JP2020019163A - Printing device and printing method - Google Patents

Printing device and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2020019163A
JP2020019163A JP2018142820A JP2018142820A JP2020019163A JP 2020019163 A JP2020019163 A JP 2020019163A JP 2018142820 A JP2018142820 A JP 2018142820A JP 2018142820 A JP2018142820 A JP 2018142820A JP 2020019163 A JP2020019163 A JP 2020019163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzles
print density
main scanning
nozzle
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018142820A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
渉 日置
Wataru Hioki
渉 日置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2018142820A priority Critical patent/JP2020019163A/en
Publication of JP2020019163A publication Critical patent/JP2020019163A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a printing device that performs printing by an inkjet system, which can perform printing more appropriately.SOLUTION: A printing device 10, which performs printing by an inkjet system, comprises a head part 12 having a nozzle row in which a plurality of nozzles for discharging ink are arranged, a main scanning driving part 18, a sub-scanning driving part 20, and a control part 30. In the nozzle row, the plurality of nozzles are arranged to be positionally shifted in a sub-scanning direction. When a dot density of ink that can be formed by one nozzle during one-time main scanning motion is defined as a printing density of the nozzle, the control part 30 sets printing densities of the respective nozzles so that printing densities of some nozzles are higher than printing densities of the other nozzles, in every main scanning motion, and makes the nozzles, which are selected as some nozzles whose printing densities are set higher, different from each other, with respect to at least two consecutive main scanning motion.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、印刷装置及び印刷方法に関する。   The present invention relates to a printing device and a printing method.

従来、インクジェット方式で印刷を行うインクジェットプリンタが広く用いられている。また、インクジェットプリンタにより印刷を行う場合、印刷対象の媒体(メディア)の搬送時等に生じる送りムラの影響で、バンディング縞が問題になる場合がある。この場合、バンディング縞とは、例えば、各回の主走査動作(パス)で描く領域であるバンドの境界部分が縞状に目立つ現象のことである。これに対し、従来、バンドの境界部分をグラデーション状にして重ねることで、バンディング縞を目立たなくする方法が知られている。この場合、例えば、インクジェットヘッドにおける複数のノズルのそれぞれにより行う印刷の濃度(印字濃度)をノズル毎に設定することで、バンドの境界部分をグラデーション状にする。また、ノズル毎に印字濃度を設定する構成に関し、従来、複数のノズルのそれぞれにより行う印刷の濃度(印字濃度)をインクジェットヘッドの後端側へ向かって徐々に低くなるように設定する方法等も知られている(例えば、特許文献1参照。)。   2. Description of the Related Art Conventionally, an inkjet printer that performs printing by an inkjet method has been widely used. In addition, when printing is performed by an inkjet printer, banding stripes may be a problem due to the influence of uneven feeding that occurs when a medium to be printed is conveyed. In this case, the banding fringe is, for example, a phenomenon in which a boundary portion of a band, which is an area drawn in each main scanning operation (pass), stands out in a stripe shape. On the other hand, there has been conventionally known a method of making banding stripes inconspicuous by superimposing band boundaries in a gradation shape. In this case, for example, by setting the density (print density) of printing performed by each of the plurality of nozzles in the inkjet head for each nozzle, the boundary portion of the band is formed in a gradation. In addition, regarding a configuration in which the print density is set for each nozzle, a method of setting the print density (print density) performed by each of the plurality of nozzles so as to gradually decrease toward the rear end side of the inkjet head has been conventionally known. It is known (for example, see Patent Document 1).

特開2015−96315号公報JP-A-2015-96315

上記のように、インクジェット方式で印刷を行う場合、ノズル毎に印字濃度を設定する場合がある。これに対し、本願の発明者は、ノズル毎に印字濃度を設定する場合において、ノズルによって使用率に差が生じることで、新たな問題が生じる場合があることを見出した。そのため、従来、インクジェット方式で印刷を行う印刷装置に関し、より適切に印刷を行うことが望まれていた。そこで、本発明は、上記の課題を解決できる印刷装置及び印刷方法を提供することを目的とする。   As described above, when printing is performed by the inkjet method, the print density may be set for each nozzle. On the other hand, the inventor of the present application has found that when setting the print density for each nozzle, a new problem may occur due to a difference in the usage rate depending on the nozzle. Therefore, conventionally, it has been desired that a printing apparatus that performs printing by an inkjet method perform printing more appropriately. Therefore, an object of the present invention is to provide a printing apparatus and a printing method that can solve the above-described problems.

従来の構成において、ノズル毎に印字濃度を設定する場合、通常、一部のノズルに対し、他のノズルよりも高い負荷がかかり続けることになる。そして、この場合、インクジェットヘッドにおいて、局所的な負担が過度になり、一部のノズルからインクが吐出されないノズル抜け等の問題が発生する場合がある。また、より具体的に、ノズル毎に印字濃度を設定する場合、単位時間に一つのノズルから吐出するインクの量について、ノズルによって差が生じることになる。そして、この場合、インクジェットヘッド内においてそれぞれのノズルへインクを供給するインク経路(インク流路)において、インクの流れ方に影響が生じる場合がある。また、その結果、例えば、印字濃度が高くなるノズルの周辺でインクの供給が追いつかなくなり、そのノズル又はその周辺のノズルにおいて、一時的にインクを吐出できなくなる場合がある。また、この場合、印字濃度が低くなるノズルにおいても、例えば、ノズルを使用しないタイミングが多くなること等により、ノズル内やノズルの周辺でインクが乾燥する問題等が生じるおそれがある。また、その結果、ノズルの詰まり等が発生しやすくなる場合がある。   When the print density is set for each nozzle in the conventional configuration, normally, a higher load is continuously applied to some nozzles than to other nozzles. In this case, a local load becomes excessive in the ink jet head, and a problem such as missing nozzles where ink is not ejected from some nozzles may occur. More specifically, when the print density is set for each nozzle, a difference occurs between the nozzles in the amount of ink ejected from one nozzle per unit time. In this case, the flow of ink may be affected in an ink path (ink flow path) for supplying ink to each nozzle in the inkjet head. In addition, as a result, for example, the supply of ink may not be able to catch up around the nozzle where the print density becomes high, and it may be impossible to temporarily eject ink from that nozzle or nozzles around the nozzle. In addition, in this case, even in a nozzle having a low print density, for example, the timing at which the nozzle is not used may be increased, which may cause a problem such as drying of the ink in the nozzle or around the nozzle. As a result, clogging of the nozzle may easily occur.

これに対し、本願の発明者は、ノズル毎に設定する印字濃度について、各ノズルに対して固定の印字濃度を設定するのではなく、主走査動作を行う毎に設定を変更することを考えた。このように構成すれば、例えば、特定のノズルに高い負荷がかかり続けることを適切に防ぐことができる。また、この場合、印字濃度の設定を適宜変更することにより、例えば、インクジェットヘッド内のインク経路においてインクの流れ方に過度の影響が生じること等も適切に防ぐことができる。また、これにより、例えば、ノズル抜け等を適切に防止すること等が可能になる。また、この場合、印字濃度が低くなるノズルも特定のノズルに固定されなくなることで、例えば、印字濃度が低くなるノズルにノズルの詰まり等が発生すること等も適切に防ぐことができる。   On the other hand, the inventor of the present application has considered that, instead of setting a fixed print density for each nozzle, the print density set for each nozzle is changed every time the main scanning operation is performed. . With this configuration, for example, it is possible to appropriately prevent a high load from continuously being applied to a specific nozzle. In this case, by appropriately changing the setting of the print density, for example, it is possible to appropriately prevent, for example, an excessive influence on the flow of the ink in the ink path in the ink jet head. This also makes it possible, for example, to properly prevent nozzle missing and the like. Further, in this case, since the nozzles having a low print density are not fixed to the specific nozzles, it is possible to appropriately prevent, for example, clogging of the nozzles having a low print density.

また、本願の発明者は、更なる鋭意研究により、このような効果を得るために必要な特徴を見出し、本発明に至った。上記の課題を解決するために、本発明は、インクジェット方式で印刷を行う印刷装置であって、インクを吐出するノズルが複数個並ぶノズル列を有するヘッド部と、予め設定された主走査方向へ移動しつつインクを吐出する主走査動作を前記ヘッド部に行わせる主走査駆動部と、インクを吐出する対象に対して前記主走査方向と直交する副走査方向へ相対的に移動する副走査動作を前記ヘッド部に行わせる副走査駆動部と、前記ヘッド部による前記主走査動作を制御する制御部とを備え、前記ノズル列において、前記複数のノズルは、前記副走査方向における位置をずらして並んでおり、1回の前記主走査動作において1個の前記ノズルにより形成可能なインクのドットの密度を前記ノズルの印字濃度と定義した場合、前記制御部は、各回の前記主走査動作において、一部の前記ノズルの前記印字濃度が他の前記ノズルの前記印字濃度よりも高くなるように、それぞれの前記ノズルの前記印字濃度を設定し、かつ、少なくとも一部の連続する2回の前記主走査動作について、前記印字濃度を高く設定する前記一部のノズルとして選択する前記ノズルを互いに異ならせる。   Further, the inventor of the present application has found, through further intensive research, features necessary for obtaining such an effect, and has accomplished the present invention. In order to solve the above problems, the present invention is a printing apparatus that performs printing by an ink jet method, and includes a head unit having a nozzle row in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged, and a head unit in a predetermined main scanning direction. A main scanning drive unit that causes the head unit to perform a main scanning operation of ejecting ink while moving, and a sub-scanning operation that relatively moves in a sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction with respect to an object to which ink is ejected A sub-scanning drive unit that causes the head unit to perform, and a control unit that controls the main scanning operation by the head unit. In the nozzle row, the plurality of nozzles are displaced in the sub-scanning direction. If the density of ink dots that can be formed by one nozzle in one main scanning operation is defined as the print density of the nozzle in one main scanning operation, the control unit performs In the main scanning operation, the print density of each of the nozzles is set so that the print density of some of the nozzles is higher than the print density of the other nozzles, and at least a portion of the print density is set. For the two main scanning operations to be performed, the nozzles selected as the partial nozzles for setting the print density high are different from each other.

このように構成した場合、印字濃度を高く設定するノズルを変化させることにより、ノズル列における各ノズルの印字濃度について、山(ピーク)の位置を変化させることができる。印字濃度の山とは、例えば、いずれかのノズルに対して周囲よりも高い印字濃度が設定されることで印字濃度の設定が山状になる部分のことである。また、この場合、印字濃度の山の位置を変化させることで、例えば、一部のノズルに高い負荷がかかり続けることを適切に防ぐことができる。また、これにより、例えば、インクジェットヘッド内のインク経路においてインクの流れ方に過度の影響が生じることや、ノズル抜け等を適切に防止することができる。また、この場合、山の位置の変化により印字濃度が低くなるノズルも変化するため、特定のノズルの印字濃度が低くなることでノズルの詰まりが発生すること等も適切に防ぐことができる。そのため、このように構成すれば、例えば、インクジェット方式で印刷を行う印刷装置において、より適切に印刷を行うことができる。   In the case of such a configuration, the position of the peak (peak) can be changed with respect to the print density of each nozzle in the nozzle row by changing the nozzle for which the print density is set high. The print density peak is, for example, a portion where the print density setting becomes a mountain-like shape when a higher print density is set for one of the nozzles than the surroundings. In this case, by changing the position of the peak of the print density, for example, it is possible to appropriately prevent a high load from continuously being applied to some of the nozzles. Further, thereby, for example, it is possible to appropriately prevent the ink flow from being excessively affected in the ink path in the ink jet head, and to properly prevent nozzle missing. Further, in this case, since the nozzle whose print density is lowered also changes due to the change in the position of the mountain, it is possible to appropriately prevent the nozzle clogging due to the lowered print density of a specific nozzle. Therefore, with this configuration, for example, printing can be performed more appropriately in a printing apparatus that performs printing by an inkjet method.

