を可能にする。
本発明の一実施形態では、第一の基板表面は、正弦波パターン化表面である。正弦波パターン化表面は、レーザ干渉リソグラフィのような標準的な格子製造技術を用いて形成可能という利点を有する。
また、本発明は、前記光学透過フィルタを備える検出器アレイを備え、前記基板に固定された、光学フィルタシステムに関する。CMOS検出器アレイのような検出器アレイを適合させることにより、安価な分光器に適用可能及び/又はマルチスペクトル撮像装置を提供可能な、簡単でコンパクトな光学フィルタシステムの実現を明らかにできる。
本発明はまた、300nmと790nmとの間の波長を有する入射光に対して30nmより低い、好ましくは20nmより低いスペクトル分解能を有する、少なくとも一つの光学透過フィルタ及び/又は少なくとも一つの光学透過フィルタシステムを備える分光器に関する。本発明の光学フィルタ及びフィルタシステムに基づく分光器は、非常に低コストで、コンパクトで、信頼性があり、高性能な分光器を提供することを可能にする。光学フィルタはその機能性を損なうことなく検出器アレイ上に直接作製可能である。
また、本発明は、上述したような光学透過フィルタの製造方法によって達成され、以下の工程aからgを備える。
a)接触面を有する基板を提供する工程、
b)ナノ構造表面を有する成形の型を提供する工程、
c)接触面にゾル−ゲル層を適用する工程
d)ゾル−ゲル層の光照射を用いてゾル−ゲル層のナノインプリント層を実現する工程、
e)ナノインプリント層上への高屈折率薄膜コーティングを堆積する工程、
f)高屈折率薄膜コーティング上への低屈折率薄膜コーティングを堆積する工程、
g)低屈折率薄膜の上に、斜めコーティングにより、金属コーティングを被覆する工程。
本発明の方法は、高価な装備を要しない単純で安価な製造フローの提供を可能にする。この方法はまた、ウェハの製造規模又はロールツーロール生産ラインのような広い領域にわたって、容易かつ正確な再現可能な工程を提供する。
本発明の更なる詳細は、添付図面を参照して以下の説明を読むことにより、より明確になるであろう。
図1は、本発明の光学フィルタアレイの断面図を示す。 図2aから図2dは、本発明の光学フィルタアレイを製造する方法を示す。 図2aから図2dは、本発明の光学フィルタアレイを製造する方法を示す。 図2aから図2dは、本発明の光学フィルタアレイを製造する方法を示す。 図2aから図2dは、本発明の光学フィルタアレイを製造する方法を示す。 図3は、関連する主要パラメータを示す光学フィルタアレイの実施形態の断面図を示す。 図4は、関連する主要パラメータを示す光学フィルタアレイの実施形態の断面図を示す。 図5は、関連する主要パラメータを示す光学フィルタアレイの実施形態の断面図を示す。 図6は、関連する主要パラメータを示す光学フィルタアレイの実施形態の断面図を示す。 図7は、関連する主要パラメータを示す光学フィルタアレイの実施形態の断面図を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図9aから図9bは、各画素が複数の金属ナノ構造に面する検出器を備える、本発明の光学フィルタシステムの実施形態を示す。 図9aから図9bは、各画素が複数の金属ナノ構造に面する検出器を備える、本発明の光学フィルタシステムの実施形態を示す。 図10は、ナノ構造金属アレイのサブセットに面する複数の検出器素子を有する検出器を備える、本発明の光学フィルタシステムの実施形態を示す。 図11は、ナノ構造金属アレイのサブセットに面する複数の検出器素子を有する検出器を備える、本発明の光学フィルタシステムの実施形態を示す。 図12は、少なくとも二つの異なるタイプのナノ構造金属アレイを備える分光器の立体図を示す。 図13は、少なくとも二つの異なるタイプのナノ構造金属アレイを備える分光器の立体図を示す。 図14は、従来技術の光学フィルタのシミュレーション結果を示す。 図15は、従来技術の光学フィルタのシミュレーション結果を示す。 図16は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。 図17は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。 図18は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。 図19は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。 図20は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。 図21は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。 図22は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。 図23は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。
本発明を特定の実施形態及び特定の図面を参照して説明するが、本発明はそれに限定されない。記載される図面は、単に概略的であり、限定するものではない。図面では、いくつかの要素のサイズは誇張されていて、説明のために縮尺通りに描かれていないことがある。寸法及び相対寸法は、本発明の実施に対する実際の縮小に対応しない。
明細書及び特許請求の範囲における「備える」(comprising)という用語は、その後に列挙される手段に限定されると解釈されるべきではなく、すなわち、他の要素を排除するものではないことに留意されたい。
明細書全体を通して「実施形態」とは、実施形態に関連して記載された特定の特徴、構造又は特性が、本発明の少なくとも一実施形態に含まれることを意味する。このように、説明中の様々な箇所における「ある実施形態において」又は「変形例において」(in variant)という表現は、必ずしも全て同じ実施形態を指しているわけではなく、いくつかを指すものとする。さらに、特定の特徴、構造又は特徴は、本開示から当業者に明らかなように、1つ以上の実施形態において、任意の適切な方法で組み合わせてもよい。同様に、本発明の様々な特徴は、開示を読みやすくし、様々な発明の態様のうちの1つ以上の理解を向上させる目的で、単一の実施形態、図又は説明において一緒にグループ化されることがある。さらに、以下に記載されるいくつかの実施形態は、いくつかの他の実施形態に含まれるが、他の実施形態に含まれない他の特徴、異なる実施形態が本発明の範囲内であることを意味する場合の特徴の組み合わせ、及び異なる実施形態からの特徴の組み合わせを含む。例えば、特許請求の範囲に記載された任意の実施形態を任意の組み合わせで使用してもよい。また、本発明は、記載された多数の特定の詳細の一部なしに実施され得ることも理解される。他の例では、説明及び/又は図面の理解を妨げないように、全ての構造が詳細に示されているわけではない。「光」という用語は、ここでは、可視光のみならず紫外光及び赤外線放射の意味を含み、100nm(深紫外)から20μm(赤外)の波長、典型的には250nmから1500nmの波長、より典型的には350nmから1100nmの波長をカバーする。
本発明は、以下の実施形態を含む。
図1は、光学透過フィルタ1の一実施形態を示し、光学透過フィルタ1に入射する光線2000のスペクトルの一部を透過させるように構成されている。フィルタ1は、ナノ構造の第一の基板表面11と、第一の基板表面11に対向する第二の基板表面12とを有する透明基板20を備える。フィルタ1は、平面Iを画定するナノ構造の金属層40と、導波管20と、第一の基板表面11とナノ構造の金属層40との間に配置された低屈折率クラッド層30とを備える。フィルタ1の全ての層20、30、40は、製造工程の違いによる制限の範囲内で、ナノ構造の第一の基板表面11の形状に対応した(コンフォーマルな)形状を持つ。
ナノ構造の金属層40の金属は任意の金属でよく、好ましくは、銀Ag、金Au、クロムCr又はアルミニウムAl、又はそれらの合金であってもよい。「金属」という表現は、ここでは、導電性化合物を少なくとも一部に含む任意の導電性材料として理解されなければならない。例えば、ナノ構造層40は、少なくとも一種の金属を含む物質として定義される、例えば30%を超える金属物質を高濃度にドープした合金又はドープしたポリマー層であってもよい。さらに詳しく説明すると、ナノ構造金属層40の厚さt、t、tは、好ましくは、1nmから200nm程度の範囲内の値である。
非特許文献1及び2に記載されているフィルタとは対照的に、本発明のフィルタ1は、図に示されているように変調された高屈折率導波路20を備え、コンフォーマルコーティングを用いたより簡単な製造を可能にする。導波路20における損失を最小限に抑え、低帯域幅の透過フィルタ1を得るために、導波路20の構造の変調深さは、低く、典型的には10nmから100nmの間であるべきである。
より正確には、第一の基板表面11は、近隣の凸部11aから11n及び凹部凹部13aから13nからなるナノ構造12aから12nの少なくとも一つのアレイ10aからNを備えるパターン化された表面であり、Nはアレイの数であり、nは構造化された基板表面11の平面内に画定されるナノ構造の総数であり、nは論理的に常にNより大きい。光学透過フィルタ1は、n個の凸部11aから11n及びn個の凹部13aから13nを備える単一のアレイである。単一のアレイ内の凸部及び凹部の数nは、典型的には10より大きく、より典型的には500より大きい。高屈折率誘電体の導波路20は、第一の基板表面11上に配置され、第一の基板表面11によって画定されるパターン化された形状を有し、誘電体の導波路20は、1.45と3.3との間の屈折率n1を持つ。
低屈折率の誘電体層30は、誘電体導波路20の上に配置され、誘電体導波路20によって画定されるパターン形状を有し、パターン形状は、隣り合う低屈折率誘電体の凸部31aから31n及び凹部33aから33nを画定し、低屈折率誘電体層30は、1.15と1.7との間の屈折率n2を有し、n2はn1より低い。
金属ナノ構造42aから42nのアレイ40は、低屈折率の誘電体層30の少なくとも一部の上に配置され、少なくとも部分的に、低屈折率誘電体の導波路30(20)によって画定されるパターン形状を有する。アレイ40は、あらかじめ設定される周期Pで配置された金属ナノ構造42aから42nを備える、少なくとも一つのアレイ40aから40Nを備える。Nは、任意の数字でよいが、好ましくは最小3で、好ましくは15より大きく、50より大きいこともあり、100より大きいこともある。
単一のフィルタFが画定され、固定の事前に決定された周期Pを有する基板10のナノ構造部分の積み重ねによって形成され、その上にそれぞれ導波路20、低屈折率誘電体層30が堆積され、その結果、全ての層11、20、30が実質的に同じナノ構造形状を有する。ナノ構造層10、20、30は、製造工程の違いの制限内でコンフォーマル形状を有し、積み重ねられた層10、20、30の材料特性を有する。積み重ねられた層10、11、20、30は、少なくとも一つの光学フィルタFからFを備える光学透過フィルタを形成する。
好ましい実施形態では、導波路層20は、構造化基板層10上に直接堆積され、低屈折率層30は、導波路層20上に直接堆積され、金属層40は、低屈折率層30上に直接堆積されることが理解される。変形例において、他の層が、フィルタ積層体の任意の連続する層10、20、30、40の間に接触して配置されてもよい。そのような他の層は、例えば、10nm未満の厚さを有し、構造化された第一表面層11のような共形形状を有する適合層であってもよい。他の層は、金属部分のような導電性部分を備えてもよい。
通常の使用では、光学透過フィルタ1は、フィルタ1に入射する光線2000のスペクトルの一部を金属層40側に透過させるように構成されているが、金属層を入射光線2000の反対側に位置させて使用されてもよい。本発明の光学フィルタ1は、光が、相対する複数方向からフィルタに光が入射する光学装置、すなわち、金属アレイ40側に入射する一方の光線2000と、基板10側に入射する他方の光線2000′とに使用されてもよい。
本発明の有利な変形例では、図8iの断面図に概略的に示されるように、フィルタ層20、30、40の少なくとも2層の積み重ねが、互いの上に配置されて構成されてもよい。図8iの変形例は、構造化層10、20、30、40の第一の積層体を備える。構造化金属層40上に、好ましくは1.5未満の屈折率を有する構造化バッファ層Bが配置される。バッファ層Bは、第一のフィルタ層FAを形成する第一の積層体の層10、20、20、40の共形構造を有する。第一のフィルタ層Fa(FA)上に、第二のフィルタ層FBが、第二の導波路層20′と、第二の低誘電体層20′と、金属ナノ構造の第二のアレイ40′とを備えて構成される。図8iに示されるように、金属ナノ構造の第二のアレイ40′は、金属ナノ構造の第一のアレイ40と異なっていてもよい。
いくつかのフィルタ層Fa、Fbを互いの上に積み重ねることで、全透過率はより低下するが、単一のフィルタ積層部10、20、30、40によって得られるよりも小さい透過帯域幅を有するフィルタのような、さらなる設計の柔軟性を提供する。図8iに示されるように、光学フィルタ1は、反射防止層であり得る保護層Pを備えてもよい。
本発明の別の有利な変形例では、二つのフィルタ積層部を基板10の両側に配置してもよく、異なるフィルタ層としてもよい。
図8jは、金属ナノ構造を有さないフィルタ層積層部20′、30″を基板10の一方の側に備えるフィルタFDを、フィルタ1の一方の側に備える、本発明のフィルタ1の変形例を示す。
金属層40は、最終堆積工程、すなわちナノ構造の低屈折率誘電体層30上に堆積される。金属層40は、少なくともその周期性に関して下地層11、20、30と同じ共形形状を有するが、さらに詳細に説明するように、その面Iにおける金属厚が異なるもののような違いを有してもよい。例えば、方法についての記載でさらに説明するように、好ましい実施形態では、金属層40は、ナノ構造の低屈折率誘電体層30の一部のみを金属層40が覆うように、斜めコーティング(斜め成膜)によって堆積される。
