JP2020019165A - Liquid supply device - Google Patents

Liquid supply device Download PDF

Info

Publication number
JP2020019165A
JP2020019165A JP2018142886A JP2018142886A JP2020019165A JP 2020019165 A JP2020019165 A JP 2020019165A JP 2018142886 A JP2018142886 A JP 2018142886A JP 2018142886 A JP2018142886 A JP 2018142886A JP 2020019165 A JP2020019165 A JP 2020019165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
sensor
ink
signal
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018142886A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7326710B2 (en
Inventor
吉記 刑部
Yoshinori Osakabe
吉記 刑部
政子 川越
Masako Kawagoe
政子 川越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018142886A priority Critical patent/JP7326710B2/en
Publication of JP2020019165A publication Critical patent/JP2020019165A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7326710B2 publication Critical patent/JP7326710B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

To provide a liquid supply device, in which it is detected that liquid in a storage chamber increases accompanying inflow of liquid through an inflow port into the storage chamber.SOLUTION: A complex machine 10 comprises: an ink tank 100 having an ink chamber 111 in which ink flowing through an inflow port 112 is stored and an outflow port 117 through which ink in the ink chamber 111 flows out; and a single liquid sensor 125 that can detect that liquid level in the ink chamber 111 reaches a first liquid level position and a second liquid level position. Amounts of ink in the ink chamber 111 whose liquid level reaches the second liquid level position are more than amounts of ink in the ink chamber 111 whose liquid level reaches the first liquid level position. The ink tank 100 and the liquid sensor 125 can be brought into a first state where the liquid sensor 125 can detect that the liquid level reaches the first liquid level position and a second state where the liquid sensor 125 can detect that the liquid level reaches the second liquid level position. The liquid sensor 125 detects that the liquid level reaches the second liquid level position accompanying inflow of the ink through the inflow port 112 into the ink chamber 111.SELECTED DRAWING: Figure 11

Description

本発明は、貯留室に液体が貯留される液体貯留体を備え、流入口を介して貯留室に液体が流入可能な液体供給装置に関する。   The present invention relates to a liquid supply device that includes a liquid storage body in which a liquid is stored in a storage chamber and that allows the liquid to flow into the storage chamber through an inlet.

貯留室に液体が貯留される液体貯留体を備える液体供給装置の一例として、貯留室内の液体の残量を検知するためのセンサを備えた装置が知られている(例えば、特許文献1、2参照)。   As an example of a liquid supply device including a liquid storage body in which a liquid is stored in a storage chamber, a device including a sensor for detecting the remaining amount of the liquid in the storage chamber is known (for example, Patent Documents 1 and 2). reference).

特許文献1に開示された装置では、貯留室内の液体の残量が印刷中に検知される。特許文献2に開示された装置では、貯留室内の液体の消費に伴って細長い残量検出用窓を移動していく液面を、ステッピングモータによって移動されるセンサによって検知可能である。   In the device disclosed in Patent Document 1, the remaining amount of the liquid in the storage chamber is detected during printing. In the device disclosed in Patent Literature 2, the liquid level moving through the elongated remaining amount detection window as the liquid in the storage chamber is consumed can be detected by the sensor moved by the stepping motor.

特開2007−152732号公報JP 2007-152732 A 特開2000−108373号公報JP-A-2000-108373

特許文献1、2に開示された装置では、当該装置に装着された液体貯留体の貯留室内の液体の残量が少なくなると、新たな液体貯留体に交換される。   In the devices disclosed in Patent Documents 1 and 2, when the remaining amount of the liquid in the storage chamber of the liquid storage device mounted on the device becomes small, the liquid storage device is replaced with a new liquid storage device.

一方、液体供給装置には、流入口を介して貯留室に液体が流入可能なものがある。このような液体供給装置では、貯留室内の液体の残量が少なくなると、流入口を介して貯留室に液体が補充される。このとき、液体が過度に補充されると、液体が貯留室から溢れだしてしまう。   On the other hand, some liquid supply devices allow liquid to flow into a storage chamber via an inlet. In such a liquid supply device, when the remaining amount of the liquid in the storage chamber decreases, the liquid is refilled into the storage chamber via the inflow port. At this time, if the liquid is replenished excessively, the liquid overflows from the storage chamber.

これを防止するため、流入口を有する液体貯留体の多くは、透光性を有する透光壁を備えている。これにより、外部から貯留室内の液体の残量が目視可能である。しかしながら、透光壁における現在の液面より上の部分に液体が付着していると、外部からの液面の目視が困難となる。そのため、貯留室への液体の補充によって貯留室内の液体が多くなったことが目視によらずセンサによって把握することが考えられる。   In order to prevent this, most of the liquid reservoirs having an inflow port have a light-transmitting wall having a light-transmitting property. Thereby, the remaining amount of the liquid in the storage chamber can be visually checked from the outside. However, if the liquid adheres to a portion of the light transmitting wall above the current liquid level, it becomes difficult to visually check the liquid level from outside. For this reason, it is conceivable that the sensor detects that the amount of liquid in the storage chamber has increased due to the replenishment of the liquid into the storage chamber without visual observation.

しかしながら、特許文献1、2に開示された装置におけるセンサは貯留室内の液体の残量が少なくなったことを検知するものである。そのため、貯留室内の液体の残量が多いことを検知することはできない。   However, the sensors in the devices disclosed in Patent Documents 1 and 2 detect that the remaining amount of the liquid in the storage chamber has decreased. Therefore, it is impossible to detect that the remaining amount of the liquid in the storage chamber is large.

また、貯留室内の液体の残量が多いことを検知するための専用のセンサを設けることが考えられるが、余分なセンサを追加することによってコストアップを招いてしまう。   In addition, it is conceivable to provide a dedicated sensor for detecting that the remaining amount of the liquid in the storage chamber is large. However, adding an extra sensor increases the cost.

本発明は、前述された事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、流入口から貯留室への液体の流入に伴って貯留室内の液体が多くなったことを検知することができる液体供給装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the circumstances described above, and an object of the present invention is to provide a liquid capable of detecting that the amount of liquid in a storage chamber has increased due to the inflow of liquid from an inlet to the storage chamber. To provide a supply device.

(1) 本発明に係る液体供給装置は、流入口を介して流入した液体が貯留される貯留室、及び上記貯留室内の液体が流出する流出口を有する液体貯留体と、上記貯留室内の液体の液面が、第1液面位置と、上記第1液面位置とは異なる第2液面位置に到達したか否かを検知可能な単一のセンサと、を備えている。液面が上記第2液面位置であるときの上記貯留室内の液体の量は、液面が上記第1液面位置であるときの上記貯留室内の液体の量よりも多い。上記液体貯留体及び上記センサは、上記センサが上記第1液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第1状態、及び上記センサが上記第2液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第2状態に状態変化可能である。上記センサは、上記流入口から上記貯留室内への液体の流入に伴って、上記第2液面位置に液体の液面が到達することを検知する。   (1) A liquid supply device according to the present invention has a storage chamber in which a liquid flowing in through an inlet is stored, a liquid storage body having an outlet in which the liquid in the storage chamber flows out, and a liquid in the storage chamber. Is provided with a first liquid level position and a single sensor capable of detecting whether or not the liquid level has reached a second liquid level position different from the first liquid level position. The amount of liquid in the storage chamber when the liquid level is at the second liquid level position is greater than the amount of liquid in the storage chamber when the liquid level is at the first liquid level position. The liquid reservoir and the sensor are in a first state in which the sensor can detect that the liquid level has reached the first liquid level position, and the sensor has a liquid level in the second liquid level position. Can be changed to a second state in which it is possible to detect that has arrived. The sensor detects that the liquid level of the liquid reaches the second liquid level position as the liquid flows from the inflow port into the storage chamber.

本構成によれば、液体貯留体及びセンサが第1状態及び第2状態に状態変化することによって、単一のセンサが、少なくとも2箇所以上の液面位置(第1液面位置及び第2液面位置)を検知可能である。詳細には、単一のセンサが、第2液面位置を検知することによって貯留室内の液体が多くなったことを検知可能であり、第1液面位置を検知することによって、貯留室内の液体が少なくなったことを検知可能である。   According to this configuration, when the state of the liquid storage body and the sensor changes to the first state and the second state, the single sensor can detect at least two or more liquid surface positions (the first liquid surface position and the second liquid surface position). Surface position) can be detected. In detail, a single sensor can detect that the amount of liquid in the storage chamber has increased by detecting the second liquid level position, and can detect the liquid level in the storage chamber by detecting the first liquid level position. Is reduced.

(2) 上記センサは、上記第1液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第1センサ位置と、上記第2液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第2センサ位置との間を、上記液体貯留体に対して相対的に移動可能である。   (2) The sensor can detect that the liquid level of the liquid has reached the first liquid level position, and can detect that the liquid level of the liquid has reached the second liquid level position. Between the liquid storage body and the second sensor position.

本構成によれば、センサが液体貯留体に対して移動することによって、または、液体貯留体がセンサに対して移動することによって、単一のセンサが、少なくとも2箇所以上の液面位置(第1液面位置及び第2液面位置)を検知可能である。   According to this configuration, when the sensor moves with respect to the liquid reservoir, or when the liquid reservoir moves with respect to the sensor, at least two or more liquid surface positions (first and second liquid level positions) are detected. The first liquid level position and the second liquid level position can be detected.

(3) 上記第2センサ位置は、上記第1センサ位置より上方の位置である。上記センサは、上記第1センサ位置と上記第2センサ位置とに移動可能である。   (3) The second sensor position is a position above the first sensor position. The sensor is movable between the first sensor position and the second sensor position.

通常、センサは液体貯留体より小さいため、移動が容易である。   Usually, the sensor is smaller than the liquid reservoir, so that it is easy to move.

(4) 上記センサの上記液体貯留体に対する位置は固定されている。上記液体貯留体は、上記第1状態において第1姿勢をとり、上記第2状態において上記第1姿勢と異なる第2姿勢をとる。上記センサは、上記液体貯留体が上記第1姿勢のときに上記第1液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能であり、上記液体貯留体が上記第2姿勢のときに上記第2液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能である。   (4) The position of the sensor with respect to the liquid storage body is fixed. The liquid storage body has a first posture in the first state, and has a second posture different from the first posture in the second state. The sensor is capable of detecting that the liquid surface of the liquid has reached the first liquid level position when the liquid storage body is in the first posture, and the sensor is capable of detecting when the liquid storage body is in the second posture. It is possible to detect that the liquid level of the liquid has reached the second liquid level position.

本構成によれば、液体貯留体が姿勢を変えることによって、センサの液体貯留体に対する位置を変えることなく、単一のセンサが、少なくとも2箇所以上の液面位置(第1液面位置及び第2液面位置)を検知可能である。   According to this configuration, by changing the attitude of the liquid storage body, the single sensor can perform at least two or more liquid surface positions (the first liquid surface position and the first liquid surface position) without changing the position of the sensor with respect to the liquid storage body. 2 liquid level position) can be detected.

(5) 本発明に係る液体供給装置は、上記流入口を外部に露出させる開位置と、上記流入口を外部に対して閉塞させる閉位置とに移動可能なカバーを備える。上記液体貯留体及び上記センサは、上記カバーが上記閉位置において上記第1状態であり、上記カバーが上記開位置において上記第2状態である。   (5) The liquid supply device according to the present invention includes a cover movable to an open position where the inflow port is exposed to the outside and a closed position where the inflow port is closed to the outside. The liquid reservoir and the sensor are in the first state when the cover is in the closed position and in the second state when the cover is in the open position.

本構成によれば、流入口から貯留室へ液体が流入可能な状況と、流入口から貯留室へ液体が流入不可能な状況とを、カバーの位置によって区別することができる。   According to this configuration, the situation where the liquid can flow into the storage chamber from the inflow port and the situation where the liquid cannot flow into the storage chamber from the inflow port can be distinguished by the position of the cover.

また、本構成によれば、流入口から貯留室へ液体が流入不可能な状況、例えば貯留室内の液体が流出口から流出されることで消費される状況では、液体貯留体及びセンサは第1状態である。これにより、液体が消費されることで液面が第1液面位置に到達したことを、センサによって検知することができる。   Further, according to this configuration, in a situation where the liquid cannot flow into the storage chamber from the inflow port, for example, in a situation where the liquid in the storage chamber is consumed by flowing out of the outflow port, the liquid storage body and the sensor are in the first state. State. Thus, the sensor can detect that the liquid level has reached the first liquid level position due to consumption of the liquid.

また、本構成によれば、流入口から貯留室へ液体が流入可能な状況では、液体貯留体及びセンサは第2状態である。これにより、流入口から液体が流入することで液面が第2液面位置に到達したことを、センサによって検知することができる。   Further, according to this configuration, the liquid storage body and the sensor are in the second state in a state where the liquid can flow into the storage chamber from the inflow port. Thus, the sensor can detect that the liquid level has reached the second liquid level position due to the liquid flowing from the inflow port.

(6) 本発明に係る液体供給装置は、上記カバーの上記閉位置から上記開位置への移動に連動して上記液体貯留体及び上記センサを上記第2状態へ状態変化させ、上記カバーの上記開位置から上記閉位置への移動に連動して上記液体貯留体及び上記センサを上記第1状態へ状態変化させる連動機構を備える。   (6) The liquid supply device according to the present invention, in conjunction with the movement of the cover from the closed position to the open position, changes the state of the liquid storage body and the sensor to the second state, An interlocking mechanism is provided for changing the state of the liquid reservoir and the sensor to the first state in conjunction with movement from the open position to the closed position.

本構成によれば、連動機構によって、カバーの移動に連動して、液体貯留体及びセンサを状態変化させることができる。そのため、液体貯留体やセンサを移動させるためのモータや、カバーの位置を検知するためのセンサなどが必要ない。   According to this configuration, the state of the liquid storage body and the sensor can be changed by the interlocking mechanism in conjunction with the movement of the cover. Therefore, there is no need for a motor for moving the liquid storage body or the sensor, or a sensor for detecting the position of the cover.

(7) 本発明に係る液体供給装置は、流入口を介して流入した液体が貯留される貯留室、及び上記貯留室内の液体が流出する流出口を有する液体貯留体と、上記貯留室内の液体の液面が、第1液面位置と、上記第1液面位置とは異なる第2液面位置に到達したか否かを検知可能な単一のセンサと、上記液体貯留体または上記センサの少なくとも一方に移動のための駆動力を付与するモータと、コントローラと、を備える。液面が上記第2液面位置であるときの上記貯留室内の液体の量は、液面が上記第1液面位置であるときの上記貯留室内の液体の量よりも多い。上記コントローラは、外部から受け取った信号に応じて、上記モータを制御して上記液体貯留体または上記センサの少なくとも一方を異なる位置に移動させることによって、上記液体貯留体及び上記センサを、少なくとも、上記センサが上記第1液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第1状態、及び上記センサが上記第2液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第2状態に状態変化させる。   (7) The liquid supply device according to the present invention is a liquid storage device having a storage chamber in which liquid flowing in through an inflow port is stored, and an outflow port in which the liquid in the storage chamber flows out, and a liquid in the storage chamber. A single sensor capable of detecting whether or not the liquid level has reached a first liquid level position and a second liquid level position different from the first liquid level position; and a single sensor of the liquid reservoir or the sensor. The motor includes a motor that applies a driving force for movement to at least one of them, and a controller. The amount of liquid in the storage chamber when the liquid level is at the second liquid level position is greater than the amount of liquid in the storage chamber when the liquid level is at the first liquid level position. The controller, in response to a signal received from the outside, by controlling the motor to move at least one of the liquid reservoir or the sensor to a different position, at least the liquid reservoir and the sensor, the A first state in which the sensor can detect that the liquid level of the liquid has reached the first liquid level position, and a second state in which the sensor can detect that the liquid level of the liquid has reached the second liquid level position. Change state to state.

本構成によれば、コントローラが液体貯留体及びセンサを第1状態及び第2状態に状態変化させることによって、単一のセンサが、少なくとも2箇所以上の液面位置(第1液面位置及び第2液面位置)を検知可能である。詳細には、単一のセンサが、第2液面位置を検知することによって貯留室内の液体が多くなったことを検知可能であり、第1液面位置を検知することによって、貯留室内の液体が少なくなったことを検知可能である。   According to this configuration, the controller changes the state of the liquid storage body and the sensor to the first state and the second state, so that the single sensor can detect at least two or more liquid surface positions (the first liquid surface position and the first liquid surface position). 2 liquid level position) can be detected. In detail, a single sensor can detect that the amount of liquid in the storage chamber has increased by detecting the second liquid level position, and can detect the liquid level in the storage chamber by detecting the first liquid level position. Is reduced.

(8) 上記コントローラは、上記モータの回転量に基づいて上記センサの上記液体貯留体に対する位置を決定する。   (8) The controller determines the position of the sensor with respect to the liquid storage body based on the rotation amount of the motor.

本構成によれば、コントローラがセンサの位置を把握することができる。   According to this configuration, the controller can grasp the position of the sensor.

(9) 本発明に係る液体供給装置は、上記モータの回転量に応じた信号を出力するエンコーダを備える。上記コントローラは、上記エンコーダから受け取った信号に基づいて上記モータの回転量を決定する。   (9) The liquid supply device according to the present invention includes an encoder that outputs a signal according to the rotation amount of the motor. The controller determines a rotation amount of the motor based on a signal received from the encoder.

本構成によれば、モータの回転量を精度良く決定できる。   According to this configuration, the rotation amount of the motor can be accurately determined.

(10) 上記センサは、上記第1液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第1センサ位置と、上記第2液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第2センサ位置との間を、上記液体貯留体に対して相対的に移動可能である。   (10) The sensor can detect that the liquid level of the liquid has reached the first liquid level position, and can detect that the liquid level of the liquid has reached the second liquid level position. Between the liquid storage body and the second sensor position.

本構成によれば、センサが液体貯留体に対して移動することによって、または、液体貯留体がセンサに対して移動することによって、単一のセンサが、少なくとも2箇所以上の液面位置(第1液面位置及び第2液面位置)を検知可能である。   According to this configuration, when the sensor moves with respect to the liquid reservoir, or when the liquid reservoir moves with respect to the sensor, at least two or more liquid surface positions (first and second liquid level positions) are detected. The first liquid level position and the second liquid level position can be detected.

(11) 上記第2センサ位置は、上記第1センサ位置より上方の位置である。上記センサは、上記第1センサ位置と上記第2センサ位置とに移動可能である。上記モータは、上記センサに移動のための駆動力を付与するものである。   (11) The second sensor position is a position above the first sensor position. The sensor is movable between the first sensor position and the second sensor position. The motor provides a driving force for movement to the sensor.

通常、センサは液体貯留体より小さいため、移動が容易である。   Usually, the sensor is smaller than the liquid reservoir, so that it is easy to move.

(12) 上記センサの上記液体貯留体に対する位置は固定されている。上記液体貯留体は、上記第1状態において第1姿勢をとり、上記第2状態において上記第1姿勢と異なる第2姿勢をとる。上記センサは、上記液体貯留体が上記第1姿勢のときに上記第1液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能であり、上記液体貯留体が上記第2姿勢のときに上記第2液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能である。   (12) The position of the sensor with respect to the liquid storage body is fixed. The liquid storage body has a first posture in the first state, and has a second posture different from the first posture in the second state. The sensor is capable of detecting that the liquid surface of the liquid has reached the first liquid level position when the liquid storage body is in the first posture, and the sensor is capable of detecting when the liquid storage body is in the second posture. It is possible to detect that the liquid level of the liquid has reached the second liquid level position.

本構成によれば、液体貯留体が姿勢を変えることによって、センサの液体貯留体に対する位置を変えることなく、単一のセンサが、少なくとも2箇所以上の液面位置(第1液面位置及び第2液面位置)を検知可能である。   According to this configuration, by changing the attitude of the liquid storage body, the single sensor can perform at least two or more liquid surface positions (the first liquid surface position and the first liquid surface position) without changing the position of the sensor with respect to the liquid storage body. 2 liquid level position) can be detected.

(13) 例えば、上記コントローラは、外部から第1信号を受け取ったことを条件として、上記液体貯留体及び上記センサを上記第1状態に状態変化させ、外部から上記第1信号とは異なる第2信号を受け取ったことを条件として、上記液体貯留体及び上記センサを上記第2状態に状態変化させる。   (13) For example, the controller changes the state of the liquid storage body and the sensor to the first state on condition that a first signal is received from the outside, and sets a second state different from the first signal from the outside. On condition that the signal is received, the state of the liquid reservoir and the sensor is changed to the second state.

(14) 上記コントローラは、外部から第1信号を受け取ったことを条件として、上記センサを上記第1センサ位置へ上記液体貯留体に対して相対的に移動させる。外部から上記第1信号とは異なる第2信号を受け取ったことを条件として、上記センサを、上記第2センサ位置と上記第2センサ位置より上記第1センサ位置に近い所定位置との間を、上記液体貯留体に対して相対的に往復動させる。   (14) The controller moves the sensor relative to the liquid storage body to the first sensor position on condition that a first signal is received from the outside. On condition that a second signal different from the first signal is received from the outside, the sensor is moved between the second sensor position and a predetermined position closer to the first sensor position than the second sensor position. The liquid is reciprocated relatively to the liquid reservoir.

本構成によれば、第2センサ位置と所定位置との間の何れの位置に液体の液面があるのかを検知することができる。   According to this configuration, it is possible to detect at which position between the second sensor position and the predetermined position the liquid level of the liquid is located.

(15) 上記所定位置は、上記第1センサ位置である。   (15) The predetermined position is the first sensor position.

本構成によれば、第2センサ位置と第1センサ位置との間の何れの位置に液体の液面があるのかを検知することができる。   According to this configuration, it is possible to detect at which position between the second sensor position and the first sensor position the liquid level is located.

(16) 上記センサは、上記貯留室内に液体を検知したことに応じて第3信号を出力し、上記貯留室内に液体を検知しないことに応じて第4信号を出力するものである。上記所定位置は、上記往復動において、直近に、上記センサが出力する信号が上記第3信号及び上記第4信号の一方から他方へ切り替わったときの上記センサの位置である。   (16) The sensor outputs a third signal in response to detecting liquid in the storage chamber, and outputs a fourth signal in response to not detecting liquid in the storage chamber. The predetermined position is a position of the sensor when a signal output from the sensor is switched from one of the third signal and the fourth signal to the other in the reciprocating motion.

本構成によれば、貯留室への液体の流入によって貯留室に貯留されている液体が増えつつある状態において、センサの液体貯留体に対する往復動、または、液体貯留体のセンサに対する往復動の移動距離を少なくしつつ、液面位置を検知することができる。   According to this configuration, in a state where the liquid stored in the storage chamber is increasing due to the inflow of the liquid into the storage chamber, the reciprocating movement of the sensor relative to the liquid storage body or the reciprocating movement of the liquid storage body relative to the sensor. The liquid level position can be detected while reducing the distance.

(17) 本発明に係る液体供給装置は、上記流入口を外部に露出させる開位置と、上記流入口を外部に対して閉塞させる閉位置とに移動可能なカバーと、上記カバーが上記閉位置であるときに上記第1信号を出力し、上記カバーが上記開位置であるときに上記第2信号を出力するカバーセンサと、を備える。   (17) The liquid supply device according to the present invention includes a cover movable to an open position exposing the inflow port to the outside, a closed position closing the inflow port to the outside, and the cover being in the closed position. And a cover sensor that outputs the first signal when the cover is open, and outputs the second signal when the cover is at the open position.

本構成によれば、流入口から貯留室へ液体が流入不可能な状況、例えば貯留室内の液体が流出口から流出されることで消費される状況では、コントローラは液体貯留体及びセンサを第1状態とする。これにより、液体が消費されることで液面が第1液面位置に到達したことを、センサによって検知することができる。   According to this configuration, in a situation where the liquid cannot flow from the inlet to the storage chamber, for example, in a situation where the liquid in the storage chamber is consumed by flowing out of the outlet, the controller sets the liquid storage body and the sensor to the first state. State. Thus, the sensor can detect that the liquid level has reached the first liquid level position due to consumption of the liquid.

また、本構成によれば、流入口から貯留室へ液体が流入可能な状況では、コントローラは液体貯留体及びセンサを第2状態とする。これにより、流入口から液体が流入することで液面が第2液面位置に到達したことを、センサによって検知することができる。   Further, according to this configuration, in a state where the liquid can flow into the storage chamber from the inflow port, the controller sets the liquid storage body and the sensor to the second state. Thus, the sensor can detect that the liquid level has reached the second liquid level position due to the liquid flowing from the inflow port.

(18) 例えば、本発明に係る液体供給装置は、第1操作に応じて上記第1信号を出力し、上記第1操作と異なる第2操作に応じて上記第2信号を出力する操作部を備える。   (18) For example, the liquid supply device according to the present invention includes an operation unit that outputs the first signal according to a first operation and outputs the second signal according to a second operation different from the first operation. Prepare.

(19) 本発明に係る液体供給装置は、上記流入口を外部に露出させる開位置と、上記流入口を外部に対して閉塞させる閉位置とに移動可能なカバーと、上記液体貯留体及び上記センサの上記第2状態への状態変化に連動して上記カバーを上記閉位置から上記開位置へ移動させ、上記液体貯留体及び上記センサの上記第1状態への状態変化に連動して上記カバーを上記開位置から上記閉位置へ移動させる連動機構と、を備える。   (19) The liquid supply device according to the present invention includes a cover movable to an open position that exposes the inflow port to the outside, a closed position that closes the inflow port to the outside, the liquid reservoir, and the liquid storage device. The cover is moved from the closed position to the open position in conjunction with the state change of the sensor to the second state, and the cover is moved in conjunction with the state change of the liquid reservoir and the sensor to the first state. And an interlocking mechanism for moving from the open position to the closed position.

本構成によれば、連動機構によって、液体貯留体及びセンサの状態変化に応じてカバーを移動させることができる。   According to this configuration, the cover can be moved by the interlocking mechanism in accordance with a change in the state of the liquid storage body and the sensor.

(20) 本発明に係る液体供給装置は、報知部を備える。上記センサは、上記貯留室内に液体を検知したことに応じて第3信号を出力し、上記貯留室内に液体を検知しないことに応じて第4信号を出力するものである。上記コントローラは、上記カバーセンサから受け取った信号が上記第2信号から上記第1信号に替わった後に、上記センサが出力する信号が上記第3信号または上記第4信号の一方から他方へ切り替わったときの上記センサの位置が、上記カバーセンサから受け取った信号が上記第2信号から上記第1信号に替わる前に、上記センサが出力する信号が上記第3信号または上記第4信号の一方から他方へ切り替わったときの上記センサの位置より下方であることを条件として、上記報知部を作動させる。   (20) The liquid supply device according to the present invention includes the notification unit. The sensor outputs a third signal in response to detecting liquid in the storage chamber, and outputs a fourth signal in response to not detecting liquid in the storage chamber. When the signal received from the cover sensor is changed from the second signal to the first signal, and then the signal output from the sensor is changed from one of the third signal or the fourth signal to the other. Before the signal received from the cover sensor is changed from the second signal to the first signal, the signal output from the sensor is shifted from one of the third signal or the fourth signal to the other. The notification unit is operated on condition that the position is below the position of the sensor at the time of switching.

