JP2020019217A - Cleaning system of inkjet printer and cleaning method - Google Patents

Cleaning system of inkjet printer and cleaning method Download PDF

Info

Publication number
JP2020019217A
JP2020019217A JP2018144550A JP2018144550A JP2020019217A JP 2020019217 A JP2020019217 A JP 2020019217A JP 2018144550 A JP2018144550 A JP 2018144550A JP 2018144550 A JP2018144550 A JP 2018144550A JP 2020019217 A JP2020019217 A JP 2020019217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
ink
ink head
scanning direction
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018144550A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020019217A5 (en
JP7309331B2 (en
Inventor
文二 四ノ宮
Bunji Shinomiya
文二 四ノ宮
久弥 松岡
Hisaya Matsuoka
久弥 松岡
優 ▲高▼橋
優 ▲高▼橋
Masaru Takahashi
啓八 福井
Keihachi Fukui
啓八 福井
浩 奥野
Hiroshi Okuno
浩 奥野
俊輔 河合
Toshisuke Kawai
俊輔 河合
崇嘉 小栗
Takayoshi Oguri
崇嘉 小栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2018144550A priority Critical patent/JP7309331B2/en
Priority to PCT/JP2019/028888 priority patent/WO2020026896A1/en
Publication of JP2020019217A publication Critical patent/JP2020019217A/en
Publication of JP2020019217A5 publication Critical patent/JP2020019217A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7309331B2 publication Critical patent/JP7309331B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

To provide a cleaning system of an inkjet printer that can perform cleaning of an ink head while saving costs and spaces.SOLUTION: A cleaning system 1 of an inkjet printer 10 includes an inkjet printer 10 and a cleaning unit 100. The inkjet printer 10 comprises ink heads 40A-40D and a table 30, provided to oppose to the ink heads 40A-40D, on which a printed matter is placed. The cleaning unit 100 comprises a mounting part configured to be attachable to and detachable from the table 30, and cleaning members which are arranged to oppose to the ink heads 40A-40D when the mounting part is attached to the table 30.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、インクジェットプリンタのクリーニングシステムおよびクリーニング方法に関する。   The present invention relates to a cleaning system and a cleaning method for an inkjet printer.

従来から、インクヘッドに付着するインク等を除去するワイピング機構を備えたインクジェットプリンタが知られている。例えば、特許文献1には、複数の記録ヘッドの吐出口面に摺接してインク等を拭き取るワイピング部材(ブレード)を備えたインクジェット記録装置が開示されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, an inkjet printer including a wiping mechanism for removing ink or the like attached to an ink head has been known. For example, Patent Literature 1 discloses an ink jet recording apparatus including a wiping member (blade) that slidably contacts the ejection opening surfaces of a plurality of recording heads and wipes ink or the like.

特開平7−125228号公報JP-A-7-125228

ところで、インクジェットプリンタに上記のようなクリーニング機構を設けるためには、一定のスペースを要する。また、一定のコストを要する。   By the way, in order to provide the above-described cleaning mechanism in the ink jet printer, a certain space is required. In addition, a certain cost is required.

本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、コストとスペースを節減しながらインクヘッドのクリーニングを行うことができるインクジェットプリンタのクリーニングシステムを提供することである。また、そのようなインクジェットプリンタのクリーニング方法を提供することである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a cleaning system for an ink jet printer that can perform cleaning of an ink head while reducing cost and space. Another object of the present invention is to provide a method for cleaning such an ink jet printer.

ここに開示するインクジェットプリンタのクリーニングシステムは、インクジェットプリンタと、クリーニングユニットとを含む。前記インクジェットプリンタは、インクヘッドと、前記インクヘッドと対向するように設けられ、被印刷物が載置されるテーブルとを備えている。前記クリーニングユニットは、前記テーブルに着脱可能に構成された取付部と、前記テーブルに前記取付部が装着された際に前記インクヘッドに対向するように配置されたクリーニング部材とを備えている。   The ink jet printer cleaning system disclosed herein includes an ink jet printer and a cleaning unit. The inkjet printer includes an ink head and a table that is provided to face the ink head and on which a printing material is placed. The cleaning unit includes a mounting portion configured to be detachable from the table, and a cleaning member arranged to face the ink head when the mounting portion is mounted on the table.

また、ここに開示するインクジェットプリンタのクリーニング方法は、インクヘッドと、前記インクヘッドと対向するように設けられ、被印刷物が載置されるテーブルと、前記インクヘッドと前記テーブルとを相対的に移動させる移動装置とを備えたインクジェットプリンタにおいて、前記インクヘッドをクリーニングする方法である。この方法は、前記テーブルにクリーニングユニットを装着する第1工程と、前記移動装置によって前記インクヘッドと前記テーブルとを相対的に移動させることによって、前記インクヘッドと前記クリーニングユニットとを接触させる第2工程とを含む。   Also, the ink jet printer cleaning method disclosed herein includes an ink head, a table provided to face the ink head, and a table on which a printing object is placed, and the ink head and the table being relatively moved. A method for cleaning the ink head in an ink jet printer having a moving device for moving the ink head. The method includes a first step of mounting a cleaning unit on the table, and a second step of bringing the ink head and the cleaning unit into contact with each other by relatively moving the ink head and the table by the moving device. And a step.

上記インクジェットプリンタのクリーニングシステムおよびクリーニング方法によれば、被印刷物を載置する部材として設けられているテーブルに、着脱可能なクリーニングユニットを装着することによって、簡易にヘッドクリーニングを実施できる。かかる方法によれば、ヘッドクリーニングに係るコストとスペースを節減できる。   According to the cleaning system and the cleaning method of the ink jet printer, the head cleaning can be easily performed by mounting the detachable cleaning unit on the table provided as a member on which the printing material is placed. According to such a method, the cost and space required for head cleaning can be saved.

一実施形態に係るプリンタの正面図である。FIG. 1 is a front view of a printer according to an embodiment. テーブルの平面図である。It is a top view of a table. キャリッジ下面の構成を模式的に示す平面図である。FIG. 3 is a plan view schematically illustrating a configuration of a carriage lower surface. クリーニングユニットの斜視図である。It is a perspective view of a cleaning unit. 図4Aの状態から、吸収部材とシート保持部材と第4の脚とを取り外した状態を示す図である。FIG. 4B is a diagram illustrating a state where the absorbing member, the sheet holding member, and the fourth leg are removed from the state of FIG. 4A. 脚パーツの一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a leg part. 第1インクヘッドのクリーニング動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a cleaning operation of a first ink head. ステップS11における第1インクヘッド、第1クリーニング部材、および第2クリーニング部材の位置関係を示す模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a positional relationship among a first ink head, a first cleaning member, and a second cleaning member in step S11. ステップS12における第1インクヘッド、第1クリーニング部材、および第2クリーニング部材の位置関係を示す模式図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a positional relationship among a first ink head, a first cleaning member, and a second cleaning member in step S12. ステップS20における第1インクヘッド、第1クリーニング部材、および第2クリーニング部材の位置関係を示す模式図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a positional relationship among a first ink head, a first cleaning member, and a second cleaning member in step S20. ステップS30における第1インクヘッド、第1クリーニング部材、および第2クリーニング部材の位置関係を示す模式図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a positional relationship among a first ink head, a first cleaning member, and a second cleaning member in step S30. スライド動作における第1インクヘッド、第1クリーニング部材、および第2クリーニング部材の位置関係を示す模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a positional relationship among a first ink head, a first cleaning member, and a second cleaning member in a sliding operation. ステップS41における第1インクヘッド、第1クリーニング部材、および第2クリーニング部材の位置関係を示す模式図である。FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a positional relationship among a first ink head, a first cleaning member, and a second cleaning member in step S41. ステップS42における第1インクヘッド、第1クリーニング部材、および第2クリーニング部材の位置関係を示す模式図である。FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a positional relationship among a first ink head, a first cleaning member, and a second cleaning member in step S42. ステップS50における第1インクヘッド、第1クリーニング部材、および第2クリーニング部材の位置関係を示す模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a positional relationship among a first ink head, a first cleaning member, and a second cleaning member in step S50. ステップS20の時点における、キャリッジとクリーニングユニットとの位置関係を模式的に示す平面図である。FIG. 4 is a plan view schematically showing a positional relationship between a carriage and a cleaning unit at the time of step S20. 第1変形例に係るクリーニングユニットを模式的に示す側面図である。It is a side view which shows typically the cleaning unit which concerns on a 1st modification. 第2変形例に係る第1インクヘッドとクリーニングユニットとを模式的に示した平面図である。FIG. 11 is a plan view schematically showing a first ink head and a cleaning unit according to a second modification. 第3変形例に係るクリーニングユニットの斜視図である。FIG. 13 is a perspective view of a cleaning unit according to a third modification.

以下、図面を参照しながら、一実施形態に係るインクジェットプリンタのクリーニングシステムについて説明する。なお、ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。また、同じ作用を奏する部材、部位には同じ符号を付し、重複する説明は適宜省略または簡略化する。以下の説明では、インクジェットプリンタを正面から見たときに、インクジェットプリンタから遠ざかる方を前方、インクジェットプリンタに近づく方を後方とする。また、図面中の符号F、Rr、L、R、U、Dは、それぞれ前、後、左、右、上、下を表している。ただし、これらは説明の便宜上の方向に過ぎず、インクジェットプリンタの設置態様等を限定するものではない。   Hereinafter, a cleaning system for an inkjet printer according to an embodiment will be described with reference to the drawings. The embodiments described here are not intended to limit the present invention in particular. Members and parts having the same function are denoted by the same reference numerals, and overlapping description will be omitted or simplified as appropriate. In the following description, when the inkjet printer is viewed from the front, the direction away from the inkjet printer is defined as the front, and the direction approaching the inkjet printer is defined as the rear. In addition, symbols F, Rr, L, R, U, and D in the drawings represent front, rear, left, right, upper, and lower, respectively. However, these are only directions for convenience of description, and do not limit the installation mode of the inkjet printer.

図面中の符号Yは主走査方向を示している。主走査方向Yは左右方向である。さらに、以下では適宜、主走査方向Yのうちの一方を第1主走査方向Y1、他方を第2主走査方向Y2と称する。本実施形態では、第1主走査方向Y1は左方である。第2主走査方向Y2は右方である。符号Xは、副走査方向を示している。副走査方向Xは前後方向である。主走査方向Yと副走査方向Xとは平面視において直交している。さらに、以下では適宜、副走査方向Xのうちの一方を第1副走査方向X1、他方を第2副走査方向X2と称する。本実施形態では、第1副走査方向X1は前方である。第2副走査方向X2は後方である。符号Zは、上下方向を示している。上下方向Zは、主走査方向Yおよび副走査方向Xに直交している。ただし、主走査方向Y、副走査方向Xおよび上下方向Zは特に限定されず、プリンタ10の形態に応じて適宜に設定可能である。   The symbol Y in the drawing indicates the main scanning direction. The main scanning direction Y is a left-right direction. Further, hereinafter, one of the main scanning directions Y will be appropriately referred to as a first main scanning direction Y1 and the other will be referred to as a second main scanning direction Y2. In the present embodiment, the first main scanning direction Y1 is to the left. The second main scanning direction Y2 is to the right. Symbol X indicates the sub-scanning direction. The sub-scanning direction X is a front-back direction. The main scanning direction Y and the sub scanning direction X are orthogonal to each other in a plan view. Further, hereinafter, one of the sub-scanning directions X will be appropriately referred to as a first sub-scanning direction X1, and the other will be referred to as a second sub-scanning direction X2. In the present embodiment, the first sub-scanning direction X1 is forward. The second sub-scanning direction X2 is backward. The symbol Z indicates the up-down direction. The vertical direction Z is orthogonal to the main scanning direction Y and the sub scanning direction X. However, the main scanning direction Y, the sub-scanning direction X, and the vertical direction Z are not particularly limited, and can be appropriately set according to the form of the printer 10.

図1に示すように、本実施形態に係るクリーニングシステム1は、プリンタ10とクリーニングユニット100とを含んでいる。クリーニングシステム1は、クリーニングユニット100を利用してプリンタ10のインクヘッド40A〜40Dのクリーニングを行うシステムである。クリーニングユニット100は、テーブル30に着脱可能に構成されている。ここでは、クリーニングユニット100は、プリンタ10とともにクリーニングシステム1を構成している。しかし、クリーニングユニット100は、プリンタ10の着脱可能な一部材であってもよい。   As shown in FIG. 1, the cleaning system 1 according to the present embodiment includes a printer 10 and a cleaning unit 100. The cleaning system 1 uses the cleaning unit 100 to clean the ink heads 40A to 40D of the printer 10. The cleaning unit 100 is configured to be detachable from the table 30. Here, the cleaning unit 100 constitutes the cleaning system 1 together with the printer 10. However, the cleaning unit 100 may be a detachable member of the printer 10.

プリンタ10は、プリンタ本体11と、キャリッジ20と、キャリッジ20に搭載された複数のインクヘッド40A〜40Dと、移動装置50と、キャッピング装置80と、制御装置90とを備えている。   The printer 10 includes a printer main body 11, a carriage 20, a plurality of ink heads 40A to 40D mounted on the carriage 20, a moving device 50, a capping device 80, and a control device 90.

プリンタ本体11は、前面が開放された箱状に形成されている。プリンタ本体11は、左右方向に延びている。プリンタ本体11は、内部に、キャリッジ20と、テーブル30と、インクヘッド40A〜40Dと、移動装置50と、キャッピング装置80と、制御装置90とを収納している。プリンタ本体11は、前面の開放部を開閉可能なフロントカバー12を備えている。   The printer body 11 is formed in a box shape with an open front. The printer main body 11 extends in the left-right direction. The printer main body 11 houses therein a carriage 20, a table 30, ink heads 40A to 40D, a moving device 50, a capping device 80, and a control device 90. The printer body 11 includes a front cover 12 that can open and close an opening on the front.

図1に示すように、テーブル30は、プリンタ本体11の内部空間において、主走査方向Yのほぼ中央に配置されている。テーブル30は、略水平に設置されている。テーブル30は、被印刷物5(図2参照)が載置される部材である。本実施形態に係るプリンタ10は、いわゆる、フラットベッドタイプのプリンタである。   As shown in FIG. 1, the table 30 is disposed substantially at the center in the main scanning direction Y in the internal space of the printer main body 11. The table 30 is installed substantially horizontally. The table 30 is a member on which the substrate 5 (see FIG. 2) is placed. The printer 10 according to the present embodiment is a so-called flatbed type printer.

図2は、テーブル30の平面図である。図2では、クリーニングユニット100は2点鎖線で図示されている。図2に示すように、テーブル30上には、被印刷物5を位置決めする冶具200が載置されている。被印刷物5の形状は特に限定されず、平板状の他、様々な立体形状を有していてもよい。また、被印刷物5の材質も特に限定されず、被印刷物5は、例えば、木、金属、ガラス、紙、布などであってもよい。また、図2に示すように、被印刷物5は、複数であってもよい。複数の被印刷物5は、それぞれ冶具200の収納部210に装着される。収納部210は、ここでは、被印刷物5に対応する平面形状に形成された貫通孔である。被印刷物5は、収納部210に装着されることによって、テーブル30に対して位置決めされる。冶具200は、一定の厚さを有している。冶具200には、規格化された厚さの材料が好適に利用される。冶具200の厚さは、例えば、3mmや6mmなどである。冶具200は、例えば、ABSなどで形成されている。   FIG. 2 is a plan view of the table 30. In FIG. 2, the cleaning unit 100 is illustrated by a two-dot chain line. As shown in FIG. 2, a jig 200 for positioning the print substrate 5 is placed on the table 30. The shape of the printing material 5 is not particularly limited, and may have various three-dimensional shapes in addition to the flat shape. Further, the material of the printing material 5 is not particularly limited, and the printing material 5 may be, for example, wood, metal, glass, paper, cloth, or the like. In addition, as shown in FIG. 2, a plurality of print substrates 5 may be provided. The plurality of print substrates 5 are mounted in the storage sections 210 of the jig 200, respectively. Here, the storage section 210 is a through hole formed in a planar shape corresponding to the print substrate 5. The printing medium 5 is positioned with respect to the table 30 by being mounted on the storage section 210. The jig 200 has a certain thickness. For the jig 200, a material having a standardized thickness is preferably used. The thickness of the jig 200 is, for example, 3 mm or 6 mm. The jig 200 is formed of, for example, ABS.