ここで、この構成において、インクを吐出する対象とは、例えば、印刷対象の媒体(メディア)のことである。また、この構成において、印刷装置は、例えば、マルチパス方式での印刷(マルチパス印刷)を行う。この場合、制御部は、例えば、媒体における同じ位置に対して、複数回の主走査動作をヘッド部に行わせる。また、この場合、同じ位置に対して行わせる主走査動作の回数をパス数と定義すると、制御部は、例えば、少なくとも、連続して行われるパス数分の主走査動作に含まれるいずれかの連続する2回の主走査動作について、印字濃度を高く設定する一部のノズルとして選択するノズルを互いに異ならせる。このように構成すれば、例えば、一部のノズルに高い負荷がかかり続けることをより適切に防ぐことができる。また、印字濃度の設定については、1回の主走査動作を行う毎に変更することがより好ましい。この場合、制御部は、例えば、ヘッド部に1回の主走査動作を行わせる毎に、印字濃度を高く設定する一部のノズルとして選択するノズルを変更する。このように構成すれば、例えば、一部のノズルに高い負荷がかかり続けることをより適切に防ぐことができる。   Here, in this configuration, the target from which ink is ejected is, for example, a medium to be printed. In this configuration, the printing apparatus performs, for example, multi-pass printing (multi-pass printing). In this case, the control unit causes the head unit to perform a plurality of main scanning operations for the same position on the medium, for example. In this case, if the number of main scanning operations to be performed on the same position is defined as the number of passes, the control unit may determine, for example, at least one of the main scanning operations included in the number of consecutively performed main scanning operations. For two consecutive main scanning operations, the nozzles selected as some of the nozzles for setting a high print density are different from each other. With this configuration, for example, it is possible to more appropriately prevent a high load from being continuously applied to some of the nozzles. It is more preferable to change the print density setting every time one main scanning operation is performed. In this case, for example, every time the head unit performs one main scanning operation, the control unit changes the nozzles to be selected as some of the nozzles for setting a high print density. With this configuration, for example, it is possible to more appropriately prevent a high load from being continuously applied to some of the nozzles.

また、各回の主走査動作において、制御部は、例えば、予め設定されたパターンに基づき、それぞれのノズルの印字濃度を設定する。そして、この場合、例えば、互いに異なる複数のパターンを予め用意して、この複数のパターンのそれぞれをヘッド部に1回の主走査動作を行わせる毎に順番に用いることが考えられる。このように構成すれば、例えば、印字濃度を高く設定する一部のノズルとして選択するノズルを適切に変更することができる。   In each main scanning operation, the control unit sets the print density of each nozzle based on, for example, a preset pattern. In this case, for example, it is conceivable to prepare a plurality of patterns different from each other in advance and use each of the plurality of patterns in order each time the head unit performs one main scanning operation. With such a configuration, for example, the nozzles selected as some of the nozzles for setting a high print density can be appropriately changed.

また、印字濃度の設定については、例えば、ノズル列の端部付近において印字濃度が徐々に変化するように設定を行うことが好ましい。より具体的に、この場合、例えば、少なくとも一部の回の主走査動作において、副走査方向においてノズル列の端部に存在する複数のノズルに対し、制御部は、印字濃度が徐々に変化するように、それぞれのノズルの印字濃度を設定する。このように構成すれば、例えば、バンディング縞が目立つことを適切に防ぐことができる。また、この場合、印字濃度について、少なくともノズル列の端部付近において、グラデーション状に設定することが考えられる。また、グラデーション状の印字濃度の設定については、ノズル列の全体に対して行ってもよい。また、このような印字濃度の設定は、全ての回の主走査動作において行うことがより好ましい。   Further, it is preferable to set the print density so that the print density gradually changes near the end of the nozzle row, for example. More specifically, in this case, for example, in at least a part of the main scanning operation, the control unit gradually changes the print density for a plurality of nozzles existing at the end of the nozzle row in the sub-scanning direction. Thus, the print density of each nozzle is set. With this configuration, for example, banding stripes can be appropriately prevented from being noticeable. In this case, it is conceivable that the print density is set in a gradation at least near the end of the nozzle row. The setting of the gradation print density may be performed for the entire nozzle array. Further, it is more preferable to set the print density in all the main scanning operations.

また、この構成において、ヘッド部は、同じ色のインクを吐出する複数のインクジェットヘッドを有してもよい。この場合、複数のインクジェットヘッドのそれぞれは、副走査方向における位置をずらして並ぶ複数のノズルを有する。また、複数のインクジェットヘッドは、例えば、それぞれのインクジェットヘッドにおけるノズルを合わせることでヘッド部におけるノズル列が構成されるように、副走査方向における位置をずらして配設される。また、より具体的に、この場合、複数のインクジェットヘッドは、例えばスタガ状に並べて配設される。   In this configuration, the head unit may include a plurality of inkjet heads that eject the same color ink. In this case, each of the plurality of inkjet heads has a plurality of nozzles that are arranged at different positions in the sub-scanning direction. In addition, the plurality of inkjet heads are arranged at different positions in the sub-scanning direction, for example, such that the nozzle rows in the head unit are formed by aligning the nozzles of each inkjet head. More specifically, in this case, the plurality of inkjet heads are arranged, for example, in a staggered manner.

また、この場合、それぞれのインクジェットヘッドに対し、端部付近のノズルの印字濃度が徐々に変化するように印字濃度を設定することが好ましい。より具体的に、この場合、少なくとも一部の回の主走査動作において、制御部は、例えば、それぞれのインクジェットヘッドにおけるノズルの並びに対し、副走査方向における端部に存在する複数のノズルのそれぞれの印字濃度が徐々に変化するように、それぞれのノズルの印字濃度を設定する。このように構成すれば、例えば、同じ色のインクを吐出する複数のインクジェットヘッドを用いる場合等において、インクジェットヘッドの境界部分に対応するスジ等が目立つことを適切に防ぐことができる。この場合、インクジェットヘッドの境界部分に対応するスジ等とは、例えば、インクジェットヘッドの個体差等の影響により、印刷結果において生じるスジ等のことである。   In this case, it is preferable to set the print density for each of the inkjet heads so that the print density of the nozzles near the ends gradually changes. More specifically, in this case, in at least a part of the main scanning operation, for example, the control unit may control the arrangement of the nozzles in each inkjet head with respect to the arrangement of the nozzles in the sub-scanning direction. The print density of each nozzle is set so that the print density changes gradually. With this configuration, for example, when a plurality of inkjet heads that eject ink of the same color are used, it is possible to appropriately prevent streaks or the like corresponding to the boundary portions of the inkjet heads from being conspicuous. In this case, the streak or the like corresponding to the boundary portion of the ink jet head is, for example, a streak or the like generated in a printing result due to the influence of individual differences of the ink jet head.

また、本発明の構成として、上記と同様の特徴を有する印刷方法等を用いることも考えられる。この場合も、例えば、上記と同様の効果を得ることができる。   Further, as a configuration of the present invention, a printing method or the like having the same characteristics as described above may be used. In this case, for example, the same effect as described above can be obtained.

本発明によれば、例えば、インクジェット方式で印刷を行う印刷装置において、より適切に印刷を行うことができる。   According to the present invention, for example, printing can be performed more appropriately in a printing apparatus that performs printing by an inkjet method.

本発明の一実施形態に係る印刷装置10について説明をする図である。図1(a)は、印刷装置10の要部の構成の一例を示す。図1(b)は、印刷装置10におけるヘッド部12の構成の一例を示す。FIG. 1 is a diagram illustrating a printing device 10 according to an embodiment of the present invention. FIG. 1A illustrates an example of a configuration of a main part of the printing apparatus 10. FIG. 1B shows an example of the configuration of the head unit 12 in the printing apparatus 10. 印字濃度の設定の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of setting of print density. 本例において行う印字濃度の設定について説明をする図である。FIG. 4 is a diagram for describing setting of print density performed in the present example. 3パスの場合における印字濃度の設定の一例を示す。An example of setting of print density in the case of three passes is shown. 複数のインクジェットヘッドにより構成される各色用ヘッド102に対する印字濃度の設定について説明をする図である。図5(a)は、各色用ヘッド102の構成の一例を示す。図5(b)は、複数のインクジェットヘッド302により構成される各色用ヘッド102に対する印字濃度の例を示す。FIG. 4 is a diagram for describing setting of print density for each color head 102 configured by a plurality of inkjet heads. FIG. 5A shows an example of the configuration of the head 102 for each color. FIG. 5B shows an example of the print density for each color head 102 constituted by a plurality of inkjet heads 302.

以下、本発明に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る印刷装置10について説明をする図である。図1(a)は、印刷装置10の要部の構成の一例を示す。図1(b)は、印刷装置10におけるヘッド部12の構成の一例を示す。尚、以下において説明をする点を除き、印刷装置10は、公知のインクジェットプリンタと同一又は同様の特徴を有してよい。例えば、印刷装置10は、以下において説明をする構成に加え、公知のインクジェットプリンタと同一又は同様の構成を更に有してよい。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a printing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. FIG. 1A illustrates an example of a configuration of a main part of the printing apparatus 10. FIG. 1B shows an example of the configuration of the head unit 12 in the printing apparatus 10. Note that, except for the points described below, the printing apparatus 10 may have the same or similar features as a known inkjet printer. For example, the printing apparatus 10 may further have the same or similar configuration as a known inkjet printer, in addition to the configuration described below.

印刷装置10は、印刷対象の媒体(メディア)50に対してインクジェット方式で印刷を行うインクジェットプリンタである。この場合、媒体50は、インクを吐出する対象の一例である。また、本例において、印刷装置10は、ヘッド部12、プラテン14、ガイドレール16、主走査駆動部18、副走査駆動部20、及び制御部30を備える。ヘッド部12は、媒体50へインクを吐出する部分であり、例えば図1(b)に示すように、複数の各色用ヘッド102を有する。この場合、それぞれの各色用ヘッド102は、印刷に使用する各色のインクを吐出するインクジェットヘッドを含む部分であり、媒体50へインクを吐出するノズルが複数個並ぶノズル列を有し、互いに異なる色のインクを吐出する。また、より具体的に、本例において、ヘッド部12は、イエロー(Y)色、マゼンタ(M)色、シアン(C)色、及びブラック(K)色のそれぞれの色のインクをそれぞれが吐出する複数の各色用ヘッド102を有する。また、本例において、複数の各色用ヘッド102は、図中に示すように、印刷装置10において予め設定された副走査方向(図中のX方向)における位置を揃えて、副走査方向と直交する主走査方向(図中のY方向)へ並べて配設されている。また、この場合、ヘッド部12において、例えば図示を省略したキャリッジにより、複数の各色用ヘッド102を保持する。   The printing apparatus 10 is an inkjet printer that performs printing on a medium 50 to be printed by an inkjet method. In this case, the medium 50 is an example of a target from which ink is ejected. Further, in the present example, the printing apparatus 10 includes a head unit 12, a platen 14, a guide rail 16, a main scanning drive unit 18, a sub-scanning drive unit 20, and a control unit 30. The head section 12 is a section that ejects ink onto the medium 50, and has a plurality of heads 102 for each color, for example, as shown in FIG. In this case, each color head 102 is a portion including an ink jet head that discharges ink of each color used for printing, has a nozzle row in which a plurality of nozzles that discharge ink to the medium 50 are arranged, and has different colors from each other. Is ejected. More specifically, in this example, the head unit 12 ejects inks of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K), respectively. A plurality of heads 102 for each color. Further, in the present example, as shown in the figure, the plurality of heads 102 for each color align the positions in the sub-scanning direction (X direction in the figure) preset in the printing apparatus 10 and are orthogonal to the sub-scanning direction. In the main scanning direction (Y direction in the figure). In this case, the head unit 12 holds a plurality of heads 102 for each color by, for example, a carriage not shown.