コントローラは、カバーセンサから受け取った信号が第2信号から第1信号に替わった(カバーが開位置から閉位置に移動した)とき、流入口から貯留室への液体の流入が完了したと判定することができる。また、コントローラは、カバーセンサから受け取った信号が第2信号から第1信号に替わる前(カバーが開位置から閉位置に移動する前)には、流入口から貯留室への液体の流入が完了していないと判定することができる。本構成によれば、貯留室への液体の流入が完了したと判定したときの貯留室に貯留された液体の液面が、貯留室への液体の流入が完了する前のときの貯留室に貯留された液体の液面より低いとき、コントローラは、貯留室へ液体が流入されたのではなくて貯留室から液体が抜き取られたと判定して、報知部を作動させる。これにより、貯留室から液体が抜き取られた旨をユーザなどに報知することができる。   When the signal received from the cover sensor changes from the second signal to the first signal (the cover moves from the open position to the closed position), the controller determines that the inflow of the liquid from the inlet to the storage chamber is completed. be able to. Also, before the signal received from the cover sensor is changed from the second signal to the first signal (before the cover moves from the open position to the closed position), the inflow of the liquid from the inflow port to the storage chamber is completed. It can be determined that it has not been done. According to this configuration, the level of the liquid stored in the storage chamber when it is determined that the inflow of the liquid into the storage chamber is completed is changed to the level of the storage chamber before the inflow of the liquid into the storage chamber is completed. When the level of the stored liquid is lower than the liquid level, the controller determines that the liquid has not been flown into the storage chamber but has been withdrawn from the storage chamber, and activates the notification unit. Thereby, it is possible to notify the user or the like that the liquid has been extracted from the storage chamber.

(21) 本発明に係る液体供給装置は、報知部を備える。上記センサは、上記貯留室内に液体を検知したことに応じて第3信号を出力するものである。上記コントローラは、上記第2状態において上記センサから上記第3信号を受け取ったことを条件として、上記報知部を作動させる。   (21) The liquid supply device according to the present invention includes the notification unit. The sensor outputs a third signal in response to detecting a liquid in the storage chamber. The controller operates the notification unit on condition that the third signal is received from the sensor in the second state.

本構成によれば、貯留室に貯留された液体の液面が第2液面位置となったことをユーザなどに報知することができる。   According to this configuration, the user or the like can be notified that the liquid level of the liquid stored in the storage chamber has reached the second liquid level position.

(22) 本発明に係る液体供給装置は、メモリを備える。上記センサは、上記貯留室内に液体を検知したことに応じて第3信号を出力し、上記貯留室内に液体を検知しないことに応じて第4信号を出力するものである。上記コントローラは、上記センサが出力する信号が上記第3信号または上記第4信号の一方から他方へ切り替わったときの上記センサの位置に基づいて上記貯留室に貯留された液体量を算出して、上記液体量を上記メモリに記憶する。   (22) The liquid supply device according to the present invention includes a memory. The sensor outputs a third signal in response to detecting liquid in the storage chamber, and outputs a fourth signal in response to not detecting liquid in the storage chamber. The controller calculates the amount of liquid stored in the storage chamber based on the position of the sensor when the signal output by the sensor is switched from one of the third signal or the fourth signal to the other, The liquid amount is stored in the memory.

本構成によれば、センサの位置に基づいて貯留室内の液体量が算出されるため、算出された液体量と実際に貯留室に貯留されている液体量との誤差を少なくすることができる。   According to this configuration, since the liquid amount in the storage chamber is calculated based on the position of the sensor, an error between the calculated liquid amount and the liquid amount actually stored in the storage room can be reduced.

(23) 上記第1状態以外の状態における上記センサによる検知のサンプリングタイムは、上記第1状態における上記センサによる検知のサンプリングタイムより短い。   (23) The sampling time of detection by the sensor in a state other than the first state is shorter than the sampling time of detection by the sensor in the first state.

上記構成によれば、貯留室内の液体量の単位時間当たりの増加量が多い場合であっても、貯留室内の液体量が増えて第2液面位置などの位置に到達したことの検知を確実に行うことができる。   According to the above configuration, even when the amount of liquid in the storage chamber increases per unit time, it is possible to reliably detect that the amount of liquid in the storage chamber has increased and has reached a position such as the second liquid level position. Can be done.

(24) 本発明に係る液体供給装置は、上記液体貯留体を複数備えている。上記センサは、上記液体貯留体の各々について一つずつ設けられている。   (24) A liquid supply device according to the present invention includes a plurality of the liquid storage bodies. One sensor is provided for each of the liquid reservoirs.

本構成によれば、複数の液体貯留体の各々について、貯留室内の液体の液面を検知することができる。   According to this configuration, it is possible to detect the liquid level of the liquid in the storage chamber for each of the plurality of liquid storage bodies.

(25) 本発明に係る液体供給装置は、水平方向において異なる位置に配置された複数の上記液体貯留体を備えている。上記センサは、水平方向に移動することによって、複数の上記液体貯留体の各々の上記貯留室内の液体の液面を検知可能である。   (25) The liquid supply device according to the present invention includes a plurality of the liquid reservoirs arranged at different positions in the horizontal direction. The sensor can detect the liquid level of the liquid in the storage chamber of each of the plurality of liquid storage bodies by moving in the horizontal direction.

本構成によれば、複数の液体貯留体の貯留室内の液体の液面を、単一のセンサで検知することができる。   According to this configuration, the liquid levels of the liquids in the storage chambers of the plurality of liquid storage bodies can be detected by a single sensor.

(26) 例えば、上記液体貯留体は、上記貯留室の少なくとも一部を区画しており透光性を有する透光壁を備える。上記センサは、上記透光壁へ向けて光を照射する発光部と、上記発光部から照射された光を受光する受光部と、を備える。   (26) For example, the liquid storage body includes a light-transmitting wall that partitions at least a part of the storage chamber and has a light-transmitting property. The sensor includes a light emitting unit that emits light toward the light transmitting wall, and a light receiving unit that receives light emitted from the light emitting unit.

(27) 上記発光部は、波長の長さの異なる複数種類の光を照射可能である。   (27) The light emitting section can emit a plurality of types of light having different wavelengths.

本構成によれば、発光部の光源が白色で発光し、受光部の受光素子の前に色フィルタをつけることによって、液体貯留体の内部の物質の色を検知することができる。また、発光部は、可視光と赤外光など複数の種類の光を照射することができる。また、所定の液体以外の液体を検知することができ、装置の故障を未然に防ぐことができる。   According to this configuration, the color of the substance inside the liquid storage body can be detected by the light source of the light emitting unit emitting white light and attaching a color filter in front of the light receiving element of the light receiving unit. Further, the light emitting section can emit a plurality of types of light such as visible light and infrared light. In addition, a liquid other than the predetermined liquid can be detected, and a failure of the device can be prevented.

(28) 上記発光部は、可視光を照射可能である。   (28) The light emitting section can emit visible light.

本構成によれば、所定の液体以外の液体を検知することができ、装置の故障を未然に防ぐことができる。   According to this configuration, a liquid other than the predetermined liquid can be detected, and a failure of the device can be prevented.

(29) 上記液体貯留体を複数備えている。上記センサは、上記液体貯留体の各々について一つずつ設けられている。上記センサの各々は、異なる長さの波長の光を対応する上記液体貯留体へ照射する。   (29) A plurality of the liquid reservoirs are provided. One sensor is provided for each of the liquid reservoirs. Each of the sensors irradiates light of a different length to the corresponding liquid reservoir.

本構成によれば、各センサの発光部は、対応する各液体貯留体に貯留されている液体の色や種類に適した波長の光を照射することができる。   According to this configuration, the light emitting unit of each sensor can emit light having a wavelength suitable for the color and type of the liquid stored in the corresponding liquid storage body.

(30) 上記透光壁は、上記第1液面位置と上記第2液面位置との間の位置に、上記発光部から照射された光を遮断する遮断部を備える。   (30) The light-transmitting wall includes a blocking unit that blocks light emitted from the light emitting unit at a position between the first liquid level position and the second liquid level position.

本構成によれば、液体貯留体及びセンサの状態変化の過程におけるセンサの出力信号に基づいて、貯留室内の液体の液面が遮断部より第1液面位置側にあるか第2液面位置側にあるかを容易に判定することができる。   According to this configuration, the liquid level of the liquid in the storage chamber is on the first liquid level position side or the second liquid level position with respect to the shutoff unit based on the output signal of the sensor in the process of changing the state of the liquid reservoir and the sensor. It can be easily determined whether or not it is on the side.

(31) 上記第1液面位置は、上記流出口より上方に位置している。   (31) The first liquid level position is located above the outlet.

貯留室内の液体の液面が流出口の上端よりも下方になると、流出口から空気が流出する。本構成によれば、第1液面位置が流出口より上方に位置しているため、貯留室内の液面が流出口の上端よりも下方になる前に、センサによる第1液面位置の検知が可能である。   When the liquid level of the liquid in the storage chamber is lower than the upper end of the outlet, air flows out of the outlet. According to this configuration, since the first liquid surface position is located above the outlet, the sensor detects the first liquid surface position before the liquid surface in the storage chamber becomes lower than the upper end of the outlet. Is possible.

(32) 例えば、上記第2液面位置は、貯留を許容される最大量の液体が上記貯留室に貯留されている状態における液面の位置である。   (32) For example, the second liquid surface position is a liquid surface position in a state where the maximum amount of liquid allowed to be stored is stored in the storage chamber.

(33) 例えば、上記第1液面位置は、上記貯留室への液体の補充が必要となる量の液体が上記貯留室に貯留されている状態における液面の位置である。   (33) For example, the first liquid level position is a liquid level position in a state in which an amount of liquid that requires replenishment of the liquid in the storage chamber is stored in the storage chamber.

本発明によれば、流入口から貯留室への液体の流入に伴って貯留室内の液体が多くなったことを検知することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can detect that the liquid in a storage chamber increased with the inflow of the liquid from the inflow port to the storage chamber.

図1は、複合機10の外観斜視図であって、(A)はカバー70が閉位置にある状態、(B)はカバー70が開位置にある状態を示す。1A and 1B are external perspective views of the MFP 10, in which FIG. 1A shows a state in which a cover 70 is at a closed position, and FIG. 1B shows a state in which the cover 70 is at an open position. 図2は、プリンタ部11の内部構造を模式的に示す縦断面図である。FIG. 2 is a longitudinal sectional view schematically showing the internal structure of the printer unit 11. 図3は、キャリッジ23とプラテン42とガイドレール43、44とインクタンク100との配置を示す平面図である。FIG. 3 is a plan view showing the arrangement of the carriage 23, the platen 42, the guide rails 43 and 44, and the ink tank 100. 図4は、インクタンク100の斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of the ink tank 100. 図5(A)は、インクタンク100Bの前方斜視図であり、図5(B)は、インクタンク100Bの後方斜視図である。FIG. 5A is a front perspective view of the ink tank 100B, and FIG. 5B is a rear perspective view of the ink tank 100B. 図6は、プリンタ部11の制御構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating a control configuration of the printer unit 11. 図7は、液体センサ125の移動処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of the movement process of the liquid sensor 125. 図8は、変形例1におけるインクタンク100及び液体センサ125の右側面図であり、(A)は第1状態が示されており、(B)は第2状態が示されている。FIGS. 8A and 8B are right side views of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 according to the first modification. FIG. 8A illustrates a first state, and FIG. 8B illustrates a second state. 図9は、変形例2におけるインクタンク100及び液体センサ125の右側面図であり、(A)は第1状態が示されており、(B)は第2状態が示されている。FIGS. 9A and 9B are right side views of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 according to Modification Example 2. FIG. 9A shows the first state, and FIG. 9B shows the second state. 図10は、図1(A)のVIII−VIII断面を示す断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view showing a VIII-VIII cross section of FIG. 図11は、図1(B)のIX−IX断面を示す断面図である。FIG. 11 is a cross-sectional view showing a IX-IX cross section of FIG. 図12は、変形例5におけるインクタンク100の突出部167周辺を模式的に示す右側面図である。FIG. 12 is a right side view schematically illustrating the vicinity of the protrusion 167 of the ink tank 100 according to the fifth modification. 図13は、変形例5におけるインクタンク100の突出部167周辺を模式的に示す右側面図である。FIG. 13 is a right side view schematically illustrating the periphery of the protruding portion 167 of the ink tank 100 according to the fifth modification. 図14は、遮断部190を備えたインクタンク100の突出部167周辺を模式的に示す右側面図である。FIG. 14 is a right side view schematically showing the vicinity of the protruding portion 167 of the ink tank 100 including the blocking portion 190. 図15は、液体センサ125を第1センサ位置P1から第2センサ位置P2へ移動させたときの液体センサ125の位置に対する出力信号のレベルを示したグラフであり、(A)には、液面が位置P6にある場合が示されており、(B)には、液面が位置P8にある場合が示されている。FIG. 15 is a graph showing the level of the output signal with respect to the position of the liquid sensor 125 when the liquid sensor 125 is moved from the first sensor position P1 to the second sensor position P2. Is located at the position P6, and (B) shows the case where the liquid level is located at the position P8. 図16は、インクタンク100の背面図であり、(A)には、4つのインクタンク100の各々に対応して液体センサ125が設けられた構成が示されており、(B)には、4つのインクタンク100に対応して上下方向7及び左右方向9に移動可能な1つの液体センサ125が設けられた構成が示されている。FIG. 16 is a rear view of the ink tank 100. FIG. 16A shows a configuration in which a liquid sensor 125 is provided for each of the four ink tanks 100, and FIG. A configuration in which one liquid sensor 125 movable in the vertical direction 7 and the horizontal direction 9 is provided corresponding to the four ink tanks 100 is shown. 図17は、回動部材150を備えたインクタンク100の断面図である。FIG. 17 is a cross-sectional view of the ink tank 100 including the rotating member 150. 図18は、変形例におけるインクタンク100の断面図である。FIG. 18 is a sectional view of an ink tank 100 according to a modification.

以下、本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。また、以下の説明では、矢印の起点から終点に向かう進みが向きと表現され、矢印の起点と終点とを結ぶ線上の往来が方向と表現される。換言すれば、向きは方向の一成分である。さらに、複合機10及び複合機10に据え付けられたインクタンク100が使用可能に水平面に設置された姿勢(使用姿勢)を基準として上下方向7が定義され、複合機10の開口13が設けられている面を前面として前後方向8が定義され、複合機10を前方から見て左右方向9が定義される。上下方向7、前後方向8、及び左右方向9は、互いに直交する。本実施形態では、使用姿勢において、上下方向7が鉛直方向に相当し、前後方向8及び左右方向9が水平方向に相当する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. The embodiment described below is merely an example of the present invention, and it goes without saying that the embodiment of the present invention can be appropriately changed without changing the gist of the present invention. Further, in the following description, the progress from the starting point of the arrow to the end point is expressed as the direction, and the traffic on the line connecting the starting point and the end point of the arrow is expressed as the direction. In other words, orientation is a component of direction. Further, the vertical direction 7 is defined based on a posture (use posture) in which the multifunction peripheral 10 and the ink tank 100 installed in the multifunction peripheral 10 are operably installed on a horizontal plane, and an opening 13 of the multifunction peripheral 10 is provided. The front-back direction 8 is defined with the surface on which the multifunction peripheral 10 is located, and the left-right direction 9 is defined when the MFP 10 is viewed from the front. The up-down direction 7, the front-back direction 8, and the left-right direction 9 are orthogonal to each other. In the present embodiment, in the use posture, the up-down direction 7 corresponds to the vertical direction, and the front-rear direction 8 and the left-right direction 9 correspond to the horizontal direction.

[実施形態1]
以下に実施形態1が説明される。
[Embodiment 1]
Embodiment 1 will be described below.

[複合機10の全体構成]
図1に示されるように、複合機10(液体供給装置の一例)は、概ね直方体形状である。複合機10は、原稿に記録された画像を読み取るスキャナ部30を上部に有しており、インクジェット記録方式で用紙12(図2参照)に画像を記録するプリンタ部11を下部に有している。プリンタ部11は、前壁14Aに開口13が形成された筐体14を有している。
[Overall Configuration of MFP 10]
As shown in FIG. 1, the multifunction peripheral 10 (an example of a liquid supply device) has a substantially rectangular parallelepiped shape. The multifunction device 10 has a scanner unit 30 for reading an image recorded on a document at an upper portion, and a printer unit 11 for recording an image on a sheet 12 (see FIG. 2) by an ink jet recording method at a lower portion. . The printer unit 11 has a housing 14 in which an opening 13 is formed in a front wall 14A.

複合機10は、プリンタ部11の上部に操作部16を有している。操作部16は、画像表示可能な表示パネル28(報知部の一例)と、操作入力用の入力キー17とを有している。表示パネル28は、例えば液晶ディスプレイやタッチパネルである。表示パネル28がタッチパネルである場合、入力キー17は表示パネル28に表示されたタッチ可能なボタンであってもよい。   The multifunction device 10 has an operation unit 16 above the printer unit 11. The operation unit 16 includes a display panel 28 (an example of a notification unit) capable of displaying an image, and input keys 17 for operation input. The display panel 28 is, for example, a liquid crystal display or a touch panel. When the display panel 28 is a touch panel, the input keys 17 may be touchable buttons displayed on the display panel 28.

図2に示されるように、筐体14の内部には、給送部15と、給送トレイ20と、排出トレイ21と、搬送ローラ部54と、記録部24と、排出ローラ部55と、プラテン42と、インクタンク100と、液体センサ125(図4及び図5(B)参照、センサの一例)と、コントローラ130(図6参照)と、が配置されている。複合機10は、ファクシミリ機能及びプリント機能などの各種の機能を有している。   As shown in FIG. 2, inside the housing 14, a feeding unit 15, a feeding tray 20, a discharge tray 21, a transport roller unit 54, a recording unit 24, a discharge roller unit 55, A platen 42, an ink tank 100, a liquid sensor 125 (see FIGS. 4 and 5B, an example of a sensor), and a controller 130 (see FIG. 6) are arranged. The multifunction peripheral 10 has various functions such as a facsimile function and a print function.

[給送トレイ20、排出トレイ21]
図1に示されるように、給送トレイ20は、開口13を通じて前後方向8に沿って複合機10に対して挿入及び脱抜される。開口13は、複合機10の前面で且つ左右方向9の中央部に位置する。図2に示されるように、給送トレイ20は、積層された複数の用紙12を支持可能である。図1及び図2に示されるように、排出トレイ21は、給送トレイ20の上方に配置されている。排出トレイ21は、排出ローラ部55によって記録部24とプラテン42との間から排出された用紙12を支持する。
[Feeding tray 20, discharging tray 21]
As shown in FIG. 1, the feed tray 20 is inserted into and removed from the multifunction peripheral 10 along the front-rear direction 8 through the opening 13. The opening 13 is located on the front surface of the MFP 10 and at the center in the left-right direction 9. As shown in FIG. 2, the feed tray 20 can support a plurality of stacked sheets 12. As shown in FIGS. 1 and 2, the discharge tray 21 is disposed above the feed tray 20. The discharge tray 21 supports the sheet 12 discharged from between the recording unit 24 and the platen 42 by the discharge roller unit 55.

[給送部15]
給送部15は、給送トレイ20に支持された用紙12を搬送経路65へ給送する。図2に示されるように、給送部15は、給送ローラ25と、給送アーム26と、軸27とを備える。
[Feeding unit 15]
The feeding unit 15 feeds the paper 12 supported by the feeding tray 20 to the transport path 65. As illustrated in FIG. 2, the feeding unit 15 includes a feeding roller 25, a feeding arm 26, and a shaft 27.

給送ローラ25は、給送アーム26の先端に回転可能に支持されている。給送アーム26は、プリンタ部11のフレーム(不図示)に支持された軸27に回動可能に支持されている。給送アーム26は、自重或いはバネ等による弾性力によって給送トレイ20に向かって回動付勢されている。これにより、給送ローラ25は、給送トレイ20または給送トレイ20に支持された用紙12に対して、当接及び離間が可能である。   The feed roller 25 is rotatably supported at the tip of a feed arm 26. The feeding arm 26 is rotatably supported by a shaft 27 supported by a frame (not shown) of the printer unit 11. The feeding arm 26 is urged to rotate toward the feeding tray 20 by its own weight or elastic force of a spring or the like. Thus, the feeding roller 25 can contact and separate from the feeding tray 20 or the sheet 12 supported by the feeding tray 20.

給送ローラ25は、給送用モータ172(図6参照)の駆動力が伝達されて回転する。これにより、給送トレイ20に支持された用紙12のうち、給送ローラ25と当接している最上の用紙12が、搬送経路65へ給送される。   The feed roller 25 is rotated by transmitting the driving force of the feed motor 172 (see FIG. 6). As a result, of the sheets 12 supported by the feed tray 20, the uppermost sheet 12 in contact with the feed roller 25 is fed to the transport path 65.

[搬送経路65]
図2に示されるように、搬送経路65は、その一部がプリンタ部11の内部において、所定間隔で対向する外側ガイド部材18及び内側ガイド部材19によって形成される空間を指す。搬送経路65は、給送トレイ20の後端部から後方へ延びる経路である。搬送経路65は、プリンタ部11の後部において上方に延びつつ前方にUターンし、記録部24とプラテン42との間の空間を経て排出トレイ21に至る経路である。図2及び図3に示されるように、搬送ローラ部54及び排出ローラ部55の間における搬送経路65は、左右方向9における複合機10の概ね中央部に設けられており、且つ前後方向8に延びている。搬送経路65内における用紙12の搬送向き29は、図2において一点鎖線の矢印で示されている。
[Transport path 65]
As shown in FIG. 2, the transport path 65 indicates a space formed by the outer guide member 18 and the inner guide member 19 that face each other at a predetermined interval in the printer unit 11. The transport path 65 is a path extending rearward from the rear end of the feed tray 20. The transport path 65 is a path that extends upward at the rear of the printer unit 11, makes a U-turn forward, and reaches the discharge tray 21 via the space between the recording unit 24 and the platen 42. As shown in FIGS. 2 and 3, the transport path 65 between the transport roller unit 54 and the discharge roller unit 55 is provided substantially at the center of the MFP 10 in the left-right direction 9 and extends in the front-rear direction 8. Extending. The transport direction 29 of the paper 12 in the transport path 65 is indicated by an alternate long and short dash line arrow in FIG.

[搬送ローラ部54]
図2に示されるように、搬送ローラ部54は、搬送経路65に配置されている。搬送ローラ部54は、互いに対向する搬送ローラ60及びピンチローラ61を有する。搬送ローラ60は、搬送用モータ171(図6参照)によって駆動される。ピンチローラ61は、搬送ローラ60の回転に伴って連れ回る。用紙12は、搬送用モータ171に駆動されて回転する搬送ローラ60及びピンチローラ61に挟持されて、搬送向き29に搬送される。
[Transport roller unit 54]
As shown in FIG. 2, the transport roller unit 54 is disposed on the transport path 65. The transport roller unit 54 has a transport roller 60 and a pinch roller 61 facing each other. The transport roller 60 is driven by a transport motor 171 (see FIG. 6). The pinch roller 61 rotates with the rotation of the transport roller 60. The paper 12 is conveyed in the conveyance direction 29 while being sandwiched between the conveyance roller 60 and the pinch roller 61 which are driven and rotated by the conveyance motor 171.

[排出ローラ部55]
図2に示されるように、排出ローラ部55は、搬送経路65における搬送ローラ部54より搬送向き29の下流に配置されている。排出ローラ部55は、互いに対向する排出ローラ62及び拍車63を有する。排出ローラ62は、搬送用モータ171(図6参照)によって駆動される。拍車63は、排出ローラ62の回転に伴って連れ回る。用紙12は、搬送用モータ171に駆動されて回転する排出ローラ62及び拍車63に挟持されて、搬送向き29に搬送される。
[Discharge roller unit 55]
As illustrated in FIG. 2, the discharge roller unit 55 is disposed downstream of the transport roller unit 54 in the transport direction 29 in the transport path 65. The discharge roller section 55 has a discharge roller 62 and a spur 63 facing each other. The discharge roller 62 is driven by a transport motor 171 (see FIG. 6). The spur 63 rotates with the rotation of the discharge roller 62. The paper 12 is nipped by the discharge roller 62 and the spur 63 that are driven and rotated by the transport motor 171, and is transported in the transport direction 29.

[記録部24]
図2に示されるように、記録部24は、搬送経路65における搬送ローラ部54及び排出ローラ部55の間に配置されている。記録部24は、搬送経路65を挟んでプラテン42と上下方向7に対向配置されている。記録部24は、キャリッジ23と、記録ヘッド39とを備えている。
[Recording unit 24]
As shown in FIG. 2, the recording unit 24 is disposed between the transport roller unit 54 and the discharge roller unit 55 on the transport path 65. The recording unit 24 is disposed to face the platen 42 in the up-down direction 7 with the transport path 65 interposed therebetween. The recording unit 24 includes a carriage 23 and a recording head 39.

図3に示されるように、キャリッジ23は、前後方向8に離間する位置において各々が左右方向9に延設されたガイドレール43、44に支持されている。ガイドレール43、44は、プリンタ部11のフレームに支持されている。キャリッジ23は、ガイドレール44に設けられた公知のベルト機構に連結されている。ベルト機構は、キャリッジ駆動用モータ173(図6参照)によって駆動される。ベルト機構に連結されたキャリッジ23は、キャリッジ駆動用モータ173から駆動力を付与されるによって左右方向9に沿って往復移動する。キャリッジ23の移動範囲は、図3の一点鎖線で示されるように、搬送経路65より右方及び左方にまで及ぶ。   As shown in FIG. 3, the carriage 23 is supported by guide rails 43 and 44 each extending in the left-right direction 9 at positions separated in the front-rear direction 8. The guide rails 43 and 44 are supported by a frame of the printer unit 11. The carriage 23 is connected to a known belt mechanism provided on a guide rail 44. The belt mechanism is driven by a carriage driving motor 173 (see FIG. 6). The carriage 23 connected to the belt mechanism reciprocates in the left-right direction 9 by applying a driving force from the carriage driving motor 173. The moving range of the carriage 23 extends rightward and leftward from the transport path 65, as shown by the dashed line in FIG.

キャリッジ23からは、インクチューブ32とフレキシブルフラットケーブル33とが延出されている。   An ink tube 32 and a flexible flat cable 33 extend from the carriage 23.

インクチューブ32は、インクタンク100及び記録ヘッド39を接続するものである。インクチューブ32は、4つのインクタンク100B、100Y、100C、100M(これらを総称して、「インクタンク100」と表示することがある。)に貯留されたインク(液体の一例)を記録ヘッド39に供給する。インクタンク100は、液体貯留体の一例である。詳細には、各色(ブラック、マゼンタ、シアン、イエロー)のインクが流通する4本のインクチューブ32B、32Y、32C、32M(これらを総称して、「インクチューブ32」と表記することがある。)が、それぞれインクタンク100B、100Y、100C、100Mから延出され、これらが束ねられた状態でキャリッジ23と接続されている。   The ink tube 32 connects the ink tank 100 and the recording head 39. The ink tube 32 stores the ink (an example of a liquid) stored in the four ink tanks 100B, 100Y, 100C, and 100M (collectively referred to as “ink tank 100”) in the recording head 39. To supply. The ink tank 100 is an example of a liquid storage body. More specifically, four ink tubes 32B, 32Y, 32C, and 32M through which ink of each color (black, magenta, cyan, and yellow) circulate (these may be collectively referred to as "ink tubes 32"). ) Extend from the ink tanks 100B, 100Y, 100C, and 100M, respectively, and are connected to the carriage 23 in a state where they are bundled.

フレキシブルフラットケーブル33は、コントローラ130(図6参照)が実装された制御基板及び記録ヘッド39を電気的に接続するものである。フレキシブルフラットケーブル33は、コントローラ130から出力される制御信号を記録ヘッド39に伝達する。   The flexible flat cable 33 electrically connects the recording head 39 with a control board on which the controller 130 (see FIG. 6) is mounted. The flexible flat cable 33 transmits a control signal output from the controller 130 to the recording head 39.

