JP2020027176A - 回路装置、表示制御システム、電子機器及び移動体 - Google Patents

回路装置、表示制御システム、電子機器及び移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020027176A
JP2020027176A JP2018151830A JP2018151830A JP2020027176A JP 2020027176 A JP2020027176 A JP 2020027176A JP 2018151830 A JP2018151830 A JP 2018151830A JP 2018151830 A JP2018151830 A JP 2018151830A JP 2020027176 A JP2020027176 A JP 2020027176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image check
data
check
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018151830A
Other languages
English (en)
Inventor
英樹 小川
Hideki Ogawa
英樹 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018151830A priority Critical patent/JP2020027176A/ja
Priority to CN201910729257.3A priority patent/CN110827738B/zh
Priority to US16/536,438 priority patent/US11474914B2/en
Publication of JP2020027176A publication Critical patent/JP2020027176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/1629Error detection by comparing the output of redundant processing systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0721Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment within a central processing unit [CPU]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/32Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory with means for controlling the display position
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/09Error detection only, e.g. using cyclic redundancy check [CRC] codes or single parity bit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/12Test circuits or failure detection circuits included in a display system, as permanent part thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2358/00Arrangements for display data security
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/14Use of low voltage differential signaling [LVDS] for display data communication
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】画像チェック方式を指定可能にすることで、画像チェック処理によるデバイスの負荷を低減できる回路装置、表示制御システム、電子機器及び移動体等を提供すること。【解決手段】回路装置100は、画像データ及び画像チェック用情報を受信するインターフェース回路160と、画像チェック処理を行う処理回路105と、を含む。画像チェック用情報は、画像チェック対象領域に対する画像チェック方式の指定情報と、画像チェック対象領域の位置情報とを含む。処理回路105は、位置情報により特定される画像チェック対象領域の画像データに対して、指定情報によって指定される画像チェック方式により画像チェック処理を行う。【選択図】 図2

Description

本発明は、回路装置、表示制御システム、電子機器及び移動体等に関する。
表示装置の表示制御において、CPU等の処理装置が表示コントローラーに画像データと制御信号を送信し、表示コントローラーは画像処理とタイミング信号の生成を行い、その画像処理された画像データとタイミング信号により表示ドライバーが動作する。処理装置から表示コントローラーへの画像データの送信には、例えばLVDS(Low Voltage Differential Signal)方式やRGBシリアル方式等が用いられるが、その通信において通信エラー等によって画像データに誤りが発生する場合がある。例えば特許文献1、2には、表示コントローラーが処理装置から受信した画像データをCRC(Cyclic Redundancy Check)によりチェックする技術が開示されている。また特許文献3には、有効画像エリア内に設けられた領域に対して画像データのチェックを行う技術が開示されている。特許文献3では、表示領域又は非表示領域の有効画像エリアの前に、領域情報とCRC期待値が付加され、その領域情報とCRC期待値に基づいて画像データのチェックが行われる。
特開2012−35677号公報 特開2007−101691号公報 特開2018−72460号公報
上述した特許文献1〜3の従来技術では、画像データのチェック方式がCRCのみとなっている。このため、画像データを送信する処理装置、及び画像データを受信する回路装置の双方において、CRC演算が必要となっている。CRC演算は、画像データの信頼性を確保するには有効な手段であるが、これら双方のデバイスの処理負荷が重くなる、という課題がある。
本発明の一態様は、画像データ及び画像チェック用情報を受信するインターフェース回路と、画像チェック処理を行う処理回路と、を含み、前記画像チェック用情報は、画像チェック対象領域に対する画像チェック方式の指定情報と、前記画像チェック対象領域の位置情報とを含み、前記処理回路は、前記位置情報により特定される前記画像チェック対象領域の前記画像データに対して、前記指定情報によって指定される前記画像チェック方式により前記画像チェック処理を行う回路装置に関係する。
表示制御システムの構成例。 第1実施形態における回路装置の構成例。 第2実施形態における回路装置の構成例。 画像チェック用情報及び画像チェック用データの第1配置例。 水平同期信号及びデータイネーブル信号と、パラメーターとの関係を示す図。 垂直同期信号及びデータイネーブル信号と、パラメーターとの関係を示す図。 画像チェック用情報及び画像チェック用データの第2配置例。 画像チェック用情報及び画像チェック用データの第3配置例。 画像チェック用情報及び画像チェック用データの第4配置例。 第4配置例における3ライン分の画像データ及び画像チェック用データを示す図。 画像チェック用情報及び画像チェック用データの第5配置例。 第5配置例における3ライン分の画像データ及び画像チェック用データを示す図。 処理装置が行う処理の第1フローチャート。 処理装置が行う処理の第2フローチャート。 電子機器の構成例。 移動体の例。
以下、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお以下に説明する本実施形態は特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。
1.表示制御システム
図1は、本実施形態の回路装置を適用できる表示制御システム500の構成例である。表示制御システム500は、ECU(Electronic Control Unit)200と表示コントローラー400と表示ドライバー300とを含む。表示制御システム500と電気光学パネル360により表示システムが構成される。
ECU200は、画像データを表示コントローラー400へ送信する。表示コントローラー400は、ECU200から画像データを受信し、その画像データに対する処理を行う。表示コントローラー400は、処理後の画像データと、タイミング制御信号とを、表示ドライバー300へ出力する。タイミング制御信号は、同期信号及びピクセルクロック信号等である。表示ドライバー300は、画像データとタイミング制御信号を表示コントローラー400から受信し、その画像データとタイミング制御信号に基づいて電気光学パネル360を駆動する。これにより、画像データに対応した画像が電気光学パネル360に表示される。なお、ECU200はCPU(Central Processing Unit)又はマイクロコンピューター等のプロセッサーであってもよい。表示コントローラー400及び表示ドライバー300の各々は、例えば集積回路装置である。電気光学パネル360としては、例えば液晶表示パネル又はEL(Electro Luminescence)パネル等を想定できる。