プラテン14は、ヘッド部12と対向する位置において媒体50を支持する台状部材である。また、ガイドレール16は、主走査方向へ延伸するレール状部材であり、主走査方向へのヘッド部12の移動をガイドする。   The platen 14 is a trapezoidal member that supports the medium 50 at a position facing the head unit 12. The guide rail 16 is a rail-shaped member extending in the main scanning direction, and guides the movement of the head unit 12 in the main scanning direction.

主走査駆動部18は、ヘッド部12に主走査動作(スキャン動作)を行わせる駆動部である。この場合、主走査動作とは、例えば、主走査方向へ移動しつつインクを吐出する動作のことである。また、ヘッド部12に主走査動作を行わせるとは、例えば、ヘッド部12におけるインクジェットヘッドに主走査動作を行わせることである。また、本例においては、ヘッド部12に主走査動作を行わせることにより、印刷装置10は、シリアル方式での印刷の動作を実行する。また、本例において、印刷装置10は、マルチパス方式で、印刷の動作を実行する。この場合、マルチパス方式の動作とは、例えば、媒体50における同じ位置に対して複数回の主走査動作を行わせる動作のことである。主走査動作時において、ヘッド部12は、ガイドレール16に沿って、主走査方向へ移動する。また、主走査動作に関し、主走査方向へのヘッド部12の移動とは、媒体50に対する相対的な移動のことである。そのため、印刷装置10の変形例においては、ヘッド部12の位置を固定して、例えばプラテン14を移動させることで、媒体50の側を移動させてもよい。   The main scanning drive unit 18 is a driving unit that causes the head unit 12 to perform a main scanning operation (scan operation). In this case, the main scanning operation is, for example, an operation of ejecting ink while moving in the main scanning direction. Further, causing the head unit 12 to perform the main scanning operation means, for example, causing the inkjet head in the head unit 12 to perform the main scanning operation. Further, in the present example, the printing device 10 executes the printing operation in the serial system by causing the head unit 12 to perform the main scanning operation. Further, in this example, the printing apparatus 10 executes a printing operation by a multi-pass method. In this case, the operation of the multi-pass method is, for example, an operation of performing a plurality of main scanning operations on the same position on the medium 50. During the main scanning operation, the head unit 12 moves in the main scanning direction along the guide rail 16. In the main scanning operation, the movement of the head unit 12 in the main scanning direction refers to a relative movement with respect to the medium 50. Therefore, in a modified example of the printing apparatus 10, the position of the head unit 12 may be fixed, and the medium 50 may be moved by moving the platen 14, for example.

副走査駆動部20は、ヘッド部12に副走査動作を行わせる駆動部である。この場合、副走査動作とは、例えば、副走査方向へ媒体50に対して相対的に移動する動作のことである。また、ヘッド部12に副走査動作を行わせるとは、例えば、ヘッド部12におけるインクジェットヘッドに副走査動作を行わせることである。また、本例において、副走査駆動部20は、例えば図示を省略したローラ等を用いて、副走査方向と平行な搬送方向へ媒体50を搬送することで、ヘッド部12に副走査動作を行わせる。また、この場合において、各回の主走査動作の合間に、印刷のパス数に応じて設定される送り量だけ、媒体50を搬送する。この場合、パス数とは、例えば、媒体50における同じ位置に対して行わせる主走査動作の回数のことである。また、パス数に応じて設定される送り量とは、例えば、ヘッド部12におけるノズル列の長さ(副走査方向における長さ)をパス数で除した距離に対応する送り量のことである。   The sub-scanning driving unit 20 is a driving unit that causes the head unit 12 to perform a sub-scanning operation. In this case, the sub-scanning operation is, for example, an operation of moving relatively to the medium 50 in the sub-scanning direction. Further, causing the head unit 12 to perform the sub-scanning operation means, for example, causing the inkjet head in the head unit 12 to perform the sub-scanning operation. In this example, the sub-scanning drive unit 20 performs the sub-scanning operation on the head unit 12 by transporting the medium 50 in a transport direction parallel to the sub-scanning direction using, for example, a roller (not shown). Let In this case, the medium 50 is transported by a feed amount set in accordance with the number of printing passes between each main scanning operation. In this case, the number of passes refers to, for example, the number of main scanning operations performed on the same position on the medium 50. The feed amount set in accordance with the number of passes is, for example, a feed amount corresponding to a distance obtained by dividing the length of the nozzle row (length in the sub-scanning direction) in the head unit 12 by the number of passes. .

制御部30は、例えば印刷装置10のCPUであり、印刷装置10の各部の動作を制御する。また、より具体的に、印刷装置10は、例えば、ヘッド部12による主走査動作の制御時に、印刷すべき画像に応じて、ヘッド部12におけるそれぞれのノズルにインクを吐出させる。また、この場合において、制御部30は、それぞれのノズルの印字濃度の設定を行う。印字濃度の設定等については、後に更に詳しく説明をする。   The control unit 30 is, for example, a CPU of the printing device 10 and controls the operation of each unit of the printing device 10. More specifically, the printing apparatus 10 causes each nozzle of the head unit 12 to eject ink according to an image to be printed, for example, when controlling the main scanning operation by the head unit 12. In this case, the control unit 30 sets the print density of each nozzle. The setting of the print density and the like will be described later in more detail.

ここで、上記においても説明をしたように、本例の印刷装置10は、上記及び以下において説明をする点を除き、公知のインクジェットプリンタと同一又は同様の特徴を有してよい。例えば、ヘッド部12におけるそれぞれの各色用ヘッド102から吐出するインクとしては、公知の様々な種類のインクを用いることが考えられる。また、この場合、印刷装置10は、使用するインクの種類に応じて、媒体50にインクを定着させるための定着手段等を更に備えることが好ましい。より具体的に、インクとして、溶媒を蒸発させることで媒体50に定着するインク(蒸発乾燥型のインク)を用いる場合、定着手段として、媒体又はインクを加熱するヒータ等を用いることが考えられる。この場合、ヒータは、例えば、プラテン14内において、媒体50を挟んでヘッド部12と対向する位置等に配設される。また、このような蒸発乾燥型のインクとしては、例えば、公知の各種の水性インクや、溶剤インク(ソルベントインク)等を用いることが考えられる。また、インクとしては、例えば、紫外線の照射により硬化する紫外線硬化型インク(UVインク)等を用いてもよい。この場合、定着手段としては、例えばUVLED等の紫外線照射手段を用いることが考えられる。また、この場合、紫外線照射手段については、ヘッド部12において、複数の各色用ヘッド102と隣接する位置(主走査方向において隣接する位置)に配設することが考えられる。   Here, as described above, the printing apparatus 10 of the present example may have the same or similar features as a known inkjet printer, except for the points described above and below. For example, it is conceivable to use various known types of ink as the ink ejected from each color head 102 in the head unit 12. In this case, it is preferable that the printing apparatus 10 further include a fixing unit or the like for fixing the ink on the medium 50 according to the type of the ink to be used. More specifically, when an ink that is fixed to the medium 50 by evaporating a solvent (evaporation-drying type ink) is used as the ink, a heater or the like that heats the medium or the ink may be used as the fixing unit. In this case, the heater is disposed, for example, in the platen 14 at a position facing the head unit 12 with the medium 50 interposed therebetween. Further, as such an evaporative drying type ink, for example, various known aqueous inks, solvent inks (solvent inks), and the like may be used. Further, as the ink, for example, an ultraviolet curable ink (UV ink) that is cured by irradiation with ultraviolet light may be used. In this case, it is conceivable to use an ultraviolet irradiation unit such as a UV LED as the fixing unit. Further, in this case, it is conceivable that the ultraviolet irradiation means is arranged at a position adjacent to the plurality of color heads 102 (a position adjacent in the main scanning direction) in the head unit 12.

また、上記のように、本例において、それぞれの各色用ヘッド102は、インクジェットヘッドを含む部分である。この場合、一つの各色用ヘッド102について、一つのインクジェットヘッドで構成してもよく、同じ色のインクを吐出する複数のインクジェットヘッドにより構成してもよい。また、各色用ヘッド102が含むインクジェットヘッドは、一つのノズル列を有してもよく、2以上のノズル列を有してもよい。また、一つの各色用ヘッド102が複数のインクジェットヘッドにより構成される場合や、一つのインクジェットヘッドが複数のノズル列を有する場合には、一つの各色用ヘッド102に、複数のノズル列が存在することになる。そして、このような場合には、例えば、これらの複数のノズル列を合成した仮想的なノズル列を考えて、その仮想的なノズル列について、各色用ヘッド102のノズル列と考えることができる。この場合、仮想的なノズル列とは、例えば、一つの各色用ヘッド102内に存在する複数のノズルについて、主走査方向における位置の違いを考慮せずに、副走査方向における位置に着目したノズルの列のことである。また、この場合、各色用ヘッド102のノズル列について、例えば、複数のノズルが副走査方向における位置をずらして並ぶ列等と考えることができる。   Further, as described above, in this example, each head 102 for each color is a portion including the inkjet head. In this case, one head 102 for each color may be configured with one inkjet head, or may be configured with a plurality of inkjet heads that eject ink of the same color. Further, the inkjet head included in each color head 102 may have one nozzle row, or may have two or more nozzle rows. In addition, when one head for each color 102 includes a plurality of inkjet heads, or when one inkjet head has a plurality of nozzle rows, a plurality of nozzle rows exist in each one head for color 102. Will be. In such a case, for example, a virtual nozzle array obtained by synthesizing the plurality of nozzle arrays can be considered, and the virtual nozzle array can be considered as a nozzle array of the head 102 for each color. In this case, the virtual nozzle row is, for example, a nozzle that focuses on the position in the sub-scanning direction without considering the difference in the position in the main scanning direction for a plurality of nozzles present in one color head 102. Column. In this case, the nozzle row of each color head 102 can be considered to be, for example, a row in which a plurality of nozzles are shifted in position in the sub-scanning direction.

続いて、各色用ヘッド102におけるそれぞれのノズルに対して行う印字濃度の設定について、説明をする。先ず、説明の便宜上、従来から行われている印字濃度の設定と共通の事項について、説明をする。   Next, the setting of the print density for each nozzle in each color head 102 will be described. First, for the sake of convenience of explanation, items common to the conventional setting of print density will be described.