図2に示されるように、キャリッジ23は、記録ヘッド39を搭載している。記録ヘッド39の下面には、複数のノズル40が配置されている。複数のノズル40の先端は、記録ヘッド39の下面から露出している。記録ヘッド39は、ノズル40からインクを微小なインク滴として吐出する。キャリッジ23が移動する過程において、プラテン42に支持されている用紙12に向けて記録ヘッド39がインク滴を吐出する。これにより、用紙12に画像が記録される。また、これにより、インクタンク100B、100Y、100C、100Mに貯留されたインクが消費される。   As shown in FIG. 2, the carriage 23 has a recording head 39 mounted thereon. A plurality of nozzles 40 are arranged on the lower surface of the recording head 39. The tips of the plurality of nozzles 40 are exposed from the lower surface of the recording head 39. The recording head 39 discharges ink from the nozzles 40 as minute ink droplets. While the carriage 23 moves, the recording head 39 ejects ink droplets toward the paper 12 supported by the platen 42. Thereby, an image is recorded on the paper 12. This also consumes the ink stored in the ink tanks 100B, 100Y, 100C, and 100M.

[プラテン42]
図2及び図3に示されるように、プラテン42は、搬送経路65における搬送ローラ部54及び排出ローラ部55の間に配置されている。プラテン42は、搬送経路65を挟んで記録部24と上下方向7に対向配置されている。プラテン42は、搬送ローラ部54によって搬送される用紙12を下方から支持する。
[Platen 42]
As shown in FIGS. 2 and 3, the platen 42 is disposed between the transport roller unit 54 and the discharge roller unit 55 on the transport path 65. The platen 42 is opposed to the recording unit 24 in the up-down direction 7 with the transport path 65 interposed therebetween. The platen 42 supports the sheet 12 transported by the transport roller unit 54 from below.

[カバー70]
図1(B)に示されるように、筐体14の前壁14Aの右部に、開口22が形成されている。図1(A)に示されるように、カバー70が、筐体14に、開口22を覆うようにして取り付けられている。カバー70は、開口22を閉塞する閉位置(図1(A)に示される位置)と、開口22を開放する開位置(図1(B)に示される位置)との間を回動可能である。本実施形態において、カバー70は、ユーザなどに把持されて回動されることによって開閉される。つまり、カバー70は、手動で開閉される。
[Cover 70]
As shown in FIG. 1B, an opening 22 is formed in a right portion of the front wall 14 </ b> A of the housing 14. As shown in FIG. 1A, a cover 70 is attached to the housing 14 so as to cover the opening 22. The cover 70 is rotatable between a closed position for closing the opening 22 (a position shown in FIG. 1A) and an open position for opening the opening 22 (a position shown in FIG. 1B). is there. In the present embodiment, the cover 70 is opened and closed by being gripped and rotated by a user or the like. That is, the cover 70 is manually opened and closed.

図1(A)に示されるように、カバー70が閉位置のとき、インクタンク100の流入口112(図4参照)は、外部から閉塞されている。図1(B)に示されるように、カバー70が開位置のとき、インクタンク100の流入口112は、外部から露出されている。なお、図1(B)では、流入口112を塞ぐキャップ118が、流入口112に装着されている。図1(A)に示されるように、カバー70には、開口97が形成されている。筐体14の内部のうち開口22の後方に位置する部分には、空間が拡がっている。この空間に、インクタンク100が配置される。   As shown in FIG. 1A, when the cover 70 is in the closed position, the inlet 112 (see FIG. 4) of the ink tank 100 is closed from the outside. As shown in FIG. 1B, when the cover 70 is in the open position, the inflow port 112 of the ink tank 100 is exposed from the outside. In FIG. 1B, a cap 118 for closing the inflow port 112 is attached to the inflow port 112. As shown in FIG. 1A, an opening 97 is formed in the cover 70. A space is expanded in a portion located inside the housing 14 behind the opening 22. The ink tank 100 is disposed in this space.

[カバーセンサ126]
図6に示されるように、複合機10は、カバーセンサ126を備える。カバーセンサ126は、例えば筐体14の開口22の周縁部に配置されている。カバーセンサ126は、カバー70の位置を検知するものである。本実施形態において、カバーセンサ126はメカニカルスイッチである。カバーセンサ126は、閉位置のカバー70と当接することによってON状態となり、ハイレベル信号(第1信号の一例)をコントローラ130へ出力する。つまり、このとき、カバーセンサ126は、カバー70が閉位置であることを検知する。一方、カバーセンサ126は、カバー70が閉位置から回動して離れることによってOFF状態となり、ローレベル信号(第2信号の一例)をコントローラ130へ出力する。つまり、このとき、カバーセンサ126は、カバー70が開位置であることを検知する。
[Cover sensor 126]
As shown in FIG. 6, the MFP 10 includes a cover sensor 126. The cover sensor 126 is arranged, for example, at the periphery of the opening 22 of the housing 14. The cover sensor 126 detects the position of the cover 70. In the present embodiment, the cover sensor 126 is a mechanical switch. The cover sensor 126 is turned on when it comes into contact with the cover 70 at the closed position, and outputs a high-level signal (an example of a first signal) to the controller 130. That is, at this time, the cover sensor 126 detects that the cover 70 is at the closed position. On the other hand, the cover sensor 126 is turned off when the cover 70 pivots away from the closed position and outputs a low-level signal (an example of a second signal) to the controller 130. That is, at this time, the cover sensor 126 detects that the cover 70 is at the open position.

なお、カバーセンサ126は、ON状態でローレベル信号を出力し、OFF状態でハイレベル信号を出力するものであってもよい。また、カバーセンサ126として、メカニカルスイッチ以外に、公知の種々のセンサ(近接センサや光学センサなど)が採用可能である。   The cover sensor 126 may output a low-level signal in the ON state and output a high-level signal in the OFF state. Further, as the cover sensor 126, various known sensors (a proximity sensor, an optical sensor, and the like) other than the mechanical switch can be adopted.

[インクタンク100]
図4に示されるインクタンク100は、プリンタ部11に設けられている。インクタンク100は、プリンタ部11が備える記録部24にインクを供給するものである。インクタンク100は、4つのインクタンク100B、100Y、100C、100Mを備える。
[Ink tank 100]
The ink tank 100 shown in FIG. 4 is provided in the printer unit 11. The ink tank 100 supplies ink to the recording unit 24 included in the printer unit 11. The ink tank 100 includes four ink tanks 100B, 100Y, 100C, and 100M.

各インクタンク100には、異なる色のインクが貯留される。具体的には、ブラックインクがインクタンク100Bに貯留され、イエローインクがインクタンク100Yに貯留され、シアンインクがインクタンク100Cに貯留され、マゼンタインクがインクタンク100Mに貯留される。但し、インクタンク100の数及びインクの色は上記の例に限定されない。   Each ink tank 100 stores ink of a different color. Specifically, black ink is stored in the ink tank 100B, yellow ink is stored in the ink tank 100Y, cyan ink is stored in the ink tank 100C, and magenta ink is stored in the ink tank 100M. However, the number of ink tanks 100 and the color of ink are not limited to the above examples.

インクタンク100B、100Y、100C、100Mの各々の構成は、インクタンク100Bの左右方向9の長さが、他の3つのインクタンク100Y、100C、100Mの各々の左右方向9の長さよりも長いことを除いて、概ね同じ構成である。よって、以下では、インクタンク100Bの構成が説明され、他のインクタンク100Y、100C、100Mの構成の説明は省略される。   In the configuration of each of the ink tanks 100B, 100Y, 100C, and 100M, the length of the ink tank 100B in the left-right direction 9 is longer than the length of each of the other three ink tanks 100Y, 100C, and 100M. Except for, the configuration is almost the same. Therefore, hereinafter, the configuration of the ink tank 100B will be described, and the description of the configurations of the other ink tanks 100Y, 100C, and 100M will be omitted.

図5に示されるように、インクタンク100Bは、フレーム141と、フィルム142、143、139とを備える。   As shown in FIG. 5, the ink tank 100B includes a frame 141 and films 142, 143, and 139.

フレーム141は、前壁101と後壁110と上壁104と下壁105と内壁107とを備えている。   The frame 141 includes a front wall 101, a rear wall 110, an upper wall 104, a lower wall 105, and an inner wall 107.

フィルム142はフレーム141の右側に形成された開口に貼り付けられている。フィルム143はフレーム141の左側に形成された開口に貼り付けられている。フィルム139は後述する突出部167に形成された開口に貼り付けられている。これにより、フレーム141とフィルム142、143、139とによって区画されたインク室111(貯留室の一例)が形成される。インク室111には、インクが貯留される。   The film 142 is attached to an opening formed on the right side of the frame 141. The film 143 is attached to an opening formed on the left side of the frame 141. The film 139 is attached to an opening formed in a projecting portion 167 described later. Thus, an ink chamber 111 (an example of a storage chamber) partitioned by the frame 141 and the films 142, 143, and 139 is formed. The ink is stored in the ink chamber 111.

なお、フィルム142、143、139の有無及び貼り付け位置は、図5に示される位置に限らない。例えば、図5では、フィルム142は、インクタンク100Bの右端の後部に貼り付けられており、インクタンク100Bの右端の前部はフレーム141の一部である右壁で構成されている。しかし、図5とは逆に、フィルム142は、インクタンク100Bの右端の前部に貼り付けられており、インクタンク100Bの右端の後部はフレーム141の一部である右壁で構成されていてもよい。また、例えば、インクタンク100Bは、フィルム143を備えていなくてもよい。この場合、フレーム141は、フィルム143の代わりに、インク室111の左端を区画する左壁を有する。   The presence / absence of the films 142, 143, and 139 and the attachment position are not limited to the positions shown in FIG. For example, in FIG. 5, the film 142 is attached to the rear part of the right end of the ink tank 100B, and the front part of the right end of the ink tank 100B is constituted by a right wall which is a part of the frame 141. However, contrary to FIG. 5, the film 142 is attached to the front of the right end of the ink tank 100B, and the rear of the right end of the ink tank 100B is constituted by a right wall which is a part of the frame 141. Is also good. Further, for example, the ink tank 100B may not include the film 143. In this case, the frame 141 has a left wall defining the left end of the ink chamber 111 instead of the film 143.

フレーム141は、インク室111内のインクがインクタンク100の外部から視認可能な程度の透光性を有する樹脂で一体形成されている。なお、フレーム141の一部(例えば、複合機10の外部に露出される前壁101、及び後述する液体センサ125からの光が通過する突出部167)のみが透光性を有する樹脂で形成されていてもよい。   The frame 141 is integrally formed of a resin having a translucency such that the ink in the ink chamber 111 can be visually recognized from the outside of the ink tank 100. Note that only a part of the frame 141 (for example, the front wall 101 exposed to the outside of the multifunction peripheral 10 and the protrusion 167 through which light from the liquid sensor 125 described later passes) is formed of a resin having a light transmitting property. May be.

フレーム141は、例えば、ポリプロピレンで形成されている。フレーム141は、例えば、樹脂材料の射出成形により一体成形されている。フレーム141の剛性は、フィルム142、143の剛性よりも高い。なお、フレーム141は、樹脂以外で構成されていてもよい。また、フレーム141は、複数の部材が組み合わされた構成であってもよい。   The frame 141 is formed of, for example, polypropylene. The frame 141 is integrally formed by, for example, injection molding of a resin material. The rigidity of the frame 141 is higher than the rigidity of the films 142 and 143. The frame 141 may be made of a material other than resin. The frame 141 may have a configuration in which a plurality of members are combined.

図1に示されるように、フレーム141の前壁101は、カバー70の開口97及び筐体14の開口22を介して、複合機10の外部に露出している。フレーム141の前壁101は、複合機10の前方から視認可能であり、ユーザはインク室111に貯留されたインクの残量を確認可能である。   As shown in FIG. 1, the front wall 101 of the frame 141 is exposed to the outside of the MFP 10 through the opening 97 of the cover 70 and the opening 22 of the housing 14. The front wall 101 of the frame 141 is visible from the front of the multifunction peripheral 10, and the user can check the remaining amount of the ink stored in the ink chamber 111.

図5に示されるように、前壁101は、立壁102と傾斜壁106とで構成されている。立壁102は、上下方向7及び左右方向9に拡がっている。傾斜壁106は、立壁102の上端及び上壁104の前端を連結する壁である。傾斜壁106は、上下方向7及び前後方向8に対して傾斜している。   As shown in FIG. 5, the front wall 101 includes a standing wall 102 and an inclined wall 106. The standing wall 102 extends in the vertical direction 7 and the horizontal direction 9. The inclined wall 106 connects the upper end of the standing wall 102 and the front end of the upper wall 104. The inclined wall 106 is inclined with respect to the vertical direction 7 and the front-back direction 8.

インクタンク100Bは、インク室111へインクを注入するための流入口112を備えている。流入口112は、傾斜壁106に形成されている。流入口112は、傾斜壁106を厚み方向に貫通して、インク室111をインクタンク100Bの外部に連通させる。カバー70が開位置にされることによって流入口112が外部から露出された状態において、インクが貯留されたボトル(不図示)が、流入口112を介してインク室111に挿入される。これにより、ボトルに貯留されたインクが、インク室111に注入される。一方、カバー70が閉位置のときは流入口112が外部から閉塞されているため、流入口112からのインクの注入が規制される。   The ink tank 100B has an inlet 112 for injecting ink into the ink chamber 111. The inflow port 112 is formed in the inclined wall 106. The inflow port 112 penetrates the inclined wall 106 in the thickness direction, and connects the ink chamber 111 to the outside of the ink tank 100B. In a state where the inflow port 112 is exposed from the outside by opening the cover 70, a bottle (not shown) storing the ink is inserted into the ink chamber 111 through the inflow port 112. Thus, the ink stored in the bottle is injected into the ink chamber 111. On the other hand, when the cover 70 is in the closed position, the inflow port 112 is closed from the outside, so that the injection of ink from the inflow port 112 is restricted.

上壁104には、キャップ118(図1(B)参照)が取り付けられている。キャップ118は、流入口112に着脱可能である。キャップ118が流入口112に装着されることによって、流入口112が塞がれて、インク室111に貯留されたインクが流入口112から漏れ出ることが防止される。キャップ118が流入口112から外されることによって、流入口112からインク室111へのインクの注入が可能となる。   A cap 118 (see FIG. 1B) is attached to the upper wall 104. The cap 118 is detachable from the inlet 112. By attaching the cap 118 to the inflow port 112, the inflow port 112 is closed, and the ink stored in the ink chamber 111 is prevented from leaking out of the inflow port 112. By removing the cap 118 from the inflow port 112, ink can be injected from the inflow port 112 into the ink chamber 111.

インクタンク100Bは、第1ライン146及び第2ライン147を備えている。第1ライン146及び第2ライン147は、立壁102に形成されている。   The ink tank 100B includes a first line 146 and a second line 147. The first line 146 and the second line 147 are formed on the standing wall 102.

第1ライン146は、左右方向9に延びている。第1ライン146の上下方向7の位置は、貯留が許容される最大量のインクがインク室111に貯留されたときの、当該インクの液面と同じ高さである。ここで、貯留が許容される最大量は、当該最大量のインクがインク室111に貯留されたときに、インクの液面が流入口112並びに後述する大気連通孔113及び半透膜114よりも下方となる量である。本実施形態において、第1ライン146は、流入口112の少し下の位置にある。   The first line 146 extends in the left-right direction 9. The position of the first line 146 in the up-down direction 7 is at the same level as the liquid level of the ink when the maximum amount of ink allowed to be stored is stored in the ink chamber 111. Here, when the maximum amount of storage is allowed, when the maximum amount of ink is stored in the ink chamber 111, the ink level is higher than that of the inflow port 112 and the atmosphere communication holes 113 and the semi-permeable membrane 114 described later. It is the downward amount. In the present embodiment, the first line 146 is located slightly below the inlet 112.

第2ライン147は、左右方向9に延びている。第2ライン147は、第1ライン146よりも下方に位置している。第2ライン147の上下方向7の位置は、上記最大量よりも少ない量のインクがインク室111に貯留されたときの、当該インクの液面と同じ高さである。本実施形態において、第2ライン147の上下方向7の位置は、インクの補充が必要となる最小量のインクがインク室111に貯留されたときの、当該インクの液面と同じ高さである。本実施形態において、第2ライン147は、後述する流出口117より少し上の位置にある。   The second line 147 extends in the left-right direction 9. The second line 147 is located lower than the first line 146. The position of the second line 147 in the up-down direction 7 is at the same height as the liquid level of the ink when the amount of ink smaller than the maximum amount is stored in the ink chamber 111. In the present embodiment, the position of the second line 147 in the up-down direction 7 is at the same level as the liquid level of the ink when the minimum amount of ink that needs to be refilled is stored in the ink chamber 111. . In the present embodiment, the second line 147 is located at a position slightly higher than an outlet 117 described later.

インクタンク100Bは、大気連通孔113を備えている。大気連通孔113は、上壁104に形成されている。大気連通孔113は、インクタンク100Bの外部の大気とインクタンク100Bの内部の大気連通路145とを連通する孔である。大気連通路145は、上壁104及び内壁107などによって区画される空間である。大気連通路145の一端は、大気連通孔113と連通している。大気連通路145の他端は、インク室111と連通している。つまり、インク室111は、大気連通路145及び大気連通孔113を介して大気に連通されている。大気連通路145には、半透膜114が貼り付けられている。半透膜114は、インクの通過を遮断し且つ気体の通過を許容する微小な孔を有する多孔質膜である。   The ink tank 100B includes an air communication hole 113. The atmosphere communication hole 113 is formed in the upper wall 104. The atmosphere communication hole 113 is a hole that communicates the atmosphere outside the ink tank 100B with the atmosphere communication passage 145 inside the ink tank 100B. The atmosphere communication passage 145 is a space defined by the upper wall 104, the inner wall 107, and the like. One end of the atmosphere communication passage 145 communicates with the atmosphere communication hole 113. The other end of the atmosphere communication passage 145 communicates with the ink chamber 111. That is, the ink chamber 111 is communicated with the atmosphere via the atmosphere communication passage 145 and the atmosphere communication hole 113. The semipermeable membrane 114 is attached to the atmosphere communication passage 145. The semi-permeable membrane 114 is a porous membrane having minute holes that block the passage of ink and allow the passage of gas.

インクタンク100Bは、インク室111に貯留されたインクが流出する流出口117を備えている。流出口117は、インク室111の右後端部の内壁107に形成された開口である。流出口117は、第2ライン147より下方にある。   The ink tank 100B has an outlet 117 through which the ink stored in the ink chamber 111 flows out. The outlet 117 is an opening formed in the inner wall 107 at the right rear end of the ink chamber 111. The outlet 117 is below the second line 147.

インク室111は、流出口117からインク流出路116を介して供給口115と連通している。インク流出路116は、後壁110及び内壁107などによって区画される空間である。供給口115は、後壁110から後方へ突出した中空の突出部157の先端に形成された開口である。突出部157の先端には、インクチューブ32が接続されている(図3参照)。インク室111に貯留されたインクは、流出口117、インク流出路116、突出部157の内部空間、供給口115、及びインクチューブ32を介して記録ヘッド39に供給される。   The ink chamber 111 communicates with the supply port 115 from the outlet 117 via the ink outlet path 116. The ink outflow passage 116 is a space defined by the rear wall 110, the inner wall 107, and the like. The supply port 115 is an opening formed at the tip of a hollow projection 157 that projects rearward from the rear wall 110. The ink tube 32 is connected to the tip of the protrusion 157 (see FIG. 3). The ink stored in the ink chamber 111 is supplied to the recording head 39 via the outlet 117, the ink outflow passage 116, the internal space of the protrusion 157, the supply port 115, and the ink tube 32.

インクタンク100Bのフレーム141は、後壁110から後方へ突出した突出部167を備えている。突出部167は、直方体形状である。突出部167は、後壁110の下端部から上端部に亘って上下方向7へ延びている。突出部167は、少なくとも左右方向9に対向する右壁167A及び左壁167Bが透光性を有する。右壁167A及び左壁167Bは、透光壁の一例である。右壁167A及び左壁167Bは、突出部167の内部空間を区画している。突出部167の後端(先端)には、開口が形成されている。当該開口に、フィルム139が貼り付けられている。これにより、突出部167の内部空間は、フィルム139によって閉じられている。突出部167の内部空間は、インク室111の一部を構成している。つまり、突出部167の内部空間とインク室111の他の部分との間において、インクが流通可能である。なお、本実施形態では、インクタンク100Y、100C、100Mは突出部167を有していないが、インクタンク100Y、100C、100Mは突出部167を有していてもよい。   The frame 141 of the ink tank 100B includes a protrusion 167 that protrudes rearward from the rear wall 110. The protrusion 167 has a rectangular parallelepiped shape. The protrusion 167 extends in the vertical direction 7 from the lower end to the upper end of the rear wall 110. In the protruding portion 167, at least the right wall 167A and the left wall 167B opposed to each other in the left-right direction 9 have translucency. The right wall 167A and the left wall 167B are examples of a light transmitting wall. The right wall 167A and the left wall 167B divide the internal space of the protrusion 167. An opening is formed at the rear end (tip) of the protrusion 167. A film 139 is attached to the opening. Thus, the internal space of the protruding portion 167 is closed by the film 139. The internal space of the protrusion 167 forms a part of the ink chamber 111. That is, ink can flow between the internal space of the protrusion 167 and the other part of the ink chamber 111. In the present embodiment, the ink tanks 100Y, 100C, and 100M do not have the protrusion 167, but the ink tanks 100Y, 100C, and 100M may have the protrusion 167.

[液体センサ125]
図4及び図5(B)に示されるように、プリンタ部11は、液体センサ125を備えている。プリンタ部11は、単一のインクタンク100に対応して単一の液体センサ125を備えている。
[Liquid sensor 125]
As shown in FIGS. 4 and 5B, the printer unit 11 includes a liquid sensor 125. The printer unit 11 includes a single liquid sensor 125 corresponding to a single ink tank 100.

本実施形態では、プリンタ部11は、インクタンク100Bに対応して単一の液体センサ125を備えている一方、インクタンク100Y、100C、100Mに対応して液体センサ125を備えていない。   In the present embodiment, the printer unit 11 includes a single liquid sensor 125 corresponding to the ink tank 100B, but does not include the liquid sensor 125 corresponding to the ink tanks 100Y, 100C, and 100M.

なお、各インクタンク100B、100Y、100C、100Mに対応して液体センサ125を備えているか否かは、本実施形態の構成に限らない。例えば、プリンタ部11は、インクタンク100B以外のインクタンク100(例えばインクタンク100Y)のみに対応して液体センサ125を備えていてもよい。また、例えば、プリンタ部11は、全てのインクタンク100B、100Y、100C、100Mの各々に対応して、単一の液体センサ125を備えていてもよいし(図16(A)参照)、一部のインクタンク100(例えば、インクタンク100Y、100C)に対応して液体センサ125を備えていてもよい。   Note that whether or not the liquid sensor 125 is provided for each of the ink tanks 100B, 100Y, 100C, and 100M is not limited to the configuration of the present embodiment. For example, the printer unit 11 may include the liquid sensor 125 corresponding to only the ink tank 100 (for example, the ink tank 100Y) other than the ink tank 100B. For example, the printer unit 11 may include a single liquid sensor 125 corresponding to each of all the ink tanks 100B, 100Y, 100C, and 100M (see FIG. 16A). A liquid sensor 125 may be provided corresponding to each of the ink tanks 100 (for example, the ink tanks 100Y and 100C).

図16(A)の構成の場合、複数のインクタンク100の各々について、インク室111内のインクの液面を検知することができる。   In the case of the configuration of FIG. 16A, the liquid level of the ink in the ink chamber 111 can be detected for each of the plurality of ink tanks 100.

液体センサ125は、発光部125Aと受光部125Bとを備えている。発光部125A及び受光部125Bは、左右方向9において突出部167を挟んで配置されている。本実施形態では、発光部125Aは、突出部167の右方に位置し、受光部125Bは、突出部167の左方に位置している。つまり、発光部125Aは、右壁167Aと対向しており、受光部125Bは、左壁167Bと対向している。なお、本実施形態とは逆に、発光部125Aが、突出部167の左方に位置し、受光部125Bが、突出部167の右方に位置していてもよい。   The liquid sensor 125 includes a light emitting unit 125A and a light receiving unit 125B. The light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B are arranged with the protrusion 167 therebetween in the left-right direction 9. In the present embodiment, the light emitting unit 125A is located to the right of the protrusion 167, and the light receiving unit 125B is located to the left of the protrusion 167. That is, the light emitting unit 125A faces the right wall 167A, and the light receiving unit 125B faces the left wall 167B. Note that, contrary to the present embodiment, the light emitting unit 125A may be located to the left of the protrusion 167, and the light receiving unit 125B may be located to the right of the protrusion 167.

発光部125Aは、受光部125Bへ向けて光を照射する。受光部125Bは、発光部125Aから照射された光を受光する。   The light emitting unit 125A emits light toward the light receiving unit 125B. The light receiving unit 125B receives the light emitted from the light emitting unit 125A.

発光部125Aは、波長の長さの異なる複数種類の光を照射可能である。発光部125Aが複数種類の光を照射可能とする構成は、公知の構成が採用される。例えば、コントローラ130から発光部125Aに印加される電圧を変えることによって、発光部125Aは複数種類の光を照射可能である。なお、上記の複数種類の光には、可視光が含まれていてもよい。また、発光部125Aは、特定の長さの波長の一種類の光のみを照射するものであってもよい。また、この場合に、当該一種類の光が可視光であってもよい。   The light emitting section 125A can emit a plurality of types of light having different wavelengths. A known configuration is employed for the configuration in which the light emitting unit 125A can emit a plurality of types of light. For example, by changing the voltage applied to the light emitting unit 125A from the controller 130, the light emitting unit 125A can emit a plurality of types of light. Note that the plurality of types of light may include visible light. Further, the light emitting unit 125A may emit only one type of light having a specific length of wavelength. In this case, the one type of light may be visible light.

発光部125Aが波長の長さの異なる複数種類の光を照射可能である場合、発光部125Aの光源が白色で発光し、受光部125Bの受光素子の前に色フィルタをつけることによって、インクタンク100の内部の物質の色を検知することができる。また、発光部125Aは、可視光と赤外光など複数の種類の光を照射することができる。また、所定の液体(インク)以外の液体を検知することができ、装置の故障を未然に防ぐことができる。   When the light emitting unit 125A can emit a plurality of types of light having different wavelengths, the light source of the light emitting unit 125A emits white light, and a color filter is provided in front of the light receiving element of the light receiving unit 125B. The color of the substance inside 100 can be detected. In addition, the light emitting unit 125A can emit a plurality of types of light such as visible light and infrared light. Further, a liquid other than the predetermined liquid (ink) can be detected, and a failure of the apparatus can be prevented.

