JP2020027966A - Radio communication device and received signal correcting method - Google Patents
Radio communication device and received signal correcting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020027966A JP2020027966A JP2018150421A JP2018150421A JP2020027966A JP 2020027966 A JP2020027966 A JP 2020027966A JP 2018150421 A JP2018150421 A JP 2018150421A JP 2018150421 A JP2018150421 A JP 2018150421A JP 2020027966 A JP2020027966 A JP 2020027966A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- correction
- frequency
- reception
- received signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Transceivers (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
Description
本開示は、無線通信装置及び受信信号補正方法に関し、更に詳しくは、複数のアンテナを通じて複数の無線信号を受信する無線通信装置、及びそのような無線通信装置における受信信号補正方法に関する。 The present disclosure relates to a wireless communication device and a received signal correction method, and more particularly, to a wireless communication device that receives a plurality of wireless signals through a plurality of antennas, and a received signal correction method in such a wireless communication device.
近年、移動体通信の分野では、複数の送受信機を備え、MIMO(multiple-input and multiple-output)機能に対応した無線装置が一般的になりつつある。さらに、今後商用が見込まれている第5世代移動通信システム(5G:5th Generation)では、多数の送受信機を利用するMassive−MIMO技術の採用が検討されている。 2. Description of the Related Art In recent years, in the field of mobile communication, a wireless device that includes a plurality of transceivers and supports a multiple-input and multiple-output (MIMO) function is becoming popular. Furthermore, in the fifth generation mobile communication system (5G: 5th Generation), which is expected to be commercially used in the future, adoption of the Massive-MIMO technology using a large number of transceivers is being studied.
MIMO機能を有する無線装置では、電波の伝搬方向に指向性を与え、電波の利用効率を高めるために、ビームフォーミングが行われる場合がある。ビームフォーミングを行う無線装置において、各送受信機のゲインや位相が異なる場合、正確にビームフォーミングすることができない。ビームフォーミングを正確に行うためには、各送受信機のゲインや位相を合わせる必要がある。 In a wireless device having a MIMO function, beamforming may be performed in order to provide directivity to the propagation direction of a radio wave and increase the use efficiency of the radio wave. In a wireless device that performs beamforming, if the gains and phases of the transceivers are different, beamforming cannot be performed accurately. In order to perform beamforming accurately, it is necessary to match the gain and phase of each transceiver.
ここで、特許文献1は、単一キャリアで変調された信号を複数の受信アンテナを用いて受信し、受信した複数個の受信信号を選択又は合成するダイバーシティ受信装置を開示する。特許文献1に記載のダイバーシティ受信装置は、各受信アンテナから出力される受信信号に、参照信号(パイロット信号)を多重化する。パイロット信号の周波数は、受信信号の周波数帯域外の周波数に設定される。特許文献1には、パイロット信号を用いて、各受信アンテナから出力される受信信号のレベルを推定すること、及び受信信号の減衰量を推定することなどが記載されている。 Here, Patent Literature 1 discloses a diversity receiving apparatus that receives a signal modulated by a single carrier using a plurality of receiving antennas, and selects or combines the plurality of received signals. The diversity receiver described in Patent Literature 1 multiplexes a reference signal (pilot signal) into a reception signal output from each reception antenna. The frequency of the pilot signal is set to a frequency outside the frequency band of the received signal. Patent Document 1 describes estimating the level of a received signal output from each receiving antenna using a pilot signal, estimating the amount of attenuation of the received signal, and the like.
複数の受信回路を備えた無線装置において、精度の高い受信信号を得るためには、複数の受信回路間の位相誤差などを推定する必要がある。しかしながら、特許文献1は受信電力(ゲイン)の調整のみを主眼としており、この文献には位相誤差を推定することは記載されていない。また、特許文献1では、受信信号の周波数帯域外にパイロット信号が多重化される。この場合、受信回路において、アンテナ直後に配置されるバンドパスフィルタを除いて、狭帯域なフィルタを用いることができない。このため、アンテナ直後に配置されるバンドパスフィルタで除去しきれないような、電力が強い妨害波や、受信信号の周波数帯域の近傍に妨害波が存在すると、受信性能が劣化するという問題がある。 In a wireless device including a plurality of receiving circuits, it is necessary to estimate a phase error between the plurality of receiving circuits in order to obtain a highly accurate received signal. However, Patent Document 1 focuses only on the adjustment of the received power (gain), and does not describe estimating the phase error. In Patent Document 1, a pilot signal is multiplexed outside the frequency band of a received signal. In this case, a narrow-band filter cannot be used in the receiving circuit except for a band-pass filter arranged immediately after the antenna. For this reason, there is a problem that the reception performance is degraded if there is an interfering wave with a strong power or an interfering wave near the frequency band of the received signal that cannot be completely removed by the band-pass filter disposed immediately after the antenna. .
本開示は、上記事項に鑑み、複数の受信回路を有する無線通信装置において、複数の受信回路間のゲイン差及び位相差に起因する受信性能の劣化を抑制可能な無線通信装置及び受信信号補正方法を提供することを目的とする。 The present disclosure has been made in view of the above circumstances, and in a wireless communication apparatus having a plurality of receiving circuits, a wireless communication apparatus and a received signal correction method capable of suppressing deterioration of reception performance due to a gain difference and a phase difference between the plurality of receiving circuits. The purpose is to provide.
上記課題を解決するために、本開示は、それぞれが、対応するアンテナを通じて無線信号を受信する複数の受信回路と、前記複数の受信回路間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出し、該算出したずれに基づいて各受信回路における受信信号の補正パラメータを生成する補正パラメータ算出手段とを備え、前記複数の受信回路は、それぞれ、受信信号に、前記受信信号の周波数帯域内の所定周波数の補正用信号を加算する補正用信号加算手段と、前記補正用信号が加算された受信信号から前記補正用信号を抽出して前記補正パラメータ算出手段に出力する補正用信号抽出手段と、前記補正パラメータ算出手段が算出した補正パラメータに従って前記受信信号の振幅及び位相の少なくとも一方を補正する補正手段とを含み、前記補正パラメータ算出手段は、前記補正用信号抽出手段を通じて各受信回路から入力される補正用信号に基づいて前記複数の受信回路間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出する無線通信装置を提供する。 In order to solve the above-described problems, the present disclosure has a plurality of receiving circuits each receiving a radio signal through a corresponding antenna, and calculates at least one of a gain and a phase shift between the plurality of receiving circuits. Correction parameter calculation means for generating a correction parameter of the received signal in each receiving circuit based on the calculated shift, wherein the plurality of receiving circuits each receive a signal of a predetermined frequency within a frequency band of the received signal. Correction signal adding means for adding a correction signal; correction signal extracting means for extracting the correction signal from the received signal to which the correction signal has been added and outputting the signal to the correction parameter calculating means; Correction means for correcting at least one of the amplitude and the phase of the received signal in accordance with the correction parameter calculated by the calculation means, Parameter calculating means provides a wireless communication device for calculating at least one of the deviation of the gain and phase between the plurality of reception circuits based on the correction signal input from the receiving circuit via the correction signal extraction means.
本開示は、また、複数のアンテナを通じて、複数の無線信号を受信し、受信された複数の受信信号のそれぞれに、前記受信信号の周波数帯域内の所定周波数の補正用信号を加算し、前記補正用信号が加算された複数の受信信号のそれぞれから前記補正用信号を抽出し、前記複数の受信信号から抽出された補正用信号に基づいて、前記複数の無線信号を受信する複数の受信回路間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出し、該算出したずれに基づいて各受信回路における受信信号の補正パラメータを生成し、前記算出された補正パラメータに従って前記受信信号の振幅及び位相の少なくとも一方を補正する受信信号補正方法を提供する。 The present disclosure also receives a plurality of wireless signals through a plurality of antennas, and adds a correction signal of a predetermined frequency within a frequency band of the received signal to each of the plurality of received signals, wherein the correction is performed. The signal for correction is extracted from each of the plurality of received signals to which the signals for addition are added, and based on the signal for correction extracted from the plurality of received signals, a plurality of reception circuits for receiving the plurality of wireless signals are provided. Calculating a shift of at least one of the gain and the phase of the received signal, generating a correction parameter of the received signal in each receiving circuit based on the calculated shift, at least one of the amplitude and the phase of the received signal according to the calculated correction parameter. And a method for correcting a received signal.
