JP2020027586A - 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020027586A
JP2020027586A JP2018153690A JP2018153690A JP2020027586A JP 2020027586 A JP2020027586 A JP 2020027586A JP 2018153690 A JP2018153690 A JP 2018153690A JP 2018153690 A JP2018153690 A JP 2018153690A JP 2020027586 A JP2020027586 A JP 2020027586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
information processing
provider
employee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018153690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6840112B2 (ja
Inventor
謙一 出口
Kenichi Deguchi
謙一 出口
静香 伊藤
Shizuka Ito
静香 伊藤
麻実 湯川
Asami Yukawa
麻実 湯川
暁史 津森
Akifumi Tsumori
暁史 津森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LY Corp
Original Assignee
Z Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Z Holdings Corp filed Critical Z Holdings Corp
Priority to JP2018153690A priority Critical patent/JP6840112B2/ja
Publication of JP2020027586A publication Critical patent/JP2020027586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6840112B2 publication Critical patent/JP6840112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】事業者の元で働く従業員等に対する報酬を管理できる。【解決手段】本願に係る情報処理装置は、所定の組織に属する人員(例えば、サービス施設の事業者の基で働く従業員等)に関する情報を含むコンテンツにおける利用者の行動情報に基づいて、人員のうち利用者に所定の役務を提供する提供者(例えば、施設予約サービスにおいて、利用者によって指定された人員)を特定する特定部と、特定部が特定した提供者が利用者に提供する所定の役務に関する情報に基づいて、提供者に対する報酬(例えば、施設予約サービスにおいて指定されたことに対する報酬や、サービス内容、ユーザの評価に応じた報酬)を設定する設定部とを備えることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムに関する。
従来、役務を提供する事業者に対し、グルメサイト等のサービス施設予約サイトを通じて送客を行うサービスが提供されている。このようなサービスにおいて、例えば、グルメサイトを通じて飲食店の予約を行った顧客が決済代行サービスを通じて飲食料金を決済する際、サイト運営者に支払われる送客手数料を飲食料金から減じた売上金額を飲食店に送金することにより、送金手数料の支払い管理を行う技術が提案されている。
特開2017−33263号公報
しかしながら、上記の従来技術では、事業者の元で働く従業員等に対する報酬を管理できるとは限らない。例えば、上記の従来技術では、事業者による送金手数料の支払いを管理できるだけであり、事業者の元で働く従業員等に対する報酬を管理できるとは限らない。
本願は、上記に鑑みてなされたものであって、事業者の元で働く従業員等に対する報酬を管理できる情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。
本願に係る情報処理装置は、所定の組織に属する人員に関する情報を含むコンテンツにおける利用者の行動情報に基づいて、前記人員のうち前記利用者に所定の役務を提供する提供者を特定する特定部と、特定部が特定した提供者が前記利用者に提供する前記所定の役務に関する情報に基づいて、前記提供者に対する報酬を設定する設定部とを備えることを特徴とする。
実施形態の一態様によれば、事業者の元で働く従業員等に対する報酬を管理できるという効果を奏する。
図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。 図2は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。 図3は、実施形態に係る情報処理装置の構成例を示す図である。 図4は、実施形態に係る店舗情報記憶部の一例を示す図である。 図5は、実施形態に係る情報処理手順の一例を示すフローチャートである。 図6は、情報処理装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。
以下に本願に係る情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムが限定されるものではない。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。
〔1.実施形態〕
図1を用いて、本実施形態の情報処理装置等により実現される情報処理を説明する。図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。図1に示す例において、情報処理システム1は、情報処理装置100、従業員端末10、ユーザ端末20及び店舗端末30を有する。情報処理装置100と、従業員端末10と、ユーザ端末20と、店舗端末30とは、図示しない所定の通信網を介して、有線又は無線により通信可能に接続される。なお、図1に示す情報処理システム1は、複数台の情報処理装置100や、複数台の従業員端末10や、複数台のユーザ端末20や、複数台の店舗端末30が含まれてもよい。
図1に示す情報処理装置100は、店舗に関する店舗情報及び店舗に属する人員(従業員)に関する従業員情報を管理し、店舗情報及び従業員情報に基づく施設予約サービスを配信するサーバ装置である。情報処理装置100は、各店舗の管理者等が利用する店舗端末30から送信される店舗情報を管理する。また、情報処理装置100は、各店舗の従業員が利用する従業員端末10から送信される従業員情報を管理する。また、情報処理装置100は、施設予約サービスをユーザが利用するユーザ端末20に配信する。なお、情報処理装置100は、施設予約サービスに関するアプリケーションのデータそのものを配信するサーバであってもよい。
図1に示す従業員端末10は、店舗に属する従業員よって利用される情報処理装置である。従業員端末10は、例えば、スマートフォンや、タブレット型端末や、ノート型PC(Personal Computer)や、デスクトップPCや、携帯電話機や、PDA(Personal Digital Assistant)等により実現される。また、従業員端末10は、情報処理装置100によって配信される情報を、ウェブブラウザやアプリケーションにより表示する。また、従業員端末10は、情報処理装置100によって配信される情報の表示処理を実現する制御情報を情報処理装置100から受け取った場合には、制御情報に従って表示処理を実現する。
なお、図1に示す例において、従業員端末10は、従業員E1によって利用されるスマートフォンやタブレット等のスマートデバイスである場合を示す。また、図1に示す例では、従業員端末10は、液晶ディスプレイ等の出力部(以下、画面と記載する場合がある)を有し、タッチパネルが採用されているものとする。すなわち、従業員E1は、指や専用ペンで出力部の表示面をタッチすることにより従業員端末10の各種操作を行う。