本実施形態では、処理装置が画像データを回路装置へ送信し、回路装置が、受信した画像データに対する画像チェック処理を行う。図1の表示制御システム500において、画像チェック処理を行う回路装置として、表示コントローラー400又は表示ドライバー300を想定できる。即ち、第1実施形態において、処理装置であるECU200が、回路装置である表示コントローラー400へ画像データを送信し、表示コントローラー400が、受信した画像データに対する画像チェック処理を行う。或いは、第2実施形態において、処理装置である表示コントローラー400が、回路装置である表示ドライバー300へ画像データを送信し、表示ドライバー300が、受信した画像データに対する画像チェック処理を行う。以下、これら第1実施形態及び第2実施形態について説明する。
2.第1実施形態
図2は、第1実施形態における回路装置100の構成例である。第1実施形態において、回路装置100は表示コントローラーである。回路装置100が自動車等に搭載される場合、処理装置250はECUであり、回路装置100が情報通信端末等の電子機器に搭載される場合、処理装置250はプロセッサーである。
図2に示すように、回路装置100は、処理回路105と画像メモリー115とレジスター150とインターフェース回路160とインターフェース回路170とを含む。処理回路105は、制御部110と画像処理部120と画像チェック処理部130とチェック結果情報出力部140とを含む。回路装置100は、例えば集積回路装置である。
インターフェース回路160は、処理装置250と回路装置100の間の通信を行う。例えばインターフェース回路160は、処理装置250から画像処理部120へ送信される画像データを受信し、処理装置250から制御部110へ送信されるタイミング制御信号を受信する。タイミング制御信号は、クロック信号、及び垂直同期信号、水平同期信号、データイネーブル信号等である。また処理装置250からレジスター150への書き込みが行われてもよい。その場合、インターフェース回路160は、処理装置250からレジスター値を受信し、そのレジスター値をレジスター150へ格納する。またインターフェース回路160は、チェック結果情報出力部140が出力するチェック結果情報を処理装置250に送信する。チェック結果情報は、例えばエラーが検出されたことを示すエラー検出信号、或いはエラーが検出された領域を示すエラー検出領域情報である。またインターフェース回路160は、処理装置250から読み出しコマンドを受信したとき、レジスター150からレジスター値を読み出し、そのレジスター値を処理装置250へ送信する。
画像データ及びタイミング制御信号の通信方式としては、例えばLVDS(Low Voltage Differential Signal)方式やRGBシリアル方式、ディスプレイポート規格の伝送方式等を採用できる。またチェック結果情報及びレジスター値の通信方式としては、I2C(Inter Integrated Circuit)方式、又はSPI(Serial Peripheral Interface)方式等を採用できる。インターフェース回路160は、これらの通信方式を実現する入出力バッファー回路及び制御回路を含むことができる。制御回路は、例えばLVDS方式においてPLL回路等である。
処理装置250は、画像データ、画像チェック用情報及び画像チェック用データを、インターフェース回路160に対して送信する。画像チェック用情報及び画像チェック用データは、画像データと同じ通信方式で送信される。即ち、垂直同期信号及び垂直同期信号によって規定される1フレームのデータの中に、画像データ、画像チェック用情報及び画像チェック用データが含まれている。画像データは、表示の1フレームにおいて表示される画像の画像データである。画像チェック用情報は、画像チェックの対象領域を指定する情報、その対象領域に適用される画像チェック方式を指定する情報、及び画像チェック用データが格納される位置を指定する情報を含む。画像チェック用データは、画像チェック処理に用いられる期待値である。例えば画像チェック方式がECCの場合には、期待値は、画像データの誤りを訂正するための符号である。或いは画像チェック方式がCRC又はチェックサムである場合には、期待値は、CRC演算値又はチェックサム演算値である。或いは、画像チェック方式が固定データ手法である場合には、期待値は、画像データに依存しない固定データである。画像チェック方式は、例えば、その領域に配置される画像の重要度等に応じて指定される。例えば車載機器等において、アイコンの重要度に応じて、そのアイコンが表示される領域の画像チェック方式が指定される。
制御部110は、回路装置100の各部の制御を行う。具体的には、制御部110は、処理装置250からのタイミング制御信号に基づいて、回路装置100の各部のタイミング制御を行う。また、制御部110は、表示ドライバー300へ送信するタイミング制御信号を生成する。
画像処理部120は、処理装置250からの画像データに対して種々の画像処理やデータ整形処理を行う。画像処理は、例えば階調補正等である。データ整形処理は、例えば表示ドライバー300のデータ受信方式に適合した送信データを生成する処理である。
画像チェック処理部130には、インターフェース回路160が受信した画像データ及び画像チェック用情報、画像チェック用データが入力される。画像チェック処理部130は、これらを用いて画像チェック処理を行う。具体的には、画像チェック用情報によって対象領域及び画像チェック方式が指定される。画像チェック処理部130は、その対象領域の画像データに対して、指定された画像チェック方式により画像チェック処理を行う。各チェック方式における画像チェック処理については後述する。
チェック結果情報出力部140は、画像チェック処理の結果に基づいて、チェック結果情報を出力する。チェック結果情報は、例えば、対象領域においてエラーが検出されたことを示すエラー検出信号である。チェック結果情報出力部140は、エラー検出信号をインターフェース回路160へ出力し、インターフェース回路160がエラー検出信号を処理装置250へ送信する。又は、チェック結果情報出力部140は、エラー検出信号を割り込み要求信号として不図示の端子から処理装置250へ出力する。又は、チェック結果情報出力部140は、エラー検出信号をレジスター150へ格納し、処理装置250は、インターフェース回路160を介してレジスター150からエラー検出信号を読み出す。或いは、チェック結果情報は、対象領域の画像データから演算された演算値であってもよい。演算値は、CRC演算値又はチェックサム演算値である。チェック結果情報出力部140は、演算値をインターフェース回路160へ出力し、インターフェース回路160が演算値を処理装置250へ出力する。又は、チェック結果情報出力部140は、演算値をレジスター150へ格納し、処理装置250は、インターフェース回路160を介してレジスター150から演算値を読み出す。処理装置250は、読み出した演算値と期待値を比較することで、エラー検出を行う。
1つの画像内に複数の対象領域が設定された場合、画像チェック処理部130は、各対象領域の画像データに対して画像チェック処理を行う。チェック結果情報出力部140は、各対象領域におけるチェック結果情報を出力する。この場合、どの対象領域でエラーが発生したかが処理装置250に通知される。或いは、チェック結果情報がエラー検出信号である場合、チェック結果情報出力部140は、複数の対象領域におけるエラー検出信号の論理和を出力してもよい。この場合、複数の対象領域のいずれかでエラーが発生したことが、処理装置250に通知される。
インターフェース回路170は、回路装置100と表示ドライバー300の間の通信を行う。例えばインターフェース回路170は、画像処理部120が出力する画像データを表示ドライバー300へ送信したり、制御部110が出力するタイミング制御信号を表示ドライバー300へ送信する。また、インターフェース回路170は、表示ドライバー300の動作を設定する設定信号を表示ドライバー300へ送信してもよい。通信方式は、インターフェース回路160と同様の方式を採用できる。
なお、表示ドライバー300は、回路装置100から受信した画像データ及びタイミング制御信号に基づいて電気光学パネルを駆動する。表示ドライバー300は、例えば表示パネルのデータ線を駆動するデータドライバーや、表示パネルの走査線を駆動する走査ドライバー、それらを制御する制御回路、表示ドライバー300の各部に電源電圧や基準電圧を供給する電源回路等を含む。
処理回路105は、ロジック回路により構成される。ロジック回路は、例えばゲートアレイ回路又はスタンダードセルアレイ回路である。ゲートアレイ回路とは、ロジックセルが自動的に配置され、且つ信号線が自動的に配線されたアレイ回路である。また、スタンダードセルアレイ回路において、ロジックセルは標準化されたセルになっている。スタンダードセルアレイ回路とは、ロジックセルアレイに対して信号線が自動的に配線されたアレイ回路である。
或いは、処理回路310が行う処理は、ソフトウェアにより実現されてもよい。この場合には、DSP(Digital Signal Processor)等のプロセッサーがプログラムを実行することで、処理回路310が実現される。具体的には、非一時的な情報記憶媒体に記憶されたプログラムが読み出され、読み出されたプログラムをプロセッサーが実行する。ここで、情報記憶媒体は、コンピューターにより読み取り可能な媒体であり、プログラムやデータ等を格納する。情報記憶媒体の機能は、光ディスク、又はハードディスクドライブ、メモリー等により実現される。そして、プロセッサーは、情報記憶媒体に格納されるプログラムに基づいて本実施形態の種々の処理を行う。即ち、情報記憶媒体には、処理回路105の各部としてコンピューターを機能させるためのプログラムが記憶される。コンピューターは、操作部、処理部、記憶部、及び出力部を備える装置である。