本開示に係る無線通信装置及び受信信号補正方法は、複数の受信回路を有する無線通信装置において、複数の受信回路間のゲイン差及び位相差に起因する受信性能の劣化を抑制することができる。 The wireless communication device and the received signal correction method according to the present disclosure can suppress deterioration of reception performance due to a gain difference and a phase difference between a plurality of receiving circuits in a wireless communication device having a plurality of receiving circuits.
本開示の実施の形態の説明に先立って、本開示の概要を説明する。図1は、本開示に係る無線通信装置を概略的に示す。無線通信装置10は、複数の受信回路20と、補正パラメータ算出手段30とを備える。各受信回路20は、補正用信号加算手段21、補正用信号抽出手段22、及び、補正手段23を有する。
Prior to the description of the embodiments of the present disclosure, an overview of the present disclosure will be described. FIG. 1 schematically illustrates a wireless communication device according to the present disclosure. The
複数の受信回路20は、それぞれ対応するアンテナ40を通じて無線信号を受信する。補正用信号加算手段21は、受信信号に、受信信号の周波数帯域内の所定周波数の補正用信号を加算する。補正用信号抽出手段22は、補正用信号が加算された受信信号から補正用信号を抽出する。補正用信号抽出手段22は、抽出した補正用信号を補正パラメータ算出手段30に出力する。補正パラメータ算出手段30は、各受信回路20の補正用信号抽出手段22から、各受信回路20において抽出された補正用信号を受信する。
The plurality of receiving
補正パラメータ算出手段30は、各受信回路20の補正用信号抽出手段22から入力される補正用信号に基づいて、複数の受信回路20間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出する。補正パラメータ算出手段30は、算出したゲイン及び位相の少なくとも一方のずれに基づいて、各受信回路20における受信信号の補正パラメータを生成する。各受信回路20の補正手段23は、補正パラメータ算出手段30が算出した補正パラメータに従って、受信信号の振幅及び位相の少なくとも一方を補正する。
The correction parameter calculating means 30 calculates at least one of a gain and a phase shift between the plurality of receiving
本開示では、受信回路20内で受信信号に加算される補正用信号に、受信信号の周波数帯域内の所定周波数の信号が用いられる。この場合、補正用信号加算手段21と補正用信号抽出手段22との間に、受信信号の周波数帯域外の信号成分をカットする狭帯域なフィルタが配置される場合でも、補正用信号抽出手段22において補正用信号を抽出することができる。このため、本開示に係る無線通信装置10は、信号帯域外の周波数のパイロット信号が用いられる特許文献1に記載の装置とは異なり、妨害波が存在する場合でも、受信性能の劣化を抑制可能である。従って、本開示では、受信信号の受信性能に与える影響を抑えつつ、複数の受信回路20間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出することができる。
In the present disclosure, a signal of a predetermined frequency within the frequency band of the received signal is used as the correction signal added to the received signal in the
また、本開示では、各受信回路20において、補正手段23が、補正パラメータ算出手段30で算出された補正パラメータに従って受信信号の振幅及び位相の少なくとも一方を補正する。このようにすることで、各受信回路20が出力する受信信号の振幅及び位相の少なくとも一方を揃えることができ、複数の受信回路20間のゲイン差及び位相差に起因する受信性能の劣化を抑制することができる。受信回路20のゲイン差及び位相差は、装置の運用中でも変化し得る。本開示に係る無線通信装置10は、無線信号を受信しつつ、複数の受信回路20間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出することができ、受信精度への影響を低く抑えつつ、ゲイン及び位相の誤差を校正することができる。
Further, in the present disclosure, in each
以下、図面を参照しつつ、本開示の実施の形態を詳細に説明する。図2は、本開示の第1実施形態に係る無線通信装置を示す。無線通信装置100は、Nを2以上の整数として、N個のアンテナ101−1〜101−N、補正信号用局部発振器102、IF(Intermediate Frequency)信号用局部発振器103、BB(Base Band)信号用局部発振器104、N個のLPF(Low Pass Filter)105−1〜105−N、補正パラメータ計算機106、受信信号処理部107、及びN個の受信回路110−1〜110−Nを有する。
Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 2 illustrates a wireless communication device according to the first embodiment of the present disclosure. The
nを1以上N以下の整数として、受信回路110−nは、BPF(Band Pass Filter)111−n、加算器112−n、LNA(Low Noise Amplifier)113−n、乗算器(Mixer)114−n、BPF115−n、ADC(Analog to Digital Converter)116−n、乗算器117−n、LPF118−n、補正器120−n、及び補正用信号除去部121−nを有する。 Assuming that n is an integer of 1 or more and N or less, the receiving circuit 110-n includes a BPF (Band Pass Filter) 111-n, an adder 112-n, an LNA (Low Noise Amplifier) 113-n, and a multiplier (Mixer) 114-. n, a BPF 115-n, an ADC (Analog to Digital Converter) 116-n, a multiplier 117-n, an LPF 118-n, a corrector 120-n, and a correction signal removing unit 121-n.
なお、以下の説明において、特に区別する必要がない場合は、アンテナ101−1〜101−N、LPF105−1〜105−N、及び受信回路110−1〜110−Nは、それぞれ単にアンテナ101、LPF105、及び受信回路110とも呼ばれる。受信回路110内の各要素についても同様である。また、図2には、無線通信装置100において、主に無線信号の受信に用いられる部分の構成が示されている。無線通信装置100は、復調器などの構成要素などを有していてもよい。無線通信装置100は、さらに、無線信号を送信するための送信回路などを有していてもよい。
In the following description, when it is not necessary to distinguish them, the antennas 101-1 to 101-N, the LPFs 105-1 to 105-N, and the receiving circuits 110-1 to 110-N are simply the
本実施形態において、無線通信装置100は、変調方式がOFDM(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)であり、かつ中心サブキャリアが使用されない無線規格の無線信号を受信するものとする。例えば、無線通信装置100は、LTE(Long Term Evolution)や、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)などの通信規格に従った無線信号を受信する。また、本実施形態において、受信回路110は、IFコンバージョン方式の受信回路として構成されているものとする。IFコンバージョン方式とは、RF(Radio Frequency)帯域の受信信号を、中間周波数にダウンコンバートしたIF信号を用いる方式である。
In the present embodiment, the
各受信回路110は、対応するアンテナ101を通じて無線信号を受信する。アンテナ101は、図1のアンテナ40に対応し、受信回路110は、図1の受信回路20に対応する。BPF111は、受信された無線信号(受信信号)の信号帯域内の信号成分を通過させ、信号帯域外の信号成分を抑制する。つまり、BPF111は、受信信号から、信号帯域外の信号を除去する。
Each receiving
加算器112は、BPF111が出力する信号帯域外の信号が除去された受信信号に、補正信号用局部発振器102が出力する局部発振信号(補正用信号)を加算する。本実施形態において、補正信号用局部発振器102は、受信信号の搬送波周波数と同じ周波数のCW(Continuous Wave)信号を、補正用信号として出力する。補正信号用局部発振器102が生成する補正用信号は、複数の受信回路110−1〜110−Nに分配され、各受信回路110の加算器112に入力される。加算器112は、図1の補正用信号加算手段21に対応する。
The
図3は、受信信号のスペクトルを示す。図3において、横軸は周波数を表す。図3に示されるように、OFDM信号は、複数のサブキャリアを含む。複数のサブキャリアのうち、中心サブキャリアはデータ送信には用いられず、従って、受信信号には、中心サブキャリアの成分は含まれていない。このような受信信号に、搬送波周波数と同じ周波数の補正用信号を加算した場合、補正用信号は、受信信号の中央、つまり中心サブキャリアの周波数位置に追加される。中心サブキャリアがデータ送信に使用されていない場合、補正用信号が受信信号に与える影響は十分に小さい。 FIG. 3 shows the spectrum of the received signal. In FIG. 3, the horizontal axis represents frequency. As shown in FIG. 3, the OFDM signal includes a plurality of subcarriers. The center subcarrier among the plurality of subcarriers is not used for data transmission, and therefore, the received signal does not include the component of the center subcarrier. When a correction signal having the same frequency as the carrier frequency is added to such a received signal, the correction signal is added at the center of the received signal, that is, at the frequency position of the center subcarrier. When the center subcarrier is not used for data transmission, the effect of the correction signal on the received signal is sufficiently small.
