JP2020022733A - 生検装置の接触管理のためのシステムおよび方法 - Google Patents

生検装置の接触管理のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020022733A
JP2020022733A JP2019114215A JP2019114215A JP2020022733A JP 2020022733 A JP2020022733 A JP 2020022733A JP 2019114215 A JP2019114215 A JP 2019114215A JP 2019114215 A JP2019114215 A JP 2019114215A JP 2020022733 A JP2020022733 A JP 2020022733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
biopsy
images
biopsy device
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019114215A
Other languages
English (en)
Inventor
ローレンス・ヴァンカンベルグ
Vancamberg Laurence
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2020022733A publication Critical patent/JP2020022733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/10Application or adaptation of safety means
    • A61B6/102Protection against mechanical damage, e.g. anti-collision devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7405Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/022Stereoscopic imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/025Tomosynthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/12Devices for detecting or locating foreign bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/488Diagnostic techniques involving pre-scan acquisition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/502Clinical applications involving diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/107Visualisation of planned trajectories or target regions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】生検手順の最中の生検装置の管理のための改良されたシステムおよび方法を提供する。【解決手段】生検装置12を管理するためのシステム10が提供される。システム10は、撮像装置14と、コントローラ16とを含む。撮像装置14は、生検装置12によって生検される対象32の1つ以上の画像18、20、22、24、26、28、30を取得するように動作することができる。コントローラ16は、撮像装置14と電子的に通信し、1つ以上の画像18、20、22、24、26、28、30を受け取り、1つ以上の画像18、20、22、24、26、28、30に少なくとも部分的に基づいて対象32の輪郭36を生成するように動作することができる。さらに、コントローラ16は、輪郭36に少なくとも部分的に基づいて、対象32の生検の最中に生検装置12が対象32に接触するか否かを判断し、生検装置12が対象32に接触すると判断したときにインジケータ38、40を生成するように動作することができる。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、広くには、医療生検処置に関し、より具体的には、生検処置における生検装置の管理のためのシステムおよび方法に関する。
多くの医療生検処置は、がんが疑われる患者の身体部分から生検サンプル、すなわち組織サンプルを取得し、次いで身体部分ががん細胞を含むという徴候について、生検サンプルを試験することに関する。多くの乳房生検処置においては、針が生検装置によって乳房に挿入される。そのような処置において、生検装置は、典型的には、例えばデジタルトモシンセシス撮像システムなどのX線撮像システムを介して、乳房内の疑わしい領域、すなわち標的生検部位へと針を案内する。患者の乳房は、通常は、検出器と放射線源との間に位置する乳房支持体上に配置され、次いで圧縮板によって乳房支持体に対して動かぬように保持/圧縮される。
多くの乳房生検処置は、例えば短い針、中程度の針、および/または長い針、などの所定の長さの針を使用し、使用される針の長さは、圧縮された乳房のサイズおよび生検部位の位置によって決定される。換言すると、圧縮された状態にあるときの生検部位と乳房の境界、すなわち表面との間の距離が、どのサイズの針が使用されるかを決定する。しかしながら、多くの伝統的な撮像システムは、視野(「FOV」)が狭すぎるため、乳房の境界を生検部位と組み合わせて正確に描写することができない。加えて、生検を実施する放射線科医が生検部位を視認できないことも多い。したがって、多くの場合、乳房の境界から生検部位までの距離を正確に計算することは、放射線科医にとって困難である。したがって、多くの放射線科医は、生検部位に到達する公算を高めるために、利用可能な最も長い針を使用することが多い。しかしながら、長い針を使用すると、針がそれる恐れが大きくなり、さらには/あるいは針を生検部位へと正しく案内する精度が低下する可能性がある。
さらに、例えば乳房が圧縮プレートよりも大きく、さらには/あるいは乳房が乳房支持体と圧縮プレートとの間に通常どおりに位置していない場合など、特定の状況においては、乳房組織の一部が、圧縮されないままとなり得る。そのような状況においては、生検部位と乳房の境界との間の距離が予想と異なる可能性があり、結果として、医師および/または患者の両者が予想するよりも早く針が乳房を貫通し、さらには/あるいは生検装置の一部が予期せぬ様相で乳房に接触し、針が生検部位を捉えられない可能性がある。
したがって、生検手順の最中の生検装置の管理のための改良されたシステムおよび方法が、必要とされている。
米国特許第9,750,469号明細書
一実施形態において、生検装置の管理のためのシステムが提供される。このシステムは、撮像装置と、コントローラとを含む。撮像装置は、生検装置によって生検される対象の1つ以上の画像を取得するように動作することができる。コントローラは、撮像装置と電子的に通信し、1つ以上の画像を受け取り、1つ以上の画像に少なくとも部分的に基づいて対象の輪郭を生成するように動作することができる。さらに、コントローラは、輪郭に少なくとも部分的に基づいて、生検装置が対象の生検の最中に対象に接触するか否かを判断し、生検装置が対象に接触すると判断したときにインジケータを生成するように動作することができる。