次に、各チェック方式における画像チェック処理について説明する。画像チェック処理は、処理装置250から回路装置100への通信経路において画像データが正常に転送されたかをチェックするための処理である。具体的には、画像チェック処理は、インターフェース回路160により受信された画像データのエラーを補正する処理、又は、インターフェース回路160により受信された画像データにエラーが存在するか否かをチェックする処理である。
画像チェック方式がECCである場合、画像処理部120は、インターフェース回路160により受信された画像データを画像メモリー115へ記憶させる。画像チェック処理部130は、画像データの誤りを訂正するための符号を用いて、対象領域の画像データに対する誤り訂正処理を行う。画像チェック処理部130は、誤り訂正処理後の画像データと、エラー検出信号とを、チェック結果情報出力部140へ出力する。この場合のエラー検出信号は、誤り訂正処理において訂正が発生したか否かを示す信号である。訂正が発生した場合には、対象領域の画像データにエラーが検出されたと考えることができる。チェック結果情報出力部140は、エラー検出信号をインターフェース回路160又はレジスター150へ出力する。またチェック結果情報出力部140は、誤り訂正処理後の画像データを画像処理部120へ出力する。画像処理部120は、画像メモリー115から読み出した画像データのうち、対象領域の画像データを、誤り訂正処理後の画像データで補正する。画像処理部120は、補正後の画像データをインターフェース回路170へ出力する。
画像チェック方式がCRCである場合、画像チェック処理部130は、対象領域の画像データからCRC演算により比較用データを求め、比較用データと期待値とを比較することでエラー検出を行う。画像チェック処理部130は、比較用データと期待値が一致しない場合に、対象領域の画像データにエラーがあると判定する。画像チェック処理部130は、エラー検出信号又はCRC演算値を、インターフェース回路160又はレジスター150へ出力する。
画像チェック方式がチェックサムである場合、画像チェック処理部130は、対象領域の画像データからチェックサム演算により比較用データを求め、比較用データと期待値とを比較することでエラー検出を行う。画像チェック処理部130は、比較用データと期待値が一致しない場合に、対象領域の画像データにエラーがあると判定する。画像チェック処理部130は、エラー検出信号又はチェックサム演算値を、インターフェース回路160又はレジスター150へ出力する。
画像チェック方式が固定データ方式である場合、画像チェック処理部130には、期待値として固定データが入力される。画像チェック処理部130は、固定データと同じデータである比較用データと、期待値とを比較する。比較用データは、ロジック回路として画像チェック処理部130に組み込まれるか、或いは不図示の不揮発性メモリー等に記憶されている。画像チェック処理部130は、比較用データと期待値が一致しない場合に、対象領域の画像データにエラーがあると判定する。固定データ方式における対象領域は、1フレームの受信データ内において、固定データが格納された位置よりも前の画像領域である。例えば、1フレームの画像データの後に固定データが付加される場合、対象領域は固定データである。或いは、水平走査線1ライン分の画像データの後に固定データが付加される場合、対象領域は水平走査線1ラインである。本方式では、画像データそのもののエラーが検出されるのではなく、固定データの検証によって、対象領域の通信が正常に行われたかが推定される。
3.第2実施形態
図3は、第2実施形態における回路装置100の構成例である。第2実施形態において、回路装置100は表示ドライバーであり、処理装置250は表示コントローラーである。なお、回路装置100が情報通信端末等の電子機器に搭載される場合、ECU200の代わりにプロセッサーが設けられてもよい。
図3に示すように、回路装置100は、処理回路106とレジスター151とインターフェース回路161と駆動回路191とを含む。処理回路105は、画像チェック処理部131とチェック結果情報出力部141と制御部181とを含む。回路装置100は、例えば集積回路装置である。
インターフェース回路161、画像チェック処理部131、チェック結果情報出力部141、レジスター151は、それぞれ図2に示したインターフェース回路160、画像チェック処理部130、チェック結果情報出力部140、レジスター150と同様の構成により実現できる。また駆動回路191は、上述したデータドライバー及び走査ドライバーに対応する。
即ち、処理装置250は、画像データ、タイミング制御信号、画像チェック用情報及び画像チェック用データを、インターフェース回路161に対して送信する。制御部181には、インターフェース回路161が受信した画像データ及びタイミング制御信号が入力される。制御部181は、画像データ及びタイミング制御信号に基づいて駆動回路191に電気光学パネルを駆動させる。
画像チェック処理部131には、インターフェース回路160が受信した画像データ及び画像チェック用情報、画像チェック用データが入力される。画像チェック処理部130は、これらを用いて画像チェック処理を行う。チェック結果情報出力部140は、画像チェック処理の結果に基づいて、チェック結果情報を出力する。チェック結果情報出力部140は、エラー検出信号又は演算値をチェック結果情報としてレジスター151に格納する。処理装置250は、インターフェース回路161を介してチェック結果情報をレジスター151から読み出す。或いは、チェック結果情報出力部140は、エラー検出信号をチェック結果情報として制御部181へ出力する。制御部181は、エラーが検出された場合には、駆動回路191への画像データの転送を停止する、或いはエラー通知用の画像データを駆動回路191へ出力する。エラー通知用の画像データは、例えばユーザーに対してエラー通知画像を提示するための画像データである。
なお、第2実施形態の回路装置100は、図2の画像処理部120に対応する画像処理部と、図2の画像メモリー115に対応する画像メモリーとを、更に含んでもよい。回路装置100が、画像処理部及び画像メモリーを含むことで、画像チェック方式としてECCを指定できるようになる。
以上の第1実施形態及び第2実施形態によれば、回路装置100は、画像データ及び画像チェック用情報を受信するインターフェース回路と、画像チェック処理を行う処理回路と、を含む。画像チェック用情報は、画像チェック対象領域に対する画像チェック方式の指定情報と、画像チェック対象領域の位置情報とを含む。処理回路は、位置情報により特定される画像チェック対象領域の画像データに対して、指定情報によって指定される画像チェック方式により画像チェック処理を行う。
このようにすれば、画像チェック対象領域ごとに、画像チェック方式を指定することが可能となる。即ち、複数の画像チェック対象領域のうち、相対的に重要度が高い画像チェック対象領域と、相対的に重要度が低い画像チェック対象領域とで、画像チェック方式を異ならせることができる。画像チェック方式を指定できることで、CRC方式のみでなく、画像チェック対象領域の重要度等に応じて種々の画像チェック方式を指定することが可能となる。これにより、必要に応じて誤り訂正又は高精度なエラー検出を行うことができると共に、簡素なエラー検出でよい画像チェック対象領域については処理負荷を低減できる。例えば、CRCではエラー検出を行うだけで誤り訂正を行うことはできない。このため、処理装置250から回路装置100へ画像データを再送する等の処置が必要であり、表示の遅延等が発生するおそれがある。本実施形態では、重要度の高い画像についてはECCを指定することで、回路装置100内において誤り訂正を行い、その誤り訂正後の画像データを表示させることが可能となる。一方、相対的に重要度が低い画像チェック対象領域において、例えばチェックサム又は固定データ方式等の低負荷の画像チェック方式を指定することで、処理負荷を低減できる。
例えば車載機器等において、重要度が高い画像が表示されるフレームにおいて、その画像の表示領域を画像チェック対象領域に指定し、ECC又はCRC等の比較的高負荷な画像チェック方式を指定する。このようにすれば、重要度が高い画像についてエラー訂正又は高精度なエラー検出が可能となる。そして、重要度が高い画像が表示されないフレームでは、ECC又はCRC等の比較的高負荷な画像チェックが行われないので、処理負荷が低減される。
また図4等で後述するように、インターフェース回路は、画像データの受信後に画像チェック処理の期待値を受信する。処理回路は、期待値に基づいて画像チェック処理を行う。
このようにすれば、処理装置250は、画像メモリーから画像データを読み出し、その画像データを回路装置100へ送信しながら、並列的に画像データから期待値を演算できる。画像データを画像メモリーから1回だけ読み出せばよいので、メモリー利用及び送信タイミングの点で効率的である。ここで、仮にインターフェース回路が画像データの受信前に期待値を受信する場合、処理装置250は、画像メモリーから画像データを読み出し、その画像データから期待値を演算して回路装置100へ送信し、その後に再び画像メモリーから画像データを読み出し、その画像データを回路装置100へ送信する必要がある。このように画像メモリーから同じ画像データを2回読み出すのは非効率である。この点、本実施形態では、上述のように画像データを画像メモリーから1回だけ読み出せばよい。
4.画像チェック用情報、画像チェック用データの配置例
以下、画像チェック用情報及び画像チェック用データの配置例について説明する。