図2に戻り、LNA113は、補正用信号が加算された受信信号を増幅する。乗算器114は、補正用信号が加算された受信信号と、IF信号用局部発振器103が出力する局部発振信号とを乗算し、受信信号をIF信号にダウンコンバートする。IF信号用局部発振器103が出力する局部発振信号は、複数の受信回路110−1〜110−Nに分配され、各受信回路110の乗算器114に入力される。IF信号用局部発振器103及び乗算器114は、補正用信号が加算された受信信号を中間周波数信号に変換する中間周波数信号変換手段を構成する。
Returning to FIG. 2, the
BPF115は、IF信号に変換された受信信号を帯域制限するアナログフィルタである。BPF115は、IF信号の信号帯域内の信号成分を通過させ、信号帯域外の信号成分を抑制する。つまり、BPF115は、IF信号から不要信号を除去する。ADC116は、帯域制限されたIF信号を、アナログ信号からデジタル信号に変換する。
The
乗算器117は、デジタル信号に変換されたIF信号と、BB信号用局部発振器104が出力する局部発振信号とを乗算し、IF信号をベースバンド信号に変換する。BB信号用局部発振器104が出力する局部発振信号は、複数の受信回路110−1〜110−Nに分配され、各受信回路110の乗算器117に入力される。乗算器117に入力されるIF信号はデジタル信号であるため、BB信号用局部発振器104及び乗算器117は、デジタル回路として実装される。BB信号用局部発振器104及び乗算器117は、ベースバンド変換手段を構成する。
各受信回路110の乗算器117で変換されたベースバンド信号は2つに分配され、一方はLPF105に入力され、他方はLPF118に入力される。LPF105は、各受信回路110に対応して配置される。LPF105は、ベースバンド信号の所定周波数以下の信号成分を通過させ、所定周波数よりも高い周波数の信号成分を抑制することで、ベースバンド信号に含まれる補正用信号を抽出する。一方、各受信回路110のLPF118は、ベースバンド信号の所定周波数以下の信号成分を通過させ、所定周波数よりも高い周波数の信号成分を抑制することで、ベースバンド信号から不要信号を除去する。LPF105は、図1の補正用信号抽出手段22に対応する。
The baseband signal converted by the
図4は、LPF105及び118の通過特性を示す。図4において、横軸は周波数を表す。図3に示される受信信号における搬送波周波数の位置は、ベースバンド信号における周波数位置「0」に対応する。LPF105は、ベースバンド信号におけるDC(Direct Current)成分のみを抽出するような狭い通過帯域Aを持つ。LPF105の通過帯域幅は、例えばサブキャリア1つ分の幅に設定される。このような通過帯域Aを持つLPF105を用いることで、ベースバンド信号から補正用信号を抽出できる。一方、LPF118は、ベースバンド信号の帯域幅に対応した広い通過帯域Bを持つ。このような通過帯域Bを持つLPF118を用いることで、ベースバンド信号から信号帯域外の不要波を除去することができる。
FIG. 4 shows the pass characteristics of the
再び図2に戻り、LPF105は、抽出した補正用信号を補正パラメータ計算機106に出力する。補正パラメータ計算機106は、複数の受信回路110−1〜110−Nから、抽出された補正用信号を取得する。補正パラメータ計算機106は、各受信回路110から取得した補正用信号を比較し、各受信回路110のゲイン差と位相差とを計算する。補正パラメータ計算機106は、計算したゲイン差と位相差とに基づいて、各受信回路110の補正器120における補正パラメータを決定する。補正パラメータ計算機106は、図1の補正パラメータ算出手段30に対応する。
Returning to FIG. 2 again, the
補正パラメータ計算機106は、例えばプロセッサとメモリとを含み、プロセッサがメモリから読み出したプログラムに従って処理を実行することで、補正用信号の比較及び補正パラメータの決定などを実行してもよい。あるいは、補正パラメータ計算機106の機能は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの半導体処理装置やFPGA(field-programmable gate array)などのプログラマブルデバイスを用いて実現されてもよい。
The
補正パラメータ計算機106は、各受信回路110の補正器120に、補正パラメータを通知する。補正器120は、LPF118が出力する不要信号が除去されたベースバンド信号の振幅と位相とを補正する。補正器120は、例えば可変増幅器と可変移相器とを含む。補正器120は、補正パラメータ計算機106から通知された補正パラメータに従って、可変増幅器の増幅率、及び可変移相器が与える位相回転量を制御する。補正器120は、図1の補正手段23に対応する。
The
補正用信号除去部(補正用信号除去手段)121は、補正器120で補正されたベースバンド信号から、補正用信号を除去する。補正用信号除去部121は、LPF105で抽出された補正用信号と、補正パラメータ計算機106で決定された補正パラメータとに基づいて、ベースバンド信号から補正用信号を除去する。補正用信号の電力が、データ送信に用いられる各サブキャリアの電力に比べて十分に低いなど、補正用信号のデータ受信への影響が無視できる場合は、補正用信号除去部121は省略してもよい。
The correction signal removal unit (correction signal removal means) 121 removes the correction signal from the baseband signal corrected by the
受信信号処理部107は、複数の受信回路110−1〜110−Nで受信された複数の受信信号に対して所定の信号処理を行う。受信信号処理部107が行う信号処理は、例えばビームフォーミングのための受信信号の合成処理を含む。各受信回路110において、補正器120を用いて複数の受信回路110−1〜110−N間のゲイン差及び位相差が補正されていることで、受信信号処理部107において、補正しない場合に比べて信号対雑音比の高い信号を得ることができる。
The reception
なお、補正パラメータ計算機106は、補正パラメータの計算を常に行う必要はない。補正パラメータ計算機106は、例えば電源投入時や、環境温度などが大きく変化した場合に、補正パラメータの計算を行ってもよい。補正パラメータ計算機106において補正パラメータが計算されていない期間では、補正信号用局部発振器102は補正信号を出力しなくてもよい。その場合、補正パラメータが計算されていない期間において、補正用信号は受信信号に加算されない。補正器120は、補正パラメータ計算機106が補正パラメータを計算しない期間では、前回計算時の補正パラメータを使用して受信信号を補正すればよい。
It is not necessary for the
以下、複数の受信回路110−1〜110−Nを代表して、n番目の受信回路110−nの動作を詳細に説明する。受信回路110−nは、アンテナ101−nを通じて無線信号を受信する。受信回路110−nにおいて、BPF111−nで不要波が除去された受信信号SRFn(t)は、理想的には下記式(1)で表される。
加算器112−nで、補正信号用局部発振器102が出力する補正用信号が加算された受信信号SRFn+CAL(t)は、下記の式(2)で表される。
補正用信号が加算された受信信号SRFn+CAL(t)は、LNA113−nで増幅され、乗算器114−nでIF信号用局部発振器103が出力する局部発振信号と乗算されることで、中間周波数帯域のIF信号に変換される。BPF115−nで不要信号が除去されたIF信号SIFn(t)は、下記式(4)で表される。
IF信号SIFn(t)は、ADC116−nでデジタル信号に変換され、乗算器117−nでデジタル的にダウンコンバートされる。ダウンコンバートで得られたベースバンド信号SBBn(t)は、下記式(5)で表すことができる。
図5(a)及び(b)は、補正用信号が加算されていないベースバンド信号と補正用信号が加算されたベースバンド信号のスペクトルを示す。図5(a)及び(b)において、横軸は周波数を表し、縦軸はパワーを表す。図5(a)は、補正用信号が加算されていないベースバンド信号のスペクトルを示し、図5(b)は、補正用信号が加算されたベースバンド信号のスペクトルを示す。図5(a)及び(b)では、受信信号として、LTE DL(Down Link)用の帯域20MHzの信号が用いられている。 FIGS. 5A and 5B show spectra of the baseband signal to which the correction signal has not been added and the baseband signal to which the correction signal has been added. 5A and 5B, the horizontal axis represents frequency, and the vertical axis represents power. FIG. 5A shows the spectrum of the baseband signal to which the correction signal has not been added, and FIG. 5B shows the spectrum of the baseband signal to which the correction signal has been added. In FIGS. 5A and 5B, a signal having a band of 20 MHz for LTE DL (Down Link) is used as a received signal.