図2は、印字濃度の設定の一例を示す図であり、上記において特許文献1として引用をした特開2015−96316号公報の図6に示されている場合と同様の印字濃度の設定の例を示す。また、本例において、ノズルの印字濃度とは、1回の主走査動作において1個のノズルにより形成可能なインクのドットの密度のことである。1回の主走査動作において1個のノズルにより形成可能なインクのドットとは、例えば、吐出可能な最小間隔でインクを吐出した場合に形成されるインクのドットのことである。吐出可能な最小間隔とは、例えば、各ノズルからインクを吐出させる信号である駆動信号の周期に対応する間隔のことである。駆動信号とは、例えば、各ノズルに対応する駆動素子(例えば、ピエゾ素子)を駆動するための信号のことである。   FIG. 2 is a diagram showing an example of the print density setting, and is an example of the same print density setting as that shown in FIG. 6 of JP-A-2015-96316 cited as Patent Document 1 above. Is shown. In this example, the print density of the nozzle is the density of ink dots that can be formed by one nozzle in one main scanning operation. The ink dot that can be formed by one nozzle in one main scanning operation is, for example, an ink dot that is formed when ink is ejected at the minimum dischargeable interval. The minimum dischargeable interval is, for example, an interval corresponding to a cycle of a drive signal that is a signal for discharging ink from each nozzle. The drive signal is, for example, a signal for driving a drive element (for example, a piezo element) corresponding to each nozzle.

また、ノズルの印字濃度については、例えば、1回の主走査動作においてそのノズルにより主走査方向へ並べて形成できるインクのドットの密度に対応する濃度等と考えることもできる。この場合、ドットの密度に対応する濃度とは、例えば、単位長さあたりに形成可能なインクのドットの数に対応する濃度のことである。単位長さあたりに形成可能なインクのドットの数とは、例えば、媒体に対してベタ印字を行う場合に形成するインクのドットの数のことである。また、ベタ印字とは、例えば、パス数分の主走査動作を行うことで印刷の解像度に対応する全ての吐出位置にインクが吐出されるように印刷を行うことである。また、ノズルの印字濃度については、例えば、特許文献1においてノズルにより行う印刷の濃度と説明されている事項に対応する濃度等と考えることもできる。   Further, the print density of the nozzle can be considered to be, for example, a density corresponding to the density of ink dots that can be formed side by side in the main scanning direction by the nozzle in one main scanning operation. In this case, the density corresponding to the dot density is, for example, a density corresponding to the number of ink dots that can be formed per unit length. The number of ink dots that can be formed per unit length is, for example, the number of ink dots that are formed when solid printing is performed on a medium. In addition, solid printing refers to, for example, performing printing such that ink is ejected to all ejection positions corresponding to the printing resolution by performing a main scanning operation for the number of passes. In addition, the print density of the nozzle may be considered to be, for example, a density corresponding to a matter described in the print density performed by the nozzle in Patent Literature 1, and the like.

また、図2において、左側に示した丸の並びは、各色用ヘッド102のノズル列を示している。このノズル列は、上記においても説明をしたように、副走査方向における位置をずらして並ぶ複数のノズル202を有する列である。また、このノズル列については、例えば、各色用ヘッド102における仮想的なノズル列等と考えることもできる。また、図2において、右側のグラフは、ノズル列におけるそれぞれのノズル202の印字濃度を示している。また、より具体的に、図中に示す場合においては、ノズル列の中央部における印字濃度が最も高くなり、各色用ヘッド102の前端側及び後端側のそれぞれへ向かって印字濃度が徐々に低くなるように、印字濃度を設定している。この場合、各色用ヘッド102の前端側及び後端側とは、副走査方向における各色用ヘッド102の一端側及び他端側である。また、図示した場合において、各色用ヘッド102の前端側は、媒体の搬送方向の上流側になっている。また、各色用ヘッド102の後端側は、媒体の搬送方向の下流側になっている。また、このような印字濃度の設定については、例えば、各色用ヘッド102の両端において印字濃度が低くなるようなグラデーション状の設定等と考えることもできる。   In FIG. 2, the arrangement of circles shown on the left side indicates the nozzle row of each color head 102. As described above, this nozzle row is a row having a plurality of nozzles 202 arranged at different positions in the sub-scanning direction. Further, this nozzle row can be considered, for example, as a virtual nozzle row in the head 102 for each color. In FIG. 2, the graph on the right side shows the print density of each nozzle 202 in the nozzle row. More specifically, in the case shown in the figure, the print density at the center of the nozzle row is the highest, and the print density gradually decreases toward the front end side and the rear end side of each color head 102. The print density is set so that In this case, the front end side and the rear end side of each color head 102 are one end side and the other end side of each color head 102 in the sub-scanning direction. In the illustrated case, the front end side of each color head 102 is located upstream in the medium transport direction. The rear end of each color head 102 is located downstream in the medium transport direction. Further, such setting of the print density can be considered to be, for example, a gradation-like setting in which the print density is reduced at both ends of the heads 102 for each color.

このように構成した場合、各回の主走査動作(パス)で描く領域であるバンドの境界部分がグラデーション状の状態で重なることにより、バンディング縞を目立ちにくくすることができる。しかし、この場合、ノズル列の中央付近のノズルから吐出するインクの量が両端付近のノズルから吐出するインクの量よりも多い状態が続くことで、図中にノズルへの負荷として示すように、ノズル列における一部のノズルに対して他のノズルよりも高い負荷がかかり続けることになる。   In such a configuration, band boundaries, which are regions drawn in each main scanning operation (pass), overlap in a gradation state, so that banding stripes can be made less noticeable. However, in this case, as the amount of ink ejected from the nozzles near the center of the nozzle row continues to be larger than the amount of ink ejected from the nozzles near both ends, as shown in the figure as a load on the nozzles, A higher load will continue to be applied to some of the nozzles in the nozzle row than to other nozzles.

より具体的に、インクジェットヘッドにおいては、通常、インクジェットヘッド内に形成されているインク経路(インク流路)を介して、それぞれのノズルへインクを供給する。また、この場合、インク経路は、複数のノズルの位置に沿って形成されることで、それぞれのノズルへインクを供給する。この場合、ノズルへインクを供給するとは、例えば、ノズルの前段に形成されたインク室へインクを供給することである。また、インク室とは、例えば、それぞれのノズルの近傍においてそれぞれのノズルに対応する駆動素子(例えばピエゾ素子)を収容する空間のことである。そして、この場合、図2に示した場合におけるノズル列の中央付近のノズルのように、単位時間に吐出するインクの量が多くなるノズルが存在すると、その位置の付近でインク経路におけるインクの流れ方に影響が生じる場合がある。また、その結果、例えば、印字濃度が高くなるノズルの周辺においてインクの供給が追いつかなくなり、そのノズル又はその周辺のノズルにおいて、一時的にインクを吐出できなくなる場合がある。   More specifically, in an inkjet head, ink is usually supplied to each nozzle via an ink path (ink flow path) formed in the inkjet head. In this case, the ink path is formed along the positions of the plurality of nozzles, and supplies ink to each nozzle. In this case, supplying ink to the nozzles means, for example, supplying ink to an ink chamber formed before the nozzles. The ink chamber is, for example, a space in the vicinity of each nozzle for accommodating a driving element (for example, a piezo element) corresponding to each nozzle. In this case, if there is a nozzle such as the nozzle near the center of the nozzle row in the case shown in FIG. 2 in which the amount of ink ejected per unit time is large, the flow of ink in the ink path near that position May be affected. Further, as a result, for example, the supply of ink may not be able to catch up around the nozzle where the print density becomes high, and it may not be possible to temporarily eject ink from that nozzle or nozzles around the nozzle.

ここで、この点に関し、例えば、インク経路において流せるインクの量が十分に多ければ、このような問題は生じにくいとも考えられる。また、例えばある程度以上のパス数でのマルチパス方式の動作を行う場合等には、1回の主走査動作で吐出するインクの量が少なくなるため、このような問題は生じにくい。しかし、例えば少ないパス数(例えば、4パス以下)での印刷を行う場合、1回の主走査動作でインクの量が多くなるため、インク経路において流せるインクの量を十分に確保することが難しくなる場合もある。また、その結果、一部のノズルから一時的にインクを吐出できなくなる現象(ノズル抜け)が生じやすくなる。また、負荷が高くなるノズルの位置を固定した場合、印字濃度が低くなるノズルも固定されることになり、印字濃度が低くなるノズルにおいても、問題が生じるおそれがある。より具体的に、この場合、印字濃度が低くなるノズルにおいて、例えば、ノズルを使用しないタイミングが多くなること等により、ノズル内やノズルの周辺でインクが乾燥する問題等が生じるおそれがある。また、その結果、ノズルの詰まり等が発生しやすくなる場合がある。   Here, in this regard, it is considered that such a problem is unlikely to occur if, for example, the amount of ink that can flow in the ink path is sufficiently large. In addition, for example, when performing a multi-pass operation with a certain number of passes or more, such a problem hardly occurs because the amount of ink ejected in one main scanning operation is reduced. However, for example, when printing is performed with a small number of passes (for example, four passes or less), the amount of ink increases in one main scanning operation, so it is difficult to sufficiently secure the amount of ink that can flow in the ink path. In some cases. In addition, as a result, a phenomenon (nozzle missing) in which ink cannot be temporarily ejected from some nozzles is likely to occur. In addition, when the position of the nozzle where the load is increased is fixed, the nozzle where the print density is low is also fixed, and a problem may occur even in the nozzle where the print density is low. More specifically, in this case, in a nozzle having a low print density, for example, the timing at which the nozzle is not used is increased, which may cause a problem that the ink dries in the nozzle or around the nozzle. As a result, clogging of the nozzle may easily occur.

これに対し、本例においては、負荷が高くなるノズルの位置を固定しないように印字濃度の設定を行うことで、各色用ヘッド102における各ノズルに対する負荷を分散させて、このような問題の発生を防いでいる。そこで、以下、本例において行う印字濃度の設定について、更に詳しく説明をする。図3は、本例において行う印字濃度の設定について説明をする図であり、パス数を2にして印刷を行う場合(2パスの場合)における印字濃度の設定の一例を示す。   On the other hand, in this example, by setting the print density so as not to fix the position of the nozzle where the load becomes high, the load on each nozzle in each color head 102 is dispersed, and such a problem occurs. Is preventing. Therefore, the setting of the print density performed in this example will be described in more detail below. FIG. 3 is a diagram for explaining the print density setting performed in this example, and shows an example of the print density setting when printing is performed with two passes (two passes).

本例において、制御部30(図1参照)は、各回の主走査動作時に、一部のノズルの印字濃度が他のノズルの印字濃度よりも高くなるように、それぞれのノズルの印字濃度を設定する。また、これにより、各色用ヘッド102のノズル列のいずれかの位置に印字濃度の山(ピーク)ができるように、印字濃度の設定を行う。この場合、印字濃度の山とは、例えば図中に示すように、いずれかのノズルに対して周囲よりも高い印字濃度が設定されることで印字濃度の設定が山状になる部分のことである。また、本例において、少なくとも一部の主走査動作時には、例えば図中に示すように、複数の山が形成されるように、印字濃度の設定を行う。   In this example, the control unit 30 (see FIG. 1) sets the print density of each nozzle so that the print density of some nozzles is higher than the print density of other nozzles in each main scanning operation. I do. In addition, the print density is set so that a peak (peak) of the print density is formed at any position of the nozzle row of each color head 102. In this case, the peak of the print density is, for example, as shown in the figure, a portion where the print density is set to a mountain shape by setting a higher print density for one of the nozzles than the surroundings. is there. Further, in this example, at least in part of the main scanning operation, the print density is set so that a plurality of peaks are formed, for example, as shown in the drawing.