一実施形態では、金属ナノ構造42aから42nのアレイ40aから40Nは、開口部50aから50nのアレイを含み、開口部50aから50nのそれぞれは、低屈折率誘電体層20の凹部33aから33nのうちの一つに面している。
一実施形態では、金属ナノ構造42aから42nのアレイ40は、不均一な厚さを有し、低屈折率誘電体層20の凸部31aから31n上の金属ナノ構造42aから42nの厚さt3(図3)は、凸部31aから31nの側面上のその厚さt4よりも大きく、及び/又は低屈折率誘電体層20の凹部33aから33n上の厚さt5(図8c)よりも大きい。変形例では、厚さt5は、t4より大きくても、小さくてもよい。
本発明の有利な実施形態では、光学フィルタ1は、上述のように複数のN個のフィルタFからFを備える。フィルタFからFは、隣り合うフィルタであってもよく、又は、実施形態でさらに説明するように、分離構造10″、10′″によって少なくとも二つが分離されているフィルタであってもよい。複数のN個のフィルタFからFは、少なくとも一次元において異なる周期性P1からPNを有するサブアレイ10aから10n、20aから20n、30aから30n、40aから40nの複数のN個の異なる積み重ねを構成することによって達成される。Nは、好ましくは10より大きく、より好ましくは50より大きい。このような実施形態では、m番目のフィルタFmを構成するナノ構造基板は、所定の周期Pで変調(modulation)を繰り返すことを特徴とする。mは、1からNまでの任意の数である。ナノ構造化された第一の基板表面11の周期を、表面11の平面内で一次元又は二次元に変化させることにより、同一平面内で複数のフィルタを提供できるようになる。分光及びマルチスペクトルイメージング用途の場合、フィルタの数Nは、典型的には、5よりも多く、好ましくは10よりも多く、より好ましくは30よりも多く、100よりも多い。選択されるフィルタの数Nは、スペクトルが提供される総帯域幅及び各個々のフィルタFの帯域幅に依存する。図1は、互いに隣り合う三つの異なるフィルタF、F、F(N=3)を備える光学フィルタ1の例を示す。フィルタF当たりの金属ナノ構造42aから42nの数は、光学フィルタ1の異なるフィルタF1からFNについて異なっていてもよい。典型的なフィルタF1からFNのサイズは、任意のサイズであってよく、少なくとも一次元において、好ましくは10mm未満であり、より好ましくは5mmであり、さらに好ましくは2mmであってもよい。典型的なフィルタFからFは、典型的には、一次元で104個の金属ナノ構造を備え、典型的には、二次元のフィルタ1で108個の金属ナノ構造を備える。例えば、図12に示されるような金属ラメラを備えるリニアフィルタの場合、ラメラを横切って画定されるその幅は、100μm未満、好ましくは10μm未満であり得る。光学フィルタ1の全体の厚さは、面Iに垂直に画定され、典型的には1mmであり、好ましくは0.7mm未満である。
本発明の実施形態において、図3から図6に示すように、金属ナノ構造体42aから42nは、低屈折率誘電体層30の凸部31aから31nの少なくとも一部を覆う。基板層10は、ベースプレート10′と、方法についての記載の中で一例としてさらに記載されるナノ構造ゾル−ゲル層15′のようなナノ構造層15′とを備える。変形例では、基板層10は、ポリマー層15′などの追加の層の使用を避けるため、例えば、直接エッチング及び/又はアブレーション技術及び/又はレーザ技術によって生成され得るナノ構造表面を備えるモノリシックの層であることが理解される。
図3は、低屈折率ナノ構造層30の凸部31aから31n上に存在し、低屈折率層30の凹部33aから33nに面する開口部50aから50nを提示するナノ構造金属層40を備えるバイナリナノ構造フィルタ1の例示的な断面を示す。本発明の実施形態の層及び構造の典型的な幾何学的パラメータは、以下の通りである。
−基板層10の凸部11aから11nの厚さdは、30nmから150nmの間の値、
−導波路層20の厚さtは、20nmから150nm、好ましくは30nmから100nmの間の値、
−低屈折率層30の厚さtは、10nmから300nm、好ましくは30nmから200nmの間の値、
−低屈折率層30の凸部31aから31nの厚さd′は、30nmから150nmの間の値、
−単一フィルタFaからFN内の凸部の周期P1からPNは、20nmから200nmの間、典型的には、可視範囲で動作するように構成された変形例では200nmから500nmの間の値、
−低屈折率層30の凸部31aから31nの幅W31aから31nは、f*Pで表され、Pは周期であり、fは、典型的には0.1から0.9の間、好ましくは0.2から0.8の間である。
図3に示されるように、低屈折率層30の凸部上の金属層40の厚さtは、凸部の頂部において、凸部の側面に対する厚さtとは異なってもよい。例えば、tは20nmから100nmの間の値でよく、tは10nmから80nmの間の値でもよい。変形例では、tはtより大きくてもよい。
一実施形態では、金属ナノ構造42aから42nのアレイ40は、ナノメートルサイズのラメラ45′のリニアアレイ45である。このようなリニアアレイ45がリニアのラメラを備える必要は必ずしもなく、曲線ラメラのリニアアレイであってもよいことが理解される。ラメラは、長手方向に少なくとも2μm、典型的には少なくとも2mm延在し、一方、図3に示されるような横方向の断面を有する。
図7は、フィルタF1からFNが分離構造10″,10’’’によって分離される本発明の変形例を示す。これにより、あるフィルタから別のフィルタへの光のクロスカップリングを低減可能である。分離構造10″、10’’’は、さらに説明するように、本発明の光学システム又は分光器4におけるバッフルとして使用されるように構成されてもよい。
図8aから8gは、ナノ構造低屈折率層上に堆積されたナノ構造金属層40の異なる実施形態を示す。
図8aは、金属ナノ構造42aから42nで完全に覆われた凸部を有するバイナリ構造の低屈折率層30を示す。
図8bは、金属ナノ構造42aから42nで部分的にしか覆われていない凸部を有するバイナリ構造の低屈折率層30を示す。
図8cは、金属ナノ構造42aから42nで非対称的に覆われた凸部を有するバイナリ構造の低屈折率層30を示す。
図8dは、入射光に対して部分的に透明である薄い部分50′を備える、不均一なナノ構造層40が堆積されるバイナリ構造の低屈折率層30を示す。実施形態では、薄い部分50′は、凸部上に存在してもよく、低誘電体層30の凹部内の厚い部分に存在してもよい。
図8eは、二つの異なる金属ナノ構造42aからc、42′aからcで覆われる凸部を有する正弦波構造の低屈折率層30を示す。
図8fは、凸部上の孔50’’及び低屈折率誘電体層30の凹部の他の孔部50’’’を備えるナノ構造層40で覆われた正弦波構造の低屈折率層30を示す。
図8gは、金属ナノ構造で少なくとも部分的に覆われた凹部を有する正弦波構造の低屈折率層30を示す。
図8iは、フィルタ層FA、FBの2つの積み重ねられたスタックを備える光学フィルタの一部を示す。
図8jは、基板10の両側に、二つの異なるフィルタFC、FDを形成するフィルタ層スタックを備える光学フィルタの一部を示す。
本発明の全ての実施形態において、ナノ構造金属層40の少なくとも一部は、関連するフィルタFnのあらかじめ定めた透過スペクトルの少なくとも一部に対して少なくとも部分的に透明である。この部分は、図8aから図8c、図8eから図9に示される貫通開口部、あるいは図8dに示される部分的に透明な部分であり得ることが理解される。貫通開口部の場合には、開口の形状は、円錐状であっても、実質的に円筒状であっても、その他の形状であってもよい。貫通開口部がない場合には、異なる構成が可能である。例えば、図8dは、低屈折率層4の凹部上に堆積された薄い部分を有する金属層40を備えるフィルタ1の一実施形態の断面を示す。500nmの中心波長と40nmの帯域幅とを有する光を透過するように構成された図8dの実施形態によるフィルタFの一例において、500nmと520nmとの間の波長のための薄層の透過率は90%であり得る一方、500nmを含まない480nmと500nmとの間の波長のためのその透過率は70%であり得る。図8dの実施形態では、低屈折率誘電体層の凸部上の厚い金属層部分は、可視光に対して透過性ではない。変形例として、低屈折率誘電体層30の凹部内に厚い金属層部分が存在し、低屈折率誘電体層30の凹部上に薄い部分的に透明な金属層部分が存在してもよい。変形例として、金属層40は均一な厚さを有してはならず、単一フィルタFnの凹部及び/又は凸部上に異なる厚さを有してもよい。
本発明の一実施形態では、第一の基板表面11は、バイナリパターン化表面である。
別の実施形態では、第一の基板表面11は、正弦波パターン化表面である。基板10は、透明材料、典型的には、1.5から1.7の範囲の屈折率を有するガラス又はポリマーで作られる。基板のパターニングは、例えば、UVナノインプリントリソグラフィーで実施され、追加のゾル−ゲル層を必要とするか、又はホットエンボスを使用する。ゾル−ゲル材料は、1.5から1.7の範囲の屈折率を有するガラスと同様の屈折率を有する。別法として、ゾル−ゲル、熱成形性ポリマー又はUV架橋性ポリマー又はUV架橋性モノマー、又はポリマーマトリックス又はそれらの組み合わせを含む混合物を使用してもよい。クラッド材料は、導波路における損失を最小限にするために、二酸化ケイ素SiOのように基板と同様の屈折率を有する薄膜である。
本発明の実施形態では、導波路材料は、硫化亜鉛ZnS、五酸化タンタルTa、二酸化チタンTiO、酸化アルミニウムAl、窒化ケイ素Si、結晶ケイ素Si、非晶質ケイ素Si、微結晶ケイ素Si、ケイ素酸化物SiO、二酸化ケイ素SiO、酸化クロム(III)Cr、窒化アルミニウムAlNのような高屈折率材料であって、基板10及び低屈折率層30の屈折率よりも高い屈折率を提供するためのものである。
本発明の実施形態では、導波路20における損失を最小化するために、クラッド材料、すなわち低屈折率材料は、二酸化ケイ素SiOのように基板10と同様の屈折率を有する薄膜30である。
本発明の変形例では、導波路20は、低屈折率層20と同じ材料でもよいが、異なるドーピングを有する。
本発明の有利な実施形態では、光学フィルタ1は、図12及び13の例示的実施形態に示されるように、異なるフィルタタイプのアレイが単一の光学透過フィルタ1内に構成され得るように、少なくとも二つの異なる構造化表面部分を備える基板10を備えてもよい。図12は、異なるタイプのラメラアレイを有する二つのフィルタ部分を備える例示的モノリシックフィルタ1を示し、各フィルタ部分は、少なくとも3つのフィルタ、F1からF3、F1′からF3′を備える。図13は、2次元構造フィルタ部1A及び線形構造フィルタ部1Bを備えるモノリシックフィルタ構成を示す。このような構成は、モノリシック光学フィルタシステム2と、リニア検出器アレイ部及び2次元検出器アレイ部からなる検出器アレイ3を備える分光器4との少なくとも一方において、構成されてもよい。
本発明の実施形態の変形例では、基板層10は、プレート以外の別の形状を有してもよく、六面を持つ立方体形状のように任意の形状を有するものとしてよい。変形例では、フィルタ層スタック20、30、40は、六面のうちの少なくとも一つ上に配置され得る。これは、例えば、その表面の1つに少なくとも1つのフィルタ1を備えるビームスプリッタにおいて有用となり得る。基板10の他の形状、例えばプリズム形状も同様に考慮される。基板10はまた、屈折レンズ又は任意の光学素子であって、例えばガラス又はポリマーで作られた透明基材を備えるミラーなどの少なくとも一つの透明部分を備え、顕微鏡又は望遠鏡のような光学機器で有用となり得る、少なくとも一つの透明開口部を備える。
また、本発明は、図9a及び図9bに示すように、上述の光学透過フィルタ1を備え、基板10に固定された検出器アレイ3を備えた光学フィルタシステム2に関する。図9aは、例えばスペーサによって検出器アレイ3までの距離に配置された光学フィルタシステム2を示す。図9bは、ポリマーであっても、又は検出器チップ3の不動態化層であってもよい層17によって検出器アレイ3に固定された光学フィルタ1を備える光学フィルタシステム2を示す。図9a及び図9bの実施形態において、光学透過フィルタ1の各フィルタF1からFNは、検出器アレイ3の単一画素に面する。本発明の変形例において、図10に示される各フィルタF1からFNは、複数の検出器素子3から3に面している。これにより、フィルタ間のクロストークの影響を最小限に抑えつつ、アライメント公差を大きくし、より信頼性の高い精密装置を提供する。図10の実施形態において、検出器ピクセルの数xは、典型的には、しかし必ずしも必要ではないが、金属ナノ構造の数nよりも小さい。
本発明はまた、少なくとも一つの光学透過フィルタ1及び/又は少なくとも一つの光学透過フィルタシステム2を備える分光器4に関する。分光器4は、300nmから790nmの間の波長を有する入射光に対して、30nm未満、好ましくは20nm未満のスペクトル分解能を有する。一例では、分光器4は、図11に示されるようなマイクロレンズのアレイ5を備えてもよい。
例示的な実現化において、分光器は、シリコン検出器の吸収範囲をカバーするように、可視光及び近赤外光用途のために構成され、それぞれが最大30nmの帯域幅を有する20から100のリニア又は二次元フィルタF1からFNを備えてもよい。
例示的な実現化において、分光器4は、900nmから3μmの波長の近赤外光適用のものとして構成され、各フィルタが最大100nmの帯域幅を持つ20個から50個のフィルタを備えるものとしてもよい。
例示的な実現化において、分光器は、3μmと10μmとの間の短波長赤外(SWIR)光のための赤外光適用のものとして構成され、各フィルタは最大150nmの帯域幅を持つ20個から50個のフィルタを備えるものとしてもよい。