図5(a)を参照すると、補正用信号が加算されない場合、中心サブキャリアがデータ送信に使用されないため(図3も参照)、ベースバンド信号の周波数0MHz付近にスペクトルの低下が見られる。一方、補正用信号が加算されている場合、補正用信号は中心サブキャリアの周波数位置に加算されるため、図5(b)に示されるように、ベースバンド信号の周波数0MHz付近に補正用信号のスペクトルが現れる。補正用信号のパワーは任意であり、データ送信に使用されるサブキャリアのパワーより強くてもよいし、弱くてもよい。 Referring to FIG. 5 (a), when the correction signal is not added, the center subcarrier is not used for data transmission (see also FIG. 3), and therefore, a decrease in the spectrum is observed around the frequency of 0 MHz of the baseband signal. On the other hand, when the correction signal is added, the correction signal is added to the frequency position of the center subcarrier, and as shown in FIG. Spectrum appears. The power of the correction signal is arbitrary, and may be higher or lower than the power of the subcarrier used for data transmission.
上記ベースバンド信号SBBn(t)は、LPF105−nとLPF118−nとの2つに分配される。LPF105−nは、狭帯域な通過特性(図4も参照)を有しており、ベースバンド信号SBBn(t)から受信信号の変調成分SRXn(t)を除去する。LPF105−nを通じて補正パラメータ計算機106に入力される信号SCALn(t)は、下記式(6)で表すことができる。
補正パラメータ計算機106は、複数の受信回路110−1〜110−Nから、信号SCAL1(t)〜SCALN(t)を取得する。補正パラメータ計算機106は、信号SCAL1(t)〜SCALN(t)を比較することで、複数の受信回路110−1〜110−N間のゲイン差及び位相差を計算する。例えば、補正パラメータ計算機106は、受信回路110−1から入力される信号SCAL1(t)を基準とし、信号SCAL2(t)〜SCALN(t)と、信号SCAL1(t)との比を計算する。このようにすることで、基準である受信回路110−1と、受信回路110−2〜110−Nのそれぞれとのゲイン差や位相差を計算できる。例えば、受信回路110−1と受信回路110−nとの間のゲイン差及び位相差は、下記式(7)で計算できる。
一方、分配された他方のベースバンド信号SBBn(t)は、LPF118−nに入力される。LPF118−nは、ベースバンド信号SBBn(t)から信号帯域外の不要信号を除去する。補正器120−nには、補正パラメータ計算機106から、振幅及び位相の補正パラメータが入力される。補正器120は、補正パラメータに従ってベースバンド信号SBBn(t)の振幅及び位相を補正する。補正後のベースバンド信号S’BBn(t)は、下記式(8)で表すことができる。
ここで、上記式(8)を参照すると、補正後のベースバンド信号S’BBn(t)には、補正用信号の成分Ae^jθ・G1e^jφ1が残存していることが分かる。この成分は、1番目の受信回路110−1について上記式(6)と同様に求められた補正用信号SCAL1(t)と等しい。補正用信号除去部121−nは、補正後のベースバンド信号S’BBn(t)から、補正用信号SCAL1(t)を差し引くことで、ベースバンド信号から補正用信号を除去する。補正用信号除去部121−nで補正用信号が除去されたベースバンド信号S”BBn(t)は、下記式(9)で表すことができる。
本実施形態では、各受信回路110において、受信信号に補正用信号を加算する。補正用信号が加算された受信信号は、乗算器114でIF信号にダウンコンバートされ、ADC116でデジタル信号に変換され、乗算器117でベースバンド信号に変換される。LPF105は、変換されたベースバンド信号から補正用信号を抽出し、抽出した補正用信号を補正パラメータ計算機106に出力する。補正パラメータ計算機106にて、各受信回路110で抽出された補正用信号を比較することで、各受信回路110のゲインや位相の特性を取得することができ、複数の受信回路間のゲイン差及び位相差を補正するための補正パラメータが得られる。
In the present embodiment, each receiving
本実施形態では、各受信回路110の補正器120は、補正パラメータ計算機106で得られた補正パラメータに従って、受信信号を補正する。このようにすることで、複数の受信回路110−1〜110−Nでゲイン及び位相を合わせることができ、受信装置全体としての受信信号の精度を向上させることができる。例えば、受信信号処理部107において行うビームフォーミングにおいて、正確な受信ビームフォーミングを実現できる。
In the present embodiment, the
近年、移動体通信で一般的に使用されている直交周波数分割多重方式では、信号の中心周波数に位置するサブキャリアは使用されていない。本実施形態では、一般的に使用されていない変調波の中心サブキャリアの周波数位置に補正用信号を加算している。このようにすることで、変調精度に大きな影響を与えずに、受信信号の補正を行うことができ、装置の運用中にも、ゲイン及び位相の校正を実施できる。従って、本実施形態では、温度変化や経年変化に伴って各受信回路110のゲインや移送が変化した場合でも、高い精度の受信信号を得ることができる。
In recent years, in an orthogonal frequency division multiplexing system generally used in mobile communication, a subcarrier located at a center frequency of a signal is not used. In the present embodiment, the correction signal is added to the frequency position of the center subcarrier of the modulation wave that is not generally used. By doing so, the received signal can be corrected without significantly affecting the modulation accuracy, and the gain and phase can be calibrated even during operation of the device. Therefore, in the present embodiment, a highly accurate received signal can be obtained even when the gain or transfer of each receiving
本実施形態では、実装にあたり、アナログ回路で必要となる回路は、補正信号用局部発振器102と、それを分配して各受信回路110において受信信号に加算する部分のみである。また、デジタル回路部分で必要となる機能は、LPF105と補正パラメータ計算機106である。各受信回路110において、ゲイン及び位相の時間変化は比較的緩やかであると考えられ、従って、補正パラメータ計算機106には高速に計算する能力は求められない。このように、本実施形態に係る無線通信装置は、比較的小さな回路基部で実現でき、低コストで受信信号を補正することができる。
In the present embodiment, the only circuits required in the analog circuit for mounting are the correction signal
特許文献1との比較では、特許文献1では信号帯域外のパイロット信号が受信信号に加算されるため、受信回路110におけるBPF111に相当するアンテナ直後のフィルタを除いて、狭帯域なフィルタを使用することができない。これに対し、本実施形態では、信号帯域内の補正用信号が使用されるため、補正用信号の加算から抽出までの部分に狭帯域なフィルタを使用することができる。従って、本実施形態では、帯域外妨害波の影響を低減でき、受信性能の劣化を抑制できる。また、特許文献1では、帯域外妨害波をBPF111に相当するフィルタのみで除去する必要があり、そのようなフィルタは基本的に高価で、かつサイズも大きい。本実施形態では、そのような高価で、かつサイズが大きいフィルタを用いる必要がないという利点もある。
In comparison with Patent Document 1, in Patent Document 1, since a pilot signal outside the signal band is added to the received signal, a narrow band filter is used except for a filter immediately after the antenna corresponding to the
次いで、第2実施形態を説明する。図6は、本開示の第2実施形態に係る無線通信装置を示す。本実施形態に係る無線通信装置100aは、アンテナ101−1〜101−N、受信回路110−1〜110−N、送信回路130−1〜130−N、及び送受切替えスイッチ125−1〜125−Nを含む。本実施形態において、無線通信装置100aは、TDD(Time Division Duplex)方式で送信と受信とを交互に切り替える装置(TDD装置)として構成される。
Next, a second embodiment will be described. FIG. 6 illustrates a wireless communication device according to the second embodiment of the present disclosure. The
なお、図6においては、図2の示される受信回路110の構成要素の一部は図示が省略されている。具体的には、図6において、乗算器117、LPF118、補正器120、補正用信号除去部121などの図示が省略されている。また、図6には、図2に示されるIF信号用局部発振器103、BB信号用局部発振器104、LPF105、補正パラメータ計算機106、及び受信信号処理部107などについても、図示が省略されている。
In FIG. 6, some of the components of the receiving
nを1以上N以下の整数として、送信回路130−nは、DAC(Digital to Analog Converter)131−n、乗算器132−n、BPF133−n、及び高出力増幅器134−nを有する。各送信回路130は、図示しない変調装置などが出力するIF信号を無線信号(送信信号)に変換し、無線信号をアンテナ101から送信する。各送信回路130の構成は、通常のIFコンバージョン方式の送信回路の構成と同様でよい。
The transmission circuit 130-n has a DAC (Digital to Analog Converter) 131-n, a multiplier 132-n, a BPF 133-n, and a high output amplifier 134-n, where n is an integer of 1 or more and N or less. Each
送受切替えスイッチ125は、アンテナ101の接続先を、受信回路110と送信回路130との間で切り替える。送受切替えスイッチ125は、受信時は、アンテナ101と受信回路110とを接続する。この場合、アンテナ101で受信された無線信号は、BPF111を介して受信回路110に入力される。送受切替えスイッチ125は、送信時は、アンテナ101と接続先を送信回路130とを接続する。この場合、アンテナ101には、BPF111を介して、送信回路130の高出力増幅器134が出力する無線信号が供給される。