図2に示すように、テーブル30には、印刷可能な最大領域である印刷エリアA1が設定されている。冶具200は、ここでは、印刷エリアA1の内側に配置されている。図示は省略するが、テーブル30の印刷エリアA1には、複数のネジ孔が設けられている。冶具200は、それらのネジ孔を利用して、ボルト220でテーブル30に固定されている。また、図示は省略するが、テーブル30には、複数の貫通孔が設けられている。図1に示すように、テーブル30の下方には、ファン32が設置されている。ファン32が駆動して、テーブル30の下方の空間の空気を排出することにより、テーブル30の下方の空間に負圧が形成される。この負圧により、複数の貫通孔を介して、被印刷物5がテーブル30に吸着される。   As shown in FIG. 2, in the table 30, a print area A1, which is a maximum printable area, is set. Here, the jig 200 is arranged inside the printing area A1. Although not shown, a plurality of screw holes are provided in the print area A1 of the table 30. The jig 200 is fixed to the table 30 with bolts 220 using these screw holes. Although not shown, the table 30 is provided with a plurality of through holes. As shown in FIG. 1, below the table 30, a fan 32 is installed. When the fan 32 is driven to discharge air in the space below the table 30, a negative pressure is generated in the space below the table 30. Due to this negative pressure, the printing medium 5 is attracted to the table 30 through the plurality of through holes.

図2に示すように、テーブル30は、クリーニングユニット100が設置されるユニット設置部30aを備えている。ここでは、ユニット設置部30aは、テーブル30の左前端から一定の範囲に設定されている。ユニット設置部30aは、クリーニングユニット100の脚141〜143(図4A参照)がそれぞれ挿入される装着孔31a〜31cを備えている。装着孔31a〜31cは、クリーニングユニット100が装着される位置を決める第1の位置決め機構を構成している。装着孔31a〜31cは、テーブル30を上下方向Zに貫通する貫通孔である。装着孔31a〜31cは、テーブル30の印刷エリアA1外に配置されている。詳しくは、第1装着孔31aは、テーブル30の左前端部に設けられている。第2装着孔31bは、テーブル30の前端部であって第1装着孔31aの右方に設けられている。第3装着孔31cは、テーブル30の左端であって第1装着孔31aの後方に設けられている。なお、本実施形態では、装着孔は3つ設けられているが、少なくとも2つであればよい。少なくとも2つの装着孔が形成されていれば、位置決め機構としての機能を果たすことができる。   As shown in FIG. 2, the table 30 includes a unit installation section 30a in which the cleaning unit 100 is installed. Here, the unit installation section 30a is set within a certain range from the left front end of the table 30. The unit installation section 30a includes mounting holes 31a to 31c into which the legs 141 to 143 (see FIG. 4A) of the cleaning unit 100 are respectively inserted. The mounting holes 31a to 31c constitute a first positioning mechanism that determines a position where the cleaning unit 100 is mounted. The mounting holes 31a to 31c are through holes that penetrate the table 30 in the vertical direction Z. The mounting holes 31a to 31c are arranged outside the printing area A1 of the table 30. Specifically, the first mounting hole 31a is provided at the left front end of the table 30. The second mounting hole 31b is provided at the front end of the table 30 and to the right of the first mounting hole 31a. The third mounting hole 31c is provided at the left end of the table 30 and behind the first mounting hole 31a. In the present embodiment, three mounting holes are provided, but at least two mounting holes may be provided. If at least two mounting holes are formed, it can function as a positioning mechanism.

複数のインクヘッド40A〜40Dは、テーブル30と対向するように設けられている。インクヘッド40A〜40Dは、キャリッジ20に搭載されている。キャリッジ20は、移動装置50のガイドレール61を介して、プリンタ本体11に移動可能に係合されている。図3は、キャリッジ20の下面の構成を模式的に示す平面図である。図3に示すように、複数のインクヘッド40A〜40Dは、キャリッジ20において主走査方向Yに並んで配置されている。そのうち第1インクヘッド40Aは、最も第1主走査方向Y1(ここでは左方)に配置されている。第2インクヘッド40Bは、第1インクヘッド40Aよりも第2主走査方向Y2(ここでは右方)に配置されている。第3インクヘッド40Cは、第2インクヘッド40Bよりも第2主走査方向Y2に配置されている。第4インクヘッド40Dは、最も第2主走査方向Y2に配置されている。インクヘッド40A〜40Dは、それぞれ、副走査方向Xに延びている。インクヘッド40A〜40Dの副走査方向Xに関する位置は、揃っている。   The plurality of ink heads 40 </ b> A to 40 </ b> D are provided to face the table 30. The ink heads 40A to 40D are mounted on the carriage 20. The carriage 20 is movably engaged with the printer main body 11 via the guide rail 61 of the moving device 50. FIG. 3 is a plan view schematically illustrating the configuration of the lower surface of the carriage 20. As shown in FIG. 3, the plurality of ink heads 40A to 40D are arranged in the carriage 20 in the main scanning direction Y. Among them, the first ink head 40A is arranged most in the first main scanning direction Y1 (here, to the left). The second ink head 40B is arranged in the second main scanning direction Y2 (here, to the right) with respect to the first ink head 40A. The third ink head 40C is arranged in the second main scanning direction Y2 more than the second ink head 40B. The fourth ink head 40D is arranged most in the second main scanning direction Y2. Each of the ink heads 40A to 40D extends in the sub-scanning direction X. The positions of the ink heads 40A to 40D in the sub-scanning direction X are aligned.

第1インクヘッド40Aは、複数のノズル41が形成されたノズル面42を備えている。ここでは、ノズル面42は、第1インクヘッド40Aの下面である。ノズル41は、インクが吐出される微細な孔である。複数のノズル41には、それぞれ、圧電素子を備えたアクチュエータが接続されている。各アクチュエータが駆動することによって、各ノズル41はインクを吐出する。各アクチュエータは、ノズル41と連通しインクが貯留される圧力室と、圧力室に接する圧電素子とを備えている。圧電素子に印加される電圧を変化させると圧電素子は膨張・収縮し、その変位によって圧力室の体積が変化する。この圧力室の体積の変化によってインクがノズル41から吐出される。複数のアクチュエータは、制御装置90に電気的に接続され、制御装置90によって制御されている。第1インクヘッド40Aにおいて、複数のノズル41は、副走査方向Xに延びる2つのノズル列43aおよび43bを形成している。第1ノズル列43aと第2ノズル列43bとは、主走査方向Yに並んでいる。   The first ink head 40A has a nozzle surface 42 on which a plurality of nozzles 41 are formed. Here, the nozzle surface 42 is the lower surface of the first ink head 40A. The nozzle 41 is a fine hole from which ink is ejected. An actuator having a piezoelectric element is connected to each of the plurality of nozzles 41. When each actuator is driven, each nozzle 41 discharges ink. Each actuator includes a pressure chamber that communicates with the nozzle 41 and stores ink, and a piezoelectric element that is in contact with the pressure chamber. When the voltage applied to the piezoelectric element is changed, the piezoelectric element expands and contracts, and the displacement changes the volume of the pressure chamber. The ink is ejected from the nozzle 41 by the change in the volume of the pressure chamber. The plurality of actuators are electrically connected to the control device 90 and are controlled by the control device 90. In the first ink head 40A, the plurality of nozzles 41 form two nozzle rows 43a and 43b extending in the sub-scanning direction X. The first nozzle row 43a and the second nozzle row 43b are arranged in the main scanning direction Y.

第1インクヘッド40Aのノズル面42は、全てのノズル41を含むノズル形成領域A2を有している。図3に示すように、ノズル形成領域A2は、ここでは、第1ノズル列43aと第2ノズル列43bの外側に設定された矩形の領域である。ノズル形成領域A2は、ノズル面42においてノズル41が形成されている範囲およびその周縁として、仮想的に設定された領域である。よって、ノズル形成領域A2は、特にノズル41以外の構成を備えなくてもよい。図3に示すように、ノズル形成領域A2の外側には、後述するキャップ81が接触する領域A3が存在している。   The nozzle surface 42 of the first ink head 40A has a nozzle forming area A2 including all the nozzles 41. As shown in FIG. 3, the nozzle formation area A2 is a rectangular area set outside the first nozzle row 43a and the second nozzle row 43b. The nozzle formation region A2 is a region virtually set as a region where the nozzle 41 is formed on the nozzle surface 42 and the periphery thereof. Therefore, the nozzle formation region A2 does not need to have a configuration other than the nozzle 41 in particular. As shown in FIG. 3, outside the nozzle formation region A2, there is a region A3 to which a cap 81 described later contacts.

ノズル面42は、第1副走査方向X1側の端部42a(以下、第1端部42aとも称する。)と、第2副走査方向X2側の端部42b(以下、第2端部42bとも称する。)を備えている。ここでは、第1端部42aは、ノズル面42の前端である。第2端部42bは、ノズル面42の後端である。第1端部42aおよび第2端部42bを境界に含むノズル面42の外側には、ヘッドガード44が設けられている。ヘッドガード44は、ノズル面42よりも下方に突出している。ヘッドガード44は、ノズル41に障害物が激突するのを防止するために設けられている。ヘッドガード44とノズル面42との境界は、段差となっている。   The nozzle surface 42 includes an end 42a on the first sub-scanning direction X1 side (hereinafter, also referred to as a first end 42a) and an end 42b on the second sub-scanning direction X2 side (hereinafter, also referred to as a second end 42b). ). Here, the first end 42a is the front end of the nozzle surface 42. The second end 42b is a rear end of the nozzle surface 42. A head guard 44 is provided outside the nozzle surface 42 including the first end 42a and the second end 42b as boundaries. The head guard 44 projects below the nozzle surface 42. The head guard 44 is provided to prevent an obstacle from colliding with the nozzle 41. The boundary between the head guard 44 and the nozzle surface 42 is a step.

第2インクヘッド40B〜第4インクヘッド40Dも、第1インクヘッド40Aと同じ構成を備えている。インクヘッド40A〜40Dのノズル列には、それぞれ1つのインクカートリッジ(図示せず)が接続されている。インクヘッド40A〜40Dのノズル列からは、それぞれに接続されたインクカートリッジに貯留されたインクが吐出される。インクの材料は何ら限定されず、従来からインクジェットプリンタのインクの材料として用いられている各種の材料を使用することができる。ここでは、紫外線を受けて硬化する紫外線硬化型顔料インクが使用されている。   The second ink head 40B to the fourth ink head 40D also have the same configuration as the first ink head 40A. One ink cartridge (not shown) is connected to each of the nozzle rows of the ink heads 40A to 40D. From the nozzle rows of the ink heads 40A to 40D, the ink stored in the ink cartridges connected to each of them is ejected. The material of the ink is not limited at all, and various materials conventionally used as the material of the ink for the ink jet printer can be used. Here, an ultraviolet curable pigment ink that is cured by receiving ultraviolet light is used.

図1に示すように、キャリッジ20には、紫外線ランプ25が設けられている。ここでは、紫外線ランプ25は、キャリッジ20の左側面に設けられている。紫外線ランプ25は、副走査方向Xに延びている。紫外線ランプ25は、テーブル30に向かって紫外線を照射する。紫外線ランプ25は、制御装置90に電気的に接続され、制御装置90によって制御されている。   As shown in FIG. 1, the carriage 20 is provided with an ultraviolet lamp 25. Here, the ultraviolet lamp 25 is provided on the left side surface of the carriage 20. The ultraviolet lamp 25 extends in the sub-scanning direction X. The ultraviolet lamp 25 irradiates the table 30 with ultraviolet light. The ultraviolet lamp 25 is electrically connected to the control device 90 and is controlled by the control device 90.

移動装置50は、インクヘッド40A〜40Dと、テーブル30とを相対的に移動させる機構である。本実施形態に係る移動装置50は、キャリッジ移動装置60と、テーブル移動装置70とを備えている。キャリッジ移動装置60は、キャリッジ20を主走査方向Yに移動させるように構成されている。主走査方向Yは、テーブル30に平行である。キャリッジ移動装置60は、ガイドレール61と、ベルト62と、図示しない左右のプーリと、スキャンモータ63とを備えている。ガイドレール61には、キャリッジ20が摺動自在に係合している。ガイドレール61は、プリンタ本体11に固定され、左右方向に延びている。ガイドレール61は、キャリッジ20の左右方向への移動をガイドする。ベルト62は、キャリッジ20に固定されている。ベルト62は、無端状のベルトである。ベルト62は、ガイドレール61の左右に設けられた図示しないプーリに巻き掛けられている。一方のプーリにはスキャンモータ63が取り付けられている。スキャンモータ63は、制御装置90と電気的に接続されている。スキャンモータ63は、制御装置90によって制御される。スキャンモータ63が駆動するとプーリが回転し、ベルト62が走行する。それにより、キャリッジ20がガイドレール61に沿って左右方向に移動する。   The moving device 50 is a mechanism for relatively moving the ink heads 40A to 40D and the table 30. The moving device 50 according to the present embodiment includes a carriage moving device 60 and a table moving device 70. The carriage moving device 60 is configured to move the carriage 20 in the main scanning direction Y. The main scanning direction Y is parallel to the table 30. The carriage moving device 60 includes a guide rail 61, a belt 62, left and right pulleys (not shown), and a scan motor 63. The carriage 20 is slidably engaged with the guide rail 61. The guide rail 61 is fixed to the printer main body 11 and extends in the left-right direction. The guide rail 61 guides the movement of the carriage 20 in the left-right direction. The belt 62 is fixed to the carriage 20. The belt 62 is an endless belt. The belt 62 is wound around pulleys (not shown) provided on the left and right sides of the guide rail 61. A scan motor 63 is attached to one pulley. The scan motor 63 is electrically connected to the control device 90. The scan motor 63 is controlled by the control device 90. When the scan motor 63 is driven, the pulley rotates and the belt 62 runs. Thereby, the carriage 20 moves in the left-right direction along the guide rail 61.

テーブル30の下方には、テーブル移動装置70が配置されている。テーブル移動装置70は、テーブル30を副走査方向Xおよび上下方向Zに移動させる機構である。テーブル移動装置70は、テーブル30を下方から支持している。テーブル移動装置70は、Z軸方向移動機構71と、X軸方向移動機構72とを備えている。Z軸方向移動機構71は、テーブル30を支持して上下方向Zに移動させる機構である。上下方向Zは、テーブル30に直交している。Z軸方向移動機構71は、図示しないボールねじ機構とモータとを備えている。ボールねじ機構は、モータによって駆動される。Z軸方向移動機構71は、X軸方向移動機構72によって下方から支持されている。X軸方向移動機構72は、テーブル30を副走査方向Xに移動させる機構である。副走査方向Xは、テーブル30に平行かつ主走査方向Yに直交する方向である。X軸方向移動機構72は、図示しないボールねじ機構とモータとを備えている。   Below the table 30, a table moving device 70 is arranged. The table moving device 70 is a mechanism for moving the table 30 in the sub-scanning direction X and the vertical direction Z. The table moving device 70 supports the table 30 from below. The table moving device 70 includes a Z-axis direction moving mechanism 71 and an X-axis direction moving mechanism 72. The Z-axis direction moving mechanism 71 is a mechanism that supports the table 30 and moves the table 30 in the vertical direction Z. The vertical direction Z is orthogonal to the table 30. The Z-axis direction moving mechanism 71 includes a ball screw mechanism and a motor (not shown). The ball screw mechanism is driven by a motor. The Z-axis direction moving mechanism 71 is supported by the X-axis direction moving mechanism 72 from below. The X-axis direction moving mechanism 72 is a mechanism that moves the table 30 in the sub-scanning direction X. The sub-scanning direction X is a direction parallel to the table 30 and orthogonal to the main scanning direction Y. The X-axis direction moving mechanism 72 includes a ball screw mechanism (not shown) and a motor.

移動装置50の構成は、特に限定されない。移動装置50は、インクヘッド40A〜40Dとテーブル30とのうちの少なくとも一方を主走査方向Yに移動させる移動機構と、インクヘッド40A〜40Dとテーブル30とのうちの少なくとも一方を副走査方向Xに移動させる移動機構と、インクヘッド40A〜40Dとテーブル30とのうちの少なくとも一方を上下方向Zに移動させる移動機構とを備えていればよく、それ以上限定されない。例えば、移動装置は、テーブル30またはキャリッジ20のいずれか一方を、主走査方向Y、副走査方向X、および上下方向Zに移動させてもよい。または、テーブル30とキャリッジ20の両方を、主走査方向Y、副走査方向X、および上下方向Zに移動させてもよい。インクヘッド40A〜40Dと、テーブル30との移動は相対的なものであり、いずれの部材がいずれの方向に移動されるかは限定されない。移動装置50は、制御装置90と電気的に接続され、制御装置90によって制御されている。   The configuration of the moving device 50 is not particularly limited. The moving device 50 includes a moving mechanism that moves at least one of the ink heads 40A to 40D and the table 30 in the main scanning direction Y, and a moving mechanism that moves at least one of the ink heads 40A to 40D and the table 30 in the sub-scanning direction X. And a moving mechanism that moves at least one of the ink heads 40A to 40D and the table 30 in the vertical direction Z is not limited thereto. For example, the moving device may move either the table 30 or the carriage 20 in the main scanning direction Y, the sub-scanning direction X, and the vertical direction Z. Alternatively, both the table 30 and the carriage 20 may be moved in the main scanning direction Y, the sub scanning direction X, and the vertical direction Z. The movement between the ink heads 40A to 40D and the table 30 is relative, and there is no limitation on which member is moved in which direction. The moving device 50 is electrically connected to the control device 90, and is controlled by the control device 90.