また、プリンタ部11が4つのインクタンク100B、100Y、100C、100Mのうちの2つ以上のインクタンク100の各々に対応して液体センサ125を備えている場合、各液体センサ125の発光部125Aが照射する光の波長は異なっていてもよい。例えば、プリンタ部11がインクタンク100B、100Yの各々に対応して液体センサ125を備えている場合、インクタンク100Bに対応して設けられた液体センサ125の発光部125Aが照射する光の波長は、インクタンク100Yに対応して設けられた液体センサ125の発光部125Aが照射する光の波長と異なっていてもよい。この場合、インクタンク100Bに対応して設けられた液体センサ125の発光部125Aは、ブラックのインクに適した波長の光を照射することが好ましく、インクタンク100Yに対応して設けられた液体センサ125の発光部125Aは、イエローのインクに適した波長の光を照射することが好ましい。   When the printer unit 11 includes the liquid sensors 125 corresponding to each of two or more of the four ink tanks 100B, 100Y, 100C, and 100M, the light emitting unit 125A of each liquid sensor 125 is provided. May have different wavelengths of light. For example, when the printer unit 11 includes a liquid sensor 125 corresponding to each of the ink tanks 100B and 100Y, the wavelength of light emitted by the light emitting unit 125A of the liquid sensor 125 provided corresponding to the ink tank 100B is The wavelength of light emitted by the light emitting unit 125A of the liquid sensor 125 provided corresponding to the ink tank 100Y may be different. In this case, it is preferable that the light emitting portion 125A of the liquid sensor 125 provided corresponding to the ink tank 100B emits light of a wavelength suitable for black ink, and the liquid sensor 125 provided corresponding to the ink tank 100Y. It is preferable that the 125 light emitting portions 125A emit light having a wavelength suitable for yellow ink.

液体センサ125は、受光部125Bが受光した光の光量に応じたレベルの信号をコントローラ130(図6参照)へ出力する。本実施形態において、液体センサ125は、受光部125Bが受光した光の光量が多い程、高いレベルの信号をコントローラ130へ送り、受光部125Bが受光した光の光量が少ない程、低いレベルの信号をコントローラ130へ送る。   The liquid sensor 125 outputs a signal of a level corresponding to the amount of light received by the light receiving unit 125B to the controller 130 (see FIG. 6). In the present embodiment, the liquid sensor 125 sends a higher-level signal to the controller 130 as the amount of light received by the light-receiving unit 125B increases, and a lower-level signal as the amount of light received by the light-receiving unit 125B decreases. To the controller 130.

発光部125Aによって照射された光は、突出部167の右壁167Aを透過して突出部167の内部空間へ進入する。突出部167の透光状態は、突出部167の内部空間におけるインクの貯留の有無に応じて変化する。   The light emitted by the light emitting unit 125A passes through the right wall 167A of the protrusion 167 and enters the internal space of the protrusion 167. The light transmission state of the protrusion 167 changes depending on whether or not ink is stored in the internal space of the protrusion 167.

例えば、突出部167の内部空間における発光部125A及び受光部125Bと同じ高さの位置(上下方向7の位置)にインクが貯留されている場合、発光部125Aから照射された光は、突出部167の内部空間に貯留されたインクに遮られて受光部125Bへ到達しないか、或いはインクにより光の強度が大きく減衰されて受光部125Bへ到達する。このとき、液体センサ125からコントローラ130へローレベル信号(第3信号の一例)が送られる。つまり、液体センサ125は、突出部167の内部空間における発光部125A及び受光部125Bと同じ高さの位置に貯留されたインクを検知したことに応じて、ローレベル信号を出力する。   For example, when ink is stored at the same height (position 7 in the vertical direction) as the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B in the internal space of the projecting unit 167, the light emitted from the light emitting unit 125A emits light. Either the ink stored in the internal space 167 does not reach the light receiving portion 125B because of the ink, or the light intensity is greatly attenuated by the ink and reaches the light receiving portion 125B. At this time, a low-level signal (an example of a third signal) is sent from the liquid sensor 125 to the controller 130. That is, the liquid sensor 125 outputs a low-level signal in response to detecting ink stored at a position at the same height as the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B in the internal space of the protrusion 167.

一方、突出部167の内部空間における発光部125A及び受光部125Bと同じ高さの位置にインクが貯留されていない場合、発光部125Aから照射された光は、突出部167の内部空間に貯留されたインクに遮られることなく受光部125Bへ到達するか、或いは光の強度が小さく減衰されて受光部125Bへ到達する。このとき、液体センサ125からコントローラ130へハイレベル信号(第4信号の一例)が送られる。つまり、液体センサ125は、突出部167の内部空間における発光部125A及び受光部125Bと同じ高さの位置に貯留されたインクを検知しないことに応じて、ハイレベル信号を出力する。   On the other hand, when ink is not stored at a position at the same height as the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B in the internal space of the protrusion 167, the light emitted from the light emitting unit 125A is stored in the internal space of the protrusion 167. The light reaches the light receiving portion 125B without being blocked by the ink, or the light intensity is attenuated to reach the light receiving portion 125B. At this time, a high-level signal (an example of a fourth signal) is sent from the liquid sensor 125 to the controller 130. That is, the liquid sensor 125 outputs a high-level signal in response to not detecting ink stored at a position at the same height as the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B in the internal space of the protrusion 167.

以上のようにして、液体センサ125は、受光部125Bが受光した光の光量に基づいて、突出部167の内部空間における発光部125A及び受光部125Bと同じ高さの位置にインクが有るか無いかを検知する。   As described above, the liquid sensor 125 determines whether ink is present at a position at the same height as the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B in the internal space of the protrusion 167 based on the amount of light received by the light receiving unit 125B. Is detected.

液体センサ125は、プリンタ部11のフレーム(不図示)などによって、上下動可能に支持されている。なお、液体センサ125が上下動可能に支持される構成は、ベルトを用いた構成などの公知の構成が採用される。これにより、液体センサ125は、図4及び図5(B)に実線で示される第1センサ位置と、図4及び図5(B)に破線で示される第2センサ位置とに移動可能である。液体センサ125が第1センサ位置にあるときのインクタンク100及び液体センサ125の状態が第1状態である。液体センサ125が第2センサ位置にあるときのインクタンク100及び液体センサ125の状態が第2状態である。つまり、インクタンク100及び液体センサ125は、第1状態及び第2状態に状態変化可能である。   The liquid sensor 125 is supported by a frame (not shown) of the printer unit 11 so as to be vertically movable. In addition, as the configuration in which the liquid sensor 125 is supported to be vertically movable, a known configuration such as a configuration using a belt is employed. Thereby, the liquid sensor 125 is movable to a first sensor position shown by a solid line in FIGS. 4 and 5 (B) and a second sensor position shown by a broken line in FIGS. 4 and 5 (B). . The state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 when the liquid sensor 125 is at the first sensor position is the first state. The state of the ink tank 100 and the state of the liquid sensor 125 when the liquid sensor 125 is at the second sensor position is the second state. That is, the state of the ink tank 100 and the state of the liquid sensor 125 can be changed to the first state and the second state.

液体センサ125が第1センサ位置の状態(第1状態)において、発光部125A及び受光部125Bの上下方向7の位置は、第2ライン147の上下方向7の位置と略同一(本実施形態では、第2ライン147の上下方向7の位置より僅かに下)である。これにより、第1センサ位置の液体センサ125は、上下方向7において第2ライン147と同じ位置の液面である第1液面位置のインクの有無を検知可能である。つまり、液体センサ125は、インクの液面が第1液面位置に到達したことを検知可能である。第1液面位置は、流出口117より上方にある。   When the liquid sensor 125 is in the first sensor position (first state), the positions of the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B in the vertical direction 7 are substantially the same as the positions of the second lines 147 in the vertical direction 7 (in the present embodiment, , Slightly below the position of the second line 147 in the vertical direction 7). Accordingly, the liquid sensor 125 at the first sensor position can detect the presence or absence of ink at the first liquid level position, which is the liquid level at the same position as the second line 147 in the vertical direction 7. That is, the liquid sensor 125 can detect that the liquid level of the ink has reached the first liquid level position. The first liquid level position is above the outlet 117.

第2センサ位置は、第1センサ位置より上方の位置である。液体センサ125が第2センサ位置の状態(第2状態)において、発光部125A及び受光部125Bの上下方向7の位置は、第1ライン146の上下方向7の位置と略同一(本実施形態では、第1ライン146の上下方向7の位置より僅かに下)である。これにより、第2センサ位置の液体センサ125は、上下方向7において第1ライン146と同じ位置(つまり第1液面位置より上方)の液面である第2液面位置のインクの有無を検知可能である。つまり、液体センサ125は、インクの液面が第2液面位置に到達したことを検知可能である。なお、液面が第2液面位置であるときのインク室111内のインクの量は、液面が第1液面位置であるときのインク室111内のインクの量よりも多い。   The second sensor position is a position above the first sensor position. In a state where the liquid sensor 125 is in the second sensor position (second state), the positions of the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B in the vertical direction 7 are substantially the same as the positions of the first lines 146 in the vertical direction 7 (in the present embodiment, , Slightly below the position of the first line 146 in the vertical direction 7). Accordingly, the liquid sensor 125 at the second sensor position detects the presence / absence of ink at the second liquid surface position, which is the liquid surface at the same position as the first line 146 in the vertical direction 7 (that is, above the first liquid surface position). It is possible. That is, the liquid sensor 125 can detect that the liquid level of the ink has reached the second liquid level position. The amount of ink in the ink chamber 111 when the liquid level is at the second liquid level position is larger than the amount of ink in the ink chamber 111 when the liquid level is at the first liquid level position.

なお、第2液面位置は第2ライン147と異なる高さであってもよいし、第1液面位置は第1ライン146と異なる高さであってもよい。また、第1センサ位置及び第2センサ位置の位置は、上述したような位置に限らない。   Note that the second liquid level position may be different in height from the second line 147, and the first liquid level position may be different in height from the first line 146. Further, the positions of the first sensor position and the second sensor position are not limited to the positions described above.

液体センサ125は、公知のベルト機構に連結されている。ベルト機構はセンサ駆動用モータ174(モータの一例、図6参照)によって駆動される。ベルト機構に連結された液体センサ125は、センサ駆動用モータ174から駆動力を付与されることによって上下方向7に沿って移動する。   The liquid sensor 125 is connected to a known belt mechanism. The belt mechanism is driven by a sensor driving motor 174 (an example of a motor, see FIG. 6). The liquid sensor 125 connected to the belt mechanism moves in the up-down direction 7 by receiving a driving force from the sensor driving motor 174.

なお、液体センサ125が連結されているのはベルト機構に限らず、例えばギヤと連結されていてもよい。そして、当該ギヤがセンサ駆動用モータ174によって駆動されることで、液体センサ125が移動してもよい。   The connection of the liquid sensor 125 is not limited to the belt mechanism, and may be connected to, for example, a gear. When the gear is driven by the sensor driving motor 174, the liquid sensor 125 may move.

[ロータリーエンコーダ120]
図6に示されるように、センサ駆動用モータ174には、センサ駆動用モータ174の回転量を検出するロータリーエンコーダ120(エンコーダの一例)が設けられている。ロータリーエンコーダ129は、センサ駆動用モータ174の軸に設けられて当該軸と共に回転するエンコーダディスク(不図示)と光学センサ(不図示)とからなる。エンコーダディスクには、光が透過される透過部と光が透過されない非透過部とが円周方向に等ピッチで交互に配置されたパターンが形成されている。エンコーダディスクが回転すると、光学センサによって透過部と非透過部とが検出される毎にパルス信号が生成される。生成されたパルス信号は、コントローラ130(図6参照)に出力される。つまり、ロータリーエンコーダ120は、センサ駆動用モータ174の回転量が多い程、パルス数が多いパルス信号を出力する。すなわち、ロータリーエンコーダ120は、センサ駆動用モータ174の回転量に応じた信号を出力する。
[Rotary encoder 120]
As shown in FIG. 6, the sensor driving motor 174 is provided with a rotary encoder 120 (an example of an encoder) that detects the rotation amount of the sensor driving motor 174. The rotary encoder 129 includes an encoder disk (not shown) provided on a shaft of the sensor driving motor 174 and rotating with the shaft, and an optical sensor (not shown). The encoder disk is formed with a pattern in which light-transmitting portions and light-non-transmitting portions are alternately arranged in the circumferential direction at an equal pitch. When the encoder disk rotates, a pulse signal is generated each time the optical sensor detects a transmitting portion and a non-transmitting portion. The generated pulse signal is output to the controller 130 (see FIG. 6). That is, the rotary encoder 120 outputs a pulse signal having a larger number of pulses as the rotation amount of the sensor driving motor 174 increases. That is, the rotary encoder 120 outputs a signal corresponding to the rotation amount of the sensor driving motor 174.

[コントローラ130及びメモリ140]
図6を参照して、コントローラ130及びメモリ140の構成が説明される。コントローラ130は、複合機10の全体動作を制御するものである。コントローラ130は、CPU71及びASIC76を備えている。メモリ140は、ROM72、RAM73、及びEEPROM74を備えている。CPU71、ASIC76、ROM72、RAM73、及びEEPROM74は、内部バス75によって接続されている。
[Controller 130 and memory 140]
With reference to FIG. 6, the configuration of the controller 130 and the memory 140 will be described. The controller 130 controls the overall operation of the MFP 10. The controller 130 includes a CPU 71 and an ASIC 76. The memory 140 includes a ROM 72, a RAM 73, and an EEPROM 74. The CPU 71, the ASIC 76, the ROM 72, the RAM 73, and the EEPROM 74 are connected by an internal bus 75.

ROM72には、CPU71が各種動作を制御するためのプログラムなどが格納されている。RAM73は、CPU71が上記プログラムを実行する際に用いるデータや信号等を一時的に記録する記憶領域、或いはデータ処理の作業領域として使用される。EEPROM74は、不揮発性メモリであり、電源オフ後も保持すべき設定やフラグ等が格納される。   The ROM 72 stores programs for the CPU 71 to control various operations. The RAM 73 is used as a storage area for temporarily recording data, signals, and the like used when the CPU 71 executes the program, or as a work area for data processing. The EEPROM 74 is a non-volatile memory, and stores settings, flags, and the like that should be retained even after the power is turned off.

ASIC76には、搬送用モータ171、給送用モータ172、キャリッジ駆動用モータ173、及びセンサ駆動用モータ174が接続されている。また、ASIC76には、各モータを制御する駆動回路(不図示)が組み込まれている。CPU71から所定のモータに応じた駆動回路に各モータを回転させるための駆動信号が入力されると、駆動信号に応じた駆動電流が駆動回路から対応するモータへ出力される。これにより、対応するモータが回転する。つまり、コントローラ130は、各モータ171、172、173、174を制御する。   The ASIC 76 is connected to a transport motor 171, a feed motor 172, a carriage drive motor 173, and a sensor drive motor 174. The ASIC 76 incorporates a drive circuit (not shown) for controlling each motor. When a drive signal for rotating each motor is input from the CPU 71 to a drive circuit corresponding to a predetermined motor, a drive current corresponding to the drive signal is output from the drive circuit to the corresponding motor. This causes the corresponding motor to rotate. That is, the controller 130 controls the motors 171, 172, 173, and 174.

ASIC76は、所定のPWM信号を液体センサ125へ送信する。液体センサ125が受け取ったPWM信号に基づく光量の光が、発光部125Aから照射される。受光部125Bは、発光部125Aから照射された光を受光して、受光した光の光量に応じた信号をASIC76へ送信する。コントローラ130は、液体センサ125から受け取った信号のレベルに応じて、突出部167の内部空間における発光部125A及び受光部125Bと同じ高さの位置にインクが貯留されているか否かを判定する。   The ASIC 76 transmits a predetermined PWM signal to the liquid sensor 125. Light of a light amount based on the PWM signal received by the liquid sensor 125 is emitted from the light emitting unit 125A. The light receiving unit 125B receives the light emitted from the light emitting unit 125A, and transmits a signal corresponding to the amount of the received light to the ASIC 76. The controller 130 determines whether or not ink is stored at a position at the same height as the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B in the internal space of the protrusion 167 according to the level of the signal received from the liquid sensor 125.

具体的には、コントローラ130は、液体センサ125から受け取った信号がローレベル信号(詳細には、ROM72などに記憶された閾値より小さなレベルの信号)である場合に、突出部167の内部空間における発光部125A及び受光部125Bと同じ高さの位置にインクが貯留されていると判定する。一方、コントローラ130は、液体センサ125から受け取った信号がハイレベル信号(詳細には、上記閾値より大きなレベルの信号)である場合に、突出部167の内部空間における発光部125A及び受光部125Bと同じ高さの位置にインクが貯留されていないと判定する。   Specifically, when the signal received from the liquid sensor 125 is a low-level signal (specifically, a signal of a level smaller than a threshold value stored in the ROM 72 or the like), the controller 130 It is determined that ink is stored at a position at the same height as the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B. On the other hand, when the signal received from the liquid sensor 125 is a high-level signal (specifically, a signal having a level larger than the threshold value), the controller 130 determines whether the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B in the internal space of the protrusion 167 It is determined that ink is not stored at the same height.

ASIC76には、ロータリーエンコーダ120が接続されている。コントローラ130は、ロータリーエンコーダ120から受け取ったパルス信号に基づいて、センサ駆動用モータ174の回転量を決定する。コントローラ130は、移動前の液体センサ125の位置と、算出したセンサ駆動用モータ174の回転量とに基づいて、移動後の液体センサ125の位置を決定する。これにより、コントローラ130は、液体センサ125が移動可能な何れの位置にいたとしても、液体センサ125の位置を把握することができる。移動前の液体センサ125の位置は、RAM73などに記憶されており、コントローラ130は、決定された移動後の液体センサ125の位置を、移動前の液体センサ125の位置と置換してRAM73などに記憶する。   The rotary encoder 120 is connected to the ASIC 76. The controller 130 determines the amount of rotation of the sensor driving motor 174 based on the pulse signal received from the rotary encoder 120. The controller 130 determines the position of the liquid sensor 125 after the movement based on the position of the liquid sensor 125 before the movement and the calculated rotation amount of the sensor driving motor 174. Accordingly, the controller 130 can grasp the position of the liquid sensor 125 regardless of the position where the liquid sensor 125 can move. The position of the liquid sensor 125 before the movement is stored in the RAM 73 or the like, and the controller 130 replaces the determined position of the liquid sensor 125 after the movement with the position of the liquid sensor 125 before the movement in the RAM 73 or the like. Remember.

なお、本実施形態において、液体センサ125の移動範囲は、不図示のストッパなどによって第1センサ位置を下限とされており第2センサ位置を上限とされている。そして、第1センサ位置及び第2センサ位置の座標は、基準位置としてROM72またはEEPROM74に記憶されている。   In the present embodiment, the moving range of the liquid sensor 125 has the lower limit of the first sensor position and the upper limit of the second sensor position by a stopper or the like (not shown). The coordinates of the first sensor position and the second sensor position are stored in the ROM 72 or the EEPROM 74 as a reference position.

なお、センサ駆動用モータ174がステッピングモータである場合、ロータリーエンコーダ120が設けられていなくても、コントローラ130は、センサ駆動用モータ174の回転量を決定することができる。つまり、ロータリーエンコーダ120の有無は任意である。   When the sensor driving motor 174 is a stepping motor, the controller 130 can determine the rotation amount of the sensor driving motor 174 even if the rotary encoder 120 is not provided. That is, the presence or absence of the rotary encoder 120 is arbitrary.

ASIC76には、カバーセンサ126から出力されるハイレベル信号またはローレベル信号が入力される。コントローラ130は、カバーセンサ126から入力された信号がハイレベルの場合、カバー70が閉位置であると判定する。コントローラ130は、カバーセンサ126から入力された信号がローレベルの場合、カバー70が開位置であると判定する。   The high level signal or the low level signal output from the cover sensor 126 is input to the ASIC 76. When the signal input from the cover sensor 126 is at a high level, the controller 130 determines that the cover 70 is at the closed position. When the signal input from the cover sensor 126 is at a low level, the controller 130 determines that the cover 70 is at the open position.

ASIC76には、表示パネル28が接続されている。コントローラ130は、表示パネル28に各種情報を表示させる。   The display panel 28 is connected to the ASIC 76. The controller 130 causes the display panel 28 to display various information.

例えば、コントローラ130は、判定されたインクの残量状態に関する情報を、ASIC76から操作部16に出力する。操作部16は、当該情報に基づくメッセージ、例えばインクの残量が残り少ない旨のメッセージを表示パネル28に表示する。   For example, the controller 130 outputs information on the determined remaining ink level from the ASIC 76 to the operation unit 16. The operation unit 16 displays a message based on the information, for example, a message indicating that the remaining amount of ink is low on the display panel 28.

ASIC76には、記録ヘッド39が接続されている。記録ヘッド39は、不図示のドライブ回路を介してコントローラ130により給電されることで動作する。コントローラ130は、記録ヘッド39への給電を制御し、複数のノズル40から選択的にインク滴を吐出させる。   The recording head 39 is connected to the ASIC 76. The recording head 39 operates by being supplied with power by the controller 130 via a drive circuit (not shown). The controller 130 controls the power supply to the recording head 39, and selectively ejects ink droplets from the plurality of nozzles 40.

ASIC76には、入力キー17から種々の信号が入力される。コントローラ130は、入力キー17から入力された信号の種類に基づいた処理を実行する。例えば、入力キー17から入力された信号が用紙12への印刷指示であった場合、コントローラ130は、最初に、給送用モータ172を駆動させることによって給送ローラ25に用紙12を給送させて、その後、搬送用モータ171を駆動させることによる用紙12の搬送や、記録ヘッド39を制御することによる用紙12へのインク滴の吐出などを実行する。   Various signals are input to the ASIC 76 from the input keys 17. The controller 130 performs a process based on the type of the signal input from the input key 17. For example, when the signal input from the input key 17 is an instruction to print on the paper 12, the controller 130 first causes the feed roller 25 to feed the paper 12 by driving the feed motor 172. Thereafter, conveyance of the paper 12 by driving the conveyance motor 171 and ejection of ink droplets on the paper 12 by controlling the recording head 39 are executed.

[液体センサ125の移動処理]
以下、図7のフローチャートを参照しつつ、液体センサ125の移動処理が説明される。なお、初期状態において、インクタンク100及び液体センサ125は、第1状態である。つまり、液体センサ125は、第1センサ位置(図4及び図5(B)に実線で示される位置)にある。また、カバー70は閉位置(図1(A)に示される位置)にある。
[Moving Process of Liquid Sensor 125]
Hereinafter, the moving process of the liquid sensor 125 will be described with reference to the flowchart of FIG. In the initial state, the ink tank 100 and the liquid sensor 125 are in the first state. That is, the liquid sensor 125 is at the first sensor position (the position indicated by the solid line in FIGS. 4 and 5B). The cover 70 is in the closed position (the position shown in FIG. 1A).

コントローラ130は、カバーセンサ126から受け取った信号のレベルに基づいて、カバー70が開かれたか否か(閉位置から開位置へ移動したか否か)を判定する(S10)。   The controller 130 determines whether or not the cover 70 has been opened (whether or not the cover 70 has moved from the closed position to the open position) based on the level of the signal received from the cover sensor 126 (S10).

ステップS10において、コントローラ130は、カバーセンサ126から受け取った信号がハイレベルの場合、カバー70が開かれていない(閉位置である)と判定する(S10:No)。   In step S10, when the signal received from the cover sensor 126 is at a high level, the controller 130 determines that the cover 70 is not opened (is a closed position) (S10: No).

このとき、コントローラ130は、記録ヘッド39によるインクの消費によって、インクタンク100のインク室111へのインク補充が必要か否かの判定を実行する。具体的には、コントローラ130は、液体センサ125から受け取った信号を参照する(S110)。   At this time, the controller 130 determines whether or not it is necessary to replenish the ink in the ink chamber 111 of the ink tank 100 by consuming the ink by the recording head 39. Specifically, the controller 130 refers to the signal received from the liquid sensor 125 (S110).

液体センサ125から受け取った信号がハイレベルである場合、コントローラ130は、第1センサ位置の液体センサ125の発光部125A及び受光部125Bと同じ高さの位置(第2ライン147と同じ高さの位置)にインクがないと判定する(S110:Yes)。つまり、コントローラ130は、記録ヘッド39によるインクの消費による液面の下降によって、第2ライン147の高さ以下の位置に液面が到達したと判定する。このとき、コントローラ130は、インク室111へのインクの補充が必要である旨の報知を行う(S120)。報知方法としては、例えば、当該旨のメッセージを表示パネル28に表示させる。但し、当該報知を実行するもの、つまり報知部は、表示パネル28に限定されず、例えばスピーカ、LEDランプ、或いはこれらの組み合わせでもよい。ステップS120の後、コントローラ130は、ステップS10の処理を再び実行する。   When the signal received from the liquid sensor 125 is at a high level, the controller 130 determines that the light sensor 125A and the light receiver 125B of the liquid sensor 125 at the first sensor position have the same height (the same height as the second line 147). It is determined that there is no ink at the position (S110: Yes). That is, the controller 130 determines that the liquid level has reached a position equal to or lower than the height of the second line 147 due to the lowering of the liquid level due to the consumption of the ink by the recording head 39. At this time, the controller 130 notifies that the ink chamber 111 needs to be refilled with ink (S120). As a notification method, for example, a message to that effect is displayed on the display panel 28. However, the unit that performs the notification, that is, the notification unit is not limited to the display panel 28, and may be, for example, a speaker, an LED lamp, or a combination thereof. After step S120, the controller 130 executes the processing of step S10 again.

液体センサ125から受け取った信号がローレベルである場合、コントローラ130は、第2ライン147と同じ高さの位置にインクがあると判定する。つまり、コントローラ130は、記録ヘッド39によるインクの消費による液面の下降によって、第2ライン147の高さの位置に液面が到達していないと判定する。このとき、コントローラ130は、インク室111へのインクの補充が必要でないと判定する(S110:No)。そのため、上記報知が実行されることなく、コントローラ130は、ステップS10の処理を再び実行する。   When the signal received from the liquid sensor 125 is at a low level, the controller 130 determines that there is ink at a position at the same height as the second line 147. That is, the controller 130 determines that the liquid level has not reached the position of the height of the second line 147 due to the lowering of the liquid level due to the consumption of the ink by the recording head 39. At this time, the controller 130 determines that it is not necessary to refill the ink chamber 111 with ink (S110: No). Therefore, the controller 130 executes the process of step S10 again without executing the notification.

ステップS110における第1センサ位置の液体センサ125が出力する信号の参照は、所定のサンプリングタイム(第1サンプリングタイム)毎に実行される。例えば、第1サンプリングタイムは、ある印刷指示に基づく用紙12への印刷の完了から、当該ある印刷指示の次の印刷指示に基づく用紙12への印刷完了までの時間に設定されてもよい。また、例えば、第1サンプリングタイムは、ある印刷指示に基づくある用紙12への印刷完了から、当該ある用紙12の次の用紙12への印刷完了までの時間に設定されてもよい。なお、本実施形態において、当該参照は、印刷の非実行時には実行されない。   The reference to the signal output from the liquid sensor 125 at the first sensor position in step S110 is executed at every predetermined sampling time (first sampling time). For example, the first sampling time may be set to a time from completion of printing on the paper 12 based on a certain print instruction to completion of printing on the paper 12 based on a print instruction following the certain print instruction. Further, for example, the first sampling time may be set to a time from completion of printing on a certain sheet 12 based on a certain print instruction to completion of printing on the next sheet 12 of the certain sheet 12. In the present embodiment, the reference is not performed when printing is not performed.

ステップS10において、コントローラ130は、カバーセンサ126から受け取った信号がローレベルの場合、カバー70が開かれた(閉位置から開位置へ移動した)と判定する(S10:Yes)。   In step S10, when the signal received from the cover sensor 126 is at a low level, the controller 130 determines that the cover 70 has been opened (moved from the closed position to the open position) (S10: Yes).

このとき、コントローラ130は、センサ駆動用モータ174を駆動して、液体センサ125を第1センサ位置から第2センサ位置へ移動させる。つまり、コントローラ130は、インクタンク100及び液体センサ125を、第1状態から第2状態へ状態変化させる(S20)。   At this time, the controller 130 drives the sensor driving motor 174 to move the liquid sensor 125 from the first sensor position to the second sensor position. That is, the controller 130 changes the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 from the first state to the second state (S20).