図4は、画像チェック用情報及び画像チェック用データの第1配置例である。図4に示すように、水平走査方向における位置をxとし、垂直走査方向における位置をyとする。x、yともに0以上の整数である。以下では、xが減少する方向を「左」とも呼ぶ。またyが減少する方向を「上」とも呼ぶ。図4には1フレーム分のデータが示してあり、その左上を原点(0,0)として位置(x,y)を定義する。
1フレーム分のデータは、画像チェック用情報5と画像データ6と画像チェック用データ7とを含む。それらのデータが配置されない領域は、無効データ領域として扱われる。即ち、回路装置100は、その領域に配置されたデータを無効データとして無視する。
1フレーム分のデータのサイズは、パラメーターHTOTAL及びVTOTALにより指定される。HTOTALは水平走査方向における画素数であり、VTOTALは垂直走査方向における画素数である。具体的には、図5に示すように、水平同期信号HSYNCの立ち上がりエッジから、次の立ち上がりエッジまでのピクセルクロック数が、HTOTALである。ピクセルクロック信号の1クロックが1画素に対応する。また図6に示すように、垂直同期信号VSYNCの立ち上がりエッジから、次の立ち上がりエッジまでの水平走査線数が、VTOTALである。水平走査方向における画素数は、ピクセルクロック信号の周期を乗じることで期間に変換できる。また垂直走査方向における画素数は、水平走査期間を乗じることで期間に変換できる。即ち、HTOTALは水平走査期間に対応し、VTOTALは垂直走査期間に対応している。
図4に示すように、画像データ6のサイズは、パラメーターHWIDTH及びVHEIGHTにより指定される。HWIDTHは水平走査方向における画素数であり、VHEIGHTは垂直走査方向における画素数である。具体的には、図5に示すように、データイネーブル信号DEがハイレベルとなっている期間のピクセルクロック数が、HWIDTHである。図6に示すように、垂直走査期間において最初にデータイネーブル信号DEが立ち上がってから、最後にデータイネーブル信号DEが立ち下がるまでの水平走査線数が、VHEIGHTである。VHEIGHTに対応した期間において、図5のデータイネーブル信号DEが水平走査期間毎に繰り返される。
図4に示すように、画像データ6の位置は、(HSTART,VSTART)により指定される。(HSTART,VSTART)は、画像データ6が配置される領域の左上の画素位置を示す。(HSTART,VSTART)と、上述したHWIDTH、VHEIGHTによって、画像データ6の配置領域が指定される。
第1配置例において、画像チェック用情報5は、画像データ6よりも前の垂直ブランキング期間に配置される。ここで「前」は、データ通信において時系列的に前であることを示す。即ち、処理装置250はy=0、1、2、・・・の水平走査線のデータを順に送信していく。このとき、処理装置250は、画像データ6よりも前に画像チェック用情報5を送信する。
画像チェック用情報5の位置は、(DCH_HSTART,DCH_VSTART)により指定される。画像チェック用情報5は、DCH_VSTARTによって指定される1ライン内に配置される。(DCH_HSTART,DCH_VSTART)は、画像チェック用情報5が配置される領域の左端の画素位置を示す。水平走査方向における配置領域の長さは、予め決められた長さとなっている。
第1配置例において、画像チェック用データ7は、画像データ6よりも後の垂直ブランキング期間に配置される。ここで「後」は、データ通信において時系列的に後であることを示す。即ち、処理装置250がy=0、1、2、・・・と水平走査線のデータを順に送信していくとき、処理装置250は、画像データ6よりも後に画像チェック用データ7を送信する。
画像チェック用データ7の位置は、(DCV_HSTART,DCV_VSTART)により指定される。画像チェック用データ7は、DCV_VSTARTによって指定される1ライン内に配置される。(DCV_HSTART,DCV_VSTART)は、画像チェック用データ7が配置される領域の左端の画素位置を示す。水平走査方向における配置領域の長さは、予め決められた長さとなっている。
なお、図5に示すように、パラメーターHSW、HBP、HFPは水平ブランキング期間、即ちデータイネーブル信号DEがローレベルとなっている期間に対応する。HSWは、水平同期信号HSYNCがハイレベルとなっている期間のピクセルクロック数である。HBPは、水平同期信号HSYNCの立ち下がりエッジから、データイネーブル信号DEの立ち上がりエッジまでの期間のピクセルクロック数である。HFPは、データイネーブル信号DEの立ち下がりエッジから、水平同期信号HSYNCの立ち上がりエッジまでの期間のピクセルクロック数である。HBPは水平バックポーチ期間に対応しており、HFPは水平フロントポーチ期間に対応している。
また図6に示すように、パラメーターVSW、VBP、VFPは垂直ブランキング期間、即ち垂直走査期間においてデータイネーブル信号DEがローレベルとなっている期間に対応する。VSWは、垂直同期信号VSYNCがハイレベルとなっている期間の水平走査線数である。VBPは、垂直同期信号VSYNCの立ち下がりエッジから、データイネーブル信号DEの立ち上がりエッジまでの水平走査線数である。VFPは、データイネーブル信号DEの立ち下がりエッジから、垂直同期信号VSYNCの立ち上がりエッジまでの水平走査線数である。VBPは垂直バックポーチ期間に対応しており、VFPは垂直フロントポーチ期間に対応している。
パラメーターHTOTAL、VTOTAL、HSW、HBP、HWIDTH、HFP、VTOTAL、VSW、VBP、VHEIGHT、VFPは、処理装置250により回路装置100のレジスター150に書き込まれる。処理回路105は、レジスター150から、これらのパラメーターを取得し、そのパラメーターに基づいて画像データ6を取得する。また、パラメーターDCH_HSTART、DCH_VSTARTは、処理装置250により回路装置100のレジスター150に書き込まれる。処理回路105は、レジスター150から、これらのパラメーターを取得し、そのパラメーターに基づいて画像チェック用情報5を取得する。
第1配置例において、画像チェック対象領域は、画像データ6全体である。このとき、画像チェック用情報5は、画像チェック対象領域として画像データ6全体を指定する情報と、画像チェック方式を指定する情報と、画像チェック用データ7の位置(DCV_HSTART,DCV_VSTART)と、を含む。(DCV_HSTART,DCV_VSTART)は、期待値の格納領域を指定する格納領域指定情報である。画像チェック方式は、ECC又はCRC、チェックサム、固定データ方式である。画像チェック用データ7は、画像チェック方式に対応した期待値である。
図7は、画像チェック用情報及び画像チェック用データの第2配置例である。第2配置例では、画像データ6の領域に複数の画像チェック対象領域が配置される。図7では2つの画像チェック対象領域が指定される場合を例に説明するが、画像チェック対象領域の数は1以上の整数であればよい。なお、第1配置例で説明したパラメーターについては説明を省略する。
画像チェック用情報5は、第1配置例と同様に、画像データ6よりも前の垂直ブランキング期間に配置される。また、画像チェック用データ7は、画像データ6よりも後の垂直ブランキング期間に配置される。
画像データ6の領域には、第1画像チェック対象領域DCA1及び第2画像チェック対象領域DCA2が配置される。第1画像チェック対象領域DCA1のサイズは、パラメーターHW1及びVH1により指定される。第2画像チェック対象領域DCA2のサイズは、パラメーターHW2及びVH2により指定される。HW1、HW2は水平走査方向における画素数であり、VH1、VH2は垂直走査方向における画素数である。第1画像チェック対象領域DCA1の位置は、(HS1,VS1)により指定される。(HS1,VS1)は、第1画像チェック対象領域DCA1の左上の画素位置を示す。第2画像チェック対象領域DCA2の位置は、(HS2,VS2)により指定される。(HS2,VS2)は、第2画像チェック対象領域DCA2の左上の画素位置を示す。
画像チェック用情報5は、画像チェック用データ7の位置(DCV_HSTART,DCV_VSTART)を含む。また画像チェック用情報5は、第1画像チェック対象領域DCA1を指定するパラメーターHW1、VH1、(HS1,VS1)と、第1画像チェック対象領域DCA1に対する第1画像チェック方式を指定する情報と、第1画像チェック対象領域DCA1に対する画像チェック処理に用いられる第1期待値と、を含む。(HS1,VS1)は、第1画像チェック対象領域DCA1の位置を指定する第1位置情報である。また画像チェック用情報5は、第2画像チェック対象領域DCA2を指定するパラメーターHW2、VH2、(HS2,VS2)と、第2画像チェック対象領域DCA2に対する第2画像チェック方式を指定する情報と、第2画像チェック対象領域DCA2に対する画像チェック処理に用いられる第2期待値と、を含む。(HS2,VS2)は、第2画像チェック対象領域DCA2の位置を指定する第2位置情報である。第1画像チェック方式と第2画像チェック方式は、複数の画像チェック方式のいずれか一つから選択されたものである。即ち、第1画像チェック方式は、ECC又はCRC、チェックサム、固定データ方式のうち任意の一つである。第2画像チェック方式は、ECC、又はCRC、又はチェックサム、又は固定データ方式のうち任意の一つである。第1画像チェック方式と第2画像チェック方式は異なってもよいし、同一でもよい。
例えば、第1画像チェック対象領域DCA1には第1アイコンが表示され、第2画像チェック対象領域DCA2には第2アイコンが表示される。このとき、処理装置250は、第1アイコン及び第2アイコンを含む表示画像の画像データ6を回路装置100へ送信する。第1画像チェック方式は、第1アイコンの重要度に対応した方式が指定され、第2画像チェック方式は、第2アイコンの重要度に対応した方式が指定される。このようにすれば、アイコンの重要度に対応した画像チェック方式で、アイコンを含む画像チェック対象領域の画像データを画像チェックできる。