図1に示すように、キャリッジ20の可動範囲の右端には、ホームポジションHPが設定されている。ホームポジションHPは、印刷待機時などにキャリッジ20が配置される位置である。ホームポジションHPにおけるキャリッジ20の下方には、キャッピング装置80が配置されている。キャッピング装置80は、キャップ81と、キャップ移動機構82と、吸引ポンプ83とを備えている。   As shown in FIG. 1, a home position HP is set at the right end of the movable range of the carriage 20. The home position HP is a position where the carriage 20 is arranged at the time of printing standby or the like. A capping device 80 is arranged below the carriage 20 at the home position HP. The capping device 80 includes a cap 81, a cap moving mechanism 82, and a suction pump 83.

キャップ81は、インクヘッド40A〜40Dと同数設けられている。1つのインクヘッドには1つのキャップ81が対応している。キャップ81は、上面が開口した容器状の形状を有している。キャップ81は、ゴム等によって形成されている。キャップ81の上縁は、図2のキャップ81が接触する領域A3に対応している。インクヘッド40A〜40Dへの装着時、キャップ81は、上縁で、ノズル形成領域A2の外側の領域A3に接触する。   The caps 81 are provided in the same number as the ink heads 40A to 40D. One cap 81 corresponds to one ink head. The cap 81 has a container shape with an open top. The cap 81 is formed of rubber or the like. The upper edge of the cap 81 corresponds to a region A3 where the cap 81 in FIG. 2 contacts. At the time of attachment to the ink heads 40A to 40D, the cap 81 contacts the area A3 outside the nozzle formation area A2 at the upper edge.

複数のキャップ81は、1つのキャップ移動機構82によって支持されている。キャップ移動機構82は、複数のキャップ81をインクヘッド40A〜40Dのノズル面42に接触させ、または離間させるように構成されている。キャップ移動機構82は、キャップ81を下方から支持して上下方向Zに移動する。それにより、キャップ81は、インクヘッド40A〜40Dに装着され、また離間される。キャップ81は、インクヘッド40A〜40Dに装着されたとき、上縁がノズル面42に押し当てられる。そこで、キャップ81の弾性によって、キャップ81はノズル面42に密着する。   The plurality of caps 81 are supported by one cap moving mechanism 82. The cap moving mechanism 82 is configured to contact the plurality of caps 81 with the nozzle surfaces 42 of the ink heads 40A to 40D or to separate them. The cap moving mechanism 82 moves the cap 81 in the up-down direction Z while supporting the cap 81 from below. As a result, the cap 81 is mounted on the ink heads 40A to 40D and is separated therefrom. When the cap 81 is attached to the ink heads 40A to 40D, the upper edge is pressed against the nozzle surface 42. Therefore, the cap 81 comes into close contact with the nozzle surface 42 due to the elasticity of the cap 81.

吸引ポンプ83は、図示しないチューブ等を介して複数のキャップ81に接続されている。吸引ポンプ83は、キャップ81内に溜まったインク等を吸引する。吸引ポンプ83は、制御装置90に電気的に接続され、制御装置90によって制御されている。   The suction pump 83 is connected to the plurality of caps 81 via a tube (not shown) or the like. The suction pump 83 suctions ink and the like accumulated in the cap 81. The suction pump 83 is electrically connected to the control device 90, and is controlled by the control device 90.

図1に示すように、プリンタ10の右端部には、プリンタ10の各種の動作を制御する制御装置90が収容されている。図1に示すように、制御装置90は、クリーニング制御部91を備えている。クリーニング制御部91は、移動装置50を制御して、クリーニングユニット100のクリーニング部材120A〜120Hとインクヘッド40A〜40Dを接触させる。そして、所定の動きでインクヘッド40A〜40Dとクリーニングユニット100とを移動させることにより、インクヘッド40A〜40Dをクリーニングする。制御装置90は、印刷など他の機能を担当する制御部も備えているが、ここでは説明を省略する。クリーニング制御部91は、第1制御部91aと、第2制御部91bと、第3制御部91cと、第4制御部91dと、第5制御部91eとを備えている。   As shown in FIG. 1, a control device 90 for controlling various operations of the printer 10 is accommodated at the right end of the printer 10. As shown in FIG. 1, the control device 90 includes a cleaning control unit 91. The cleaning control unit 91 controls the moving device 50 to bring the cleaning members 120A to 120H of the cleaning unit 100 into contact with the ink heads 40A to 40D. Then, the ink heads 40A to 40D are cleaned by moving the ink heads 40A to 40D and the cleaning unit 100 in a predetermined motion. The control device 90 also includes a control unit that performs other functions such as printing, but a description thereof is omitted here. The cleaning control unit 91 includes a first control unit 91a, a second control unit 91b, a third control unit 91c, a fourth control unit 91d, and a fifth control unit 91e.

制御装置90の構成は特に限定されない。制御装置90は、例えばマイクロコンピュータである。マイクロコンピュータのハードウェア構成は特に限定されないが、例えば、ホストコンピュータ等の外部機器から印刷データ等を受信するインターフェイス(I/F)と、制御プログラムの命令を実行する中央演算処理装置(CPU:central processing unit)と、CPUが実行するプログラムを格納したROM(read only memory)と、プログラムを展開するワーキングエリアとして使用されるRAM(random access memory)と、上記プログラムや各種データを格納するメモリ等の記憶装置とを備えている。   The configuration of the control device 90 is not particularly limited. The control device 90 is, for example, a microcomputer. Although the hardware configuration of the microcomputer is not particularly limited, for example, an interface (I / F) for receiving print data and the like from an external device such as a host computer, and a central processing unit (CPU: central processing unit) for executing a control program instruction processing unit), a ROM (read only memory) storing a program to be executed by the CPU, a RAM (random access memory) used as a working area for expanding the program, and a memory storing the program and various data. And a storage device.

クリーニング制御部91の第1制御部91aは、クリーニング動作において、クリーニング部材120A〜120Hをノズル面42の第1端部42aよりも第2副走査方向X2側の部分に接触させる第1ステップを実行する。また、第2制御部91bは、第1ステップの後に、クリーニング部材120A〜120Hをノズル面42に接触させたままインクヘッド40A〜40Dに対して第2副走査方向X2に移動させる第2ステップを実行する。第3制御部91cは、第2ステップの後に、クリーニング部材120A〜120Hをノズル面42から離間させる第3ステップを実行する。第4制御部91dは、第3ステップの後に、クリーニング部材120A〜120Hをノズル面42の第2端部42bよりも第1副走査方向X1側の部分に接触させる第4ステップを実行する。第5制御部は、第4ステップの後に、クリーニング部材120A〜120Hをノズル面42に接触させたままインクヘッド40A〜40Dに対して第1副走査方向X1に移動させる第5ステップを実行する。クリーニング動作の詳細については後述する。   The first control unit 91a of the cleaning control unit 91 executes a first step of bringing the cleaning members 120A to 120H into contact with a portion of the nozzle surface 42 closer to the second sub-scanning direction X2 than the first end 42a in the cleaning operation. I do. After the first step, the second control unit 91b performs a second step of moving the cleaning members 120A to 120H in the second sub-scanning direction X2 with respect to the ink heads 40A to 40D while keeping the cleaning members 120A to 120H in contact with the nozzle surface 42. Execute. After the second step, the third control unit 91c executes a third step of separating the cleaning members 120A to 120H from the nozzle surface 42. After the third step, the fourth control unit 91d executes a fourth step of bringing the cleaning members 120A to 120H into contact with a portion of the nozzle surface 42 closer to the first sub-scanning direction X1 than the second end 42b. After the fourth step, the fifth controller executes a fifth step of moving the cleaning members 120A to 120H in the first sub-scanning direction X1 with respect to the ink heads 40A to 40D while keeping the cleaning members 120A to 120H in contact with the nozzle surface 42. Details of the cleaning operation will be described later.

図4Aおよび図4Bは、クリーニングユニット100の斜視図である。図4Aは、クリーニングユニット100の全ての部品が揃った図である。図4Bは、図4Aの状態から、吸収部材122とシート保持部材130と第4の脚144とを取り外した状態を示す図である。ただし、図4では、吸収部材122は、2点鎖線で図示している。図4Aおよび図4Bに示すように、クリーニングユニット100は、ベース110と、複数のクリーニング部材120A〜120Hと、シート保持部材130と、脚部140とを備えている。   4A and 4B are perspective views of the cleaning unit 100. FIG. FIG. 4A is a diagram in which all parts of the cleaning unit 100 are arranged. FIG. 4B is a diagram illustrating a state in which the absorbing member 122, the sheet holding member 130, and the fourth leg 144 have been removed from the state of FIG. 4A. However, in FIG. 4, the absorbing member 122 is shown by a two-dot chain line. As shown in FIGS. 4A and 4B, the cleaning unit 100 includes a base 110, a plurality of cleaning members 120A to 120H, a sheet holding member 130, and legs 140.

ベース110は、板状に形成されている。ベース110の上面111には、クリーニング部材120A〜120Hが設けられている。ベース110の下面112には、脚部140が設けられている。また、ベース110には、シート保持部材130が着脱される。ベース110は、例えば、金属で形成されている。図4Bに示すように、ベース110は、密着部材保持部113と、脚装着部114と、シート保持部材130の取付溝115とを備えている。   The base 110 is formed in a plate shape. Cleaning members 120A to 120H are provided on the upper surface 111 of the base 110. A leg 140 is provided on the lower surface 112 of the base 110. The sheet holding member 130 is attached to and detached from the base 110. The base 110 is formed of, for example, a metal. As shown in FIG. 4B, the base 110 includes a contact member holding portion 113, a leg mounting portion 114, and a mounting groove 115 for the sheet holding member 130.

密着部材保持部113は、ベース110の上面111に形成されている。密着部材保持部113は、クリーニング部材120A〜120Hの密着部材121を保持している。密着部材保持部113は、凹部113aを有している。凹部113aは、ベース110の上面111から1段下がっている。凹部113aは、主走査方向Yに延びている。凹部113aには、保持台113bが載置されている。保持台113bも、主走査方向Yに延びている。保持台113bは、板金などで形成されている。保持台113bは、仕切113b1を複数備えている。仕切113b1は、保持台113bの底面を主走査方向Yに8つに区切っている。区切られた領域は、8つの枠113b2を構成している。保持台113bは、ボルト113cによってベース110に固定されている。   The contact member holding portion 113 is formed on the upper surface 111 of the base 110. The contact member holding section 113 holds the contact members 121 of the cleaning members 120A to 120H. The contact member holding portion 113 has a concave portion 113a. The recess 113 a is one step lower than the upper surface 111 of the base 110. The recess 113a extends in the main scanning direction Y. The holding table 113b is placed in the recess 113a. The holding table 113b also extends in the main scanning direction Y. The holding table 113b is formed of a sheet metal or the like. The holding table 113b includes a plurality of partitions 113b1. The partition 113b1 divides the bottom surface of the holding table 113b into eight sections in the main scanning direction Y. The divided areas constitute eight frames 113b2. The holding table 113b is fixed to the base 110 by bolts 113c.

脚装着部114は、脚部140の脚141〜144を着脱可能に構成されている。脚装着部114は、複数設けられている。脚装着部114は、ここではそれぞれ、ベース110を上下方向Zに貫通する貫通孔である。そのうち第1装着部114aは、ベース110の左前端付近に設けられている。第2装着部114bは、ベース110の右前端付近に設けられている。第3装着部114cは、ベース110の左後端付近に設けられている。第4装着部114dは、ベース110の右後端付近に複数設けられている。そこで、ユーザーは、これら複数の第4装着部114dの中から、第4の脚144を装着する装着部を選択することができる。第4装着部114dと第4の脚144の関係については後述する。   The leg mounting portion 114 is configured so that the legs 141 to 144 of the leg portion 140 can be attached and detached. A plurality of leg attachment portions 114 are provided. Here, the leg attachment portions 114 are through holes that respectively penetrate the base 110 in the vertical direction Z. The first mounting portion 114a is provided near the left front end of the base 110. The second mounting portion 114b is provided near the right front end of the base 110. The third mounting portion 114c is provided near the left rear end of the base 110. The plurality of fourth mounting portions 114d are provided near the right rear end of the base 110. Therefore, the user can select a mounting part to which the fourth leg 144 is mounted from the plurality of fourth mounting parts 114d. The relationship between the fourth mounting portion 114d and the fourth leg 144 will be described later.

シート保持部材130の取付溝115は、密着部材保持部113の凹部113aの左右の端部に面して1つずつ形成されている。取付溝115は、副走査方向Xの長さが凹部113aよりも長い。かつ、主走査方向Yには短く形成されている。そこで、取付溝115は、副走査方向Xに扁平な形状を有している。   The mounting grooves 115 of the sheet holding member 130 are formed one by one facing the left and right ends of the concave portion 113a of the close contact member holding portion 113. The length of the mounting groove 115 in the sub-scanning direction X is longer than the length of the recess 113a. Further, it is formed short in the main scanning direction Y. Therefore, the mounting groove 115 has a flat shape in the sub-scanning direction X.

クリーニングユニット100は、複数のクリーニング部材120A〜120Hを備えている。複数のクリーニング部材120A〜120Hは、ベース110の上面111に設けられている。複数のクリーニング部材120A〜120Hは、主走査方向Yに並んでいる。クリーニング部材120A〜120Hは、プリンタ10のインクヘッド40A〜40Dをクリーニングする。クリーニング部材120A〜120Hは、クリーニングユニット100がテーブル30に装着された際に、インクヘッド40A〜40Dに対向するように配置されている。クリーニング部材120A〜120Hは、それぞれ、密着部材121と、吸収部材122とを備えている。ただし、後述するように、本実施形態では、吸収部材122は、全てのクリーニング部材120A〜120Hによって共有されている。   The cleaning unit 100 includes a plurality of cleaning members 120A to 120H. The plurality of cleaning members 120A to 120H are provided on the upper surface 111 of the base 110. The plurality of cleaning members 120A to 120H are arranged in the main scanning direction Y. The cleaning members 120A to 120H clean the ink heads 40A to 40D of the printer 10. The cleaning members 120A to 120H are arranged so as to face the ink heads 40A to 40D when the cleaning unit 100 is mounted on the table 30. Each of the cleaning members 120A to 120H includes a contact member 121 and an absorbing member 122. However, as described later, in the present embodiment, the absorbing member 122 is shared by all the cleaning members 120A to 120H.

密着部材121は、柔軟性を有する材料によって形成されている。密着部材121は、ゴム、さらに好適には硬度が5度以上20度以下のシリコーンゴムなどで形成されている。密着部材121は、平板状の材料が曲げられて形成されている。密着部材121の平板状の材料は、密着部材保持部113によって、外側に凸するように曲げられ、その状態に保持されている。より詳しくは、密着部材121の材料は、保持台113bの仕切113b1で区切られた枠113b2に挿入されている。その際、密着部材121の材料は、主走査方向Yのほぼ中心で曲げられ、両端が枠113b2に挿入されている。密着部材121の材料は、両端が主走査方向Yに並ぶように枠113b2に挿入されている。そこで、密着部材121は、主走査方向Yの中心がベース110とは逆側に向かって凸した凸面121aとなっている。凸面121aは、曲面に形成されている。密着部材121の凸面121aは、その断面形状で副走査方向Xに延びている。凸面121aは、副走査方向Xに沿って同一の断面形状を有している。密着部材121は、鞍型に形成されている。   The contact member 121 is formed of a material having flexibility. The contact member 121 is formed of rubber, more preferably, silicone rubber having a hardness of 5 degrees or more and 20 degrees or less. The contact member 121 is formed by bending a plate-shaped material. The plate-shaped material of the contact member 121 is bent by the contact member holding portion 113 so as to protrude outward, and is held in that state. More specifically, the material of the contact member 121 is inserted into a frame 113b2 divided by a partition 113b1 of the holding table 113b. At this time, the material of the contact member 121 is bent substantially at the center in the main scanning direction Y, and both ends are inserted into the frame 113b2. The material of the contact member 121 is inserted into the frame 113b2 such that both ends are aligned in the main scanning direction Y. Therefore, the contact member 121 has a convex surface 121a whose center in the main scanning direction Y is convex toward the side opposite to the base 110. The convex surface 121a is formed in a curved surface. The convex surface 121a of the contact member 121 extends in the sub-scanning direction X with its cross-sectional shape. The convex surface 121a has the same cross-sectional shape along the sub-scanning direction X. The contact member 121 is formed in a saddle shape.