また、図3において、左側の図は、媒体におけるいずれかの位置に対して1回目の主走査動作(1パス目の主走査動作)を行う場合の印字濃度の例を示している。また、右側の図は、その位置に対して2回目の主走査動作(2パス目の主走査動作)を行う場合の印字濃度の例を示している。そして、図からわかるように、本例においては、1パス目と、2パス目とで、印字濃度の設定を異ならせている。また、より具体的に、この場合、1パス目と2パス目との間で、印字濃度を高く設定する一部のノズルとして選択するノズルを互いに異ならせる。また、これにより、図中に示すように、1パス目と2パス目との間で、印字濃度の山の位置を変化させる。   In addition, in FIG. 3, the diagram on the left side shows an example of the print density when the first main scanning operation (first main scanning operation) is performed for any position on the medium. In addition, the diagram on the right shows an example of the print density in the case where the second main scanning operation (second main scanning operation) is performed on the position. As can be seen from the figure, in this example, the setting of the print density differs between the first pass and the second pass. More specifically, in this case, nozzles to be selected as some of the nozzles for setting high print density are different between the first pass and the second pass. As a result, as shown in the drawing, the position of the peak of the print density is changed between the first pass and the second pass.

また、この場合、各回の主走査動作において、制御部30は、例えば、予め設定されたパターンに基づき、それぞれのノズルの印字濃度を設定する。この場合、パターンに基づいて印字濃度を設定するとは、例えば、マルチパス方式において各回の主走査動作でインクを吐出する位置を決定する場合に用いるマスクとして所定のパターンに基づくマスクを用いることである。また、この場合において、更に、互いに異なる複数のパターンを予め用意して、この複数のパターンのそれぞれを、ヘッド部12(図1参照)に1回の主走査動作を行わせる毎に順番に用いる。   In this case, in each main scanning operation, the control unit 30 sets the print density of each nozzle based on, for example, a preset pattern. In this case, setting the print density based on the pattern means, for example, using a mask based on a predetermined pattern as a mask used when determining a position where ink is ejected in each main scanning operation in a multi-pass method. . Further, in this case, a plurality of different patterns are prepared in advance, and each of the plurality of patterns is used in turn each time the head unit 12 (see FIG. 1) performs one main scanning operation. .

また、より具体的に、本例においては、このようなパターンとして、互いに異なる第1のパターン及び第2のパターンを用いる。この場合、第1のパターンは、例えば、図中に1パス目として示した場合のように印字濃度を設定する場合に用いるパターンである。また、第2のパターンは、例えば、図中に2パス目として示した場合のように印字濃度を設定する場合に用いるパターンである。そして、制御部30は、例えば、第1のパターン及び第2のパターンのそれぞれを、ヘッド部12に1回の主走査動作を行わせる毎に、交互に用いる。このように構成した場合、印字濃度の山の位置は、図中に示すように、1回の主走査動作が行われる毎に、副走査動作における送り量の半分だけ、ずれることになる。また、印刷時には、図中に1パス目及び2パス目として示した動作を以降も繰り返すことで、媒体の各位置に対し、マルチパス方式での印刷の動作を実行する。   More specifically, in this example, a first pattern and a second pattern that are different from each other are used as such patterns. In this case, the first pattern is a pattern used when setting the print density as in the case shown as the first pass in the drawing. The second pattern is a pattern used when setting the print density, for example, as shown in the second pass in the drawing. Then, the control unit 30 alternately uses, for example, each of the first pattern and the second pattern each time the head unit 12 performs one main scanning operation. In such a configuration, the position of the peak of the print density is shifted by half of the feed amount in the sub-scanning operation every time one main scanning operation is performed, as shown in the drawing. At the time of printing, the operations shown as the first pass and the second pass in the figure are repeated thereafter, so that the printing operation of the multi-pass method is executed for each position of the medium.

このように構成すれば、例えば、印字濃度を高く設定する一部のノズルとして選択するノズルについて、主走査動作毎に適切に変更することができる。また、これにより、例えば、主走査動作を行う毎に印字濃度の山の位置を適切に変化させることができる。また、この場合、印字濃度の山の位置を変化させることで、例えば、一部のノズルに高い負荷がかかり続けることを適切に防ぐことができる。より具体的に、ノズルにかかる負荷は、図中に示すように、印字濃度の高さに応じて変化することになる。そして、この場合、印字濃度の山の位置を変化させることで、高い負荷がかかるノズルを変化させることができる。そのため、本例によれば、例えば、一部のノズルに高い負荷がかかり続けることを適切に防ぐことができる。また、これにより、例えば、各色用ヘッド102を構成するインクジェットヘッド内のインク経路においてインクの流れ方に過度の影響が生じることや、ノズル抜け等を適切に防止することができる。また、この場合、印字濃度の山の位置を変化させることで、印字濃度が低くなるノズルが固定されることも適切に防ぐことができる。また、これにより、例えば、特定のノズルの印字濃度が低くなることでノズルの詰まりが発生すること等も適切に防ぐことができる。そのため、本例によれば、例えば、インクジェット方式で印刷を行う印刷装置10において、より適切に印刷を行うことができる。   With such a configuration, for example, the nozzles selected as some of the nozzles for setting a high print density can be appropriately changed for each main scanning operation. In addition, for example, the position of the peak of the print density can be appropriately changed each time the main scanning operation is performed. In this case, by changing the position of the peak of the print density, for example, it is possible to appropriately prevent a high load from continuously being applied to some of the nozzles. More specifically, as shown in the drawing, the load applied to the nozzle changes according to the print density. In this case, by changing the position of the peak of the print density, it is possible to change the nozzles to which a high load is applied. Therefore, according to the present example, for example, it is possible to appropriately prevent a high load from continuously being applied to some of the nozzles. In addition, for example, it is possible to appropriately prevent the ink flow in the ink path in the inkjet head constituting each color head 102 from excessively affecting the flow of ink, and to properly prevent nozzle missing. Further, in this case, by changing the position of the peak of the print density, it is possible to appropriately prevent the nozzles whose print density decreases from being fixed. In addition, this can appropriately prevent, for example, nozzle clogging caused by a decrease in the print density of a specific nozzle. Therefore, according to the present example, for example, in the printing apparatus 10 that performs printing by the inkjet method, printing can be performed more appropriately.

また、本例においては、主走査動作を行う毎に印字濃度の設定を変化させることで、簡易かつ適切に印字濃度を変更することが可能になっている。より具体的に、印字濃度の山の位置を変化させることのみを考えた場合、主走査動作を行う毎に印字濃度を変化させるのではなく、主走査動作の途中で印字濃度を変化させること等も考えられる。しかし、この場合、印字濃度の補完関係を成り立たせるための制御が複雑になること等が考えられる。印字濃度の補完関係を成り立たせるとは、例えば、パス数分の主走査動作に対する合計の印字濃度が媒体の各位置において所定の濃度になるように各回の主走査動作での印字濃度を設定することである。また、主走査動作の途中で印字濃度を変化させる場合、印字濃度を変化させるタイミングでインクの吐出のされ方に意図しない変化等が生じ、印刷の品質に影響が生じるおそれもある。これに対し、本例においては、このような問題の発生を適切に防ぎつつ、印字濃度の山の位置を適切に変化させることができる。   In this example, the print density can be easily and appropriately changed by changing the print density setting every time the main scanning operation is performed. More specifically, when considering only changing the position of the peak of the print density, instead of changing the print density every time the main scanning operation is performed, it is possible to change the print density during the main scanning operation. Is also conceivable. However, in this case, it is conceivable that the control for establishing the complementary relation of the print density becomes complicated. To establish the complementary relation of the print density means, for example, to set the print density in each main scan operation so that the total print density for the main scan operations for the number of passes becomes a predetermined density at each position on the medium. That is. Further, when the print density is changed during the main scanning operation, an unintended change or the like occurs in the way of ink ejection at the timing when the print density is changed, which may affect print quality. On the other hand, in the present embodiment, the position of the peak of the print density can be appropriately changed while appropriately preventing such a problem from occurring.

また、上記のように、印字濃度の山の位置を変化させる場合には、通常、各回の主走査動作での印字濃度の設定について、上記のような補完関係が成り立つように設定することが必要になる。これに対し、2パスでの印刷を行う場合、例えば図中に示すように印字濃度の設定を行うことで、補完関係を成り立たせつつ、印字濃度の山の位置を適切に変化させることができる。   In addition, when the position of the peak of the print density is changed as described above, it is usually necessary to set the print density in each main scanning operation so that the complementary relationship described above is satisfied. become. On the other hand, when performing printing in two passes, for example, by setting the print density as shown in the figure, it is possible to appropriately change the position of the peak of the print density while establishing a complementary relationship. .

また、この場合、少なくとも一部の回の主走査動作での印字濃度について、例えば図中に示すように、少なくとも各色用ヘッド102のノズル列の端部付近において、グラデーション状に設定することが好ましい。この場合、印字濃度をグラデーション状に設定するとは、例えば、副走査方向に沿って印字濃度が徐々に変化するように印字濃度を設定することである。このように構成すれば、例えば、バンディング縞が目立つことを適切に防ぐことができる。   In this case, it is preferable that the print density in at least a part of the main scanning operation be set in a gradation at least in the vicinity of the end of the nozzle row of each color head 102 as shown in the drawing. . In this case, setting the print density in a gradation means, for example, setting the print density so that the print density gradually changes along the sub-scanning direction. With this configuration, for example, banding stripes can be appropriately prevented from being noticeable.

また、この場合、各色用ヘッド102のノズル列の端部付近の印字濃度をグラデーション状に設定するとは、副走査方向において各色用ヘッド102のノズル列の端部に存在する複数のノズルに対し、グラデーション状に印字濃度の設定を行うことである。また、ノズル列の端部に存在する複数のノズルとは、例えば、ノズル列の端部に並ぶ10個程度(例えば、5〜15個程度)のノズルのことである。また、この場合、ノズル列の両方の端部付近のノズルについて、印字濃度をグラデーション状に設定することが好ましい。また、ノズル列の端部において印字濃度をグラデーション状に設定するノズルの数は、20個以上(例えば、20〜40個程度)であることが好ましい。また、より具体的に、図からわかるように、本例においては、全ての回の主走査動作において、各色用ヘッド102のノズル列の全体に対し、グラデーション状の印字濃度の設定を行っている。このように構成すれば、例えば、バンディング縞が目立つことをより適切に防ぐことができる。   In this case, setting the print density in the vicinity of the end of the nozzle row of each color head 102 in a gradation form means that a plurality of nozzles existing at the end of the nozzle row of each color head 102 in the sub-scanning direction are This is to set the print density in a gradation form. The plurality of nozzles existing at the end of the nozzle row are, for example, about 10 (for example, about 5 to 15) nozzles arranged at the end of the nozzle row. In this case, it is preferable that the print density is set in a gradation form for the nozzles near both ends of the nozzle row. Further, it is preferable that the number of nozzles for setting the print density in a gradation manner at the end of the nozzle row is 20 or more (for example, about 20 to 40). Further, as can be seen from the drawing, in this example, in all the main scanning operations, gradation print density is set for the entire nozzle row of each color head 102. . With this configuration, for example, banding stripes can be more appropriately prevented from being noticeable.