別の実施形態においては、生検装置の管理のための方法が提供される。この方法は、生検装置によって生検される対象の1つ以上の画像を取得することと、1つ以上の画像をコントローラにおいて受け取ることとを含む。この方法は、コントローラによって1つ以上の画像に少なくとも部分的に基づいて対象の輪郭を生成することと、コントローラによって輪郭に少なくとも部分的に基づいて生検装置が対象の生検の最中に対象に接触するか否かを判断することと、生検装置が対象に接触すると判断されたときにコントローラによって接触インジケータを生成することとをさらに含む。
さらに別の実施形態においては、命令を格納した非一時的なコンピュータ可読媒体が提供される。格納された命令は、生検装置によって生検される対象の1つ以上の画像を受け取り、1つ以上の画像に少なくとも部分的に基づいて対象の輪郭を生成するように、コントローラを適合させる。格納された命令は、輪郭に少なくとも部分的に基づいて、生検装置が対象の生検の最中に対象に接触するか否かを判断し、生検装置が対象に接触すると判断したときに接触インジケータを生成するように、コントローラをさらに適合させる。
本発明は、実施形態(ただし、これらに限られるわけではない)についての以下の説明を添付の図面を参照して検討することによって、よりよく理解されるであろう。
本発明の一実施形態による生検装置を管理するためのシステムの斜視図である。 本発明の一実施形態による図1のシステムによって生検される対象のモデルの生成を示す図であり、モデルは対象のステレオ画像ペアから生成される。 本発明の一実施形態による図1のシステムによって生検される対象のモデルの生成を示す図であり、モデルはトモシンセシスによって取得された1つ以上の画像から生成される。 本発明の一実施形態による図1のシステムによって生検される対象のモデルの生成を示す図であり、モデルは対象のスカウト画像から生成される。 本発明の一実施形態による対象へと重ね合わせられた輪郭の図であり、この輪郭は、図2、図3、および/または図4のモデルから生成される。 本発明の一実施形態による生検装置と対象との間に接触が生じるか否かを判断するために図5の輪郭を利用する対象の生検試行のシミュレーションの図である。 本発明の一実施形態による図1の生検装置の軌跡の図であり、軌跡は図1のシステムのコントローラによって生成される。
以下で、本発明の典型的な実施形態を詳しく参照するが、そのいくつかの例が添付の図面に示されている。可能な限り、図面全体を通して使用されている同一の参照符号は、同一または同様の部分を指しており、重複する説明は省略する。
本明細書において使用されるとき、「実質的に」、「一般に」、および「約」という用語は、構成要素またはアセンブリの機能的目的を達成するために適した理想的な所望の状態に対して、合理的に達成可能な製造および組み立て公差の範囲内である状態を表す。本明細書において使用されるとき、「電気的に結合」、「電気的に接続」、および「電気的連絡」は、言及される要素が、一方から他方へと電流が流れることができるように直接的または間接的に接続されることを意味する。接続は、直接的な導電性接続(すなわち、容量性、誘導性、または能動素子が介在しない)、誘導性接続、容量性接続、および/または任意の他の適切な電気的接続を含むことができる。介在する構成要素が存在してもよい。加えて、「衝突する」および/または「衝突」という用語は、生検装置および生検の対象に関して本明細書において使用されるとき、生検装置の一部分が対象を圧縮している状態/状況/事象を指す。「圧縮する」および/または「圧縮している」という用語は、生検装置および生検の対象に関して本明細書において使用されるとき、対象の物質/組織を予期せぬやり方および/または望ましくないやり方で歪ませることを意味する。「接触する」および/または「接触している」という用語は、生検装置および生検の対象に関して本明細書において使用されるとき、生検装置が対象の物質/組織に予期せぬやり方および/または望ましくないやり方で触れる状態/状況/事象を指す。
さらに、本明細書に開示される実施形態は、乳房生検システムおよび手順に関して説明されるが、本発明の実施形態が、他の種類の生検手順にも適用可能であってよいことを、理解すべきである。またさらに、本発明に関連する撮像システムの実施形態は、ヒト組織に限られず、組織全般の分析に使用できることを、理解できるであろう。
ここで図1を参照すると、本発明の一実施形態による生検装置/ツール/ロボット12(図6)を管理するためのシステム10の主要な構成要素が示されている。理解されるとおり、いくつかの実施形態において、システム10は、撮像装置/システム14およびコントローラ16を含む。撮像装置14は、例えば人間の乳房または他の身体部分などの生検装置12によって生検される対象32の1つ以上の画像18、20、22、24、26、28、30(図2、図3、および図4)を取得するように動作可能である。コントローラ16は、データリンク34を介して撮像装置14と電子的に通信し、データリンク34は、いくつかの実施形態において、有線および/または無線接続であってよい。以下でさらに詳細に説明されるように、コントローラ16は、1つ以上の画像18、20、22、24、26、28、30を受け取り、1つ以上の画像18、20、22、24、26、28、30に少なくとも部分的に基づいて対象32の輪郭/極限/マスク/仮想境界36を生成するように動作することができる。さらに、コントローラ16は、輪郭36に少なくとも部分的に基づいて、生検装置12が対象32の生検中に対象32を圧縮/対象32に接触するか否かを判断し、生検装置12が対象32を圧縮/対象32に接触すると判断したときに、接触インジケータ38および/または40を生成するように動作することができる。
図1に示されるように、撮像装置14は、放射源/放射器42と、放射線検出器44とを含む。放射源42は、放射線46(図2、図3、および図4)を放射するように動作することができ、1つ以上の位置48、50、52、54、56、58、および60(図2、図3、および図4)の間で選択的に調整可能であり、例えば、放射源42を、放射源42が長手軸66の周りを回転するように、回転可能なマウント64を介してスタンド/支持体62に取り付けることができる。放射線検出器44は、放射線46を受け取るように動作することができ、(図2、図3、および図4の画像18、20、22、24、26、28、および30において表面68の上面図として示される)撮像領域を定める表面68を有する。いくつかの実施形態において、撮像装置14は、スタンド62に取り付けられ、対象32を表面68に対して圧縮および/または拘束するように軸76(および/または、他の軸/方向)に沿ってスライド式にて調整可能である1つ以上のパドル72および74、例えば圧縮プレートを含むことができる。いくつかの実施形態において、撮像装置14は、マンモグラフィ撮像システム/装置の一部を形成でき、マンモグラフィ撮像システム/装置であってもよい。
いくつかの実施形態において、コントローラ16は、少なくとも1つのプロセッサ78と、メモリ装置80とを有するワークステーションであってよい。他の実施形態においては、コントローラ16を、上記開示の撮像システム10の種々の構成要素のうちの1つ以上に埋め込む/統合することができる。いくつかの実施形態において、コントローラ16は、リンク34を介して放射源42、放射線検出器44、パドル72および74、ならびに/あるいは生検装置12と電気的に通信することができる。理解されるとおり、いくつかの実施形態において、接続34は無線接続であってよい。いくつかの実施形態において、コントローラ16は、放射源42によって放射された放射線46からシステム10のオペレータを保護する放射線シールド82を含むことができる。コントローラ16は、ユーザインタフェース90を介したシステム10の制御を容易にするディスプレイ84、キーボード86、マウス88、および/または他の適切なユーザ入力装置をさらに含むことができる。