有利な変形例では、分光器4は、各フィルタ1又は光学フィルタシステム2が異なる波長範囲のために構成された、いくつかの光学フィルタ1及び/又は光学フィルタシステム3を備えてもよい。一実施形態では、分光器4は、可視光送信のために構成された第一のフィルタシステムと、SWIR光透過のために構成された第二のフィルタシステムとを備えるものとしてもよい。
本発明はまた、少なくとも1つの光学透過フィルタ1及び/又は少なくとも1つの光学透過フィルタシステム2を備えるマルチスペクトル撮像装置5にも関する。マルチスペクトル撮像装置は、400nmから790nmの間の波長を有する入射光について、30nm未満、好ましくは20nm未満のスペクトル分解能を持つものとしてもよい。検出器はN個の異なる画像を測定可能であり、ここでNはスペクトルチャネルの数である。1024×768画素及び少なくとも16個のスペクトルチャネルの検出器アレイの解像度の条件では、単一チャネル内の画像の最大解像度は、256×192画素である。N個の画像生成のため、フィルタの前に配置されたレンズアレイを使用してもよい。
分光器4又はマルチスペクトル撮像装置5の実現において、マイクロレンズ、マイクロミラー及び/又は光ファイバが組み合わせされているような光学素子の組み合わせが組み込まれてもよい。変形例では、分光器4は、静電的にアドレス指定可能なマイクロシャッタのアレイのようにアドレス指定可能なMEMS構造のアレイを備えてもよい。これは、分光器を較正するために、及び/又は寄生迷光を補正するために、及び/又は参照強度を規定するために有用であり得る。
光入射角の範囲を縮小するために、開口部のようなマイクロスケール構造のアレイが、光学透過フィルタ1に対して整列され得る。
実施形態では、光学透過フィルタ1及び光学フィルタシステム2は、図12及び図13に示すように、それぞれが異なる配向金属ナノ構造を有する部分を備えてもよい。例えば、光学透過フィルタ1は、生成されたスペクトルが第1の方向に配向された可視範囲のN個のフィルタを備え、赤外領域のM個のフィルタを備える第2部分であって、生成されたスペクトルが、第1の方向に対して90°のような角度をなす第2の方向に配向された第2部分を備えてもよい。フィルタアレイFa−Nは、フィルタFa−Nの平面内の所定の曲線に沿って配置されてもよいことも理解される。変形例では、フィルタアレイは少なくとも2つの交差する仮想線に従って整列されてもよい。
光学フィルタ1は、両方の偏光を独立して透過させるために、互いに垂直であるリニア金属ナノ構造の部分を備えてもよい。
本発明はまた、図2aから図2dに示すように、以下の工程aからgを備える光学透過フィルタの製造方法によっても達成される。
a)接触面10′を有する基板10を用意する工程。
b)微細構造の少なくとも1つのアレイ200aから200cを備えるナノ構造表面を備える成形の型200を用意する工程。
c)接触面上にゾル−ゲル層15を適用する工程。
d)ゾル−ゲル層のUV光照射を使用することによって、ゾル−ゲル層15′のナノインプリント層15′を実現する工程。
e)図2bに示すように、ナノインプリント層15′上に高屈折率薄膜コーティング20を堆積する工程。
f)図2cに示すように、高屈折率薄膜コーティング20上に低屈折率薄膜コーティング30を堆積する工程。
g)図2dに示すように、斜めにコーティング300を施すことによって、低屈折率薄膜コーティング30上に金属コーティング40を堆積する工程。
代替実施形態では、本発明の方法は以下の工程(a′からf′)を備える。
a′)熱可塑性材料からなる基板10を用意する工程。
b′)微細構造の少なくとも1つのアレイ200aから200cを備えるナノ構造表面を備える成形の型200を用意する工程。
c′)基板10の形状を基板10に転写するために、基板10の温度上昇と成形の型200によって提供される圧力を適用する工程。この技術は通常熱エンボス加工と呼ばれる。
d′)エンボス加工された基板10上に高屈折率薄膜コーティング20を堆積する工程。
e′)高屈折率薄膜コーティング20上に低屈折率薄膜コーティング30を堆積する工程。
f′)コーティング300を斜めに塗布することによって、高屈折率薄膜コーティング20上に金属コーティング40を堆積する工程。
他の代替実施形態では、以下の工程(a”からf”)が実行される。
a”)接触面10′を有する基板10を用意する工程。
b”)微細構造の少なくとも1つのアレイ200aから200cを備えるナノ構造表面を備える成形の型200を提供する工程。
c”)接触面上にゾル−ゲル層15を適用する工程。
d”)ゾル−ゲル層のUV光照射を使用することによって、ゾル−ゲル層15′のナノインプリント層15′を実現する工程。
e”)ナノインプリント層15′上に高屈折率薄膜コーティング20を堆積する工程。
f”)高屈折率薄膜コーティング20上に低屈折率薄膜コーティング30を堆積する工程。
g”)低屈折率薄膜コーティング20上に金属コーティング40を堆積する工程。
h”)構造化低屈折率薄膜コーティングの隆起上に存在する金属コーティングの少なくとも一部を機械的又は化学的エッチングにより除去することによって開口部を形成する工程。
本発明の光学フィルタ1は、ナノインプリント及び薄膜コーティングを用いて製造可能であり、これは、ウェハスケール又はロールツーロール製造において低コストで実施可能である。これは特に、フィルム厚が全てのフィルタにわたって同じであることを意味する。
他の重要な態様は、斜め蒸着及びその下の波形からの自己遮蔽によって得られる金属最上層の部分的な被覆である。関与する堆積角度は、基板10の法線から最大85°の範囲であり得る。格子の曲線因子が高い場合、自己遮蔽はより効果的である。粒子の実現化において、厚さtとtとの間の関係は、堆積角度と選択されたコーティング技術(例えば、蒸発又はスパッタリング)に依存する。特に、tが増加すると考えられる一方、tは、大きな堆積角度に対して減少すると考えられる。
代替的に、金属最上層の部分被覆率は、低屈折率薄膜上にコンフォーマルな金属コーティングを施し、機械的に除去するか、又は構造化低屈折率薄膜コーティングの凸部上に存在する金属コーティングの少なくとも一部を化学エッチングすることによって得られる。代替的に、金属材料は、インクジェット印刷又はスロットダイコーティングのような湿式塗布技術によって構造化低屈折率薄膜コーティングの凹部に配置されてもよい。金属最上層内の導電性を確保するために、被覆後の焼結工程を用いてもよい。
実装した光学フィルタのシミュレーション結果
図14は、非特許文献1に開示された装置のシミュレーションを示す。結果は、そのような装置で得られる最低帯域幅が30nmであることを示す。残留透過率もまた重要であり、400nm及び750nmのスペクトル範囲にわたって少なくとも18%である。
図15は、非特許文献2に開示されている装置のシミュレーションを示す。結果は、そのような装置で得られる最低帯域幅が非常に高く、半値全幅50nm超であることを示す。
図16から図23は、本発明の実施形態を用いて得られたシミュレーション結果を示す。フィルタアレイFaからFNは、明確なピークを有する明確な透過スペクトルを示す。透過光のパワーレベルは、従来の理論から予想されるパワーレベルよりも、又は従来技術のいずれのフィルタよりもはるかに大きい。
シミュレーションは、本発明の光学フィルタのこれまでにない特性がおそらく、ナノ構造導波路20、低屈折率層30、及びナノ構造金属層40の組み合わせによる入射光の共鳴効果によるものであることを示している。アレイの幾何学的形状による干渉のような、そのほかの考えられる効果もまた、波長選択性が高められる透過に寄与する。
全体として、フィルタ1は、共振時に実現され、典型的には50%超、場合によっては70%超の透過率を有する透過窓(半値全幅、FWHM、30nm未満、好ましくは20nm未満)を提供することを可能にする。共振の外側では、フィルタ1の透過レベルは低く、典型的には20%以下、おそらく10%以下である。
いくつかの実装例を次に説明する。
例示的な具現化形態では、金属ナノ構造はバイナリ形状を有し、図3の実施形態に示されるように、コーティングを有する。基板及びクラッド材料は二酸化ケイ素SiOからなる。ゾル−ゲルの屈折率は、標準的なゾル−ゲル材料の典型的な値である二酸化ケイ素SiOのそれによってモデル化される。導波路30は、硫化亜鉛ZnSからなる。金属被膜40は、アルミニウムAlからなる。格子変調深さdは30nmであり、薄膜コーティング後のプロファイル忠実度の損失を考慮するとd′=20nmに減少される。ゾル−ゲルの厚さは典型的には3μmから70μmの間の範囲であるが、ゾル−ゲルと基板の屈折率が同じであるため、この例ではそれは透過率に影響を及ぼさない。他の厚さは、t=30nm、t=170nm、t=20nm、t=20nm、F=0.75である。それぞれ280、300、320、340、360、380、300、400、420、440、460、480nmのピッチ値は、格子線を横切って分極された電界での法線入射での厳密結合波解析を使用してシミュレートされたように、それぞれ図16に示される11の透過強度プロファイルをもたらす。製造において、構造からの自己遮蔽及び目標値のFを得るために、表面法線からの金属コーティングの85°の角度が推定される。
図17は、同じ構造のシミュレーション結果を示すが、導波路の厚さは40nmに、スペーサの厚さは160nmに増加されている。図16と比較すると、異なるフィルタからのピーク透過率の相対的寄与が変化している。特に、最低波長でのフィルタの透過率が減少した。
図18では、図17と類似しているが45nmの導波路厚を持つ構造のシミュレーション結果が示されている。異なるフィルタ寄与の間のより高いバランスが観察される。
図19では、図18と類似しているがF=0.7の低い曲線因子を持つ構造のシミュレーション結果が示されている。ピーク透過率は増加するが、ピーク外の透過率も10%を超えて増加し、検出にノイズが発生する可能性がある。
図20では、クラッディング層の屈折率は、図16の特性を有するフィルタと比較して1.6に増加している。電界は導波路から金属格子に向かって引っ張られ、その結果として損失も増加し、帯域幅も同様である。
図21では、クラッドが二酸化ケイ素SiOであって、基板の屈折率は1.6に増加している。図14の特性を有するフィルタと比較して、電界が金属層から引き離されるので帯域幅が減少し、プロセス中の損失が減少する。しかしながら、透過ピークを生じる干渉プロセスはもはや最適ではなく、いくつかのフィルタでは低いピーク透過が観察される。
別の例では、深さd′は150nmで増加し、アルミニウムの厚さはt=40nm、t=40nmである。同様の構造が、プラズモニックフィルタを作成するため、例えば非特許文献3に開示されている。結果を図22に示す。製造において、この場合、表面法線からの金属コーティングの角度45°が推定される。
図22に見られるように、金属格子のアスペクト比は、共鳴に対するプラズモンの強い寄与をもたらし、その結果、フィルタ帯域の強い広がりをもたらす。これは、低い変調深さを有する格子が必要であり、斜め蒸着を伴う最先端のプラズモニックフィルタ(SVG Optronicsからの非特許文献3又は特許文献6に記載されたもののような)は、共鳴導波路格子と組み合わせても所望の効果を与えないことを示す。
基本構造に対する別のアプローチは、バイナリの代わりに正弦波プロファイルを使用することである。これは次の例で説明される。正弦波プロファイルは、レーザ干渉リソグラフィを用いることから始められる。フィルタの製造プロセスは、図2aから図2dに示されたものと同一のままであり、すなわちナノインプリントリソグラフィー及び薄膜コーティングを使用する。自己遮蔽効果は、基礎となる構造の波形のために依然として存在する。
図23は、正弦波プロファイルを持つフィルタの透過率のシミュレーション結果を示す。基板、ゾル−ゲル及びクラッディング材料は、二酸化ケイ素SiOの屈折率によってモデル化されている。導波路は窒化ケイ素Siでできている。金属コーティングはアルミニウムAlでできている。格子変調深さdは20nmである。層厚は、t1=60nm、t2=120nm、t3=20nm、F=0.80である。ピッチ値は、280、300、320、340、360、380、400、420、440、460、480nmである。図16と比較すると、フィルタ帯域幅はわずかに増加し、バックグラウンド透過率は最大20%増加したが、デバイスの製造性はより容易になると予想される。
1 光学透過フィルタ
10 基板
11 第一の基板表面
11aから11n 凸部
12aから12n ナノ構造
13aから13n 凹部
15 ゾル−ゲル層
20 高屈折率導波路
30 低屈折率誘電性クラッド層
31aから31n 低屈折率層30の凸部
33aから33n 低屈折率層30の凹部
40 ナノ構造金属層のアレイ
42 金属ナノ構造
45 リニアアレイ
50 開口部
200 成形の型
300 斜めコーティング
2000 光線
F フィルタ
FA 第一のフィルタ層
FB 第二のフィルタ層
P 周期
W 凸部31の幅
本発明は、透過型光学フィルタと、光検出器と、そのようなフィルタ及び光検出器を備える分光器の分野に関する。
より正確には、本発明は、高透過性光学フィルタ及び低帯域幅のバンドパスを有するそのようなフィルタアレイに関し、ナノ構造基板及びそのような構造基板上に配置された導波路を備える。本発明はまた、民生用電子機器の市場のために構成された小型分光器に関する。本発明は、低帯域幅を有する光学透過フィルタの製造方法も含む。
本発明はまた、透過型光学フィルタ及び光検出器の製造方法に関する。
光学フィルタ、特に透過フィルタの使用は、光学部品及び光学機器及びシステムにおいて重要である。例えば、組み合わされた光学フィルタは、例えば望遠鏡のような視覚システムにおいて、又は分光器、医療機器又は産業用制御及び検査システムにおいて、しばしば光学検出器と組み合わされる。広いスペクトル範囲内の狭い範囲の周波数においてのみ光を選択的に透過する材料又はデバイスを有することは、実際に有用である。