コントローラ130は、液体センサ125の第1センサ位置から第2センサ位置への移動の間、所定のサンプリングタイム(第2サンプリングタイム)毎に、液体センサ125から受け取った信号を参照する。なお、第2サンプリングタイムは、第1サンプリングタイムより短い時間に設定されている。   The controller 130 refers to the signal received from the liquid sensor 125 at every predetermined sampling time (second sampling time) during the movement of the liquid sensor 125 from the first sensor position to the second sensor position. Note that the second sampling time is set to a time shorter than the first sampling time.

コントローラ130は、液体センサ125の第1センサ位置から第2センサ位置への移動の間に、液体センサ125から受け取った信号がローレベルからハイレベルに替わったときの液体センサ125の上下方向7の位置(詳細には、液体センサ125の発光部125A及び受光部125Bの上下方向7の位置)をRAM73などに記憶する。コントローラ130は、この液体センサ125の上下方向7の位置をインク室111に貯留されたインクの液面の上下方向7の位置であると判定する。なお、液体センサ125の位置は、第1センサ位置からのセンサ駆動用モータ174の回転量に基づいて決定される。ここで、センサ駆動用モータ174の回転量は、ロータリーエンコーダ120から受け取ったパルス信号に基づいて決定される。   During the movement of the liquid sensor 125 from the first sensor position to the second sensor position, the controller 130 controls the vertical direction 7 of the liquid sensor 125 when the signal received from the liquid sensor 125 changes from a low level to a high level. The positions (specifically, the positions of the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B of the liquid sensor 125 in the vertical direction 7) are stored in the RAM 73 or the like. The controller 130 determines that the position of the liquid sensor 125 in the up-down direction 7 is the position of the liquid level of the ink stored in the ink chamber 111 in the up-down direction 7. The position of the liquid sensor 125 is determined based on the rotation amount of the sensor driving motor 174 from the first sensor position. Here, the rotation amount of the sensor driving motor 174 is determined based on the pulse signal received from the rotary encoder 120.

次に、コントローラ130は、決定した液体センサ125の上下方向7の位置に基づいて、インク室111に貯留されたインク量を決定する(S30)。インク量の決定は、公知の手段によって行われる。例えば、液体センサ125の上下方向7の各位置と、当該各位置に対応したインク量とで構成されたテーブルデータが、ROM72やEEPROM74に記憶されており、コントローラ130は、当該テーブルデータを参照することで、液体センサ125の上下方向7の位置に基づいて、インク室111に貯留されたインク量を決定してもよい。また、例えば、インク室111の各部寸法がROM72やEEPROM74に記憶されており、コントローラ130は、液体センサ125の上下方向7の位置と、インク室111の各部寸法とに基づいて、インク室111に貯留されたインク量を算出してもよい。コントローラ130は、決定されたインク量を、RAM73などに記憶する。   Next, the controller 130 determines the amount of ink stored in the ink chamber 111 based on the determined position of the liquid sensor 125 in the vertical direction 7 (S30). The determination of the ink amount is performed by a known means. For example, table data including each position of the liquid sensor 125 in the vertical direction 7 and the ink amount corresponding to each position is stored in the ROM 72 or the EEPROM 74, and the controller 130 refers to the table data. Thus, the amount of ink stored in the ink chamber 111 may be determined based on the position of the liquid sensor 125 in the vertical direction 7. Further, for example, the dimensions of each part of the ink chamber 111 are stored in the ROM 72 or the EEPROM 74, and the controller 130 stores the dimensions of the ink chamber 111 based on the position of the liquid sensor 125 in the vertical direction 7 and the dimensions of each part of the ink chamber 111. The stored ink amount may be calculated. The controller 130 stores the determined ink amount in the RAM 73 or the like.

次に、コントローラ130は、インクタンク100のインク室111に貯留が許容される最大量のインクがインク室111に貯留されているか否か(インクフルであるか否か)を判定する。具体的には、コントローラ130は、所定のサンプリングタイム(第3サンプリングタイム)毎に、第2センサ位置の液体センサ125から受け取った信号を参照する(S40)。なお、インク室111に貯留されるインク量は、流入口112から新たなインクが注入されることによって増加する。また、第3サンプリングタイムは、第1サンプリングタイムより短い時間に設定されている。   Next, the controller 130 determines whether or not the maximum amount of ink allowed to be stored in the ink chamber 111 of the ink tank 100 is stored in the ink chamber 111 (whether or not the ink is full). Specifically, the controller 130 refers to the signal received from the liquid sensor 125 at the second sensor position every predetermined sampling time (third sampling time) (S40). Note that the amount of ink stored in the ink chamber 111 increases as new ink is injected from the inlet 112. Further, the third sampling time is set to a time shorter than the first sampling time.

第2センサ位置の液体センサ125から受け取った信号がハイレベルである場合、コントローラ130は、第2センサ位置の液体センサ125の発光部125A及び受光部125Bと同じ高さの位置(第1ライン146と同じ高さの位置)にインクがないと判定する(S40:No)。つまり、コントローラ130は、流入口112からのインクの注入による液面の上昇によって、第1ライン146の高さの位置に液面が到達していないと判定する。このとき、コントローラ130は、以下で説明する報知(S50)を実行することなく、ステップS60の処理を実行する。   When the signal received from the liquid sensor 125 at the second sensor position is at a high level, the controller 130 determines that the position (the first line 146) is the same as the height of the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B of the liquid sensor 125 at the second sensor position. It is determined that there is no ink at the same height position (S40: No). That is, the controller 130 determines that the liquid level has not reached the position of the height of the first line 146 due to the rise of the liquid level due to the injection of the ink from the inflow port 112. At this time, the controller 130 executes the process of step S60 without executing the notification (S50) described below.

一方、第2センサ位置の液体センサ125から受け取った信号がローレベルである場合、コントローラ130は、第1ライン146と同じ高さの位置にインクがある、つまりインクフルであると判定する(S40:Yes)。つまり、コントローラ130は、流入口112からのインクの注入による液面の上昇によって、第1ライン146の高さ以上の位置に液面が到達したと判定する。この場合、コントローラ130は、インク室111に貯留が許容される最大量のインクが貯留されているため、これ以上のインクの注入を停止するべきである旨の報知を行う(S50)。報知方法としては、上述したステップS120の報知(インク室111へのインクの補充が必要である旨の報知)と同様である。その後、コントローラ130は、ステップS60の処理を実行する。   On the other hand, when the signal received from the liquid sensor 125 at the second sensor position is at a low level, the controller 130 determines that there is ink at a position at the same height as the first line 146, that is, the ink is full (S40: Yes). That is, the controller 130 determines that the liquid level has reached a position equal to or higher than the height of the first line 146 due to the rise of the liquid level due to the injection of the ink from the inflow port 112. In this case, the controller 130 notifies that the maximum amount of ink allowed to be stored in the ink chamber 111 is stored, and that further ink injection should be stopped (S50). The notification method is the same as the notification in step S120 described above (the notification that the ink chamber 111 needs to be refilled with ink). After that, the controller 130 executes the process of Step S60.

次に、コントローラ130は、カバーセンサ126から受け取った信号のレベルに基づいて、カバー70が閉じられたか否か(開位置から閉位置へ移動したか否か)を判定する(S60)。   Next, the controller 130 determines whether or not the cover 70 has been closed (whether or not the cover 70 has moved from the open position to the closed position) based on the level of the signal received from the cover sensor 126 (S60).

ステップS60において、コントローラ130は、カバーセンサ126から受け取った信号がローレベルの場合、カバー70が閉じられていない(開位置である)と判定する(S60:No)。このとき、カバー70が閉じられるまで(S60:Yes)、ステップS40の処理(場合によってはステップS40、S50の処理)が繰り返される。   In step S60, when the signal received from the cover sensor 126 is at a low level, the controller 130 determines that the cover 70 is not closed (is in the open position) (S60: No). At this time, until the cover 70 is closed (S60: Yes), the processing of step S40 (the processing of steps S40 and S50 in some cases) is repeated.

一方、ステップS60において、コントローラ130は、カバーセンサ126から受け取った信号がハイレベルの場合、カバー70が閉じられた(開位置から閉位置へ移動した)と判定する(S60:Yes)。   On the other hand, in step S60, when the signal received from the cover sensor 126 is at the high level, the controller 130 determines that the cover 70 has been closed (moved from the open position to the closed position) (S60: Yes).

このとき、コントローラ130は、センサ駆動用モータ174を駆動して、液体センサ125を第2センサ位置から第1センサ位置へ移動させる。つまり、コントローラ130は、インクタンク100及び液体センサ125を、第2状態から第1状態へ状態変化させる(S70)。   At this time, the controller 130 drives the sensor driving motor 174 to move the liquid sensor 125 from the second sensor position to the first sensor position. That is, the controller 130 changes the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 from the second state to the first state (S70).

コントローラ130は、液体センサ125の第2センサ位置から第1センサ位置への移動の間、所定のサンプリングタイム(第4サンプリングタイム)毎に、液体センサ125から受け取った信号を参照する。なお、第4サンプリングタイムは、第1サンプリングタイムより短い時間に設定されている。本実施形態において、第4サンプリングタイムは、第2サンプリングタイムと同じ時間に設定されている。   The controller 130 refers to the signal received from the liquid sensor 125 at every predetermined sampling time (fourth sampling time) during the movement of the liquid sensor 125 from the second sensor position to the first sensor position. Note that the fourth sampling time is set to a time shorter than the first sampling time. In the present embodiment, the fourth sampling time is set to the same time as the second sampling time.

コントローラ130は、液体センサ125の第2センサ位置から第1センサ位置への移動の間に、液体センサ125から受け取った信号がハイレベルからローレベルに替わったときの液体センサ125の上下方向7の位置(詳細には、液体センサ125の発光部125A及び受光部125Bの上下方向7の位置)をRAM73などに記憶する。   During the movement of the liquid sensor 125 from the second sensor position to the first sensor position, the controller 130 controls the liquid sensor 125 in the vertical direction 7 when the signal received from the liquid sensor 125 changes from a high level to a low level. The positions (specifically, the positions of the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B of the liquid sensor 125 in the vertical direction 7) are stored in the RAM 73 or the like.

なお、液体センサ125の第2センサ位置から第1センサ位置への移動の間、液体センサ125から受け取った信号がずっとローレベルである場合、コントローラ130は第2センサ位置をRAM73などに記憶し、液体センサ125から受け取った信号がずっとハイレベルである場合、コントローラ130は第1センサ位置をRAM73などに記憶する。   During the movement of the liquid sensor 125 from the second sensor position to the first sensor position, if the signal received from the liquid sensor 125 is at a low level, the controller 130 stores the second sensor position in the RAM 73 or the like, If the signal received from the liquid sensor 125 is at a high level, the controller 130 stores the first sensor position in the RAM 73 or the like.

コントローラ130は、RAM73などに記憶した液体センサ125の上下方向7の位置をインク室111に貯留されたインクの液面の上下方向7の位置であると判定する。なお、液体センサ125の位置は、第2センサ位置からのセンサ駆動用モータ174の回転量に基づいて決定される。   The controller 130 determines that the position of the liquid sensor 125 in the vertical direction 7 stored in the RAM 73 or the like is the position of the liquid level of the ink stored in the ink chamber 111 in the vertical direction 7. Note that the position of the liquid sensor 125 is determined based on the rotation amount of the sensor driving motor 174 from the second sensor position.

次に、コントローラ130は、決定した液体センサ125の上下方向7の位置に基づいて、インク室111に貯留されたインク量を決定する(S80)。インク量の決定は、ステップS30と同様の手段によって行われる。コントローラ130は、決定されたインク量を、RAM73などに記憶する。   Next, the controller 130 determines the amount of ink stored in the ink chamber 111 based on the determined position of the liquid sensor 125 in the vertical direction 7 (S80). The determination of the ink amount is performed by the same means as in step S30. The controller 130 stores the determined ink amount in the RAM 73 or the like.

次に、コントローラ130は、ステップS30において決定されたインク量と、ステップS80において決定されたインク量とを比較する(S90)。   Next, the controller 130 compares the ink amount determined in step S30 with the ink amount determined in step S80 (S90).

ステップS80において決定されたインク量がステップS30において決定されたインク量より多い場合(S90:No)、コントローラ130は、カバー70が開位置の間に、流入口112からインク室111へインクが注入されたと判定し、一連の処理を終了する。   When the ink amount determined in step S80 is larger than the ink amount determined in step S30 (S90: No), the controller 130 injects ink from the inflow port 112 into the ink chamber 111 while the cover 70 is in the open position. It is determined that the processing has been performed, and the series of processing ends.

一方、ステップS80において決定されたインク量がステップS30において決定されたインク量より少ない場合(S90:Yes)、コントローラ130は、カバー70が開位置の間に、インク室111に貯留されたインクが流入口112から抜き取られたと判定する。この場合、コントローラ130は、カバー70が開位置の間に、インク室111に貯留されたインクが流入口112から抜き取られた旨の報知を行う(S100)。報知方法は、上述したステップS120の報知(インク室111へのインクの補充が必要である旨の報知)と同様である。   On the other hand, when the ink amount determined in step S80 is smaller than the ink amount determined in step S30 (S90: Yes), the controller 130 determines whether the ink stored in the ink chamber 111 is in the state where the cover 70 is in the open position. It is determined that it has been extracted from the inlet 112. In this case, the controller 130 notifies that the ink stored in the ink chamber 111 has been extracted from the inflow port 112 while the cover 70 is in the open position (S100). The notification method is the same as the notification in step S120 described above (the notification that the ink chamber 111 needs to be refilled with ink).

つまり、コントローラ130は、カバーセンサ126から受け取った信号がローレベルからハイレベルに替わった後、つまりステップS60の後であるステップS70における液体センサ125の移動時に、液体センサ125が出力する信号がハイレベルからローレベルへ切り替わったときの液体センサ125の上下方向7の位置が、カバーセンサ126から受け取った信号がローレベルからハイレベルに替わる前、つまりステップS60の前であるステップS20における液体センサ125の移動時に、液体センサ125が出力する信号がローレベルからハイレベルへ切り替わったときの液体センサ125の位置より下方であることを条件として(S90:Yes)、上記の報知を実行する(S100)。   That is, after the signal received from the cover sensor 126 changes from the low level to the high level, that is, when the liquid sensor 125 moves in the step S70 after the step S60, the controller 130 sets the signal output from the liquid sensor 125 to the high level. The position of the liquid sensor 125 in the vertical direction 7 at the time of switching from the level to the low level is determined before the signal received from the cover sensor 126 changes from the low level to the high level, that is, before the step S60, the liquid sensor 125 in the step S20. The above notification is executed on condition that the signal output from the liquid sensor 125 is below the position of the liquid sensor 125 when the signal is switched from the low level to the high level (S90: Yes) (S100). .

ステップS100の後、コントローラ130は、一連の処理を終了する。   After step S100, the controller 130 ends a series of processing.

[実施形態の作用効果]
本実施形態によれば、インクタンク100及び液体センサ125が第1状態及び第2状態に状態変化することによって、単一の液体センサ125が、少なくとも2箇所以上の液面位置(第1液面位置及び第2液面位置)を検知可能である。詳細には、単一の液体センサ125が、第2液面位置を検知することによってインク室111内のインクが多くなったことを検知可能であり、第1液面位置を検知することによって、インク室111内のインクが少なくなったことを検知可能である。
[Operation and Effect of Embodiment]
According to the present embodiment, the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 changes between the first state and the second state, so that the single liquid sensor 125 has at least two or more liquid level positions (first liquid level). Position and second liquid level position) can be detected. Specifically, the single liquid sensor 125 can detect that the amount of ink in the ink chamber 111 has increased by detecting the second liquid level position, and can detect the first liquid level position by detecting the first liquid level position. It is possible to detect that the amount of ink in the ink chamber 111 is low.

また、本実施形態によれば、液体センサ125が移動する。通常、液体センサ125はインクタンク100より小さいため、移動が容易である。   Further, according to the present embodiment, the liquid sensor 125 moves. Usually, since the liquid sensor 125 is smaller than the ink tank 100, it can be easily moved.

また、本実施形態によれば、流入口112からインク室111へインクが流入可能な状況と、流入口112からインク室111へインクが流入不可能な状況とを、カバー70の位置によって区別することができる。   Further, according to the present embodiment, a state in which ink can flow into the ink chamber 111 from the inlet 112 and a state in which ink cannot flow into the ink chamber 111 from the inlet 112 are distinguished by the position of the cover 70. be able to.

また、本実施形態によれば、流入口112からインク室111へインクが流入不可能な状況、例えばインク室111内のインクが流出口117から流出されることで消費される状況では、インクタンク100及び液体センサ125は第1状態である。これにより、インクが消費されることで液面が第1液面位置に到達したことを、液体センサ125によって検知することができる。   Further, according to the present embodiment, in a situation where ink cannot flow into the ink chamber 111 from the inflow port 112, for example, in a situation where ink in the ink chamber 111 is consumed by flowing out of the outflow port 117, the ink tank 100 and the liquid sensor 125 are in the first state. This allows the liquid sensor 125 to detect that the liquid level has reached the first liquid level position due to consumption of the ink.

また、本実施形態によれば、流入口112からインク室111へインクが流入可能な状況では、インクタンク100及び液体センサ125は第2状態である。これにより、流入口112からインクが流入することで液面が第2液面位置に到達したことを、液体センサ125によって検知することができる。   Further, according to the present embodiment, the ink tank 100 and the liquid sensor 125 are in the second state when the ink can flow into the ink chamber 111 from the inflow port 112. This allows the liquid sensor 125 to detect that the liquid level has reached the second liquid level position due to the inflow of ink from the inflow port 112.

また、本実施形態によれば、コントローラ130がセンサ駆動用モータ174の回転量によって液体センサ125の位置を把握することができる。   Further, according to the present embodiment, the controller 130 can grasp the position of the liquid sensor 125 based on the rotation amount of the sensor driving motor 174.

また、本実施形態によれば、ロータリーエンコーダ73によって、センサ駆動用モータ174の回転量を精度良く決定できる。   Further, according to the present embodiment, the rotation amount of the sensor driving motor 174 can be accurately determined by the rotary encoder 73.

また、コントローラ130は、カバーセンサ126から受け取った信号がローレベルからハイレベルに替わった(カバー70が開位置から閉位置に移動した)とき、流入口112からインク室111へのインクの流入が完了したと判定することができる。また、コントローラ130は、カバーセンサ126から受け取った信号がローレベルからハイレベルに替わる前(カバーが開位置から閉位置に移動する前)には、流入口112からインク室111へのインクの流入が完了していないと判定することができる。本実施形態によれば、インク室111へのインクの流入が完了したと判定したときのインク室111に貯留されたインクの液面が、インク室111へのインクの流入が完了する前のときのインク室111に貯留されたインクの液面より低いとき(S90:Yes)、コントローラ130は、インク室111へインクが流入されたのではなくてインク室111からインクが抜き取られたと判定して、液晶パネルによる報知を実行する(S100)。これにより、インク室111からインクが抜き取られた旨をユーザなどに報知することができる。   Further, when the signal received from the cover sensor 126 changes from the low level to the high level (the cover 70 moves from the open position to the closed position), the controller 130 detects that the ink has flowed from the inflow port 112 into the ink chamber 111. It can be determined that it has been completed. Further, before the signal received from the cover sensor 126 changes from the low level to the high level (before the cover moves from the open position to the closed position), the controller 130 controls the flow of the ink from the inlet 112 into the ink chamber 111. Is not completed. According to the present embodiment, when it is determined that the inflow of the ink into the ink chamber 111 has been completed, the liquid level of the ink stored in the ink chamber 111 is before the inflow of the ink into the ink chamber 111 is completed. When the level of the ink stored in the ink chamber 111 is lower than the ink level of the ink chamber 111 (S90: Yes), the controller 130 determines that the ink has not been flown into the ink chamber 111 but has been extracted from the ink chamber 111. Then, the notification by the liquid crystal panel is executed (S100). Thereby, it is possible to notify the user or the like that the ink has been extracted from the ink chamber 111.

また、本実施形態によれば、インク室111に貯留されたインクの液面が第2液面位置となったことをユーザなどに報知することができる(S50)。   Further, according to the present embodiment, it is possible to notify the user or the like that the liquid level of the ink stored in the ink chamber 111 has reached the second liquid level position (S50).

また、本実施形態によれば、液体センサ125の位置に基づいてインク室111内のインク量が算出されるため(S30、S80)、算出されたインク量と実際にインク室111に貯留されているインク量との誤差を少なくすることができる。   Further, according to the present embodiment, since the ink amount in the ink chamber 111 is calculated based on the position of the liquid sensor 125 (S30, S80), the calculated ink amount and the ink amount actually stored in the ink chamber 111 are stored. The error with the amount of ink used can be reduced.

また、本実施形態によれば、第2サンプリングタイム、第3サンプリングタイム、及び第4サンプリングタイム(インク注入時のサンプリングタイム)の各々は、第1サンプリングタイム(インク消費時のサンプリングタイム)より短い。そのため、インク注入時のようなインク室111内のインク量の単位時間当たりの増加量が多い場合であっても、インク室111内のインク量が増えて第2液面位置などの位置に到達したことの検知を確実に行うことができる。   Further, according to the present embodiment, each of the second sampling time, the third sampling time, and the fourth sampling time (the sampling time at the time of ink injection) is shorter than the first sampling time (the sampling time at the time of ink consumption). . Therefore, even when the amount of ink per unit time in the ink chamber 111 is large, such as during ink injection, the amount of ink in the ink chamber 111 increases and reaches a position such as the second liquid level position. It is possible to reliably detect that the operation has been performed.

また、インク室111内のインクの液面が流出口117の上端よりも下方になると、流出口117から空気が流出する。本実施形態によれば、第1液面位置が流出口117より上方に位置しているため、インク室111内のインクの液面が流出口117の上端よりも下方になる前に、液体センサ125による第1液面位置の検知が可能である。   Further, when the liquid level of the ink in the ink chamber 111 is lower than the upper end of the outlet 117, air flows out from the outlet 117. According to the present embodiment, since the first liquid level position is located above the outlet 117, the liquid level of the ink in the ink chamber 111 becomes lower than the upper end of the outlet 117 before the liquid sensor It is possible to detect the first liquid level position by using the first liquid level 125.

[変形例1]
上記実施形態では、インクタンク100及び液体センサ125は、液体センサ125が移動することで液体センサ125がインクタンク100に対して相対的に移動することによって、第1状態及び第2状態に状態変化した。しかし、インクタンク100及び液体センサ125は、インクタンク100が移動することで液体センサ125がインクタンクに対して相対的に移動することによって、図8(A)に示される第1状態、図8(B)に示される第2状態に状態変化してもよい。
[Modification 1]
In the above-described embodiment, the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 are changed to the first state and the second state by the liquid sensor 125 moving relative to the ink tank 100 as the liquid sensor 125 moves. did. However, when the ink tank 100 moves and the liquid sensor 125 moves relatively to the ink tank, the ink tank 100 and the liquid sensor 125 move to the first state shown in FIG. The state may change to the second state shown in FIG.

この場合、例えば、液体センサ125がプリンタ部11のフレーム(不図示)などに固定されており、インクタンク100が当該フレームなどによって上下動可能に支持されている。なお、インクタンク100が上下動可能に支持される構成は、ベルトを用いた構成などの公知の構成が採用される。また、インクタンク100は、モータなどから駆動力を付与されることによって移動する。これにより、インクタンク100は、図8(A)に示される第1位置と、図8(B)に示される第2位置とに移動可能である。第2位置のインクタンク100は、第1位置のインクタンク100より下方に位置する。これにより、図8(A)における液体センサ125のインクタンク100に対する位置は、図8(B)における液体センサ125のインクタンク100に対する位置より下方となる。   In this case, for example, the liquid sensor 125 is fixed to a frame (not shown) of the printer unit 11 or the like, and the ink tank 100 is vertically movably supported by the frame or the like. In addition, as a configuration in which the ink tank 100 is supported so as to be vertically movable, a known configuration such as a configuration using a belt is employed. Further, the ink tank 100 moves by being provided with a driving force from a motor or the like. Thus, the ink tank 100 can be moved between a first position shown in FIG. 8A and a second position shown in FIG. 8B. The ink tank 100 at the second position is located below the ink tank 100 at the first position. As a result, the position of the liquid sensor 125 with respect to the ink tank 100 in FIG. 8A is lower than the position of the liquid sensor 125 with respect to the ink tank 100 in FIG. 8B.

ここで、図8(A)における液体センサ125のインクタンク100に対する位置は、上記実施形態の第1センサ位置と同様の位置であり、図8(B)における液体センサ125のインクタンク100に対する位置は、上記実施形態の第2センサ位置と同様の位置である。よって、変形例1において、液体センサ125は、第1センサ位置と第2センサ位置との間を、インクタンク100に対して相対的に移動可能である。   Here, the position of the liquid sensor 125 with respect to the ink tank 100 in FIG. 8A is the same as the first sensor position of the above-described embodiment, and the position of the liquid sensor 125 with respect to the ink tank 100 in FIG. Is a position similar to the second sensor position in the above embodiment. Therefore, in the first modification, the liquid sensor 125 is relatively movable with respect to the ink tank 100 between the first sensor position and the second sensor position.

変形例1によれば、インクタンク100が液体センサ125に対して移動することによって、単一の液体センサ125が、少なくとも2箇所以上の液面位置(第1液面位置及び第2液面位置)を検知可能である。   According to the first modification, when the ink tank 100 moves with respect to the liquid sensor 125, the single liquid sensor 125 is moved to at least two or more liquid surface positions (the first liquid surface position and the second liquid surface position). ) Can be detected.

[変形例2]
上記実施形態及び変形例1では、インクタンク100及び液体センサ125は、その一方が他方に対して相対的に移動することによって、第1状態及び第2状態に状態変化した。しかし、インクタンク100及び液体センサ125は、インクタンク100及び液体センサ125が互いの相対的な位置を変化させることなく移動することによって、図9(A)に示される第1状態、及び図9(B)に示される第2状態に状態変化してもよい。
[Modification 2]
In the above-described embodiment and Modification 1, the ink tank 100 and the liquid sensor 125 change their state to the first state and the second state by moving one of them relative to the other. However, when the ink tank 100 and the liquid sensor 125 move without changing the relative positions of the ink tank 100 and the liquid sensor 125, the first state shown in FIG. The state may change to the second state shown in FIG.

この場合、例えば、液体センサ125がインクタンク100に固定されており、インクタンク100がプリンタ部11のフレーム(不図示)などによって、回動可能に支持されている。なお、インクタンク100が当該フレームなどによって回動可能に支持される構成は、ヒンジを用いた構成などの公知の構成が採用される。また、インクタンク100は、モータなどから駆動力を付与されることによって移動する。これにより、インクタンク100及び液体センサ125は、図9(A)に示される第1回動位置と、図9(B)に示される第2回動位置とに、矢印121の方向に沿って回動可能である。   In this case, for example, the liquid sensor 125 is fixed to the ink tank 100, and the ink tank 100 is rotatably supported by a frame (not shown) of the printer unit 11 or the like. In addition, as the configuration in which the ink tank 100 is rotatably supported by the frame or the like, a known configuration such as a configuration using a hinge is adopted. Further, the ink tank 100 moves by being provided with a driving force from a motor or the like. Accordingly, the ink tank 100 and the liquid sensor 125 move along the direction of the arrow 121 between the first rotation position shown in FIG. 9A and the second rotation position shown in FIG. 9B. It is pivotable.