図8は、画像チェック用情報及び画像チェック用データの第3配置例である。第3配置例では、ブランキング期間ではなくデータイネーブル期間において画像チェック用情報5及び画像チェック用データ7が転送される。図8では画像チェック対象領域が画像データ6全体である場合を例に説明するが、図7と同様に複数の画像チェック対象領域が指定されてもよい。なお、第1配置例で説明したパラメーターについては説明を省略する。
第3配置例では、処理装置250は、データイネーブル信号DEがハイレベルとなっているデータイネーブル期間において画像チェック用情報5及び画像データ6、画像チェック用データ7を回路装置100へ送信する。画像チェック用情報5は画像データ6の前に送信され、画像チェック用データ7は画像データ6の後に送信される。
画像チェック用情報5の位置は、(DCH_HSTART,DCH_VSTART)により指定される。DCH_HSTART=HSTARTであり、DCH_VSTART=VSTARTである。画像チェック用データ7の位置は、(DCV_HSTART,DCV_VSTART)により指定される。画像データ6のサイズはHWIDTH、VHEIGHTにより指定され、位置は(HSTART,VSTART)により指定される。処理装置250は、これらのパラメーターに基づいて実際の画像データ6のサイズ及び位置を求める。例えば画像チェック用情報5及び画像チェック用データ7が各々1ラインである場合、垂直走査方向における画像データ6の画素数は、VHEIGHT−2であり、画像データ6の位置は(HSTART,VSTART+1)である。
画像チェック用情報5の内容、及び画像チェック用データ7の内容は、第1配置例又は第2配置例と同様である。
図9は、画像チェック用情報及び画像チェック用データの第4配置例である。第4配置例では、画像チェック対象領域が水平走査線であり、画像チェック用データ7が水平ブランキング期間に配置される。なお、第1配置例で説明したパラメーターについては説明を省略する。
画像チェック用情報5は、第1配置例と同様に、画像データ6よりも前の垂直ブランキング期間に配置される。画像チェック用情報5の位置は、(DCH_HSTART,DCH_VSTART)により指定される。
画像データ6のサイズは、パラメーターHWIDTH及びVHEIGHTにより指定される。また画像データ6の位置は、(HSTART,VSTART)により指定される。画像データ6は、データイネーブル期間において処理装置250から回路装置100へ転送される。
画像チェック用データ7は、各水平走査線において画像データよりも後の水平ブランキング期間に配置される。即ち、画像チェック用データ7は、水平フロントポーチ期間に配置される。図10に、図9のA1に示す3ライン分の画像データ及び画像チェック用データを示す。L1、L2、L3は、それぞれy=VSTART、VSTART+1、VSTART+2の水平走査線である。データイネーブル信号DEがハイレベルとなっている期間において水平走査線L1の画像データが処理装置250から回路装置100へ転送される。水平走査線L1の画像データに対する画像チェック処理において用いられる期待値は、水平走査線L1の画像データの直後から、即ちデータイネーブル信号DEの立ち下がりから転送される。期待値が配置される領域のサイズはピクセルクロック数で規定される。そのピクセルクロック数は、画像チェック用情報5により指定されるか、又は予め決められた数となっている。同様に、水平走査線L2、L3の画像データは、データイネーブル信号DEがハイレベルとなっている期間において転送され、期待値は、データイネーブル信号DEの立ち下がりから転送される。
画像チェック用情報5は、画像チェック対象領域として水平走査線を指定する情報と、画像チェック方式を指定する情報と、画像チェック用データ7が各水平走査線の末尾に付加されることを指定する情報と、を含む。画像チェック用データ7が各水平走査線の末尾に付加されることを指定する情報は、期待値の格納領域を指定する格納領域指定情報である。この情報は、位置(x,y)でなく、例えば格納領域を示すコード値等である。画像チェック方式は、ECC又はCRC、チェックサム、固定データ方式である。画像チェック方式がECC又はCRC、チェックサムである場合、期待値は、画像チェック対象領域である水平走査線の画像データから演算されたものである。画像チェック方式が固定データ方式である場合、期待値は、固定データである。例えば各水平走査線において共通の固定データが用いられる。
なお、第4配置例において、図7のような画像チェック対象領域DCA1、DCA2が更に指定されてもよい。画像チェック対象領域DCA1が配置される水平走査線において、期待値は、水平走査線の画像データに対応する期待値と、画像チェック対象領域DCA1の画像データに対応する期待値とを、含むことができる。画像チェック対象領域DCA2についても同様である。
図11は、画像チェック用情報及び画像チェック用データの第5配置例である。第5配置例では、第4配置例と同様に画像チェック用データ7が水平ブランキング期間に配置されるが、ブランキング期間ではなくデータイネーブル期間において画像チェック用情報5及び画像チェック用データ7が転送される。なお、第1配置例で説明したパラメーターについては説明を省略する。
第3配置例では、処理装置250は、データイネーブル信号DEがハイレベルとなっているデータイネーブル期間において画像チェック用情報5及び画像データ6、画像チェック用データ7を回路装置100へ送信する。
画像チェック用情報5は画像データ6の前に送信される。画像チェック用情報5の位置は、(DCH_HSTART,DCH_VSTART)により指定される。DCH_HSTART=HSTARTであり、DCH_VSTART=VSTARTである。画像データ6のサイズはHWIDTH、VHEIGHTにより指定され、位置は(HSTART,VSTART)により指定される。処理装置250は、これらのパラメーターに基づいて実際の画像データ6のサイズ及び位置を求める。例えば画像チェック用情報5が1ラインであり、水平走査方向における画像チェック用データ7の配置領域の画素数がDCV_HWであるとする。このとき、水平走査方向における画像データ6の画素数はHWIDTH−DCV_HWであり、垂直走査方向における画像データ6の画素数は、VHEIGHT−2である。画像データ6の位置は(HSTART,VSTART+1)である。
図12に、図1のB1に示す3ライン分の画像データ及び画像チェック用データを示す。L1、L2、L3は、それぞれy=VSTART+1、VSTART+2、VSTART+3の水平走査線である。データイネーブル信号DEがハイレベルとなっている期間において水平走査線L1の画像データ及び期待値が処理装置250から回路装置100へ転送される。期待値は、水平走査線L1の画像データに対する画像チェック処理において用いられるものである。同様に、水平走査線L2、L3の画像データ及び期待値は、データイネーブル信号DEがハイレベルとなっている期間において転送される。
5.処理装置
図13は、処理装置250が行う処理の第1フローチャートである。図13は、画像データ6が送信された後に画像チェック用データが送信される場合のフローチャートである。即ち、図13は、図4、図7、図8の配置例に対応したフローチャートである。
ステップS1において、処理装置250は、画像チェック用情報を回路装置100へ送信する。画像チェック用情報は、画像チェック対象領域を指定する情報と、その画像チェック対象領域に適用される画像チェック方式を指定する情報と、画像チェック用データの位置情報とを、含む。
ステップS2において、処理装置250は、画像メモリーから画像データを読み出し、その画像データを回路装置100へ送信する。
ステップS3において、処理装置250は、ステップS2で読み出された画像データのうち、画像チェック対象領域の画像データから期待値を演算する。期待値は、ステップS1の画像チェック用情報により指定される画像チェック方式により演算される。ステップS3の処理はステップS2の処理と並列に行われる。
ステップS4において、処理装置250は、ステップS3で演算された期待値を画像チェック用データとして回路装置100へ送信する。ステップS2において1フレーム分の画像データが送信された後に、ステップS4の処理が実行される。
図14は、処理装置250が行う処理の第2フローチャートである。図14は、水平走査線毎に画像チェック用データが送信される場合のフローチャートである。即ち、図14は、図9、図11の配置例に対応したフローチャートである。
ステップS11において、処理装置250は、画像チェック用情報を回路装置100へ送信する。画像チェック用情報は、画像チェック対象領域を指定する情報と、その画像チェック対象領域に適用される画像チェック方式を指定する情報と、画像チェック用データの位置情報とを、含む。
ステップS12において、処理装置250は、画像メモリーから1ライン分の画像データを読み出し、その1ライン分の画像データを回路装置100へ送信する。
ステップS13において、処理装置250は、ステップS12で読み出された1ライン分の画像データから期待値を演算する。期待値は、ステップS11の画像チェック用情報により指定される画像チェック方式により演算される。ステップS13の処理はステップS12の処理と並列に行われる。
ステップS14において、処理装置250は、ステップS13で演算された期待値を画像チェック用データとして回路装置100へ送信する。ステップS12において1ライン分の画像データが送信された後に、ステップS14の処理が実行される。処理装置250は、ステップS11〜S14の処理を水平走査線毎に行う。