図6を簡単に参照すると、いくつかの実施形態において、生検装置12は、例えば生検ツール/針などのプローブ94を誘導/案内/支持するように動作することができる本体92を含むことができる。いくつかの実施形態において、プローブ94は、手術部位の位置を事前に特定するためのフックワイヤであってよい。本体92は、長さLnを有するプローブ94を対象32内の標的部位96へと誘導するように動作することができる。いくつかの実施形態において、生検装置12は、プローブ94が標的部位96に到達するように、システム10のオペレータによって手動で位置決め/誘導されてよい。他の実施形態において、生検装置12は、プローブ94が標的部位96に到達するように、コントローラ16によって自動的に位置決め/誘導されてよく、例えば、生検装置12は、自律型ロボットであってよい。図6に示されるように、プローブ94がパドル72および74の向きに対して側方から、例えばパドル72および74の水平軸98に平行な方向に対象32を貫くように、生検装置12を位置決めすることができる。しかしながら、他の実施形態において、プローブ94が軸98に対して斜めに対象32を貫くように生検装置12を位置決めしてもよいことを、理解できるであろう。
ここで図2を参照すると、いくつかの実施形態において、コントローラ16によって輪郭36(図5および図6)を生成するために使用される1つ以上の画像は、ペアであってよく、例えば画像18および20などのステレオペアであってよい。そのような実施形態において、対象32を検出器44の表面68上に位置決めし、パドル72および74によって圧縮することができる。第1の画像18が、光線46が第1の角度θで検出器44を捉えるように、放射源42を第1の位置48に位置させて取得される。次いで、第2の画像20が、光線46がθとは異なる第2の角度θで検出器44を捉えるように、放射源42を第2の位置50に位置させて取得される。例えば、いくつかの実施形態において、θおよびθは、符号は異なるが同じ大きさを有することができる。図2に示されるように、画像18および20は、対象32の境界100を捉える/含むことができる。コントローラ16が、境界100の検出に基づいて対象32の推定/モデル102を生成することによって輪郭36を生成できることを、理解できるであろう。本発明の実施形態が、境界100を検出するためにさまざまな画像処理技術を利用できることを、理解できるであろう。例えば、いくつかの実施形態において、コントローラ16は、画像18および20から対象32の半径および/または直径104を割り出し、次いで対象32を、割り出された半径および/または直径104と、対象32の既知の値または推定値に基づく高さ106とを有する円柱、あるいは球などの他の適切な形状としてモデル化することが可能であってよい。理解されるとおり、輪郭36は、例えば円柱などのモデル102の境界/外面に少なくとも部分的に基づくことができる。画像18および20は、本明細書においてはステレオペアとして示されているが、いくつかの実施形態において、画像18および20は、必ずしもステレオペアである必要はなく、すなわち画像18および20が、ステレオの関係を持たない異なる大きさの角度で撮影された2つの画像であってよいことを、理解できるであろう。
図3に目を向けると、いくつかの実施形態においては、1つ以上の画像を、3Dトモシンセシスに従って取得することができ、3Dトモシンセシスは、本明細書において使用されるとき、通常は対象の周囲を一回りして取得された画像/投影から3D画像を再現することを含む伝統的なコンピュータ断層撮影法(「CT」)とは対照的に、1つ以上の画像/投影を対象32の周囲の円周の一部分、すなわち円弧に沿って取得する撮像手順を指す。したがって、図3が、光線46がそれぞれの角度θ、θ、θ、およびθで検出器44を捉える対象32の周囲の円弧に沿った4つの位置52、54、56、および58において撮影される4つの画像22、24、26、および28の取得を示していることを、理解できるであろう。図3は、4つの画像を有する3Dトモシンセシスの取得を示しているが、本発明の実施形態によるトモシンセシスの取得において取得される画像/投影の数が、4つよりも多数または少数であってよいことを、理解できるであろう。図3にさらに示されるように、コントローラ16は、取得された画像22、24、26、28に基づいて対象32の三次元(「3D」)モデル108を生成することができ、輪郭36は、3Dモデル108の境界/外面に少なくとも部分的に基づく。換言すると、いくつかの実施形態において、輪郭36は、対象32の3D輪郭/メッシュ/表面推定であってよい。
ここで図4を参照すると、いくつかの実施形態において、1つ以上の画像は、スカウト画像30であってよい。本明細書において使用されるとき、用語「スカウト画像」は、ステレオペアおよび/または3Dトモシンセシスの取得の一部として取得されたものではない画像を指す。例えば、スカウト画像は、検出器44の表面68上の対象32の位置および/または向きの全体的な/大まかな推定を得るために使用される初期画像であってよい。そのような実施形態において、スカウト画像30を、例えば光線46の中心線Cが表面68に対して約90°になるように位置決めされた角度θで光線46が表面68を捉えるように放射源42を位置60に位置させて取得することができる。そのような実施形態において、コントローラ16は、二次元(「2D」)モデル110を生成することができ、輪郭36は、モデル110の境界/外面に少なくとも部分的に基づく。換言すると、いくつかの実施形態において、輪郭36は、対象32の2D輪郭/メッシュ/表面推定であってよい。
理解されるとおり、いくつかの実施形態において、コントローラ16は、生検装置12を用いて対象32を生検しようとする試みに先立って、輪郭36を生成することができる。したがって、図5が、生検装置12を存在させずに対象32上に重ね合わせられた輪郭36を示しており、輪郭36は、プロセッサ78および/またはメモリ装置80内にデータ構造として保存され得る。さらに理解されるとおり、いくつかの実施形態において、コントローラ16は、生検の試みの最中に生検装置12が対象32に接触するか否かを検出するために、さまざまな方法を使用することができる。
例えば、対象32上に重ね合わせられた輪郭36も示している図6に示されるように、コントローラ16は、生検の試みをシミュレートすることにより、生検装置12の本体92の例えば前縁112などのいずれかの部位/部分、および/または装置12に取り付けられたプローブ94以外の何らかの装置が、例えば針などのプローブ94が標的部位96に到達する前に輪郭36に触れ、さらには/あるいは輪郭36を貫くか否かを判断することができる。本明細書において使用されるとき、用語「貫く」は、触れること、ならびに/あるいは完全に通過すること、または途中まで通過することを意味する。例えば、コントローラ16は、モデル102、108、110を使用して、プローブ94の長さLが、少なくとも、標的部位96と、対象32の境界上のプローブ94によって貫かれる地点に対応する輪郭36における地点と、の間の距離の長さL以上であるか否かを判断することができる。LがL以上である場合、本体92のいずれかの点が輪郭36を貫く前に、プローブ94が標的部位96に到達する可能性が高い。反対に、LがLよりも小さい場合、生検の試みの最中に本体92が輪郭36を貫き、次いで対象32に接触し/対象32を圧縮する可能性が高い。