インクタンク100及び液体センサ125が第1回動位置のときのインクタンク100の姿勢(第1姿勢)は、上記実施形態における図4及び図5などに示された姿勢(使用姿勢)である。インクタンク100及び液体センサ125が第2回動位置のときのインクタンク100の姿勢(第2姿勢)は、その後部が第1姿勢のときよりも上方に位置する姿勢である。以上より、インクタンク100は、第1状態において第1姿勢をとり、第2状態において第2姿勢をとる。   The attitude (first attitude) of the ink tank 100 when the ink tank 100 and the liquid sensor 125 are at the first rotation position is the attitude (operating attitude) shown in FIGS. The posture (second posture) of the ink tank 100 when the ink tank 100 and the liquid sensor 125 are in the second rotation position is a posture in which the rear portion is located higher than in the first posture. As described above, the ink tank 100 takes the first posture in the first state and the second posture in the second state.

図9(A)に示されるように、インクタンク100及び液体センサ125が第1回動位置である状態において、インクが貯留されていないインクタンク100に流入口112からインクが注入される場合、インクの液面が液面位置LS1に到達すると、液体センサ125が出力する信号がハイレベルからローレベルに変わり、当該液面を検知する。   As shown in FIG. 9A, when ink is injected from the inflow port 112 into the ink tank 100 in which no ink is stored in a state where the ink tank 100 and the liquid sensor 125 are in the first rotation position, When the liquid level of the ink reaches the liquid level position LS1, the signal output from the liquid sensor 125 changes from high level to low level, and the liquid level is detected.

一方、図9(B)に示されるように、インクタンク100及び液体センサ125が第2回動位置である状態において、インクが貯留されていないインクタンク100に流入口112からインクが注入される場合、インクの液面が液面位置LS2に到達すると、液体センサ125が出力する信号がハイレベルからローレベルに変わり、当該液面を検知する。液面位置LS2は、液面位置LS1より高位置である。   On the other hand, as shown in FIG. 9B, when the ink tank 100 and the liquid sensor 125 are in the second rotation position, ink is injected from the inflow port 112 into the ink tank 100 in which no ink is stored. In this case, when the liquid level of the ink reaches the liquid level position LS2, the signal output from the liquid sensor 125 changes from high level to low level, and the liquid level is detected. The liquid level position LS2 is higher than the liquid level position LS1.

ここで、液面位置LS1が上記実施形態における第1液面位置と同位置となり、液面位置LS2が上記実施形態における第2液面位置と同位置となるように、インクタンク100の形状や、液体センサ125のインクタンク100への取付位置を決定することによって、液体センサ125は、インクタンク100が第1姿勢のときに第1液面位置にインクの液面が到達したことを検知可能となり、インクタンク100が第2姿勢のときに第2液面位置にインクの液面が到達したことを検知可能となる。   Here, the shape and the shape of the ink tank 100 are set such that the liquid level position LS1 is the same as the first liquid level position in the above embodiment, and the liquid level position LS2 is the same as the second liquid level position in the above embodiment. By determining the mounting position of the liquid sensor 125 to the ink tank 100, the liquid sensor 125 can detect that the ink level has reached the first liquid level when the ink tank 100 is in the first attitude. Thus, it is possible to detect that the ink level has reached the second liquid level position when the ink tank 100 is in the second posture.

なお、液体センサ125は、インクタンク100に固定されていなくてもよい。この場合、例えば、液体センサ125は、プリンタ部11のフレーム(不図示)などによって、移動可能に支持される。そして、液体センサ125は、インクタンク100の回動に伴って、インクタンク100に対する相対的な位置を変化させることなく移動する。   Note that the liquid sensor 125 does not have to be fixed to the ink tank 100. In this case, for example, the liquid sensor 125 is movably supported by a frame (not shown) of the printer unit 11 or the like. The liquid sensor 125 moves with the rotation of the ink tank 100 without changing the relative position with respect to the ink tank 100.

変形例2によれば、インクタンク100が姿勢を変えることによって、液体センサ125のインクタンク100に対する位置を変えることなく、単一の液体センサ125が、少なくとも2箇所以上の液面位置(第1液面位置及び第2液面位置)を検知可能である。すなわち、上記実施形態、変形例1、及び変形例2によれば、インクタンク100または液体センサ125の少なくともどちらか一方が移動できれば、単一の液体センサ125が、少なくとも2箇所以上の液面位置(第1液面位置及び第2液面位置)を検知可能である。   According to the second modification, by changing the attitude of the ink tank 100, the single liquid sensor 125 can change the position of the liquid sensor 125 with respect to the ink tank 100 without changing the position of the ink sensor 100 at least at two or more liquid surface positions (first position). The liquid level position and the second liquid level position can be detected. That is, according to the above-described embodiment, Modification Example 1, and Modification Example 2, if at least one of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 can be moved, the single liquid sensor 125 can be moved to at least two or more liquid surface positions. (The first liquid level position and the second liquid level position) can be detected.

[変形例3]
上記実施形態及び変形例1、2では、コントローラ130は、カバーセンサ126から受け取った信号に基づいて、インクタンク100及び液体センサ125を第1状態及び第2状態に状態変化させていた(S10:Yes、S20、S60:Yes、S70)。つまり、カバーセンサ126から受け取った信号が、外部から受け取った信号に相当していた。しかし、コントローラ130は、カバーセンサ126から受け取った信号以外の信号に基づいて、インクタンク100及び液体センサ125を状態変化させてもよい。
[Modification 3]
In the above embodiment and Modifications 1 and 2, the controller 130 changes the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 to the first state and the second state based on the signal received from the cover sensor 126 (S10: Yes, S20, S60: Yes, S70). That is, the signal received from the cover sensor 126 corresponds to the signal received from the outside. However, the controller 130 may change the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 based on a signal other than the signal received from the cover sensor 126.

例えば、コントローラ130は、操作部16の入力キー17から受け取った信号に基づいて、インクタンク100及び液体センサ125を状態変化させてもよい。つまり、操作部16から受け取った信号が、外部から受け取った信号に相当していてもよい。   For example, the controller 130 may change the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 based on a signal received from the input key 17 of the operation unit 16. That is, the signal received from the operation unit 16 may correspond to a signal received from outside.

以下に詳述する。操作される複数の入力キー17の各々に応じた種々の信号が、ASIC76へ送られる。   Details will be described below. Various signals corresponding to each of the operated input keys 17 are sent to the ASIC 76.

この種々の信号のうちの一つが信号S1(第1信号の一例)である。信号S1は、複数の入力キー17のうち所定の入力キー17の操作(第1操作の一例)によって、コントローラ130へ出力される。信号S1は、インクタンク100及び液体センサ125を第1状態に状態変化させることをコントローラ130へ要請する信号である。信号S1を受け取ったコントローラ130は、インクタンク100または液体センサ125の少なくとも一方を移動させることによって、インクタンク100及び液体センサ125を第1状態に状態変化させる。   One of the various signals is a signal S1 (an example of a first signal). The signal S1 is output to the controller 130 by operating a predetermined input key 17 of the plurality of input keys 17 (an example of a first operation). The signal S1 is a signal requesting the controller 130 to change the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 to the first state. The controller 130 that has received the signal S1 changes the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 to the first state by moving at least one of the ink tank 100 and the liquid sensor 125.

種々の信号のうちの他の一つが信号S2(第2信号の一例)である。信号S2は、複数の入力キー17のうち上記の所定の入力キー17以外の入力キー17の操作(第2操作の一例)によって、コントローラ130へ出力される。信号S2は、インクタンク100及び液体センサ125を第2状態に状態変化させることをコントローラ130へ要請する信号である。信号S1を受け取ったコントローラ130は、インクタンク100または液体センサ125の少なくとも一方を移動させることによって、インクタンク100及び液体センサ125を第2状態に状態変化させる。   Another one of the various signals is a signal S2 (an example of a second signal). The signal S2 is output to the controller 130 by an operation (an example of a second operation) of an input key 17 other than the predetermined input key 17 among the plurality of input keys 17. The signal S2 is a signal requesting the controller 130 to change the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 to the second state. The controller 130 that has received the signal S1 changes the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 to the second state by moving at least one of the ink tank 100 and the liquid sensor 125.

変形例3では、図7のフローチャートのステップS10、S60において、上記実施形態とは異なる処理が実行される。つまり、ステップS10において、コントローラ130は、操作部16の入力キー17から受け取った信号を参照する。そして、当該信号が信号S2である場合にステップS20が実行され、当該信号が信号S2以外である場合にステップS110が実行される。また、ステップS60において、コントローラ130は、操作部16の入力キー17から受け取った信号を参照する。そして、当該信号が信号S1である場合にステップS70が実行され、当該信号が信号S1以外である場合にステップS40が実行される。   In the third modification, in steps S10 and S60 of the flowchart in FIG. 7, processing different from the above-described embodiment is executed. That is, in step S10, the controller 130 refers to the signal received from the input key 17 of the operation unit 16. Then, when the signal is the signal S2, Step S20 is executed, and when the signal is other than the signal S2, Step S110 is executed. In step S60, the controller 130 refers to a signal received from the input key 17 of the operation unit 16. Then, when the signal is the signal S1, step S70 is executed, and when the signal is other than the signal S1, step S40 is executed.

また、例えば、キャップ118が流入口112へ装着されているか否かに応じて異なる信号を出力するセンサが設けられていてもよい。この場合、コントローラ130は、キャップ118が流入口112から外された旨の信号を当該センサから受け取った場合に、インクタンク100及び液体センサ125を第2状態に状態変化させ、キャップ118が流入口112に装着された旨の信号を当該センサから受け取った場合に、インクタンク100及び液体センサ125を第1状態に状態変化させてもよい。   Further, for example, a sensor that outputs a different signal depending on whether the cap 118 is attached to the inflow port 112 may be provided. In this case, when the controller 130 receives a signal indicating that the cap 118 has been removed from the inlet 112 from the sensor, the controller 130 changes the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 to the second state. When a signal indicating that the sensor 112 has been mounted is received from the sensor, the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 may be changed to the first state.

[変形例4]
上記実施形態及び変形例1〜3では、カバー70は、手動で開閉されていた。しかし、カバー70は、自動で開閉されてもよい。
[Modification 4]
In the above embodiment and Modifications 1 to 3, the cover 70 was manually opened and closed. However, the cover 70 may be automatically opened and closed.

例えば、上記実施形態及び変形例1〜3において、複合機10は、カバー70に駆動力を付与するカバー駆動用モータ(不図示)を備えていてもよい。この場合、カバー70は、カバー駆動力モータから駆動力を付与されることによって、開位置及び閉位置に移動する。なお、カバー駆動力モータの駆動は、例えば、上記実施形態における液体センサ125の移動と同様の手段で実行される。つまり、カバー駆動力モータの駆動は、コントローラ130が操作部16の入力キー17から所定の信号を受け取った場合に、コントローラ130によって実行される。   For example, in the above embodiment and Modifications 1 to 3, the multifunction peripheral 10 may include a cover driving motor (not shown) that applies a driving force to the cover 70. In this case, the cover 70 moves to the open position and the closed position by receiving a driving force from the cover driving force motor. The driving of the cover driving force motor is executed by, for example, the same means as the movement of the liquid sensor 125 in the above embodiment. That is, the drive of the cover driving force motor is executed by the controller 130 when the controller 130 receives a predetermined signal from the input key 17 of the operation unit 16.

また、例えば、複合機10は、図10及び図11に示される連動機構180を備えていてもよい。連動機構180は、液体センサ125の第1センサ位置から第2センサ位置への移動とカバー70の閉位置から開位置への移動とを連動させ、液体センサ125の第2センサ位置から第1センサ位置への移動とカバー70の開位置から閉位置への移動とを連動させるものである。   Further, for example, the multifunction peripheral 10 may include the interlocking mechanism 180 shown in FIGS. 10 and 11. The interlocking mechanism 180 interlocks the movement of the liquid sensor 125 from the first sensor position to the second sensor position and the movement of the cover 70 from the closed position to the open position, and moves the liquid sensor 125 from the second sensor position to the first sensor position. The movement to the position and the movement of the cover 70 from the open position to the closed position are linked.

図8及び図9に示されるように、連動機構180は、ギヤ181、182、プーリ183、184、185、186、及びベルト187、188とを備えている。なお、連動機構180の具体的な構成は、以下で説明されるものに限らず、公知の種々の構成が採用可能である。   As shown in FIGS. 8 and 9, the interlocking mechanism 180 includes gears 181, 182, pulleys 183, 184, 185, 186, and belts 187, 188. The specific configuration of the interlocking mechanism 180 is not limited to the configuration described below, and various known configurations can be adopted.

プーリ183は、第1センサ位置の液体センサ125より後方且つ下方に位置している。プーリ184は、第2センサ位置の液体センサ125より後方且つ上方に位置している。ベルト187は、無端環状であり、プーリ183、184に架け渡されている。ベルト187は、液体センサ125と連結されている。ギヤ181は、プーリ183と同軸でありプーリ183と一体回転する。ギヤ181は、センサ駆動用モータ174と直接的または間接的に連結されており、センサ駆動用モータ174の駆動によって回転する。   The pulley 183 is located behind and below the liquid sensor 125 at the first sensor position. The pulley 184 is located behind and above the liquid sensor 125 at the second sensor position. The belt 187 has an endless annular shape and is stretched over pulleys 183 and 184. The belt 187 is connected to the liquid sensor 125. The gear 181 is coaxial with the pulley 183 and rotates integrally with the pulley 183. The gear 181 is directly or indirectly connected to the sensor driving motor 174, and rotates by driving the sensor driving motor 174.

ギヤ182は、ギヤ181と噛合している。プーリ185は、ギヤ182と同軸でありギヤ182と一体回転する。プーリ186は、カバー70の下部に位置している。プーリ186は、カバー70の回動軸(不図示)と同軸である。プーリ186が回転すると、カバー70が回動する。ベルト188は、無端環状であり、プーリ185、186に架け渡されている。   The gear 182 meshes with the gear 181. Pulley 185 is coaxial with gear 182 and rotates integrally with gear 182. The pulley 186 is located below the cover 70. The pulley 186 is coaxial with a rotation axis (not shown) of the cover 70. When the pulley 186 rotates, the cover 70 rotates. The belt 188 has an endless annular shape and is stretched over pulleys 185 and 186.

図8に示される状態のときに、ステップS20(図7参照)において、コントローラ130が液体センサ125を第2センサ位置へ移動させるべくセンサ駆動用モータ174を駆動させると、ギヤ181は、図8における時計回りに回転する。これにより、プーリ183が図8における時計回りに回転するため、ベルト187が図8における時計回りに移動する。その結果、液体センサ125は第1センサ位置から第2センサ位置へ向けて上方へ移動する。なお、このとき、プーリ184は、プーリ183と同様に、図8における時計回りに回転している。   When the controller 130 drives the sensor driving motor 174 to move the liquid sensor 125 to the second sensor position in step S20 (see FIG. 7) in the state shown in FIG. Rotate clockwise in. Accordingly, the pulley 183 rotates clockwise in FIG. 8, and the belt 187 moves clockwise in FIG. As a result, the liquid sensor 125 moves upward from the first sensor position to the second sensor position. At this time, the pulley 184 is rotating clockwise in FIG. 8, similarly to the pulley 183.

また、ギヤ181の図8における時計回りの回転により、ギヤ182は、図8における反時計回りに回転する。これにより、プーリ185が図8における反時計回りに回転するため、ベルト188が図8における反時計回りに移動する。その結果、プーリ186が図8における反時計回りに回転するため、カバー70は閉位置から開位置へ向けて図8における反時計回りに回動する。以上より、連動機構180は、液体センサ125の第1センサ位置から第2センサ位置への移動に連動して、カバー70を閉位置から開位置へ移動させる。その結果、図8に示される状態から、図9に示される状態へ状態遷移する。   The clockwise rotation of the gear 181 in FIG. 8 causes the gear 182 to rotate counterclockwise in FIG. Accordingly, the pulley 185 rotates counterclockwise in FIG. 8, and the belt 188 moves counterclockwise in FIG. As a result, since the pulley 186 rotates counterclockwise in FIG. 8, the cover 70 rotates counterclockwise in FIG. 8 from the closed position to the open position. As described above, the interlocking mechanism 180 moves the cover 70 from the closed position to the open position in conjunction with the movement of the liquid sensor 125 from the first sensor position to the second sensor position. As a result, a state transition is made from the state shown in FIG. 8 to the state shown in FIG.

図9に示される状態のときに、ステップS70(図7参照)において、コントローラ130が液体センサ125を第1センサ位置へ移動させるべくセンサ駆動用モータ174を駆動させると、ギヤ181は、図9における反時計回りに回転する。これにより、プーリ183が図9における反時計回りに回転するため、ベルト187が図9における反時計回りに移動する。その結果、液体センサ125は第2センサ位置から第1ンサ位置へ向けて下方へ移動する。なお、このとき、プーリ184は、プーリ183と同様に、図9における反時計回りに回転している。   When the controller 130 drives the sensor driving motor 174 to move the liquid sensor 125 to the first sensor position in step S70 (see FIG. 7) in the state shown in FIG. Rotates counterclockwise at. Accordingly, the pulley 183 rotates counterclockwise in FIG. 9, and the belt 187 moves counterclockwise in FIG. As a result, the liquid sensor 125 moves downward from the second sensor position to the first sensor position. At this time, the pulley 184 is rotating counterclockwise in FIG. 9 similarly to the pulley 183.

また、ギヤ181の図9における反時計回りの回転により、ギヤ182は、図9における時計回りに回転する。これにより、プーリ185が図9における時計回りに回転するため、ベルト188が図9における時計回りに移動する。その結果、プーリ186が図9における時計回りに回転するため、カバー70は開位置から閉位置へ向けて図9における時計回りに回動する。以上より、連動機構180は、液体センサ125の第2センサ位置から第1センサ位置への移動に連動して、カバー70を開位置から閉位置へ移動させる。その結果、図9に示される状態から、図8に示される状態へ状態遷移する。   The rotation of the gear 181 in the counterclockwise direction in FIG. 9 causes the gear 182 to rotate in the clockwise direction in FIG. This causes the pulley 185 to rotate clockwise in FIG. 9 and thus the belt 188 moves clockwise in FIG. As a result, since the pulley 186 rotates clockwise in FIG. 9, the cover 70 rotates clockwise in FIG. 9 from the open position to the closed position. As described above, the interlocking mechanism 180 moves the cover 70 from the open position to the closed position in conjunction with the movement of the liquid sensor 125 from the second sensor position to the first sensor position. As a result, the state changes from the state shown in FIG. 9 to the state shown in FIG.

なお、図10及び図11に示される連動機構180は、液体センサ125の移動とカバー70の移動とを連動させるものであったが、連動機構180は、インクタンク100の移動とカバー70の移動とを連動させるものであってもよい。つまり、連動機構180は、変形例1や変形例2にも適用可能である。すなわち、連動機構180は、インクタンク100及び液体センサ125の状態変化とカバー70の移動とを連動させるものである。   The interlocking mechanism 180 shown in FIGS. 10 and 11 is for interlocking the movement of the liquid sensor 125 and the movement of the cover 70, but the interlocking mechanism 180 is for moving the ink tank 100 and moving the cover 70. May be linked. That is, the interlocking mechanism 180 can be applied to the first and second modifications. That is, the interlocking mechanism 180 interlocks the state change of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 with the movement of the cover 70.

変形例4によれば、連動機構180によって、インクタンク100及び液体センサ125の状態変化に応じてカバー70を移動させることができる。   According to the fourth modification, the cover 70 can be moved by the interlocking mechanism 180 according to a change in the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125.

[変形例5]
上記実施形態及び変形例1では、コントローラ130は、カバーセンサ126から受け取った信号がローレベルの場合、カバー70が開かれたと判定して(S10:Yes)、液体センサ125を第1センサ位置から第2センサ位置へインクタンク100に対して相対的に移動させていた(S20)。
[Modification 5]
In the above embodiment and Modification 1, when the signal received from the cover sensor 126 is at a low level, the controller 130 determines that the cover 70 has been opened (S10: Yes), and moves the liquid sensor 125 from the first sensor position. The ink tank 100 is moved relatively to the second sensor position (S20).

しかし、コントローラ130は、カバー70が開かれたと判定した場合に(S10:Yes)、液体センサ125を、第1センサ位置(所定位置の一例)と第2センサ位置との間を、インクタンク100に対して相対的に往復動させてもよい。   However, when the controller 130 determines that the cover 70 has been opened (S10: Yes), the controller 130 moves the liquid sensor 125 between the first sensor position (an example of a predetermined position) and the second sensor position to the ink tank 100. May be reciprocated relative to.

液体センサ125が第1センサ位置と第2センサ位置との間をインクタンク100に対して相対的に往復動している状態で、インクが流入口112からインク室111へ注入されると、コントローラ130は、インク室111に貯留されたインクの液面が段階的に高くなっていることを判定することができる。   When ink is injected from the inflow port 112 into the ink chamber 111 with the liquid sensor 125 reciprocating relative to the ink tank 100 between the first sensor position and the second sensor position, the controller 130 can determine that the liquid level of the ink stored in the ink chamber 111 is gradually increased.

以下に、インクタンク100がプリンタ部11に対して固定されており、液体センサ125が上下動可能である構成(上記実施形態の構成)の場合の動作を、図12を参照しつつ詳述する。図12(A)に示されるように、コントローラ130は、液体センサ125が第1センサ位置P1から第2センサ位置P2へ移動している間に、液体センサ125から受け取った信号がローレベルからハイレベルに替わったときの液体センサ125の上下方向7の位置P3を、その時点(第1時点)でのインクの液面位置であると判定する。   The operation in the case where the ink tank 100 is fixed to the printer unit 11 and the liquid sensor 125 can be moved up and down (the configuration of the above embodiment) will be described in detail below with reference to FIG. . As shown in FIG. 12A, while the liquid sensor 125 is moving from the first sensor position P1 to the second sensor position P2, the controller 130 changes the signal received from the liquid sensor 125 from a low level to a high level. It is determined that the position P3 of the liquid sensor 125 in the vertical direction 7 when the level has been changed is the ink level position at that time (first time).

その後、図12(B)に示されるように、コントローラ130は、液体センサ125が第2センサ位置へ到達して第2センサ位置P2から第1センサ位置P1へ移動している間に、液体センサ125から受け取った信号がハイレベルからローレベルに替わったときの液体センサ125の上下方向7の位置P4を、その時点(第2時点)でのインクの液面位置であると判定する。インクがインク室111へ注入されている場合、第2時点での液面位置P4は、第1時点での液面位置P3より高位置となる。   Thereafter, as shown in FIG. 12B, while the liquid sensor 125 reaches the second sensor position and moves from the second sensor position P2 to the first sensor position P1, as shown in FIG. The position P4 in the up-down direction 7 of the liquid sensor 125 when the signal received from 125 changes from the high level to the low level is determined to be the liquid level of the ink at that time (second time). When the ink is injected into the ink chamber 111, the liquid level position P4 at the second time point is higher than the liquid level position P3 at the first time point.

その後、図12(C)に示されるように、コントローラ130は、液体センサ125が第1センサ位置P1へ到達して、再び第1センサ位置P1から第2センサ位置P2へ移動している間に、液体センサ125から受け取った信号がローレベルからハイレベルに替わったときの液体センサ125の上下方向7の位置P5を、その時点(第3時点)でのインクの液面位置であると判定する。インクがインク室111へ注入されている場合、第3時点での液面位置P5は、第2時点での液面位置P4より高位置となる。   Thereafter, as shown in FIG. 12 (C), the controller 130 determines whether the liquid sensor 125 has reached the first sensor position P1 and has again moved from the first sensor position P1 to the second sensor position P2. The position P5 in the vertical direction 7 of the liquid sensor 125 when the signal received from the liquid sensor 125 changes from the low level to the high level is determined to be the ink level position at that time (third time). . When the ink is injected into the ink chamber 111, the liquid level position P5 at the third time point is higher than the liquid level position P4 at the second time point.

以下、上記と同様にして、コントローラ130は、往復動している液体センサ125から受け取った信号のレベルが替わる時点でのインクの液面位置を判定することができる。   Hereinafter, in the same manner as above, the controller 130 can determine the liquid level of the ink at the time when the level of the signal received from the reciprocating liquid sensor 125 changes.

上記によれば、第2センサ位置と第1センサ位置との間の何れの位置にインクの液面があるのかを検知することができる。   According to the above, it is possible to detect at which position between the second sensor position and the first sensor position the ink level is located.

液体センサ125の往復動は、第1センサ位置と第2センサ位置との間に限らない。例えば、液体センサ125は、カバー70が開かれたと判定した場合に(S10:Yes)、第1センサ位置及び第2センサ位置の間の所定位置と第2センサ位置との間を往復動させてもよい。なお、この場合、最初の移動においてのみ、液体センサ125は、第1センサ位置から第2センサ位置へ移動し、第2センサ位置へ到達して以後において、第2センサ位置と所定位置との間を往復動する。   The reciprocation of the liquid sensor 125 is not limited to between the first sensor position and the second sensor position. For example, when the liquid sensor 125 determines that the cover 70 is opened (S10: Yes), the liquid sensor 125 reciprocates between a predetermined position between the first sensor position and the second sensor position and the second sensor position. Is also good. In this case, only in the first movement, the liquid sensor 125 moves from the first sensor position to the second sensor position, and after reaching the second sensor position, between the second sensor position and the predetermined position. Reciprocate.

上記によれば、第2センサ位置と所定位置との間の何れの位置にインクの液面があるのかを検知することができる。   According to the above, it is possible to detect at which position between the second sensor position and the predetermined position the ink level is located.

図12に示された構成では、液体センサ125は、一定の範囲を往復動していた。つまり、所定位置は一定であった。しかし、所定位置は一定でなくてもよい。例えば、所定位置は、液体センサ125の往復動において、直近に、液体センサ125が出力する信号のレベルが替わったときの液体センサ125の位置であってもよい。   In the configuration shown in FIG. 12, the liquid sensor 125 reciprocates within a certain range. That is, the predetermined position was constant. However, the predetermined position may not be constant. For example, the predetermined position may be the position of the liquid sensor 125 at the time when the level of the signal output from the liquid sensor 125 has changed in the most recent reciprocation of the liquid sensor 125.

以下、図13を参照しつつ詳述する。図13(A)に示されるように、コントローラ130は、液体センサ125が第1センサ位置P1から第2センサ位置P2へ移動している間に、液体センサ125から受け取った信号がローレベルからハイレベルに替わったときの液体センサ125の上下方向7の位置P3を、その時点でのインクの液面位置であると判定する。   Hereinafter, this will be described in detail with reference to FIG. As shown in FIG. 13A, while the liquid sensor 125 is moving from the first sensor position P1 to the second sensor position P2, the controller 130 changes the signal received from the liquid sensor 125 from a low level to a high level. It is determined that the position P3 of the liquid sensor 125 in the vertical direction 7 when the level has been changed is the ink liquid level position at that time.

その後、図13(B)に示されるように、第2センサ位置P2へ到達した液体センサ125は、第1センサ位置P1までは移動せずに、位置P3で折り返す。また、コントローラ130は、液体センサ125が位置P3から第2センサ位置P2へ戻るべく上向きに移動している間に、液体センサ125から受け取った信号がローレベルからハイレベルに替わったときの液体センサ125の上下方向7の位置P4を、その時点でのインクの液面位置であると判定する。なお、本例では、インクがインク室111へ注入されているため、位置P4は位置P3より高位置となっている。   Thereafter, as shown in FIG. 13B, the liquid sensor 125 that has reached the second sensor position P2 does not move to the first sensor position P1 but folds back at the position P3. In addition, the controller 130 detects the liquid sensor when the signal received from the liquid sensor 125 changes from a low level to a high level while the liquid sensor 125 is moving upward to return from the position P3 to the second sensor position P2. It is determined that the position P4 in the vertical direction 7 of 125 is the ink level position at that time. In this example, since the ink is injected into the ink chamber 111, the position P4 is higher than the position P3.