密着部材121は、鞍型に形成されているため、凸面121aの下方に空間を有している。よって、密着部材121は、それ自身の柔軟性に加えて、その空間が変形する分だけ変形可能である。密着部材121は、密着部材保持部113の拘束部材113dによって固定されている。拘束部材113dは、密着部材121の両端部を互いに固定するように、密着部材121を拘束している。   Since the contact member 121 is formed in a saddle shape, it has a space below the convex surface 121a. Therefore, in addition to its own flexibility, the contact member 121 can be deformed by an amount corresponding to the deformation of the space. The contact member 121 is fixed by a restraining member 113 d of the contact member holding portion 113. The restraining member 113d restrains the close contact member 121 so as to fix both ends of the close contact member 121 to each other.

吸収部材122は、インクを吸収するシート状の材料によって形成されている。ここでは、吸収部材122は、不織布で形成されている。吸収部材122は、複数の密着部材121に対して1枚使用されている。吸収部材122は、主走査方向Yに並んだ複数の密着部材121の上に被せられている。吸収部材122は、密着部材121に着脱可能である。吸収部材122の主走査方向Yの長さは、複数の密着部材121が主走査方向Yに並んだ長さよりも長く構成されている。また、吸収部材122の副走査方向Xの長さは、密着部材121よりも長く構成されている。よって、吸収部材122は、複数の密着部材121に対して、上方から覆うように載置することができる。   The absorbing member 122 is formed of a sheet-like material that absorbs ink. Here, the absorbing member 122 is formed of a nonwoven fabric. One absorbing member 122 is used for the plurality of close contact members 121. The absorbing member 122 is covered on a plurality of contact members 121 arranged in the main scanning direction Y. The absorbing member 122 is detachable from the close contact member 121. The length of the absorbing member 122 in the main scanning direction Y is longer than the length of the plurality of contact members 121 arranged in the main scanning direction Y. The length of the absorbing member 122 in the sub-scanning direction X is longer than the length of the contact member 121. Therefore, the absorbing member 122 can be placed so as to cover the plurality of contact members 121 from above.

吸収部材122は、シート保持部材130によって保持されている。シート保持部材130は、ベース110側(下面)が開口した箱状の形状を有している。シート保持部材130は、主走査方向Yに延びている。シート保持部材130は、上面にも開口131を有している。開口131は、主走査方向Yに並んだ複数の密着部材121を通すように構成されている。そこで、シート保持部材130をベース110に装着したとき、密着部材121の凸面121aは、開口131よりも上方に突出する。シート保持部材130は、主走査方向Yの両側面の下端部にそれぞれ爪部132を備えている。爪部132をベース110の取付溝115に嵌め込むことにより、シート保持部材130はベース110に装着される。   The absorbing member 122 is held by the sheet holding member 130. The sheet holding member 130 has a box-like shape with the base 110 side (lower surface) opened. The sheet holding member 130 extends in the main scanning direction Y. The sheet holding member 130 also has an opening 131 on the upper surface. The opening 131 is configured to pass a plurality of contact members 121 arranged in the main scanning direction Y. Therefore, when the sheet holding member 130 is mounted on the base 110, the convex surface 121 a of the contact member 121 projects above the opening 131. The sheet holding member 130 has claw portions 132 at lower end portions on both side surfaces in the main scanning direction Y. The sheet holding member 130 is mounted on the base 110 by fitting the claw 132 into the mounting groove 115 of the base 110.

シート保持部材130は、副走査方向Xの両側面がシート保持部133となっている。シート保持部133は、上面から下方に向かって突出し、かつ、主走査方向Yに延びている。シート保持部133は、密着部材121の第1副走査方向X1側および第2副走査方向X2側において、吸収部材122を押さえている。シート保持部材130は、吸収部材122を密着部材121に押し当てるように押さえている。その結果、吸収部材122は、密着部材121の凸面121aの外周に沿って配置され、凸面121aに沿って湾曲している。シート保持部材130は、吸収部材122を着脱可能に保持している。   The sheet holding member 130 has sheet holding portions 133 on both sides in the sub-scanning direction X. The sheet holding portion 133 protrudes downward from the upper surface, and extends in the main scanning direction Y. The sheet holding unit 133 presses the absorbing member 122 on the first sub-scanning direction X1 side and the second sub-scanning direction X2 side of the contact member 121. The sheet holding member 130 presses the absorbing member 122 so as to press it against the close contact member 121. As a result, the absorbing member 122 is arranged along the outer periphery of the convex surface 121a of the close contact member 121, and is curved along the convex surface 121a. The sheet holding member 130 holds the absorbing member 122 in a detachable manner.

一方、主走査方向Yに関しては、シート保持部材130は、吸収部材122を押さえず、開放している。シート保持部材130は、主走査方向Yの両側面にシート保持部133のような下方に突出した部位を備えない。シート保持部材130の主走査方向Yの両側面は、主走査方向Yに関して吸収部材122を開放する開放部134を構成している。そこで、シート保持部材130を装着する際、吸収部材122は主走査方向Yに動くことができる。そのため、吸収部材122は、密着部材121の外周に沿うようになっている。   On the other hand, in the main scanning direction Y, the sheet holding member 130 is open without pressing the absorbing member 122. The sheet holding member 130 does not include a downwardly projecting portion such as the sheet holding portion 133 on both side surfaces in the main scanning direction Y. Both side surfaces in the main scanning direction Y of the sheet holding member 130 form an opening 134 that opens the absorbing member 122 in the main scanning direction Y. Therefore, when the sheet holding member 130 is mounted, the absorbing member 122 can move in the main scanning direction Y. Therefore, the absorbing member 122 is arranged along the outer periphery of the close contact member 121.

なお、本実施形態では、クリーニング部材120A〜120Hは、それぞれ、密着部材121と吸収部材122とを備えているが、それには限定されない。クリーニング部材120A〜120Hは、それぞれ、凸面S1を有し、かつ、凸面S1が柔軟性を有するとともにインクを吸収する材料で構成されていればよい。例えば、クリーニング部材120A〜120Hは、それぞれ、1つの材料からなっていてもよい。その場合、クリーニング部材120A〜120Hの材料は、柔軟性とインク吸収性をともに備えているとよい。例えば、クリーニング部材120A〜120Hは、適度な弾性を備えたスポンジ等で形成されていてもよい。また、クリーニング部材120A〜120Hの副走査方向Xの長さは、インクヘッド40A〜40Dのノズル面42の副走査方向Xの長さよりも短く構成されている。ここでは、クリーニング部材120A〜120Hの副走査方向Xの長さは、ノズル面42の副走査方向Xの長さの半分よりも少し長い長さである。   In the present embodiment, the cleaning members 120A to 120H each include the close contact member 121 and the absorbing member 122, but are not limited thereto. Each of the cleaning members 120A to 120H may have a convex surface S1 and may be made of a material which has flexibility and absorbs ink. For example, each of the cleaning members 120A to 120H may be made of one material. In this case, the material of the cleaning members 120A to 120H may have both flexibility and ink absorbability. For example, the cleaning members 120A to 120H may be formed of a sponge or the like having appropriate elasticity. The length of the cleaning members 120A to 120H in the sub scanning direction X is shorter than the length of the nozzle surfaces 42 of the ink heads 40A to 40D in the sub scanning direction X. Here, the length of the cleaning members 120A to 120H in the sub-scanning direction X is slightly longer than half the length of the nozzle surface 42 in the sub-scanning direction X.

また、吸収部材122には、インクヘッド40A〜40Dのクリーニング時、少量の洗浄液を塗布するとよい。洗浄液には、インクの溶剤など、インクを溶解する液体が好適に用いられる。   Further, a small amount of cleaning liquid may be applied to the absorbing member 122 when cleaning the ink heads 40A to 40D. A liquid that dissolves the ink, such as a solvent for the ink, is suitably used as the cleaning liquid.

脚部140は、ベース110の下面112に設けられている。脚部140は、プリンタ10のテーブル30に設置される。クリーニングユニット100において、脚部140は、テーブル30に着脱可能な取付部として構成されている。ここでは、脚部140は、複数の脚141〜144を備えている。第1の脚141〜第3の脚143は、同じ構成を備えている。第1の脚141は、ナット部141aと、先端部141bとを備えている。図4Bおよび図4Bに示すように、ナット部141aは、上下方向Zに延びる六角柱の外形を有している。ナット部141aは、平面視において、ベース110の脚装着部114よりも外側に広がっている。ナット部141aには、上下方向Zに延びるネジ孔が形成されている。ナット部141aは、このネジ孔にボルト141cを締結することによって、ベース110に固定されている。なお、脚部140は、平面視において、ベース110の外形線の内側に配置されている。これにより、脚部140がベース110の外部に張り出さず、クリーニングユニット100をコンパクトにすることができる。   The leg 140 is provided on the lower surface 112 of the base 110. The leg 140 is installed on the table 30 of the printer 10. In the cleaning unit 100, the leg 140 is configured as a mounting portion that can be attached to and detached from the table 30. Here, the leg 140 includes a plurality of legs 141 to 144. The first leg 141 to the third leg 143 have the same configuration. The first leg 141 includes a nut portion 141a and a tip portion 141b. As shown in FIGS. 4B and 4B, the nut portion 141a has a hexagonal column shape extending in the vertical direction Z. The nut portion 141a extends outside the leg mounting portion 114 of the base 110 in a plan view. A screw hole extending in the vertical direction Z is formed in the nut portion 141a. The nut portion 141a is fixed to the base 110 by fastening a bolt 141c to the screw hole. The leg 140 is arranged inside the outline of the base 110 in plan view. Accordingly, the leg 140 does not protrude outside the base 110, and the cleaning unit 100 can be made compact.

ナット部141aの下端には、先端部141bが設けられている。先端部141bは、ナット部141aよりも外径が小さい円柱状の形状を有している。ナット部141aと先端部141bとの境界には段差が存在している。先端部141bの外径は、テーブル30の装着孔31a〜31cの内径に対応している。第1の脚141は、テーブル30の第1装着孔31aに挿入される。第1の脚141は、先端部141bが第1装着孔31aに挿入されることにより主走査方向Yおよび副走査方向Xに位置決めされる。また、ナット部141aがテーブル30に突き当たることにより、上下方向Zに位置決めされる。第2の脚142および第3の脚143についても同様である。第2の脚142は、テーブル30の第2装着孔31bに挿入される。第3の脚143は、テーブル30の第3装着孔31cに挿入される。脚部140は、テーブル30側に設けられた第1の位置決め機構(ここでは、装着孔31a〜31c)に対応する第2の位置決め機構としての機能を果たしている。   A tip portion 141b is provided at a lower end of the nut portion 141a. The tip portion 141b has a columnar shape whose outer diameter is smaller than that of the nut portion 141a. There is a step at the boundary between the nut part 141a and the tip part 141b. The outer diameter of the tip portion 141b corresponds to the inner diameter of the mounting holes 31a to 31c of the table 30. The first leg 141 is inserted into the first mounting hole 31a of the table 30. The first leg 141 is positioned in the main scanning direction Y and the sub-scanning direction X by inserting the distal end 141b into the first mounting hole 31a. Further, the nut 141a is positioned in the vertical direction Z by abutting the table 30. The same applies to the second leg 142 and the third leg 143. The second leg 142 is inserted into the second mounting hole 31b of the table 30. The third leg 143 is inserted into the third mounting hole 31c of the table 30. The leg 140 functions as a second positioning mechanism corresponding to the first positioning mechanism (here, the mounting holes 31a to 31c) provided on the table 30 side.

第4の脚144は、ベース110の第4装着部114dに着脱可能に構成されている。前述したように、第4装着部114dは、複数設けられている。第4の脚144を装着可能な第4装着部114dの数は、第4の脚144の数よりも多い。そこで、第4の脚144は、装着する第4装着部114dを変えることにより、ベース110における位置を移動可能である。ここでは、第4の脚144の数は1であり、第4装着部114dの数は3である。なお、ベース110での位置を移動可能な脚は1本に限られず、2本以上でもよい。移動可能な脚を装着可能な脚装着部の数は、脚の数より多ければよく、それ以上特に限定されない。   The fourth leg 144 is configured to be detachable from the fourth mounting portion 114d of the base 110. As described above, the plurality of fourth mounting portions 114d are provided. The number of the fourth mounting portions 114d to which the fourth legs 144 can be mounted is larger than the number of the fourth legs 144. Therefore, the position of the fourth leg 144 on the base 110 can be moved by changing the fourth mounting portion 114d to be mounted. Here, the number of the fourth legs 144 is one, and the number of the fourth mounting parts 114d is three. The number of legs that can move on the base 110 is not limited to one, and may be two or more. The number of leg attachment portions to which movable legs can be attached may be larger than the number of legs, and is not particularly limited.

図2に示すように、第4の脚144の移動範囲は、テーブル30の印刷エリアA1内に設定されている。つまり、平面視において、全ての第4装着部114dが、印刷エリアA1内に入っている。ただし、第4の脚144の移動範囲は、テーブル30の印刷エリアA1と少なくとも一部が重なればよく、必ずしも移動範囲全体が印刷エリアA1に含まれなくてもよい。言い換えれば、第4の脚144は、印刷エリアA1外に移動できてもよい。第4の脚144も、ナット部を備え、ボルトによってベース110に固定されるように構成されている。第4の脚144は、必ずしもテーブル30上の孔の形成された部分に配置されるとは限らないため、先端部のない形状を有している。   As shown in FIG. 2, the moving range of the fourth leg 144 is set in the print area A1 of the table 30. That is, in a plan view, all the fourth mounting portions 114d are in the print area A1. However, the moving range of the fourth leg 144 only needs to at least partially overlap the printing area A1 of the table 30, and the entire moving range does not necessarily have to be included in the printing area A1. In other words, the fourth leg 144 may be able to move out of the print area A1. The fourth leg 144 also includes a nut portion, and is configured to be fixed to the base 110 by a bolt. Since the fourth leg 144 is not always arranged at the portion of the table 30 where the hole is formed, the fourth leg 144 has a shape without a tip.

脚部140は、長さを変更可能に構成されている。本実施形態では、複数の脚141〜144のそれぞれが、長さを変更可能に構成されている。第1の脚141〜第4の脚144は、それぞれ、ベース110に装着可能であって長さの異なる複数の脚パーツのうちの1つによって構成されている。図5は、脚パーツの一例を示す模式図である。図5に示すように、脚パーツは、例えば、第1の脚パーツPt1〜第5の脚パーツPt5まで、5種類の脚パーツを有している。脚パーツPt1〜Pt5は、ナット部の長さが異なる脚パーツを含んでいる。また、脚パーツPt1〜Pt5は、先端部を備えるものと備えないものとを含んでいる。脚パーツの選択方法については後述する。   The leg 140 is configured to be changeable in length. In the present embodiment, each of the plurality of legs 141 to 144 is configured to be changeable in length. Each of the first leg 141 to the fourth leg 144 is configured by one of a plurality of leg parts that can be attached to the base 110 and have different lengths. FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of a leg part. As shown in FIG. 5, the leg parts have five types of leg parts, for example, a first leg part Pt1 to a fifth leg part Pt5. The leg parts Pt1 to Pt5 include leg parts having different nut lengths. Further, the leg parts Pt1 to Pt5 include those with and without the tip. The method of selecting the leg parts will be described later.

以下では、プリンタ10へのクリーニングユニット100の装着、および、インクヘッド40A〜40Dのクリーニング動作について説明する。まず、プリンタ10へのクリーニングユニット100の装着について説明する。   Hereinafter, the mounting of the cleaning unit 100 on the printer 10 and the cleaning operation of the ink heads 40A to 40D will be described. First, attachment of the cleaning unit 100 to the printer 10 will be described.