また、印字濃度の設定の仕方や、印刷のパス数については、上記において説明をした場合に限らず、様々に変更することも可能である。図4は、パス数を3にして印刷を行う場合(3パスの場合)における印字濃度の設定の一例を示す。   Further, the method of setting the print density and the number of printing passes are not limited to those described above, and can be variously changed. FIG. 4 shows an example of print density settings when printing is performed with three passes (three passes).

図中に示すように、この場合も、各回の主走査動作に各色用ヘッド102のノズル列のいずれかの位置に印字濃度の山ができるように、印字濃度の設定を行う。また、この場合において、山の部分について、図3に示した場合のような頂上部が点状になる形の山型ではなく、最も印字濃度が高い部分がある程度の範囲にわたって同じ印字濃度になるような、頂上部が平坦になる形の山型にしている。そして、この場合においても、ヘッド部12(図1参照)に主走査動作を行わせる毎に印字濃度の設定を変化させることで、印字濃度の補完関係を成り立たせつつ、印字濃度の山の位置を変化させている。また、より具体的に、図4に示す場合においても、図中に示すように、1回の主走査動作が行われる毎に、印字濃度の山の位置は、副走査動作における送り量の半分だけ、ずれることになる。また、この場合も、印刷時には、図中に1パス目、2パス目、及び3パス目として示した動作を以降も繰り返すことで、媒体の各位置に対し、マルチパス方式での印刷の動作を実行する。   As shown in the figure, in this case as well, the print density is set so that the print density peaks at any position of the nozzle row of each color head 102 in each main scanning operation. Further, in this case, the peak portion is not a mountain shape in which the top is dotted like in the case shown in FIG. 3, but the portion having the highest print density has the same print density over a certain range. It is shaped like a mountain with a flat top. Also in this case, the print density setting is changed each time the head section 12 (see FIG. 1) performs the main scanning operation, so that the complementary relationship of the print density is established and the position of the peak of the print density is established. Is changing. More specifically, also in the case shown in FIG. 4, as shown in the figure, each time one main scanning operation is performed, the position of the peak of the print density becomes half the feed amount in the sub-scanning operation. Only, it will be shifted. Also in this case, at the time of printing, the operations shown as the first pass, the second pass, and the third pass in the drawing are repeated thereafter, so that the printing operation of the multi-pass method is performed for each position of the medium. Execute

このように構成した場合も、例えば、一部のノズルに高い負荷がかかり続けることで生じる問題の発生を適切に防ぐことができる。また、この場合も、各色用ヘッド102のノズル列の端部付近の印字濃度について、図中に示すように、グラデーション状に設定をしている。そのため、この場合も、例えば、バンディング縞が目立つことを適切に防ぐことができる。   Also in the case of such a configuration, for example, it is possible to appropriately prevent the problem that occurs when a high load is continuously applied to some of the nozzles. Also in this case, the print density near the end of the nozzle row of each color head 102 is set in a gradation form as shown in the figure. Therefore, also in this case, for example, banding stripes can be appropriately prevented from being noticeable.

また、印字濃度の設定の仕方や、印刷のパス数については、更なる変更を行うことも可能である。例えば、印刷のパス数については、4以上であってもよい。また、印字濃度の設定については、例えば、補完関係を成り立たせつつ山の位置を適宜変更させるように、様々な設定を行うことが考えられる。また、この場合、印字濃度の設定については、例えば、少なくとも一部の連続する2回の主走査動作について、印字濃度を高く設定する一部のノズルとして選択するノズルを互いに異ならせることが好ましいと考えることができる。また、この場合、連続する2回の主走査動作は、例えば、連続して行われるパス数分の主走査動作に含まれるいずれかの連続する2回の主走査動作である。このように構成すれば、例えば、一部のノズルに高い負荷がかかり続けることを適切に防ぐことができる。また、印字濃度の設定については、1回の主走査動作を行う毎に変更することがより好ましい。この場合、制御部30は、例えば、ヘッド部12に1回の主走査動作を行わせる毎に、印字濃度を高く設定する一部のノズルとして選択するノズルを変更する。このように構成すれば、例えば、一部のノズルに高い負荷がかかり続けることを適切に防ぐことができる。   Further, it is possible to further change the setting method of the print density and the number of printing passes. For example, the number of printing passes may be four or more. As for the setting of the print density, for example, it is conceivable to make various settings so as to appropriately change the position of the mountain while establishing a complementary relationship. In this case, it is preferable that, for the setting of the print density, for example, it is preferable that, for at least a part of two consecutive main scanning operations, the nozzles selected as some of the nozzles for setting a high print density be different from each other. You can think. Further, in this case, the two consecutive main scanning operations are, for example, any two consecutive main scanning operations included in the main scanning operations for the number of consecutive passes. With this configuration, for example, it is possible to appropriately prevent a high load from continuously being applied to some of the nozzles. It is more preferable to change the print density setting every time one main scanning operation is performed. In this case, for example, each time the head unit 12 performs one main scanning operation, the control unit 30 changes the nozzles to be selected as some of the nozzles for setting a high print density. With this configuration, for example, it is possible to appropriately prevent a high load from continuously being applied to some of the nozzles.

ここで、上記においても説明をしたように、本例においては、各色用ヘッド102について、同じ色のインクを吐出する複数のインクジェットヘッドにより構成することも考えられる。そして、この場合、印字濃度の設定については、一つの各色用ヘッド102に含まれる複数のインクジェットヘッドの配置を考慮して設定することが好ましい。そこで、以下、複数のインクジェットヘッドにより構成される各色用ヘッド102を用いる場合について、印字濃度の設定の例を説明する。   Here, as described above, in this example, each color head 102 may be constituted by a plurality of inkjet heads that eject ink of the same color. In this case, it is preferable to set the print density in consideration of the arrangement of a plurality of inkjet heads included in one color head 102. Therefore, an example of setting the print density in the case of using each color head 102 including a plurality of inkjet heads will be described below.

図5は、複数のインクジェットヘッドにより構成される各色用ヘッド102に対する印字濃度の設定について説明をする図である。図5(a)は、各色用ヘッド102の構成の一例を示す。この場合、ヘッド部12(図1参照)におけるそれぞれの各色用ヘッド102は、同じ色のインクを吐出する複数のインクジェットヘッド302を有する。また、これらのインクジェットヘッド302は、図中に示すように、副走査方向における位置をずらして、スタガ状に並べて配設される。また、この場合、複数のインクジェットヘッド302の並び方については、公知のスタガヘッドと同じにすることが考えられる。スタガヘッドとは、例えば、同一色のインクを吐出する複数のインクジェットヘッドを千鳥状に並べることで構成される複合ヘッドのことである。また、より具体的に、この場合、一つのインクジェットヘッド302を構成する複数のインクジェットヘッド302のそれぞれは、副走査方向における位置をずらして並ぶ複数のノズルを有する。そして、複数のインクジェットヘッド302は、それぞれのインクジェットヘッド302におけるノズルを合わせることで一つの各色用ヘッド102のノズル列が構成されるように、副走査方向における位置をずらして配設される。   FIG. 5 is a diagram illustrating the setting of the print density for each color head 102 configured by a plurality of inkjet heads. FIG. 5A shows an example of the configuration of the head 102 for each color. In this case, each head 102 for each color in the head unit 12 (see FIG. 1) has a plurality of inkjet heads 302 that eject ink of the same color. Further, as shown in the drawing, these inkjet heads 302 are arranged in a staggered manner with their positions in the sub-scanning direction shifted. In this case, the arrangement of the plurality of inkjet heads 302 may be the same as that of a known staggered head. The staggered head is, for example, a composite head configured by arranging a plurality of inkjet heads that eject ink of the same color in a staggered manner. More specifically, in this case, each of the plurality of inkjet heads 302 constituting one inkjet head 302 has a plurality of nozzles that are arranged at different positions in the sub-scanning direction. The plurality of inkjet heads 302 are arranged at different positions in the sub-scanning direction such that the nozzle rows of each inkjet head 302 are combined to form a nozzle row of each color head 102.

また、このような構成の各色用ヘッド102を用いる場合にも、各色用ヘッド102のノズル列に対して、例えば図3及び図4等を用いて上記に説明をした場合と同一又は同様に、印字濃度の設定をすることが考えられる。このように構成すれば、例えば、印字濃度の補完関係を成り立たせつつ、印字濃度の山の位置を適切に変化させることができる。また、これにより、例えば、一部のノズルに高い負荷がかかり続けることを適切に防ぐことができる。また、複数のインクジェットヘッド302により構成される各色用ヘッド102を用いる場合には、更に、インクジェットヘッド302の境界部分の影響を考慮して、印字濃度の設定を行うことが好ましい。この場合、インクジェットヘッド302の境界部分とは、例えば、副走査方向において隣接して並ぶ2個のインクジェットヘッド302のつなぎ目に相当する部分のことである。   Also, in the case where the heads 102 for each color having such a configuration are used, the nozzle rows of the heads 102 for each color are the same as or similar to the case described above with reference to FIGS. It is conceivable to set the print density. With this configuration, for example, the position of the peak of the print density can be appropriately changed while establishing the complementary relation of the print density. In addition, for example, it is possible to appropriately prevent a high load from continuously being applied to some of the nozzles. When each color head 102 including a plurality of inkjet heads 302 is used, it is preferable to further set the print density in consideration of the influence of the boundary between the inkjet heads 302. In this case, the boundary portion between the inkjet heads 302 is, for example, a portion corresponding to a joint between two inkjet heads 302 adjacently arranged in the sub-scanning direction.

図5(b)は、複数のインクジェットヘッド302により構成される各色用ヘッド102に対する印字濃度の例を示す図であり、2パスの場合における印字濃度の設定の一例を示す。また、図中に示す例は、インクジェットヘッド302の境界部分の影響を考慮して印字濃度の設定を行う場合の例である。   FIG. 5B is a diagram illustrating an example of the print density for each color head 102 configured by the plurality of inkjet heads 302, and illustrates an example of the print density setting in the case of two passes. The example shown in the figure is an example in which the print density is set in consideration of the influence of the boundary portion of the inkjet head 302.

複数のインクジェットヘッド302を使用する場合、通常、それぞれのインクジェットヘッド302の特性(吐出特性等)を完全に一致させることは難しい。そのため、複数のインクジェットヘッド302により各色用ヘッド102を構成する場合、インクジェットヘッド302毎の特性の差(個体差)の影響により、境界の一方側のインクジェットヘッド302が吐出するインクの量が他方側のインクジェットヘッド302よりも多くなる場合や、その逆の状態になる場合がある。また、その結果、媒体上においてインクジェットヘッド302の境界に対応する部分において、意図しない目立つスジ等が発生する場合がある。   When a plurality of inkjet heads 302 are used, it is usually difficult to completely match the characteristics (e.g., ejection characteristics) of each inkjet head 302. Therefore, when the heads 102 for each color are configured by the plurality of inkjet heads 302, the amount of ink ejected by the inkjet head 302 on one side of the boundary is reduced by the influence of the difference in characteristics (individual difference) between the inkjet heads 302. May be greater than the number of the inkjet heads 302, or the reverse. As a result, an unintended and noticeable streak may occur at a portion corresponding to the boundary of the inkjet head 302 on the medium.

