JP2020030511A - 表示システム - Google Patents

表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020030511A
JP2020030511A JP2018154550A JP2018154550A JP2020030511A JP 2020030511 A JP2020030511 A JP 2020030511A JP 2018154550 A JP2018154550 A JP 2018154550A JP 2018154550 A JP2018154550 A JP 2018154550A JP 2020030511 A JP2020030511 A JP 2020030511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
image
computer device
slot
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018154550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6722727B2 (ja
Inventor
謙治 片岡
Kenji Kataoka
謙治 片岡
和啓 高原
Kazuhiro Takahara
和啓 高原
幹樹 奥山
Motoki Okuyama
幹樹 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capcom Co Ltd
Original Assignee
Capcom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capcom Co Ltd filed Critical Capcom Co Ltd
Priority to JP2018154550A priority Critical patent/JP6722727B2/ja
Publication of JP2020030511A publication Critical patent/JP2020030511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6722727B2 publication Critical patent/JP6722727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザ体感型のゲームまたはアプリケーションに参加しているプレイヤ以外のユーザに、より興趣を涌かせることができる表示システムを提供する。【解決手段】 装備具は、通信部を介してスロット部に取り付けられた少なくとも1つの取付部品のそれぞれの種類情報を示すスロット情報を装備具の識別情報とともにコンピュータ装置に送信し、コンピュータ装置は、装備具本体の位置および姿勢を特定する装備具特定手段を備え、装備具から送信された装備具の識別情報およびスロット情報に基づいて表示部において装備具に対応して表示するCG画像を生成し、生成されたCG画像を、対応する装備具の装備具本体の位置および姿勢の情報に基づいて表示部に表示し、CG画像は、スロット部に取り付けられた少なくとも1つの取付部品に応じて異なる画像である。【選択図】図1

Description

本発明は、表示システムに関する。
ヴァーチャルリアリティ(VR:Virtual Reality)、拡張現実(AR:Augmented Reality)、複合現実(MR:Mixed Reality)といったユーザ体感型のゲームまたはアプリケーションが実現されている。例えば、VRを使ったeスポーツ等において、プレイヤとなるユーザは、VR空間等が表示されるヘッドアップディスプレイを装着し、ユーザが所定の操作子(例えば銃型のコントローラ等)を所持した状態で、プレイヤ自身が身体を動かすことにより、VR空間等においてプレイヤキャラクタを操作することができる(例えば非特許文献1)。
「EXA VERXUS(プラサカプコン広島店VRコーナー)」、[online]、2018年6月19日、株式会社カプコン,[平成30年6月21日検索]、インターネット<URL: http://www.capcom.co.jp/amusement/game/shop/hiroshima/vr.html>
上述の通り、プレイヤとなるユーザは、ヘッドアップディスプレイを装着し、そのヘッドアップディスプレイにプレイヤが操作するプレイヤキャラクタの視点によるVR、AR等の画像が表示される。このため、プレイヤは、このようなゲームまたはアプリケーションにおける世界観に没入することができる。一方、このようなユーザ体感型のゲームまたはアプリケーション、特に、複数のユーザ同士が対戦するようなゲーム(eスポーツ)においては、プレイヤ以外のユーザが観客として観戦することが想定される。
この場合、例えばVRでは、何れかのプレイヤのヘッドマウントディスプレイに表示される2次元画像または仮想空間の所定位置に配置された仮想カメラで仮想空間を撮像した2次元画像を、観客が見る表示装置(例えば、客席前方に配置された大画面のモニタ等)に表示することが考えられる。
しかし、観客が直接プレイヤを見た場合、プレイヤは、ヘッドマウントディスプレイを装着し、操作子を所持してはいるものの現実の姿であり、当然ながらプレイヤキャラクタの姿はしていない。そのため、現実のスポーツのように、観客にプレイヤ自身を見せても臨場感がなくあまり興趣を涌かせることができない。また、プレイヤがVR空間等において架空の装備を所持している場合等、プレイヤの実際の動きだけを見てもプレイヤが何をしているのか分かり難い場合がある。
一方、現実の所定の物体にマーカを設置する等して、マーカ箇所を撮像装置で撮像した場合に、当該撮像装置で撮像した画像におけるマーカ箇所に、CG画像を重ねて表示するAR技術は知られている。しかし、プレイヤが所持する様々な武器または装備に対応したCG画像を表示させるためには、マーカ自体を変更する必要があり、現実的ではない。
このような問題は、複数のユーザ同士が対戦するようなゲームに限られず、VR,AR,MR等を用いたユーザ体感型のゲームまたはアプリケーションに共通する問題となり得る。
そこで本発明は、ユーザ体感型のゲームまたはアプリケーションに参加しているプレイヤ以外のユーザに、より興趣を涌かせることができる表示システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る表示システムは、表示部を備えたコンピュータ装置と、第1ユーザの所定の部位に装着する、または、第1ユーザが把持する装備具と、前記装備具に取り付け可能な複数種類の取付部品と、を備えた表示システムであって、前記装備具は、装備具本体と、前記装備具本体に設けられ、前記複数種類の取付部品のうちの少なくとも1つの取付部品を取り付け可能なスロット部と、前記コンピュータ装置に情報送信可能な通信部と、を備え、前記装備具は、前記通信部を介して前記スロット部に取り付けられた前記少なくとも1つの取付部品の種類情報を示すスロット情報を前記装備具の識別情報とともに前記コンピュータ装置に送信し、前記コンピュータ装置は、前記装備具本体の位置および姿勢を特定する装備具特定手段を備え、前記装備具から送信された前記装備具の識別情報および前記スロット情報に基づいて前記表示部において前記装備具に対応して表示するCG画像を生成し、生成された前記CG画像を、対応する前記装備具の前記装備具本体の位置および姿勢の情報に基づいて前記表示部に表示し、前記CG画像は、前記スロット部に取り付けられた前記少なくとも1つの取付部品に応じて異なる画像である。
前記コンピュータ装置は、撮像部を備え、前記装備具特定手段は、前記撮像部により撮像された現実空間の画像に基づいて前記装備具本体の位置および姿勢を特定し、前記コンピュータ装置は、前記撮像部により撮像された現実空間の画像上に、前記CG画像を合成して表示してもよい。
前記スロット部は、2以上の前記取付部品を取り付け可能に構成され、前記装備具は、前記スロット部に取り付けられた前記2以上の取付部品に応じた前記スロット情報を送信し、前記コンピュータ装置は、前記スロット部に取り付けられた前記2以上の取付部品の組み合わせに応じた前記CG画像を生成してもよい。