本実施形態に係るクリーニングユニット100は、冶具200を取り外すことなくテーブル30に装着できるように構成されている。クリーニングユニット100は、脚部140によってベース110を冶具200の上方まで持ち上げるようになっている。ユーザーは、そのために適した長さの脚パーツを選択する。図5に示した長さL0は、冶具200の厚さである。冶具200を避けるため、脚部140は、ベース110の下面112の高さを、冶具の厚さL0よりも高くまで持ち上げる必要がある。そこで、第1の脚141〜第3の脚143用として、脚パーツPt2が選択される。脚パーツPt2のナット部の長さは、冶具の厚さL0よりも長い。一方、もう一つの第1の脚141〜第3の脚143用の脚パーツPt1の長さは、冶具の厚さL0と同じである。第1の脚141〜第3の脚143は、テーブル30の印刷エリアA1の外側に立つ脚である。よって、第1の脚141〜第3の脚143の長さは、冶具200の厚さL0よりも長い必要がある。   The cleaning unit 100 according to the present embodiment is configured so that it can be mounted on the table 30 without removing the jig 200. The cleaning unit 100 lifts the base 110 above the jig 200 by the leg 140. The user selects a leg part of a suitable length for that purpose. The length L0 shown in FIG. 5 is the thickness of the jig 200. In order to avoid the jig 200, the leg 140 needs to raise the height of the lower surface 112 of the base 110 to be higher than the thickness L0 of the jig. Therefore, the leg part Pt2 is selected for the first leg 141 to the third leg 143. The length of the nut part of the leg part Pt2 is longer than the thickness L0 of the jig. On the other hand, the length of the leg part Pt1 for the other first leg 141 to the third leg 143 is the same as the thickness L0 of the jig. The first leg 141 to the third leg 143 are legs that stand outside the print area A1 of the table 30. Therefore, the length of the first leg 141 to the third leg 143 needs to be longer than the thickness L0 of the jig 200.

図2に示すように、第4の脚144は、印刷エリアA1の内部に立脚する。ユーザーは、第4の脚144を装着する第4装着部114dを選択できる。それにより、ユーザーは、テーブル30において第4の脚144が立脚する場所を選択する。図2の例では、複数の第4装着部114dのうちの1つの第4装着部114d1が、冶具200の収納部210の上に位置している。収納部210は、冶具200に形成された貫通孔である。そこで、ユーザーは、第4の脚144を装着する脚装着部として、装着部114d1を選択することができる。装着部114d1を選択することにより、第4の脚144をテーブル30上に立たせることができる。これにより、クリーニングユニット100を安定して設置することができる。この場合、ユーザーは、第4の脚144として、脚パーツPt3を選択する。脚パーツPt3は、脚パーツPt2とナット部の長さが同じであり、先端部を有さない脚パーツである。   As shown in FIG. 2, the fourth leg 144 stands inside the print area A1. The user can select the fourth mounting portion 114d for mounting the fourth leg 144. Thereby, the user selects a place on the table 30 where the fourth leg 144 stands. In the example of FIG. 2, one fourth mounting part 114d1 of the plurality of fourth mounting parts 114d is located on the storage part 210 of the jig 200. The storage section 210 is a through hole formed in the jig 200. Therefore, the user can select the mounting portion 114d1 as the leg mounting portion to which the fourth leg 144 is mounted. By selecting the mounting portion 114d1, the fourth leg 144 can be made to stand on the table 30. Thereby, the cleaning unit 100 can be stably installed. In this case, the user selects the leg part Pt3 as the fourth leg 144. The leg part Pt3 is a leg part having the same length of the nut part as the leg part Pt2 and having no tip.

冶具200の収納部210に第4の脚144を通せない場合、ユーザーは、第4の脚144を冶具200上に配置することができる。その場合、ユーザーは、第4の脚144として、脚パーツPt4を選択する。脚パーツPt4は、ナット部の長さが脚パーツPt2の高さと冶具200の厚さL0の差と同じであり、かつ、先端部を有さない脚パーツである。   When the fourth leg 144 cannot pass through the storage section 210 of the jig 200, the user can place the fourth leg 144 on the jig 200. In this case, the user selects the leg part Pt4 as the fourth leg 144. The leg part Pt4 has the same length as the difference between the height of the leg part Pt2 and the thickness L0 of the jig 200, and has no tip.

図5では5種類の脚パーツPt1〜Pt5しか例示しなかったが、脚パーツは、必要に応じて、様々な長さが準備されているとよい。脚パーツは、冶具200が規格化された厚さの材料から製作されているという想定の下で準備されてもよい。冶具200が規格化された厚さの材料によって製作されると想定した場合、準備すべき脚パーツの長さは特定の組み合わせに限られる。従って、この方法によれば、脚パーツの種類を減らすことができる。ただし、脚パーツは特に冶具200の厚さを前提とせず、例えば、1mm刻みで用意されてもよい。なお、当然ながら、冶具200がないときでも、脚部140は、クリーニングユニット100側の位置決め機構として機能する。   Although only five types of leg parts Pt1 to Pt5 are illustrated in FIG. 5, various lengths of the leg parts may be prepared as needed. The leg parts may be prepared on the assumption that the jig 200 is made from a material of standardized thickness. Assuming that the jig 200 is made of a material having a standardized thickness, the length of the leg parts to be prepared is limited to a specific combination. Therefore, according to this method, the types of leg parts can be reduced. However, the leg parts do not particularly assume the thickness of the jig 200, and may be prepared in, for example, 1 mm increments. Note that, of course, even when the jig 200 is not present, the leg 140 functions as a positioning mechanism on the cleaning unit 100 side.

脚パーツの選択が終わり、脚141〜144がベース110に装着されると、クリーニングユニット100は、ユニット設置部30aに装着される。この装着は、テーブル30の第1装着孔31a〜第3装着孔31cにそれぞれ第1の脚141〜第3の脚143を挿入することによって行われる。かかる方法により、プリンタ10とクリーニングユニット100との位置決めが簡単にできる。第4の脚144は、ここでは、クリーニングユニット100の位置決めには関係せず、クリーニングユニット100を安定して設置するために機能している。   When the selection of the leg parts is completed and the legs 141 to 144 are mounted on the base 110, the cleaning unit 100 is mounted on the unit installation section 30a. This mounting is performed by inserting the first leg 141 to the third leg 143 into the first mounting hole 31a to the third mounting hole 31c of the table 30, respectively. With this method, the positioning between the printer 10 and the cleaning unit 100 can be easily performed. Here, the fourth leg 144 is not related to the positioning of the cleaning unit 100, and functions to stably install the cleaning unit 100.

クリーニングユニット100がテーブル30に装着されることにより、クリーニング部材120A〜120Hは、インクヘッド40A〜40Dに対向するように配置される。詳しくは、クリーニング部材120A〜120Hは、凸面S1がインクヘッド40A〜40Dの方を向くように配置される。また、クリーニング部材120A〜120Hのそれぞれにおいて、密着部材121がテーブル30側に、吸収部材122がインクヘッド40A〜40D側に配置される。   When the cleaning unit 100 is mounted on the table 30, the cleaning members 120A to 120H are arranged so as to face the ink heads 40A to 40D. Specifically, the cleaning members 120A to 120H are arranged such that the convex surface S1 faces the ink heads 40A to 40D. In each of the cleaning members 120A to 120H, the close contact member 121 is disposed on the table 30 side, and the absorbing member 122 is disposed on the ink heads 40A to 40D side.

次に、インクヘッド40A〜40Dのクリーニング動作について説明する。本実施形態では、クリーニングユニット100がテーブル30に装着された状態で、移動装置50がインクヘッド40A〜40Dとテーブル30とを相対的に移動させる。それにより、インクヘッド40A〜40Dとクリーニングユニット100とが相対移動する。移動装置50の動作は、クリーニング制御部91が制御する。この移動により、インクヘッド40A〜40Dのクリーニングが実施される。   Next, the cleaning operation of the ink heads 40A to 40D will be described. In the present embodiment, the moving device 50 relatively moves the ink heads 40A to 40D and the table 30 while the cleaning unit 100 is mounted on the table 30. Thereby, the ink heads 40A to 40D and the cleaning unit 100 move relatively. The operation of the moving device 50 is controlled by the cleaning control unit 91. By this movement, cleaning of the ink heads 40A to 40D is performed.

図6は、第1インクヘッド40Aのクリーニング動作を示すフローチャートである。図6に示すように、第1インクヘッド40Aのクリーニング動作は、5つのステップS10〜S50を含んでいる。さらに詳細には、第1ステップS10は、ステップS11とステップS12とを含んでいる。第4ステップS40は、ステップS41とステップS42とを含んでいる。また、本実施形態では、第3ステップS30の後、第4ステップS40の前にクリーニングユニット100をインクヘッド40A〜40Dに対して主走査方向Yに移動させるスライド動作が行われる。詳しくは後述するが、このスライド動作は、実施形態によっては、実行されなくてもよい。   FIG. 6 is a flowchart illustrating the cleaning operation of the first ink head 40A. As shown in FIG. 6, the cleaning operation of the first ink head 40A includes five steps S10 to S50. More specifically, the first step S10 includes steps S11 and S12. The fourth step S40 includes steps S41 and S42. In the present embodiment, after the third step S30 and before the fourth step S40, a sliding operation of moving the cleaning unit 100 in the main scanning direction Y with respect to the ink heads 40A to 40D is performed. Although described in detail later, this sliding operation may not be performed depending on the embodiment.

図7A〜図7Hは、クリーニング動作における第1インクヘッド40A、第1クリーニング部材120A、および第2クリーニング部材120Bの位置関係を示す模式図である。そのうち、図7Aは、ステップS11における第1インクヘッド40A、第1クリーニング部材120A、および第2クリーニング部材120Bの位置関係を示している。図7Bは、ステップS12における第1インクヘッド40A、第1クリーニング部材120A、および第2クリーニング部材120Bの位置関係を示している。図7Cは、ステップS20における第1インクヘッド40A、第1クリーニング部材120A、および第2クリーニング部材120Bの位置関係を示している。図7Dは、ステップS30における第1インクヘッド40A、第1クリーニング部材120A、および第2クリーニング部材120Bの位置関係を示している。図7Eは、スライド動作における第1インクヘッド40A、第1クリーニング部材120A、および第2クリーニング部材120Bの位置関係を示している。図7Fは、ステップS41における第1インクヘッド40A、第1クリーニング部材120A、および第2クリーニング部材120Bの位置関係を示している。図7Gは、ステップS42における第1インクヘッド40A、第1クリーニング部材120A、および第2クリーニング部材120Bの位置関係を示している。図7Hは、ステップS50における第1インクヘッド40A、第1クリーニング部材120A、および第2クリーニング部材120Bの位置関係を示している。図7A〜図7Hにおいて、左側の図は、模式的な平面図である。右側の図は、模式的な側面図である。   7A to 7H are schematic diagrams illustrating the positional relationship among the first ink head 40A, the first cleaning member 120A, and the second cleaning member 120B in the cleaning operation. FIG. 7A shows the positional relationship between the first ink head 40A, the first cleaning member 120A, and the second cleaning member 120B in step S11. FIG. 7B shows the positional relationship among the first ink head 40A, the first cleaning member 120A, and the second cleaning member 120B in step S12. FIG. 7C shows the positional relationship between the first ink head 40A, the first cleaning member 120A, and the second cleaning member 120B in step S20. FIG. 7D shows the positional relationship between the first ink head 40A, the first cleaning member 120A, and the second cleaning member 120B in step S30. FIG. 7E shows the positional relationship between the first ink head 40A, the first cleaning member 120A, and the second cleaning member 120B in the sliding operation. FIG. 7F shows the positional relationship between the first ink head 40A, the first cleaning member 120A, and the second cleaning member 120B in step S41. FIG. 7G shows the positional relationship between the first ink head 40A, the first cleaning member 120A, and the second cleaning member 120B in step S42. FIG. 7H shows the positional relationship between the first ink head 40A, the first cleaning member 120A, and the second cleaning member 120B in step S50. 7A to 7H, the drawings on the left side are schematic plan views. The figure on the right is a schematic side view.

図6に示すように、ステップS11では、第1クリーニング部材120Aが第1インクヘッド40Aの下方の第1位置P1に移動される。クリーニングユニット100の移動は、キャリッジ移動装置60による第1インクヘッド40Aの移動と、テーブル移動装置70によるテーブル30の移動によって行われる。クリーニングユニット100は、脚部140と装着孔31a〜31cとによって、テーブル30に対して位置決めされている。そこで、クリーニング制御部91は、クリーニングユニット100とテーブル30とを所望の相対位置に配置することができる。   As shown in FIG. 6, in step S11, the first cleaning member 120A is moved to a first position P1 below the first ink head 40A. The movement of the cleaning unit 100 is performed by the movement of the first ink head 40 </ b> A by the carriage moving device 60 and the movement of the table 30 by the table moving device 70. The cleaning unit 100 is positioned with respect to the table 30 by the legs 140 and the mounting holes 31a to 31c. Therefore, the cleaning control unit 91 can arrange the cleaning unit 100 and the table 30 at desired relative positions.

図7Aの平面図に示すように、第1位置P1において、第1クリーニング部材120Aは、ノズル面42の第1端部42aよりも第2副走査方向X2側の部分に配置されている。より詳しくは、第1クリーニング部材120Aは、ノズル形成領域A2の副走査方向Xに関する中心線CLよりも第1副走査方向X1側に前端がくるように配置されている。このとき、図7Aの側面図に示すように、第1クリーニング部材120Aは、第1インクヘッド40Aの下方に、第1インクヘッド40Aと離間して配置されている。   As shown in the plan view of FIG. 7A, at the first position P1, the first cleaning member 120A is disposed at a portion of the nozzle surface 42 on the second sub-scanning direction X2 side with respect to the first end 42a. More specifically, the first cleaning member 120A is disposed so that its front end is closer to the first sub-scanning direction X1 than the center line CL of the nozzle forming area A2 in the sub-scanning direction X. At this time, as shown in the side view of FIG. 7A, the first cleaning member 120A is disposed below the first ink head 40A and separated from the first ink head 40A.

ステップS12では、クリーニングユニット100が上方に移動される。それにより、第1クリーニング部材120Aは、第1インクヘッド40Aのノズル面42に接触する。より詳しくは、第1クリーニング部材120Aは、ノズル面42の第1端部42aよりも第2副走査方向X2側の部分に接触する。本実施形態では、第1クリーニング部材120Aの後端も、ノズル面42に接触している。第1クリーニング部材120Aは、ノズル面42の第1端部42aと第2端部42bとの間の部分に接触している。   In step S12, the cleaning unit 100 is moved upward. Thereby, the first cleaning member 120A contacts the nozzle surface 42 of the first ink head 40A. More specifically, the first cleaning member 120A contacts a portion of the nozzle surface 42 closer to the second sub-scanning direction X2 than the first end 42a. In the present embodiment, the rear end of the first cleaning member 120A is also in contact with the nozzle surface 42. The first cleaning member 120A is in contact with a portion of the nozzle surface 42 between the first end 42a and the second end 42b.

続く第2ステップS20では、1回目のクリーニングが行われる。図7Cに示すように、第2ステップS20において、クリーニング制御部91は、第1クリーニング部材120Aを、第1インクヘッド40Aのノズル面42に接触させたまま第2副走査方向X2に移動させる。これにより、第1インクヘッド40Aのノズル面42の第2副走査方向X2側の半分強がクリーニングされる。   In the subsequent second step S20, the first cleaning is performed. As shown in FIG. 7C, in the second step S20, the cleaning control unit 91 moves the first cleaning member 120A in the second sub-scanning direction X2 while keeping the first cleaning member 120A in contact with the nozzle surface 42 of the first ink head 40A. As a result, a little over half of the nozzle surface 42 of the first ink head 40A on the second sub-scanning direction X2 side is cleaned.

図8は、第2ステップS20の時点における、インクヘッド40A〜40Dとクリーニング部材120A〜120Hとの位置関係を模式的に示す平面図である。図8に示すように、第2ステップS20において、第2インクヘッド40Bは、第3クリーニング部材120Cと主走査方向Yの位置が揃っている。そこで、第2ステップS20において、第2インクヘッド40Bは、第3クリーニング部材120Cによってクリーニングされている。同様に、第3インクヘッド40Cは、第5クリーニング部材120Eによってクリーニングされている。第4インクヘッド40Dは、第7クリーニング部材120Gによってクリーニングされている。クリーニング部材120A〜120Hの主走査方向Yに関するピッチは、インクヘッド40A〜40Dの主走査方向Yに関するピッチの半分に設定されている。そこで、複数のインクヘッド40A〜40Dは、主走査方向Yに並んだ複数のクリーニング部材120A、120C、120E、および120Gによって同時にクリーニングされる。複数のクリーニング部材120A、120C、120E、および120Gは、1つおきに主走査方向Yに並んでいる。   FIG. 8 is a plan view schematically showing the positional relationship between the ink heads 40A to 40D and the cleaning members 120A to 120H at the time of the second step S20. As shown in FIG. 8, in the second step S20, the position of the second ink head 40B in the main scanning direction Y is aligned with the position of the third cleaning member 120C. Therefore, in the second step S20, the second ink head 40B is cleaned by the third cleaning member 120C. Similarly, the third ink head 40C has been cleaned by the fifth cleaning member 120E. The fourth ink head 40D has been cleaned by the seventh cleaning member 120G. The pitch of the cleaning members 120A to 120H in the main scanning direction Y is set to half the pitch of the ink heads 40A to 40D in the main scanning direction Y. Therefore, the plurality of ink heads 40A to 40D are simultaneously cleaned by the plurality of cleaning members 120A, 120C, 120E, and 120G arranged in the main scanning direction Y. The cleaning members 120A, 120C, 120E, and 120G are alternately arranged in the main scanning direction Y.