The transmission /
通常のTDD装置では、受信時に送受切替えスイッチ125が受信回路110を選択しているとき、送信回路130は信号を出力しない。本実施形態において、複数の送信回路130のうちの一部、例えば送信回路130−1は、受信時に補正用信号を生成する。送信回路130−1が生成する補正用信号は、高出力増幅器134−1の前段で複数の受信回路110−1〜110−Nに分配される。受信時、高出力増幅器134は増幅動作を停止する。
In a normal TDD device, the
図7(a)は、送信時に各送信回路130が生成する送信信号のスペクトルを示し、(b)は、受信時に送信回路130−1が生成する補正用信号のスペクトルを示す。図7(a)及び(b)において、横軸は周波数を表す。各送信回路130は、送信時は、複数のサブキャリアを含むOFDM信号を生成する(図7(a)を参照)。OFDM信号において、搬送波周波数の周波数位置のサブキャリア(中心サブキャリア)は、データ送信には使用されない。OFDM信号の搬送波周波数は、受信信号(図3を参照)の搬送波周波数と同じ周波数である。OFDM信号は、高出力増幅器134で無線送信出力まで増幅され、アンテナ101から無線送信される。
FIG. 7A shows a spectrum of a transmission signal generated by each
送信回路130−1は、受信時は、OFDM信号ではなく、搬送波周波数と同じ周波数のCW信号(補正用信号)を生成する(図7(b)を参照)。受信時に送信回路130−1が生成する搬送波周波数のCW信号は、各受信回路110に分配され、各受信回路110の加算器112に入力される。補正用信号を用いた複数の受信回路110−1〜110−N間のゲイン差及び位相差の補正は、第1実施形態で説明したものと同様でよい。
At the time of reception, transmission circuit 130-1 generates a CW signal (correction signal) having the same frequency as the carrier frequency instead of an OFDM signal (see FIG. 7B). The CW signal of the carrier frequency generated by the transmission circuit 130-1 at the time of reception is distributed to each
本実施形態では、無線通信装置100aは、TDD装置として構成される。一般に、TDD装置は、送信信号帯域と受信信号帯域とが等しい。本実施形態では、受信時に送信回路130−1が生成する搬送波周波数のCW信号が、補正用信号として用いられる。本実施形態では、送信回路130−1で補正用信号を生成するため、無線通信装置100aは、補正信号用の局部発振器を有している必要がない。このように、本実施形態では、補正用信号を生成するための専用の発振器を用いなくても、受信回路の校正を行うことができる。
In the present embodiment, the
なお、上記各実施形態では、受信信号の搬送波周波数と同じ周波数の信号を補正用信号として用いる例を説明したが、これには限定されない。例えば、複数のサブキャリアが、搬送波周波数の周波数位置とは異なる周波数位置にデータ送信に使用されないサブキャリアを含む場合、その使用されないサブキャリアに相当する周波数成分を持つ信号を、補正用信号として用いてもよい。その場合において、使用されないサブキャリアの周波数位置が時間経過と共に変化する場合は、補正信号用局部発振器102(図2を参照)の発振周波数を使用されないサブキャリアの周波数の変化に合わせて変化させてもよい。 In each of the above embodiments, an example has been described in which a signal having the same frequency as the carrier frequency of the received signal is used as the correction signal, but the present invention is not limited to this. For example, when a plurality of subcarriers include subcarriers not used for data transmission at a frequency position different from the frequency position of the carrier frequency, a signal having a frequency component corresponding to the unused subcarrier is used as a correction signal. You may. In this case, if the frequency position of the unused subcarrier changes over time, the oscillation frequency of the correction signal local oscillator 102 (see FIG. 2) is changed according to the change of the frequency of the unused subcarrier. Is also good.
例えば、受信信号の搬送波周波数とは異なる周波数の補正用信号が用いられる場合、補正用信号の抽出には、LPF105(図2を参照)に代えて、補正用信号が加算されるサブキャリアの周波数成分を通過させるBPFなどを用いればよい。あるいは、乗算器117からLPF105への経路の途中に別の乗算器を配置し、その乗算器を用いて補正用信号の周波数位置が0となるように、ベースバンド信号の周波数をシフトさせてもよい。
For example, when a correction signal having a frequency different from the carrier frequency of the received signal is used, instead of the LPF 105 (see FIG. 2), the frequency of the subcarrier to which the correction signal is added is used to extract the correction signal. BPF that allows the components to pass through may be used. Alternatively, another multiplier may be arranged in the middle of the path from the
また、図2に示される無線通信装置100及び図6に示される無線通信装置100aは、例えばDU(Distributed Unit)として構成され、ベースバンド信号処理を行うCU(Central Unit)と接続されていてもよい。一般に、CUは屋内に設置され、光ケーブルなどの通信線を介してDUに接続される。DUとして構成される無線通信装置100は、例えば、CUから使用されないサブキャリア位置についての情報を取得し、そのサブキャリア位置の周波数の補正用信号を生成してもよい。
The
更に、無線通信装置100は、複数の周波数の補正用信号を生成し、複数のサブキャリア位置を利用して、各受信回路におけるゲイン及び位相の周波数特性を補正してもよい。例えば、データ送信に使用されないサブキャリアが複数ある場合、無線通信装置100は、それら複数のサブキャリアの周波数位置にそれぞれ補正用信号を同時に加算し、各周波数位置でのゲイン差及び位相差を算出してもよい。あるいは、無線通信装置100は、補正用信号が加算されるサブキャリアを変化させつつ、ゲイン差及び位相差の算出を複数回行い、複数の周波数位置でのゲイン差及び位相差を算出してもよい。
Furthermore, the
補正パラメータ計算機106は、複数の周波数位置において、複数の受信回路110間のゲイン差及び位相差を計算する。補正パラメータ計算機106は、複数の周波数位置でのゲイン差及び位相差から、直線内挿などを用いて、信号帯域全体におけるゲイン差及び位相差の周波数特性を推定してもよい。補正器120は、推定された周波数特性の逆特性でベースバンド信号の振幅及び位相を補正する。このようにすることで、ゲイン差及び位相差の周波数特性を補正可能である。補正器120における具体的な処理は、FIR(Finite Impulse Response)フィルタを適用する場合と同様である。推定した周波数特性の逆特性からインパルス応答を求め、求めたインパルス応答をタップ係数として、畳み込み演算を行うことで、周波数特性の補正が可能である。
The
上記各実施形態では、BPF111とLNA113との間に加算器112を配置し、補正用信号をLNA113の直前で加算する例を説明したが、本開示はこれには限定されない。補正用信号は、ゲイン差及び位相差の校正を行う範囲に応じて、適切な位置で加算されていればよい。例えば、LNA113の部分の校正が必要ない場合は、加算器112をLNA113と乗算器114との間に配置し、IF信号への変換の直前の位置で、受信信号に補正用信号を加算すればよい。
In each of the above embodiments, an example has been described in which the
上記各実施形態では、受信回路110がIFコンバージョン方式の受信回路として構成される例を説明したが、本開示はこれには限定されない。受信回路110は、ZeroIF方式や、ダイレクトRF方式の受信回路として構成されていてもよい。受信回路110がZeroIF方式の受信回路として構成される場合、受信信号はいったんIF信号に変換されることなく、アナログ信号のままベースバンド信号に変換され、その後、ADCにてデジタル信号に変換される。受信回路110がダイレクトRF方式の受信回路として構成される場合、RF信号はダウンコンバートされることなく、RF帯域の受信信号のまま、ADCにてデジタル信号に変換される。
In each of the above embodiments, an example has been described in which the receiving
IFコンバージョン方式とZeroIF方式とを比較すると、ZeroIF方式ではDCリークが発生する可能性がある。DCリークが発生した場合、中心サブキャリアの周波数位置に補正用信号が加算されたベースバンド信号から補正用信号を正確に抽出できない可能性がある。従って、補正用信号の抽出を正確に行うという観点では、IFコンバージョン方式が適していると言える。ダイレクトRF方式についても、DCリークが発生しないため、IFコンバージョン方式と同様に、補正用信号の抽出を正確に行えると考えられる。 Comparing the IF conversion method and the ZeroIF method, DC leakage may occur in the ZeroIF method. When the DC leak occurs, the correction signal may not be accurately extracted from the baseband signal obtained by adding the correction signal to the frequency position of the center subcarrier. Therefore, it can be said that the IF conversion method is suitable from the viewpoint of accurately extracting the correction signal. Also in the direct RF system, since no DC leakage occurs, it is considered that the correction signal can be accurately extracted as in the case of the IF conversion system.