したがって、上述のように、生検装置12が生検の試みの最中に対象32に接触する可能性が高いと判断されると、コントローラ16は、例えばGUIメッセージボックス、点滅ライト、警告音、音声メッセージ、などの視覚インジケータ/キュー38(図1)および/または音声インジケータ/キュー40を生成することができる。いくつかの実施形態において、コントローラ16は、生検の試みによって生検装置12と対象32との間に接触が生じる可能性が高いとコントローラ16が判断したときに、生検装置12による対象32の生検を防止/制限することができる。インジケータ38、40を目にし、かつ/または耳にし、さらには/あるいは対象32の生検の試みがコントローラ16によって制限された後に、システム10のオペレータは、対象32の生検を再び試みる前に、例えば短い針を長い針と交換するなど、プローブ94を別の長さの同等/同様のプローブと交換でき、さらには/あるいはプローブ94の向きを調整することができる。
いくつかの実施形態において、コントローラ16は、対象32へのプローブ94の挿入を継続的に監視し、本体92の一部分が例えば輪郭36から1cmなどの所定のマージンの範囲内に入るときにインジケータ38/40を生成することができる。他の実施形態において、コントローラ16は、インジケータ38/40を生成する前に、例えば1cmなどの或るマージンだけ、対象32に対する生検装置12の圧縮および/または接触を許容してもよい。
さらに、図7に示されるように、いくつかの実施形態において、コントローラ16は、対象32の生検において生検装置12が辿るべき軌跡114、すなわち経路を生成することができる。理解されるとおり、モデル102、108、110の生成は、標的部位96へと到達すべく対象32を通るプローブ94のためのより適切な経路、例えばより短い経路を決定することを、コントローラ16にとって可能にできる。そのような軌跡114は、検出器44の表面68と角度θを形成することができる。いくつかの実施形態において、軌跡114は、非衝突/非圧縮/非接触の軌跡、すなわち対象32に対する生検装置12の圧縮/接触を引き起こさない軌跡であってよい。
最後に、システム10が、本明細書に記載の機能を実行し、さらには/あるいは本明細書に記載の結果を達成するために、必要な電子機器、ソフトウェア、メモリ、ストレージ、データベース、ファームウェア、論理/状態マシン、マイクロプロセッサ、通信リンク、ディスプレイあるいは他の視覚または音声ユーザインタフェース、印刷デバイス、および任意の他の入力/出力インタフェースを含むことができることも、理解されたい。例えば、すでに述べたように、システムは、少なくとも1つのプロセッサと、ランダムアクセスメモリ(RAM)および読み出し専用メモリ(ROM)を含むことができるシステムメモリ/データストレージ構造とを含むことができる。システム10の少なくとも1つのプロセッサは、1つ以上の従来からのマイクロプロセッサと、数値演算コプロセッサなどの1つ以上の補助コプロセッサとを含むことができる。本明細書で論じられるデータストレージ構造は、磁気、光学、および/または半導体メモリの適切な組み合わせを含むことができ、例えばRAM、ROM、フラッシュドライブ、コンパクトディスクなどの光学ディスク、ならびに/あるいはハードディスクまたはドライブを含むことができる。
さらに、本明細書に開示の方法を実行するようにコントローラを適合させるソフトウェアアプリケーションを、コンピュータ可読媒体から少なくとも1つのプロセッサのメインメモリへと読み込むことができる。「コンピュータ可読媒体」という用語は、本明細書において使用されるとき、実行のためにシステム10の少なくとも1つのプロセッサ(または、本明細書に記載のデバイスの任意の他のプロセッサ)へと命令を提供し、あるいはそのような提供に関与する任意の媒体を指す。このような媒体は、これらに限られるわけではないが不揮発性媒体および揮発性媒体など、多数の形態をとることができる。不揮発性媒体は、例えば、メモリなど、光学、磁気、または光磁気ディスクを含む。揮発性媒体は、典型的にはメインメモリを構成するダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)を含む。コンピュータ可読媒体の一般的な形態として、例えば、フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、任意の他の磁気媒体、CD−ROM、DVD、任意の他の光学媒体、RAM、PROM、EPROMまたはEEPROM(電子的に消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ)、FLASH−EEPROM、任意の他のメモリチップまたはカートリッジ、あるいはコンピュータにとって読み取り可能な任意の他の媒体が挙げられる。
いくつかの実施形態においては、ソフトウェアアプリケーションにおける一連の命令の実行により、少なくとも1つのプロセッサによる本明細書に記載の方法/プロセスの実行が生じるが、ハードワイヤードの回路を、本発明の方法/プロセスを実行するために、ソフトウェア命令に代え、あるいはソフトウェア命令と組み合わせて使用することができる。したがって、本発明の実施形態は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアのいかなる特定の組み合わせにも限定されない。
以上の説明が例示を意図しており、限定を意図したものではないことを、さらに理解すべきである。例えば、上述の実施形態(および/または、その態様)を、互いに組み合わせて使用することが可能である。さらに、本発明の範囲から逸脱することなく、特定の状況または材料を本発明の教示に適合させるために、多くの修正を行うことが可能である。
例えば、一実施形態において、生検装置の管理のためのシステムが提供される。このシステムは、撮像装置と、コントローラとを含む。撮像装置は、生検装置によって生検される対象の1つ以上の画像を取得するように動作することができる。コントローラは、撮像装置と電子的に通信し、1つ以上の画像を受け取り、1つ以上の画像に少なくとも部分的に基づいて対象の輪郭を生成するように動作することができる。さらに、コントローラは、輪郭に少なくとも部分的に基づいて、生検装置が対象の生検の最中に対象に接触するか否かを判断し、生検装置が対象に接触すると判断したときにインジケータを生成するように動作することができる。特定の実施形態において、インジケータは、音声インジケータおよび視覚インジケータのうちの少なくとも一方である。特定の実施形態において、コントローラは、生検装置が対象に接触すると判断されたときに生検装置による対象の生検を制限するようにさらに動作することができる。特定の実施形態において、輪郭は、二次元(2D)輪郭である。特定の実施形態において、輪郭は、三次元(3D)輪郭である。特定の実施形態において、コントローラは、生検装置によって誘導されるプローブが対象内の標的部位に到達するよりも前に生検装置の本体の一部分が輪郭を貫く場合に、対象の生検の最中に生検装置が対象に接触すると判断する。特定の実施形態においては、1つ以上の画像の各々が、対象の画像の二次元(2D)ペアの一部を形成する。特定の実施形態において、1つ以上の画像は、スカウト画像である。特定の実施形態において、1つ以上の画像は、三次元(3D)トモシンセシス画像取得によって取得される。特定の実施形態において、コントローラは、生検装置が対象の生検において辿るべき軌跡を生成するようにさらに動作することができる。特定の実施形態において、対象は、乳房であり、撮像システムは、マンモグラフィ撮像システムである。