図1に示すユーザ端末20は、ユーザよって利用される情報処理装置である。ユーザ端末20は、例えば、スマートフォンや、タブレット型端末や、ノート型PCや、デスクトップPCや、携帯電話機や、PDA等により実現される。また、ユーザ端末20は、情報処理装置100によって配信される情報や、店舗との決済処理を代行する決済代行サービスを提供するサーバ(以下、「決済代行サーバ」と表記する場合がある)から配信される情報を、ウェブブラウザやアプリケーションにより表示する。また、ユーザ端末20は、情報処理装置100によって配信される情報の表示処理を実現する制御情報を情報処理装置100から受け取った場合には、制御情報に従って表示処理を実現する。
なお、図1に示す例において、ユーザ端末20は、ユーザU1によって利用されるスマートフォンやタブレット等のスマートデバイスである場合を示す。また、図1に示す例では、ユーザ端末20は、液晶ディスプレイ等の出力部を有し、タッチパネルが採用されているものとする。すなわち、ユーザU1は、指や専用ペンで出力部の表示面をタッチすることによりユーザ端末20の各種操作を行う。
図1に示す店舗端末30は、店舗の管理者等によって利用される情報処理装置である。店舗端末30は、例えば、POS(Point of Sales system)端末や、スマートフォンや、タブレット型端末や、ノート型PCや、デスクトップPCや、携帯電話機や、PDA等により実現される。また、店舗端末30は、情報処理装置100によって配信される情報や、ユーザとの決済処理を代行する決済代行サービスを提供する決済代行サーバから配信される情報を、ウェブブラウザやアプリケーションにより表示する。また、店舗端末30は、情報処理装置100によって配信される情報の表示処理を実現する制御情報を情報処理装置100から受け取った場合には、制御情報に従って表示処理を実現する。なお、図1に示す例では、店舗端末30は、店舗Aの管理者が利用するノート型PCである場合を示す。
以下、図1を用いて、情報処理装置100が行う情報処理について説明する。なお、以下の説明では、店舗Aが所定のサービスを提供する施設である例を示す。また、以下の説明では、従業員E1が店舗Aに属し、店舗Aに来店したユーザに対し所定の役務(以下、「サービス」と記載する場合がある)を提供する例を示す。また、以下の説明において、店舗Aに関する店舗情報が情報処理装置100に登録済みであるものとする。ここで、店舗情報とは、店舗に関する基本情報であり、例えば、店舗名、店舗を識別するための店舗識別情報(店舗ID)、所在地、提供するサービス内容、店舗Aに属する従業員を識別するための従業員識別情報(従業員ID)等の情報が含まれる。
最初に、従業員に関する従業員情報の登録、並びに、従業員情報を提供する処理について説明する。
まず、情報処理装置100は、従業員情報を登録する(ステップS1)。例えば、情報処理装置100は、従業員端末10に配信するウェブページ等において入力された従業員E1の従業員情報を、従業員E1が属する店舗Aの店舗情報及び従業員E1の従業員IDと対応付けて情報処理装置100の記憶部に格納する。
ここで、図1の例において、従業員E1の従業員情報として「情報1」といった概念的な情報が格納される例を示したが、実際には、従業員E1が提供可能又は得意とするサービスの内容や、従業員E1が提供するサービスに関する画像情報や映像情報、従業員E1の画像情報やプロフィール情報等の個人情報などが格納される。
続いて、情報処理装置100は、ユーザ端末20に従業員情報を提供する(ステップS2)。例えば、情報処理装置100は、ユーザ端末20に配信する施設予約サービスにおける店舗Aの紹介、予約などに関するコンテンツにて、ステップS1において登録した従業員情報を提供する。
なお、情報処理装置100は、上述した例に限らず、各種の従業員情報を提供してもよい。例えば、従業員情報に、従業員の性別、写真、趣味、子供の有無などが含まれてもよい。また、情報処理装置100は、従業員端末10及びユーザ端末20から取得した従業員及びユーザの行動履歴(例えば、ネットワークを介して行った従業員及びユーザの行動の履歴)に基づいて、従業員及びユーザのデモグラフィック属性やサイコグラフィック属性等の各種属性情報を推定してもよい。そして、情報処理装置100は、推定した属性情報に基づいて、ユーザに対し従業員のレコメンド、又は、従業員及びユーザのマッチングを行ってもよい。
また、情報処理装置100は、従業員が提供するサービスに関する具体的な情報を提供してもよい。例えば、情報処理装置100は、従業員のサービス提供時の写真や、ユーザによる従業員の評価を提供してもよい。また、例えば、店舗が美容院等である場合、情報処理装置100は、従業員が過去に行ったヘアカットの画像(ヘアカタログ)を提供してもよい。そして、情報処理装置100は、ユーザが予約を行う際に、ヘアカタログからユーザが従業員に提供を希望するサービス内容を指定可能としてもよい。
次に、情報処理装置100が配信する施設予約サービスにおいて店舗の予約が行われた場合の処理について説明する。
まず、情報処理装置100は、ユーザ端末20に配信した施設予約サービスにおいてユーザU1が行った店舗Aの予約に関する予約情報を受け付ける(ステップS11)。ここで、図1の例において、予約情報には、ユーザU1を識別するためのユーザ識別情報(ユーザID)や、予約された店舗の店舗ID、ユーザU1によって指定された従業員の従業員ID、ユーザU1が提供を希望するサービス内容などが含まれる。なお、図1の例において、ユーザU1は、店舗Aを予約し、従業員E1を指定したものとする。
続いて、情報処理装置100は、受け付けた予約情報を登録する(ステップS12)。図1の例において、情報処理装置100は、受け付けた予約情報に含まれるユーザU1のユーザID、並びに、ユーザU1が提供を希望するサービス内容を、店舗Aの店舗情報及び従業員E1の従業員IDと対応付けて記憶部に格納する。なお、図1の例において、サービス内容として「内容1」といった概念的な情報が格納される例を示したが、実際には、ユーザU1が提供を希望する具体的なサービスに関する情報や来店時間などが格納される。
続いて、情報処理装置100は、受け付けた予約情報を店舗端末30に送信する(ステップS13)。例えば、図1の例において、情報処理装置100は、ステップS11において受け付けた予約情報のうち、ユーザU1のユーザID、従業員E1の従業員ID及びサービス内容を店舗端末30に送信する。
続いて、店舗端末30は、ステップS13において送信された予約情報の確定処理を行う(ステップS14)。例えば、店舗端末30は、情報処理装置100から送信された予約情報を店舗端末30の記憶部に格納する。また、店舗端末30は、店舗の空き状況等に基づく予約情報が示す予約の受け付け可否の判定を行う。また、例えば、店舗端末30は、ユーザU1に指定されたことの通知や、ユーザU1に提供するサービス内容の通知などを従業員E1に対し行う。
続いて、従業員E1は、予約情報に含まれるサービス内容に基づいて、ユーザU1に対しサービスの提供を行う(ステップS15)。
続いて、情報処理装置100は、ユーザ端末20から予約情報及び決済情報を受け付ける(ステップS16)。ここで、図1の例において、決済情報とは、決済代行サーバを介して行われる、ユーザU1による店舗Aへの決済(例えば、クレジットカードを利用したカード決済、電子マネーを利用した決済などの電子決済)に関する情報であって、店舗Aへの決済金額(支払金額)が含まれる。