6.電子機器、移動体
図15は、本実施形態の回路装置を含む電子機器の構成例である。本実施形態の電子機器として、表示装置を搭載する種々の電子機器を想定できる。例えば本実施形態の電子機器として、車載表示装置(例えばメーターパネル等)や、ディスプレイ、プロジェクター、テレビション装置、情報処理装置、携帯型情報端末、カーナビゲーションシステム、携帯型ゲーム端末、DLP(Digital Light Processing)装置等を想定できる。車載表示装置は、例えばメーターパネル等である。
電子機器600は、ECU200、表示コントローラー400、表示ドライバー300、電気光学パネル360、記憶部320、操作部330、通信部340を含む。本実施形態の回路装置は、表示コントローラー400又は表示ドライバー300として電子機器に搭載される。なお、記憶部320は記憶装置又はメモリーである。操作部330は操作装置である。通信部340は通信装置である。
操作部330は、ユーザーからの種々の操作を受け付けるユーザーインターフェースである。例えば、ボタンやマウス、キーボード、電気光学パネル360に装着されたタッチパネル等で構成される。通信部340は、画像データや制御データの通信を行うデータインターフェースである。例えばUSB等の有線通信インターフェースや、或は無線LAN等の無線通信インターフェースである。記憶部320は、通信部340から入力された画像データを記憶する。或は、記憶部320は、ECU200のワーキングメモリーとして機能する。ECU200は、電子機器の各部の制御処理や種々のデータ処理を行う。表示コントローラー400は表示ドライバー300の制御処理を行う。例えば、表示コントローラー400は、通信部340や記憶部320からECU200を介して転送された画像データを、表示ドライバー300が受け付け可能な形式に変換し、その変換された画像データを表示ドライバー300へ出力する。表示ドライバー300は、表示コントローラー400から転送された画像データに基づいて電気光学パネル360を駆動する。
図16は、本実施形態の回路装置を含む移動体の構成例である。移動体は、例えばエンジンやモーター等の駆動機構、ハンドルや舵等の操舵機構、各種の電子機器を備えて、地上や空や海上を移動する機器又は装置である。本実施形態の移動体として、例えば、車、飛行機、バイク、船舶、走行ロボット、或いは歩行ロボット等の種々の移動体を想定できる。図16は移動体の具体例としての自動車206を概略的に示している。自動車206には、表示装置350と、自動車206の各部を制御する制御装置510が組み込まれている。本実施形態の回路装置100は例えば制御装置510の基板に実装されている。或いは、本実施形態の回路装置100は表示装置350に含まれてもよい。制御装置510は、例えば車速や燃料残量、走行距離、各種装置の設定等の情報をユーザーに提示する画像を生成し、その画像を表示装置350に送信して電気光学パネル360に表示させる。
以上の実施形態によれば、回路装置は、画像データ及び画像チェック用情報を受信するインターフェース回路と、画像チェック処理を行う処理回路と、を含む。画像チェック用情報は、画像チェック対象領域に対する画像チェック方式の指定情報と、画像チェック対象領域の位置情報とを含む。処理回路は、位置情報により特定される画像チェック対象領域の画像データに対して、指定情報によって指定される画像チェック方式により画像チェック処理を行う。
このようにすれば、画像チェック対象領域に対して、画像チェック方式を指定することが可能となる。例えば、複数の画像チェック対象領域のうち、相対的に重要度が高い画像チェック対象領域と、相対的に重要度が低い画像チェック対象領域とで、画像チェック方式を異ならせることができる。画像チェック方式を指定できることで、CRC方式のみでなく、画像チェック対象領域の重要度等に応じて種々の画像チェック方式を指定することが可能となる。これにより、必要に応じて誤り訂正又は高精度なエラー検出を行うことができると共に、簡素なエラー検出でよい画像チェック対象領域については処理負荷を低減できる。
また本実施形態では、インターフェース回路は、画像データの受信後に画像チェック処理の期待値を受信してもよい。処理回路は、期待値に基づいて画像チェック処理を行ってもよい。
このようにすれば、処理装置は、画像メモリーから画像データを読み出し、その画像データを回路装置へ送信しながら、並列的に画像データから期待値を演算できる。画像データを画像メモリーから1回だけ読み出せばよいので、メモリー利用及び送信タイミングの点で効率的である。
また本実施形態では、インターフェース回路は、画像データの水平ブランキング期間において、画像チェック処理の期待値を受信してもよい。処理回路は、期待値に基づいて画像チェック処理を行ってもよい。
このようにすれば、水平走査線の画像データを画像チェック処理する際に用いられる期待値を、その水平走査線の水平ブランキング期間において回路装置が受信できる。即ち、その期待値を用いて画像チェック処理される対象領域を、水平走査線にできる。これにより、各水平走査線において画像データのチェックを行うことができる。
また本実施形態では、インターフェース回路は、期待値として固定データを受信してもよい。処理回路は、期待値と、固定データに対応する比較データとを比較することで、画像チェック処理を行ってもよい。
このようにすれば、処理装置が画像データから期待値を演算する必要がなく、また回路装置の処理回路が画像データから比較データを演算する必要がない。このような固定データ方式を指定できることで、処理装置及び回路装置の画像チェック処理における負荷を低減できる。
また本実施形態では、画像チェック方式は、ECC、又はCRC、又はチェックサム、又は固定データにより画像チェック処理を行う固定データ方式であってもよい。
このように、複数の画像チェック方式が選択可能であることで、画像チェック対象領域に対して適切な画像チェック方式を指定できる。例えば、重要度の高い画像チェック対象領域についてはECCを指定することで、回路装置が誤り訂正を行い、その誤り訂正後の画像データを出力することが可能となる。一方、重要度が低い画像チェック対象領域において、例えばチェックサム又は固定データ方式等の低負荷の画像チェック方式を指定することで、処理負荷を低減できる。
また本実施形態では、画像チェック用情報は、第1画像チェック対象領域に対する第1画像チェック方式の情報と、第1画像チェック対象領域の第1位置情報と、第2画像チェック対象領域に対する第2画像チェック方式の情報と、第2画像チェック対象領域の第2位置情報と、を含んでもよい。処理回路は、第1画像チェック対象領域の画像データに対して第1画像チェック方式により画像チェックを行い、第2画像チェック対象領域の画像データに対して第2画像チェック方式により画像チェックを行ってもよい。
このようにすれば、処理回路は、第1位置情報によって指定される第1画像チェック対象領域の画像データに対して、第1画像チェック方式により画像チェック処理を行うことができる。また、処理回路は、第2位置情報によって指定される第2画像チェック対象領域の画像データに対して、第2画像チェック方式により画像チェック処理を行うことができる。即ち、処理回路は、複数の画像チェック対象領域の各画像チェック対象領域に対して、それぞれ指定された画像チェック方式により画像チェック処理を行うことができる。
また本実施形態では、インターフェース回路は、第1アイコン及び第2アイコンを含む表示画像の画像データを受信してもよい。画像チェック用情報は、第1アイコンに対応する第1画像チェック対象領域に対する第1画像チェック方式の情報と、第1画像チェック対象領域の第1位置情報と、第2アイコンに対応する第2画像チェック対象領域に対する第2画像チェック方式の情報と、第2画像チェック対象領域の第2位置情報と、含んでもよい。処理回路は、第1画像チェック対象領域の画像データに対して第1画像チェック方式により画像チェックを行い、第2画像チェック対象領域の画像データに対して第2画像チェック方式により画像チェックを行ってもよい。
このようにすれば、処理回路は、第1アイコンを含む第1画像チェック対象領域の画像データに対して、第1画像チェック方式により画像チェック処理を行うことができる。また、処理回路は、第2アイコンを含む第2画像チェック対象領域の画像データに対して、第2画像チェック方式により画像チェック処理を行うことができる。即ち、処理回路は、アイコンの重要度に応じた画像チェック方式により、そのアイコンの画像チェック処理を行うことができる。
また本実施形態では、第1画像チェック方式と第2画像チェック方式は、上述の画像チェック方式のいずれか一つから選択されたものであってもよい。即ち、第1画像チェック方式は、ECC、又はCRC、又はチェックサム、又は固定データ方式のうち任意の一つであり、第2画像チェック方式は、ECC、又はCRC、又はチェックサム、又は固定データ方式のうち任意の一つである。第1画像チェック方式と第2画像チェック方式は、異なってもよいし、同一であってもよい。
このようにすれば、各画像チェック対象領域に対して、複数の画像チェック方式の中から任意の画像チェック方式を指定できる。これにより、画像チェック対象領域に対して適切な画像チェック方式を指定できる。
また本実施形態では、第1画像チェック方式は、ECCであり、第2画像チェック方式は、CRC又はチェックサムであってもよい。
このようにすれば、第1画像チェック対象領域の画像データに対して誤り訂正を行うことができる。一方、第2画像チェック対象領域の画像データに対してエラー検出を行うことができると共に、ECCに比べて処理負荷が低減される。
また本実施形態では、第1画像チェック方式は、CRCであり、第2画像チェック方式は、チェックサムであってもよい。