本発明の他の態様に係る表示システムは、表示部を備えたコンピュータ装置と、第1ユーザの所定の部位に装着する、または、第1ユーザが把持する装備具と、前記装備具に取り付け可能な複数種類の取付部品と、を備えた表示システムであって、前記装備具は、装備具本体と、前記装備具本体に設けられ、前記複数種類の取付部品のうちの少なくとも1つの取付部品を取り付け可能なスロット部と、前記コンピュータ装置に情報送信可能な通信部と、を備え、前記装備具は、前記通信部を介して前記スロット部に取り付けられた前記少なくとも1つの取付部品の種類情報を示すスロット情報を前記装備具の識別情報とともに前記コンピュータ装置に送信し、前記コンピュータ装置は、前記装備具本体の位置および姿勢を特定する装備具特定手段を備え、前記装備具から送信された前記装備具の識別情報および前記スロット情報に基づいて前記表示部において前記装備具に対応して表示するCG画像を生成し、生成された前記CG画像を、対応する前記装備具の前記装備具本体の位置および姿勢の情報に基づいて前記表示部に表示し、前記取付部品の種類情報は、前記CG画像を生成するための値を含み、前記CG画像を生成するための値は、複数の前記CG画像に対応して複数種類設定され、前記コンピュータ装置は、前記スロット情報に含まれる、前記CG画像を生成するための値が、種類ごとに設定される所定の範囲に含まれる場合に、対応する種類の前記CG画像を生成する。
本発明の他の態様に係る表示システムは、表示部を備えたコンピュータ装置と、第1ユーザの所定の部位に装着する、または、第1ユーザが把持する装備具と、前記装備具に取り付け可能な複数種類の取付部品と、を備えた表示システムであって、前記装備具は、装備具本体と、前記装備具本体に設けられ、前記複数種類の取付部品のうちの少なくとも1つの取付部品を取り付け可能なスロット部と、前記コンピュータ装置に情報送信可能な通信部と、を備え、前記装備具は、前記通信部を介して前記少なくとも1つの取付部品が前記スロット部に取り付けられたことを示す取付情報を前記装備具の識別情報とともに前記コンピュータ装置に送信し、前記コンピュータ装置は、前記装備具本体の位置および姿勢を特定する装備具特定手段と、前記スロット部に取り付けられた前記少なくとも1つの取付部品の種類情報を示すスロット情報を取得するスロット情報取得手段と、を備え、前記装備具の識別情報および前記スロット情報に基づいて前記表示部において前記装備具に対応して表示するCG画像を生成し、生成された前記CG画像を、対応する前記装備具の前記装備具本体の位置および姿勢の情報に基づいて前記表示部に表示し、前記CG画像は、前記スロット部に取り付けられた前記少なくとも1つの取付部品に応じて異なる画像である。
本発明の他の態様に係る表示システムは、表示部を備えたコンピュータ装置と、前記コンピュータ装置により特定可能な構造体と、前記構造体に取り付け可能な複数種類の取付部品と、を備えた表示システムであって、前記構造体は、構造体本体と、前記構造体本体に設けられ、前記複数種類の取付部品のうちの少なくとも1つの取付部品を取り付け可能なスロット部と、前記コンピュータ装置に情報送信可能な通信部と、を備え、前記構造体は、前記通信部を介して前記スロット部に取り付けられた前記少なくとも1つの取付部品の種類情報を示すスロット情報を前記構造体の識別情報とともに前記コンピュータ装置に送信し、前記コンピュータ装置は、前記構造体本体の位置および姿勢を特定する構造体特定手段を備え、前記構造体から送信された前記構造体の識別情報および前記スロット情報に基づいて前記表示部において前記構造体に対応して表示するCG画像を生成し、生成された前記CG画像を、対応する前記構造体の前記構造体本体の位置および姿勢の情報に基づいて前記表示部に表示し、前記CG画像は、前記スロット部に取り付けられた前記少なくとも1つの取付部品に応じて異なる画像である。
本発明によれば、ユーザ体感型のゲームまたはアプリケーションに参加しているプレイヤ以外のユーザに、より興趣を涌かせることができる。
図1は、本発明の一実施の形態における表示システムのシステム構成を示す概念図である。 図2は、図1に示す表示システムのハードウェア構成を示すブロック図である。 図3は、本実施の形態における表示システムの機能的な構成を示すブロック図である。 図4は、図1に示す装備具のスロット部に、図1とは組み合わせの異なる2つの取付部品が取り付けられた場合を示す概念図である。 図5は、本発明の一実施の形態の変形例における表示システムのシステム構成を示す概念図である。
以下、本発明の一実施の形態に係る表示システムについて、図面を参照しつつ説明する。
[システム概要]
図1は、本発明の一実施の形態における表示システムのシステム構成を示す概念図である。本実施の形態における表示システム1は、コンピュータ装置2、装備具3および装備具3に取り付け可能な複数の取付部品4を備えている。装備具3は、ストラップ等の装着治具36を用いて第1ユーザU1の腕に装着されている。第1ユーザU1は、例えばVRゲームを行うためにヘッドマウントディスプレイ(図示せず)等を装着したVRゲームのプレイヤである。
VRゲームは、例えば、第1ユーザU1が、プレイヤキャラクタを操作して、敵キャラクタを討伐するアクションゲームとして構成される。例えば、第1ユーザU1が実際に腕を振ることにより、プレイヤキャラクタが所持する武器により敵キャラクタを攻撃することができる。
コンピュータ装置2は、表示部(後述するモニタ19)および撮像部28(後述する図2参照)を備えている。本実施の形態におけるコンピュータ装置2は、モニタ19が操作入力部12としても機能するタッチパネルを備えた携帯端末として構成される態様が例示されている。コンピュータ装置2は、第1ユーザU1とは異なる第2ユーザU2が所持している。
このような表示システム1において、第1ユーザU1は、ヘッドマウントディスプレイおよび装備具3を装着してVRゲームをプレイしている。第2ユーザU2は、第1ユーザU1がプレイするVRゲームを見ている観客である。第2ユーザU2は、コンピュータ装置2の撮像部28で第1ユーザU1を撮像すると、モニタ19に表示される第1ユーザU1を含む画像のうち、第1ユーザU1における装備具3の装着部分にCG(Computer Graphics)画像であるAR画像G1が表示される。
AR画像G1は、例えば第1ユーザU1がプレイするVRゲームにおけるプレイヤキャラクタの使用武器である。したがって、第1ユーザU1がVRゲームにおいて敵キャラクタに攻撃するために、腕を振る動作を行うと、コンピュータ装置2を通して第1ユーザU1を見ている第2ユーザU2からは、第1ユーザU1自身がそのVRゲームにおける使用武器を用いて攻撃している(例えばハンマーを振り下ろす動作を行っている)ように見える。
[ハードウェア構成]
図2は、図1に示す表示システムのハードウェア構成を示すブロック図である。コンピュータ装置2は、その動作を制御するCPU(Central Processing Unit)10を備え、このCPU10にはバス11を介して操作入力部12、記憶装置14、ROM(Read Only Memory)15、およびRAM(Random Access Memory)16が接続されている。
コンピュータ装置2は、表示部であるモニタ19が設けられた移動筐体をユーザが把持するように構成される。当該移動筐体には操作入力部12が設けられている。本実施の形態において、コンピュータ装置2の各構成は、移動筐体内に収められている。
ROM15は、マスクROMまたはPROM等の半導体メモリであり、コンピュータ装置2を起動する起動プログラム等が記憶されている。RAM16は、DRAMまたはSRAM等により構成され、CPU10が実行するべき表示プログラム29aや、その実行の際に必要となる表示データ29b等を、状況に応じて読み込んで一時的に記憶する。
さらに、CPU10には、バス11を介してグラフィック処理部17、オーディオ合成部20、ネットワークインタフェイス25、および撮像部28が接続されている。
このうち、グラフィック処理部17は、CPU10の指示に従って後述するAR画像等を描画する。また、グラフィック処理部17にはビデオ変換部18を介してコンピュータ装置2に内蔵されたモニタ19が接続されており、グラフィック処理部17にて描画されたAR画像等はビデオ変換部18において動画形式に変換され、モニタ19にて表示されるようになっている。