その後、図13(C)に示されるように、再び第2センサ位置P2へ戻ってきた液体センサ125は、位置P3までは移動せずに、位置P4で折り返す。また、コントローラ130は、液体センサ125が位置P4から第2センサ位置P2へ戻るべく上向きに移動している間に、液体センサ125から受け取った信号がローレベルからハイレベルに替わったときの液体センサ125の上下方向7の位置P5を、その時点でのインクの液面位置であると判定する。なお、本例では、インクがインク室111へ注入されているため、位置P5は位置P4より高位置となっている。   Thereafter, as shown in FIG. 13C, the liquid sensor 125 that has returned to the second sensor position P2 again does not move to the position P3 but returns at the position P4. In addition, the controller 130 detects the liquid sensor when the signal received from the liquid sensor 125 changes from a low level to a high level while the liquid sensor 125 is moving upward to return from the position P4 to the second sensor position P2. It is determined that the position P5 in the vertical direction 7 of 125 is the ink level position at that time. In this example, since the ink is injected into the ink chamber 111, the position P5 is higher than the position P4.

以下、上記と同様にして液体センサ125が往復動するため、液体センサ125の往復範囲は短くなっていく。   Hereinafter, since the liquid sensor 125 reciprocates in the same manner as described above, the reciprocating range of the liquid sensor 125 becomes shorter.

上記によれば、インク室111へのインクの流入によってインク室111に貯留されているインクが増えつつある状態において、液体センサ125のインクタンク100に対する往復動、または、インクタンク100の液体センサ125に対する往復動の移動距離を少なくしつつ、液面位置を検知することができる。   According to the above, in a state where the ink stored in the ink chamber 111 is increasing due to the inflow of the ink into the ink chamber 111, the reciprocating motion of the liquid sensor 125 with respect to the ink tank 100, or the liquid sensor 125 of the ink tank 100 The liquid surface position can be detected while reducing the reciprocating movement distance with respect to.

[変形例6]
上記実施形態及び変形例1〜5では、インクタンク100及び液体センサ125は、移動する際に、モータなどから駆動力を付与されることによって移動していた。しかし、インクタンク100及び液体センサ125の移動手段は、モータによるものに限らない。
[Modification 6]
In the above embodiment and Modifications 1 to 5, the ink tank 100 and the liquid sensor 125 are moved by being provided with a driving force from a motor or the like when moving. However, the means for moving the ink tank 100 and the liquid sensor 125 is not limited to a motor.

例えば、複合機10は、センサ駆動用モータ174を備えない代わりに、変形例4で説明したような連動機構180(図10及び図11参照)を備えることによって、カバー70の回動に連動して液体センサ125が移動してもよい。なお、連動機構180の具体的な構成は、図10及び図11に示されるものものに限らず、公知の種々の構成が採用可能であることは、変形例4と同様である。   For example, instead of having the sensor driving motor 174, the multifunction device 10 has the interlocking mechanism 180 (see FIGS. 10 and 11) described in Modification Example 4 so as to interlock with the rotation of the cover 70. The liquid sensor 125 may move. Note that the specific configuration of the interlocking mechanism 180 is not limited to those shown in FIGS. 10 and 11, and various known configurations can be adopted as in the fourth modification.

変形例6では、図10に示される状態のときに、複合機10のユーザなどがカバー70を手動で閉位置から開位置に回動させると、プーリ186は図10における反時計回りに回転する。これにより、ベルト188が図10における反時計回りに移動するため、プーリ185及びギヤ182が図10における反時計回りに回転する。ギヤ182が図10における反時計回りに回転すると、ギヤ181及びプーリ183が図10における時計回りに回転する。プーリ183の図10における時計回りの回転により、ベルト187が図10における時計回りに移動する。その結果、液体センサ125は第1センサ位置から第2センサ位置へ向けて上方へ移動する。なお、このとき、プーリ184は、プーリ183と同様に、図10における時計回りに回転している。   In the sixth modification, when the user or the like of the multifunction peripheral 10 manually rotates the cover 70 from the closed position to the open position in the state illustrated in FIG. 10, the pulley 186 rotates counterclockwise in FIG. 10. . Accordingly, the belt 188 moves counterclockwise in FIG. 10, and the pulley 185 and the gear 182 rotate counterclockwise in FIG. When the gear 182 rotates counterclockwise in FIG. 10, the gear 181 and the pulley 183 rotate clockwise in FIG. Due to the clockwise rotation of the pulley 183 in FIG. 10, the belt 187 moves clockwise in FIG. As a result, the liquid sensor 125 moves upward from the first sensor position to the second sensor position. At this time, the pulley 184 is rotating clockwise in FIG.

以上より、連動機構180は、カバー70の閉位置から開位置への移動に連動して、液体センサ125を第1センサ位置から第2センサ位置へ移動させる。その結果、図10に示される状態から、図11に示される状態へ状態変化する。   As described above, the interlocking mechanism 180 moves the liquid sensor 125 from the first sensor position to the second sensor position in conjunction with the movement of the cover 70 from the closed position to the open position. As a result, the state changes from the state shown in FIG. 10 to the state shown in FIG.

また、変形例6では、図11に示される状態のときに、複合機10のユーザなどがカバー70を手動で開位置から閉位置に回動させると、プーリ186は図11における時計回りに回転する。これにより、ベルト188が図11における時計回りに移動するため、プーリ182及びギヤ185が図11における時計回りに回転する。ギヤ185が図11における時計回りに回転すると、ギヤ183及びプーリ183が図11における反時計回りに回転する。プーリ183の図11における反時計回りの回転により、ベルト187が図11における反時計回りに移動する。その結果、液体センサ125は第2センサ位置から第1センサ位置へ向けて下方へ移動する。なお、このとき、プーリ184は、プーリ183と同様に、図11における反時計回りに回転している。   In the sixth modification, when the user or the like of the MFP 10 manually rotates the cover 70 from the open position to the closed position in the state illustrated in FIG. 11, the pulley 186 rotates clockwise in FIG. I do. This causes the belt 188 to move clockwise in FIG. 11, so that the pulley 182 and the gear 185 rotate clockwise in FIG. When the gear 185 rotates clockwise in FIG. 11, the gear 183 and the pulley 183 rotate counterclockwise in FIG. The rotation of the pulley 183 counterclockwise in FIG. 11 causes the belt 187 to move counterclockwise in FIG. As a result, the liquid sensor 125 moves downward from the second sensor position to the first sensor position. At this time, the pulley 184 is rotating counterclockwise in FIG.

以上より、連動機構180は、カバー70の開位置から閉位置への移動に連動して、液体センサ125を第2センサ位置から第1センサ位置へ移動させる。その結果、図11に示される状態から、図10に示される状態へ状態変化する。   As described above, the interlocking mechanism 180 moves the liquid sensor 125 from the second sensor position to the first sensor position in conjunction with the movement of the cover 70 from the open position to the closed position. As a result, the state changes from the state shown in FIG. 11 to the state shown in FIG.

なお、変形例4と同様、連動機構180は、インクタンク100の移動とカバー70の移動とを連動させるものであってもよい。   Note that, similarly to the fourth modification, the interlocking mechanism 180 may interlock the movement of the ink tank 100 and the movement of the cover 70.

変形例6によれば、連動機構180によって、カバー70の回動に連動して、インクタンク100及び液体センサ125を状態変化させることができる。そのため、インクタンク100や液体センサ125を移動させるためのモータや、カバー70の位置を検知するためのカバーセンサ126などが必要ない。   According to the sixth modification, the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 can be changed by the interlocking mechanism 180 in conjunction with the rotation of the cover 70. Therefore, a motor for moving the ink tank 100 and the liquid sensor 125 and a cover sensor 126 for detecting the position of the cover 70 are not required.

[変形例7]
図14に示されるように、インクタンク100は、突出部167における第1センサ位置P1より上方であり第2センサ位置P2より下方の位置に、液体センサ125の発光部125Aから照射された光を遮断する遮断部190を備えていてもよい。例えば、遮断部190は、突出部167の外面に貼付された黒色のシールであってもよい。また、例えば、突出部167が、透光性を有する樹脂と、透光性を有しない樹脂とで構成されており、遮断部190が、突出部167のうちの透光性を有しない樹脂で構成された部分であってもよい。
[Modification 7]
As shown in FIG. 14, the ink tank 100 emits light emitted from the light emitting unit 125A of the liquid sensor 125 to a position above the first sensor position P1 and below the second sensor position P2 in the protrusion 167. A blocking unit 190 for blocking may be provided. For example, the blocking portion 190 may be a black seal attached to the outer surface of the protrusion 167. Further, for example, the protruding portion 167 is made of a resin having translucency and a resin having no translucency, and the blocking portion 190 is made of a resin having no translucency among the protruding portions 167. It may be a configured part.

変形例6では、複合機10はインクタンク100や液体センサ125を移動させるためのモータなどを備えていないため、液体センサ125の位置をロータリーエンコーダ120などによって決定することができない。そのため、上記実施形態や変形例1〜5のように、インク室111に貯留されたインクの液面の位置を、液体センサ125の位置に基づいて判別することは困難である。しかし、遮断部190を備えることにより、インク室111に貯留されたインクの液面の位置が、遮断部190より上方であるか下方であるかを判別することが可能となる。   In the sixth modification, since the multifunction peripheral 10 does not include a motor for moving the ink tank 100 and the liquid sensor 125, the position of the liquid sensor 125 cannot be determined by the rotary encoder 120 or the like. Therefore, it is difficult to determine the position of the liquid level of the ink stored in the ink chamber 111 based on the position of the liquid sensor 125 as in the above embodiment and Modifications 1 to 5. However, the provision of the blocking unit 190 makes it possible to determine whether the liquid level of the ink stored in the ink chamber 111 is above or below the blocking unit 190.

詳述すると、図14に示されるような遮断部190を備えた構成において、インク室111に貯留されたインクの液面の位置が第1センサ位置P1より上方且つ遮断部190より下方の位置P6である場合、液体センサ125を第1センサ位置P1から第2センサ位置P2へ移動させると、図15(A)に示されるように、液体センサ125が出力する信号のレベルは、位置P6及び位置P7の2箇所においてローレベルからハイレベルへ立ち上がる。   More specifically, in the configuration including the blocking section 190 as shown in FIG. 14, the position of the liquid level of the ink stored in the ink chamber 111 is above the first sensor position P1 and below the position P6 below the blocking section 190. In this case, when the liquid sensor 125 is moved from the first sensor position P1 to the second sensor position P2, as shown in FIG. 15A, the level of the signal output by the liquid sensor 125 becomes the position P6 and the position P6. It rises from low level to high level at two points of P7.

一方、図14に示されるような遮断部190を備えた構成において、インク室111に貯留されたインクの液面の位置が遮断部190より上方且つ第2センサ位置P2より下方の位置P8である場合、液体センサ125を第1センサ位置P1から第2センサ位置P2へ移動させると、図15(B)に示されるように、液体センサ125が出力する信号のレベルは、位置P8の1箇所においてローレベルからハイレベルへ立ち上がる。   On the other hand, in the configuration including the blocking unit 190 as shown in FIG. 14, the position of the liquid surface of the ink stored in the ink chamber 111 is a position P8 above the blocking unit 190 and below the second sensor position P2. In this case, when the liquid sensor 125 is moved from the first sensor position P1 to the second sensor position P2, as shown in FIG. 15B, the level of the signal output from the liquid sensor 125 is at one position P8. It rises from low level to high level.

以上より、液体センサ125が第1センサ位置P1から第2センサ位置P2へ移動する過程において、液体センサ125が出力する信号のレベルがローレベルからハイレベルへ立ち上がる回数によって、インク室111に貯留されたインクの液面の位置が、遮断部190より上方であるか下方であるかを判別することが可能である。なお、変形例7の遮断部190を備えた構成は、変形例6のみならず、上記実施形態及び変形例1〜5においても適用可能である。   As described above, in the process in which the liquid sensor 125 moves from the first sensor position P1 to the second sensor position P2, the signal output from the liquid sensor 125 is stored in the ink chamber 111 according to the number of times that the signal level rises from a low level to a high level. It is possible to determine whether the level of the ink level is above or below the blocking unit 190. In addition, the configuration including the blocking unit 190 of the modified example 7 is applicable not only to the modified example 6 but also to the above embodiment and the modified examples 1 to 5.

変形例7によれば、インクタンク100及び液体センサ125の状態変化の過程における液体センサ125の出力信号に基づいて、インク室111内のインクの液面が遮断部190より第1液面位置側にあるか第2液面位置側にあるかを容易に判定することができる。   According to the seventh modification, based on the output signal of the liquid sensor 125 in the process of changing the state of the ink tank 100 and the liquid sensor 125, the liquid level of the ink in the ink chamber 111 is closer to the first liquid level position than the blocking unit 190. Or on the second liquid level position side can be easily determined.

[変形例8]
液体センサ125は、左右方向9に移動可能に構成されていてもよい。例えば、図16(B)に示されるように、液体センサ125は、4つのインクタンク100B、100Y、100C、100Mに対応して1つのみ設けられている。そして、液体センサ125は、プリンタ部11のフレーム(不図示)などによって、上下方向7に加えて左右方向9にも移動可能に支持されている。なお、液体センサ125が上下方向7及び左右方向9に移動可能に支持される構成は、公知の構成が採用される。
[Modification 8]
The liquid sensor 125 may be configured to be movable in the left-right direction 9. For example, as shown in FIG. 16B, only one liquid sensor 125 is provided corresponding to the four ink tanks 100B, 100Y, 100C, and 100M. The liquid sensor 125 is supported by a frame (not shown) of the printer unit 11 so as to be movable in the left-right direction 9 in addition to the up-down direction 7. A known configuration is employed for the configuration in which the liquid sensor 125 is movably supported in the vertical direction 7 and the horizontal direction 9.

液体センサ125は、左右方向9に移動することによって、インクタンク100Bの後方位置(図16(B)に実線で示された位置)、インクタンク100Yの後方位置(図16(B)に破線で示された位置)、インクタンク100Cの後方位置(図16(B)に破線で示された位置)、及びインクタンク100Mの後方位置(図16(B)に破線で示された位置)の4つの位置に移動する。   The liquid sensor 125 moves in the left-right direction 9 to move the liquid sensor 125 to the rear position of the ink tank 100B (the position indicated by the solid line in FIG. 16B) and to the rear position of the ink tank 100Y (the broken line in FIG. 16B). 4) a position behind the ink tank 100C (a position shown by a broken line in FIG. 16B) and a position behind the ink tank 100M (a position shown by a broken line in FIG. 16B). To one position.

また、液体センサ125は、上下方向7に移動することによって、各インクタンク100B、100Y、100C、100Mの突出部167の上部(図16(B)に一点鎖線で示された位置)に移動する。図16(B)に実線及び破線で示された液体センサ125の位置が第1センサ位置であり、図16(B)に一点鎖線で示された液体センサ125の位置が第2センサ位置である。   In addition, the liquid sensor 125 moves in the up-down direction 7 to move to the upper portion (the position indicated by the one-dot chain line in FIG. 16B) of the protrusion 167 of each of the ink tanks 100B, 100Y, 100C, and 100M. . The position of the liquid sensor 125 indicated by a solid line and a broken line in FIG. 16B is a first sensor position, and the position of the liquid sensor 125 indicated by a dashed line in FIG. 16B is a second sensor position. .

なお、図16(B)に示された構成では、各インクタンク100B、100Y、100C、100Mの突出部167は、第1センサ位置に対応する部分と、第2センサ位置に対応する部分との2箇所に設けられている。また、液体センサ125の発光部125A及び受光部125Bは、上下から突出部167を挟んでいる。さらに、液体センサ125は、左右方向9において突出部167が存在していない位置において、上下方向7に移動する。これにより、液体センサ125は、突出部167に妨げられることなく、左右方向9及び上下方向7に移動可能である。   In the configuration shown in FIG. 16B, the protrusion 167 of each of the ink tanks 100B, 100Y, 100C, and 100M has a portion corresponding to the first sensor position and a portion corresponding to the second sensor position. It is provided in two places. Further, the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B of the liquid sensor 125 sandwich the protruding portion 167 from above and below. Further, the liquid sensor 125 moves in the up-down direction 7 at a position where the protrusion 167 does not exist in the left-right direction 9. Thus, the liquid sensor 125 can move in the left-right direction 9 and the up-down direction 7 without being hindered by the protrusion 167.

以上のように構成されていることにより、1つの液体センサ125が、4つのインクタンク100B、100Y、100C、100Mの第1液面位置及び第2液面位置のインクの有無を検知可能である。   With the above configuration, one liquid sensor 125 can detect the presence or absence of ink at the first liquid surface position and the second liquid surface position of the four ink tanks 100B, 100Y, 100C, and 100M. .

[変形例9]
上記実施形態及び変形例1において、インクタンク100や液体センサ125は上下に移動したが、インクタンク100や液体センサ125の移動方向は上下に限らない。また、上記実施形態及び変形例1〜8において、液体センサ125は、発光部125Aから照射された光がインク室111のインクに遮られるか否かによって、インク室111に貯留されたインクを検知していた。つまり、液体センサ125は、インクを直接検知していた。しかし、液体センサ125は、インクを間接的に検知していてもよい。
[Modification 9]
In the above embodiment and Modification 1, the ink tank 100 and the liquid sensor 125 move up and down, but the moving direction of the ink tank 100 and the liquid sensor 125 is not limited to up and down. In the above embodiment and Modifications 1 to 8, the liquid sensor 125 detects the ink stored in the ink chamber 111 depending on whether or not the light emitted from the light emitting unit 125A is blocked by the ink in the ink chamber 111. Was. That is, the liquid sensor 125 directly detects the ink. However, the liquid sensor 125 may indirectly detect ink.

例えば、図17に示されるように、インクタンク100は、インク室111に回動部材150を備えていてもよい。回動部材150は、フロート151と、軸152と、アーム153と、被検知部154とを備えている。フロート151は、回動部材50の下部に位置する。フロート151は、インク室111に貯留されたインクよりも比重が小さい材料によって構成されている。軸52は、左右方向9に延びており、インクタンク100のフレーム141によって回転可能に支持されている。アーム153は、軸52から上方へ延びている。被検知部154は、アーム153の先端部に設けられており、遮光性の材料で構成された板状の部材である。   For example, as shown in FIG. 17, the ink tank 100 may include a rotating member 150 in the ink chamber 111. The rotating member 150 includes a float 151, a shaft 152, an arm 153, and a detected part 154. The float 151 is located below the rotating member 50. The float 151 is made of a material having a specific gravity smaller than that of the ink stored in the ink chamber 111. The shaft 52 extends in the left-right direction 9 and is rotatably supported by the frame 141 of the ink tank 100. The arm 153 extends upward from the shaft 52. The detected part 154 is provided at the tip of the arm 153, and is a plate-shaped member made of a light-shielding material.

インク室111に貯留されたインクが所定量より多いとき(換言すると、インク室111に貯留されたインクの液面が所定位置より高い第2液面位置にあるとき)、回動部材150は、フロート151の浮力によって図17に実線で示される位置にある。インク室111に貯留されたインクが所定量より少なくなると(換言すると、インク室111に貯留されたインクの液面が所定位置より低い第1液面位置となると)、回動部材150は、液面に追随して図17に破線で示される位置へ矢印155の向きに回動する。   When the amount of ink stored in the ink chamber 111 is larger than a predetermined amount (in other words, when the liquid level of the ink stored in the ink chamber 111 is at a second liquid level position higher than the predetermined position), the rotating member 150 The float 151 is at the position shown by the solid line in FIG. 17 due to the buoyancy. When the amount of ink stored in the ink chamber 111 becomes smaller than a predetermined amount (in other words, when the liquid level of the ink stored in the ink chamber 111 becomes the first liquid level position lower than the predetermined position), the rotating member 150 Following the surface, it turns in the direction of arrow 155 to the position shown by the broken line in FIG.

図17に示される構成では、液体センサ125は、被検知部154の移動方向(矢印155に沿った方向)へ移動可能に、プリンタ部11のフレーム(不図示)などによって支持されている。つまり、液体センサ125は、上下以外の方向へ移動する。図17において、実線で示された液体センサ125の位置は第2センサ位置であり、破線で示された液体センサ125の位置は第1センサ位置である。   In the configuration illustrated in FIG. 17, the liquid sensor 125 is supported by a frame (not shown) of the printer unit 11 or the like so as to be movable in the movement direction of the detection target 154 (the direction along the arrow 155). That is, the liquid sensor 125 moves in a direction other than up and down. In FIG. 17, the position of the liquid sensor 125 indicated by the solid line is the second sensor position, and the position of the liquid sensor 125 indicated by the broken line is the first sensor position.

発光部125A及び受光部125Bの間に被検知部154がある場合、発光部125Aから照射された光は、被検知部154に遮られて受光部125Bへ到達しない。このとき、液体センサ125からコントローラ130へローレベル信号(第3信号の一例)が送られる。一方、発光部125A及び受光部125Bの間に被検知部154がない場合、発光部125Aから照射された光は、被検知部154に遮られることなく受光部125Bへ到達する。このとき、液体センサ125からコントローラ130へハイレベル信号(第4信号の一例)が送られる。以上より、液体センサ125は、被検知部154を介して、インク室111に貯留されたインクを間接的に検知している。   When the detected part 154 exists between the light emitting part 125A and the light receiving part 125B, the light emitted from the light emitting part 125A is blocked by the detected part 154 and does not reach the light receiving part 125B. At this time, a low-level signal (an example of a third signal) is sent from the liquid sensor 125 to the controller 130. On the other hand, when there is no detected part 154 between the light emitting part 125A and the light receiving part 125B, the light emitted from the light emitting part 125A reaches the light receiving part 125B without being blocked by the detected part 154. At this time, a high-level signal (an example of a fourth signal) is sent from the liquid sensor 125 to the controller 130. As described above, the liquid sensor 125 indirectly detects the ink stored in the ink chamber 111 via the detection target 154.

[その他の変形例]
上記実施形態及び変形例1〜9では、第2液面位置は第1液面位置より上方であった。しかし、液面が第2液面位置であるときのインク室111内のインク量が、液面が第1液面位置であるときのインク室111内のインク量よりも多いことを条件として、第2液面位置は第1液面位置より下方であってもよい。
[Other Modifications]
In the above embodiment and Modifications 1 to 9, the second liquid level position is higher than the first liquid level position. However, on condition that the amount of ink in the ink chamber 111 when the liquid level is at the second liquid level position is larger than the amount of ink in the ink chamber 111 when the liquid level is at the first liquid level position. The second liquid level position may be lower than the first liquid level position.

例えば、インクタンク100は、図18のように構成されていてもよい。図18に示される構成では、インクタンク100は、第1インク室211と、第1インク室211の下方に位置する第2インク室212とを備える。第1インク室211と第2インク室212とは流路213によって連通している。第1インク室211は、インクチューブ32を介して記録部24と連通している。第2インク室212は、大気連通口214を通じて大気開放されている。第1インク室211内における空気が気圧変動や温度変化により膨張した場合、第1インク室211のインクが第2インク室212に押し出される(図18(A)参照)。図18(A)に示される状態において、インクタンク100内のインクがインクチューブ32から流出して記録部24によって消費される場合、まず第2インク室212内のインクが消費され、次いで第1インク室211内のインクが消費される。   For example, the ink tank 100 may be configured as shown in FIG. In the configuration illustrated in FIG. 18, the ink tank 100 includes a first ink chamber 211 and a second ink chamber 212 located below the first ink chamber 211. The first ink chamber 211 and the second ink chamber 212 communicate with each other via a flow path 213. The first ink chamber 211 communicates with the recording unit 24 via the ink tube 32. The second ink chamber 212 is open to the atmosphere through an air communication port 214. When the air in the first ink chamber 211 expands due to pressure change or temperature change, ink in the first ink chamber 211 is pushed out to the second ink chamber 212 (see FIG. 18A). In the state shown in FIG. 18A, when the ink in the ink tank 100 flows out of the ink tube 32 and is consumed by the recording unit 24, the ink in the second ink chamber 212 is consumed first, and then the first ink is consumed. The ink in the ink chamber 211 is consumed.

この場合、図18(A)に示される状態(第1インク室211及び第2インク室212の双方にインクが貯留された状態)における第2液面位置LS2は、図18(B)に示される状態(第1インク室211のみにインクが貯留された状態)における第1液面位置LS1より下方となるが、液面が第2液面位置LS2であるとき(図18(A)に示される状態)のインクタンク100内のインク量は、液面が第1液面位置LS1であるとき(図18(B)に示される状態)のインクタンク100内のインク量よりも多くなる。   In this case, the second liquid level position LS2 in the state shown in FIG. 18A (the state where ink is stored in both the first ink chamber 211 and the second ink chamber 212) is shown in FIG. 18B. When the liquid level is lower than the first liquid level position LS1 in a state where the ink is stored (only ink is stored in the first ink chamber 211), but when the liquid level is the second liquid level position LS2 (shown in FIG. 18A). (The state shown in FIG. 18B), the ink amount in the ink tank 100 is larger than the ink amount in the ink tank 100 when the liquid level is at the first liquid level position LS1 (the state shown in FIG. 18B).

本発明が適用される装置は、図1に示されるような複合機10に限らない。当該装置は、流入口を介して流入したインクが貯留されるインク室、及びインク室内のインクが流出する流出口を有する液体貯留体と、単一の液体センサとを備えていればよい。例えば、タンクに貯留されたインクが消費される度にカートリッジからインクを逐次タンクへ供給することによって、タンク内のインクの液面を一定に保つことができる構成を有する装置(いわゆるチキンフィード方式でカートリッジからタンクへインクが供給される構成を有する装置)に、本発明が適用されてもよい。この場合、タンクが液体貯留体に相当し、カートリッジからタンクへ供給されるインクのタンクへの入口が流入口に相当する。   The apparatus to which the present invention is applied is not limited to the MFP 10 as shown in FIG. The device only needs to have a single liquid sensor including a liquid reservoir having an ink chamber for storing the ink flowing in through the inlet, an outlet for discharging the ink in the ink chamber, and a single liquid sensor. For example, an apparatus having a configuration in which the ink level in the tank can be kept constant by sequentially supplying the ink from the cartridge to the tank every time the ink stored in the tank is consumed (a so-called chicken feed method) The present invention may be applied to a device having a configuration in which ink is supplied from a cartridge to a tank). In this case, the tank corresponds to the liquid storage body, and the inlet of the ink supplied from the cartridge to the tank corresponds to the inflow port.

チキンフィード方式の場合、タンク内のインクの液面が所定高さとなるとカートリッジからのインクの供給は自動的に止まる。しかし、ユーザは、インクの供給が止まったか否かを知ることが困難である。チキンフィード方式が採用された装置に本発明が適用された場合、センサが所定高さに移動可能に構成される。そして、タンク内のインクの液面が所定高さとなったことを所定高さに移動したセンサが検知することよって、インクの供給が止まったことをユーザへ知らせることができる。   In the case of the chicken feed system, when the liquid level of the ink in the tank reaches a predetermined height, the supply of the ink from the cartridge is automatically stopped. However, it is difficult for the user to know whether or not the supply of the ink has stopped. When the present invention is applied to an apparatus employing the chicken feed system, the sensor is configured to be movable to a predetermined height. Then, the sensor that has moved to the predetermined height detects that the liquid level of the ink in the tank has reached the predetermined height, so that the user can be notified that the supply of ink has stopped.