光学透過フィルタは、異なる方法で実現され得る。例えば、遠赤外線(赤外)スペクトルフィルタは、ワイヤメッシュ又は金属グリッドから製造され得る。紫外線、可視及び近赤外において、従来のフィルタは、一般に非常に広い透過スペクトルを有する吸収フィルタであってもよい。干渉フィルタとして構成された誘電体薄膜の積層を実現することにより、スペクトル帯域幅の小さい透過フィルタを構成してもよい。このようなフィルタは、例えば蒸着技術によって一方を他方の上に蒸着させた多数の層、典型的には30層以上からなる。干渉型フィルタの問題は、フィルタの傾斜及び/又は層厚の変更によってのみ波長を変更可能であったので、これは複雑で高価な製造工程であるばかりでなく、小さな寸法内で互いに異なるフィルタのアレイを実現することを困難にしている。
光学フィルタはまた、薄いナノ構造の金属層、特にサブ波長開口部のアレイを有する金属層によって作製されてもよい。このようなフィルタは、例えば、T.W. Ebessenらによる出版物(非特許文献1)に記載されている。
特許文献1及び特許文献2には、ナノ構造光学フィルタアレイに基づくセンサが開示されている。それは金属ナノ構造(主としてアルミニウム)のサブ波長アレイからなり、光スペクトルの一部を透過する。アレイ中のナノ構造のピッチ又は充填率の変化のみが透過色の変化を誘起するので、このアプローチは興味深い。フィルタを一度に生成する、例えばエンボス加工の高速加工を可能にする。しかし、金属構造における損失のため、帯域幅は非常に大きい。
特許文献3には、相補的な金属ナノ構造に基づくバンドパスフィルタが開示されている。このアプローチはプラズモニックフィルタの帯域幅を減少させる可能性があるが、分光学的又はスペクトル画像応用において競合するにはまだ距離がある。
非特許文献2は、酸化アルミニウムAl導波路上のバイナリアルミニウム格子について報告している。格子ピッチの変化はフィルタスペクトル位置の変化につながり、これが探求されている。しかしながら、回折格子は導波路と直接接触していて、これは、透過帯域の拡大及び比較的高いバックグラウンド透過(20%から30%)をもたらしている。特許文献4は、200nm未満の厚さの副層である格子層を開示している。特許文献4に開示された構造は、格子を生成するためにアルミニウム膜への現像及びエッチング工程を必要とするため、製造が複雑である。
非特許文献3は、アルミニウム格子と窒化ケイ素Siからなる導波路の間に低屈折率のフッ化マグネシウムMgFクラッドの付加を提案しているが、構造は膜であり、基板に支持されていないため、製造がさらに複雑になる。さらに、構造体が空気中、又は真空中で懸架されているという事実は、帯域幅を大きく増加させる。特許文献5は、非特許文献3に記載されたフィルタと同様の制限を示している。
米国特許出願公開第2012/129269号明細書 米国特許出願公開第2010/046077号明細書 国際公開第2012/007147号 米国特許第9081150号 中国特許第106896436号明細書 米国特許出願公開第2014/071532号
T.W. Ebbesen et al., "Extraordinary optical transmission through sub−wavelength hole arrays", Nature 391, 667 (1998) D. B. Mazulquim et al., Efficient band−pass color filters enabled by resonant modes and plasmons near the Rayleigh anomaly, Optics Express 30843, vol. 22, 30843 (2014) J. Wang et al., Ultra−thin plasmonic color filters incorporating free−standing resonant membrane waveguides with high transmission efficiency, Applied Physics Letters vol. 110, 031110 (2017) F. Luetolf et al., Fano−resonant aluminum and gold nanostructures created with a tunable, up−scalable process, Nanoscale vol. 7, 18179 (2015)
本発明の目的は、従来技術の光透過フィルタの限界を解決する光透過フィルタを提供することである。
金属構造体の表面で光が透過する純粋なプラズモニックフィルタとは対照的に、本発明の光学フィルタは、ナノ構造金属層によって提供される共振を支持する誘電体導波路を備える。これにより、光学フィルタの損失が大幅に低減され、例えば20nm未満のように狭い帯域幅を有する光学フィルタの提供も可能となる。
また、従来技術の他のデバイスとは対照的に、光学フィルタは、光学フィルタの導波路内の光の伝搬中にかなりの損失を低減可能な、導波路上の低屈折率クラッド層を備える。低屈折率クラッドを使用しなければ、ナノ構造金属層に基づく光学フィルタの帯域幅の低減は不可能である。
また、複雑なエッチング工程を要する、製造には複雑なバイナリ金属構造を使用する従来技術の光学透過フィルタとは対照的に、本発明のフィルタは製造が容易かつ安価である。
より正確には、本発明は、構造化された第一の基板表面と、第一の基板表面に対向する第二の基板表面とを有する基板と、ナノ構造金属層と、基板とナノ構造金属層との間に配置された導波路とを備え、入射する光線のスペクトルの一部を透過させるように構成された光学透過フィルタによって、達成される。
第一の基板表面は、隣り合う凸部及び凹部からなるナノ構造の一次元又は二次元アレイを備えるパターン化表面である。高屈折率誘電体導波路は、第一の基板表面上に配置され、第一の基板表面によって画定されるパターン形状を有し、誘電体導波路は、1.45から3.3の間の屈折率n1を有する。
低屈折率誘電体層は、誘電体導波路の上に配置され、誘電体導波路によって画定されるパターン化された形状を有し、パターン化された形状は、隣接する低屈折率誘電体凸部及び凹部を画定し、誘電体層は、1.15と1.7との間の屈折率n2を有し、n2はn1より低い。
金属ナノ構造のアレイが、低屈折率誘電体層の少なくとも一部上に配置され、少なくとも部分的に、誘電体導波路によって画定されるパターン化された形状を有する。導波管の頂部に構造化された金属ペイヤを使用する利点は、構造化された金属層からの回折によって増大された光が、ある長さ、典型的には5μmを超える透過の後に導波管から外に出て結合され、入射光と干渉し、その結果、透過窓が共振で得られることである。
本発明の一実施形態では、金属ナノ構造のアレイは、低屈折率誘電体層の凹部のうちの一つに面する開口部のそれぞれの開口部のアレイを備える。構造化金属層に開口部を使用する利点は、高いピーク透過レベルを維持しながら、フィルタの透過帯域の半値全幅(FWHM)を低減することである。
本発明の一実施形態では、金属ナノ構造のアレイは、不均一な厚さを有し、低屈折率誘電体層の凸部上の金属ナノ構造の厚さが、低屈折率誘電体層の凹部上のその厚さよりも大きい。部分的な光透過性を有する部分を有する構造化された金属層を使用することにより、より安価に製造可能となり、フィルタの追加の設計の柔軟性を提供可能となる光学フィルタを提供できるようになる。
本発明の一実施形態では、アレイは、少なくとも一次元において異なる周期性P1からPNを有するN個の複数のサブアレイを備え、Nは好ましくは10より大きい。複数のサブアレイを使用することにより、複数の所定の透過スペクトル帯域を有するフィルタを提供できるようになる。
本発明の一実施形態では、金属ナノ構造体は、低屈折率誘電体層の複数の凸部の少なくとも一部のみを覆う。
本発明の一実施形態では、金属ナノ構造体は、複数の凹部の少なくとも一部のみを覆う。低屈折率誘電体層の凸部及び/又は凹部の一部分のみを覆うことにより、異なる透過特性を有する広範囲の設計代替案を提供可能となる。また、透過特性は、低屈折率誘電体層の覆われていない領域における製造欠陥にもあまり敏感ではない。
本発明の一実施形態では、誘電体導波路の厚さは、20nmから150nmの間、好ましくは30nmから100nmの間である。
本発明の一実施形態では、低屈折率誘電体層の厚さは、80nmから200nmの間、好ましくは30nmから200nmの間である。
本発明の一実施形態において、金属ナノ構造のアレイの周期は、20nmから500nmである。
本発明の一実施形態では、金属ナノ構造のアレイは、ナノメートルサイズのラメラの線形アレイである。金属ナノ構造にラメラを使用する利点は、製造が容易な単純な線形光学フィルタを提供することである。線形光学フィルタの透過スペクトルは入射光の偏光に依存する。光の偏光状態の測定は、用途によっては有用であり得る。
本発明の一実施形態では、第一の基板表面は、バイナリパターン化表面である。バイナリ構造は、製造中の開口部の面積のより高い制御を可能にする。
本発明の一実施形態では、第一の基板表面は、正弦波パターン化表面である。正弦波パターン化表面は、レーザ干渉リソグラフィのような標準的な格子製造技術を用いて形成可能という利点を有する。
また、本発明は、前記光学透過フィルタを備える検出器アレイを備え、前記基板に固定された、光学フィルタシステムに関する。CMOS検出器アレイのような検出器アレイを適合させることにより、安価な分光器に適用可能及び/又はマルチスペクトル撮像装置を提供可能な、簡単でコンパクトな光学フィルタシステムの実現を明らかにできる。
本発明はまた、300nmと790nmとの間の波長を有する入射光に対して30nmより低い、好ましくは20nmより低いスペクトル分解能を有する、少なくとも一つの光学透過フィルタ及び/又は少なくとも一つの光学透過フィルタシステムを備える分光器に関する。本発明の光学フィルタ及びフィルタシステムに基づく分光器は、非常に低コストで、コンパクトで、信頼性があり、高性能な分光器を提供することを可能にする。光学フィルタはその機能性を損なうことなく検出器アレイ上に直接作製可能である。
また、本発明は、上述したような光学透過フィルタの製造方法によって達成され、以下の工程aからgを備える。
a)接触面を有する基板を提供する工程、
b)ナノ構造表面を有する成形の型を提供する工程、
c)接触面にゾル−ゲル層を適用する工程
d)ゾル−ゲル層の光照射を用いてゾル−ゲル層のナノインプリント層を実現する工程、
e)ナノインプリント層上への高屈折率薄膜コーティングを堆積する工程、
f)高屈折率薄膜コーティング上への低屈折率薄膜コーティングを堆積する工程、
g)低屈折率薄膜の上に、斜めコーティングにより、金属コーティングを被覆する工程。
本発明の方法は、高価な装備を要しない単純で安価な製造フローの提供を可能にする。この方法はまた、ウェハの製造規模又はロールツーロール生産ラインのような広い領域にわたって、容易かつ正確な再現可能な工程を提供する。
本発明の更なる詳細は、添付図面を参照して以下の説明を読むことにより、より明確になるであろう。
図1は、本発明の光学フィルタアレイの断面図を示す。 図2aから図2dは、本発明の光学フィルタアレイを製造する方法を示す。 図2aから図2dは、本発明の光学フィルタアレイを製造する方法を示す。 図2aから図2dは、本発明の光学フィルタアレイを製造する方法を示す。 図2aから図2dは、本発明の光学フィルタアレイを製造する方法を示す。 図3は、関連する主要パラメータを示す光学フィルタアレイの実施形態の断面図を示す。 図4は、関連する主要パラメータを示す光学フィルタアレイの実施形態の断面図を示す。 図5は、関連する主要パラメータを示す光学フィルタアレイの実施形態の断面図を示す。 図6は、関連する主要パラメータを示す光学フィルタアレイの実施形態の断面図を示す。 図7は、関連する主要パラメータを示す光学フィルタアレイの実施形態の断面図を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図8aから図8jは、ナノ構造低屈折率誘電体層上に堆積されたナノ構造金属層の実施形態を示す。 図9aから図9bは、各画素が複数の金属ナノ構造に面する検出器を備える、本発明の光学フィルタシステムの実施形態を示す。 図9aから図9bは、各画素が複数の金属ナノ構造に面する検出器を備える、本発明の光学フィルタシステムの実施形態を示す。 図10は、ナノ構造金属アレイのサブセットに面する複数の検出器素子を有する検出器を備える、本発明の光学フィルタシステムの実施形態を示す。 図11は、ナノ構造金属アレイのサブセットに面する複数の検出器素子を有する検出器を備える、本発明の光学フィルタシステムの実施形態を示す。 図12は、少なくとも二つの異なるタイプのナノ構造金属アレイを備える分光器の立体図を示す。 図13は、少なくとも二つの異なるタイプのナノ構造金属アレイを備える分光器の立体図を示す。 図14は、従来技術の光学フィルタのシミュレーション結果を示す。 図15は、従来技術の光学フィルタのシミュレーション結果を示す。 図16は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。 図17は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。 図18は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。 図19は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。 図20は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。 図21は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。 図22は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。 図23は、本発明の光学フィルタの実施形態のシミュレーション結果を示す。