第1インクヘッド40Aのクリーニングにおいては、第1クリーニング部材120Aの構成が有利な効果を奏する。第1クリーニング部材120Aは、第1インクヘッド40A側に凸した凸面S1を備えている。凸面S1は、柔軟性とインク吸収性とを有している。柔軟性を有する凸面S1が第1インクヘッド40A側に向かって凸していることで、例えば、クリーニング部材の上端が平坦である場合に比べて、ノズル41への密着性が向上する。特に、第1インクヘッド40Aは、ヘッドガード44を備えている。そのため、クリーニング部材の上端が平坦な場合には、ヘッドガード44が邪魔をして、クリーニング部材とノズル41とがうまく密着しないことが多い。凸面S1は、インクヘッドがヘッドガードなどのノズル形成領域から突出した部分を備えるような場合に特に効果を奏する。第1クリーニング部材120Aはインク吸収性を備えており、インクを吸収することでノズル41をクリーニングする。   In cleaning the first ink head 40A, the configuration of the first cleaning member 120A has an advantageous effect. The first cleaning member 120A has a convex surface S1 protruding toward the first ink head 40A. The convex surface S1 has flexibility and ink absorbability. Since the flexible convex surface S1 protrudes toward the first ink head 40A side, the adhesion to the nozzle 41 is improved as compared with a case where the upper end of the cleaning member is flat, for example. In particular, the first ink head 40A includes a head guard 44. Therefore, when the upper end of the cleaning member is flat, the head guard 44 interferes and the cleaning member and the nozzle 41 often do not adhere well. The convex surface S1 is particularly effective when the ink head has a portion such as a head guard that protrudes from the nozzle formation region. The first cleaning member 120A has an ink absorbing property, and cleans the nozzle 41 by absorbing the ink.

また、本実施形態では、第1クリーニング部材120Aは、上方に凸な同一の断面形状を保ったまま副走査方向Xに延びている。かかる構成によれば、副走査方向Xの広い範囲で同時にノズル41のインクを吸収することができる。   In the present embodiment, the first cleaning member 120A extends in the sub-scanning direction X while maintaining the same cross-sectional shape that is convex upward. According to such a configuration, the ink of the nozzles 41 can be simultaneously absorbed in a wide range in the sub-scanning direction X.

本実施形態では、第1クリーニング部材120Aは、密着部材121と吸収部材122とを備えている。密着部材121は、第1クリーニング部材120Aが備えるべき機能のうち、柔軟性を担当している。吸収部材122は、第1クリーニング部材120Aが備えるべき機能のうち、インク吸収性を担当している。かかる構成によれば、クリーニング後には、インクを吸収した吸収部材122だけを交換すればよいため、消耗品の節約が図れる。   In the present embodiment, the first cleaning member 120A includes the close contact member 121 and the absorbing member 122. The contact member 121 is responsible for flexibility among the functions that the first cleaning member 120A should have. The absorbing member 122 is responsible for ink absorbency among the functions that the first cleaning member 120A should have. According to this configuration, after cleaning, only the absorbing member 122 that has absorbed the ink needs to be replaced, so that consumables can be saved.

さらに、密着部材121は、平板状の材料を曲げて形成されている。そこで、凸面121aの下方に空間が空いている。かかる構成によれば、密着部材121は、上下方向Zに大きく変形することができる。そこで、第1インクヘッド40Aと第1クリーニング部材120Aとの間の距離のばらつきによらず、接触時に第1クリーニング部材120Aが第1インクヘッド40Aを押圧する力をほぼ一定にすることができる。   Further, the contact member 121 is formed by bending a plate-shaped material. Therefore, there is a space below the convex surface 121a. According to such a configuration, the contact member 121 can be largely deformed in the vertical direction Z. Thus, regardless of the variation in the distance between the first ink head 40A and the first cleaning member 120A, the force with which the first cleaning member 120A presses the first ink head 40A during contact can be made substantially constant.

本実施形態では、ステップS20の開始時、第1クリーニング部材120Aの後端を、第2端部42bよりも第1副走査方向X1側に配置することによって、第2端部42bのクリーニングを効果的に行っている。ヘッドガード44とノズル面42との境界の一部である第2端部42bには段差が形成されている。この段差にはインクが溜まりやすく、溜まったインクはクリーニングによっても除去しにくい。しかし、本実施形態に係るクリーニングシステム1によれば、第2ステップS20において、第1クリーニング部材120Aの後端が第2端部42bを通過する。そのため、段差部分に第1クリーニング部材120Aの後端の隅が入り込み、第2端部42bのインクを効果的に除去することができる。   In the present embodiment, at the start of step S20, the rear end of the first cleaning member 120A is disposed closer to the first sub-scanning direction X1 than the second end 42b, so that the cleaning of the second end 42b is effective. I'm going. A step is formed at the second end 42b which is a part of the boundary between the head guard 44 and the nozzle surface 42. The ink easily accumulates on the steps, and the accumulated ink is difficult to remove even by cleaning. However, according to the cleaning system 1 according to the present embodiment, in the second step S20, the rear end of the first cleaning member 120A passes through the second end 42b. Therefore, the rear end corner of the first cleaning member 120A enters the step, and the ink at the second end 42b can be effectively removed.

これらの作用効果は、第2インクヘッド40Bと第3クリーニング部材120C、第3インクヘッド40Cと第5クリーニング部材120E、および第4インクヘッド40Dと第7クリーニング部材120Gの間でも同様に発揮される。   These effects are similarly exerted between the second ink head 40B and the third cleaning member 120C, between the third ink head 40C and the fifth cleaning member 120E, and between the fourth ink head 40D and the seventh cleaning member 120G. .

続く第3ステップS30では、図7Dに示すように、クリーニング制御部91は、クリーニングユニット100を下降させる。それにより、クリーニング制御部91は、第1クリーニング部材120Aをノズル面42から離間させる。第3制御部91cは、クリーニングユニット100を、例えば、上下方向Zに移動させることによって、ノズル面42から離間させる。ただし、このときの移動方向は、ノズル面42と非平行な方向であればよく、上下方向Zと一致していなくてもよい。   In the subsequent third step S30, as shown in FIG. 7D, the cleaning control unit 91 lowers the cleaning unit 100. Thereby, the cleaning control unit 91 moves the first cleaning member 120A away from the nozzle surface 42. The third control unit 91c moves the cleaning unit 100 away from the nozzle surface 42 by, for example, moving the cleaning unit 100 in the vertical direction Z. However, the moving direction at this time may be a direction that is non-parallel to the nozzle surface 42 and does not need to coincide with the vertical direction Z.

図7Eに示すように、スライド動作では、クリーニング制御部91は、クリーニングユニット100を第1インクヘッド40Aに対して第1主走査方向Y1に移動させる。この移動は、実際は、キャリッジ20が第2主走査方向Y2に移動することによって行われる。このときの第1インクヘッド40Aの移動距離は、図7Eに示すように、第1クリーニング部材120Aの幅と同じである。そこで、第1インクヘッド40Aは、第2クリーニング部材120Bと副走査方向Xに並ぶ位置まで移動される。このとき、第2インクヘッド40Bは、第4クリーニング部材120Dと副走査方向Xに並ぶ位置まで移動される。第3インクヘッド40Cは、第6クリーニング部材120Fと副走査方向Xに並ぶ位置まで移動される。第4インクヘッド40Dは、第8クリーニング部材120Hと副走査方向Xに並ぶ位置まで移動される。   As shown in FIG. 7E, in the sliding operation, the cleaning control unit 91 moves the cleaning unit 100 in the first main scanning direction Y1 with respect to the first ink head 40A. This movement is actually performed by the carriage 20 moving in the second main scanning direction Y2. At this time, the moving distance of the first ink head 40A is the same as the width of the first cleaning member 120A, as shown in FIG. 7E. Then, the first ink head 40A is moved to a position in the sub-scanning direction X with the second cleaning member 120B. At this time, the second ink head 40B is moved to a position aligned with the fourth cleaning member 120D in the sub-scanning direction X. The third ink head 40C is moved to a position aligned with the sixth cleaning member 120F in the sub-scanning direction X. The fourth ink head 40D is moved to a position aligned with the eighth cleaning member 120H in the sub-scanning direction X.

ステップS41では、図7Fの平面図に示すように、第2クリーニング部材120Bが第1インクヘッド40Aの下方の第2位置P2に移動される。図7Fに示すように、第2位置P2において、第2クリーニング部材120Bは、ノズル面42の第2端部42bよりも第1副走査方向X1側の部分に配置されている。より詳しくは、第2クリーニング部材120Bは、ノズル形成領域A2の副走査方向Xに関する中心線CLよりも第2副走査方向X2側に後端がくるように配置されている。このとき、図7Fの側面図に示すように、第2クリーニング部材120Bは、第1インクヘッド40Aの下方に、第1インクヘッド40Aと離間して配置されている。   In Step S41, as shown in the plan view of FIG. 7F, the second cleaning member 120B is moved to the second position P2 below the first ink head 40A. As shown in FIG. 7F, at the second position P2, the second cleaning member 120B is disposed on a portion of the nozzle surface 42 on the first sub-scanning direction X1 side with respect to the second end 42b. More specifically, the second cleaning member 120B is arranged such that the rear end thereof is closer to the second sub-scanning direction X2 than the center line CL in the sub-scanning direction X of the nozzle forming area A2. At this time, as shown in the side view of FIG. 7F, the second cleaning member 120B is arranged below the first ink head 40A and separated from the first ink head 40A.

ステップS42では、図7Gに示すように、クリーニングユニット100が上方に移動される。それにより、第2クリーニング部材120Bは、第1インクヘッド40Aのノズル面42に接触する。より詳しくは、第2クリーニング部材120Bは、ノズル面42の第2端部42bよりも第1副走査方向X1側の部分に接触する。なお、本実施形態では、第2クリーニング部材120Bの前端も、ノズル面42に接触している。第2クリーニング部材120Bは、ここでも、ノズル面42の第1端部42aと第2端部42bとの間の部分に接触している。   In step S42, as shown in FIG. 7G, the cleaning unit 100 is moved upward. Thereby, the second cleaning member 120B contacts the nozzle surface 42 of the first ink head 40A. More specifically, the second cleaning member 120B contacts a portion of the nozzle surface 42 closer to the first sub-scanning direction X1 than the second end 42b. In the present embodiment, the front end of the second cleaning member 120B is also in contact with the nozzle surface 42. The second cleaning member 120B is also in contact with the portion of the nozzle surface 42 between the first end 42a and the second end 42b.

続く第5ステップS50では、2回目のクリーニングが行われる。図7Hに示すように、第5ステップS50では、クリーニング制御部91は、第2クリーニング部材120Bを、第1インクヘッド40Aのノズル面42に接触させたまま第1副走査方向X1に移動させる。これにより、第1インクヘッド40Aのノズル面42の第1副走査方向X1側の半分強がクリーニングされる。なお、拭き残しが発生しないよう、第2ステップS20でクリーニングされる領域と、第5ステップS50でクリーニングされる領域は、一部重ねられている。第2インクヘッド40B、第3インクヘッド40C、および第4インクヘッド40Dも同様に、それぞれ、第4クリーニング部材120D、第6クリーニング部材120F、第8クリーニング部材120Hによってクリーニングされる。   In the subsequent fifth step S50, a second cleaning is performed. As shown in FIG. 7H, in a fifth step S50, the cleaning control unit 91 moves the second cleaning member 120B in the first sub-scanning direction X1 while keeping the second cleaning member 120B in contact with the nozzle surface 42 of the first ink head 40A. Thus, a little over half of the nozzle surface 42 of the first ink head 40A on the first sub-scanning direction X1 side is cleaned. Note that the region to be cleaned in the second step S20 and the region to be cleaned in the fifth step S50 are partially overlapped so that no unwiped portion occurs. Similarly, the second ink head 40B, the third ink head 40C, and the fourth ink head 40D are also cleaned by the fourth cleaning member 120D, the sixth cleaning member 120F, and the eighth cleaning member 120H, respectively.

このように、本実施形態では、1つのインクヘッドのクリーニングが2回に分けて行われている。詳しくは、最初のクリーニングにおいて、第1クリーニング部材120Aは、第1インクヘッド40Aのノズル形成領域A2内に少なくとも一方の端部が掛かるように配置され、その後、ノズル形成領域A2の外側に向かって移動される。第5ステップS50では、それが進行方向を逆にして行われる。   As described above, in the present embodiment, cleaning of one ink head is performed twice. More specifically, in the first cleaning, the first cleaning member 120A is arranged so that at least one end thereof hangs in the nozzle forming region A2 of the first ink head 40A, and thereafter, toward the outside of the nozzle forming region A2. Be moved. In a fifth step S50, this is performed with the traveling direction reversed.

従来、インクヘッドのクリーニングは、ノズル面の一方の端部から他方の端部まで一方向に行われていた。例えば、本実施形態に係る第1インクヘッド40Aの場合、典型的には、第1インクヘッド40Aの一方の端部の外側に、ノズル面42と接触しうる高さでワイパーなどのクリーニング部材が保持された。そして、クリーニング部材は、その高さを保ったまま第1インクヘッド40Aの中心に向かう方向に移動された。その結果、クリーニング部材は、まずヘッドガード44に接触し、次にキャップ81が接触する領域A3に接触し、それからノズル形成領域A2に接触した。ここで、前述したように、ノズル面42の端部(ここでは、ヘッドガード44とノズル面42との境界)は、インクが溜まりやすい。また、領域A3は、キャップ81の脱着時にインクが付着しやすい。そこで、クリーニング部材は、ノズル面42の端部や領域A3で除去したインクをノズル形成領域A2に引きずってくることになる。そのため、ノズル面42の端部や領域A3で除去したインクがノズル41に付着する虞があった。特に、ノズル面42の端部や領域A3で除去したインクに固化した部分がある場合には、固化したインクがノズル41に入り込み、インクの吐出不良などの不具合を引き起こす虞があった。このように、ノズル形成領域A2の外側にはインクが付着している可能性があり、そのようなインクがノズル形成領域A2に持ち込まれると、インクの吐出不良等の不具合を生じさせる虞があった。   Conventionally, cleaning of the ink head has been performed in one direction from one end of the nozzle surface to the other end. For example, in the case of the first ink head 40A according to the present embodiment, typically, a cleaning member such as a wiper having a height capable of contacting the nozzle surface 42 is provided outside one end of the first ink head 40A. Held. Then, the cleaning member was moved in the direction toward the center of the first ink head 40A while maintaining its height. As a result, the cleaning member first contacted the head guard 44, then contacted the area A3 where the cap 81 contacts, and then contacted the nozzle formation area A2. Here, as described above, the end of the nozzle surface 42 (here, the boundary between the head guard 44 and the nozzle surface 42) tends to accumulate ink. In the area A3, ink is easily attached when the cap 81 is attached or detached. Therefore, the cleaning member drags the ink removed at the end of the nozzle surface 42 and the area A3 to the nozzle formation area A2. Therefore, there is a possibility that the ink removed at the end of the nozzle surface 42 or the area A3 may adhere to the nozzle 41. In particular, when there is a solidified portion in the ink removed in the end portion of the nozzle surface 42 or in the area A3, the solidified ink may enter the nozzle 41 and cause problems such as defective ink ejection. As described above, there is a possibility that ink is attached to the outside of the nozzle formation region A2, and if such ink is brought into the nozzle formation region A2, there is a possibility that a problem such as a defective ink ejection may occur. Was.