ここで、ステップS11において情報処理装置100が受け付けた予約情報に含まれる従業員IDに対応する従業員と、実際にユーザU1にサービスを提供した従業員が異なる場合(言い換えると、従業員が変更された場合)、情報処理装置100は、変更後の従業員に対応する従業員IDを含む予約情報をユーザ端末20から受け付ける。また、ステップS11において情報処理装置100が受け付けた予約情報に含まれるサービス内容と、実際にユーザU1に提供されたサービス内容が異なる場合(言い換えると、サービス内容が変更された場合)、情報処理装置100は、変更後のサービス内容を含む予約情報をユーザ端末20から受け付ける。なお、情報処理装置100は、変更後の従業員に対応する従業員IDや、変更後のサービス内容を含む予約情報を店舗端末30から受け付けてもよい。
続いて、情報処理装置100は、ユーザU1にサービスを提供した提供者(従業員)を特定する(ステップS17)。例えば、図1の例において、情報処理装置100は、ステップS16にて受け付けた予約情報に含まれる従業員IDに対応する従業員E1を、予約情報に関する役務をユーザU1に提供した従業員として特定する。
続いて、情報処理装置100は、店舗A及び従業員E1への報酬を設定する(ステップS18)。例えば、図1の例において、情報処理装置100は、ステップS16にて受け付けた決済金額のうち、所定の報酬(例えば、店舗Aに関するコンテンツを情報処理装置100が配信する施設予約サービスに掲載したことによる送客手数料)を除いた額を店舗Aへの報酬として設定する。そして、情報処理装置100は、所定の報酬の一部である金額を従業員E1への報酬として設定する。例えば、情報処理装置100は、所定の報酬に対して予め設定された割合の値に応じて算出される金額や、従業員E1がユーザU1に提供したサービス内容に応じて算出される金額を従業員E1への報酬として設定する。
続いて、情報処理装置100は、ステップS17において店舗Aに設定された報酬に関する報酬情報を店舗端末30に送信する(ステップS19)。例えば、情報処理装置100は、報酬の額や、報酬が店舗Aの管理者等の口座に送金されたことを示す情報を、店舗端末30に送信する。
続いて、情報処理装置100は、ステップS17において従業員E1に設定された報酬に関する報酬情報を従業員端末10に送信する(ステップS20)。例えば、情報処理装置100は、報酬の額や、報酬が従業員E1の口座に送金されたことを示す情報を、従業員端末10に送信する。
このようにして、実施形態に係る情報処理装置100は、店舗に属する従業員に対する報酬を設定する。
従来、ユーザにサービスを提供するサービス施設において、サービス施設の事業者のもとで働く従業員が集客・送客に寄与し、サービス施設の売上増加につながる場合がある。この場合、事業者が集客・送客に寄与した従業員に対し報酬を支払うことが考えられるが、事業者及び従業者間の取り決めに依存し、恣意的となっていた。
これに対し、実施形態に係る情報処理装置100は、上記のように、サービス施設の事業者から受け取る手数料の一部を従業員に対する報酬として設定できるため、事業者の元で働く従業員等に対する報酬の管理を可能とする。
〔2.情報処理システムの構成〕
次に、上述した情報処理を実現するための情報処理システム1について図2を用いて説明する。図2は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。図2に示すように、実施形態に係る情報処理システム1は、情報処理装置100と、従業員端末10と、ユーザ端末20と、店舗端末30とを含む。情報処理装置100、従業員端末10、ユーザ端末20及び店舗端末30は、ネットワークNを介して有線または無線により相互に通信可能に接続される。なお、ネットワークNは、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、電話網(携帯電話網、固定電話網等)、地域IP(Internet Protocol)網、インターネット等の通信ネットワークである。ネットワークNには、有線ネットワークが含まれていてもよいし、無線ネットワークが含まれていてもよい。また、図2に示す情報処理システム1には、複数台の情報処理装置100や、複数台の従業員端末10、複数台のユーザ端末20、複数台の店舗端末30が含まれてもよい。
情報処理装置100は、店舗に関する店舗情報及び従業員に関する従業員情報を管理し、店舗情報及び従業員情報に基づく施設予約サービスを配信するサーバ装置である。情報処理装置100は、各店舗の管理者等が利用する店舗端末30から送信される店舗情報を管理する。また、情報処理装置100は、各店舗の従業員が利用する従業員端末10から送信される従業員情報を管理する。また、情報処理装置100は、施設予約サービスをユーザが利用するユーザ端末20に配信する。また、情報処理装置100は、施設予約サービスにおけるユーザの行動情報(例えば、店舗の紹介に関するコンテンツや、店舗に属する従業員の従業員情報の閲覧履歴など)を、ユーザ端末20から取得する。なお、情報処理装置100は、施設予約サービスに関するアプリケーションのデータそのものを配信するサーバであってもよい。
また、情報処理装置100は、従業員端末10、ユーザ端末20及び店舗端末30に制御情報を配信する配信装置として機能してもよい。ここで、制御情報は、例えば、JavaScript(登録商標)等のスクリプト言語やCSS(Cascading Style Sheets)等のスタイルシート言語により記述される。なお、情報処理装置100から配信される施設予約サービスに関するアプリケーションそのものを制御情報とみなしてもよい。情報処理装置100の構成は後述する。
従業員端末10は、店舗に属する従業員によって利用される情報処理装置である。また、従業員端末10は、情報処理装置100によって配信される情報を、ウェブブラウザやアプリケーションにより表示する。また、従業員端末10は、情報処理装置100によって配信される情報の表示処理を実現する制御情報を情報処理装置100から受け取った場合には、制御情報に従って表示処理を実現する。
ユーザ端末20は、ユーザによって利用される情報処理装置である。また、ユーザ端末20は、情報処理装置100によって配信される情報や、店舗との決済処理を代行する決済代行サービスを提供する決済代行サーバから配信される情報を、ウェブブラウザやアプリケーションにより表示する。また、ユーザ端末20は、情報処理装置100によって配信される情報の表示処理を実現する制御情報を情報処理装置100から受け取った場合には、制御情報に従って表示処理を実現する。
店舗端末30は、店舗の管理者等によって利用される情報処理装置である。また、店舗端末30は、情報処理装置100によって配信される情報や、ユーザとの決済処理を代行する決済代行サービスを提供する決済代行サーバから配信される情報を、ウェブブラウザやアプリケーションにより表示する。また、店舗端末30は、情報処理装置100によって配信される情報の表示処理を実現する制御情報を情報処理装置100から受け取った場合には、制御情報に従って表示処理を実現する。
〔3.情報処理装置の構成〕
次に、図3を用いて、情報処理装置100の構成について説明する。図3は、実施形態に係る情報処理装置の構成例を示す図である。図3に示すように、情報処理装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。
(通信部110について)
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークNと有線または無線で接続され、従業員端末10、ユーザ端末20、店舗端末30等との間で情報の送受信を行う。
(記憶部120について)
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図3に示すように、記憶部120は、店舗情報記憶部121を有する。
(店舗情報記憶部121について)
店舗情報記憶部121は、各店舗に関する店舗情報、従業員に関する従業員情報、並びに、各店舗の予約に関する予約情報を記憶する。ここで、図4を用いて、店舗情報記憶部121が記憶する情報の一例を説明する。図4は、実施形態に係る店舗情報記憶部の一例を示す図である。図4の例では、店舗情報記憶部121は、「店舗」、「店舗ID」、「店舗情報」、「従業員ID」、「従業員情報」、「予約内容」といった項目を有する。