上記実施形態及び変形例1〜9では、複合機10は、流入口112を外部に露出させる開位置と流入口112を外部に対して閉塞させる閉位置とに移動可能なカバーの一例として、インクタンク100の前面を露出及び閉塞するカバー70(図1参照)を備えていた。しかし、開位置と閉位置とに移動可能なカバーは、カバー70に限らない。   In the above-described embodiment and Modifications 1 to 9, the multifunction peripheral 10 includes an ink as an example of a cover that is movable between an open position that exposes the inflow port 112 to the outside and a closed position that closes the inflow port 112 to the outside. A cover 70 (see FIG. 1) for exposing and closing the front surface of the tank 100 was provided. However, the cover movable between the open position and the closed position is not limited to the cover 70.

例えば、スキャナ部30が、カバーに相当していてもよい。この場合、スキャナ部30は、プリンタ部11の上部を開放する開位置(図1(A)に破線で示される位置)と、プリンタ部11の上部を閉塞する閉位置(図1(A)に実線で示される位置)とに回動可能に、プリンタ部11によって支持されている。この場合、図1では示されていないが、閉位置のスキャナ部30は、上方から流入口112を覆うことで流入口112を閉塞させており、開位置のスキャナ部30は、流入口112を露出させている。   For example, the scanner unit 30 may correspond to a cover. In this case, the scanner unit 30 has an open position where the upper part of the printer unit 11 is opened (a position indicated by a broken line in FIG. 1A) and a closed position where the upper part of the printer unit 11 is closed (FIG. 1A). (A position shown by a solid line). In this case, although not shown in FIG. 1, the scanner unit 30 in the closed position closes the inlet 112 by covering the inlet 112 from above, and the scanner unit 30 in the open position closes the inlet 112. Exposed.

上記実施形態及び変形例1〜9では、液体センサ125は、発光部125Aと受光部125Bとを備えた光学センサであったが、光学以外のセンサであってもよい。例えば、液体センサ125は、メカニカルセンサであってもよい。この場合、例えば、上述した回動部材150(図16参照)の被検知部154がインクタンク100の外部に突出しており、液体センサ125は被検知部154との接触の有無で状態変化することによって異なる信号を出力するものであってもよい。   In the above embodiment and Modifications 1 to 9, the liquid sensor 125 is an optical sensor including the light emitting unit 125A and the light receiving unit 125B, but may be a sensor other than optical. For example, the liquid sensor 125 may be a mechanical sensor. In this case, for example, the detected portion 154 of the above-described rotating member 150 (see FIG. 16) protrudes outside the ink tank 100, and the state of the liquid sensor 125 changes depending on the presence or absence of contact with the detected portion 154. It may output a different signal depending on the type.

上記実施形態及び変形例1〜9では、インクを液体の一例として説明したが、本発明はこれに限定されない。すなわち、インクに代えて、印刷時にインクに先立って用紙に吐出される前処理液、或いは記録ヘッド39のノズル40の乾燥を防止するために記録ヘッド39のノズル40近傍に噴霧される水等が、液体の一例であってもよい。   In the above embodiments and Modifications 1 to 9, ink has been described as an example of a liquid, but the present invention is not limited to this. That is, instead of the ink, a pretreatment liquid discharged onto the paper prior to the ink at the time of printing, or water sprayed in the vicinity of the nozzle 40 of the recording head 39 in order to prevent the nozzle 40 of the recording head 39 from drying, etc. , May be an example of a liquid.

10・・・複合機(液体供給装置)
16・・・操作部
28・・・表示パネル(報知部)
70・・・カバー
100・・・インクタンク(液体貯留体)
111・・・インク室(貯留室)
112・・・流入口
117・・・流出口
120・・・ロータリーエンコーダ(エンコーダ)
125・・・液体センサ
125A・・・発光部
125B・・・受光部
126・・・カバーセンサ
130・・・コントローラ
140・・・メモリ
167A・・・右壁(透光壁)
167B・・・左壁(透光壁)
174・・・センサ駆動用モータ(モータ)
180・・・連動機構
190・・・遮断部
10 Multifunction machine (liquid supply device)
16 operation unit 28 display panel (notification unit)
70 cover 100 ink tank (liquid storage body)
111 ・ ・ ・ Ink chamber (storage chamber)
112 ... inlet 117 ... outlet 120 ... rotary encoder (encoder)
125 liquid sensor 125A light emitting unit 125B light receiving unit 126 cover sensor 130 controller 140 memory 167A right wall (translucent wall)
167B: Left wall (translucent wall)
174: Sensor driving motor (motor)
180 ... interlocking mechanism 190 ... blocking unit

Claims (33)

流入口を介して流入した液体が貯留される貯留室、及び上記貯留室内の液体が流出する流出口を有する液体貯留体と、
上記貯留室内の液体の液面が、第1液面位置と、上記第1液面位置とは異なる第2液面位置に到達したか否かを検知可能な単一のセンサと、を備えており、
液面が上記第2液面位置であるときの上記貯留室内の液体の量は、液面が上記第1液面位置であるときの上記貯留室内の液体の量よりも多く、
上記液体貯留体及び上記センサは、上記センサが上記第1液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第1状態、及び上記センサが上記第2液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第2状態に状態変化可能であり、
上記センサは、上記流入口から上記貯留室内への液体の流入に伴って、上記第2液面位置に液体の液面が到達することを検知する液体供給装置。
A storage chamber in which the liquid flowing in through the inflow port is stored, and a liquid storage body having an outflow port through which the liquid in the storage chamber flows out,
A liquid level of the liquid in the storage chamber, a first liquid level position, and a single sensor capable of detecting whether or not the liquid level has reached a second liquid level position different from the first liquid level position. Yes,
The amount of liquid in the storage chamber when the liquid level is at the second liquid level position is greater than the amount of liquid in the storage chamber when the liquid level is at the first liquid level position,
The liquid reservoir and the sensor are in a first state in which the sensor can detect that the liquid level has reached the first liquid level position, and the sensor has a liquid level in the second liquid level position. Can be changed to a second state in which the arrival of
The liquid supply device, wherein the sensor detects that a liquid level of the liquid reaches the second liquid level position as the liquid flows into the storage chamber from the inlet.
上記センサは、上記第1液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第1センサ位置と、上記第2液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第2センサ位置との間を、上記液体貯留体に対して相対的に移動可能である請求項1に記載の液体供給装置。   The sensor has a first sensor position capable of detecting that the liquid surface of the liquid has reached the first liquid surface position, and a second sensor position capable of detecting that the liquid surface of the liquid has reached the second liquid surface position. The liquid supply device according to claim 1, wherein the liquid supply device is movable relative to the liquid storage body between the liquid storage body and a sensor position. 上記第2センサ位置は、上記第1センサ位置より上方の位置であり、
上記センサは、上記第1センサ位置と上記第2センサ位置とに移動可能である請求項2に記載の液体供給装置。
The second sensor position is a position above the first sensor position,
The liquid supply device according to claim 2, wherein the sensor is movable between the first sensor position and the second sensor position.
上記センサの上記液体貯留体に対する位置は固定されており、
上記液体貯留体は、上記第1状態において第1姿勢をとり、上記第2状態において上記第1姿勢と異なる第2姿勢をとり、
上記センサは、上記液体貯留体が上記第1姿勢のときに上記第1液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能であり、上記液体貯留体が上記第2姿勢のときに上記第2液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能である請求項1に記載の液体供給装置。
The position of the sensor with respect to the liquid reservoir is fixed,
The liquid reservoir takes a first posture in the first state, and takes a second posture different from the first posture in the second state;
The sensor is capable of detecting that the liquid surface of the liquid has reached the first liquid level position when the liquid storage body is in the first posture, and the sensor is capable of detecting when the liquid storage body is in the second posture. The liquid supply device according to claim 1, wherein it is possible to detect that the liquid level of the liquid has reached the second liquid level position.
上記流入口を外部に露出させる開位置と、上記流入口を外部に対して閉塞させる閉位置とに移動可能なカバーを備え、
上記液体貯留体及び上記センサは、上記カバーが上記閉位置において上記第1状態であり、上記カバーが上記開位置において上記第2状態である請求項1から4のいずれかに記載の液体供給装置。
An open position for exposing the inflow port to the outside, and a cover movable to a closed position for closing the inflow port to the outside,
5. The liquid supply device according to claim 1, wherein the liquid storage body and the sensor are in the first state when the cover is in the closed position, and in the second state when the cover is in the open position. 6. .
上記カバーの上記閉位置から上記開位置への移動に連動して上記液体貯留体及び上記センサを上記第2状態へ状態変化させ、上記カバーの上記開位置から上記閉位置への移動に連動して上記液体貯留体及び上記センサを上記第1状態へ状態変化させる連動機構を備える請求項5に記載の液体供給装置。   The state of the liquid reservoir and the sensor is changed to the second state in conjunction with the movement of the cover from the closed position to the open position, and the movement of the cover from the open position to the closed position in conjunction with the movement of the cover. The liquid supply device according to claim 5, further comprising: an interlocking mechanism that changes the state of the liquid storage body and the sensor to the first state. 流入口を介して流入した液体が貯留される貯留室、及び上記貯留室内の液体が流出する流出口を有する液体貯留体と、
上記貯留室内の液体の液面が、第1液面位置と、上記第1液面位置とは異なる第2液面位置に到達したか否かを検知可能な単一のセンサと、
上記液体貯留体または上記センサの少なくとも一方に移動のための駆動力を付与するモータと、
コントローラと、を備え、
液面が上記第2液面位置であるときの上記貯留室内の液体の量は、液面が上記第1液面位置であるときの上記貯留室内の液体の量よりも多く、
上記コントローラは、外部から受け取った信号に応じて、上記モータを制御して上記液体貯留体または上記センサの少なくとも一方を異なる位置に移動させることによって、上記液体貯留体及び上記センサを、少なくとも、上記センサが上記第1液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第1状態、及び上記センサが上記第2液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第2状態に状態変化させる液体供給装置。
A storage chamber in which the liquid flowing in through the inflow port is stored, and a liquid storage body having an outflow port through which the liquid in the storage chamber flows out,
A single sensor capable of detecting whether the liquid level of the liquid in the storage chamber has reached a first liquid level position and a second liquid level position different from the first liquid level position;
A motor that applies a driving force for movement to at least one of the liquid reservoir and the sensor,
And a controller,
The amount of liquid in the storage chamber when the liquid level is at the second liquid level position is greater than the amount of liquid in the storage chamber when the liquid level is at the first liquid level position,
The controller, in response to a signal received from the outside, by controlling the motor to move at least one of the liquid reservoir or the sensor to a different position, at least the liquid reservoir and the sensor, the A first state in which the sensor can detect that the liquid level of the liquid has reached the first liquid level position, and a second state in which the sensor can detect that the liquid level of the liquid has reached the second liquid level position. A liquid supply device that changes the state to a state.
上記コントローラは、上記モータの回転量に基づいて上記センサの上記液体貯留体に対する位置を決定する請求項7に記載の液体供給装置。   The liquid supply device according to claim 7, wherein the controller determines a position of the sensor with respect to the liquid storage body based on a rotation amount of the motor. 上記モータの回転量に応じた信号を出力するエンコーダを備え、
上記コントローラは、上記エンコーダから受け取った信号に基づいて上記モータの回転量を決定する請求項8に記載の液体供給装置。
An encoder that outputs a signal according to the rotation amount of the motor,
The liquid supply device according to claim 8, wherein the controller determines a rotation amount of the motor based on a signal received from the encoder.
上記センサは、上記第1液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第1センサ位置と、上記第2液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能な第2センサ位置との間を、上記液体貯留体に対して相対的に移動可能である請求項7から9のいずれかに記載の液体供給装置。   The sensor has a first sensor position capable of detecting that the liquid surface of the liquid has reached the first liquid surface position, and a second sensor position capable of detecting that the liquid surface of the liquid has reached the second liquid surface position. The liquid supply device according to any one of claims 7 to 9, wherein the liquid supply device is relatively movable with respect to the liquid storage body between the liquid storage body and a sensor position. 上記第2センサ位置は、上記第1センサ位置より上方の位置であり、
上記センサは、上記第1センサ位置と上記第2センサ位置とに移動可能であり、
上記モータは、上記センサに移動のための駆動力を付与するものである請求項10に記載の液体供給装置。
The second sensor position is a position above the first sensor position,
The sensor is movable between the first sensor position and the second sensor position,
The liquid supply device according to claim 10, wherein the motor applies a driving force for movement to the sensor.
上記センサの上記液体貯留体に対する位置は固定されており、
上記液体貯留体は、上記第1状態において第1姿勢をとり、上記第2状態において上記第1姿勢と異なる第2姿勢をとり、
上記センサは、上記液体貯留体が上記第1姿勢のときに上記第1液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能であり、上記液体貯留体が上記第2姿勢のときに上記第2液面位置に液体の液面が到達したことを検知可能である請求項7から9のいずれかに記載の液体供給装置。
The position of the sensor with respect to the liquid reservoir is fixed,
The liquid reservoir takes a first posture in the first state, and takes a second posture different from the first posture in the second state;
The sensor is capable of detecting that the liquid surface of the liquid has reached the first liquid level position when the liquid storage body is in the first posture, and the sensor is capable of detecting when the liquid storage body is in the second posture. The liquid supply device according to any one of claims 7 to 9, wherein it is possible to detect that the liquid level of the liquid has reached the second liquid level position.
上記コントローラは、
外部から第1信号を受け取ったことを条件として、上記液体貯留体及び上記センサを上記第1状態に状態変化させ、
外部から上記第1信号とは異なる第2信号を受け取ったことを条件として、上記液体貯留体及び上記センサを上記第2状態に状態変化させる請求項7から12のいずれかに記載の液体供給装置。
The above controller is
On condition that the first signal is received from the outside, the state of the liquid storage body and the sensor is changed to the first state,
The liquid supply device according to any one of claims 7 to 12, wherein the liquid storage unit and the sensor are changed to the second state on condition that a second signal different from the first signal is received from outside. .
上記コントローラは、
外部から第1信号を受け取ったことを条件として、上記センサを上記第1センサ位置へ上記液体貯留体に対して相対的に移動させ、
外部から上記第1信号とは異なる第2信号を受け取ったことを条件として、上記センサを、上記第2センサ位置と上記第2センサ位置より上記第1センサ位置に近い所定位置との間を、上記液体貯留体に対して相対的に往復動させる請求項10または11のいずれかに記載の液体供給装置。
The above controller is
On condition that a first signal has been received from the outside, the sensor is moved to the first sensor position relative to the liquid reservoir,
On condition that a second signal different from the first signal is received from the outside, the sensor is moved between the second sensor position and a predetermined position closer to the first sensor position than the second sensor position. The liquid supply device according to claim 10, wherein the liquid supply device reciprocates relatively to the liquid storage body.
上記所定位置は、上記第1センサ位置である請求項14に記載の液体供給装置。   The liquid supply device according to claim 14, wherein the predetermined position is the first sensor position. 上記センサは、上記貯留室内に液体を検知したことに応じて第3信号を出力し、上記貯留室内に液体を検知しないことに応じて第4信号を出力するものであり、
上記所定位置は、上記往復動において、直近に、上記センサが出力する信号が上記第3信号及び上記第4信号の一方から他方へ切り替わったときの上記センサの位置である請求項14に記載の液体供給装置。
The sensor outputs a third signal in response to detecting liquid in the storage chamber, and outputs a fourth signal in response to not detecting liquid in the storage chamber,
15. The sensor according to claim 14, wherein the predetermined position is a position of the sensor when a signal output from the sensor switches from one of the third signal and the fourth signal to the other in the reciprocating motion. Liquid supply device.
上記流入口を外部に露出させる開位置と、上記流入口を外部に対して閉塞させる閉位置とに移動可能なカバーと、
上記カバーが上記閉位置であるときに上記第1信号を出力し、上記カバーが上記開位置であるときに上記第2信号を出力するカバーセンサと、を備える請求項13から16のいずれかに記載の液体供給装置。
An open position for exposing the inflow port to the outside, and a cover movable to a closed position for closing the inflow port to the outside,
17. A cover sensor that outputs the first signal when the cover is at the closed position and outputs the second signal when the cover is at the open position. The liquid supply device according to claim 1.
第1操作に応じて上記第1信号を出力し、上記第1操作と異なる第2操作に応じて上記第2信号を出力する操作部を備える請求項13から16のいずれかに記載の液体供給装置。   The liquid supply according to any one of claims 13 to 16, further comprising an operation unit that outputs the first signal in response to a first operation and outputs the second signal in response to a second operation different from the first operation. apparatus. 上記流入口を外部に露出させる開位置と、上記流入口を外部に対して閉塞させる閉位置とに移動可能なカバーと、
上記液体貯留体及び上記センサの上記第2状態への状態変化に連動して上記カバーを上記閉位置から上記開位置へ移動させ、上記液体貯留体及び上記センサの上記第1状態への状態変化に連動して上記カバーを上記開位置から上記閉位置へ移動させる連動機構と、を備える請求項18に記載の液体供給装置。
An open position for exposing the inflow port to the outside, and a cover movable to a closed position for closing the inflow port to the outside,
The cover is moved from the closed position to the open position in conjunction with the state change of the liquid reservoir and the sensor to the second state, and the state change of the liquid reservoir and the sensor to the first state. 20. The liquid supply device according to claim 18, further comprising: an interlocking mechanism that moves the cover from the open position to the closed position in conjunction with the operation.
報知部を備え、
上記センサは、上記貯留室内に液体を検知したことに応じて第3信号を出力し、上記貯留室内に液体を検知しないことに応じて第4信号を出力するものであり、
上記コントローラは、上記カバーセンサから受け取った信号が上記第2信号から上記第1信号に替わった後に、上記センサが出力する信号が上記第3信号または上記第4信号の一方から他方へ切り替わったときの上記センサの位置が、上記カバーセンサから受け取った信号が上記第2信号から上記第1信号に替わる前に、上記センサが出力する信号が上記第3信号または上記第4信号の一方から他方へ切り替わったときの上記センサの位置より下方であることを条件として、上記報知部を作動させる請求項17に記載の液体供給装置。
Equipped with a notification unit,
The sensor outputs a third signal in response to detecting liquid in the storage chamber, and outputs a fourth signal in response to not detecting liquid in the storage chamber,
When the signal received from the cover sensor is changed from the second signal to the first signal, and then the signal output from the sensor is changed from one of the third signal or the fourth signal to the other. Before the signal received from the cover sensor is changed from the second signal to the first signal, the signal output from the sensor is shifted from one of the third signal or the fourth signal to the other. 18. The liquid supply device according to claim 17, wherein the notification unit is operated on condition that the position is below a position of the sensor when the switching is performed.
報知部を備え、
上記センサは、上記貯留室内に液体を検知したことに応じて第3信号を出力するものであり、
上記コントローラは、上記第2状態において上記センサから上記第3信号を受け取ったことを条件として、上記報知部を作動させる請求項7から20のいずれかに記載の液体供給装置。
Equipped with a notification unit,
The sensor outputs a third signal in response to detecting a liquid in the storage chamber,
21. The liquid supply device according to claim 7, wherein the controller activates the notification unit on condition that the controller receives the third signal from the sensor in the second state.
メモリを備え、
上記センサは、上記貯留室内に液体を検知したことに応じて第3信号を出力し、上記貯留室内に液体を検知しないことに応じて第4信号を出力するものであり、
上記コントローラは、
上記センサが出力する信号が上記第3信号または上記第4信号の一方から他方へ切り替わったときの上記センサの位置に基づいて上記貯留室に貯留された液体量を算出して、上記液体量を上記メモリに記憶する請求項7から21のいずれかに記載の液体供給装置。
With memory,
The sensor outputs a third signal in response to detecting liquid in the storage chamber, and outputs a fourth signal in response to not detecting liquid in the storage chamber,
The above controller is
The amount of liquid stored in the storage chamber is calculated based on the position of the sensor when the signal output by the sensor is switched from one of the third signal or the fourth signal to the other, and the amount of liquid is calculated. The liquid supply device according to any one of claims 7 to 21, which stores the information in the memory.
上記第1状態以外の状態における上記センサによる検知のサンプリングタイムは、上記第1状態における上記センサによる検知のサンプリングタイムより短い請求項7から22のいずれかに記載の液体供給装置。   23. The liquid supply device according to claim 7, wherein a sampling time of detection by the sensor in a state other than the first state is shorter than a sampling time of detection by the sensor in the first state. 上記液体貯留体を複数備えており、
上記センサは、上記液体貯留体の各々について一つずつ設けられている請求項1から23のいずれかに記載の液体供給装置。
It has a plurality of the liquid reservoir,
24. The liquid supply device according to claim 1, wherein the sensor is provided one for each of the liquid storage bodies.
水平方向において異なる位置に配置された複数の上記液体貯留体を備えており、
上記センサは、水平方向に移動することによって、複数の上記液体貯留体の各々の上記貯留室内の液体の液面を検知可能である請求項1から23のいずれかに記載の液体供給装置。
It comprises a plurality of the liquid reservoirs arranged at different positions in the horizontal direction,
24. The liquid supply device according to claim 1, wherein the sensor is capable of detecting the liquid level of the liquid in the storage chamber of each of the plurality of liquid storage bodies by moving in a horizontal direction.
上記液体貯留体は、上記貯留室の少なくとも一部を区画しており透光性を有する透光壁を備え、
上記センサは、上記透光壁へ向けて光を照射する発光部と、上記発光部から照射された光を受光する受光部と、を備える請求項1から25のいずれかに記載の液体供給装置。
The liquid storage body includes a light-transmitting wall that partitions at least a part of the storage chamber and has a light-transmitting property,
The liquid supply device according to any one of claims 1 to 25, wherein the sensor includes a light-emitting unit that irradiates light toward the light-transmitting wall, and a light-receiving unit that receives light emitted from the light-emitting unit. .
上記発光部は、波長の長さの異なる複数種類の光を照射可能である請求項26に記載の液体供給装置。   The liquid supply device according to claim 26, wherein the light emitting unit is capable of irradiating a plurality of types of light having different wavelengths. 上記発光部は、可視光を照射可能である請求項26または27に記載の液体供給装置。   28. The liquid supply device according to claim 26, wherein the light emitting unit is capable of emitting visible light. 上記液体貯留体を複数備えており、
上記センサは、上記液体貯留体の各々について一つずつ設けられており、
上記センサの各々は、異なる長さの波長の光を対応する上記液体貯留体へ照射する請求項26から28のいずれかに記載の液体供給装置。
It has a plurality of the liquid reservoir,
The sensor is provided one for each of the liquid storage,
The liquid supply device according to any one of claims 26 to 28, wherein each of the sensors irradiates light having a different wavelength to the corresponding liquid storage body.
上記透光壁は、上記第1液面位置と上記第2液面位置との間の位置に、上記発光部から照射された光を遮断する遮断部を備える請求項26から29のいずれかに記載の液体供給装置。   30. The light-transmitting wall according to claim 26, further comprising a blocking unit configured to block light emitted from the light emitting unit at a position between the first liquid surface position and the second liquid surface position. The liquid supply device according to claim 1. 上記第1液面位置は、上記流出口より上方に位置している請求項1から30のいずれかに記載の液体供給装置。   31. The liquid supply device according to claim 1, wherein the first liquid level position is located above the outlet. 上記第2液面位置は、貯留を許容される最大量の液体が上記貯留室に貯留されている状態における液面の位置である請求項1から31のいずれかに記載の液体供給装置。   32. The liquid supply device according to claim 1, wherein the second liquid surface position is a liquid surface position in a state where a maximum amount of liquid allowed to be stored is stored in the storage chamber. 上記第1液面位置は、上記貯留室への液体の補充が必要となる量の液体が上記貯留室に貯留されている状態における液面の位置である請求項1から32のいずれかに記載の液体供給装置。
33. The liquid level position according to claim 1, wherein the first liquid level position is a liquid level position in a state where an amount of liquid that requires replenishment of the liquid in the storage chamber is stored in the storage chamber. Liquid supply device.
JP2018142886A 2018-07-30 2018-07-30 Liquid supply device Active JP7326710B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018142886A JP7326710B2 (en) 2018-07-30 2018-07-30 Liquid supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018142886A JP7326710B2 (en) 2018-07-30 2018-07-30 Liquid supply device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020019165A true JP2020019165A (en) 2020-02-06
JP7326710B2 JP7326710B2 (en) 2023-08-16

Family

ID=69589403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018142886A Active JP7326710B2 (en) 2018-07-30 2018-07-30 Liquid supply device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7326710B2 (en)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1158766A (en) * 1997-08-27 1999-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ink residual amount detector
JPH11263023A (en) * 1998-03-18 1999-09-28 Toshiba Corp Recording head
JP2006168310A (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Noritsu Koki Co Ltd Ink-jet printer
JP2008000962A (en) * 2006-06-21 2008-01-10 Olympus Corp Inkjet recording apparatus
JP2009248379A (en) * 2008-04-02 2009-10-29 Seiko Epson Corp Waste liquid treatment device and liquid ejecting apparatus
JP2010201810A (en) * 2009-03-04 2010-09-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Printer and print method
JP2011213044A (en) * 2010-04-01 2011-10-27 Riso Kagaku Corp Inkjet printer
JP2013248757A (en) * 2012-05-30 2013-12-12 Riso Kagaku Corp Inkjet printer
WO2016159096A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 芝浦メカトロニクス株式会社 Tablet printing apparatus and tablet printing method
JP2018114718A (en) * 2017-01-20 2018-07-26 ブラザー工業株式会社 Ink-jet recording device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1158766A (en) * 1997-08-27 1999-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ink residual amount detector
JPH11263023A (en) * 1998-03-18 1999-09-28 Toshiba Corp Recording head
JP2006168310A (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Noritsu Koki Co Ltd Ink-jet printer
JP2008000962A (en) * 2006-06-21 2008-01-10 Olympus Corp Inkjet recording apparatus
JP2009248379A (en) * 2008-04-02 2009-10-29 Seiko Epson Corp Waste liquid treatment device and liquid ejecting apparatus
JP2010201810A (en) * 2009-03-04 2010-09-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Printer and print method
JP2011213044A (en) * 2010-04-01 2011-10-27 Riso Kagaku Corp Inkjet printer
JP2013248757A (en) * 2012-05-30 2013-12-12 Riso Kagaku Corp Inkjet printer
WO2016159096A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 芝浦メカトロニクス株式会社 Tablet printing apparatus and tablet printing method
JP2018114718A (en) * 2017-01-20 2018-07-26 ブラザー工業株式会社 Ink-jet recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7326710B2 (en) 2023-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4923931B2 (en) Detection device
JP5201163B2 (en) Droplet ejector
US11117380B2 (en) Liquid ejection apparatus and method of controlling liquid ejection apparatus
JP6825365B2 (en) Image recording device
EP2325012A1 (en) Ink supply circuit
JP2019069567A (en) Liquid discharge device
JP2022126764A (en) Image recording device
JP2018122516A (en) Image recording device
JP2018122513A (en) Image recording device
JP2018103568A (en) Image recording device
JP7326710B2 (en) Liquid supply device
JP6825364B2 (en) Image recording device
JP6922234B2 (en) Image recording device
JP2018171739A (en) Ink jet recording device
JP6880734B2 (en) Inkjet recording device
JP6950462B2 (en) Liquid supply device
JP2019177548A (en) system
JP2019115998A (en) Liquid discharge device
JP2018153946A (en) Liquid supply device and image recorder
JP7047542B2 (en) system
JP6938963B2 (en) Image recording device
JP2019025805A (en) Image recording device
JP6938962B2 (en) Image recording device
JP6915272B2 (en) Image recording device
JP6859751B2 (en) Image recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7326710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150