そこで、本実施形態に係るプリンタ10は、まずノズル面42にクリーニング部材120A〜120Hを接触させ、そこからクリーニングユニット100をノズル面42の外側に向かって移動させるように設定されている。かかる動作によれば、ノズル形成領域A2の外側の領域から除去したインクがノズル形成領域A2に持ち込まれることがない。よって、そのようなインクによってノズル41に不具合が発生する虞がない。本実施形態では、ノズル面42の中心側から周縁部側に向かうクリーニングを、方向を変えて計2回行うことで、ノズル面42全体をクリーニングしている。   Thus, the printer 10 according to the present embodiment is set so that the cleaning members 120A to 120H are first brought into contact with the nozzle surface 42, and the cleaning unit 100 is moved outward from the nozzle surface 42 therefrom. According to this operation, the ink removed from the area outside the nozzle forming area A2 is not brought into the nozzle forming area A2. Therefore, there is no possibility that a malfunction occurs in the nozzle 41 due to such ink. In the present embodiment, the cleaning from the center of the nozzle surface 42 toward the peripheral edge is performed twice in a different direction, thereby cleaning the entire nozzle surface 42.

また、本実施形態では、第1ステップS10および第3ステップS30における主走査方向Yおよび副走査方向Xへの移動は、クリーニングユニット100を下げ、クリーニング部材120A〜120Hがインクヘッド40A〜40Dに接触しえない状態にして行われる。かかる作業によれば、1回目のクリーニングの前および2回目のクリーニングの前に、ノズル形成領域A2の外側のインクをノズル形成領域A2の内側に持ち込んでしまうことを防止することができる。   In the present embodiment, the movement in the main scanning direction Y and the sub-scanning direction X in the first step S10 and the third step S30 is performed by lowering the cleaning unit 100 and causing the cleaning members 120A to 120H to contact the ink heads 40A to 40D. It is performed in a state that cannot be performed. According to this operation, it is possible to prevent the ink outside the nozzle forming area A2 from being brought into the nozzle forming area A2 before the first cleaning and before the second cleaning.

さらに、本実施形態では、プリンタ10は、1つのインクヘッドのクリーニングを2つのクリーニング部材によって行っている。例えば、第1インクヘッド40Aの1回目のクリーニングは、第1クリーニング部材120Aによって行われる。第1インクヘッド40Aの2回目のクリーニングは、第2クリーニング部材120Bによって行われる。かかる作業によれば、2回のクリーニングをそれぞれ清浄なクリーニング部材で行うことができる。よって、インクヘッド40A〜40Dのクリーニングをより高品質に行うことができる。本実施形態では、ノズル列43aとノズル列43bとは、主走査方向Yに並んでいるため、複数のクリーニング部材120A〜120Hも主走査方向Yに並べて配置している。そして、クリーニング制御部91は、第3ステップS30と第4ステップS40との間に、クリーニングユニット100のスライド動作を実行する。   Further, in the present embodiment, the printer 10 performs cleaning of one ink head by using two cleaning members. For example, the first cleaning of the first ink head 40A is performed by the first cleaning member 120A. The second cleaning of the first ink head 40A is performed by the second cleaning member 120B. According to such an operation, the cleaning can be performed twice by using a clean cleaning member. Therefore, cleaning of the ink heads 40A to 40D can be performed with higher quality. In the present embodiment, since the nozzle rows 43a and the nozzle rows 43b are arranged in the main scanning direction Y, a plurality of cleaning members 120A to 120H are also arranged in the main scanning direction Y. Then, the cleaning control unit 91 executes the sliding operation of the cleaning unit 100 between the third step S30 and the fourth step S40.

なお、上記では、1回目のクリーニングと2回目のクリーニングとの間で使用するクリーニング部材を変えていたが、変えなくてもよい。その場合、クリーニングユニット100は、プリンタ10のインクヘッド40A〜40Dと同数の(ここでは、4つの)クリーニング部材を備えればよい。その場合、上記説明におけるスライド動作を行う必要はない。   In the above description, the cleaning member used is changed between the first cleaning and the second cleaning. However, the cleaning member need not be changed. In that case, the cleaning unit 100 may include the same number (in this case, four) of cleaning members as the ink heads 40A to 40D of the printer 10. In that case, it is not necessary to perform the slide operation described above.

上記した実施形態は、いくつかの変形例によって実施することができる。以下に、いくつかの好適な変形例について説明する。以下の変形例の説明では、上記した実施形態と共通する部材には共通する符号を付し、重複する説明は省略または簡略化する。   The embodiment described above can be implemented by some modified examples. Hereinafter, some suitable modifications will be described. In the following description of the modification, members common to those in the above-described embodiment will be denoted by common reference numerals, and redundant description will be omitted or simplified.

(第1変形例)
第1変形例では、上記した実施形態とは異なる構成のクリーニングユニット100aが使用される。図9は、第1変形例に係るクリーニングユニット100aを模式的に示す側面図である。図9に示すように、クリーニングユニット100aは、クリーニング部材としてワイパー150を備えている。ベース110aは、ワイパー150を把持するバイス160を備えている。
(First Modification)
In the first modification, a cleaning unit 100a having a configuration different from that of the above-described embodiment is used. FIG. 9 is a side view schematically showing the cleaning unit 100a according to the first modification. As shown in FIG. 9, the cleaning unit 100a includes a wiper 150 as a cleaning member. The base 110a includes a vise 160 that holds the wiper 150.

ワイパー150は、板状に形成されている。ワイパー150は、主走査方向Y(図9の紙面垂直方向)に延びている。ワイパー150は、略鉛直に配置されている。ワイパー150は、ここでは、密着部材151と吸収部材152とを備えている。密着部材151は、ワイパー150をインクヘッド40A〜40Dに密着させるために設けられている。密着部材151は、例えば、ポリウレタンフォームなどの柔軟性を備えた材料で形成されている。   The wiper 150 is formed in a plate shape. The wiper 150 extends in the main scanning direction Y (a direction perpendicular to the plane of FIG. 9). The wiper 150 is disposed substantially vertically. Here, the wiper 150 includes a close contact member 151 and an absorbing member 152. The contact member 151 is provided for bringing the wiper 150 into close contact with the ink heads 40A to 40D. The contact member 151 is formed of a flexible material such as a polyurethane foam, for example.

吸収部材152は、シート状に形成されている。吸収部材152は、密着部材151の上から被せられている。インクヘッド40A〜40Dのクリーニング時、吸収部材122には、少量の洗浄液が塗布される。密着部材151と吸収部材152とは、ワイパー150として、バイス160によって把持される。ただし、ワイパー150の構成は、これに限定されない。例えば、ワイパー150は、インクを拭い取るようにだけ構成され、インクを吸収しなくてもよい。そのような場合、ワイパー150は、例えば、ポリウレタンフォームなどの柔軟性を備えた材料のみによって形成されていてもよい。   The absorbing member 152 is formed in a sheet shape. The absorbing member 152 is covered from above the contact member 151. At the time of cleaning the ink heads 40A to 40D, a small amount of cleaning liquid is applied to the absorbing member 122. The contact member 151 and the absorbing member 152 are gripped by the vise 160 as the wiper 150. However, the configuration of the wiper 150 is not limited to this. For example, the wiper 150 may be configured to only wipe ink and not absorb ink. In such a case, the wiper 150 may be formed only of a flexible material such as a polyurethane foam, for example.

(第2変形例)
第2変形例では、上記した実施形態とは異なる方向にクリーニングが実施される。また、上記した実施形態とは、クリーニング部材の延びる方向が異なる。
(Second Modification)
In the second modification, cleaning is performed in a direction different from the above-described embodiment. Further, the direction in which the cleaning member extends differs from the above-described embodiment.

図10は、第2変形例に係る第1インクヘッド40Aとクリーニング部材150bとを模式的に示した平面図である。本変形例では、クリーニングユニットは、ワイパー状のクリーニング部材150bを備えている。クリーニング部材150bは、ここでは、副走査方向Xに延びている。第1ノズル列43aおよび第2ノズル列43bは、副走査方向Xに延びている。ただし、本実施形態では、クリーニングの進行方向は、第1主走査方向Y1および第2主走査方向Y2に設定されている。クリーニングの進行方向を基準とすると、第1ノズル列43aおよび第2ノズル列43bは、クリーニングの進行方向とは直交する方向に延びている。また、第1ノズル列43aおよび第2ノズル列43bは、クリーニングの進行方向に並んでいる。   FIG. 10 is a plan view schematically showing a first ink head 40A and a cleaning member 150b according to a second modification. In this modification, the cleaning unit includes a wiper-shaped cleaning member 150b. Here, the cleaning member 150b extends in the sub-scanning direction X. The first nozzle row 43a and the second nozzle row 43b extend in the sub-scanning direction X. However, in the present embodiment, the cleaning direction is set to the first main scanning direction Y1 and the second main scanning direction Y2. With reference to the cleaning progress direction, the first nozzle row 43a and the second nozzle row 43b extend in a direction orthogonal to the cleaning progress direction. The first nozzle row 43a and the second nozzle row 43b are arranged in the direction in which the cleaning proceeds.

図10に示すように、クリーニング部材150bの主走査方向Yの幅D2は、第1ノズル列43aと第2ノズル列43bとの間の主走査方向Yに関する間隔D1よりも短く構成されている。そこで、図10に示すように、クリーニング部材150bは、平面視において、第1ノズル列43aと第2ノズル列43bとの間に配置されうる。   As shown in FIG. 10, the width D2 of the cleaning member 150b in the main scanning direction Y is shorter than the distance D1 between the first nozzle row 43a and the second nozzle row 43b in the main scanning direction Y. Therefore, as shown in FIG. 10, the cleaning member 150b can be disposed between the first nozzle row 43a and the second nozzle row 43b in plan view.

第1インクヘッド40Aのクリーニングにおいては、最初の実施形態の第1ステップS10〜第5ステップS50がクリーニング方向を変えて実施される。本変形例の第1ステップでは、クリーニング制御部91の第1制御部91aは、ノズル面42の第1ノズル列43aと第2ノズル列43bとの間の部分にクリーニング部材150bを接触させる。クリーニングユニットは、第2ステップにおいて、この位置から、第2主走査方向Y2に移動される。第2ステップにより、第2ノズル列43bがクリーニングされる。   In the cleaning of the first ink head 40A, the first step S10 to the fifth step S50 of the first embodiment are performed by changing the cleaning direction. In the first step of the present modification, the first control unit 91a of the cleaning control unit 91 makes the cleaning member 150b contact the portion of the nozzle surface 42 between the first nozzle row 43a and the second nozzle row 43b. The cleaning unit is moved from this position in the second main scanning direction Y2 in the second step. In the second step, the second nozzle row 43b is cleaned.

第3ステップでは、クリーニング制御部91は、クリーニング部材150bをノズル面42から離間させる。第4ステップでは、クリーニング制御部91の第4制御部91dは、ノズル面42の第1ノズル列43aと第2ノズル列43bとの間の部分にクリーニング部材150bを再度接触させる。クリーニングユニットは、第5ステップにおいて、この位置から、第1主走査方向Y1に移動される。第5ステップにより、第1ノズル列43aがクリーニングされる。   In the third step, the cleaning controller 91 separates the cleaning member 150b from the nozzle surface 42. In the fourth step, the fourth controller 91d of the cleaning controller 91 brings the cleaning member 150b into contact with the portion of the nozzle surface 42 between the first nozzle row 43a and the second nozzle row 43b again. In the fifth step, the cleaning unit is moved from this position in the first main scanning direction Y1. By the fifth step, the first nozzle row 43a is cleaned.

最初の実施形態と同様に、かかるクリーニング方法によれば、クリーニング部材150bをノズル形成領域A2の中心側から外側に向かって移動させるため、ノズル形成領域A2の外側に付着しているインク等をノズル形成領域A2に持ち込むことがない。さらに、かかるクリーニング方法によれば、ノズル列43aおよび43bの伸長方向とクリーニング方向が直交するため、1つのノズル41から他のノズル41にインクが移動されることもない。よって、より高品質のクリーニングを行うことができる。   As in the first embodiment, according to the cleaning method, since the cleaning member 150b is moved outward from the center side of the nozzle formation area A2, the ink or the like adhering to the outside of the nozzle formation area A2 is removed by the nozzle. It is not brought into the formation area A2. Furthermore, according to such a cleaning method, since the direction of extension of the nozzle rows 43a and 43b is orthogonal to the direction of cleaning, ink is not moved from one nozzle 41 to another nozzle 41. Therefore, higher quality cleaning can be performed.

(第3変形例)
第3変形例では、脚の長さを変更するための構成および第4の脚の位置を変更するための構成が、上記した実施形態と異なる。図11は、第3変形例に係るクリーニングユニット100cの斜視図である。本変形例では、図11に示すように、ベース110cは、第1装着部116a〜第4装着部116dからなる脚装着部を備えている。
(Third Modification)
In the third modified example, the configuration for changing the length of the leg and the configuration for changing the position of the fourth leg are different from the above-described embodiment. FIG. 11 is a perspective view of a cleaning unit 100c according to a third modification. In the present modified example, as shown in FIG. 11, the base 110c includes a leg mounting portion including a first mounting portion 116a to a fourth mounting portion 116d.

本変形例に係る第1装着部116a〜第3装着部116cは、それぞれ、ネジ孔を備えている。ネジ孔は、ベース110cを上下方向Zに貫通している。第1装着部116a〜第3装着部116cに対応する第1の脚145〜第3の脚147は、それぞれ、ボルト部145a〜147aを備えている。ボルト部145a〜147aは、それぞれ、第1装着部116a〜第3装着部116cのネジ孔に勘合されている。ボルト部145a〜147aには、それぞれナットが勘合されている。例えば、第1の脚145のボルト部145aには、ナット145bが勘合されている。ナット145bは、ここでは、ベース110cの上側に配置されている。第1の脚145は、第1装着部116aのネジ孔に勘合された状態で回転させることによって、ベース110cの下面からの突出長さを変化させることができる。突出長さが決まると、ナット145bが締められる。それにより、第1の脚145が固定される。第2の脚146および第3の脚147についても同様である。   Each of the first mounting portion 116a to the third mounting portion 116c according to this modification has a screw hole. The screw hole penetrates the base 110c in the vertical direction Z. The first leg 145 to the third leg 147 corresponding to the first mounting portion 116a to the third mounting portion 116c include bolt portions 145a to 147a, respectively. The bolt portions 145a to 147a are fitted into screw holes of the first mounting portion 116a to the third mounting portion 116c, respectively. Nuts are fitted into the bolt portions 145a to 147a, respectively. For example, a nut 145b is fitted to the bolt portion 145a of the first leg 145. The nut 145b is here arranged above the base 110c. By rotating the first leg 145 in a state of being fitted into the screw hole of the first mounting portion 116a, the protruding length from the lower surface of the base 110c can be changed. When the protrusion length is determined, the nut 145b is tightened. Thereby, the first leg 145 is fixed. The same applies to the second leg 146 and the third leg 147.

また、第4装着部116dは、長孔116d1を備えている。長孔116d1は、ベース110cを上下方向Zに貫通する長孔であり、ここでは、主走査方向Yに延びている。ただし、長孔116d1の平面形状は特に限定されない。長孔116d1は、副走査方向Xに延びていてもよく、途中で屈折して主走査方向Yと副走査方向Xの両方に延びていてもよい。あるいは、長孔116d1は、複数設けられていてもよい。第4の脚148は、ボルト部148aを備えている。ボルト部148aは、長孔116d1に通されている。ボルト部148aには、上ナット148bと図示しない下ナットとが勘合されている。上ナット148bは、ベース110cの上側に配置されている。下ナットは、ベース110cの下側に配置されている。第4の脚148は、長孔116dに沿って水平移動させることによってベース110cでの位置を変更することができる。また、上ナット148bおよび下ナットの位置を変えることによって、ベース110cの下面からの突出長さを変えることができる。突出長さが決まると、上ナット148bと下ナットとが締め合わされる。それにより、第4の脚148が固定される。   The fourth mounting section 116d has a long hole 116d1. The long hole 116d1 is a long hole penetrating the base 110c in the vertical direction Z, and here extends in the main scanning direction Y. However, the planar shape of the long hole 116d1 is not particularly limited. The long hole 116d1 may extend in the sub-scanning direction X, or may be bent in the middle and extend in both the main scanning direction Y and the sub-scanning direction X. Alternatively, a plurality of long holes 116d1 may be provided. The fourth leg 148 includes a bolt portion 148a. The bolt portion 148a is passed through the elongated hole 116d1. An upper nut 148b and a lower nut (not shown) are fitted into the bolt portion 148a. The upper nut 148b is arranged above the base 110c. The lower nut is arranged below the base 110c. The position of the fourth leg 148 on the base 110c can be changed by horizontally moving the fourth leg 148 along the elongated hole 116d. Further, by changing the positions of the upper nut 148b and the lower nut, the length of the base 110c protruding from the lower surface can be changed. When the protrusion length is determined, the upper nut 148b and the lower nut are tightened. Thereby, the fourth leg 148 is fixed.