「店舗」は、店舗の名称を示す。「店舗ID」は、店舗を識別するための店舗識別情報を示す。「店舗情報」は、店舗に関する基本情報であり、「所在地」、「メニュー」、「価格」といった項目が含まれる。「所在地」は、店舗の所在地を示す。「メニュー」は、店舗が提供するサービスの内容を示す。「価格」は、「メニュー」が示すサービスの価格を示す。
「従業員ID」は、店舗に属する従業員を識別するための従業員識別情報を示す。「従業員情報」は、「従業員ID」によって示される従業員に関する情報を示す。なお、図4では、「従業員情報」に「情報11」といった概念的な情報が格納される例を示したが、実際には、従業員及び従業員が提供するサービスに関する画像情報やテキスト情報等の具体的な情報、又は、その格納場所を示すファイルパス名、URLなどが格納される。
「予約内容」は、ユーザ端末20から情報処理装置100が受け付けた予約情報に含まれる情報であり、「予約ID」、「ユーザID」、「サービス内容」といった項目が含まれる。「予約ID」は、予約を識別するための予約識別情報(例えば、予約番号)を示す。「ユーザID」は、ユーザを識別するためのユーザ識別情報を示す。「サービス内容」は、ユーザが提供を希望するサービス内容を示す。なお、図4の例において、サービス内容として「内容11」といった概念的な情報が格納される例を示したが、実際には、ユーザが提供を希望する具体的なサービスに関する情報や来店時間などが格納される。
すなわち、図4では、店舗ID「SH1」によって識別され、「D県E市・・・」に所在する店舗「店舗A」が価格「5000」の「カット」のサービスを提供する例を示す。また、図4では、「店舗A」に属する従業員ID「E1」によって示される従業員が従業員情報「情報11」を登録し、当該従業員に対し、ユーザID「U1」によって示されるユーザが、サービス内容「内容11」である予約ID「C11」の予約をしている例を示す。
(制御部130について)
制御部130は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、コントローラであり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。実施形態に係る制御部130は、図3に示すように、受付部131と、特定部132と、設定部133と、提供部134とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。
(受付部131について)
受付部131は、所定の組織が提供する役務の予約に関する予約情報を利用者から受け付ける。例えば、図1の例において、受付部131は、情報処理装置100がユーザ端末20に配信した施設予約サービスを用いてユーザU1が行った店舗Aの予約に関する予約情報を受け付ける。
また、受付部131は、所定の組織が提供する役務の内容を含む予約情報を利用者から受け付けてもよい。例えば、図1の例において、受付部131は、ユーザU1が提供を希望するサービス内容を含む予約情報を受け付ける。
また、受付部131は、所定の組織に属する人員の指定を含む予約情報を利用者から受け付けてもよい。例えば、図1の例において、受付部131は、店舗Aに属する従業員E1の指定を含む予約情報を受け付ける。
(特定部132について)
特定部132は、所定の組織に属する人員に関する情報を含むコンテンツにおける利用者の行動情報に基づいて、人員のうち利用者に所定の役務を提供する提供者を特定する。例えば、図1の例において、特定部132は、情報処理装置100がユーザ端末20に配信する施設予約サービスにおけるユーザU1の行動情報(例えば、従業員の指定を含む店舗の予約や、従業員情報の閲覧履歴など)に基づいて、ユーザU1にサービスを提供する従業員を特定する。
また、特定部132は、受付部131が受け付けた予約情報に関する役務を利用者に提供する提供者を特定してもよい。例えば、図1の例において、特定部132は、ユーザ端末20から決済情報と共に受け付けた予約情報に含まれる従業員ID(言い換えると、予約情報に関する役務の提供が完了したことを示す情報(決済情報)と共に受け付けた従業員ID)に対応する従業員(従業員E1)を、予約情報に関する役務を利用者に提供した従業員として特定する。
また、特定部132は、受付部131が受け付けた予約情報に含まれる人員を当該予約情報に関する役務を利用者に提供する提供者として特定してもよい。例えば、図1の例において、特定部132は、情報処理装置100がユーザ端末20に配信した施設予約サービスにおいてユーザU1が指定した従業員を、予約情報に関する役務を利用者に提供する従業員として特定する。
また、特定部132は、利用者による人員に関する情報の閲覧履歴に基づいて提供者を特定してもよい。例えば、情報処理装置100が配信する施設予約サービスにおいて、ユーザが特定の店舗に属する従業員の従業員情報を閲覧したことを示す行動情報がユーザ端末20から取得され、その後、当該特定の店舗への決済に関する決済情報をユーザ端末20から受け付けたものとする。この場合、特定部132は、ユーザが閲覧した従業員情報に対応する従業員を、上記特定の店舗においてユーザにサービスを提供した従業員として特定する。
(設定部133について)
設定部133は、特定部132が特定した提供者が利用者に提供する所定の役務に関する情報に基づいて、提供者に対する報酬を設定する。例えば、図1の例において、設定部133は、特定部132が特定した従業員E1がユーザU1に提供したサービス内容に応じて算出される金額を、従業員E1に対する報酬をとして設定する。なお、設定部133は、提供者がサービスを提供した利用者の決済金額が高い場合(言い換えると、提供者が属する組織の売上に大きく寄与している場合)、所定の報酬のうち提供者に対する報酬の割合を高く設定してもよい。
また、設定部133は、利用者から提供される報酬のうち、所定の組織に対する報酬とは個別に提供者に提供される報酬を設定してもよい。例えば、図1の例において、設定部133は、従業員E1の口座に送金される報酬を設定する。
また、設定部133は、利用者から提供される報酬のうち、所定の報酬を除いた額を所定の組織に提供される報酬として設定してもよい。例えば、図1の例において、設定部133は、ユーザU1による店舗Aへの決済金額のうち、店舗Aに関するコンテンツを情報処理装置100が配信する施設予約サービスに掲載したことによる送客手数料を除いた額を、店舗Aに提供される報酬として設定する。
また、設定部133は、所定の報酬の一部を提供者に対する報酬として設定してもよい。例えば、図1の例において、設定部133は、店舗Aから情報処理装置100が配信する施設予約サービスへの送客手数料の一部を従業員E1への報酬として設定する。
また、設定部133は、受付部131が受け付けた予約情報に基づいて提供者に対する報酬を設定してもよい。例えば、図1の例において、設定部133は、予約情報に含まれるサービス内容に応じて算出される金額を従業員E1への報酬として設定する。また、設定部133は、予約情報に対応する予約が行われた際に指定された人員に関する情報に基づいて、当該人員(提供者)に対する報酬を設定してもよい。例えば、設定部133は、情報処理装置100が配信する施設予約サービスにおける、提供者の予約に関する各種情報(例えば、提供者が施設予約サービスにおいて指定された回数や、指定状況(予約状況)など)に基づいて、提供者に対する報酬を設定してもよい。具体的には、設定部133は、情報処理装置100が配信する施設予約サービスにおいて、提供者が指定された回数(例えば、提供者が属する組織において、提供者が指定された回数に基づいて決定される順位)に応じて、当該提供者に対する報酬を設定する。また、例えば、設定部133は、情報処理装置100が配信する施設予約サービスにおいて、提供者が同一の利用者に指定された回数(言い換えると、リピート率)に応じて、当該提供者に対する報酬を設定する。
また、設定部133は、提供者が提供する所定の役務の内容に基づいて提供者に対する報酬を設定してもよい。例えば、設定部133は、提供者が利用者に提供したサービスが、熟練度や特殊な技術を必要とするものである場合、所定の報酬のうち提供者に対する報酬の割合を高く設定する。