本発明を特定の実施形態及び特定の図面を参照して説明するが、本発明はそれに限定されない。記載される図面は、単に概略的であり、限定するものではない。図面では、いくつかの要素のサイズは誇張されていて、説明のために縮尺通りに描かれていないことがある。寸法及び相対寸法は、本発明の実施に対する実際の縮小に対応しない。
明細書及び特許請求の範囲における「備える」(comprising)という用語は、その後に列挙される手段に限定されると解釈されるべきではなく、すなわち、他の要素を排除するものではないことに留意されたい。
明細書全体を通して「実施形態」とは、実施形態に関連して記載された特定の特徴、構造又は特性が、本発明の少なくとも一実施形態に含まれることを意味する。このように、説明中の様々な箇所における「ある実施形態において」又は「変形例において」(in variant)という表現は、必ずしも全て同じ実施形態を指しているわけではなく、いくつかを指すものとする。さらに、特定の特徴、構造又は特徴は、本開示から当業者に明らかなように、1つ以上の実施形態において、任意の適切な方法で組み合わせてもよい。同様に、本発明の様々な特徴は、開示を読みやすくし、様々な発明の態様のうちの1つ以上の理解を向上させる目的で、単一の実施形態、図又は説明において一緒にグループ化されることがある。さらに、以下に記載されるいくつかの実施形態は、いくつかの他の実施形態に含まれるが、他の実施形態に含まれない他の特徴、異なる実施形態が本発明の範囲内であることを意味する場合の特徴の組み合わせ、及び異なる実施形態からの特徴の組み合わせを含む。例えば、特許請求の範囲に記載された任意の実施形態を任意の組み合わせで使用してもよい。また、本発明は、記載された多数の特定の詳細の一部なしに実施され得ることも理解される。他の例では、説明及び/又は図面の理解を妨げないように、全ての構造が詳細に示されているわけではない。「光」という用語は、ここでは、可視光のみならず紫外光及び赤外線放射の意味を含み、100nm(深紫外)から20μm(赤外)の波長、典型的には250nmから1500nmの波長、より典型的には350nmから1100nmの波長をカバーする。
本発明は、以下の実施形態を含む。
図1は、光学透過フィルタ1の一実施形態を示し、光学透過フィルタ1に入射する光線2000のスペクトルの一部を透過させるように構成されている。フィルタ1は、ナノ構造の第一の基板表面11と、第一の基板表面11に対向する第二の基板表面12とを有する透明基板20を備える。フィルタ1は、平面Iを画定するナノ構造の金属層40と、導波管20と、第一の基板表面11とナノ構造の金属層40との間に配置された低屈折率クラッド層30とを備える。フィルタ1の全ての層20、30、40は、製造工程の違いによる制限の範囲内で、ナノ構造の第一の基板表面11の形状に対応した(コンフォーマルな)形状を持つ。
ナノ構造の金属層40の金属は任意の金属でよく、好ましくは、銀Ag、金Au、クロムCr又はアルミニウムAl、又はそれらの合金であってもよい。「金属」という表現は、ここでは、導電性化合物を少なくとも一部に含む任意の導電性材料として理解されなければならない。例えば、ナノ構造層40は、少なくとも一種の金属を含む物質として定義される、例えば30%を超える金属物質を高濃度にドープした合金又はドープしたポリマー層であってもよい。さらに詳しく説明すると、ナノ構造金属層40の厚さt、t、tは、好ましくは、1nmから200nm程度の範囲内の値である。
非特許文献1及び2に記載されているフィルタとは対照的に、本発明のフィルタ1は、図に示されているように変調された高屈折率導波路20を備え、コンフォーマルコーティングを用いたより簡単な製造を可能にする。導波路20における損失を最小限に抑え、低帯域幅の透過フィルタ1を得るために、導波路20の構造の変調深さは、低く、典型的には10nmから100nmの間であるべきである。
より正確には、第一の基板表面11は、近隣の凸部11aから11n及び凹部凹部13aから13nからなるナノ構造12aから12nの少なくとも一つのアレイ10aからNを備えるパターン化された表面であり、Nはアレイの数であり、nは構造化された基板表面11の平面内に画定されるナノ構造の総数であり、nは論理的に常にNより大きい。光学透過フィルタ1は、n個の凸部11aから11n及びn個の凹部13aから13nを備える単一のアレイである。単一のアレイ内の凸部及び凹部の数nは、典型的には10より大きく、より典型的には500より大きい。高屈折率誘電体の導波路20は、第一の基板表面11上に配置され、第一の基板表面11によって画定されるパターン化された形状を有し、誘電体の導波路20は、1.45と3.3との間の屈折率n1を持つ。
低屈折率の誘電体層30は、誘電体導波路20の上に配置され、誘電体導波路20によって画定されるパターン形状を有し、パターン形状は、隣り合う低屈折率誘電体の凸部31aから31n及び凹部33aから33nを画定し、低屈折率誘電体層30は、1.15と1.7との間の屈折率n2を有し、n2はn1より低い。
金属ナノ構造42aから42nのアレイ40は、低屈折率の誘電体層30の少なくとも一部の上に配置され、少なくとも部分的に、低屈折率誘電体の導波路30(20)によって画定されるパターン形状を有する。アレイ40は、あらかじめ設定される周期Pで配置された金属ナノ構造42aから42nを備える、少なくとも一つのアレイ40aから40Nを備える。Nは、任意の数字でよいが、好ましくは最小3で、好ましくは15より大きく、50より大きいこともあり、100より大きいこともある。
単一のフィルタFが画定され、固定の事前に決定された周期Pを有する基板10のナノ構造部分の積み重ねによって形成され、その上にそれぞれ導波路20、低屈折率誘電体層30が堆積され、その結果、全ての層11、20、30が実質的に同じナノ構造形状を有する。ナノ構造層10、20、30は、製造工程の違いの制限内でコンフォーマル形状を有し、積み重ねられた層10、20、30の材料特性を有する。積み重ねられた層10、11、20、30は、少なくとも一つの光学フィルタFからFを備える光学透過フィルタを形成する。
好ましい実施形態では、導波路層20は、構造化基板層10上に直接堆積され、低屈折率層30は、導波路層20上に直接堆積され、金属層40は、低屈折率層30上に直接堆積されることが理解される。変形例において、他の層が、フィルタ積層体の任意の連続する層10、20、30、40の間に接触して配置されてもよい。そのような他の層は、例えば、10nm未満の厚さを有し、構造化された第一表面層11のような共形形状を有する適合層であってもよい。他の層は、金属部分のような導電性部分を備えてもよい。
通常の使用では、光学透過フィルタ1は、フィルタ1に入射する光線2000のスペクトルの一部を金属層40側に透過させるように構成されているが、金属層を入射光線2000の反対側に位置させて使用されてもよい。本発明の光学フィルタ1は、光が、相対する複数方向からフィルタに光が入射する光学装置、すなわち、金属アレイ40側に入射する一方の光線2000と、基板10側に入射する他方の光線2000′とに使用されてもよい。
本発明の有利な変形例では、図8iの断面図に概略的に示されるように、フィルタ層20、30、40の少なくとも2層の積み重ねが、互いの上に配置されて構成されてもよい。図8iの変形例は、構造化層10、20、30、40の第一の積層体を備える。構造化金属層40上に、好ましくは1.5未満の屈折率を有する構造化バッファ層Bが配置される。バッファ層Bは、第一のフィルタ層FAを形成する第一の積層体の層10、20、20、40の共形構造を有する。第一のフィルタ層Fa(FA)上に、第二のフィルタ層FBが、第二の導波路層20′と、第二の低誘電体層20′と、金属ナノ構造の第二のアレイ40′とを備えて構成される。図8iに示されるように、金属ナノ構造の第二のアレイ40′は、金属ナノ構造の第一のアレイ40と異なっていてもよい。
いくつかのフィルタ層Fa、Fbを互いの上に積み重ねることで、全透過率はより低下するが、単一のフィルタ積層部10、20、30、40によって得られるよりも小さい透過帯域幅を有するフィルタのような、さらなる設計の柔軟性を提供する。図8iに示されるように、光学フィルタ1は、反射防止層であり得る保護層Pを備えてもよい。
本発明の別の有利な変形例では、二つのフィルタ積層部を基板10の両側に配置してもよく、異なるフィルタ層としてもよい。
図8jは、金属ナノ構造を有さないフィルタ層積層部20′、30″を基板10の一方の側に備えるフィルタFDを、フィルタ1の一方の側に備える、本発明のフィルタ1の変形例を示す。
金属層40は、最終堆積工程、すなわちナノ構造の低屈折率誘電体層30上に堆積される。金属層40は、少なくともその周期性に関して下地層11、20、30と同じ共形形状を有するが、さらに詳細に説明するように、その面Iにおける金属厚が異なるもののような違いを有してもよい。例えば、方法についての記載でさらに説明するように、好ましい実施形態では、金属層40は、ナノ構造の低屈折率誘電体層30の一部のみを金属層40が覆うように、斜めコーティング(斜め成膜)によって堆積される。
一実施形態では、金属ナノ構造42aから42nのアレイ40aから40Nは、開口部50aから50nのアレイを含み、開口部50aから50nのそれぞれは、低屈折率誘電体層20の凹部33aから33nのうちの一つに面している。
一実施形態では、金属ナノ構造42aから42nのアレイ40は、不均一な厚さを有し、低屈折率誘電体層20の凸部31aから31n上の金属ナノ構造42aから42nの厚さt3(図3)は、凸部31aから31nの側面上のその厚さt4よりも大きく、及び/又は低屈折率誘電体層20の凹部33aから33n上の厚さt5(図8c)よりも大きい。変形例では、厚さt5は、t4より大きくても、小さくてもよい。
本発明の有利な実施形態では、光学フィルタ1は、上述のように複数のN個のフィルタFからFを備える。フィルタFからFは、隣り合うフィルタであってもよく、又は、実施形態でさらに説明するように、分離構造10″、10′″によって少なくとも二つが分離されているフィルタであってもよい。複数のN個のフィルタFからFは、少なくとも一次元において異なる周期性P1からPNを有するサブアレイ10aから10n、20aから20n、30aから30n、40aから40nの複数のN個の異なる積み重ねを構成することによって達成される。Nは、好ましくは10より大きく、より好ましくは50より大きい。このような実施形態では、m番目のフィルタFmを構成するナノ構造基板は、所定の周期Pで変調(modulation)を繰り返すことを特徴とする。mは、1からNまでの任意の数である。ナノ構造化された第一の基板表面11の周期を、表面11の平面内で一次元又は二次元に変化させることにより、同一平面内で複数のフィルタを提供できるようになる。分光及びマルチスペクトルイメージング用途の場合、フィルタの数Nは、典型的には、5よりも多く、好ましくは10よりも多く、より好ましくは30よりも多く、100よりも多い。選択されるフィルタの数Nは、スペクトルが提供される総帯域幅及び各個々のフィルタFの帯域幅に依存する。図1は、互いに隣り合う三つの異なるフィルタF、F、F(N=3)を備える光学フィルタ1の例を示す。フィルタF当たりの金属ナノ構造42aから42nの数は、光学フィルタ1の異なるフィルタF1からFNについて異なっていてもよい。典型的なフィルタF1からFNのサイズは、任意のサイズであってよく、少なくとも一次元において、好ましくは10mm未満であり、より好ましくは5mmであり、さらに好ましくは2mmであってもよい。典型的なフィルタFからFは、典型的には、一次元で104個の金属ナノ構造を備え、典型的には、二次元のフィルタ1で108個の金属ナノ構造を備える。例えば、図12に示されるような金属ラメラを備えるリニアフィルタの場合、ラメラを横切って画定されるその幅は、100μm未満、好ましくは10μm未満であり得る。光学フィルタ1の全体の厚さは、面Iに垂直に画定され、典型的には1mmであり、好ましくは0.7mm未満である。
本発明の実施形態において、図3から図6に示すように、金属ナノ構造体42aから42nは、低屈折率誘電体層30の凸部31aから31nの少なくとも一部を覆う。基板層10は、ベースプレート10′と、方法についての記載の中で一例としてさらに記載されるナノ構造ゾル−ゲル層15′のようなナノ構造層15′とを備える。変形例では、基板層10は、ポリマー層15′などの追加の層の使用を避けるため、例えば、直接エッチング及び/又はアブレーション技術及び/又はレーザ技術によって生成され得るナノ構造表面を備えるモノリシックの層であることが理解される。
図3は、低屈折率ナノ構造層30の凸部31aから31n上に存在し、低屈折率層30の凹部33aから33nに面する開口部50aから50nを提示するナノ構造金属層40を備えるバイナリナノ構造フィルタ1の例示的な断面を示す。本発明の実施形態の層及び構造の典型的な幾何学的パラメータは、以下の通りである。
−基板層10の凸部11aから11nの厚さdは、30nmから150nmの間の値、
−導波路層20の厚さt1は、20nmから150nm、好ましくは30nmから100nmの間の値、
−低屈折率層30の厚さt2は、10nmから300nm、好ましくは30nmから200nmの間の値、
−低屈折率層30の凸部31aから31nの厚さd′は、30nmから150nmの間の値、
−単一フィルタFaからFN内の凸部の周期P1からPNは、20nmから200nmの間、典型的には、可視範囲で動作するように構成された変形例では200nmから500nmの間の値、
−低屈折率層30の凸部31aから31nの幅W31aから31nは、f*Pで表され、Pは周期であり、fは、典型的には0.1から0.9の間、好ましくは0.2から0.8の間である。
図3に示されるように、低屈折率層30の凸部上の金属層40の厚さtは、凸部の頂部において、凸部の側面に対する厚さtとは異なってもよい。例えば、tは20nmから100nmの間の値でよく、tは10nmから80nmの間の値でもよい。変形例では、tはtより大きくてもよい。