別の実施形態は、生検装置の管理のための方法を提供する。この方法は、生検装置によって生検される対象の1つ以上の画像を取得することと、1つ以上の画像をコントローラにおいて受け取ることとを含む。この方法は、コントローラによって1つ以上の画像に少なくとも部分的に基づいて対象の輪郭を生成することと、コントローラによって輪郭に少なくとも部分的に基づいて生検装置が対象の生検の最中に対象に接触するか否かを判断することと、生検装置が対象に接触すると判断されたときにコントローラによって接触インジケータを生成することとをさらに含む。特定の実施形態において、コントローラによって接触インジケータを生成することは、音声インジケータを鳴らすことを含む。特定の実施形態において、コントローラによって接触インジケータを生成することは、視覚インジケータを表示することを含む。特定の実施形態において、この方法は、生検装置が対象に接触すると判断されたときにコントローラによって生検装置による対象の生検を制限することをさらに含む。特定の実施形態において、1つ以上の画像の各々は、スカウト画像である。特定の実施形態において、生検装置によって生検される対象の1つ以上の画像を取得することは、トモシンセシス画像取得によって達成される。
またさらに別の実施形態は、命令を格納した非一時的なコンピュータ可読媒体を提供する。格納された命令は、生検装置によって生検される対象の1つ以上の画像を受け取り、1つ以上の画像に少なくとも部分的に基づいて対象の輪郭を生成するように、コントローラを適合させる。格納された命令は、輪郭に少なくとも部分的に基づいて、生検装置が対象の生検の最中に対象に接触するか否かを判断し、生検装置が対象に接触すると判断したときに接触インジケータを生成するように、コントローラをさらに適合させる。特定の実施形態においては、1つ以上の画像の各々が、対象の画像の二次元(2D)ペアの一部を形成する。特定の実施形態において、1つ以上の画像は、スカウト画像である。
したがって、理解されるように、対象の生検の試みの最中に生検装置が対象に接触し、すなわち生検装置によって対象が圧縮される可能性が高いと判断することによって、本発明のいくつかの実施形態は、生検の試みが成功しない可能性を減らし、したがって全体としての撮像/生検システムの患者処理能力を改善し、かつ/または患者の不快感を低減する。
さらに、本明細書に記載のとおりの対象のモデルに少なくとも部分的に基づいて生検装置の軌跡を生成することによって、本発明のいくつかの実施形態は、標的部位への到達のための対象内でのプローブの移動距離を減らすことによって、対象の生検に関するリスクを低減する。
さらに、本明細書に記載の材料の寸法および種類は、本発明のパラメータを定義することを意図しているが、それらは決して限定的ではなく、典型的な実施形態にすぎない。多数の他の実施形態が、上記の説明を検討することで、当業者にとって明らかであろう。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照して、そのような特許請求の範囲に与えられる均等物の完全な範囲と併せて決定されなければならない。添付の特許請求の範囲において、用語「含む(including)」および「において(in which)」は、それぞれの用語「備える(comprising)」および「ここにおいて(wherein)」の平易な英語の同等語として使用される。さらに、添付の特許請求の範囲において、「第1」、「第2」、「第3」、「上側」、「下側」、「下部」、「上部」などの用語は、単なるラベルとして使用され、それらの物体について数的要件または位置的要件を課すことを意図しない。さらに、以下の特許請求の範囲の限定事項であって、ミーンズプラスファンクション形式で記述されていない限定事項は、そのような請求項の限定事項が、「・・・ための手段(means for)」という表現をさらなる構造への言及を伴わない機能の言明と共に明示的に使用していない限り、ミーンズプラスファンクション形式として解釈されることを意図していない。
本明細書は、最良の態様を含む本発明のいくつかの実施形態を開示するとともに、装置またはシステムの製作および使用ならびに関連の方法の実行を含む本発明の実施形態の実施を当業者にとって可能にするために、いくつかの実施例を使用している。本発明の特許可能な技術的範囲は、特許請求の範囲によって定められ、当業者にとって想到される他の実施例も含むことができる。そのような他の実施例は、それらが特許請求の範囲の文言から相違しない構造要素を有する場合、または特許請求の範囲の文言から実質的には相違しない同等の構造要素を含む場合、特許請求の範囲の技術的範囲に包含される。
本明細書において使用されるとき、単数形で記載され、「1つの(a)」または「1つの(an)」という単語に続けられる要素またはステップは、とくに明示的に述べられない限り、そのような要素またはステップが複数存在することを排除しないと理解されるべきである。さらに、本発明の「一実施形態」への言及は、この実施形態において言及される特徴をやはり備えるさらなる実施形態の存在を排除するものとして解釈されることを意図していない。さらに、明示的に反対の記載がない限り、特定の特性を有する要素または複数の要素を「備え(comprising)」、「含み(including)」、あるいは「有する(having)」実施形態は、その特性を有さない追加のそのような要素を含むことができる。
本明細書に含まれる本発明の技術的思想および技術的範囲から逸脱することなく、上述した発明において或る程度の変更を行うことが可能であるため、添付の図面に示された上記説明の主題の全ては、あくまでも本発明の概念を説明するための例として解釈されるべきであり、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。
[実施態様1]
生検装置(12)を管理するためのシステム(10)であって、
前記生検装置(12)によって生検される対象(32)の1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)を取得するように動作することができる撮像装置(14)と、
前記撮像装置(14)と電気的に通信し、
前記1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)を受け取り、
前記1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)に少なくとも部分的に基づいて前記対象(32)の輪郭(36)を生成し、
前記輪郭(36)に少なくとも部分的に基づいて、前記生検装置(12)が前記対象(32)の生検の最中に前記対象(32)に接触するか否かを判断し、
前記生検装置(12)が前記対象(32)に接触すると判断されたときにインジケータ(38、40)を生成する
ように動作することができるコントローラ(16)と
を備えるシステム(10)。
[実施態様2]
前記インジケータ(38、40)は、音声インジケータ(40)および視覚インジケータ(38)の少なくとも一方である、実施態様1に記載のシステム(10)。
[実施態様3]
前記コントローラ(16)は、
前記生検装置(12)が前記対象(32)に接触すると判断されたときに前記生検装置(12)による前記対象(32)の生検を制限する
ようにさらに動作することができる、実施態様1に記載のシステム(10)。
[実施態様4]
前記輪郭(36)は、二次元(2D)の輪郭である、実施態様1に記載のシステム(10)。
[実施態様5]
前記輪郭(36)は、三次元(3D)の輪郭である、実施態様1に記載のシステム(10)。