このような構成によっても、クリーニングユニットの脚の長さ、および、少なくとも1本の脚の位置を調整することができる。特に、かかる構成によれば、脚の長さ、および、少なくとも1本の脚の位置の詳細な調整が可能である。   Even with such a configuration, the length of the leg of the cleaning unit and the position of at least one leg can be adjusted. In particular, according to such a configuration, detailed adjustment of the length of the leg and the position of at least one leg is possible.

以上、好適な一実施形態およびいくつかの変形例について説明した。しかし、上記の実施形態は例示に過ぎず、ここに開示する技術は他の種々の形態で実施することができる。例えば、上記した実施形態では、クリーニングユニットは被印刷物が載置されるテーブルに装着されるように構成されていた。しかし、クリーニングユニットは、インクヘッドとの間の相対位置を移動可能なように設けられていればよく、テーブルに装着されるユニットに限定されない。例えば、クリーニングユニットは、テーブル外の移動装置に搭載されていてもよい。あるいは、インクヘッドが三次元的に移動し、クリーニングユニットは固定されていてもよい。クリーニングユニットとインクヘッドとの位置関係を変化させるための構成は特に限定されない。   The preferred embodiment and some modified examples have been described above. However, the above embodiments are merely examples, and the technology disclosed herein can be implemented in other various forms. For example, in the above-described embodiment, the cleaning unit is configured to be mounted on a table on which a printing material is mounted. However, the cleaning unit only needs to be provided so as to be movable relative to the ink head, and is not limited to a unit mounted on the table. For example, the cleaning unit may be mounted on a moving device outside the table. Alternatively, the ink head may move three-dimensionally, and the cleaning unit may be fixed. The configuration for changing the positional relationship between the cleaning unit and the ink head is not particularly limited.

また、上記した実施形態では、クリーニングユニットは複数の脚を備えていた。しかし、クリーニングユニットの脚部の構成はこれに限定されない。例えば、クリーニングユニットは、平面視においてL字またはC字に形成された1つの脚部を備えていてもよい。また、クリーニングユニットの脚部は、ベースの下面に設けられなくてもよい。脚部は、例えば、ベースの側面や上面に取り付けられるように構成されていてもよい。さらに、クリーニングユニットは、必ずしも被印刷物を位置決めする冶具を避けるための脚部を備えなくてもよい。クリーニングユニットのテーブルに対する装着方法は特に限定されない。例えば、クリーニングユニットは、他の部材を介してテーブルに装着されてもよい。   Further, in the above-described embodiment, the cleaning unit has a plurality of legs. However, the configuration of the leg of the cleaning unit is not limited to this. For example, the cleaning unit may include one leg formed in an L shape or a C shape in plan view. Further, the leg of the cleaning unit may not be provided on the lower surface of the base. The leg may be configured to be attached to, for example, a side surface or an upper surface of the base. Further, the cleaning unit does not necessarily have to include a leg for avoiding a jig for positioning the printing object. The method of mounting the cleaning unit on the table is not particularly limited. For example, the cleaning unit may be mounted on the table via another member.

クリーニング部材の構成もまた、限定されない。上記したクリーニング部材の構成は好適な例であり、クリーニング部材の形状、材料、配置等を限定するものではない。例えば、クリーニング部材の凸面は、必ずしも曲面を含むものでなくてもよい。また、クリーニングにおけるインクヘッドおよびクリーニングユニットの動きも上記したものに限られるわけではない。   The configuration of the cleaning member is also not limited. The configuration of the cleaning member described above is a preferable example, and does not limit the shape, material, arrangement, and the like of the cleaning member. For example, the convex surface of the cleaning member does not necessarily need to include a curved surface. Further, the movements of the ink head and the cleaning unit during cleaning are not limited to those described above.

その他、インクジェットプリンタおよびクリーニングユニットの構成については、特に言及がない限りにおいて限定されない。例えば、ここに開示する技術は、ロール・トゥー・ロールタイプのインクジェットプリンタなどに対しても利用できる。また、例えば、プリント・アンド・カット装置などのように、その一部にインクジェットプリンタが組み込まれた装置にも利用できる。   In addition, the configurations of the inkjet printer and the cleaning unit are not limited unless otherwise specified. For example, the technology disclosed herein can be used for a roll-to-roll type ink jet printer and the like. Further, for example, the present invention can also be used for an apparatus such as a print and cut apparatus in which an ink jet printer is partially incorporated.

1 クリーニングシステム
5 被印刷物
10 プリンタ(インクジェットプリンタ)
30 テーブル
30a ユニット設置部
31a〜31c 装着孔
40A〜40D インクヘッド
41 ノズル
42 ノズル面
42a 第1端部
42b 第2端部
43a 第1ノズル列
43b 第2ノズル列
50 移動装置
60 キャリッジ移動装置
70 テーブル移動装置
71 Z軸方向移動機構
72 X軸方向移動機構
90 制御装置
91 クリーニング制御部
91a 第1制御部
91b 第2制御部
91c 第3制御部
91d 第4制御部
91e 第5制御部
100 クリーニングユニット
110 ベース
113 密着部材保持部
114 脚装着部
120A〜120H クリーニング部材
121 密着部材
122 吸収部材
130 シート保持部材
133 シート保持部
134 開放部
140 脚部
Pt1〜Pt5 脚パーツ
141〜144 脚
200 冶具
A1 印刷エリア
A2 ノズル形成領域
S1 凸面
1 Cleaning System 5 Printed Material 10 Printer (Inkjet Printer)
30 Table 30a Unit installation sections 31a to 31c Mounting holes 40A to 40D Ink head 41 Nozzle 42 Nozzle surface 42a First end 42b Second end 43a First nozzle row 43b Second nozzle row 50 Moving device 60 Carriage moving device 70 Table Moving device 71 Z-axis direction moving mechanism 72 X-axis direction moving mechanism 90 Controller 91 Cleaning controller 91a First controller 91b Second controller 91c Third controller 91d Fourth controller 91e Fifth controller 100 Cleaning unit 110 Base 113 Adhesive member holding portion 114 Leg mounting portions 120A to 120H Cleaning member 121 Adhesive member 122 Absorbing member 130 Sheet holding member 133 Sheet holding portion 134 Opening portion 140 Leg portions Pt1 to Pt5 Leg parts 141 to 144 Leg 200 Jig A1 Printing area A2 Nozzle type Area S1 convex

Claims (9)

インクジェットプリンタと、
クリーニングユニットと、
を含み、
前記インクジェットプリンタは、
インクヘッドと、
前記インクヘッドと対向するように設けられ、被印刷物が載置されるテーブルと、
を備え、
前記クリーニングユニットは、
前記テーブルに着脱可能に構成された取付部と、
前記テーブルに前記取付部が装着された際に前記インクヘッドに対向するように配置されたクリーニング部材と、
を備えている、
インクジェットプリンタのクリーニングシステム。
An inkjet printer,
A cleaning unit,
Including
The inkjet printer,
An ink head,
A table is provided so as to face the ink head, and a table on which a printing material is placed,
With
The cleaning unit includes:
An attachment portion configured to be detachable from the table,
A cleaning member arranged to face the ink head when the mounting portion is mounted on the table;
Has,
Cleaning system for inkjet printer.
前記インクジェットプリンタは、
前記インクヘッドと前記テーブルとを相対的に移動させる移動装置と、
前記移動装置を制御して前記クリーニング部材と前記インクヘッドとを接触させるクリーニング制御部を備えた制御装置と、
を有している、
請求項1に記載のインクジェットプリンタのクリーニングシステム。
The inkjet printer,
A moving device for relatively moving the ink head and the table;
A control device including a cleaning control unit that controls the moving device to contact the cleaning member and the ink head,
have,
A cleaning system for an ink jet printer according to claim 1.
前記移動装置は、
前記インクヘッドと前記テーブルとのうちの少なくとも一方を前記テーブルに平行な第1方向に移動させる第1移動機構と、
前記インクヘッドと前記テーブルとのうちの少なくとも一方を前記テーブルに平行かつ前記第1方向に直交する第2方向に移動させる第2移動機構と、
前記インクヘッドと前記テーブルとのうちの少なくとも一方を前記テーブルに直交する第3方向に移動させる第3移動機構と、
を備えている、
請求項2に記載のインクジェットプリンタのクリーニングシステム。
The moving device,
A first moving mechanism that moves at least one of the ink head and the table in a first direction parallel to the table;
A second moving mechanism that moves at least one of the ink head and the table in a second direction parallel to the table and orthogonal to the first direction;
A third moving mechanism that moves at least one of the ink head and the table in a third direction orthogonal to the table;
Has,
A cleaning system for an inkjet printer according to claim 2.
前記テーブルは、前記クリーニングユニットが装着される位置を決める第1位置決め機構を備え、
前記クリーニングユニットは、前記第1位置決め機構に対応する第2位置決め機構を備えている、
請求項1〜3のいずれか一つに記載のインクジェットプリンタのクリーニングシステム。
The table includes a first positioning mechanism that determines a position where the cleaning unit is mounted,
The cleaning unit includes a second positioning mechanism corresponding to the first positioning mechanism.
A cleaning system for an ink jet printer according to claim 1.
前記クリーニング部材は、インクを吸収する吸収部材を備えている、
請求項1〜4のいずれか一つに記載のインクジェットプリンタのクリーニングシステム。
The cleaning member includes an absorbing member that absorbs ink.
A cleaning system for an inkjet printer according to claim 1.
前記クリーニングユニットは、前記吸収部材を着脱可能に保持する保持部を備えている、
請求項5に記載のインクジェットプリンタのクリーニングシステム。
The cleaning unit includes a holding unit that detachably holds the absorbing member,
A cleaning system for an ink jet printer according to claim 5.
前記クリーニング部材は、前記吸収部材よりも前記テーブル側に配置され、柔軟性を有する材料で形成された密着部材を備えている、
請求項5または6に記載のインクジェットプリンタのクリーニングシステム。
The cleaning member is disposed closer to the table than the absorbing member, and includes a close contact member formed of a flexible material.
A cleaning system for an inkjet printer according to claim 5.
前記クリーニング部材は、前記インクヘッドを払拭するワイパーを備えている、
請求項1〜4のいずれか一つに記載のインクジェットプリンタのクリーニングシステム。
The cleaning member includes a wiper for wiping the ink head,
A cleaning system for an inkjet printer according to claim 1.
インクヘッドと、前記インクヘッドと対向するように設けられ、被印刷物が載置されるテーブルと、前記インクヘッドと前記テーブルとを相対的に移動させる移動装置とを備えたインクジェットプリンタにおいて、前記インクヘッドをクリーニングする方法であって、
前記テーブルにクリーニングユニットを装着する第1工程と、
前記移動装置によって前記インクヘッドと前記テーブルとを相対的に移動させることによって、前記インクヘッドと前記クリーニングユニットとを接触させる第2工程と、
を含む、
インクジェットプリンタのクリーニング方法。
An ink jet printer, comprising: an ink head, a table provided to face the ink head, and a table on which an object to be printed is placed, and a moving device for relatively moving the ink head and the table. A method of cleaning the head,
A first step of mounting a cleaning unit on the table;
A second step of bringing the ink head and the cleaning unit into contact with each other by relatively moving the ink head and the table by the moving device;
including,
Cleaning method for inkjet printer.
JP2018144550A 2018-07-31 2018-07-31 Inkjet printer cleaning system and cleaning method Active JP7309331B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018144550A JP7309331B2 (en) 2018-07-31 2018-07-31 Inkjet printer cleaning system and cleaning method
PCT/JP2019/028888 WO2020026896A1 (en) 2018-07-31 2019-07-23 Cleaning system for inkjet printers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018144550A JP7309331B2 (en) 2018-07-31 2018-07-31 Inkjet printer cleaning system and cleaning method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020019217A true JP2020019217A (en) 2020-02-06
JP2020019217A5 JP2020019217A5 (en) 2021-09-09
JP7309331B2 JP7309331B2 (en) 2023-07-18

Family

ID=69589385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018144550A Active JP7309331B2 (en) 2018-07-31 2018-07-31 Inkjet printer cleaning system and cleaning method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7309331B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11865842B2 (en) 2021-02-16 2024-01-09 Seiko Epson Corporation Cleaning unit, liquid ejecting apparatus, and method for replacing cleaning unit

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260368A (en) * 2000-03-16 2001-09-25 Konica Corp Apparatus and method for forming image using ink-jet type recording head
JP2004172317A (en) * 2002-11-19 2004-06-17 Seiko Epson Corp Device and method for positioning work, liquid droplet discharger, electrooptic device, method of manufacturing electrooptic device, and electronic equipment
JP2005131842A (en) * 2003-10-29 2005-05-26 Dainippon Printing Co Ltd Ejecting section maintenance device
JP2006289648A (en) * 2005-04-06 2006-10-26 Olympus Corp Image forming apparatus
JP2007090689A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Konica Minolta Holdings Inc Ink-jet image forming device
US20090179947A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead maintenance facility with nozzle face wiper having independent contact blades
JP2010131793A (en) * 2008-12-03 2010-06-17 Konica Minolta Ij Technologies Inc Maintenance unit and inkjet printer
JP2015112758A (en) * 2013-12-10 2015-06-22 エスアイアイ・プリンテック株式会社 Liquid jetting device and liquid filling method
JP2017048044A (en) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社ミマキエンジニアリング Printer
JP2017140727A (en) * 2016-02-09 2017-08-17 セイコーエプソン株式会社 Liquid jetting device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260368A (en) * 2000-03-16 2001-09-25 Konica Corp Apparatus and method for forming image using ink-jet type recording head
JP2004172317A (en) * 2002-11-19 2004-06-17 Seiko Epson Corp Device and method for positioning work, liquid droplet discharger, electrooptic device, method of manufacturing electrooptic device, and electronic equipment
JP2005131842A (en) * 2003-10-29 2005-05-26 Dainippon Printing Co Ltd Ejecting section maintenance device
JP2006289648A (en) * 2005-04-06 2006-10-26 Olympus Corp Image forming apparatus
JP2007090689A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Konica Minolta Holdings Inc Ink-jet image forming device
US20090179947A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead maintenance facility with nozzle face wiper having independent contact blades
JP2010131793A (en) * 2008-12-03 2010-06-17 Konica Minolta Ij Technologies Inc Maintenance unit and inkjet printer
JP2015112758A (en) * 2013-12-10 2015-06-22 エスアイアイ・プリンテック株式会社 Liquid jetting device and liquid filling method
JP2017048044A (en) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社ミマキエンジニアリング Printer
JP2017140727A (en) * 2016-02-09 2017-08-17 セイコーエプソン株式会社 Liquid jetting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11865842B2 (en) 2021-02-16 2024-01-09 Seiko Epson Corporation Cleaning unit, liquid ejecting apparatus, and method for replacing cleaning unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP7309331B2 (en) 2023-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020026897A1 (en) Cleaning unit and cleaning system for inkjet heads
JP4724805B2 (en) Inkjet recording device
US8007072B2 (en) Cleaning blade, method of fabricating cleaning blade, and cleaning apparatus for liquid discharge head
JP5875341B2 (en) Maintenance device and droplet discharge device
WO2020026896A1 (en) Cleaning system for inkjet printers
JP2006247999A (en) Liquid ejector and wiping method in liquid ejector
JP7309331B2 (en) Inkjet printer cleaning system and cleaning method
JP7034030B2 (en) Inkjet printer
JP4259107B2 (en) Droplet discharge head cleaning device, droplet discharge head cleaning method, and droplet discharge device
JP2009184119A (en) Three-dimensional printer
JP5242292B2 (en) Image forming apparatus
JP2020019219A (en) Cleaning unit and cleaning system
JP3324914B2 (en) Ink jet recording device
JP6995735B2 (en) Inkjet printer
WO2005093146A1 (en) Printable embroidery machine
JP7051762B2 (en) Inkjet printer
JP6976921B2 (en) Liquid ejection head wiping unit and inkjet printer
JP2010162433A (en) Droplet discharge device and method of maintaining droplet discharge head
JP7198905B2 (en) inkjet printer
JP7084852B2 (en) Inkjet printer
JP2008229530A (en) Droplet ejecting method and device manufacturing method
JP2015054425A (en) Printer and plate cleaning method
JP7290432B2 (en) inkjet printer
JP2006240013A (en) Cleaning apparatus and cleaning method for pattern forming apparatus
JP6379948B2 (en) Liquid ejection device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7309331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150