オーディオ合成部20は、CPU10の指示に従ってデジタルの音声を再生および合成する。また、オーディオ合成部20にはオーディオ変換部21を介して外部のスピーカ22が接続されている。したがって、オーディオ合成部20にて再生および合成された音声は、オーディオ変換部21にてアナログ形式にデコードされ、スピーカ22から外部へ出力されるようになっている。
撮像部28は、移動筐体のモニタ19の表示面とは反対側および/または表示面側に設けられ、外部の風景(現実の画像)を撮像する。CPU10は、撮像された画像に対して画像認識を行い、AR画像の表示対象(後述するマーカ)を認識する。グラフィック処理部17は、撮像された画像内にAR画像の表示対象がある場合、その画像上にAR画像を合成して表示する。
操作入力部12は、モニタ19上に設けられたタッチパネルで構成され、モニタ19上に表示された操作ボタン等をユーザが触れることにより、対応する操作入力が行われる。
装備具3は、装備具本体35、スロット部30、情報取得部33、通信部34、および装着治具36を備えている。スロット部30は、装備具本体35に設けられる。スロット部30は、2つの取付部品4(41,42)を取り付け可能な2つのスロット31,32を備えている。スロット31,32は同じ形状を有している。
複数の取付部品4は、互いに異なる複数種類の取付部品41,42を含んでいる。各取付部品4には、種類毎に異なる識別情報が付帯している。例えば、各取付部品4は、所定の電気的な抵抗値を有する抵抗素子(図示せず)を備えている。その抵抗素子は、取付部品4の種類毎に異なる抵抗値を有しており、その抵抗値が識別情報として構成される。複数種類の取付部品41,42は、何れのスロット31,32にも取り付け可能である。
情報取得部33は、2つのスロット31,32にそれぞれ取り付けられる取付部品4の種類情報を取得する。上記例において、情報取得部33は、取付部品4の種類情報として各スロット31,32に取り付けられる取付部品4の抵抗値に基づく値(例えば電圧値)を取得する。情報取得部33は、抵抗値に基づく値を検出可能な電子回路等により構成される。
通信部34は、情報取得部33により取得されたスロット部30に取り付けられた各取付部品4の種類情報(以下、スロット情報)を当該装備具3自身に予め与えられている識別情報とともにコンピュータ装置2に送信する。通信部34は、例えば電波または赤外線等を用いた近距離無線通信が可能な通信回路により構成される。装備具3の識別情報は、例えば、装備具3ごとに予め割り当てられている識別番号等の情報である。
[コンピュータ装置の機能的構成]
図3は、本実施の形態における表示システムの機能的な構成を示すブロック図である。図3に示すように、表示システム1を構成するコンピュータ装置2は、CPU10、記憶装置14、ROM15、RAM16、グラフィック処理部17、オーディオ合成部20等を含む制御部5を備えている。そして、図3に示すように、コンピュータ装置2の制御部5は、表示プログラム29aを実行することで、スロット情報取得手段51、装備具特定手段52、CG画像生成手段53、および画像表示手段54等の機能を発揮する。
このうち、スロット情報取得手段51は、装備具3から送信されるスロット情報および装備具3の識別情報を取得する。装備具特定手段52は、コンピュータ装置2の撮像部28を用いて装備具3が撮像された場合に、装備具3の画像から装備具3を特定するとともに、装備具本体35の位置および姿勢を特定する。
CG画像生成手段53は、装備具3から送信されたスロット情報に基づいてモニタ19において装備具3に対応して表示するCG画像(AR画像G1)を生成する。画像表示手段54は、生成されたAR画像G1を、装備具3から送信された装備具本体35の位置および姿勢の情報に基づいてモニタ19に表示する。
[AR画像の表示態様]
上述のように、第2ユーザU2がコンピュータ装置2の撮像部28で第1ユーザU1に装着されている装備具3を撮像することにより、モニタ19に表示される撮像画像における装備具3上にAR画像G1が表示される。
まず、コンピュータ装置2に予めインストールされている表示プログラム29a(アプリケーション)を起動すると、スロット情報取得手段51は、装身具3からのスロット情報の送信を受け付ける。より具体的には、スロット情報取得手段51は、コンピュータ装置2から所定の範囲内に装備具3が位置しているか否かを検出する。装備具3からは所定のタイミングで装備具3の識別情報およびスロット情報が送信される。装備具3がコンピュータ装置2から所定の範囲内に位置している場合、コンピュータ装置2が装備具3を検出し、その装備具3から送信された情報を受信する。スロット情報取得手段51は、受信したスロット情報を装備具3の識別情報とともに記憶装置14に記録する。
また、装備具特定手段52は、撮像部28による撮像を許可する。第2ユーザU2の操作により撮像部28による撮像が行われる。装備具特定手段52は、撮像された画像内に装備具3が撮像されているか否かを判定する。例えば、装備具特定手段52は、装備具本体35の表面に貼付された所定のマーカの有無を判定する。記憶装置14には、表示データ29bとしてマーカに対応する装備具3の情報(識別情報等)が記憶されている。装備具3の種類に応じて異なるマーカが設定され得る。
例えば、装備具3を装着する部位(頭、腕、脚、腰、背中等)ごとに異なる装備具3が存在する場合、各部位に装着する装備具3ごとに異なるマーカが設定され、各マーカに対応する部位の装備具3の情報が記憶される。また、第1ユーザU1が装着する装備具3に加えて第1ユーザU1が把持する装備具3(剣、盾または銃の玩具等)がある場合、これらの装備具3に対して、身体に装着する装備具3とは異なるマーカが設定され得る。
マーカは、いわゆるARマーカと称されるものである。マーカは、例えば所定の矩形平面領域上に白色部および黒色部の塗り分けによる所定のパターンが表現されている。
装備具特定手段52は、撮像された画像内に所定のマーカがあると判定した場合、そのマーカから装備具3を特定し、対応する装備具3の情報を読み出す。さらに、装備具特定手段52は、撮像されたマーカの位置および向き等から装備具本体35の位置および姿勢を特定する。例えば、一の装備具3に対して複数のマーカが設けられ、複数のマーカの位置関係から対応する装備具本体35の位置および姿勢を特定することが可能である。このように、本実施の形態において、装備具特定手段52は、撮像部28により撮像された現実空間の画像に基づいて装備具本体35の位置および姿勢を特定する。特定された装備具本体35の位置および姿勢の情報は、その装備具3の情報(識別情報)とともにRAM16に一時記憶される。
CG画像生成手段53は、装備具3から送信されたスロット情報に基づいてCG画像を生成する。ここで、CG画像生成手段53は、スロット部30に取り付けられた2つの取付部品4(41,42)の組み合わせに応じたCG画像(AR画像G1)を生成する。本例では、CG画像生成手段53は、第1ユーザU1の腕部に装着された装備具3に対して、グローブおよび対応する武器のCG画像を生成する。
例えば、複数の取付部品4は、種類ごとに表面の色が異なっている。すなわち、複数の取付部品4は、表面の色に応じた種類情報を有している。また、第1スロット31は、武器種に対応し、第2スロット32は、武器の属性に対応している。さらに、複数の武器種のそれぞれについて、対応する色が設定されている。例えば、剣は赤色、ハンマーは青色、銃は黄色等のように対応付けられている。同様に、複数の属性のそれぞれについて、対応する色が設定されている。例えば、炎属性は赤色、水属性は青色、雷属性は黄色等のように対応付けられている。
上述の通り、本実施の形態において、取付部品4は種類ごとに異なる抵抗値を有している。したがって、取付部品4は種類情報として表面の色ごとに異なる抵抗値を有しており、装備具特定手段52は、抵抗値に基づく値から取付部品4の色を特定することができる。
CG画像生成手段53は、第1スロット31に取り付けられた取付部品4の種類情報に基づいて武器種を決定する。例えば、第1スロット31に取り付けられた取付部品4が青色を示す種類情報を有しており、第2スロット32に取り付けられた取付部品4が黄色を示す種類情報を有している場合、CG画像生成手段53は、雷属性を有するハンマーのCG画像を生成する。
コンピュータ装置2の記憶装置14には表示データ29bとして、複数の武器種に対応した複数の武器のCG画像と、複数の属性に対応した複数のエフェクト表示のCG画像とが記憶されている。CG画像生成手段53は、その中から特定された武器種に対応する武器のCG画像および特定された属性に対応するエフェクト表示のCG画像を読み出し、これらを合成することにより、対応するCG画像を生成する。