これに対し、図5(b)に示す場合においては、一つの各色用ヘッド102を構成する複数のインクジェットヘッド302のそれぞれに対し、端部付近のノズルの印字濃度が徐々に変化するグラデーション状になるように、印字濃度を設定する。この場合、端部付近のノズルとは、それぞれのインクジェットヘッド302における副走査方向の端部付近のノズルのことである。また、より具体的に、この場合、例えば、各回の主走査動作において、制御部30(図1参照)は、それぞれのインクジェットヘッド302におけるノズルの並びに対し、副走査方向における端部に存在する複数のノズルのそれぞれの印字濃度が徐々に変化するように、それぞれのノズルの印字濃度を設定する。また、この場合、例えば図中に示すように、それぞれのインクジェットヘッド302に対応する範囲内に少なくとも一つの印字濃度の山ができるように、印字濃度の設定を行う。また、このような印字濃度の設定については、例えば、スタガ状に並ぶ複数のインクジェットヘッド302のそれぞれに対し、少なくとも端部付近がグラデーション状になる印字濃度を設定すること等と考えることもできる。また、この場合も、印字濃度を高く設定する一部のノズルとして選択するノズルについて、主走査動作毎に変更を行い、印字濃度の山の位置を変化させる。このように構成すれば、例えば、一部のノズルに高い負荷がかかり続けることを適切に防ぐことができる。   On the other hand, in the case shown in FIG. 5B, each of the plurality of inkjet heads 302 constituting one color head 102 is formed in a gradation form in which the print density of the nozzle near the end gradually changes. Set the print density so that In this case, the nozzles near the ends are nozzles near the ends in the sub-scanning direction of the respective inkjet heads 302. More specifically, in this case, for example, in each main scanning operation, the control unit 30 (refer to FIG. 1) determines a plurality of nozzles at the end in the sub-scanning direction with respect to the arrangement of the nozzles in each inkjet head 302. The print density of each nozzle is set such that the print density of each nozzle gradually changes. In this case, for example, as shown in the drawing, the print density is set so that at least one peak of the print density is formed in a range corresponding to each ink jet head 302. In addition, such setting of the print density can be considered as, for example, setting a print density in which at least the vicinity of the end portion is in a gradation form for each of the plurality of inkjet heads 302 arranged in a staggered manner. Also in this case, the nozzles selected as a part of the nozzles for setting the print density to be higher are changed every main scanning operation to change the position of the peak of the print density. With this configuration, for example, it is possible to appropriately prevent a high load from continuously being applied to some of the nozzles.

また、この場合、例えば図中に破線で描いた楕円で囲んだ部分のように、インクジェットヘッド302の境界部分において、それぞれのインクジェットヘッド302における端部のノズルの印字濃度がグラデーション状に変化することになる。そして、この場合、例えば全てのノズルに対して同じ印字濃度を設定する場合等と比べ、インクジェットヘッド302の境界部分に対応するスジ等が目立つことを適切に防ぐことができる。インクジェットヘッド302の境界部分に対応するスジ等とは、例えば、インクジェットヘッド302の個体差等の影響により、印刷結果において生じるスジ等のことである。   In this case, the print density of the nozzles at the end portions of the respective inkjet heads 302 changes in a gradation manner at the boundary portions of the inkjet heads 302, for example, as indicated by a portion surrounded by an oval drawn by a broken line in the drawing. become. In this case, it is possible to appropriately prevent the streaks and the like corresponding to the boundary portion of the inkjet head 302 from being conspicuous as compared with a case where the same print density is set for all the nozzles, for example. The streak or the like corresponding to the boundary portion of the inkjet head 302 is, for example, a streak or the like generated in a printing result due to the influence of the individual difference of the inkjet head 302 or the like.

ここで、インクジェットヘッド302の境界部分に対応するスジ等が目立つことを防ぐことを考えた場合、例えば図5(b)において1パス目の印字濃度として示す場合のように、インクジェットヘッド302の端部の印字濃度が低くなるような印字濃度の設定を用いることが特に有効である。しかし、全ての印刷パスにおいて印字濃度の設定を同じにすると、上記においても説明をしたように、一部のノズルに高い負荷がかかり続けることになる。これに対し、上記のように構成した場合、上記のとおり、印字濃度の山の位置を変化させることで、インクジェットヘッド302における各ノズルに対する負荷を分散して、一部のノズルに高い負荷がかかり続けることを適切に防ぐことができる。また、この場合も、少なくとも一部の印刷パスにおいて、インクジェットヘッド302の端部の印字濃度が低くなるような印字濃度の設定を用いることで、インクジェットヘッド302の境界部分に対応するスジ等を目立ちにくくすることが可能である。そのため、このよう構成すれば、例えば、一部のノズルに高い負荷がかかり続けることを適切に防ぎつつ、インクジェットヘッド302の境界部分に対応するスジ等が目立つことを適切に防ぐことができる。   Here, in order to prevent streaks or the like corresponding to the boundary portion of the inkjet head 302 from becoming conspicuous, for example, as shown in the print density of the first pass in FIG. It is particularly effective to use a print density setting that reduces the print density of a set. However, if the print density setting is the same in all the printing passes, as described above, a high load will continue to be applied to some of the nozzles. On the other hand, in the case of the above-described configuration, as described above, by changing the position of the peak of the print density, the load on each nozzle in the inkjet head 302 is dispersed, and a high load is applied to some of the nozzles. Properly can be prevented from continuing. Also, in this case, in at least a part of the printing passes, by using a print density setting that reduces the print density at the end of the inkjet head 302, the stripes or the like corresponding to the boundary portion of the inkjet head 302 stand out. It is possible to make it difficult. For this reason, with such a configuration, for example, it is possible to appropriately prevent continuous streaking or the like corresponding to the boundary portion of the inkjet head 302 while appropriately preventing a high load from continuously being applied to some of the nozzles.

また、図5においては、一つの各色用ヘッド102が2個のインクジェットヘッド302により構成される場合について、各色用ヘッド102のノズル列を構成する各ノズルに対して設定する印字濃度として2個以上の山を有する印字濃度を設定する場合の例を示している。また、各色用ヘッド102の構成の変形例においては、一つの各色用ヘッド102を3個以上のインクジェットヘッド302で構成すること等も考えられる。そして、この場合、各色用ヘッド102のノズル列を構成する各ノズルに対して設定する印字濃度について、インクジェットヘッド302の数以上の山を有するように設定することが考えられる。より具体的に、例えば、一つの各色用ヘッド102を構成するインクジェットヘッド302の数が3個である場合には山の数を3個に、一つの各色用ヘッド102を構成するインクジェットヘッド302の数が4個である場合には山の数を4個にして、主走査動作毎に山の位置を変化させること等が考えられる。このように構成すれば、インクジェットヘッド302の個数に応じた印字濃度の設定を用いて、上記と同様の効果を適切に得ることができる。   In FIG. 5, in the case where one head 102 for each color is formed of two inkjet heads 302, two or more print densities are set for each nozzle constituting the nozzle row of the head 102 for each color. An example is shown in which a print density having peaks is set. Further, in a modified example of the configuration of the head for each color 102, it is conceivable to configure one head for each color 102 with three or more inkjet heads 302. In this case, it is conceivable that the print density set for each nozzle constituting the nozzle row of each color head 102 is set so as to have peaks equal to or larger than the number of ink jet heads 302. More specifically, for example, when the number of the ink jet heads 302 constituting one head for each color 102 is three, the number of peaks is set to three, and the number of the ink jet heads 302 constituting the head for each color 102 is three. When the number is four, the number of peaks may be set to four and the position of the peak may be changed for each main scanning operation. With this configuration, the same effect as described above can be appropriately obtained by using the print density setting according to the number of the inkjet heads 302.

続いて、上記において説明をした各構成に関する補足説明等を行う。また、説明の便宜上、以下においては、上記において説明をした各構成をまとめて、本例という。   Subsequently, a supplementary explanation and the like regarding each configuration described above will be given. In addition, for convenience of description, each configuration described above is collectively referred to as a present example below.

上記においては、一部のノズルに高い負荷がかかり続けることにより生じる問題の一例として、一部のノズルから一時的にインクを吐出できなくなる現象(ノズル抜け)等について、説明をした。この場合、ノズル抜けについては、例えば、インクジェットヘッドの使用中に生じる一時的な吐出不良等と考えることができる。しかし、一部のノズルに高い負荷がかかり続けた場合、一時的な吐出不良等に限らず、インクジェットヘッドやノズルの劣化等が生じやすくなること等も考えられる。これに対し、本例によれば、上記のようにして各ノズルに対する負荷を分散することで、インクジェットヘッドやノズルの劣化を適切に予防すること等も可能になる。   In the above description, as an example of a problem that occurs when a high load continues to be applied to some of the nozzles, a phenomenon (nozzle missing) in which some of the nozzles cannot temporarily eject ink has been described. In this case, the missing nozzle can be considered to be, for example, a temporary ejection failure that occurs during use of the inkjet head. However, when a high load continues to be applied to some of the nozzles, it is conceivable that not only temporary ejection failure and the like, but also deterioration of the inkjet head and the nozzles and the like are likely to occur. On the other hand, according to the present example, by dispersing the load on each nozzle as described above, it becomes possible to appropriately prevent the deterioration of the inkjet head and the nozzle, and the like.

また、上記においても説明をしたように、印字濃度の設定を変化させない場合に生じるノズル抜け等の問題は、印刷のパス数が少ない場合に特に生じやすくなる。そのため、本例のような印字濃度の設定については、印刷のパス数が少ない場合(例えば、4パス以下)の場合に特に好適に用いることができる。より具体的に、印刷のパス数については、例えば2〜3程度にすることが考えられる。このように構成すれば、例えば、ノズル抜け等の問題の発生を適切に防ぎつつ、高速な印刷を適切に行うことができる。また、本例のように、主走査動作毎に印字濃度の設定を変化させる場合、上記においても説明をしたように、印字濃度の補完関係を成り立たせつつ、印字濃度の山の位置を変化させることになる。そのため、印字濃度の設定については、パス数に応じたパターンで行うことが考えられる。   Further, as described above, the problem of nozzle missing, which occurs when the print density setting is not changed, is particularly likely to occur when the number of printing passes is small. Therefore, the setting of the print density as in the present example can be particularly preferably used when the number of printing passes is small (for example, 4 passes or less). More specifically, the number of printing passes may be, for example, about 2 to 3. With this configuration, for example, high-speed printing can be appropriately performed while appropriately preventing the occurrence of a problem such as nozzle missing. When the setting of the print density is changed for each main scanning operation as in this example, as described above, the position of the peak of the print density is changed while establishing the complementary relation of the print density. Will be. Therefore, it is conceivable that the print density is set in a pattern corresponding to the number of passes.