[実施態様6]
前記コントローラ(16)は、前記生検装置(12)によって誘導されるプローブ(94)が前記対象(32)内の標的部位(96)に到達するよりも前に前記生検装置(12)の本体(92)の一部分が前記輪郭(36)を貫く場合に、前記対象(32)の生検の最中に前記生検装置(12)が前記対象(32)に接触すると判断する、実施態様1に記載のシステム(10)。
[実施態様7]
前記1つ以上の画像の各々が、前記対象(32)の画像の二次元(2D)ペアの一部を形成する、実施態様1に記載のシステム(10)。
[実施態様8]
前記1つ以上の画像は、スカウト画像(30)である、実施態様1に記載のシステム(10)。
[実施態様9]
前記1つ以上の画像は、三次元(3D)トモシンセシス画像取得によって取得される、実施態様1に記載のシステム(10)。
[実施態様10]
前記コントローラ(16)は、
前記生検装置(12)が前記対象(32)の生検において辿るべき軌跡(114)を生成する
ようにさらに動作することができる、実施態様1に記載のシステム(10)。
[実施態様11]
前記対象(32)は、乳房であり、前記撮像システム(14)は、マンモグラフィ撮像システムである、実施態様1に記載のシステム(10)。
[実施態様12]
生検装置(12)を管理するための方法であって、
前記生検装置(12)によって生検される対象(32)の1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)を取得するステップと、
前記1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)をコントローラ(16)において受け取るステップと、
前記コントローラ(16)によって、前記1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)に少なくとも部分的に基づいて前記対象(32)の輪郭(36)を生成するステップと、
前記コントローラ(16)によって、前記輪郭(36)に少なくとも部分的に基づいて、前記生検装置(12)が前記対象(32)の生検の最中に前記対象(32)に接触するか否かを判断するステップと、
前記生検装置(12)が前記対象(32)に接触すると判断されたときに、前記コントローラ(16)によって接触インジケータ(38、40)を生成するステップと
を含む方法。
[実施態様13]
前記コントローラ(16)によって前記接触インジケータ(38、40)を生成するステップは、
音声インジケータ(40)を鳴らすステップ
を含む、実施態様12に記載の方法。
[実施態様14]
前記コントローラ(16)によって前記接触インジケータ(38、40)を生成するステップは、
視覚インジケータ(38)を表示するステップ
を含む、実施態様12に記載の方法。
[実施態様15]
前記生検装置(12)が前記対象(32)に接触すると判断されたときに前記コントローラ(16)によって前記生検装置(12)による前記対象(32)の生検を制限するステップ
をさらに含む、実施態様12記載の方法。
[実施態様16]
前記1つ以上の画像の各々は、スカウト画像(30)である、実施態様12に記載の方法。
[実施態様17]
前記生検装置(12)によって生検される対象(32)の1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)を取得するステップは、トモシンセシス画像取得によって達成される、実施態様12に記載の方法。
[実施態様18]
生検装置(12)によって生検される対象(32)の1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)を受け取り、
前記1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)に少なくとも部分的に基づいて前記対象(32)の輪郭(36)を生成し、
前記輪郭(36)に少なくとも部分的に基づいて、前記生検装置(12)が前記対象(32)の生検の最中に前記対象(32)に接触するか否かを判断し、
前記生検装置(12)が前記対象(32)に接触すると判断されたときに接触インジケータ(38、40)を生成する
ようにコントローラ(16)を適合させる命令を格納した非一時的なコンピュータ可読媒体。
[実施態様19]
前記1つ以上の画像の各々が、前記対象(32)の画像の二次元(2D)ペアの一部を形成する、実施態様18に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
[実施態様20]
前記1つ以上の画像は、スカウト画像(30)である、実施態様18に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
10 システム
12 生検装置/ツール/ロボット
14 撮像装置/システム
16 コントローラ
18 第1の画像
20 第2の画像
22 画像
24 画像
26 画像
28 画像
30 スカウト画像
32 対象
34 データリンク、接続
36 輪郭/極限/マスク/仮想境界
38 接触インジケータ、視覚インジケータ/キュー
40 接触インジケータ、音声インジケータ/キュー
42 放射源/放射器
44 放射線検出器
46 放射線、光線
48 第1の位置
50 第2の位置
52 位置
54 位置
56 位置
58 位置
60 位置
62 スタンド/支持体
64 マウント
66 長手軸
68 表面
72 パドル
74 パドル
76 軸
78 プロセッサ
80 メモリ装置
82 放射線シールド
84 ディスプレイ
86 キーボード
88 マウス
90 ユーザインタフェース
92 本体
94 プローブ
96 標的部位
98 水平軸
100 境界
102 推定/モデル
104 半径および/または直径
106 高さ
108 3Dモデル
110 2Dモデル
112 前縁
114 軌跡

Claims (15)

  1. 生検装置(12)を管理するためのシステム(10)であって、
    前記生検装置(12)によって生検される対象(32)の1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)を取得するように動作することができる撮像装置(14)と、
    前記撮像装置(14)と電気的に通信し、
    前記1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)を受け取り、
    前記1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)に少なくとも部分的に基づいて前記対象(32)の輪郭(36)を生成し、
    前記輪郭(36)に少なくとも部分的に基づいて、前記生検装置(12)が前記対象(32)の生検の最中に前記対象(32)に接触するか否かを判断し、
    前記生検装置(12)が前記対象(32)に接触すると判断されたときにインジケータ(38、40)を生成する
    ように動作することができるコントローラ(16)と
    を備えるシステム(10)。
  2. 前記インジケータ(38、40)は、音声インジケータ(40)および視覚インジケータ(38)の少なくとも一方である、請求項1に記載のシステム(10)。
  3. 前記コントローラ(16)は、
    前記生検装置(12)が前記対象(32)に接触すると判断されたときに前記生検装置(12)による前記対象(32)の生検を制限する
    ようにさらに動作することができる、請求項1に記載のシステム(10)。
  4. 前記輪郭(36)は、二次元(2D)の輪郭である、請求項1に記載のシステム(10)。