このようにすれば、第1画像チェック対象領域の画像データに対してCRCによりエラー検出を行うことができる。一方、第2画像チェック対象領域の画像データに対してチェックサムによりエラー検出を行うことができると共に、CRCに比べて処理負荷が低減される。
また本実施形態では、インターフェース回路は、期待値の格納領域を指定する格納領域指定情報を画像チェック用情報として受信してもよい。処理回路は、格納領域指定情報により指定される格納領域から期待値を取得してもよい。
格納領域指定情報は、1フレーム分のデータにおいて、どの領域に期待値が格納されているかを示す情報である。例えば、格納領域指定情報は、領域のサイズ及び位置を示す情報、或いは期待値が所定領域に配置されることを示す情報等である。所定領域は、例えば水平走査線の画像データの末尾に負荷されたデータ領域等である。インターフェース回路が、格納領域指定情報を含む画像チェック用情報を受信することで、処理回路が、その格納領域指定情報に基づいて期待値を取得できる。
また本実施形態では、表示制御システムは、上記のいずれかに記載された回路装置と、画像チェック用情報と画像データとを回路装置へ送信する処理装置と、を含む。
また本実施形態では、電子機器は、上記のいずれかに記載された回路装置を含む。
また本実施形態では、移動体は、上記のいずれかに記載された回路装置を含む。
なお、上記のように本実施形態について詳細に説明したが、本発明の新規事項および効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるであろう。従って、このような変形例はすべて本発明の範囲に含まれるものとする。例えば、明細書又は図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用語と共に記載された用語は、明細書又は図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。また本実施形態及び変形例の全ての組み合わせも、本発明の範囲に含まれる。また回路装置、表示制御システム、電子機器及び移動体の構成及び動作等も、本実施形態で説明したものに限定されず、種々の変形実施が可能である。
5…画像チェック用情報、6…画像データ、7…画像チェック用データ、100…回路装置、105,106…処理回路、110…制御部、115…画像メモリー、120…画像処理部、130,131…画像チェック処理部、140,141…チェック結果情報出力部、150,151…レジスター、160,161,170…インターフェース回路、181…制御部、191…駆動回路、200…ECU、206…自動車、250…処理装置、300…表示ドライバー、310…処理回路、320…記憶部、330…操作部、340…通信部、350…表示装置、360…電気光学パネル、400…表示コントローラー、500…表示制御システム、510…制御装置、600…電子機器、DCA1…第1画像チェック対象領域、DCA2…第2画像チェック対象領域、DE…データイネーブル信号、HSYNC…水平同期信号、VSYNC…垂直同期信号

Claims (14)

  1. 画像データ及び画像チェック用情報を受信するインターフェース回路と、
    画像チェック処理を行う処理回路と、
    を含み、
    前記画像チェック用情報は、
    画像チェック対象領域に対する画像チェック方式の指定情報と、前記画像チェック対象領域の位置情報とを含み、
    前記処理回路は、
    前記位置情報により特定される前記画像チェック対象領域の前記画像データに対して、前記指定情報によって指定される前記画像チェック方式により前記画像チェック処理を行うことを特徴とする回路装置。
  2. 請求項1に記載された回路装置において、
    前記インターフェース回路は、
    前記画像データの受信後に前記画像チェック処理の期待値を受信し、
    前記処理回路は、
    前記期待値に基づいて前記画像チェック処理を行うことを特徴とする回路装置。
  3. 請求項1に記載された回路装置において、
    前記インターフェース回路は、
    前記画像データの水平ブランキング期間において、前記画像チェック処理の期待値を受信し、
    前記処理回路は、
    前記期待値に基づいて前記画像チェック処理を行うことを特徴とする回路装置。
  4. 請求項3に記載された回路装置において、
    前記インターフェース回路は、
    前記期待値として固定データを受信し、
    前記処理回路は、
    前記期待値と、前記固定データに対応する比較データとを比較することで、前記画像チェック処理を行うことを特徴とする回路装置。
  5. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載された回路装置において、
    前記画像チェック方式は、
    ECC、又はCRC、又はチェックサム、又は固定データにより前記画像チェック処理を行う固定データ方式であることを特徴とする回路装置。
  6. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載された回路装置において、
    前記画像チェック用情報は、
    第1画像チェック対象領域に対する第1画像チェック方式の情報と、前記第1画像チェック対象領域の第1位置情報と、第2画像チェック対象領域に対する第2画像チェック方式の情報と、前記第2画像チェック対象領域の第2位置情報と、を含み、
    前記処理回路は、
    前記第1画像チェック対象領域の前記画像データに対して前記第1画像チェック方式により画像チェックを行い、前記第2画像チェック対象領域の前記画像データに対して前記第2画像チェック方式により画像チェックを行うことを特徴とする回路装置。
  7. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載された回路装置において、
    前記インターフェース回路は、
    第1アイコン及び第2アイコンを含む表示画像の前記画像データを受信し、
    前記画像チェック用情報は、
    前記第1アイコンに対応する第1画像チェック対象領域に対する第1画像チェック方式の情報と、前記第1画像チェック対象領域の第1位置情報と、前記第2アイコンに対応する第2画像チェック対象領域に対する第2画像チェック方式の情報と、前記第2画像チェック対象領域の第2位置情報と、含み、
    前記処理回路は、
    前記第1画像チェック対象領域の前記画像データに対して前記第1画像チェック方式により画像チェックを行い、前記第2画像チェック対象領域の前記画像データに対して前記第2画像チェック方式により画像チェックを行うことを特徴とする回路装置。
  8. 請求項6又は7に記載された回路装置において、
    前記第1画像チェック方式と前記第2画像チェック方式は、前記画像チェック方式のいずれか一つから選択されたものであることを特徴とする回路装置。
  9. 請求項6又は7に記載された回路装置において、
    前記第1画像チェック方式は、ECCであり、
    前記第2画像チェック方式は、CRC又はチェックサムであることを特徴とする回路装置。
  10. 請求項6又は7に記載された回路装置において、
    前記第1画像チェック方式は、CRCであり、
    前記第2画像チェック方式は、チェックサムであることを特徴とする回路装置。
  11. 請求項2又は3に記載された回路装置において、
    前記インターフェース回路は、
    前記期待値の格納領域を指定する格納領域指定情報を前記画像チェック用情報として受信し、
    前記処理回路は、
    前記格納領域指定情報により指定される前記格納領域から前記期待値を取得することを特徴とする回路装置。
  12. 請求項1乃至11のいずれか一項に記載された回路装置と、
    前記画像チェック用情報と前記画像データとを前記回路装置へ送信する処理装置と、
    を含むことを特徴とする表示制御システム。
  13. 請求項1乃至11のいずれか一項に記載された回路装置を含むことを特徴とする電子機器。
  14. 請求項1乃至11のいずれか一項に記載された回路装置を含むことを特徴とする移動体。
JP2018151830A 2018-08-10 2018-08-10 回路装置、表示制御システム、電子機器及び移動体 Pending JP2020027176A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151830A JP2020027176A (ja) 2018-08-10 2018-08-10 回路装置、表示制御システム、電子機器及び移動体
CN201910729257.3A CN110827738B (zh) 2018-08-10 2019-08-08 电路装置、显示控制系统、电子设备和移动体
US16/536,438 US11474914B2 (en) 2018-08-10 2019-08-09 Circuit device, display control system, electronic apparatus, and mobile unit for securing reliability of image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151830A JP2020027176A (ja) 2018-08-10 2018-08-10 回路装置、表示制御システム、電子機器及び移動体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020027176A true JP2020027176A (ja) 2020-02-20