また、上記においては、印刷装置10(図1参照)について、主に、媒体に対してインクを吐出する場合の構成を説明した。この場合、印刷装置10について、媒体上に2次元の画像を描くインクジェットプリンタ等と考えることができる。しかし、印刷装置10の変形例においては、印刷装置10として、立体的な造形物を造形する3Dプリンタ(3D印刷装置)等を用いることも考えられる。また、この場合、造形中の造形物を支持する造形台や、造形中の造形物について、インクを吐出する対象と考えることができる。また、この場合も、上記と同様に印字濃度の設定を行うことで、一部のノズルに高い負荷がかかり続けること等を適切に防ぐことができる。また、印刷装置10については、例えば、液体吐出装置の一例等と考えることもできる。また、この場合、インクについて、例えば、液体吐出装置が吐出する液体の一例と考えることができる。   In the above description, the configuration of the printing apparatus 10 (see FIG. 1) mainly in the case where ink is ejected to a medium has been described. In this case, the printing apparatus 10 can be considered as an inkjet printer or the like that draws a two-dimensional image on a medium. However, in a modified example of the printing apparatus 10, a 3D printer (3D printing apparatus) that forms a three-dimensional object may be used as the printing apparatus 10. Also, in this case, a modeling table that supports the modeled object being modeled and a modeled object that is being modeled can be considered as objects to which ink is ejected. Also in this case, by setting the print density in the same manner as described above, it is possible to appropriately prevent a high load from continuously being applied to some of the nozzles. Further, the printing apparatus 10 can be considered as an example of a liquid ejection apparatus, for example. In this case, the ink can be considered as an example of the liquid ejected by the liquid ejection device.

本発明は、例えば印刷装置に好適に用いることができる。   INDUSTRIAL APPLICATION This invention can be used suitably for a printing apparatus, for example.

10・・・印刷装置、12・・・ヘッド部、14・・・プラテン、16・・・ガイドレール、18・・・主走査駆動部、20・・・副走査駆動部、30・・・制御部、50・・・媒体、102・・・各色用ヘッド、202・・・ノズル、302・・・インクジェットヘッド DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Printing apparatus, 12 ... Head part, 14 ... Platen, 16 ... Guide rail, 18 ... Main scanning drive part, 20 ... Sub scanning drive part, 30 ... Control Part, 50: medium, 102: head for each color, 202: nozzle, 302: inkjet head

Claims (7)

インクジェット方式で印刷を行う印刷装置であって、
インクを吐出するノズルが複数個並ぶノズル列を有するヘッド部と、
予め設定された主走査方向へ移動しつつインクを吐出する主走査動作を前記ヘッド部に行わせる主走査駆動部と、
インクを吐出する対象に対して前記主走査方向と直交する副走査方向へ相対的に移動する副走査動作を前記ヘッド部に行わせる副走査駆動部と、
前記ヘッド部による前記主走査動作を制御する制御部と
を備え、
前記ノズル列において、前記複数のノズルは、前記副走査方向における位置をずらして並んでおり、
1回の前記主走査動作において1個の前記ノズルにより形成可能なインクのドットの密度を前記ノズルの印字濃度と定義した場合、
前記制御部は、各回の前記主走査動作において、一部の前記ノズルの前記印字濃度が他の前記ノズルの前記印字濃度よりも高くなるように、それぞれの前記ノズルの前記印字濃度を設定し、
かつ、少なくとも一部の連続する2回の前記主走査動作について、前記印字濃度を高く設定する前記一部のノズルとして選択する前記ノズルを互いに異ならせることを特徴とする印刷装置。
A printing device that performs printing by an inkjet method,
A head unit having a nozzle row in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged,
A main scanning drive unit for causing the head unit to perform a main scanning operation of discharging ink while moving in a preset main scanning direction,
A sub-scanning drive unit that causes the head unit to perform a sub-scanning operation of relatively moving in a sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction with respect to a target from which ink is to be ejected;
A control unit for controlling the main scanning operation by the head unit,
In the nozzle row, the plurality of nozzles are arranged while being shifted in position in the sub-scanning direction.
When the density of ink dots that can be formed by one nozzle in one main scanning operation is defined as the print density of the nozzle,
The control unit sets the print density of each of the nozzles so that the print density of some of the nozzles is higher than the print density of the other nozzles in each main scanning operation.
In addition, the printing apparatus is characterized in that, for at least some of the two successive main scanning operations, the nozzles selected as the some of the nozzles for setting the print density high are different from each other.
前記制御部は、前記インクを吐出する対象における同じ位置に対して、複数回の前記主走査動作を前記ヘッド部に行わせ、
前記同じ位置に対して行わせる前記主走査動作の回数をパス数と定義した場合、少なくとも、連続して行われる前記パス数分の前記主走査動作に含まれるいずれかの連続する2回の前記主走査動作について、前記印字濃度を高く設定する前記一部のノズルとして選択する前記ノズルを互いに異ならせることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
The control unit causes the head unit to perform the main scanning operation a plurality of times for the same position in the target where the ink is ejected,
When the number of times of the main scanning operation to be performed on the same position is defined as the number of passes, at least one of the two consecutive main scanning operations included in the main scanning operation for the number of passes performed continuously. 2. The printing apparatus according to claim 1, wherein, in the main scanning operation, the nozzles selected as the partial nozzles for setting the print density high are different from each other.
前記制御部は、前記ヘッド部に1回の前記主走査動作を行わせる毎に、前記印字濃度を高く設定する前記一部のノズルとして選択する前記ノズルを変更することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。   The said control part changes the said nozzle selected as the said some nozzle which sets the said print density high, every time the said head part performs the said one main scanning operation, The Claim 1 characterized by the above-mentioned. Or the printing device according to 2. 各回の前記主走査動作において、前記制御部は、予め設定されたパターンに基づき、それぞれの前記ノズルの前記印字濃度を設定し、
かつ、互いに異なる複数の前記パターンのそれぞれを前記ヘッド部に1回の前記主走査動作を行わせる毎に順番に用いることにより、前記印字濃度を高く設定する前記一部のノズルとして選択する前記ノズルを変更することを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
In each main scanning operation, the control unit sets the print density of each nozzle based on a preset pattern,
And the nozzles selected as the partial nozzles for setting the print density high by sequentially using each of the plurality of patterns different from each other each time the head portion performs the main scanning operation once. The printing apparatus according to claim 3, wherein the printer is changed.
少なくとも一部の回の前記主走査動作において、前記副走査方向において前記ノズル列の端部に存在する複数の前記ノズルに対し、前記制御部は、前記印字濃度が徐々に変化するように、それぞれの前記ノズルの前記印字濃度を設定することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の印刷装置。   In at least a part of the main scanning operation, for the plurality of nozzles present at the end of the nozzle row in the sub-scanning direction, the control unit, so that the print density gradually changes, The printing apparatus according to claim 1, wherein the print density of the nozzle is set. 前記ヘッド部は、同じ色のインクを吐出する複数のインクジェットヘッドを有し、
前記複数のインクジェットヘッドのそれぞれは、前記副走査方向における位置をずらして並ぶ複数のノズルを有し、かつ、それぞれの前記インクジェットヘッドにおける前記ノズルを合わせることで前記ヘッド部における前記ノズル列が構成されるように、前記副走査方向における位置をずらして配設されており、
少なくとも一部の回の前記主走査動作において、前記制御部は、それぞれの前記インクジェットヘッドにおける前記ノズルの並びに対し、前記副走査方向における端部に存在する複数の前記ノズルのそれぞれの前記印字濃度が徐々に変化するように、それぞれの前記ノズルの前記印字濃度を設定することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の印刷装置。
The head unit has a plurality of inkjet heads that eject ink of the same color,
Each of the plurality of inkjet heads has a plurality of nozzles arranged at different positions in the sub-scanning direction, and the nozzle row in the head unit is configured by aligning the nozzles in each of the inkjet heads. In such a manner, the positions are shifted from each other in the sub-scanning direction,
In at least a part of the main scanning operation, the control unit may control the print density of each of the plurality of nozzles existing at the end in the sub-scanning direction with respect to the arrangement of the nozzles in each of the inkjet heads. The printing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the print density of each of the nozzles is set so as to change gradually.
インクジェット方式で印刷を行う印刷方法であって、
インクを吐出するノズルが複数個並ぶノズル列を有するヘッド部に、
予め設定された主走査方向へ移動しつつインクを吐出する主走査動作と、
インクを吐出する対象に対して前記主走査方向と直交する副走査方向へ相対的に移動する副走査動作と
を行わせ、
前記ノズル列において、前記複数のノズルは、前記副走査方向における位置をずらして並んでおり、
1回の前記主走査動作において1個の前記ノズルにより形成可能なインクのドットの密度を前記ノズルの印字濃度と定義した場合、
各回の前記主走査動作において、一部の前記ノズルの前記印字濃度が他の前記ノズルの前記印字濃度よりも高くなるように、それぞれの前記ノズルの前記印字濃度を設定し、
かつ、少なくとも一部の連続する2回の前記主走査動作について、前記印字濃度を高く設定する前記一部のノズルとして選択する前記ノズルを互いに異ならせることを特徴とする印刷方法。
A printing method for performing printing by an inkjet method,
In a head portion having a nozzle row in which a plurality of nozzles for ejecting ink are arranged,
A main scanning operation of ejecting ink while moving in a preset main scanning direction,
A sub-scanning operation of relatively moving in a sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction with respect to a target for discharging ink,
In the nozzle row, the plurality of nozzles are arranged while being shifted in position in the sub-scanning direction,
When the density of ink dots that can be formed by one nozzle in one main scanning operation is defined as the print density of the nozzle,
In each main scanning operation, the print density of each of the nozzles is set so that the print density of some of the nozzles is higher than the print density of the other nozzles,
A printing method, wherein at least a part of the two successive main scanning operations, the nozzles selected as the partial nozzles for setting the print density high are different from each other.
JP2018142820A 2018-07-30 2018-07-30 Printing device and printing method Pending JP2020019163A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018142820A JP2020019163A (en) 2018-07-30 2018-07-30 Printing device and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018142820A JP2020019163A (en) 2018-07-30 2018-07-30 Printing device and printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020019163A true JP2020019163A (en) 2020-02-06

Family

ID=69589351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018142820A Pending JP2020019163A (en) 2018-07-30 2018-07-30 Printing device and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020019163A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113954530A (en) * 2020-07-20 2022-01-21 株式会社御牧工程 Printing apparatus and printing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113954530A (en) * 2020-07-20 2022-01-21 株式会社御牧工程 Printing apparatus and printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5636649B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
WO2015178280A1 (en) Printing device and printing method
EP3238138B1 (en) Printer and method of controlling same
WO2015137478A1 (en) Printing device and printing method
JP5298710B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
JP6434817B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP6496239B2 (en) Printing apparatus and printing method
US8955934B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
JP2020019163A (en) Printing device and printing method
JP2017149113A (en) Printing device and printing method
JP2011104788A (en) Printing apparatus and printing method
JP5603703B2 (en) Recording apparatus and recording position adjusting method thereof
JP6212902B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2021054085A (en) Method of manufacturing printed matter
JP5593799B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
JP2016132242A (en) Printer and printing method
JP2009000837A (en) Liquid delivering apparatus and liquid delivering method
JP6317141B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP6502101B2 (en) Inkjet printer
US9884481B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP7299140B2 (en) inkjet printer
JP2014195901A (en) Printer and printing method
JP5560679B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
CN113954530B (en) Printing apparatus and printing method
JP6356417B2 (en) Printing apparatus, printing head, and printing method