画像表示部54は、生成されたCG画像を、対応する装備具3の装備具本体35の位置および姿勢の情報に基づいてモニタ19に表示する。画像表示部54は、CG画像を生成する基になったスロット情報とともに送信された装備具3の識別情報と、装備具特定手段52で特定した装備具3の情報とを対照し、情報が一致する装備具3の位置および姿勢の情報をRAM16から読み出す。
生成されるCG画像は、3次元の画像データを有している。CG画像の特定位置およびCG画像の向きは、装備具3のマーカ位置およびその向きに対応付けられている。画像表示部54は、撮像された画像における装備具3のマーカ位置およびその向きに基づいて、CG画像の位置および向きを調整し、モニタ19に表示される装備具3に対応する位置にそのCG画像をAR画像G1として合成して表示する。
図4は、図1に示す装備具のスロット部に、図1とは組み合わせの異なる2つの取付部品が取り付けられた場合を示す概念図である。図4の例において、第1スロット31に取り付けられた取付部品4の種類情報および第2スロット32に取り付けられた取付部品4の種類情報がともに赤色の種類情報である場合を例示する。この場合、CG画像生成手段53は、炎属性を有する剣のCG画像を生成する。画像表示部54は、モニタ19に表示される装備具3に対応する位置にそのCG画像をAR画像G2として表示する。
このように、上記構成によれば、一の装備具3であっても、その装備具3に取り付けられる複数の取付部品4の組み合わせに応じて異なるCG画像(AR画像)が生成される。したがって、第1ユーザU1が実行するゲームの内容に応じて多種多様なCG画像をコンピュータ装置2のモニタ19に表示させることができる。
これにより、観客である第2ユーザU2がコンピュータ装置2を通して直接プレイヤである第1ユーザU1を見た場合であっても、第1ユーザU1の実際の動きに応じて、第1ユーザU1が装備している装備具3に対応するCG画像が動くように表示される。このため、第2ユーザU2に第1ユーザU1の動きを分かり易くすることができ、モニタ19を通して第2ユーザU2に臨場感のある画像を見せることができる。
したがって、ゲームのプレイヤとして参加する第1ユーザU1以外の第2ユーザU2に対して、コンピュータ装置2を通して現実空間に存在する第1ユーザU1を見るだけで興趣を涌かせることができる。また、第1ユーザU1も、第2ユーザU2に対して第1ユーザU1の好みの装備または容姿をAR画像として見せることができるため、第1ユーザU1のゲームプレイにおける満足度を高めることができる。
[他の実施形態]
以上、本実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変更、修正が可能である。
例えば、上記実施の形態において、装備具3の通信部34とコンピュータ装置2との通信として赤外線通信を例示したが、これ以外の無線通信、例えば、可視光通信、紫外線通信等を用いてもよい。また、装備具3とコンピュータ装置2とを有線通信可能に接続してもよい。
さらに、上記実施の形態において、装備具3は、コンピュータ装置2と直接通信を行う態様について説明したが、これに限られない。例えば、装備具3の通信部34とコンピュータ装置2とは、サーバ装置を介して通信可能に構成されてもよい。すなわち、通信部34およびサーバ装置がインターネット等の通信ネットワークを介して接続され、コンピュータ装置2およびサーバ装置が通信ネットワークを介して接続されてもよい。
この場合、コンピュータ装置2とサーバ装置とを含むコンピュータシステムは、いわゆるネイティブアプリによって動作してもよい。コンピュータ装置2は、第2ユーザの操作に基づいて所定のアプリケーションを実行するために、コンピュータ装置2を介してサーバ装置の記憶装置に記憶されたプログラムおよびデータを受信する(ダウンロードおよびインストールする)。さらに、コンピュータ装置2は、サーバ装置からアップデート用のプログラムおよびデータを受信する(ダウンロードおよびインストールする)。
コンピュータ装置2は、インストールしたプログラムおよびデータに基づいて、コンピュータ装置2にてアプリケーションを実行し、生成されたAR画像をモニタ19に出力する。
なお、各コンピュータ装置2および各ユーザには、それぞれ異なるアカウント情報(固有の識別情報)が付与される。そして、アカウント情報ごとにID(識別符号)が付与される。サーバ装置は、各ユーザのアカウント情報を管理し、各アカウントのゲーム進行状況に関するデータなどをコンピュータ装置2から受信して記憶装置に記憶する。
例えば、コンピュータ装置2は、ユーザによってアプリケーションを開始する操作が行われたとき、各コンピュータ装置2が通信ネットワークを介してサーバ装置と通信を行い、このコンピュータ装置2からアカウント情報が送信される。サーバ装置は、送信されたアカウント情報に基づいて所定の認証を行い、コンピュータ装置2にアプリケーションの進行に必要なデータを送信する。
コンピュータ装置2は、このアカウントにおけるアプリケーションの進行状況に関するデータ等を受信して、コンピュータ装置2にてゲーム進行を行う。また、コンピュータ装置2は、アプリケーションの開始時のみならず、アプリケーションの進行の所定のタイミング(所定のデータ更新時等)でサーバ装置にアプリケーションの進行状況に関するデータを送信する。このように、ネイティブアプリ型のゲームシステムは、所定のタイミングでサーバ装置とコンピュータ装置2とで相互に通信を行い、サーバ装置とコンピュータ装置2とで同期をとってアプリケーションを進行させる。
また、上記実施の形態ではコンピュータ装置2として、スマートフォン、タブレットPC等の携帯型の情報端末または携帯型のゲーム専用機器を想定して説明したが、コンピュータ装置2は、これらに限られず、据え置き型のゲーム装置やパーソナルコンピュータ等のコンピュータ装置についても、本発明を好適に適用することができる。この場合、コントローラ(操作入力部12)がコンピュータ装置本体に対して無線接続され、コントローラにモニタ19が設けられているような構成であってもよい。このような構成において、コンピュータ装置2は、コントローラを構成する移動筐体に操作入力部12、モニタ19、および、撮像部28等が設けられ、コンピュータ装置本体である他の筐体(設置筐体)にその他の構成が設けられ得る。なお、移動筐体にも設置筐体に設けられるコンピュータ装置2のメインのCPU10、ROM15等とは別にサブのCPU、ROM等が設けられていてもよい。
また、コンピュータ装置2は、ディスクドライブ、メモリカードスロットまたはHDD(Hard Disk Drive)等を備えていてもよい。ディスクドライブを備えるコンピュータ装置においては、当該ディスクドライブにDVD−ROM等のディスク型記記憶体を装填することにより、表示プログラムおよび表示データをコンピュータ装置が取得することとしてもよい。また、メモリカードスロットを備えるコンピュータ装置においては、カード型記憶媒体を装填することにより、当該カード型記憶媒体に、表示データを格納可能としてもよい。
また、上記実施の形態において、操作入力部12がモニタ19上に設けられたタッチパネルを有する構成を例示したが、操作入力部12としてタッチパネルの代わりに、コンピュータ装置2に設けられた操作ボタン等を操作することにより操作入力を行うこととしてもよい。
また、上記実施の形態において、コンピュータ装置2は、携帯型の情報端末または携帯型のゲーム専用機器のみで構成される態様について説明したが、コンピュータ装置2が上記機器およびサーバ装置により構成されてもよい。この場合、サーバ装置がスロット情報取得手段51、装備具特定手段52およびCG画像生成手段53のうちの少なくとも何れか1つの制御ブロックとして機能してもよい。例えば、サーバ装置がCG画像生成手段53として機能し、CG画像の生成を行ってもよい。
上記実施の形態において、腕の一方に取り付ける装備具3を例示したが、これに限られず、第1ユーザU1の各部位に取り付け可能な装備具3についても同様の構成とすることができる。例えば、装備具3は、頭部に装着する帽子、ヘッドバンド、眼鏡等でもよい。また、装備具3は、首部に装着するネックレス等でもよい。また、装備具3は、胸部に装着する服等でもよい。また、装備具3は、背部に装着するリュックサック等でもよい。また、装備具3は、腕部に装着するリストバンド等でもよい。また、装備具3は、腰部に装着するベルト等でもよい。また、装備具3は、脚部に取り付けるズボン等でもよい。また、装備具3は、足部に取り付ける靴等でもよい。