また、設定部133は、提供者に対する利用者の評価に基づいて提供者に対する報酬を設定してもよい。例えば、図1の例において、設定部133は、ユーザ端末20から予約情報及び決済情報に加え、ユーザU1の従業員E1に対する評価に関する評価情報を受け付け、評価情報に基づいて従業員E1に対する報酬を設定する。なお、設定部133は、蓄積された従業員E1の評価情報に基づいて、従業員E1に対する報酬を設定してもよい。
また、設定部133は、提供者に対し予約情報に基づいて提供される報酬であって、所定の組織が負担する報酬を設定する。例えば、設定部133は、情報処理装置100が配信する施設予約サービスへの送客手数料として所定の組織が負担する金額の一部を、所定の組織に属する提供者に対する報酬として設定する。
(提供部134について)
提供部134は、所定の組織が提供する役務の予約に関するコンテンツであって、所定の組織に属する人員に関する情報を含むコンテンツを利用者に提供する。例えば、図1の例において、提供部134は、店舗Aの予約に関するコンテンツにて、店舗Aの従業員が登録した従業員情報を提供する。
〔4.情報処理のフロー〕
ここで、図5を用いて、実施形態に係る情報処理システム1の情報処理の手順について説明する。図5は、実施形態に係る情報処理手順の一例を示すフローチャートである。
図5に示すように、情報処理装置100は、所定の組織が提供する役務の予約に関する予約情報を利用者から受け付ける(ステップS101)。ここで、情報処理装置100は、所定の組織に属する人員の指定を含む予約情報を受け付ける。続いて、情報処理装置100は、予約情報に関する役務を提供した提供者を特定する(ステップS102)。例えば、図1の例において、情報処理装置100は、ユーザ端末20から決済情報と共に受け付けた予約情報に含まれる従業員IDに対応する従業員を、予約情報に関する役務を提供した提供者として特定する。
続いて、情報処理装置100は、特定した提供者に対する報酬を設定し(ステップS103)、処理を終了する。例えば、図1の例において、情報処理装置100は、決済情報に含まれる決済金額のうち、所定の報酬(例えば、送客手数料)の一部を特定した従業員への報酬として設定する。
〔5.変形例〕
上述の実施形態は一例を示したものであり、種々の変更及び応用が可能である。
〔5−1.所定の組織及び人員について〕
上述の実施形態では、所定の組織が美容院等である例を挙げて説明したが、情報処理装置100は、このような構成に限定されるものではない。例えば、所定の組織とは、自身の施設、ユーザの拠点、これら以外の施設等で、当該組織に属する人員を通じてサービス提供を行うものであれば、どのようなものであってもよい。具体的には、所定の組織とは、弁護士事務所、税理士事務所、パーソナルジム、芸能事務所、ネイルサロン、エステサロン等であってもよい。そして、所定の組織に属する人員とは、例えば、サービス提供を希望するユーザから指定を受け、実際にユーザに対してサービス提供作業を行う従業員や、業務委託者、フリーランスであってもよい。具体的には、所定の組織に属する人員とは、弁護士、税理士、パーソナルトレーナー、芸能人、ネイリスト、エステティシャン等であってもよい。
〔5−2.ユーザ端末20が送信する決済情報について〕
情報処理装置100は、ユーザ端末20から種々の手法によって送信される決済情報を受け付けてもよい。例えば、図1の例において、店舗Aの従業員は、決済代行サーバから配信される店舗Aを識別するための店舗識別情報(バーコードや、QRコード(登録商標)等の二次元コード)を印刷用紙等の媒体に印刷し、保持していているものとする。この場合、ユーザ端末20は、店舗Aの従業員が提示した二次元コードを撮像することにより、店舗Aの店舗識別情報を受け付ける。続いて、ユーザ端末20は、決済代行サーバから配信される画面において、ユーザU1による店舗Aへの決済金額の入力を受け付け、受け付けた店舗Aの店舗識別情報及び決済金額を決済情報として情報処理装置100に送信する。
〔5−3.店舗端末30が送信する予約情報及び決済情報について〕
上述の実施形態では、情報処理装置100がユーザ端末20から送信される予約情報及び決済情報を受け付ける例を示したが、情報処理装置100は、店舗端末30から送信される予約情報及び決済情報を受け付けてもよい。例えば、図1の例において、店舗端末30は、店舗Aに設置されたPOS端末であり、二次元コードを読み取り可能なスキャン装置を備え、記憶部に情報処理装置100から送信された予約情報を格納しているものとする。また、ユーザ端末20には、決済代行サーバからユーザU1のユーザ識別情報(ユーザID)を示す二次元コード(バーコード及びQRコード(登録商標))を表示するための画面が配信済みであるものとする。この場合、店舗端末30は、店舗Aの従業員等の操作により決済金額を受け付け、ユーザ端末20に表示された二次元コード(ユーザ識別情報)を読み取ることにより、ユーザU1による店舗Aへの決済に関する決済情報の内容を確定する。また、店舗端末30は、ユーザ端末20から読み取ったユーザ識別情報に対応する予約情報を店舗端末30の記憶部から特定し、特定した予約情報及び決済情報を情報処理装置100に送信する。
また、上述の実施形態では、決済代行サーバを介してユーザが店舗への決済を行う例を示したが、現金による支払いが行われてもよい。例えば、図1の例において、ユーザU1により現金による店舗Aへの支払いが行われた場合、店舗端末30は、店舗Aの従業員等の操作によりユーザU1による支払金額を受け付ける。そして、店舗端末30は、支払金額を含む支払情報と、ユーザU1より通知された予約を識別するための予約識別情報(例えば、予約番号)に対応する予約情報を情報処理装置100に送信する。ここで、店舗端末30は、支払情報及び予約情報の送信に加え、情報処理装置100に対し支払金額又は所定の報酬(送客手数料)の送金処理を行ってもよい。
〔5−4.提供者に対する報酬について〕
上述の実施形態では、設定部133が、提供者が提供した役務に関する情報や、ユーザによる提供者の評価に関する情報等に基づいて、提供者に対する報酬を設定する例を示した。しかしながら、設定部133は、このような構成に限定されるものではなく、種々の情報を用いて提供者に対する報酬の設定を行ってよい。例えば、情報処理装置100が提供する施設予約サービスにおいて、ユーザの紹介によって他のユーザから指定された提供者に対し、設定部133は、報酬を高く設定する。また、例えば、情報処理装置100が提供する施設予約サービスにおいて指定され人員とは別の人員が提供者としてユーザに対しサービスの提供を行った場合(例えば、施設予約サービスにおいて指定され人員が、ユーザに別の人員を紹介した場合など)、サービス提供を行った提供者に対する報酬のうち、所定の割合(例えば、10%、50%、など)の金額を、施設予約サービスにおいて指定され人員に対する報酬として設定する。
〔6.効果〕
上述してきたように、実施形態に係る情報処理装置100は、受付部131と、特定部132と、設定部133と、提供部134とを有する。受付部131は、所定の組織が提供する役務の予約に関する予約情報を利用者から受け付ける。また、特定部132は、所定の組織に属する人員に関する情報を含むコンテンツにおける利用者の行動情報に基づいて、人員のうち利用者に所定の役務を提供する提供者を特定する。また、設定部133は、特定部132が特定した提供者が利用者に提供する所定の役務に関する情報に基づいて、提供者に対する報酬を設定する。また、提供部134は、所定の組織が提供する役務の予約に関するコンテンツであって、所定の組織に属する提供者に関する情報を含むコンテンツを利用者に提供する。
これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、利用者に対して役務を提供した提供者を特定できるための、組織の事業者のもとで働く提供者に対する報酬の管理を可能とする。