  5. 前記輪郭(36)は、三次元(3D)の輪郭である、請求項1に記載のシステム(10)。
  6. 前記コントローラ(16)は、前記生検装置(12)によって誘導されるプローブ(94)が前記対象(32)内の標的部位(96)に到達するよりも前に前記生検装置(12)の本体(92)の一部分が前記輪郭(36)を貫く場合に、前記対象(32)の生検の最中に前記生検装置(12)が前記対象(32)に接触すると判断する、請求項1に記載のシステム(10)。
  7. 前記1つ以上の画像の各々が、前記対象(32)の画像の二次元(2D)ペアの一部を形成する、請求項1に記載のシステム(10)。
  8. 前記1つ以上の画像は、スカウト画像(30)である、請求項1に記載のシステム(10)。
  9. 前記1つ以上の画像は、三次元(3D)トモシンセシス画像取得によって取得される、請求項1に記載のシステム(10)。
  10. 前記コントローラ(16)は、
    前記生検装置(12)が前記対象(32)の生検において辿るべき軌跡(114)を生成する
    ようにさらに動作することができる、請求項1に記載のシステム(10)。
  11. 前記対象(32)は、乳房であり、前記撮像システム(14)は、マンモグラフィ撮像システムである、請求項1に記載のシステム(10)。
  12. 生検装置(12)を管理するための方法であって、
    前記生検装置(12)によって生検される対象(32)の1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)を取得するステップと、
    前記1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)をコントローラ(16)において受け取るステップと、
    前記コントローラ(16)によって、前記1つ以上の画像(18、20、22、24、26、28、30)に少なくとも部分的に基づいて前記対象(32)の輪郭(36)を生成するステップと、
    前記コントローラ(16)によって、前記輪郭(36)に少なくとも部分的に基づいて、前記生検装置(12)が前記対象(32)の生検の最中に前記対象(32)に接触するか否かを判断するステップと、
    前記生検装置(12)が前記対象(32)に接触すると判断されたときに、前記コントローラ(16)によって接触インジケータ(38、40)を生成するステップと
    を含む方法。
  13. 前記コントローラ(16)によって前記接触インジケータ(38、40)を生成するステップは、
    音声インジケータ(40)を鳴らすステップ
    を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記コントローラ(16)によって前記接触インジケータ(38、40)を生成するステップは、
    視覚インジケータ(38)を表示するステップ
    を含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記生検装置(12)が前記対象(32)に接触すると判断されたときに前記コントローラ(16)によって前記生検装置(12)による前記対象(32)の生検を制限するステップ
    をさらに含む、請求項12記載の方法。
JP2019114215A 2018-06-21 2019-06-20 生検装置の接触管理のためのシステムおよび方法 Pending JP2020022733A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/014,374 US20190388152A1 (en) 2018-06-21 2018-06-21 System and method for contact management of a biopsy apparatus
US16/014,374 2018-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020022733A true JP2020022733A (ja) 2020-02-13

Family

ID=67001570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019114215A Pending JP2020022733A (ja) 2018-06-21 2019-06-20 生検装置の接触管理のためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190388152A1 (ja)
EP (1) EP3586749A1 (ja)
JP (1) JP2020022733A (ja)
CN (1) CN110623689A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021161821A1 (ja) 2020-02-13 2021-08-19 日本精工株式会社 ハブユニット軸受の状態判定装置、ハブユニット軸受の状態判定方法、プログラム、およびハブユニット軸受

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009045081A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Toshiba Corp 超音波診断装置及びプログラム
JP2010131171A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Fujifilm Corp バイオプシー装置
JP2010194194A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Fujifilm Corp 生検部位抽出装置、バイオプシ装置、放射線画像撮影装置及び生検部位の抽出方法
JP2012239745A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Fujifilm Corp 画像処理装置、放射線画像撮影システム、画像処理プログラム、及び画像処理方法
JP2016154603A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 国立大学法人鳥取大学 手術ロボット鉗子の力帰還装置、手術ロボットシステムおよびプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5554927B2 (ja) * 2006-02-15 2014-07-23 ホロジック, インコーポレイテッド トモシンセシスシステムを使用した乳房バイオプシおよびニードル位置特定
US10682107B2 (en) * 2007-01-31 2020-06-16 Philips Digital Mammography Sweden Ab Method and arrangement relating to x-ray imaging
ES2576644T3 (es) * 2007-12-21 2016-07-08 Koning Corporation Aparato de haz cónico para imagen CT
US20130131505A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-23 Navident Technologies, Inc. Surgical location monitoring system and method using skin applied fiducial reference