一実施形態では、金属ナノ構造42aから42nのアレイ40は、ナノメートルサイズのラメラ45′のリニアアレイ45である。このようなリニアアレイ45がリニアのラメラを備える必要は必ずしもなく、曲線ラメラのリニアアレイであってもよいことが理解される。ラメラは、長手方向に少なくとも2μm、典型的には少なくとも2mm延在し、一方、図3に示されるような横方向の断面を有する。
図7は、フィルタF1からFNが分離構造10″,10’’’によって分離される本発明の変形例を示す。これにより、あるフィルタから別のフィルタへの光のクロスカップリングを低減可能である。分離構造10″、10’’’は、さらに説明するように、本発明の光学システム又は分光器4におけるバッフルとして使用されるように構成されてもよい。
図8aから8gは、ナノ構造低屈折率層上に堆積されたナノ構造金属層40の異なる実施形態を示す。
図8aは、金属ナノ構造42aから42nで完全に覆われた凸部を有するバイナリ構造の低屈折率層30を示す。
図8bは、金属ナノ構造42aから42nで部分的にしか覆われていない凸部を有するバイナリ構造の低屈折率層30を示す。
図8cは、金属ナノ構造42aから42nで非対称的に覆われた凸部を有するバイナリ構造の低屈折率層30を示す。
図8dは、入射光に対して部分的に透明である薄い部分50′を備える、不均一なナノ構造層40が堆積されるバイナリ構造の低屈折率層30を示す。実施形態では、薄い部分50′は、凸部上に存在してもよく、低誘電体層30の凹部内の厚い部分に存在してもよい。
図8eは、二つの異なる金属ナノ構造42aから42c、42′aから42′cで覆われる凸部を有する正弦波構造の低屈折率層30を示す。
図8fは、凸部上の孔50’’及び低屈折率誘電体層30の凹部の他の孔部50’’’を備えるナノ構造層40で覆われた正弦波構造の低屈折率層30を示す。
図8gは、金属ナノ構造で少なくとも部分的に覆われた凹部を有する正弦波構造の低屈折率層30を示す。
図8iは、フィルタ層FA、FBの2つの積み重ねられたスタックを備える光学フィルタの一部を示す。
図8jは、基板10の両側に、二つの異なるフィルタFC、FDを形成するフィルタ層スタックを備える光学フィルタの一部を示す。
本発明の全ての実施形態において、ナノ構造金属層40の少なくとも一部は、関連するフィルタFnのあらかじめ定めた透過スペクトルの少なくとも一部に対して少なくとも部分的に透明である。この部分は、図8aから図8c、図8eから図9に示される貫通開口部、あるいは図8dに示される部分的に透明な部分であり得ることが理解される。貫通開口部の場合には、開口の形状は、円錐状であっても、実質的に円筒状であっても、その他の形状であってもよい。貫通開口部がない場合には、異なる構成が可能である。例えば、図8dは、低屈折率層4の凹部上に堆積された薄い部分を有する金属層40を備えるフィルタ1の一実施形態の断面を示す。500nmの中心波長と40nmの帯域幅とを有する光を透過するように構成された図8dの実施形態によるフィルタFの一例において、500nmと520nmとの間の波長のための薄層の透過率は90%であり得る一方、500nmを含まない480nmと500nmとの間の波長のためのその透過率は70%であり得る。図8dの実施形態では、低屈折率誘電体層の凸部上の厚い金属層部分は、可視光に対して透過性ではない。変形例として、低屈折率誘電体層30の凹部内に厚い金属層部分が存在し、低屈折率誘電体層30の凹部上に薄い部分的に透明な金属層部分が存在してもよい。変形例として、金属層40は均一な厚さを有してはならず、単一フィルタFnの凹部及び/又は凸部上に異なる厚さを有してもよい。
本発明の一実施形態では、第一の基板表面11は、バイナリパターン化表面である。
別の実施形態では、第一の基板表面11は、正弦波パターン化表面である。基板10は、透明材料、典型的には、1.5から1.7の範囲の屈折率を有するガラス又はポリマーで作られる。基板のパターニングは、例えば、UVナノインプリントリソグラフィーで実施され、追加のゾル−ゲル層を必要とするか、又はホットエンボスを使用する。ゾル−ゲル材料は、1.5から1.7の範囲の屈折率を有するガラスと同様の屈折率を有する。別法として、ゾル−ゲル、熱成形性ポリマー又はUV架橋性ポリマー又はUV架橋性モノマー、又はポリマーマトリックス又はそれらの組み合わせを含む混合物を使用してもよい。クラッド材料は、導波路における損失を最小限にするために、二酸化ケイ素SiOのように基板と同様の屈折率を有する薄膜である。
本発明の実施形態では、導波路材料は、硫化亜鉛ZnS、五酸化タンタルTa、二酸化チタンTiO、酸化アルミニウムAl、窒化ケイ素Si、結晶ケイ素Si、非晶質ケイ素Si、微結晶ケイ素Si、ケイ素酸化物SiO、二酸化ケイ素SiO、酸化クロム(III)Cr、窒化アルミニウムAlNのような高屈折率材料であって、基板10及び低屈折率層30の屈折率よりも高い屈折率を提供するためのものである。
本発明の実施形態では、導波路20における損失をミミマイズするために、クラッド材料、すなわち低屈折率材料は、二酸化ケイ素SiOのように基板10と同様の屈折率を有する薄膜30である。
本発明の変形例では、導波路20は、低屈折率層20と同じ材料でもよいが、異なるドーピングを有する。
本発明の有利な実施形態では、光学フィルタ1は、図12及び13の例示的実施形態に示されるように、異なるフィルタタイプのアレイが単一の光学透過フィルタ1内に構成され得るように、少なくとも二つの異なる構造化表面部分を備える基板10を備えてもよい。図12は、異なるタイプのラメラアレイを有する二つのフィルタ部分を備える例示的モノリシックフィルタ1を示し、各フィルタ部分は、少なくとも3つのフィルタ、F1からF3、F1′からF3′を備える。図13は、2次元構造フィルタ部1A及び線形構造フィルタ部1Bを備えるモノリシックフィルタ構成を示す。このような構成は、モノリシック光学フィルタシステム2と、リニア検出器アレイ部及び2次元検出器アレイ部からなる検出器アレイ3を備える分光器4との少なくとも一方において、構成されてもよい。
本発明の実施形態の変形例では、基板層10は、プレート以外の別の形状を有してもよく、六面を持つ立方体形状のように任意の形状を有するものとしてよい。変形例では、フィルタ層スタック20、30、40は、六面のうちの少なくとも一つ上に配置され得る。これは、例えば、その表面の1つに少なくとも1つのフィルタ1を備えるビームスプリッタにおいて有用となり得る。基板10の他の形状、例えばプリズム形状も同様に考慮される。基板10はまた、屈折レンズ又は任意の光学素子であって、例えばガラス又はポリマーで作られた透明基材を備えるミラーなどの少なくとも一つの透明部分を備え、顕微鏡又は望遠鏡のような光学機器で有用となり得る、少なくとも一つの透明開口部を備える。
また、本発明は、図9a及び図9bに示すように、上述の光学透過フィルタ1を備え、基板10に固定された検出器アレイ3を備えた光学フィルタシステム2に関する。図9aは、例えばスペーサによって検出器アレイ3までの距離に配置された光学フィルタシステム2を示す。図9bは、ポリマーであっても、又は検出器チップ3の不動態化層であってもよい層17によって検出器アレイ3に固定された光学フィルタ1を備える光学フィルタシステム2を示す。図9a及び図9bの実施形態において、光学透過フィルタ1の各フィルタF1からFNは、検出器アレイ3の単一画素に面する。本発明の変形例において、図10に示される各フィルタF1からFNは、複数の検出器素子3から3に面している。これにより、フィルタ間のクロストークの影響を最小限に抑えつつ、アライメント公差を大きくし、より信頼性の高い精密装置を提供する。図10の実施形態において、検出器ピクセルの数xは、典型的には、しかし必ずしも必要ではないが、金属ナノ構造の数nよりも小さい。
本発明はまた、少なくとも一つの光学透過フィルタ1及び/又は少なくとも一つの光学透過フィルタシステム2を備える分光器4に関する。分光器4は、300nmから790nmの間の波長を有する入射光に対して、30nm未満、好ましくは20nm未満のスペクトル分解能を有する。一例では、分光器4は、図11に示されるようなマイクロレンズのアレイ5を備えてもよい。
例示的な実現化において、分光器は、シリコン検出器の吸収範囲をカバーするように、可視光及び近赤外光用途のために構成され、それぞれが最大30nmの帯域幅を有する20から100のリニア又は二次元フィルタF1からFNを備えてもよい。
例示的な実現化において、分光器4は、900nmから3μmの波長の近赤外光適用のものとして構成され、各フィルタが最大100nmの帯域幅を持つ20個から50個のフィルタを備えるものとしてもよい。
例示的な実現化において、分光器は、3μmと10μmとの間の短波長赤外(SWIR)光のための赤外光適用のものとして構成され、各フィルタは最大150nmの帯域幅を持つ20個から50個のフィルタを備えるものとしてもよい。
有利な変形例では、分光器4は、各フィルタ1又は光学フィルタシステム2が異なる波長範囲のために構成された、いくつかの光学フィルタ1及び/又は光学フィルタシステム3を備えてもよい。一実施形態では、分光器4は、可視光送信のために構成された第一のフィルタシステムと、SWIR光透過のために構成された第二のフィルタシステムとを備えるものとしてもよい。
本発明はまた、少なくとも1つの光学透過フィルタ1及び/又は少なくとも1つの光学透過フィルタシステム2を備えるマルチスペクトル撮像装置5にも関する。マルチスペクトル撮像装置は、400nmから790nmの間の波長を有する入射光について、30nm未満、好ましくは20nm未満のスペクトル分解能を持つものとしてもよい。検出器はN個の異なる画像を測定可能であり、ここでNはスペクトルチャネルの数である。1024×768画素及び少なくとも16個のスペクトルチャネルの検出器アレイの解像度の条件では、単一チャネル内の画像の最大解像度は、256×192画素である。N個の画像生成のため、フィルタの前に配置されたレンズアレイを使用してもよい。
分光器4又はマルチスペクトル撮像装置5の実現において、マイクロレンズ、マイクロミラー及び/又は光ファイバが組み合わせされているような光学素子の組み合わせが組み込まれてもよい。変形例では、分光器4は、静電的にアドレス指定可能なマイクロシャッタのアレイのようにアドレス指定可能なMEMS構造のアレイを備えてもよい。これは、分光器を較正するために、及び/又は寄生迷光を補正するために、及び/又は参照強度を規定するために有用であり得る。
光入射角の範囲を縮小するために、開口部のようなマイクロスケール構造のアレイが、光学透過フィルタ1に対して整列され得る。
実施形態では、光学透過フィルタ1及び光学フィルタシステム2は、図12及び図13に示すように、それぞれが異なる配向金属ナノ構造を有する部分を備えてもよい。例えば、光学透過フィルタ1は、生成されたスペクトルが第1の方向に配向された可視範囲のN個のフィルタを備え、赤外領域のM個のフィルタを備える第2部分であって、生成されたスペクトルが、第1の方向に対して90°のような角度をなす第2の方向に配向された第2部分を備えてもよい。フィルタアレイFa−Nは、フィルタFa−Nの平面内の所定の曲線に沿って配置されてもよいことも理解される。変形例では、フィルタアレイは少なくとも2つの交差する仮想線に従って整列されてもよい。
光学フィルタ1は、両方の偏光を独立して透過させるために、互いに垂直であるリニア金属ナノ構造の部分を備えてもよい。
本発明はまた、図2aから図2dに示すように、以下の工程aからgを備える光学透過フィルタの製造方法によっても達成される。
a)接触面10′を有する基板10を用意する工程。
b)微細構造の少なくとも1つのアレイ200aから200cを備えるナノ構造表面を備える成形の型200を用意する工程。
c)接触面上にゾル−ゲル層15を適用する工程。
d)ゾル−ゲル層のUV光照射を使用することによって、ゾル−ゲル層15′のナノインプリント層15′を実現する工程。
e)図2bに示すように、ナノインプリント層15′上に高屈折率薄膜コーティング20を堆積する工程。
f)図2cに示すように、高屈折率薄膜コーティング20上に低屈折率薄膜コーティング30を堆積する工程。
g)図2dに示すように、斜めにコーティング300を施すことによって、低屈折率薄膜コーティング30上に金属コーティング40を堆積する工程。
代替実施形態では、本発明の方法は以下の工程(a′からf′)を備える。
a′)熱可塑性材料からなる基板10を用意する工程。
b′)微細構造の少なくとも1つのアレイ200aから200cを備えるナノ構造表面を備える成形の型200を用意する工程。
c′)基板10の形状を基板10に転写するために、基板10の温度上昇と成形の型200によって提供される圧力を適用する工程。この技術は通常熱エンボス加工と呼ばれる。
d′)エンボス加工された基板10上に高屈折率薄膜コーティング20を堆積する工程。
e′)高屈折率薄膜コーティング20上に低屈折率薄膜コーティング30を堆積する工程。
f′)コーティング300を斜めに塗布することによって、高屈折率薄膜コーティング20上に金属コーティング40を堆積する工程。
他の代替実施形態では、以下の工程(a”からf”)が実行される。
a”)接触面10′を有する基板10を用意する工程。
b”)微細構造の少なくとも1つのアレイ200aから200cを備えるナノ構造表面を備える成形の型200を提供する工程。
c”)接触面上にゾル−ゲル層15を適用する工程。
d”)ゾル−ゲル層のUV光照射を使用することによって、ゾル−ゲル層15′のナノインプリント層15′を実現する工程。
e”)ナノインプリント層15′上に高屈折率薄膜コーティング20を堆積する工程。
f”)高屈折率薄膜コーティング20上に低屈折率薄膜コーティング30を堆積する工程。
g”)低屈折率薄膜コーティング20上に金属コーティング40を堆積する工程。
h”)構造化低屈折率薄膜コーティングの隆起上に存在する金属コーティングの少なくとも一部を機械的又は化学的エッチングにより除去することによって開口部を形成する工程。