また、実施形態に係る情報処理装置100において、例えば、設定部133は、利用者から提供される報酬のうち、所定の組織に対する報酬とは個別に提供者に提供される報酬を設定する。
これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、組織とは個別に提供者に対する報酬を設定できるため、組織の事業者及び提供者間での取り決めに依存しない報酬の設定を提供者に対し行うことができる。
また、実施形態に係る情報処理装置100において、例えば、設定部133は、利用者から提供される報酬のうち、所定の報酬を除いた額を所定の組織に提供される報酬として設定する。
これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、利用者からの報酬から所定の組織に対する報酬を設定できるため、所定の組織が提供する役務の予約に関するコンテンツに対する対価を管理できる。
また、実施形態に係る情報処理装置100において、例えば、設定部133は、所定の報酬の一部を提供者に対する報酬として設定する。
これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、組織の事業者及び提供者間の取決め等を介さず、組織が負担する提供者に対する報酬を設定できるため、提供者に対する報酬を適切に設定できる。
また、実施形態に係る情報処理装置100において、例えば、設定部133は、提供者が提供する所定の役務の内容に基づいて提供者に対する報酬を設定する。
これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、提供者が提供した役務の内容に基づいて報酬を設定できるため、役務内容に見合った報酬を提供者に設定できる。
また、実施形態に係る情報処理装置100において、例えば、設定部133は、提供者に対する利用者の評価に基づいて提供者に対する報酬を設定する。
これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、利用者の評価に基づいて提供者に対する報酬を設定できるため、提供者の評価に見合った報酬を設定できる。
また、実施形態に係る情報処理装置100において、例えば、特定部132は、受付部131が受け付けた予約情報に関する役務を利用者に提供する提供者を特定する。
これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、利用者に役務を提供した提供者を特定し、報酬を設定できるため、適切な提供者に対し報酬を設定できる。
また、実施形態に係る情報処理装置100において、例えば、受付部131は、所定の組織が提供する役務の内容を含む予約情報を利用者から受け付ける。
これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、利用者が提供を希望する役務を予約時点で指定可能とするため、利用者のニーズに沿った役務を提供できる。
また、実施形態に係る情報処理装置100において、例えば、受付部131は、所定の組織に属する人員の指定を含む予約情報を利用者から受け付ける。そして、特定部132は、受付部131が受け付けた予約情報に含まれる人員を当該予約情報に関する役務を利用者に提供する提供者として特定する。
これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、利用者から提供の提供を希望される提供者を特定するため、組織の集客・送客に寄与する提供者に対し報酬を設定できる。
また、実施形態に係る情報処理装置100において、例えば、設定部133は、受付部131が受け付けた予約情報に基づいて、提供者に対する報酬を設定する。
これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、予約情報に含まれるサービス内容や、予約の際に指定された提供者に関する情報に基づいて報酬を設定できるため、提供者の技能や、集客・送客力に応じた報酬を設定できる。
また、実施形態に係る情報処理装置100において、例えば、特定部132は、利用者による人員に関する情報の閲覧履歴に基づいて提供者を特定する。
これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、利用者によって情報が閲覧された提供者に対し報酬を設定することができるため、利用者が施設予約サービスを閲覧した時点で組織の集客・送客に寄与する提供者に対し報酬を設定できる。
また、実施形態に係る情報処理装置100において、例えば、設定部133は、提供者に対し所定の役務に関する情報に基づいて提供される報酬であって、所定の組織が負担する報酬を設定する。
これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、組織が負担する報酬を提供者に対する報酬として設定できるため、組織の利益を提供者に還元できる。
〔7.ハードウェア構成〕
また、上述してきた各実施形態に係る情報処理装置は、例えば図6に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。以下、情報処理装置100を例に挙げて説明する。図6は、情報処理装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
CPU1100は、ROM1300又はHDD1400に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM1300は、コンピュータ1000の起動時にCPU1100によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。
HDD1400は、CPU1100によって実行されるプログラム、及び、かかるプログラムによって使用されるデータ等を記憶する。通信インターフェイス1500は、通信網500(実施形態のネットワークNに対応する)を介して他の機器からデータを受信してCPU1100へ送り、また、通信網500を介してCPU1100が生成したデータを他の機器へ送信する。
CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、及び、キーボードやマウス等の入力装置を制御する。CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して生成したデータを出力装置へ出力する。
メディアインターフェイス1700は、記録媒体1800に格納されたプログラム又はデータを読み取り、RAM1200を介してCPU1100に提供する。CPU1100は、かかるプログラムを、メディアインターフェイス1700を介して記録媒体1800からRAM1200上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体1800は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。
例えば、コンピュータ1000が情報処理装置100として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1200上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部130の機能を実現する。また、HDD1400には、記憶部120内の各データが格納される。コンピュータ1000のCPU1100は、これらのプログラムを記録媒体1800から読み取って実行するが、他の例として、他の装置から所定の通信網を介してこれらのプログラムを取得してもよい。
〔8.その他〕
以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。
また、上述した情報処理装置100は、複数のサーバコンピュータで実現してもよく、また、機能によっては外部のプラットフォーム等をAPI(Application Programming Interface)やネットワークコンピューティングなどで呼び出して実現するなど、構成は柔軟に変更できる。