DE102012200207B3 (de) * 2012-01-09 2013-05-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Ermittlung einer Führungsgeraden für eine Biopsienadel
US9375195B2 (en) * 2012-05-31 2016-06-28 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for real-time ultrasound guided prostate needle biopsy based on biomechanical model of the prostate from magnetic resonance imaging data
JP2016533803A (ja) * 2013-10-24 2016-11-04 アンドリュー ピー. スミス, X線誘導胸部生検をナビゲートするためのシステムおよび方法
US10368850B2 (en) * 2014-06-18 2019-08-06 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for real-time ultrasound guided prostate needle biopsies using a compliant robotic arm
US10383654B2 (en) * 2014-11-20 2019-08-20 Ohio State Innovation Foundation Methods and systems for performing navigation-assisted medical procedures
DE102015223074A1 (de) * 2015-11-23 2017-05-24 Siemens Healthcare Gmbh Selbstjustierendes Röntgenbildgebungsverfahren für die stereotaktische Biopsie
CN107296645B (zh) * 2017-08-03 2020-04-14 东北大学 肺穿刺手术最优路径规划方法及肺穿刺手术导航系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009045081A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Toshiba Corp 超音波診断装置及びプログラム
JP2010131171A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Fujifilm Corp バイオプシー装置
JP2010194194A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Fujifilm Corp 生検部位抽出装置、バイオプシ装置、放射線画像撮影装置及び生検部位の抽出方法
JP2012239745A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Fujifilm Corp 画像処理装置、放射線画像撮影システム、画像処理プログラム、及び画像処理方法
JP2016154603A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 国立大学法人鳥取大学 手術ロボット鉗子の力帰還装置、手術ロボットシステムおよびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021161821A1 (ja) 2020-02-13 2021-08-19 日本精工株式会社 ハブユニット軸受の状態判定装置、ハブユニット軸受の状態判定方法、プログラム、およびハブユニット軸受

Also Published As

Publication number Publication date
CN110623689A (zh) 2019-12-31
EP3586749A1 (en) 2020-01-01
US20190388152A1 (en) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986994B2 (ja) 医療用トモシンセシスシステム
US10751021B2 (en) System and method for acquiring an x-ray image
US20150094516A1 (en) Medical image processing device, treatment system and medical image processing method
EP2528040A2 (en) Analysis of corresponding radiographies
CN106420066A (zh) 将穿刺活检组件引导到目标位置的方法及x射线成像系统
JP5134316B2 (ja) 医用画像診断装置
US11559273B2 (en) Mammography apparatus and program
US10827989B2 (en) System and method for imaging biopsy samples obtained from a patient
EP3881769B1 (en) Methods and systems for biopsy needle reconstruction error assessment
US20120022358A1 (en) Method and mammography apparatus for image-assisted biopsy extraction
US11369329B2 (en) Imaging support apparatus, method, and program for detecting an abnormal site in a medical image
EP3871608B1 (en) Methods and systems for dynamic collimation
JP2020022733A (ja) 生検装置の接触管理のためのシステムおよび方法
CN113545794A (zh) 在乳房摄影中用于用户和/或患者体验改善的方法和系统
JP2005118257A (ja) X線ct撮影におけるローカライズ情報の設定支援方法及びx線ct装置
EP3586754A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2021168814A (ja) X線診断装置及び医用情報処理装置
CN110652311B (zh) 用于经由预拍处理对物体成像的系统和方法
US11801019B2 (en) Positional information display device, positional information display method, positional information display program, and radiography apparatus
JP2022066373A (ja) 情報処理装置、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210520

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220615