Family

ID=69405061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018151830A Pending JP2020027176A (ja) 2018-08-10 2018-08-10 回路装置、表示制御システム、電子機器及び移動体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11474914B2 (ja)
JP (1) JP2020027176A (ja)
CN (1) CN110827738B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023170807A1 (ja) * 2022-03-09 2023-09-14 株式会社ソシオネクスト 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022122306A (ja) * 2021-02-10 2022-08-23 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電子機器及び画像処理方法
EP4343741A1 (en) * 2022-09-22 2024-03-27 LX Semicon Co., Ltd. Display device and method for inspecting image data thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3281502B2 (ja) * 1995-02-21 2002-05-13 キヤノン株式会社 表示制御装置及び情報処理装置及び制御方法
US5990852A (en) * 1996-10-31 1999-11-23 Fujitsu Limited Display screen duplication system and method
JP2001103224A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Toshiba Tec Corp 画像処理回路と画像形成装置
JP4572442B2 (ja) * 2000-04-10 2010-11-04 ソニー株式会社 変換回路およびそれを用いた画像処理装置
US20050276514A1 (en) 2004-06-14 2005-12-15 Fisher Paul A Image monitoring method and system
JP4807996B2 (ja) 2005-09-30 2011-11-02 富士通株式会社 判定装置及び判定方法
IES20060559A2 (en) * 2006-02-14 2006-11-01 Fotonation Vision Ltd Automatic detection and correction of non-red flash eye defects
JP2009192652A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Panasonic Corp プラズマディスプレイ装置
JP5670117B2 (ja) 2010-08-04 2015-02-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示制御装置
JP2013054202A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、電子機器及び電子時計
US9641809B2 (en) * 2014-03-25 2017-05-02 Nxp Usa, Inc. Circuit arrangement and method for processing a digital video stream and for detecting a fault in a digital video stream, digital video system and computer readable program product
CN108369795B (zh) * 2015-12-15 2021-03-30 精工爱普生株式会社 电路装置、电光装置、电子设备、移动体及错误检测方法
JP6840994B2 (ja) 2016-10-26 2021-03-10 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電気光学装置、電子機器、移動体及びエラー検出方法
TWI755482B (zh) * 2017-02-20 2022-02-21 日商精工愛普生股份有限公司 驅動器、光電裝置及電子機器
JP7180079B2 (ja) * 2018-02-28 2022-11-30 セイコーエプソン株式会社 回路装置及び電子機器
KR102514636B1 (ko) * 2018-10-22 2023-03-28 주식회사 엘엑스세미콘 디스플레이장치를 구동하기 위한 데이터처리장치, 데이터구동장치 및 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023170807A1 (ja) * 2022-03-09 2023-09-14 株式会社ソシオネクスト 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200050520A1 (en) 2020-02-13
US11474914B2 (en) 2022-10-18
CN110827738B (zh) 2023-06-06
CN110827738A (zh) 2020-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10720097B2 (en) Driver that outputs a result of error detection
US10778247B2 (en) Circuit device, electro-optical device, electronic apparatus, mobile body, and error detection method
CN110827738B (zh) 电路装置、显示控制系统、电子设备和移动体
US9122123B2 (en) Projector having focus adjusting section for adjusting projection based on projection distance information, computer program product, and image projecting method
WO2012133890A1 (ja) 表示パネルのムラ補正方法、補正システム
JP2013546025A (ja) 静的フレームを提供するための方法および装置
US10991344B2 (en) Display controller, display control system, electro-optical device, electronic apparatus, and mobile unit
JP2005257854A (ja) 表示装置用駆動回路、表示装置の駆動方法及び表示装置
US10957232B2 (en) Circuit device, electro-optical device, electronic apparatus, and mobile body
US11069270B2 (en) Control circuit, drive circuit, electro-optical device, electronic apparatus including electro-optical device, movable body including electronic apparatus, and error detection method
JP2018136371A (ja) 表示システム、表示コントローラー、電気光学装置及び電子機器
US11132957B2 (en) Method and apparatus for performing display control of an electronic device with aid of dynamic refresh-rate adjustment
JP2018072460A (ja) 回路装置、電気光学装置、電子機器、移動体及びエラー検出方法
US20230128777A1 (en) Semiconductor integrated circuit
US11074843B2 (en) Drive circuit, electro-optical device, electronic apparatus including electro-optical device, and movable body including electronic apparatus
CN114944885B (zh) 电路装置、电子设备以及图像处理方法
JP2018136370A (ja) ドライバー、電気光学装置及び電子機器
JP6720517B2 (ja) 回路装置、電気光学装置、電子機器、移動体
US11886289B2 (en) Display device
KR101963302B1 (ko) 표시장치 및 그 구동방법
JP2006191188A (ja) 画像転送装置および画像表示装置
JP2018074274A (ja) 回路装置、電気光学装置、電子機器、移動体及びエラー検出方法
CN105100670B (zh) 实施移动高清传输技术的方法及其电子装置
CN117529909A (zh) 自动投影校正
KR20120119021A (ko) 디스플레이 장치