また、特許請求の範囲に記載した「部」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、設定部は、設定手段や設定回路に読み替えることができる。
1 情報処理システム
10 従業員端末
20 ユーザ端末
30 店舗端末
100 情報処理装置
110 通信部
120 記憶部
121 店舗情報記憶部
130 制御部
131 受付部
132 特定部
133 設定部
134 提供部

Claims (14)

  1. 所定の組織に属する人員に関する情報を含むコンテンツにおける利用者の行動情報に基づいて、前記人員のうち前記利用者に所定の役務を提供する提供者を特定する特定部と、
    前記特定部が特定した提供者が前記利用者に提供する前記所定の役務に関する情報に基づいて、前記提供者に対する報酬を設定する設定部と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記設定部は、
    前記利用者から提供される報酬のうち、前記所定の組織に対する報酬とは個別に前記提供者に提供される報酬を設定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記設定部は、
    前記利用者から提供される報酬のうち、所定の報酬を除いた額を前記所定の組織に提供される報酬として設定する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記設定部は、
    前記所定の報酬の一部を前記提供者に対する報酬として設定する
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記設定部は、
    前記提供者が提供する前記所定の役務の内容に基づいて前記提供者に対する報酬を設定する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の情報処理装置。
  6. 前記設定部は、
    前記提供者に対する前記利用者の評価に基づいて前記提供者に対する報酬を設定する
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の情報処理装置。
  7. 前記所定の組織が提供する役務の予約に関する予約情報を利用者から受け付ける受付部
    をさらに備え
    前記特定部は、
    前記受付部が受け付けた予約情報に関する役務を前記利用者に提供する提供者を特定する
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の情報処理装置。
  8. 前記受付部は、
    前記所定の組織が提供する役務の内容を含む前記予約情報を利用者から受け付ける
    ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記受付部は、
    前記所定の組織に属する人員の指定を含む前記予約情報を利用者から受け付け、
    前記特定部は、
    前記受付部が受け付けた予約情報に含まれる人員を当該予約情報に関する役務を前記利用者に提供する提供者として特定する
    ことを特徴とする請求項7又は8に記載の情報処理装置。
  10. 前記設定部は、
    前記受付部が受け付けた予約情報に基づいて前記提供者に対する報酬を設定する
    ことを特徴とする請求項7から9のいずれか一つに記載の情報処理装置。
  11. 前記特定部は、
    前記利用者による前記人員に関する情報の閲覧履歴に基づいて前記提供者を特定する
    ことを特徴とする請求項1から8のいずれか一つに記載の情報処理装置。
  12. 前記設定部は、
    前記提供者に対し前記所定の役務に関する情報に基づいて提供される報酬であって、前記所定の組織が負担する報酬を設定する
    ことを特徴とする請求項1から11のいずれか一つに記載の情報処理装置。
  13. コンピュータが実行する情報処理方法であって、
    所定の組織に属する人員に関する情報を含むコンテンツにおける利用者の行動情報に基づいて、前記人員のうち前記利用者に所定の役務を提供する提供者を特定する特定工程と、
    前記特定工程が特定した提供者が前記利用者に提供する前記所定の役務に関する情報に基づいて、前記提供者に対する報酬を設定する設定工程と
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  14. 所定の組織に属する人員に関する情報を含むコンテンツにおける利用者の行動情報に基づいて、前記人員のうち前記利用者に所定の役務を提供する提供者を特定する特定手順と、
    前記特定手順が特定した提供者が前記利用者に提供する前記所定の役務に関する情報に基づいて、前記提供者に対する報酬を設定する設定手順と
    をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
JP2018153690A 2018-08-17 2018-08-17 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム Active JP6840112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018153690A JP6840112B2 (ja) 2018-08-17 2018-08-17 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018153690A JP6840112B2 (ja) 2018-08-17 2018-08-17 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020027586A true JP2020027586A (ja) 2020-02-20
JP6840112B2 JP6840112B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=69620197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018153690A Active JP6840112B2 (ja) 2018-08-17 2018-08-17 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6840112B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350998A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Iruma Computer Support:Kk 美容師等のオンライン予約・管理システム
JP2008171048A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Infcurion Inc 賃金管理システム及びそのプログラム
JP2012037970A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Nomura Research Institute Ltd ファミリーサポートサービス支援システムおよびファミリーサポートサービス支援サーバ
US20150262089A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Reso Holdings, Inc. System and method for one-click booking of a service event for a user
JP2016033714A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 沖電気工業株式会社 窓口誘導システム、および誘導窓口判定装置