第1ユーザU1の複数の部位に対応する複数の装備具3を取り付けることにより、コンピュータ装置2のモニタ19上では、第1ユーザU1の全身にCG画像が生成される。これにより、第2ユーザU2がコンピュータ装置2を通して第1ユーザU1を撮像することにより、第2ユーザU2に、第1ユーザU1が仮想のキャラクタに変身しているかのように見せることができる。
このとき、第1ユーザU1が行っているゲームを実行するゲームシステムが装備具3および取付部品4の情報を取得するように構成してもよい。この場合、第1ユーザU1が行っているゲームにおいて、変身前後(装備具3または装備具3への取付部品4の取り付け前後)でパンチまたはキック等のジェスチャに応じた能力(攻撃力等)が異なるようにしてもよい。また、複数の装備具3とそれらにそれぞれ取り付けられた取付部品4との組み合わせに応じて異なる全身の衣装(変身フォーム)がCG画像として生成されてもよい。
さらに、変身後の第1ユーザU1が所定のジェスチャを行うことにより、ビーム放射等の変身フォームに応じた必殺技のエフェクト表示がCG画像として生成されてもよい。
これに加えて、または、これに代えて、装備具3は、第1ユーザU1が把持する把持具であってもよい。例えば、装備具3は、剣、銃または盾型の玩具、ラケット、バット、メガホン、棒等でもよい。
また、上記実施の形態では、装備具3の情報取得部33が取得する取付部品4の種類情報として、取付部品4の種類毎に異なる取付部品4の抵抗値に基づく値を例示したが、これに限られない。例えば、取付部品4に、取付部品4の種類毎に異なる2次元コード等の識別表示体が貼付され、この識別表示体に識別情報が含まれていてもよい。この場合、情報取得部33が各スロット31,32に取り付けられる取付部品4の識別表示体を読み取ることにより、それぞれの識別情報を取得することができる。
また、取付部品4のスロット装着部の形状が取付部品4の種類毎に異なるように構成され、情報取得部33がスロット31,32に装着された取付部品4のスロット装着部の形状を判別可能に構成されてもよい。例えば、各スロット31,32の底面に線状またはマトリクス状等に配置された複数のスイッチが設けられ、取付部品4のスロット装着部の形状に応じて複数のスイッチのうちの少なくとも1つが押下されるように構成されてもよい。
また、上記実施の形態において、情報取得部33は、第1スロット31に取り付けられた取付部品4の色を示す種類情報に応じた武器種の情報を取得し、第2スロット32に取り付けられた取付部品4の色を示す種類情報に応じた武器の属性の情報を取得する態様を例示したが、これに限られない。
例えば、上記実施の形態において、複数種類の取付部品4は、何れのスロット31,32にも取り付け可能である態様を例示したが、スロット31,32ごとに専用の取付部品4が取り付け可能としてもよい。すなわち、スロット31,32および対応する取付部品4の形状が互いに異なっていてもよい。
この場合、第1スロット31に取り付け可能な複数種類の第1取付部品41の表面には、互いに異なる武器種の図柄が描かれ、第2スロット32に取り付け可能な複数種類の第2取付部品42の表面には、互いに異なる武器の属性を連想させる図柄(例えば、炎、水滴、雷等)が描かれ、これらの取付部品4を1つずつ選択して対応するスロット31,32に取り付ける態様としてもよい。この場合、例えば第1スロット31にハンマーの図柄が描かれた第1取付部品41が装着され、第2スロット32に雷光の図柄が描かれた第2取付部品42が装着された場合に、雷属性を有するハンマーが生成される。
また、取付部品4がスロット31,32に取り付けられることによって取得される情報(決定される要素)は、武器種、属性に限られず、例えば、耐久値、攻撃力、特殊能力等、種々採用可能である。また、取付部品4の色(を示す種類情報)の組み合わせに応じて、生成されるCG画像の外見の色が決定されてもよい。例えば、青色の取付部品4と、赤色の取付部品4とがスロット31,32に取り付けられた場合、生成されるCG画像が紫色の武器になったり、赤色の取付部品4と、黄色の取付部品4とがスロット31,32に取り付けられた場合、生成されるCG画像が赤色と黄色との縞模様の武器になったりしてもよい。
また、生成されるCG画像の外見が、武器種毎に用意され、特定された武器の少なくとも一部が属性に応じた色となるようにCG画像が生成されてもよい。これに代えて、予め想定される全ての組み合わせのCG画像がゲームデータとして記憶されており、CG画像生成手段53は、特定された武器種および属性の組み合わせに対応するCG画像をその中から選択することにより生成してもよい。
また、スロット31,32に取り付けられる取付部品4の組み合わせが同じでも、コンピュータ装置2を操作する第2ユーザU2の種別(無料会員、有料会員等の区別、所定のランク等)に応じて異なるCG画像が生成されてもよい。
また、生成されるCG画像は、武器種以外でもよい。例えば、第1ユーザU1の所定の動作に基づいて第1ユーザU1から出される魔法のエフェクトであってもよい。この場合、例えば、取付部品4の種類情報(の組み合わせ)に応じて第1ユーザU1の腕(装備具3)から飛び出す魔法のエフェクトが炎になったり、氷になったりする。
また、スロットの数は上記実施の形態における2つの例に限られず、3つ以上であってもよい。3つ以上のスロットが装備具3に設けられる場合、3つ以上のスロットのうちの少なくとも2つのスロットに取付部品4が取り付けられていれば、その他のスロットには取付部品4が取り付けられていなくてもよい。同じ数の取付部品4が取り付けられている場合であっても、取り付けられているスロットの位置に応じて異なるCG画像が生成され得る。また、複数のスロット31,32に取り付けられる取付部品4が同じ場合であっても、取り付けられる数に応じて生成されるCG画像が異なってもよい。
これに代えて、スロットの数は、1つであってもよい。この場合であっても、1つのスロットに取り付けられる1つの取付部品の種類に応じて異なるCG画像が生成される。
また、取付部品4の種類情報として所定のCG画像を生成するための値が取付部品4ごとに設定されてもよい。この場合の装備具3は、例えば第1ユーザU1がゲーム内で所持している武器等(以下、ゲーム内武器等)と対応しており、ゲーム内武器等にも一または複数のスロットが設けられている。装備具3に取付部品4を取り付けると、第1ユーザU1がプレイするゲームのゲームプログラムを実行するコンピュータ装置は、その取付部品4の種類情報を取得する。種類情報を取得したコンピュータ装置は、その種類情報に基づいて、ゲーム内武器等のスロットにも、所定のアイテム(装飾品として構成される珠)を取り付ける。
スロットに取り付けられる装飾品は、種類に応じて一または複数のスキルに関する値(スキルポイント)が設定されている。スキルポイントは、正の値だけでなく負の値が含まれていてもよい。例えば、一の装飾品において、炎属性攻撃+5ポイント、水属性攻撃−1ポイント等と設定される。一のゲーム内武器等に取り付けられた装飾品のスキルごとのスキルポイントの合計がその武器のスキルポイントとなる。
一のゲーム内武器等においてスキルごとのスキルポイントが所定の第1しきい値以上であればゲームにおいてそのスキルが発動する。スキルポイントが負の値を含む場合、スキルごとのスキルポイントが所定の第2しきい値(<0)以下である場合にもゲームにおいてそのスキルが発動し得る。
取付部品4の種類情報に含まれる値は、上記スキルポイントに対応している。したがって、取付部品4の種類情報に含まれる値は、一または複数のスキルに関するスキルポイントに対応して設定される。装備具3は、スロット部30に取り付けられた少なくとも1つの取付部品4のスキルごとの値の合計値をスロット情報としてコンピュータ装置2に送信する。
コンピュータ装置2は、スロット情報に基づいてスキルごとの値の合計値がそのスキルに応じて設定された第1しきい値以上である場合に、対応するCG画像を生成し、モニタ19においてそのCG画像を表示する。生成されるCG画像は、第1ユーザU1がプレイするゲームにおいて発動したスキルに対応したものとなる。スキルポイントが負の値を含む場合、スキルごとの値の合計値がそのスキルに応じて設定された第2しきい値(<0)以下である場合にもCG画像が生成され得る。
例えば、第1ユーザU1の腕に装着した装備具3に基づいて剣のCG画像が生成される場合において、スロット情報に含まれる炎属性攻撃に対応する値が第1しきい値である+10ポイント以上である場合、コンピュータ装置2は、剣のCG画像に加えて、その剣の周囲を覆う炎のCG画像を生成する。また、例えば、スロット情報に含まれる水属性防御に対応する値が第2しきい値である−10ポイント以下である場合、コンピュータ装置2は、対応する装備具3の全体を覆うような青いスキル低下表現のCG画像を生成する。
このような態様によれば、CG画像を生成するための値は、複数のCG画像に対応して複数種類設定されている。コンピュータ装置2は、スロット情報に含まれる、CG画像を生成するための値が、種類ごとに設定される所定の範囲に含まれる場合に、対応する種類のCG画像を生成する。このような態様によっても、一の装備具3において、その装備具3に取り付けられる複数の取付部品4の組み合わせに応じて異なるCG画像(AR画像)が生成される。したがって、第1ユーザU1が実行するゲームの内容に応じて多種多様なCG画像をコンピュータ装置2のモニタ19に表示させることができる。
上記実施の形態においては、コンピュータ装置2の撮像部28により装備具3が撮像された場合に、その装備具3を認識するための識別手段として、装備具3毎にマーカ(ARマーカ)が設定されている例を示したが、識別手段はこれに限られない。例えば、装備具3自身を画像認識するように構成されてもよい。また、装備具3がGPS情報等の位置情報をコンピュータ装置2に送信し、当該位置情報に基づいて装備具3を識別してもよい。
また、上記実施の形態においては、装備具3の情報取得部33がスロット部30に取り付けられた取付部品4の種類情報を取得し、通信部34によりコンピュータ装置2に送信する態様を例示したが、これに限られない。例えば、取付部品4自体にARマーカまたは2次元コード等が設けられる、または、取付部品4自体を画像認識すること等により、コンピュータ装置2のスロット情報取得手段51が取付部品4の種類情報を直接取得(認識)してもよい。
この場合、装備具3は、通信部34を介して少なくとも1つの取付部品4がスロット部30に取り付けられたことを示す取付情報を装備具3の識別情報とともにコンピュータ装置2に送信する。コンピュータ装置2のスロット情報取得部51は、スロット部30に取り付けられた取付部品4の種類情報を示すスロット情報を取付部品4から直接取得する。
また、上記実施の形態においては、装備具特定手段52が、装備具3の位置および姿勢を特定するために、コンピュータ装置2の撮像部28で撮像された画像を用いることを例示したが、これに限られない。例えば、装備具3に所定の(通常複数の)光源を設け、コンピュータ装置2の受光部が光源からの光を受光することで装備具特定手段52が装備具3の位置および姿勢を特定する(トラッキングする)構成としてもよい。この場合の光源は、例えばLEDまたはレーザ光等が適用され得る。
また、取付部品4にARマーカが設けられる、または、取付部品4自体を画像認識する場合、コンピュータ装置2は、取付部品4に対してもCG画像(AR画像)を生成し、モニタ19に表示される取付部品4を含む画像に取付部品4に対応するCG画像を合成してもよい。この場合、取付部品4の位置および姿勢は、画像認識処理によって特定されてもよいし、取付部品4に光源を設け、それをトラッキングすることによって特定されてもよい。
また、上記実施の形態では、第1ユーザU1がヘッドマウントディスプレイおよび装備具3を装着してVRゲームをプレイしている態様について例示したが、これに限られない。例えば、第1ユーザU1は、ARゲームまたは一般的な仮想空間におけるゲーム(ARまたはVR等を用いないゲーム)をプレイしていてもよい。さらに、第1ユーザU1はゲームをプレイしていなくてもよい。例えば、テニス等のスポーツを行ったり、楽器の演奏等を行ったりしてもよい。
また、上記実施の形態では、ゲームをプレイしている第1ユーザU1を見ている観客である第2ユーザU2が所持するコンピュータ装置2のモニタ19においてCG画像を表示する例に基づいて説明したが、これに限られない。例えば、第2ユーザU2は、第1ユーザU1と同じゲームを行う(マルチプレイに参加する)プレイヤであってもよい。この場合、第2ユーザU2が装着するヘッドマウントディスプレイに第1ユーザU1の姿が表示される。このとき、第2ユーザU2が装着するヘッドマウントディスプレイに第1ユーザU1が装着している装備具3の識別情報およびスロット情報に基づいたCG画像が表示される。
この場合、第2ユーザU2は、第1ユーザU1にもなり得る。すなわち、第2ユーザU2が装着するヘッドマウントディスプレイに自身の姿(自身に装着した装備具4)が見えた場合、自身が装着している装備具3の識別情報およびスロット情報に基づいたCG画像が表示され得る。また、第1ユーザU1が装着している装備具3を第2ユーザU2に受け渡した場合も、第2ユーザU2は第1ユーザU1(同時に第2ユーザU2でもある)となり得る。
マルチプレイに参加する第2ユーザU2のヘッドマウントディスプレイに表示される画像は、ゲーム会場に予め設置されているカメラ(固定カメラ)で撮像された画像であってもよいし、ヘッドマウントディスプレイに設置されたカメラ(第2ユーザU2の動きに合わせて撮像範囲が変化する構成)で撮像された画像であってもよい。
マルチプレイに参加するユーザ間で装備具3または取付部品4を受け渡すことも可能である。例えば、スロット部30に取り付けられる取付部品4は、ユーザがプレイしているゲームのプレイヤキャラクタの能力(体力、攻撃力、属性等)を回復または変化させるアイテムとして構成されてもよい。例えば、プレイヤであるユーザAからユーザBに回復薬として設定される取付部品4を受け渡し、ユーザBが自身が装着している装備具3にその取付部品4を装着する。
これにより、ゲームにおいてユーザBが操作するプレイヤキャラクタの体力が回復する。また、ユーザBが回復薬として設定されている取付部品4を装着した際、ユーザB以外のユーザ(ユーザA等)のヘッドマウントディスプレイには、ユーザBが操作するプレイヤキャラクタの体力が回復したことを示すCG画像が表示される。このときのCG画像として、例えばユーザBが操作するプレイヤキャラクタに付随するユーザインターフェイスとして表示される体力ゲージを回復するように表示してもよいし、ユーザBの全身の周囲にオーラのような画像を表示してもよい。
また、他のユーザが操作するプレイヤキャラクタまたはノンプレイヤキャラクタ(敵キャラクタ)から攻撃を受けると、装備品3および取付部品4に応じた武器または防具等が壊れるようなCG画像が生成されてもよい。この場合、スロット部30に新たな取付部品4を取り付ける(取り付け直す)ことで修理可能としてもよい。
また、第1ユーザU1に装備具3が装着されていなくてもよい。すなわち、装備具3の代わりに、2以上の取付部品4を取り付け可能なスロット部30を備えた構造体が所定の場所等に設置されてもよい。
図5は、本発明の一実施の形態の変形例における表示システムのシステム構成を示す概念図である。図1と同様の構成については同じ符号を付し、説明を省略する。図5に示すように、本変形例において、第1ユーザU1の近傍の地面に、スロット部30を備えた構造体3Bが設置されている。
構造体3Bは、構造体本体35Bに、スロット31,32を有するスロット部30および通信部34が設けられている。構造体本体35Bの内部には情報取得部33(図示せず)が設けられている。さらに、構造体本体35Bは、識別部37を備えており、ARマーカとして機能する。なお、識別部37は、図5に示すような構造物とする代わりに、上記において例示した2次元コード等が構造体本体35Bの表面に貼付されていてもよい。
また、構造体本体35Bは、識別部37を含む部分が、スロット部30を含む部分から離間した位置に設置されてもよい。例えば、識別部37を含む構造体本体部分がコンピュータ装置2の撮像部28によって撮像可能な位置に設置され、スロット部30を含む部分がコンピュータ装置2の撮像部28によって撮像不能な位置に設置されてもよい。これにより、コンピュータ装置2を所持する第2ユーザU2から見えない位置において第3ユーザ(図示せず)がスロット部30に取り付ける取付部品4の交換を行うことができる。
このような構造体3Bにおいても、情報取得部33は、各スロット31,32に取り付けられる取付部品4の種類情報(スロット情報)を取得し、構造体3B自身に予め与えられている識別情報とともにコンピュータ装置2に送信する。コンピュータ装置2において、上記実施の形態における装備具特定手段52に相当する構造体特定手段は、撮像された画像内に所定のマーカ(識別部37)があると判定した場合、そのマーカから構造体3Bを特定し、対応する構造体3Bの情報、構造体3Bの位置および姿勢を特定する。
CG画像生成手段53は、構造体3Bのスロット部30に取り付けられた2つの取付部品4(41,42)の組み合わせに応じたCG画像(AR画像G3)を生成する。本変形例では、CG画像生成手段53は、構造体3Bに対して、宝箱のCG画像を生成する。
このように、本変形例における構成においても、一の構造体3Bであっても、その構造体3Bに取り付けられる複数の取付部品4の組み合わせに応じて異なるCG画像(AR画像G3)が生成される。これにより、観客である第2ユーザU2がコンピュータ装置2のモニタ19を通して第2ユーザU2に臨場感のある画像を見せることができる。
なお、構造体3Bのスロット情報に基づいて生成されるAR画像G3は、図5の例のような所定のオブジェクトに関するCG画像でもよいし、例えば雨、稲妻、光等の環境効果に関するCG画像でもよい。
また、構造体3Bは、地面以外に設置されてもよい。例えば、構造体3Bは、壁、木等の固定物または自動車等の移動体に設置され得る。
また、上記実施の形態において、コンピュータ装置2は、撮像部28により撮像された現実空間の画像上に、CG画像を合成して表示する態様について説明したが、これに限られない。例えば、画像表示手段54は、撮像部28により撮像された装備具3または構造体3Bの位置に応じたCG画像(AR画像G1〜G3)を所定の仮想空間に表示してもよい。また、所定の仮想空間が構造体3Bから送られるスロット情報に基づいて生成されてもよい。このように、コンピュータ装置2のモニタ19に表示される画像は、AR画像に限られず、VR画像またはMR画像等であってもよい。
また、上記実施の形態において、コンピュータ装置2は、装備具3を装着した第1ユーザU1とは異なる第2ユーザU2が所持する場合を例示したが、第1ユーザU1が所持するコンピュータ装置2において上記のように生成されたCG画像を表示してもよい。
本発明は、ユーザ体感型のゲームまたはアプリケーションに参加しているプレイヤ以外のユーザに、より興趣を涌かせるために有用である。
1 表示システム
2 コンピュータ装置
3 装備具
3B 構造体
4,41,42 取付部品
5 制御部
19 モニタ(表示部)
28 撮像部
29a,42a 表示プログラム
30 スロット部
33 情報取得部
34 通信部
35 装備具本体
35B 構造体本体
51 スロット情報取得手段
52 装備具特定手段
53 CG画像生成手段
54 画像表示手段

Claims (6)

  1. 表示部を備えたコンピュータ装置と、
    第1ユーザの所定の部位に装着する、または、第1ユーザが把持する装備具と、
    前記装備具に取り付け可能な複数種類の取付部品と、を備えた表示システムであって、
    前記装備具は、
    装備具本体と、
    前記装備具本体に設けられ、前記複数種類の取付部品のうちの少なくとも1つの取付部品を取り付け可能なスロット部と、
    前記コンピュータ装置に情報送信可能な通信部と、を備え、
    前記装備具は、前記通信部を介して前記スロット部に取り付けられた前記少なくとも1つの取付部品の種類情報を示すスロット情報を前記装備具の識別情報とともに前記コンピュータ装置に送信し、
    前記コンピュータ装置は、前記装備具本体の位置および姿勢を特定する装備具特定手段を備え、
    前記装備具から送信された前記装備具の識別情報および前記スロット情報に基づいて前記表示部において前記装備具に対応して表示するCG画像を生成し、
    生成された前記CG画像を、対応する前記装備具の前記装備具本体の位置および姿勢の情報に基づいて前記表示部に表示し、
    前記CG画像は、前記スロット部に取り付けられた前記少なくとも1つの取付部品に応じて異なる画像である、表示システム。
  2. 前記コンピュータ装置は、撮像部を備え、
    前記装備具特定手段は、前記撮像部により撮像された現実空間の画像に基づいて前記装備具本体の位置および姿勢を特定し、
    前記コンピュータ装置は、前記撮像部により撮像された現実空間の画像上に、前記CG画像を合成して表示する、請求項1に記載の表示システム。
  3. 前記スロット部は、2以上の前記取付部品を取り付け可能に構成され、
    前記装備具は、前記スロット部に取り付けられた前記2以上の取付部品に応じた前記スロット情報を送信し、
    前記コンピュータ装置は、前記スロット部に取り付けられた前記2以上の取付部品の組み合わせに応じた前記CG画像を生成する、請求項1または2に記載の表示システム。
  4. 表示部を備えたコンピュータ装置と、
    第1ユーザの所定の部位に装着する、または、第1ユーザが把持する装備具と、
    前記装備具に取り付け可能な複数種類の取付部品と、を備えた表示システムであって、
    前記装備具は、
    装備具本体と、
    前記装備具本体に設けられ、前記複数種類の取付部品のうちの少なくとも1つの取付部品を取り付け可能なスロット部と、
    前記コンピュータ装置に情報送信可能な通信部と、を備え、
    前記装備具は、前記通信部を介して前記スロット部に取り付けられた前記少なくとも1つの取付部品の種類情報を示すスロット情報を前記装備具の識別情報とともに前記コンピュータ装置に送信し、
    前記コンピュータ装置は、前記装備具本体の位置および姿勢を特定する装備具特定手段を備え、
    前記装備具から送信された前記装備具の識別情報および前記スロット情報に基づいて前記表示部において前記装備具に対応して表示するCG画像を生成し、
    生成された前記CG画像を、対応する前記装備具の前記装備具本体の位置および姿勢の情報に基づいて前記表示部に表示し、
    前記取付部品の種類情報は、前記CG画像を生成するための値を含み、
    前記CG画像を生成するための値は、複数の前記CG画像に対応して複数種類設定され、
    前記コンピュータ装置は、前記スロット情報に含まれる、前記CG画像を生成するための値が、種類ごとに設定される所定の範囲に含まれる場合に、対応する種類の前記CG画像を生成する、表示システム。
  5. 表示部を備えたコンピュータ装置と、
    第1ユーザの所定の部位に装着する、または、第1ユーザが把持する装備具と、
    前記装備具に取り付け可能な複数種類の取付部品と、を備えた表示システムであって、
    前記装備具は、
    装備具本体と、
    前記装備具本体に設けられ、前記複数種類の取付部品のうちの少なくとも1つの取付部品を取り付け可能なスロット部と、
    前記コンピュータ装置に情報送信可能な通信部と、を備え、
    前記装備具は、前記通信部を介して前記少なくとも1つの取付部品が前記スロット部に取り付けられたことを示す取付情報を前記装備具の識別情報とともに前記コンピュータ装置に送信し、
    前記コンピュータ装置は、
    前記装備具本体の位置および姿勢を特定する装備具特定手段と、
    前記スロット部に取り付けられた前記少なくとも1つの取付部品の種類情報を示すスロット情報を取得するスロット情報取得手段と、を備え、
    前記装備具の識別情報および前記スロット情報に基づいて前記表示部において前記装備具に対応して表示するCG画像を生成し、
    生成された前記CG画像を、対応する前記装備具の前記装備具本体の位置および姿勢の情報に基づいて前記表示部に表示し、
    前記CG画像は、前記スロット部に取り付けられた前記少なくとも1つの取付部品に応じて異なる画像である、表示システム。
  6. 表示部を備えたコンピュータ装置と、
    前記コンピュータ装置により特定可能な構造体と、
    前記構造体に取り付け可能な複数種類の取付部品と、を備えた表示システムであって、
    前記構造体は、
    構造体本体と、
    前記構造体本体に設けられ、前記複数種類の取付部品のうちの少なくとも1つの取付部品を取り付け可能なスロット部と、
    前記コンピュータ装置に情報送信可能な通信部と、を備え、
    前記構造体は、前記通信部を介して前記スロット部に取り付けられた前記少なくとも1つの取付部品の種類情報を示すスロット情報を前記構造体の識別情報とともに前記コンピュータ装置に送信し、
    前記コンピュータ装置は、前記構造体本体の位置および姿勢を特定する構造体特定手段を備え、
    前記構造体から送信された前記構造体の識別情報および前記スロット情報に基づいて前記表示部において前記構造体に対応して表示するCG画像を生成し、
    生成された前記CG画像を、対応する前記構造体の前記構造体本体の位置および姿勢の情報に基づいて前記表示部に表示し、
    前記CG画像は、前記スロット部に取り付けられた前記少なくとも1つの取付部品に応じて異なる画像である、表示システム。
JP2018154550A 2018-08-21 2018-08-21 表示システム Active JP6722727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018154550A JP6722727B2 (ja) 2018-08-21 2018-08-21 表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018154550A JP6722727B2 (ja) 2018-08-21 2018-08-21 表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020030511A true JP2020030511A (ja) 2020-02-27
JP6722727B2 JP6722727B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=69622499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018154550A Active JP6722727B2 (ja) 2018-08-21 2018-08-21 表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6722727B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022014341A1 (ja) * 2020-07-17 2022-01-20 ソニーグループ株式会社 情報処理装置および画像データの生成方法
JP7413077B2 (ja) 2020-02-27 2024-01-15 キヤノン株式会社 ヘッドマウントディスプレイ、制御方法、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014010004A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 入力装置、情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2017176635A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム及びar体験提供装置
JP2018020110A (ja) * 2016-07-22 2018-02-08 プレイフュージョン リミテッド 装置、システム、および方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014010004A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 入力装置、情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2017176635A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム及びar体験提供装置
JP2018020110A (ja) * 2016-07-22 2018-02-08 プレイフュージョン リミテッド 装置、システム、および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7413077B2 (ja) 2020-02-27 2024-01-15 キヤノン株式会社 ヘッドマウントディスプレイ、制御方法、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
WO2022014341A1 (ja) * 2020-07-17 2022-01-20 ソニーグループ株式会社 情報処理装置および画像データの生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6722727B2 (ja) 2020-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10936149B2 (en) Information processing method and apparatus for executing the information processing method
KR101686576B1 (ko) 가상 현실 시스템 및 이를 이용한 오디션 게임 시스템
US20180373413A1 (en) Information processing method and apparatus, and program for executing the information processing method on computer
JP7058034B2 (ja) ゲーム処理プログラム、ゲーム処理方法、および、ゲーム処理装置
US20160067616A1 (en) Augmented reality gaming systems and methods
JP6795322B2 (ja) プログラム及びar体験提供装置
JP5829040B2 (ja) ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、および画像生成方法
JP7071823B2 (ja) シミュレーションシステム及びプログラム
JP6722727B2 (ja) 表示システム
JP6248219B1 (ja) 情報処理方法、コンピュータ、および当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP6646565B2 (ja) 情報処理方法、装置、および当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP6722316B1 (ja) 配信プログラム、配信方法、コンピュータ、および視聴端末
JP2019086848A (ja) プログラム、情報処理装置、および方法
JP2018171320A (ja) シミュレーションシステム及びプログラム
JP7030669B2 (ja) 情報処理方法、装置、および当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
US20230028630A1 (en) Computer system and method for controlling generation of virtual model
JP2019087262A (ja) プログラム、情報処理装置、および方法
JP6263292B1 (ja) 情報処理方法、コンピュータ、および当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP6826626B2 (ja) 視聴プログラム、視聴方法、および視聴端末
JP2021175436A (ja) ゲームプログラム、ゲーム方法、および端末装置
JP7282731B2 (ja) プログラム、方法、および端末
JP7299197B2 (ja) 配信プログラム、配信方法、およびコンピュータ
JP7412613B1 (ja) 情報処理システムおよびプログラム
JP7412617B1 (ja) 情報処理システムおよびプログラム
JP2018175849A (ja) 情報処理方法、装置、および当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6722727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250