上記各実施形態では、無線信号が特定のサブキャリアがデータ送信に使用されない変調方式で変調されている例を説明したが、本開示はこれには限定されない。補正用信号は、必ずしもデータ送信に使用されないサブキャリアの周波数位置に加算される必要はなく、データ送信に使用されるサブキャリアの周波数位置に加算されてもよい。別の言い方をすると、補正用信号の周波数は、データ送信に使用されるサブキャリアの周波数と同じでもよい。ただし、データ送信に使用されるサブキャリアに補正用信号が加算されると、変調精度の劣化が起こりやすくなる。変調精度の劣化を防ぐためには、補正用信号除去部121において、正確に補正用信号を除去すればよい。あるいは、補正用信号の加算を変調精度の劣化が許容できる十分に信号対雑音比の高い時間帯に実施し、又は補正用信号の信号電力を低く設定するなど、適切な運用を行うことで、受信性能劣化への影響を低減してもよい。
In each of the above embodiments, an example has been described in which a wireless signal is modulated by a modulation method in which a specific subcarrier is not used for data transmission, but the present disclosure is not limited to this. The correction signal does not necessarily need to be added to the frequency position of a subcarrier not used for data transmission, but may be added to the frequency position of a subcarrier used for data transmission. Stated another way, the frequency of the correction signal may be the same as the frequency of the subcarrier used for data transmission. However, when a correction signal is added to a subcarrier used for data transmission, deterioration of modulation accuracy is likely to occur. In order to prevent the modulation accuracy from deteriorating, the correction
以上、本開示の実施形態を詳細に説明したが、本開示は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で上記実施形態に対して変更や修正を加えたものも、本開示に含まれる。 As described above, the embodiments of the present disclosure have been described in detail. However, the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and changes and modifications may be made to the above-described embodiments without departing from the spirit of the present disclosure. Are included in the present disclosure.
例えば、上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。 For example, some or all of the embodiments described above can be described as in the following supplementary notes, but are not limited thereto.
[付記1]
それぞれが、対応するアンテナを通じて無線信号を受信する複数の受信回路と、
前記複数の受信回路間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出し、該算出したずれに基づいて各受信回路における受信信号の補正パラメータを生成する補正パラメータ算出手段とを備え、
前記複数の受信回路は、それぞれ、
受信信号に、前記受信信号の周波数帯域内の所定周波数の補正用信号を加算する補正用信号加算手段と、
前記補正用信号が加算された受信信号から前記補正用信号を抽出して前記補正パラメータ算出手段に出力する補正用信号抽出手段と、
前記補正パラメータ算出手段が算出した補正パラメータに従って前記受信信号の振幅及び位相の少なくとも一方を補正する補正手段とを含み、
前記補正パラメータ算出手段は、前記補正用信号抽出手段を通じて各受信回路から入力される補正用信号に基づいて前記複数の受信回路間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出する無線通信装置。
[Appendix 1]
A plurality of receiving circuits, each receiving a radio signal through a corresponding antenna,
Compensation means for calculating at least one of the gain and the phase shift between the plurality of receiving circuits, and a correction parameter calculating means for generating a correction parameter of the received signal in each receiving circuit based on the calculated shift,
The plurality of receiving circuits, respectively,
Correction signal addition means for adding a correction signal of a predetermined frequency within the frequency band of the reception signal to the reception signal,
Correction signal extraction means for extracting the correction signal from the received signal to which the correction signal has been added and outputting the signal to the correction parameter calculation means,
Correction means for correcting at least one of the amplitude and phase of the received signal according to the correction parameter calculated by the correction parameter calculation means,
The wireless communication device, wherein the correction parameter calculation means calculates at least one of a gain and a phase shift between the plurality of reception circuits based on the correction signals input from the reception circuits through the correction signal extraction means.
[付記2]
前記受信信号は複数のサブキャリアを含み、
前記補正用信号は、データ送信に使用されないサブキャリアの周波数と等しい周波数の信号である付記1に記載の無線通信装置。
[Appendix 2]
The received signal includes a plurality of subcarriers,
The wireless communication device according to claim 1, wherein the correction signal is a signal having a frequency equal to a frequency of a subcarrier not used for data transmission.
[付記3]
前記複数のサブキャリアのうち、前記受信信号の搬送波周波数の周波数位置に対応するサブサブキャリアはデータ送信に使用されず、
前記補正用信号は前記搬送波周波数と等しい周波数の信号である付記2に記載の無線通信装置。
[Appendix 3]
Of the plurality of subcarriers, subsubcarriers corresponding to the frequency position of the carrier frequency of the received signal are not used for data transmission,
3. The wireless communication device according to claim 2, wherein the correction signal is a signal having a frequency equal to the carrier frequency.
[付記4]
前記受信信号は直交周波数分割多重方式で変調された信号である付記1から3何れか1つに記載の無線通信装置。
[Appendix 4]
The wireless communication device according to any one of supplementary notes 1 to 3, wherein the received signal is a signal modulated by an orthogonal frequency division multiplexing method.
[付記5]
前記補正用信号として、周波数が異なる複数の信号が用いられ、
前記補正パラメータ算出手段は、複数の周波数位置において前記複数の受信回路間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出し、前記ゲイン及び位相の少なくとも一方のずれの周波数特性を算出する付記1から4何れか1つに記載の無線通信装置。
[Appendix 5]
A plurality of signals having different frequencies are used as the correction signal,
The correction parameter calculating means calculates at least one of a gain and a phase shift between the plurality of receiving circuits at a plurality of frequency positions, and calculates a frequency characteristic of at least one of the gain and phase shifts. The wireless communication device according to any one of the above.
[付記6]
前記補正手段は、前記ゲイン及び位相の少なくとも一方のずれの周波数特性の逆特性で前記受信信号の振幅及び位相の少なくとも一方を補正する付記5に記載の無線通信装置。
[Appendix 6]
6. The wireless communication apparatus according to
[付記7]
前記補正用信号を生成する補正信号用局部発振器を更に有する付記1から6何れか1つに記載の無線通信装置。
[Appendix 7]
7. The wireless communication device according to any one of supplementary notes 1 to 6, further comprising a correction signal local oscillator that generates the correction signal.