JP2017134620A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社リクポ サービス提供予約システム、サービス提供予約管理サーバ、サービス提供予約方法およびサービス提供予約プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350998A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Iruma Computer Support:Kk 美容師等のオンライン予約・管理システム
JP2008171048A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Infcurion Inc 賃金管理システム及びそのプログラム
JP2012037970A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Nomura Research Institute Ltd ファミリーサポートサービス支援システムおよびファミリーサポートサービス支援サーバ
US20150262089A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Reso Holdings, Inc. System and method for one-click booking of a service event for a user
JP2016033714A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 沖電気工業株式会社 窓口誘導システム、および誘導窓口判定装置
JP2017134620A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社リクポ サービス提供予約システム、サービス提供予約管理サーバ、サービス提供予約方法およびサービス提供予約プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6840112B2 (ja) 2021-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11677710B2 (en) Systems and methods for recommending merchant discussion groups
JP6978569B1 (ja) 管理装置、管理方法及び管理プログラム
JP6978576B1 (ja) 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP7052127B1 (ja) 付与装置、付与方法及び付与プログラム
JP2020004122A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US20180174178A1 (en) Computer-implemented systems and methods for service access control
US20200402118A1 (en) Systems and methods for recommending merchant discussion groups based on merchant categories
JP6938744B1 (ja) 付与装置、付与方法及び付与プログラム
US20140122217A1 (en) Systems and methods for providing digital bundles of services
US9558333B2 (en) Systems and methods for facilitating the sharing of digital bundles of services between users
JP7411138B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR101593275B1 (ko) 가맹점정보 송수신 장치 및 그 방법
JP7502251B2 (ja) 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP6840112B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2023144931A (ja) サービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラム
JP7204605B2 (ja) 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP2015138274A (ja) 決済処理装置、情報処理システム、決済処理プログラムおよび決済処理方法
JP2022058190A (ja) 管理装置、管理方法及び管理プログラム
JP2016194960A (ja) 決済処理装置、情報処理システム、決済処理プログラムおよび決済処理方法
JP7504275B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7514889B2 (ja) アプリ上で決済が可能な所定のサービスを提供するサービス運営者が管理する情報処理装置、アプリ上で決済が可能な所定のサービスを提供するサービス運営者が管理する情報処理方法及びアプリ上で決済が可能な所定のサービスを提供するサービス運営者が管理する情報処理プログラム
JP7350109B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7463452B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7419589B1 (ja) サービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラム
KR101339930B1 (ko) 모바일 기기를 이용한 마일리지 관리 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181018

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181018

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191016

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191024

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20191029

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191108

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200221

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200303

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200804

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201203

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201215

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210126

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6840112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250