本発明の光学フィルタ1は、ナノインプリント及び薄膜コーティングを用いて製造可能であり、これは、ウェハスケール又はロールツーロール製造において低コストで実施可能である。これは特に、フィルム厚が全てのフィルタにわたって同じであることを意味する。
他の重要な態様は、斜め蒸着及びその下の波形からの自己遮蔽によって得られる金属最上層の部分的な被覆である。関与する堆積角度は、基板10の法線から最大85°の範囲であり得る。格子の曲線因子が高い場合、自己遮蔽はより効果的である。粒子の実現化において、厚さtとtとの間の関係は、堆積角度と選択されたコーティング技術(例えば、蒸発又はスパッタリング)に依存する。特に、tが増加すると考えられる一方、tは、大きな堆積角度に対して減少すると考えられる。
代替的に、金属最上層の部分被覆率は、低屈折率薄膜上にコンフォーマルな金属コーティングを施し、機械的に除去するか、又は構造化低屈折率薄膜コーティングの凸部上に存在する金属コーティングの少なくとも一部を化学エッチングすることによって得られる。代替的に、金属材料は、インクジェット印刷又はスロットダイコーティングのような湿式塗布技術によって構造化低屈折率薄膜コーティングの凹部に配置されてもよい。金属最上層内の導電性を確保するために、被覆後の焼結工程を用いてもよい。
実装した光学フィルタのシミュレーション結果
図14は、非特許文献1に開示された装置のシミュレーションを示す。結果は、そのような装置で得られる最低帯域幅が30nmであることを示す。残留透過率もまた重要であり、400nm及び750nmのスペクトル範囲にわたって少なくとも18%である。
図15は、非特許文献2に開示されている装置のシミュレーションを示す。結果は、そのような装置で得られる最低帯域幅が非常に高く、半値全幅50nm超であることを示す。
図16から図23は、本発明の実施形態を用いて得られたシミュレーション結果を示す。フィルタアレイFaからFNは、明確なピークを有する明確な透過スペクトルを示す。透過光のパワーレベルは、従来の理論から予想されるパワーレベルよりも、又は従来技術のいずれのフィルタよりもはるかに大きい。
シミュレーションは、本発明の光学フィルタのこれまでにない特性がおそらく、ナノ構造導波路20、低屈折率層30、及びナノ構造金属層40の組み合わせによる入射光の共鳴効果によるものであることを示している。アレイの幾何学的形状による干渉のような、そのほかの考えられる効果もまた、波長選択性が高められる透過に寄与する。
全体として、フィルタ1は、共振時に実現され、典型的には50%超、場合によっては70%超の透過率を有する透過窓(半値全幅、FWHM、30nm未満、好ましくは20nm未満)を提供することを可能にする。共振の外側では、フィルタ1の透過レベルは低く、典型的には20%以下、おそらく10%以下である。
いくつかの実装例を次に説明する。
例示的な具現化形態では、金属ナノ構造はバイナリ形状を有し、図3の実施形態に示されるように、コーティングを有する。基板及びクラッド材料は二酸化ケイ素SiOからなる。ゾル−ゲルの屈折率は、標準的なゾル−ゲル材料の典型的な値である二酸化ケイ素SiOのそれによってモデル化される。導波路30は、硫化亜鉛ZnSからなる。金属被膜40は、アルミニウムAlからなる。格子変調深さdは30nmであり、薄膜コーティング後のプロファイル忠実度の損失を考慮するとd′=20nmに減少される。ゾル−ゲルの厚さは典型的には3μmから70μmの間の範囲であるが、ゾル−ゲルと基板の屈折率が同じであるため、この例ではそれは透過率に影響を及ぼさない。他の厚さは、t=30nm、t=170nm、t=20nm、t=20nm、F=0.75である。それぞれ280、300、320、340、360、380、300、400、420、440、460、480nmのピッチ値は、格子線を横切って分極された電界での法線入射での厳密結合波解析を使用してシミュレートされたように、それぞれ図16に示される11の透過強度プロファイルをもたらす。製造において、構造からの自己遮蔽及び目標値のFを得るために、表面法線からの金属コーティングの85°の角度が推定される。
図17は、同じ構造のシミュレーション結果を示すが、導波路の厚さは40nmに、スペーサの厚さは160nmに増加されている。図16と比較すると、異なるフィルタからのピーク透過率の相対的寄与が変化している。特に、最低波長でのフィルタの透過率が減少した。
図18では、図17と類似しているが45nmの導波路厚を持つ構造のシミュレーション結果が示されている。異なるフィルタ寄与の間のより高いバランスが観察される。
図19では、図18と類似しているがF=0.7の低い曲線因子を持つ構造のシミュレーション結果が示されている。ピーク透過率は増加するが、ピーク外の透過率も10%を超えて増加し、検出にノイズが発生する可能性がある。
図20では、クラッディング層の屈折率は、図16の特性を有するフィルタと比較して1.6に増加している。電界は導波路から金属格子に向かって引っ張られ、その結果として損失も増加し、帯域幅も同様である。
図21では、クラッドが二酸化ケイ素SiOであって、基板の屈折率は1.6に増加している。図14の特性を有するフィルタと比較して、電界が金属層から引き離されるので帯域幅が減少し、プロセス中の損失が減少する。しかしながら、透過ピークを生じる干渉プロセスはもはや最適ではなく、いくつかのフィルタでは低いピーク透過が観察される。
別の例では、深さd′は150nmで増加し、アルミニウムの厚さはt=40nm、t=40nmである。同様の構造が、プラズモニックフィルタを作成するため、例えば非特許文献3に開示されている。結果を図22に示す。製造において、この場合、表面法線からの金属コーティングの角度45°が推定される。
図22に見られるように、金属格子のアスペクト比は、共鳴に対するプラズモンの強い寄与をもたらし、その結果、フィルタ帯域の強い広がりをもたらす。これは、低い変調深さを有する格子が必要であり、斜め蒸着を伴う最先端のプラズモニックフィルタ(SVG Optronicsからの非特許文献3又は特許文献6に記載されたもののような)は、共鳴導波路格子と組み合わせても所望の効果を与えないことを示す。
基本構造に対する別のアプローチは、バイナリの代わりに正弦波プロファイルを使用することである。これは次の例で説明される。正弦波プロファイルは、レーザ干渉リソグラフィを用いることから始められる。フィルタの製造プロセスは、図2aから図2dに示されたものと同一のままであり、すなわちナノインプリントリソグラフィー及び薄膜コーティングを使用する。自己遮蔽効果は、基礎となる構造の波形のために依然として存在する。
図23は、正弦波プロファイルを持つフィルタの透過率のシミュレーション結果を示す。基板、ゾル−ゲル及びクラッディング材料は、二酸化ケイ素SiOの屈折率によってモデル化されている。導波路は窒化ケイ素Siでできている。金属コーティングはアルミニウムAlでできている。格子変調深さdは20nmである。層厚は、t1=60nm、t2=120nm、t3=20nm、F=0.80である。ピッチ値は、280、300、320、340、360、380、400、420、440、460、480nmである。図16と比較すると、フィルタ帯域幅はわずかに増加し、バックグラウンド透過率は最大20%増加したが、デバイスの製造性はより容易になると予想される。
1 光学透過フィルタ
10 基板
11 第一の基板表面
11aから11n 凸部
12aから12n ナノ構造
13aから13n 凹部
15 ゾル−ゲル層
20 高屈折率導波路
30 低屈折率誘電性クラッド層
31aから31n 低屈折率層30の凸部
33aから33n 低屈折率層30の凹部
40 ナノ構造金属層のアレイ
42 金属ナノ構造
45 リニアアレイ
50 開口部
200 成形の型
300 斜めコーティング
2000 光線
F フィルタ
FA 第一のフィルタ層
FB 第二のフィルタ層
P 周期
W 凸部31の幅

Claims (15)

  1. 第1の基板表面と、第1の基板表面と反対側の第2の基板表面とを有する基板と、
    ナノ構造金属層と、
    導波路と、
    を備える、入射する光線のスペクトルの一部を透過するように構成された光学透過フィルタにおいて、
    第1の基板表面は、隣り合う凸部及び凹部からなるナノ構造のアレイを備えるパターン化表面であって、
    高屈折率誘電体導波路は、第1の基板表面上に配置され、第1の基板表面によって画定されたパターン形状を有し、誘電体導波路が1.45と3.3の間の屈折率n1を有し、
    低誘電率誘電体層は、誘電体導波路の上に配置され、誘電体導波路によって画定されるパターン形状を有し、パターン形状は隣り合う凸部及び凹部を画定し、低誘電率誘電体層は1.15から1.7の間で、n1より大きい屈折率n2を有し、
    金属ナノ構造のアレイが、低屈折率誘電体層の少なくとも一部の上に配置され、少なくとも部分的に、誘電体導波路によって画定されたパターン形状を有する、光学透過フィルタ。
  2. 金属ナノ構造のアレイは、貫通開口部のアレイを備え、貫通開口部のそれぞれは、低屈折率誘電体層の備える複数の凹部の1つに面している、請求項1に記載の光学透過フィルタ。
  3. 金属ナノ構造のアレイは、不均一な厚さを有し、低屈折率誘電体層の凸部上の金属ナノ構造の厚さtを有し、低屈折率誘電体層の凹部上のその厚さtより大きい、請求項1に記載の光学透過フィルタ。
  4. アレイは、少なくとも1つの次元において異なる周期性P1からPNを有する複数のN個のサブアレイを備え、Nは10より大きい、請求項1に記載の光学透過フィルタ。
  5. 金属ナノ構造は、低屈折率誘電体層の備える複数の凸部の少なくとも一部を覆うだけである、請求項1に記載の光学透過フィルタ。
  6. 金属ナノ構造は、複数の凹部の少なくとも一部を覆うだけである、請求項1に記載の光学透過フィルタ。
  7. 誘電体導波路の厚さtは、20nmから150nmの間、又は30nmから100nmの間である、請求項1に記載の光学透過フィルタ。
  8. 低屈折率誘電体層の厚さtは、80nmから200nmの間、又は30nmから200nmの間である、請求項1に記載の光学透過フィルタ。
  9. 金属ナノ構造のアレイの周期は、200nmから500nmの間である、請求項1に記載の光学透過フィルタ。
  10. 金属ナノ構造のアレイは、ナノメートルサイズのラメラの線形アレイである、請求項1に記載の光学透過フィルタ。
  11. 第1の基板表面は、バイナリパターン化表面である、請求項1に記載の光学透過フィルタ。
  12. 第1の基板表面は、正弦波パターン化表面である、請求項1に記載の光学透過フィルタ。
  13. 請求項1に記載の光学透過フィルタを備える光学フィルタシステムであって、検出器アレイが基板に固定されている、光学フィルタシステム。
  14. 少なくとも1つの光学透過フィルタと、少なくとも1つの光学透過フィルタシステムとの少なくとも一方を備える分光器であって、300nmから790nmの間の波長を有する入射光に対して、30nm未満、又は20nm未満のスペクトル分解能を有する分光器。
  15. 請求項1に記載の光学透過フィルタの製造方法であって、次の工程a)からg)の
    a)接触面を有する基板を提供する工程、
    b)ナノ構造化表面を備える成形の型を提供する工程、
    c)接触面上にゾル−ゲルの層を適用する工程、
    d)ゾル−ゲル層の紫外光照射を用いることによってゾル−ゲル層のナノインプリント層を実現する工程、
    e)ナノインプリント層上に高屈折率薄膜コーティングを堆積させる工程、
    f)高屈折率薄膜コーティング上に低屈折率薄膜コーティングを堆積する工程、
    g)低屈折率薄膜コーティング上に斜めコーティングにより金属コーティングを堆積する工程
    を備える、光学透過フィルタの製造方法。
JP2019144331A 2018-08-27 2019-08-06 光学フィルタ、光学フィルタシステム、分光器及び光学フィルタの製造方法 Pending JP2020034899A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18190990.4A EP3617757B1 (en) 2018-08-27 2018-08-27 Optical filter, optical filter system, spectrometer and method of fabrication thereof
EP18190990.4 2018-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020034899A true JP2020034899A (ja) 2020-03-05

Family

ID=63407133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019144331A Pending JP2020034899A (ja) 2018-08-27 2019-08-06 光学フィルタ、光学フィルタシステム、分光器及び光学フィルタの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11506538B2 (ja)
EP (1) EP3617757B1 (ja)
JP (1) JP2020034899A (ja)
KR (1) KR20200024097A (ja)
CN (1) CN110865431B (ja)
RU (1) RU2019126264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021095625A1 (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 国立大学法人静岡大学 フィルタ素子及びそれを含む撮像素子

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210030764A (ko) * 2019-09-10 2021-03-18 삼성전자주식회사 복합 구조체, 광학 필터, 이미지 센서, 카메라 모듈 및 전자 장치
KR20210053603A (ko) * 2019-11-04 2021-05-12 삼성전기주식회사 카메라 모듈 및 휴대 단말기
US20210223444A1 (en) * 2020-01-17 2021-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Dispersion array and method of fabricating
US11536607B2 (en) 2020-01-17 2022-12-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and method of operating
US20210325777A1 (en) * 2020-04-20 2021-10-21 Applied Materials, Inc. Methods for increasing the refractive index of high-index nanoimprint lithography films
CN111580340B (zh) * 2020-05-28 2023-03-31 南京南智先进光电集成技术研究院有限公司 一种中红外滤光片的制备方法
US11201993B1 (en) * 2020-06-15 2021-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-camera on a chip and camera module design
WO2022018484A1 (en) 2020-07-20 2022-01-27 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA - Recherche et Développement Multi-spectral light-field device
WO2022047549A1 (en) * 2020-09-07 2022-03-10 The University Of Melbourne Filter array detector array spectrometer
CN114384621B (zh) * 2022-02-11 2023-07-04 中国科学院上海技术物理研究所 一种基于双等离激元共振的角度不敏感窄带滤波器
US20230408335A1 (en) * 2022-05-25 2023-12-21 Visera Technologies Company Ltd. Spectrometer
US11927780B2 (en) * 2022-05-31 2024-03-12 National Chung Shan Institute Of Science And Technology Dielectric grating apparatus
CN115166885B (zh) * 2022-09-09 2023-02-17 荣耀终端有限公司 衍射光栅结构、制备方法、成像装置及头戴设备
CN117075256B (zh) * 2023-10-16 2024-02-13 潍坊先进光电芯片研究院 一种交错光栅的混合等离激元波导布拉格光栅偏振器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726805A (en) * 1996-06-25 1998-03-10 Sandia Corporation Optical filter including a sub-wavelength periodic structure and method of making
US7420156B2 (en) * 2003-08-06 2008-09-02 University Of Pittsburgh Metal nanowire based bandpass filter arrays in the optical frequency range
US7854505B2 (en) * 2006-03-15 2010-12-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Passive and active photonic crystal structures and devices
KR100899811B1 (ko) * 2006-12-05 2009-05-27 한국전자통신연구원 유기물 고굴절 재료를 포함하는 공진 반사광 필터와 이를구비한 광 바이오센서
WO2008082569A1 (en) 2006-12-29 2008-07-10 Nanolambda, Inc. Wavelength selective metallic embossing nanostructure
JP4621270B2 (ja) * 2007-07-13 2011-01-26 キヤノン株式会社 光学フィルタ
WO2009107041A1 (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical sensor for measuring emission light from an analyte
JP4995231B2 (ja) * 2008-05-30 2012-08-08 キヤノン株式会社 光学フィルタ
US8264637B2 (en) * 2008-10-10 2012-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Photonic crystal optical filter, reflective color filter, display apparatus using the reflective color filter, and method of manufacturing the reflective color filter
WO2010108086A2 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Nanolambda, Inc. Nano-optic filter array based sensor
US8941834B2 (en) * 2009-06-17 2015-01-27 Koninklijkle Philips N.V. Interference filters with high transmission and large rejection range for mini-spectrometer
US9372283B2 (en) * 2009-11-13 2016-06-21 Babak NIKOOBAKHT Nanoengineered devices based on electro-optical modulation of the electrical and optical properties of plasmonic nanoparticles
US8879152B2 (en) 2010-07-15 2014-11-04 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Optical bandpass filter system, in particular for multichannel spectral-selective measurements
WO2012079239A1 (zh) * 2010-12-16 2012-06-21 苏州苏大维格光电科技股份有限公司 一种彩色滤光片
KR101321079B1 (ko) * 2012-02-28 2013-10-23 광운대학교 산학협력단 금속 격자 기반의 광 파장 필터
US9958320B2 (en) * 2012-05-07 2018-05-01 Elmos Semiconductor Ag Apparatus for selectively transmitting the spectrum of electromagnetic radiation within a predefined wavelength range
WO2014164967A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Rayleigh reflectors and applications thereof
CN103245996B (zh) * 2013-05-16 2015-11-25 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种阵列式多光谱滤光片及其制作方法
US10281626B2 (en) * 2015-07-25 2019-05-07 NanoMedia Solutions Inc. Color image display devices comprising structural color pixels that are selectively activated and/or deactivated by material deposition
KR102020956B1 (ko) * 2016-08-30 2019-10-18 삼성전자주식회사 광학필터 및 이를 이용한 광학 디바이스
CN106526949B (zh) * 2016-11-15 2019-08-27 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制造方法
CN106773256A (zh) * 2017-01-03 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板、阵列基板及显示装置
CN106896436A (zh) 2017-02-24 2017-06-27 南京大学 基于铝光栅耦合氮化硅薄膜波导的颜色滤波器及制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021095625A1 (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 国立大学法人静岡大学 フィルタ素子及びそれを含む撮像素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN110865431A (zh) 2020-03-06
US20200064195A1 (en) 2020-02-27
US11506538B2 (en) 2022-11-22
CN110865431B (zh) 2022-11-18
EP3617757B1 (en) 2021-02-24
EP3617757A8 (en) 2020-04-22
EP3617757A1 (en) 2020-03-04
KR20200024097A (ko) 2020-03-06
RU2019126264A (ru) 2021-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020034899A (ja) 光学フィルタ、光学フィルタシステム、分光器及び光学フィルタの製造方法
US11543653B2 (en) Device components formed of geometric structures
JP6707105B2 (ja) カラー撮像素子および撮像装置
US7772555B2 (en) Plasmon coupling apparatus and method
CN111061070B (zh) 基于超表面结构的多功能阵列元件及多功能实现方法
JP5954801B2 (ja) ファブリペロー干渉計用のミラーおよびミラーを作製する方法
CN110914992B (zh) 红外多光谱成像装置及方法
JP5022221B2 (ja) 波長分割画像計測装置
EP2616855B1 (fr) Filtre spectral passe bande à forte sélectivité et polarisation contrôlée
US11719575B2 (en) Transmission guided-mode resonant grating integrated spectroscopy device and method for manufacturing same
JP2021099485A (ja) 偏光分光フィルタ、偏光分光フィルタアレイ及び偏光分光センサ
CN111811652A (zh) 基于亚波长高对比度光栅的光谱芯片、光谱仪及制备方法
TWI489142B (zh) 光學波長分光裝置及其製造方法
TWI772902B (zh) 攝像元件及攝像裝置
US20240004257A1 (en) Multispectral filter matrix with curved fabry-perot filters and methods for manufacturing the same
CN113267257A (zh) 一种红外成像模组、红外成像仪
JP2012511709A (ja) 複数の放射源を含んだ光学分光装置
JP7364066B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
He et al. Multispectral Image Sensors Using Metasurfaces
CN113138021A (zh) 色散阵列及其制造方法
CN115112235A (zh) 法-珀腔阵列及光谱探测仪
KR102303796B1 (ko) 다중 공진 모드를 갖는 플라즈모닉 각감응 분광 필터
CN215639774U (zh) 法-珀腔阵列、光谱探测仪、光谱探测系统及终端设备
JP7265195B2 (ja) カラー撮像素子および撮像装置
Macé et al. Structured IR thin film coatings for multi-spectral imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703