[付記8]
それぞれが、前記受信信号の搬送波周波数と同じ周波数の送信信号を生成する、前記受信回路の数と同数の複数の送信回路と、
それぞれが、前記アンテナの接続先を、前記受信回路と、前記送信回路との間で切り替える複数の送受切替えスイッチとを更に有し、
前記無線信号の送信と前記無線信号の受信とは、交互に切り替えて実施され、
前記複数の送受切替えスイッチは、それぞれ、前記無線信号の送信時は前記アンテナと前記送信回路とを接続し、前記無線信号の受信時は前記アンテナと前記受信回路とを接続し、
前記複数の送信回路の少なくとも1つは、前記無線信号の受信時に前記補正用信号を生成して前記複数の受信回路に出力する付記1から6何れか1つに記載の無線通信装置。
[Appendix 8]
Each of which generates a transmission signal having the same frequency as the carrier frequency of the reception signal, a plurality of transmission circuits as many as the number of the reception circuits,
Each has a connection destination of the antenna, the receiving circuit, further comprising a plurality of transmission and reception changeover switch to switch between the transmission circuit,
The transmission of the wireless signal and the reception of the wireless signal are performed by switching alternately,
The plurality of transmission / reception changeover switches, respectively, connects the antenna and the transmission circuit when transmitting the radio signal, and connects the antenna and the reception circuit when receiving the radio signal,
The wireless communication device according to any one of supplementary notes 1 to 6, wherein at least one of the plurality of transmission circuits generates the correction signal when receiving the wireless signal and outputs the signal to the plurality of reception circuits.
[付記9]
前記複数の受信回路は、それぞれ、前記補正用信号が加算された受信信号をベースバンド信号に変換するベースバンド信号変換手段を更に有する付記1から8何れか1つに記載の無線通信装置。
[Appendix 9]
The wireless communication device according to any one of supplementary notes 1 to 8, wherein each of the plurality of receiving circuits further includes a baseband signal conversion unit configured to convert a received signal to which the correction signal is added into a baseband signal.
[付記10]
前記複数の受信回路は、それぞれ、前記補正用信号が加算された受信信号を中間周波数信号に変換する中間周波数信号変換手段を更に有し、
前記ベースバンド信号変換手段は、前記中間周波数信号を前記ベースバンド信号に変換する付記9に記載の無線通信装置。
[Appendix 10]
The plurality of receiving circuits each further include an intermediate frequency signal converting unit that converts the received signal to which the correction signal has been added into an intermediate frequency signal,
The wireless communication device according to claim 9, wherein the baseband signal conversion unit converts the intermediate frequency signal into the baseband signal.
[付記11]
前記補正用信号抽出手段は、前記ベースバンド信号から前記補正用信号を抽出する付記9又は10に記載の無線通信装置。
[Appendix 11]
The wireless communication device according to
[付記12]
前記補正パラメータ算出手段は、前記複数の受信回路の前記補正用信号抽出手段が抽出した補正用信号のうちの1つを基準の補正用信号とし、各受信回路の前記補正用信号抽出手段が抽出した補正用信号と前記基準の補正用信号との比を算出することで、前記複数の受信回路間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出する付記1から11何れか1つに記載の無線通信装置。
[Supplementary Note 12]
The correction parameter calculation means sets one of the correction signals extracted by the correction signal extraction means of the plurality of reception circuits as a reference correction signal, and the correction signal extraction means of each reception circuit extracts the correction signal. The radio according to any one of supplementary notes 1 to 11, wherein a ratio between the corrected correction signal and the reference correction signal is calculated to calculate at least one of a gain and a phase shift between the plurality of receiving circuits. Communication device.
[付記13]
前記補正手段が振幅及び位相の少なくとも一方を補正した受信信号から、前記補正用信号の成分を除去する補正用信号除去手段を更に有する付記1から12何れか1つに記載の無線通信装置。
[Appendix 13]
13. The wireless communication apparatus according to claim 1, further comprising a correction signal removing unit configured to remove a component of the correction signal from a received signal in which at least one of an amplitude and a phase is corrected by the correction unit.
[付記14]
前記補正用信号が加算された受信信号を帯域制限するアナログフィルタと、
前記帯域制限された受信信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル変換器とを更に有し、
前記補正用信号抽出手段は、デジタル信号に変換された受信信号から前記補正用信号を抽出する付記1から13何れか1つに記載の無線通信装置。
[Appendix 14]
An analog filter for band-limiting the received signal to which the correction signal has been added,
An analog-to-digital converter that converts the band-limited received signal to a digital signal,
14. The wireless communication device according to any one of supplementary notes 1 to 13, wherein the correction signal extracting unit extracts the correction signal from a received signal converted into a digital signal.
[付記15]
複数のアンテナを通じて、複数の無線信号を受信し、
受信された複数の受信信号のそれぞれに、前記受信信号の周波数帯域内の所定周波数の補正用信号を加算し、
前記補正用信号が加算された複数の受信信号のそれぞれから前記補正用信号を抽出し、
前記複数の受信信号から抽出された補正用信号に基づいて、前記複数の無線信号を受信する複数の受信回路間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出し、該算出したずれに基づいて各受信回路における受信信号の補正パラメータを生成し、
前記算出された補正パラメータに従って前記受信信号の振幅及び位相の少なくとも一方を補正する受信信号補正方法。
[Appendix 15]
Receive multiple radio signals through multiple antennas,
To each of the plurality of received signals received, add a correction signal of a predetermined frequency in the frequency band of the received signal,
Extracting the correction signal from each of the plurality of received signals to which the correction signal has been added,
Based on the correction signals extracted from the plurality of reception signals, at least one of a gain and a phase shift between the plurality of receiving circuits that receive the plurality of wireless signals is calculated, and based on the calculated shifts, Generating a correction parameter of the received signal in the receiving circuit,
A received signal correction method for correcting at least one of an amplitude and a phase of the received signal according to the calculated correction parameter.
10:無線通信装置
20:受信回路
21:補正用信号加算手段
22:補正用信号抽出手段
23:補正手段
30:補正パラメータ算出手段
40:アンテナ
100:無線通信装置
101:アンテナ
102:補正信号用局部発振器
103:IF信号用局部発振器
104:BB信号用局部発振器
105、118:LPF
106:補正パラメータ計算機
107:受信信号処理部
110:受信回路
111、115:BPF
112:加算器
113:LNA
114、117:乗算器
116:ADC
120:補正器
121:補正用信号除去部
125:送受切替えスイッチ
130:送信回路
131:DAC
132:乗算器
133:BPF
134:高出力増幅器
10: Wireless communication device 20: Receiving circuit 21: Correction signal adding unit 22: Correction signal extraction unit 23: Correction unit 30: Correction parameter calculation unit 40: Antenna 100: Wireless communication device 101: Antenna 102: Localization for correction signal Oscillator 103: IF signal local oscillator 104: BB signal
106: correction parameter calculator 107: reception signal processing unit 110:
112: Adder 113: LNA
114, 117: multiplier 116: ADC
120: Corrector 121: Correction signal remover 125: Transmission / reception switch 130: Transmission circuit 131: DAC
132: Multiplier 133: BPF
134: High power amplifier
Claims (10)
前記複数の受信回路間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出し、該算出したずれに基づいて各受信回路における受信信号の補正パラメータを生成する補正パラメータ算出手段とを備え、
前記複数の受信回路は、それぞれ、
受信信号に、前記受信信号の周波数帯域内の所定周波数の補正用信号を加算する補正用信号加算手段と、
前記補正用信号が加算された受信信号から前記補正用信号を抽出して前記補正パラメータ算出手段に出力する補正用信号抽出手段と、
前記補正パラメータ算出手段が算出した補正パラメータに従って前記受信信号の振幅及び位相の少なくとも一方を補正する補正手段とを含み、
前記補正パラメータ算出手段は、前記補正用信号抽出手段を通じて各受信回路から入力される補正用信号に基づいて前記複数の受信回路間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出する無線通信装置。 A plurality of receiving circuits, each receiving a radio signal through a corresponding antenna,
Compensation means for calculating at least one of the gain and the phase shift between the plurality of receiving circuits, and a correction parameter calculating means for generating a correction parameter of the received signal in each receiving circuit based on the calculated shift,
The plurality of receiving circuits, respectively,
Correction signal addition means for adding a correction signal of a predetermined frequency within the frequency band of the reception signal to the reception signal,
Correction signal extraction means for extracting the correction signal from the reception signal to which the correction signal has been added and outputting the signal to the correction parameter calculation means,
Correction means for correcting at least one of the amplitude and phase of the received signal according to the correction parameter calculated by the correction parameter calculation means,
The wireless communication device, wherein the correction parameter calculation means calculates at least one of a gain and a phase shift between the plurality of reception circuits based on the correction signals input from the reception circuits through the correction signal extraction means.
前記補正用信号は、データ送信に使用されないサブキャリアの周波数と等しい周波数の信号である請求項1に記載の無線通信装置。 The received signal includes a plurality of subcarriers,
The wireless communication device according to claim 1, wherein the correction signal is a signal having a frequency equal to a frequency of a subcarrier not used for data transmission.
前記補正用信号は前記搬送波周波数と等しい周波数の信号である請求項2に記載の無線通信装置。 Of the plurality of subcarriers, subsubcarriers corresponding to the frequency position of the carrier frequency of the received signal are not used for data transmission,
The wireless communication device according to claim 2, wherein the correction signal is a signal having a frequency equal to the carrier frequency.
前記補正パラメータ算出手段は、複数の周波数位置において前記複数の受信回路間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出し、前記ゲイン及び位相の少なくとも一方のずれの周波数特性を算出する請求項1から3何れか1項に記載の無線通信装置。 A plurality of signals having different frequencies are used as the correction signal,
The correction parameter calculation unit calculates at least one of a gain and a phase shift between the plurality of receiving circuits at a plurality of frequency positions, and calculates a frequency characteristic of at least one of the gain and phase shifts. 3. The wireless communication device according to claim 3.
それぞれが、前記アンテナの接続先を、前記受信回路と、前記送信回路との間で切り替える複数の送受切替えスイッチとを更に有し、
前記無線信号の送信と前記無線信号の受信とは、交互に切り替えて実施され、
前記複数の送受切替えスイッチは、それぞれ、前記無線信号の送信時は前記アンテナと前記送信回路とを接続し、前記無線信号の受信時は前記アンテナと前記受信回路とを接続し、
前記複数の送信回路の少なくとも1つは、前記無線信号の受信時に前記補正用信号を生成して前記複数の受信回路に出力する請求項1から5何れか1項に記載の無線通信装置。 Each of which generates a transmission signal having the same frequency as the carrier frequency of the reception signal, a plurality of transmission circuits as many as the number of the reception circuits,
Each has a connection destination of the antenna, the receiving circuit, further comprising a plurality of transmission and reception changeover switch to switch between the transmission circuit,
The transmission of the wireless signal and the reception of the wireless signal are performed by switching alternately,
The plurality of transmission / reception changeover switches, respectively, connects the antenna and the transmission circuit when transmitting the radio signal, and connects the antenna and the reception circuit when receiving the radio signal,
The wireless communication device according to claim 1, wherein at least one of the plurality of transmission circuits generates the correction signal when receiving the wireless signal and outputs the signal to the plurality of reception circuits.
前記帯域制限された受信信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル変換器とを更に有し、
前記補正用信号抽出手段は、デジタル信号に変換された受信信号から前記補正用信号を抽出する請求項1から8何れか1項に記載の無線通信装置。 An analog filter for band-limiting the received signal to which the correction signal has been added,
An analog-to-digital converter that converts the band-limited received signal to a digital signal,
9. The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the correction signal extracting unit extracts the correction signal from a received signal converted into a digital signal. 10.
受信された複数の受信信号のそれぞれに、前記受信信号の周波数帯域内の所定周波数の補正用信号を加算し、
前記補正用信号が加算された複数の受信信号のそれぞれから前記補正用信号を抽出し、
前記複数の受信信号から抽出された補正用信号に基づいて、前記複数の無線信号を受信する複数の受信回路間のゲイン及び位相の少なくとも一方のずれを算出し、該算出したずれに基づいて各受信回路における受信信号の補正パラメータを生成し、
前記算出された補正パラメータに従って前記受信信号の振幅及び位相の少なくとも一方を補正する受信信号補正方法。 Receive multiple radio signals through multiple antennas,
To each of the plurality of received signals received, add a correction signal of a predetermined frequency in the frequency band of the received signal,
Extracting the correction signal from each of the plurality of received signals to which the correction signal has been added,
Based on the correction signals extracted from the plurality of reception signals, at least one of a gain and a phase shift between the plurality of receiving circuits that receive the plurality of wireless signals is calculated, and based on the calculated shifts, Generating a correction parameter of the received signal in the receiving circuit,
A received signal correction method for correcting at least one of an amplitude and a phase of the received signal according to the calculated correction parameter.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018150421A JP7147350B2 (en) | 2018-08-09 | 2018-08-09 | Wireless communication device and received signal correction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018150421A JP7147350B2 (en) | 2018-08-09 | 2018-08-09 | Wireless communication device and received signal correction method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020027966A true JP2020027966A (en) | 2020-02-20 |
JP7147350B2 JP7147350B2 (en) | 2022-10-05 |
Family
ID=69620390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018150421A Active JP7147350B2 (en) | 2018-08-09 | 2018-08-09 | Wireless communication device and received signal correction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7147350B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006319412A (en) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Wireless receiver and wireless transmitter |
JP2008263585A (en) * | 2007-03-19 | 2008-10-30 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Receiver |
-
2018
- 2018-08-09 JP JP2018150421A patent/JP7147350B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006319412A (en) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Wireless receiver and wireless transmitter |
JP2008263585A (en) * | 2007-03-19 | 2008-10-30 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Receiver |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7147350B2 (en) | 2022-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9231715B2 (en) | I/Q mismatch compensation method and apparatus | |
RU2664392C2 (en) | Method and device for interference suppression | |
CN106464617B (en) | interference elimination device and method | |
US10355769B2 (en) | Narrowband signal transport sub-system for distributed antenna system | |
JP5608939B2 (en) | Receiver, transmitter, feedback device, transceiver, and signal processing method | |
JP4983365B2 (en) | Wireless communication device | |
US20110051790A1 (en) | Radio communication device and method | |
US20080039024A1 (en) | Amplifying Circuit, Radio Communication Circuit, Radio Base Station Device and Radio Terminal Device | |
US9577689B2 (en) | Apparatus and methods for wide bandwidth analog-to-digital conversion of quadrature receive signals | |
US20110026509A1 (en) | Wireless communication apparatus | |
US20170126465A1 (en) | Method and apparatus for low-complexity frequency dependent iq imbalance compensation | |
KR101127467B1 (en) | Receiver capable of estimating and compensating iq mismatch | |
WO2013034993A1 (en) | Linearization for a single power amplifier in a multi-band transmitter | |
CN101232298B (en) | Receiver and method for receiving wireless signal | |
CN111865353A (en) | RF front end with reduced receiver desensitization | |
US11539570B2 (en) | I/Q imbalance compensation | |
JP5766369B2 (en) | Diversity receiving apparatus and diversity receiving method | |
US20220416447A1 (en) | MRC Combined Distributed Phased Antenna Arrays | |
WO2013080451A1 (en) | Wireless reception device and wireless reception method in wireless communication system | |
JP2005348236A (en) | Array antenna transmitter and receiver, and calibration method | |
JP2007295331A (en) | Radio base station device | |
JP7147350B2 (en) | Wireless communication device and received signal correction method | |
US9991994B1 (en) | Method and terminal device for reducing image distortion | |
US11456762B2 (en) | Control device and radio communication device | |
Chen et al. | Experimental demonstration of RF-pilot-based phase noise mitigation for millimeter-wave systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220905 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7147350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |