JP2020018055A - Switch drive circuit - Google Patents

Switch drive circuit Download PDF

Info

Publication number
JP2020018055A
JP2020018055A JP2018138383A JP2018138383A JP2020018055A JP 2020018055 A JP2020018055 A JP 2020018055A JP 2018138383 A JP2018138383 A JP 2018138383A JP 2018138383 A JP2018138383 A JP 2018138383A JP 2020018055 A JP2020018055 A JP 2020018055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
pattern
switch
control board
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018138383A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
幸男 細野
Yukio Hosono
幸男 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018138383A priority Critical patent/JP2020018055A/en
Publication of JP2020018055A publication Critical patent/JP2020018055A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

To provide a switch drive circuit capable of suppressing bias of current flowing through each of a plurality of switches.SOLUTION: Drive circuits 40 and 60 include a first drive IC 50 for driving first and second switches SWA and SWB; and a second drive IC 70 for driving third and fourth switches SWC and SWD. Impedance of a charge transfer path for electrically connecting terminals T1A and T1B of the first drive IC 50 and gates of the first and second switches SWA and SWB and impedance of a charge transfer path for electrically connecting terminals T2A and T2B of the second drive IC 70 and gates of the third and fourth switches SWC and SWD are equalized.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、スイッチの駆動回路に関する。   The present invention relates to a switch driving circuit.

従来、例えば特許文献1に見られるように、互いに並列接続された複数のスイッチを駆動する駆動回路が知られている。駆動回路は、複数のスイッチのうち駆動対象として割り振られたスイッチ毎に設けられたドライブICを備えている。各ドライブICは、自身の駆動対象とするスイッチの駆動制御を行う。   2. Description of the Related Art Conventionally, a driving circuit that drives a plurality of switches connected in parallel to each other has been known as disclosed in Patent Document 1, for example. The drive circuit includes a drive IC provided for each switch assigned as a drive target among the plurality of switches. Each drive IC controls the drive of a switch to be driven by itself.

特開2017−55259号公報JP 2017-55259A

オフ状態及びオン状態のうち、一方の状態から他方の状態へと各スイッチのスイッチング状態の切り替えを同期させる構成が採用され得る。この構成において、複数のスイッチのスイッチング状態の切り替えタイミングが大きくずれ得る。この場合、複数のスイッチのうち一部のスイッチに偏って電流が流れ、偏って電流が流れたスイッチの信頼性が低下する懸念がある。   A configuration may be employed in which the switching of the switching state of each switch is synchronized from one state to the other state from the off state and the on state. In this configuration, the switching timings of the switching states of the plurality of switches may be greatly shifted. In this case, there is a concern that the current may flow unevenly to some of the switches, and the reliability of the switch in which the current flows unevenly may be reduced.

本発明は、複数のスイッチそれぞれに流れる電流の偏りを抑制できるスイッチの駆動回路を提供することを主たる目的とする。   It is a main object of the present invention to provide a switch drive circuit capable of suppressing bias of current flowing through each of a plurality of switches.

本発明は、互いに並列接続された複数のスイッチを駆動するスイッチの駆動回路において、複数の前記スイッチのうち駆動対象として割り振られたスイッチ毎に設けられ、前記スイッチの駆動制御を行うための端子を有するドライブICと、前記各ドライブICについて、駆動対象として割り振られた前記スイッチのゲートと前記端子とを電気的に接続する電荷移動経路と、を備え、前記各電荷移動経路のインピーダンスが等しくされている。   The present invention provides, in a switch driving circuit for driving a plurality of switches connected in parallel to each other, a terminal provided for each of the switches allocated as a drive target among the plurality of switches, and a terminal for performing drive control of the switches. And a charge transfer path for electrically connecting the gate and the terminal of the switch allocated as a drive target for each of the drive ICs, wherein the impedance of each charge transfer path is equalized. I have.

各ドライブICは、スイッチの駆動制御を行うための端子を有している。各ドライブICについて、駆動対象として割り振られたスイッチのゲートと上記端子とは、電荷移動経路により電気的に接続されている。ここで、各電荷移動経路のインピーダンスがばらつくと、複数のスイッチのスイッチング状態の切り替えタイミングが大きくばらつく。   Each drive IC has a terminal for performing switch drive control. In each drive IC, the gate of the switch assigned as a drive target and the terminal are electrically connected by a charge transfer path. Here, when the impedance of each charge transfer path varies, the switching timing of the switching state of the plurality of switches greatly varies.

そこで、本発明では、各電荷移動経路のインピーダンスが等しくされている。このため、複数のスイッチのスイッチング状態の切り替えタイミングのずれを抑制することができる。これにより、複数のスイッチそれぞれに流れる電流の偏りを抑制することができる。   Therefore, in the present invention, the impedance of each charge transfer path is made equal. For this reason, it is possible to suppress a shift in the switching timing of the switching state of the plurality of switches. Thus, the bias of the current flowing through each of the plurality of switches can be suppressed.

第1実施形態に係る回転電機の制御システムの全体構成図。FIG. 1 is an overall configuration diagram of a control system for a rotating electric machine according to a first embodiment. 駆動回路の電気的構成を示す図。FIG. 4 is a diagram illustrating an electrical configuration of a drive circuit. 板厚方向と直交する方向から制御基板を見た図。The figure which looked at the control board from the direction orthogonal to the board thickness direction. 制御基板を第2面側から見た図。The figure which looked at the control board from the 2nd surface side. 第2実施形態に係る板厚方向と直交する方向から制御基板を見た図。The figure which looked at the control board from the direction orthogonal to the board thickness direction concerning a 2nd embodiment. 制御基板を第1面側から見た図。The figure which looked at the control board from the 1st surface side. 制御基板を第2面側から見た図。The figure which looked at the control board from the 2nd surface side. 制御基板の断面を示す図。The figure which shows the cross section of a control board. 制御基板を第1面側から見た場合における配線パターン等を示す図。The figure which shows the wiring pattern etc. when the control board is seen from the 1st surface side. 第3実施形態に係る板厚方向と直交する方向から制御基板を見た図。The figure which looked at the control board from the direction orthogonal to the board thickness direction concerning a 3rd embodiment. 第4実施形態に係る板厚方向と直交する方向から制御基板を見た図。The figure which looked at the control board from the direction orthogonal to the board thickness direction concerning a 4th embodiment.

<第1実施形態>
以下、本発明に係るスイッチの駆動回路を具体化した第1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
<First embodiment>
Hereinafter, a first embodiment of a switch driving circuit according to the present invention will be described with reference to the drawings.

図1に示すように、制御システムは、回転電機10と、インバータ20と、直流電源としての蓄電池21と、制御装置30とを備えている。本実施形態において、制御システムは車両に搭載されている。回転電機10は、星形結線された3相の巻線11を備えている。回転電機10のロータは、車両の駆動輪と動力伝達が可能なように接続されている。回転電機10は、例えば同期機である。   As shown in FIG. 1, the control system includes a rotating electric machine 10, an inverter 20, a storage battery 21 as a DC power supply, and a control device 30. In the present embodiment, the control system is mounted on a vehicle. The rotating electric machine 10 includes three-phase windings 11 connected in a star shape. The rotor of the rotating electric machine 10 is connected to driving wheels of the vehicle so that power can be transmitted. The rotating electric machine 10 is, for example, a synchronous machine.

回転電機10は、インバータ20を介して蓄電池21に接続されている。蓄電池21及びインバータ20の間には、平滑コンデンサ22が設けられている。インバータ20は、U,V,W相それぞれについて、上,下アームスイッチの直列接続体を備えている。本実施形態では、上,下アームそれぞれが、第1,第2,第3,第4スイッチSWA,SWB,SWC,SWDの並列接続体で構成されている。第1,第2,第3,第4スイッチSWA,SWB,SWC,SWDには、第1,第2,第3,第4フリーホイールダイオードDA,DB,DC,DDが逆並列に接続されている。上アームにおいて、各スイッチSWA〜SWDの高電位側端子には、平滑コンデンサ22の第1端が接続され、下アームにおいて、各スイッチSWA〜SWDの低電位側端子には、平滑コンデンサ22の第2端が接続されている。上アームの各スイッチSWA〜SWDの低電位側端子と下アームの各スイッチSWA〜SWDの高電位側端子との接続点には、回転電機10の巻線11の第1端が接続されている。各相の巻線11の第2端は、中性点で接続されている。本実施形態において、各スイッチSWA〜SWDは、SiデバイスのIGBTが用いられている。このため、各スイッチSWA〜SWDの高電位側端子はコレクタであり、低電位側端子はエミッタである。   The rotating electric machine 10 is connected to a storage battery 21 via an inverter 20. A smoothing capacitor 22 is provided between the storage battery 21 and the inverter 20. The inverter 20 includes a series connection of upper and lower arm switches for each of the U, V, and W phases. In this embodiment, each of the upper and lower arms is configured by a parallel connection of first, second, third, and fourth switches SWA, SWB, SWC, and SWD. First, second, third and fourth freewheel diodes DA, DB, DC and DD are connected in antiparallel to the first, second, third and fourth switches SWA, SWB, SWC and SWD. I have. In the upper arm, the first terminal of the smoothing capacitor 22 is connected to the high-potential side terminal of each of the switches SWA to SWD, and in the lower arm, the first terminal of the smoothing capacitor 22 is connected to the low-potential side terminal of each of the switches SWA to SWD. Two ends are connected. A first end of the winding 11 of the rotating electric machine 10 is connected to a connection point between the low potential side terminal of each of the switches SWA to SWD of the upper arm and the high potential side terminal of each of the switches SWA to SWD of the lower arm. . The second ends of the windings 11 of each phase are connected at a neutral point. In the present embodiment, each of the switches SWA to SWD uses an IGBT of a Si device. For this reason, the high potential side terminal of each of the switches SWA to SWD is a collector, and the low potential side terminal is an emitter.

制御装置30は、回転電機10の制御量をその指令値に制御すべく、インバータ20を操作する。制御量は、例えばトルクである。制御装置30は、デッドタイムを挟みつつインバータ20の上,下アームのスイッチを交互にオン状態とすべく、上,下アームそれぞれに対応する駆動回路に対して駆動信号SGを出力する。駆動信号SGは、スイッチのオン状態への切り替えを指示するオン指令と、オフ状態への切り替えを指示するオフ指令とのいずれかをとる。   The control device 30 operates the inverter 20 to control the control amount of the rotating electric machine 10 to the command value. The control amount is, for example, torque. The control device 30 outputs a drive signal SG to drive circuits corresponding to the upper and lower arms, respectively, so as to alternately turn on the switches of the upper and lower arms of the inverter 20 with a dead time therebetween. The drive signal SG takes one of an ON command for instructing switching of the switch to the ON state and an OFF command for instructing switching of the switch to the OFF state.

続いて、図2を用いて、駆動回路の電気的構成について説明する。   Subsequently, an electrical configuration of the drive circuit will be described with reference to FIG.

本実施形態では、駆動回路として、第1駆動回路40及び第2駆動回路60が備えられている。第1駆動回路40は、第1ドライブIC50を備え、第2駆動回路60は、第2ドライブIC70を備えている。第1〜第4スイッチSWA〜SWDのうち、第1,第2スイッチSWA,SWBが第1駆動回路40の駆動対象として割り振られており、第3,第4スイッチSWC,SWDが第2駆動回路60の駆動対象として割り振られている。   In the present embodiment, a first drive circuit 40 and a second drive circuit 60 are provided as drive circuits. The first drive circuit 40 includes a first drive IC 50, and the second drive circuit 60 includes a second drive IC 70. Of the first to fourth switches SWA to SWD, the first and second switches SWA and SWB are allocated as driving targets of the first drive circuit 40, and the third and fourth switches SWC and SWD are allocated to the second drive circuit. 60 drive targets are allocated.

第1ドライブIC50は、第1充電スイッチ51、第1放電スイッチ52、第1充電バッファ53及び第1放電バッファ54を備えている。本実施形態において、第1充電スイッチ51はPチャネルMOSFETであり、第1放電スイッチ52はNチャネルMOSFETである。第1充電スイッチ51のソースには、第1定電圧電源55が接続され、第1充電スイッチ51のドレインには、第1ドライブIC50の第1A端子T1Aが接続されている。   The first drive IC 50 includes a first charging switch 51, a first discharging switch 52, a first charging buffer 53, and a first discharging buffer 54. In the present embodiment, the first charge switch 51 is a P-channel MOSFET, and the first discharge switch 52 is an N-channel MOSFET. The first constant voltage power supply 55 is connected to the source of the first charging switch 51, and the first A terminal T1A of the first drive IC 50 is connected to the drain of the first charging switch 51.

第1駆動回路40は、第1充電抵抗体41、第1放電抵抗体42、第1A調整抵抗体43A及び第1B調整抵抗体43Bを備えている。第1充電抵抗体41の第1端には、第1A端子T1Aが接続され、第1充電抵抗体41の第2端には、第1A調整抵抗体43A及び第1B調整抵抗体43Bそれぞれの第1端が接続されている。第1A調整抵抗体43Aの第2端には、第1スイッチSWAのゲートが接続され、第1B調整抵抗体43Bの第2端には、第2スイッチSWBのゲートが接続されている。   The first drive circuit 40 includes a first charging resistor 41, a first discharging resistor 42, a first A adjusting resistor 43A, and a first B adjusting resistor 43B. The first end of the first charging resistor 41 is connected to a first A terminal T1A, and the second end of the first charging resistor 41 is connected to the first terminal of the first A adjusting resistor 43A and the first terminal of the first B adjusting resistor 43B. One end is connected. The gate of the first switch SWA is connected to the second end of the first A adjustment resistor 43A, and the gate of the second switch SWB is connected to the second end of the first B adjustment resistor 43B.

第1A調整抵抗体43A及び第1B調整抵抗体43Bそれぞれの第1端には、第1放電抵抗体42の第1端が接続され、第1放電抵抗体42の第2端には、第1ドライブIC50の第1B端子T1Bが接続されている。第1B端子T1Bには、第1放電スイッチ52のドレインが接続され、第1放電スイッチ52のソースには、第1,第2スイッチSWA,SWBのエミッタが接続されている。   The first end of the first discharge resistor 42 is connected to the first end of each of the first A adjustment resistor 43A and the first B adjustment resistor 43B, and the first end of the first discharge resistor 42 is connected to the first end. The first B terminal T1B of the drive IC 50 is connected. The drain of the first discharge switch 52 is connected to the first B terminal T1B, and the emitters of the first and second switches SWA and SWB are connected to the source of the first discharge switch 52.

第2ドライブIC70は、第2充電スイッチ71、第2放電スイッチ72、第2充電バッファ73及び第2放電バッファ74を備えている。本実施形態において、第2充電スイッチ71はPチャネルMOSFETであり、第2放電スイッチ72はNチャネルMOSFETである。第2充電スイッチ71のソースには、第2定電圧電源75が接続され、第2充電スイッチ71のドレインには、第2ドライブIC70の第2A端子T2Aが接続されている。本実施形態において、第2定電圧電源75の出力電圧と、第1定電圧電源55の出力電圧とは同じ値とされている。   The second drive IC 70 includes a second charge switch 71, a second discharge switch 72, a second charge buffer 73, and a second discharge buffer 74. In the present embodiment, the second charge switch 71 is a P-channel MOSFET, and the second discharge switch 72 is an N-channel MOSFET. The second constant voltage power supply 75 is connected to the source of the second charging switch 71, and the second A terminal T2A of the second drive IC 70 is connected to the drain of the second charging switch 71. In the present embodiment, the output voltage of the second constant voltage power supply 75 and the output voltage of the first constant voltage power supply 55 have the same value.

第2駆動回路60は、第2充電抵抗体61、第2放電抵抗体62、第2A調整抵抗体63A及び第2B調整抵抗体63Bを備えている。第2充電抵抗体61の第1端には、第2A端子T2Aが接続され、第2充電抵抗体61の第2端には、第2A調整抵抗体63A及び第2B調整抵抗体63Bそれぞれの第1端が接続されている。第2A調整抵抗体63Aの第2端には、第3スイッチSWCのゲートが接続され、第2B調整抵抗体63Bの第2端には、第4スイッチSWDのゲートが接続されている。   The second drive circuit 60 includes a second charging resistor 61, a second discharging resistor 62, a second A adjusting resistor 63A, and a second B adjusting resistor 63B. The first terminal of the second charging resistor 61 is connected to the second A terminal T2A, and the second end of the second charging resistor 61 is connected to the second terminal of the second A adjusting resistor 63A and the second terminal of the second B adjusting resistor 63B. One end is connected. The gate of the third switch SWC is connected to the second end of the second A adjustment resistor 63A, and the gate of the fourth switch SWD is connected to the second end of the second B adjustment resistor 63B.

第2A調整抵抗体63A及び第2B調整抵抗体63Bそれぞれの第1端には、第2放電抵抗体62の第1端が接続され、第2放電抵抗体62の第2端には、第2ドライブIC70の第2B端子T2Bが接続されている。第2B端子T2Bには、第2放電スイッチ72のドレインが接続され、第2放電スイッチ72のソースには、第3,第4スイッチSWC,SWDのエミッタが接続されている。   The first end of the second discharge resistor 62 is connected to the first end of each of the second A adjustment resistor 63A and the second B adjustment resistor 63B, and the second end of the second discharge resistor 62 is connected to the second end. The second B terminal T2B of the drive IC 70 is connected. The drain of the second discharge switch 72 is connected to the second B terminal T2B, and the emitters of the third and fourth switches SWC and SWD are connected to the source of the second discharge switch 72.

本実施形態において、第1充電抵抗体41の抵抗値と、第2充電抵抗体61の抵抗値とは同じ値とされ、第1放電抵抗体42の抵抗値と、第2放電抵抗体62の抵抗値とは同じ値とされている。また、各調整抵抗体43A,43B,63A,63Bの抵抗値は、互いに同じ値とされている。   In the present embodiment, the resistance value of the first charge resistor 41 and the resistance value of the second charge resistor 61 are the same, and the resistance value of the first discharge resistor 42 and the resistance value of the second discharge resistor 62 The resistance value is the same value. Further, the resistance values of the respective adjustment resistors 43A, 43B, 63A, 63B are the same.

なお、本実施形態において、第1A端子T1A及び第2A端子T2Aが、スイッチの駆動制御を行うための充電端子に相当し、第1B端子T1B及び第2B端子T2Bが、スイッチの駆動制御を行うための放電端子に相当する。   Note that, in the present embodiment, the first A terminal T1A and the second A terminal T2A correspond to charging terminals for performing switch drive control, and the first B terminal T1B and the second B terminal T2B perform switch drive control. Corresponding to the discharge terminal.

本実施形態では、第1〜第4スイッチSWA〜SWDのオン状態への切替タイミング及びオフ状態への切替タイミングを同期させるようにしている。このため、本実施形態では、第1ドライブIC50及び第2ドライブIC70には、制御装置30により生成された共通の駆動信号SGが絶縁伝達部31を介して入力される。絶縁伝達部31は、例えば、フォトカプラである。   In the present embodiment, the switching timing of the first to fourth switches SWA to SWD to the ON state and the switching timing to the OFF state are synchronized. For this reason, in the present embodiment, the common drive signal SG generated by the control device 30 is input to the first drive IC 50 and the second drive IC 70 via the insulation transmission unit 31. The insulation transmission unit 31 is, for example, a photocoupler.

第1ドライブIC50には、絶縁伝達部31及び第1C端子T1Cを介して駆動信号SGが入力される。第1ドライブIC50において、第1充電バッファ53及び第1放電バッファ54に駆動信号SGとしてオン指令が入力されると、第1充電バッファ53により第1充電スイッチ51がオン状態とされ、第1放電バッファ54により第1放電スイッチ52がオフ状態とされる。これにより、第1,第2スイッチSWA,SWBのゲート電圧が閾値電圧Vth以上となり、第1,第2スイッチSWA,SWBがオフ状態からオン状態に切り替えられる。   The drive signal SG is input to the first drive IC 50 via the insulation transmission unit 31 and the first C terminal T1C. In the first drive IC 50, when an ON command is input as a drive signal SG to the first charge buffer 53 and the first discharge buffer 54, the first charge switch 51 is turned on by the first charge buffer 53, and the first discharge is performed. The first discharge switch 52 is turned off by the buffer 54. Thus, the gate voltages of the first and second switches SWA and SWB become equal to or higher than the threshold voltage Vth, and the first and second switches SWA and SWB are switched from the off state to the on state.

第2ドライブIC70には、絶縁伝達部31及び第2C端子T2Cを介して駆動信号SGが入力される。第2ドライブIC70において、第2充電バッファ73及び第2放電バッファ74に駆動信号SGとしてオン指令が入力されると、第2充電バッファ73により第2充電スイッチ71がオン状態とされ、第2放電バッファ74により第2放電スイッチ72がオフ状態とされる。これにより、第3,第4スイッチSWC,SWDのゲート電圧が閾値電圧Vth以上となり、第3,第4スイッチSWC,SWDがオフ状態からオン状態に切り替えられる。   The drive signal SG is input to the second drive IC 70 via the insulation transmission unit 31 and the second C terminal T2C. In the second drive IC 70, when an ON command is input as a drive signal SG to the second charge buffer 73 and the second discharge buffer 74, the second charge switch 71 is turned on by the second charge buffer 73, and the second discharge is performed. The second discharge switch 72 is turned off by the buffer 74. Accordingly, the gate voltages of the third and fourth switches SWC and SWD become equal to or higher than the threshold voltage Vth, and the third and fourth switches SWC and SWD are switched from the off state to the on state.

一方、第1ドライブIC50において、第1充電バッファ53及び第1放電バッファ54に駆動信号SGとしてオフ指令が入力されると、第1充電バッファ53により第1充電スイッチ51がオフ状態とされ、第1放電バッファ54により第1放電スイッチ52がオン状態とされる。これにより、第1,第2スイッチSWA,SWBのゲート電圧が閾値電圧Vth未満となり、第1,第2スイッチSWA,SWBがオン状態からオフ状態に切り替えられる。   On the other hand, in the first drive IC 50, when an OFF command is input as the drive signal SG to the first charge buffer 53 and the first discharge buffer 54, the first charge buffer 53 turns off the first charge switch 51, The first discharge switch 52 is turned on by the one discharge buffer 54. Thereby, the gate voltages of the first and second switches SWA and SWB become lower than the threshold voltage Vth, and the first and second switches SWA and SWB are switched from the on state to the off state.

第2ドライブIC70において、第2充電バッファ73及び第2放電バッファ74に駆動信号SGとしてオフ指令が入力されると、第2充電バッファ73により第2充電スイッチ71がオフ状態とされ、第2放電バッファ74により第2放電スイッチ72がオン状態とされる。これにより、第3,第4スイッチSWC,SWDのゲート電圧が閾値電圧Vth未満となり、第3,第4スイッチSWC,SWDがオン状態からオフ状態に切り替えられる。   In the second drive IC 70, when an off command is input as the drive signal SG to the second charge buffer 73 and the second discharge buffer 74, the second charge switch 71 is turned off by the second charge buffer 73, and the second discharge is performed. The second discharge switch 72 is turned on by the buffer 74. Accordingly, the gate voltages of the third and fourth switches SWC and SWD become lower than the threshold voltage Vth, and the third and fourth switches SWC and SWD are switched from the on state to the off state.

続いて、図3及び図4を用いて、駆動回路の各電子部品の配置について説明する。   Subsequently, the arrangement of each electronic component of the drive circuit will be described with reference to FIGS.

各駆動回路40,60を構成する制御基板90の第1面90A及び第1面90Aの裏面である第2面90Bのうち、第2面90Bのみに、第1,第2駆動回路40,60が設けられている。絶縁伝達部31は、第2面90Bに実装されている。   Of the first surface 90A and the second surface 90B which is the back surface of the first surface 90A of the control board 90 constituting each of the driving circuits 40 and 60, only the first and second driving circuits 40 and 60 are provided only on the second surface 90B. Is provided. The insulation transmission part 31 is mounted on the second surface 90B.

本実施形態において、第2面90Bからの第1ドライブIC50の高さ寸法は、第2面90Bからの絶縁伝達部31の高さ寸法よりも大きい。また、第2面90Bからの絶縁伝達部31の高さ寸法は、第2面90Bからの各抵抗体41,42,43A,43B,61,62,63A,63Bの高さ寸法よりも大きい。   In the present embodiment, the height of the first drive IC 50 from the second surface 90B is larger than the height of the insulating transmission portion 31 from the second surface 90B. Further, the height dimension of the insulating transmission portion 31 from the second surface 90B is larger than the height dimension of each of the resistors 41, 42, 43A, 43B, 61, 62, 63A, 63B from the second surface 90B.

第1スイッチSWA、第1フリーホイールダイオードDA、第2スイッチSWB及び第2フリーホイールダイオードDBは、第1パワーモジュール100として一体化されている。第1パワーモジュール100は、本体部101、制御端子102及びパワー端子103を備えている。本体部101は、扁平な直方体形状をなしている。本体部101には、第1スイッチSWA、第1フリーホイールダイオードDA、第2スイッチSWB及び第2フリーホイールダイオードDBが内蔵されている。   The first switch SWA, the first freewheel diode DA, the second switch SWB, and the second freewheel diode DB are integrated as a first power module 100. The first power module 100 includes a main body 101, a control terminal 102, and a power terminal 103. The main body 101 has a flat rectangular parallelepiped shape. The main body 101 includes a first switch SWA, a first freewheel diode DA, a second switch SWB, and a second freewheel diode DB.

本体部101の対向する一対の表面のうち一方の面には、この表面から垂直に制御端子102が突出している。制御端子102は、第1スイッチSWA及び第2スイッチSWBのゲート端子、並びに第1スイッチSWA及び第2スイッチSWBのセンス端子等を含む。以降、制御端子102のうち、第1スイッチSWAのゲートに接続されている端子を第1ゲート端子111と称し、第2スイッチSWBのゲートに接続されている端子を第2ゲート端子112と称すこととする。本体部101の対向する一対の表面のうち他方の面には、この表面から垂直にパワー端子103が突出している。パワー端子103は、第1,第2スイッチSWA,SWBのコレクタ,エミッタに短絡される端子を含む。   On one of a pair of opposing surfaces of the main body 101, a control terminal 102 protrudes vertically from this surface. The control terminal 102 includes gate terminals of the first switch SWA and the second switch SWB, sense terminals of the first switch SWA and the second switch SWB, and the like. Hereinafter, of the control terminals 102, a terminal connected to the gate of the first switch SWA is referred to as a first gate terminal 111, and a terminal connected to the gate of the second switch SWB is referred to as a second gate terminal 112. And A power terminal 103 projects perpendicularly from the other surface of the pair of opposing surfaces of the main body 101 from the other surface. The power terminal 103 includes a terminal short-circuited to the collector and the emitter of the first and second switches SWA and SWB.

なお、第3スイッチSWC、第3フリーホイールダイオードDC、第4スイッチSWD及び第4フリーホイールダイオードDDも、第2パワーモジュールとして一体化されている。本実施形態において、第2パワーモジュールの構成は、第1パワーモジュール100の構成と同じである。本実施形態において、第2パワーモジュールの制御端子のうち、第3スイッチSWCのゲートに接続されている端子を第3ゲート端子113と称し、第4スイッチSWDのゲートに接続されている端子を第4ゲート端子114と称すこととする。制御基板90には、第1〜第4ゲート端子111〜114が接続されている。図4に示すように、第1〜第4ゲート端子111〜114は、第2面90Bの正面視において、一列に並んで配置されている。   The third switch SWC, the third freewheel diode DC, the fourth switch SWD, and the fourth freewheel diode DD are also integrated as a second power module. In the present embodiment, the configuration of the second power module is the same as the configuration of the first power module 100. In the present embodiment, of the control terminals of the second power module, the terminal connected to the gate of the third switch SWC is called a third gate terminal 113, and the terminal connected to the gate of the fourth switch SWD is called the third gate terminal 113. It is referred to as a four gate terminal 114. The first to fourth gate terminals 111 to 114 are connected to the control board 90. As shown in FIG. 4, the first to fourth gate terminals 111 to 114 are arranged in a line in a front view of the second surface 90B.

第1ドライブIC50は、第1IC本体部58を備えている。第1IC本体部58は、扁平な直方体形状をなしており、第1IC本体部58には、第1充電スイッチ51、第1放電スイッチ52、第1充電バッファ53及び第1放電バッファ54が内蔵されている。第1IC本体部58の対向する一対の側面のうち、一方に第1A端子T1A及び第1B端子T1Bが並んで設けられ、他方に第1C端子T1Cが設けられている。第1ドライブIC50は、第1A端子T1A及び第1B端子T1Bが第1ゲート端子111及び第2ゲート端子112の方を向くように配置されている。より具体的には、第1A端子T1A及び第1B端子T1Bが並ぶ方向と、第1ゲート端子111及び第2ゲート端子112が並ぶ方向とが平行とされている。   The first drive IC 50 includes a first IC body 58. The first IC body 58 has a flat rectangular parallelepiped shape, and the first IC body 58 includes a first charge switch 51, a first discharge switch 52, a first charge buffer 53, and a first discharge buffer 54. ing. The first A terminal T1A and the first B terminal T1B are provided side by side on one of a pair of opposing side surfaces of the first IC body 58, and the first C terminal T1C is provided on the other. The first drive IC 50 is arranged such that the first A terminal T1A and the first B terminal T1B face the first gate terminal 111 and the second gate terminal 112. More specifically, the direction in which the first A terminal T1A and the first B terminal T1B are arranged is parallel to the direction in which the first gate terminal 111 and the second gate terminal 112 are arranged.

第2ドライブIC70は、扁平な直方体形状をなす第2IC本体部78を備えている。本実施形態において、第2ドライブIC70の形状と第1ドライブIC50の形状とは同じである。第2ドライブIC70は、第2A端子T2A及び第2B端子T2Bが第3ゲート端子113及び第4ゲート端子114の方を向くように配置されている。より具体的には、第2A端子T2A及び第2B端子T2Bが並ぶ方向と、第3ゲート端子113及び第4ゲート端子114が並ぶ方向とが平行とされている。   The second drive IC 70 includes a second IC body 78 having a flat rectangular parallelepiped shape. In the present embodiment, the shape of the second drive IC 70 and the shape of the first drive IC 50 are the same. The second drive IC 70 is arranged such that the second A terminal T2A and the second B terminal T2B face the third gate terminal 113 and the fourth gate terminal 114. More specifically, the direction in which the second A terminal T2A and the second B terminal T2B are arranged is parallel to the direction in which the third gate terminal 113 and the fourth gate terminal 114 are arranged.

第2面90Bには、各配線パターンが設けられている。まず、第1ドライブIC50に対応する配線パターンについて説明する。第1A端子T1Aには、第1Aパターン120Aの第1端が接続されている。第1Aパターン120Aは、第2面90Bの正面視において、各ゲート端子111〜114が並ぶ方向と直交する方向に直線状に延びている。第1Aパターン120Aの第2端には、第1充電抵抗体41の第1端が接続されている。第1B端子T1Bには、第1Bパターン120Bの第1端が接続されている。第1Bパターン120Bは、第1Aパターン120Aが延びる方向と平行な方向に直線状に延びている。第1Bパターン120Bの幅,長さ方向寸法は、第1Aパターン120Aの幅,長さ方向寸法と同じである。第1Bパターン120Bの第2端には、第1放電抵抗体42の第1端が接続されている。   Each wiring pattern is provided on the second surface 90B. First, a wiring pattern corresponding to the first drive IC 50 will be described. The first end of the first A pattern 120A is connected to the first A terminal T1A. The first A pattern 120A extends linearly in a direction orthogonal to the direction in which the gate terminals 111 to 114 are arranged in a front view of the second surface 90B. The first end of the first charging resistor 41 is connected to the second end of the first A pattern 120A. The first end of the first B pattern 120B is connected to the first B terminal T1B. The first B pattern 120B extends linearly in a direction parallel to the direction in which the first A pattern 120A extends. The width and length dimensions of the first B pattern 120B are the same as the width and length dimensions of the first A pattern 120A. The first end of the first discharge resistor 42 is connected to the second end of the first B pattern 120B.

第1ゲート端子111には、第1Cパターン120Cの第1端が接続されている。第1Cパターン120Cは、第1Aパターン120Aが延びる方向と平行な方向に直線状に延びている。第1Cパターン120Cの第2端には、第1A調整抵抗体43Aの第2端が接続されている。第2ゲート端子112には、第1Dパターン120Dの第1端が接続されている。第1Dパターン120Dは、第1Bパターン120Bが延びる方向と平行な方向に直線状に延びている。第1Dパターン120Dの幅,長さ方向寸法は、第1Cパターン120Cの幅,長さ方向寸法と同じである。第1Dパターン120Dの第2端には、第1B調整抵抗体43Bの第2端が接続されている。   The first end of the first C pattern 120C is connected to the first gate terminal 111. The first C pattern 120C extends linearly in a direction parallel to the direction in which the first A pattern 120A extends. The second end of the first A adjustment resistor 43A is connected to the second end of the first C pattern 120C. The first end of the first D pattern 120D is connected to the second gate terminal 112. The first D pattern 120D extends linearly in a direction parallel to the direction in which the first B pattern 120B extends. The width and length dimensions of the first D pattern 120D are the same as the width and length dimensions of the first C pattern 120C. The second end of the first B adjustment resistor 43B is connected to the second end of the first D pattern 120D.

第1充電抵抗体41及び第1放電抵抗体42それぞれの第2端は、第1A接続パターン121Aにより接続されている。第1A調整抵抗体43A及び第1B調整抵抗体43Bそれぞれの第1端は、第1B接続パターン121Bにより接続されている。各ゲート端子111〜114が並ぶ方向における第1A,第1Bパターン120A,120Bの間の中央を通って、かつ、第1A,第1Bパターン120A,120Bが延びる方向と平行な方向に延びる直線を第1対称軸線とする。第1A接続パターン121A及び第1B接続パターン121Bのそれぞれは、第1対称軸線に対して線対称である。   The second ends of the first charging resistor 41 and the first discharging resistor 42 are connected by a first A connection pattern 121A. The first ends of the first A adjustment resistor 43A and the first B adjustment resistor 43B are connected by a first B connection pattern 121B. A straight line that passes through the center between the first A and first B patterns 120A and 120B in the direction in which the gate terminals 111 to 114 are arranged and extends in a direction parallel to the direction in which the first A and first B patterns 120A and 120B extend is formed. One axis of symmetry. Each of the first A connection pattern 121A and the first B connection pattern 121B is line-symmetric with respect to the first symmetry axis.

第1A接続パターン121Aと第1B接続パターン121Bとは、第1共通パターン122により接続されている。第1共通パターン122は、第1Aパターン120Aの延びる方向と平行な方向に直線状に延びている。第2面90Bの正面視において、第1共通パターン122の幅方向の中央を第1対称軸線が通る。   The first A connection pattern 121A and the first B connection pattern 121B are connected by a first common pattern 122. The first common pattern 122 linearly extends in a direction parallel to the direction in which the first A pattern 120A extends. In a front view of the second surface 90B, the first symmetry axis passes through the center in the width direction of the first common pattern 122.

第1Aパターン120Aの第1端から、第1充電抵抗体41、第1A接続パターン121A、第1共通パターン122、第1B接続パターン121B及び第1A調整抵抗体43Aを介して第1Cパターン120Cの第1端に至るまでの電気経路を第1充電経路と称し、第1Aパターン120Aの第1端から、第1充電抵抗体41、第1A接続パターン121A、第1共通パターン122、第1B接続パターン121B及び第1B調整抵抗体43Bを介して第1Dパターン120Dの第1端に至るまでの電気経路を第2充電経路と称すこととする。以上説明した第1ドライブIC50に対応する構成により、第1充電経路のインピーダンスと、第2充電経路のインピーダンスとが等しくされている。   From the first end of the first A pattern 120A, the first charge resistor 41, the first A connection pattern 121A, the first common pattern 122, the first B connection pattern 121B, and the first C pattern 120C through the first A adjustment resistor 43A. The electric path leading to one end is referred to as a first charging path, and from the first end of the first A pattern 120A, the first charging resistor 41, the first A connection pattern 121A, the first common pattern 122, and the first B connection pattern 121B. An electric path leading to the first end of the first D pattern 120D via the first B adjustment resistor 43B is referred to as a second charging path. With the configuration corresponding to the first drive IC 50 described above, the impedance of the first charging path and the impedance of the second charging path are made equal.

第1Cパターン120Cの第1端から、第1A調整抵抗体43A、第1B接続パターン121B、第1共通パターン122、第1A接続パターン121A及び第1放電抵抗体42を介して第1Bパターン120Bの第1端に至るまでの電気経路を第1放電経路と称し、第1Dパターン120Dの第1端から、第1B調整抵抗体43B、第1B接続パターン121B、第1共通パターン122、第1A接続パターン121A及び第1放電抵抗体42を介して第1Bパターン120Bの第1端に至るまでの電気経路を第2放電経路と称すこととする。以上説明した第1ドライブIC50に対応する構成により、第1放電経路のインピーダンスと、第2放電経路のインピーダンスとが等しくされている。   From the first end of the first C pattern 120C, the first B pattern 120B passes through the first A adjustment resistor 43A, the first B connection pattern 121B, the first common pattern 122, the first A connection pattern 121A, and the first discharge resistor 42. The electric path leading to one end is referred to as a first discharge path. From the first end of the first D pattern 120D, the first B adjustment resistor 43B, the first B connection pattern 121B, the first common pattern 122, and the first A connection pattern 121A. An electric path leading to the first end of the first B pattern 120B via the first discharge resistor 42 is referred to as a second discharge path. With the configuration corresponding to the first drive IC 50 described above, the impedance of the first discharge path is made equal to the impedance of the second discharge path.

また、第1ゲート端子111のうち第1Cパターン120Cとの接続箇所から、第1スイッチSWAのゲートまでのインピーダンスと、第2ゲート端子112のうち第1Dパターン120Dとの接続箇所から、第2スイッチSWBのゲートまでのインピーダンスとが等しくされている。   The impedance of the first gate terminal 111 from the connection point with the first C pattern 120C to the gate of the first switch SWA, and the second gate terminal 112 from the connection point with the first D pattern 120D of the second switch The impedance up to the gate of the SWB is made equal.

ちなみに、本実施形態において、第1,第2充電経路及び第1,第2放電経路が、第1ドライブIC50に対応する電荷移動経路に相当する。   Incidentally, in the present embodiment, the first and second charging paths and the first and second discharging paths correspond to charge transfer paths corresponding to the first drive IC 50.

続いて、第2ドライブIC70に対応する配線パターンについて説明する。第2A端子T2Aには、第2Aパターン130Aの第1端が接続されている。第2Aパターン130Aは、第2面90Bの正面視において、各ゲート端子111〜114が並ぶ方向と直交する方向に直線状に延びている。第2Aパターン130Aの第2端には、第2充電抵抗体61の第1端が接続されている。第2B端子T2Bには、第2Bパターン130Bの第1端が接続されている。第2Bパターン130Bは、第2Aパターン130Aが延びる方向と平行な方向に直線状に延びている。第2Bパターン130Bの幅,長さ寸法は、第2Aパターン130Aの幅,長さ寸法と同じである。第2Bパターン130Bの第2端には、第2放電抵抗体62の第1端が接続されている。   Subsequently, a wiring pattern corresponding to the second drive IC 70 will be described. The first end of the second A pattern 130A is connected to the second A terminal T2A. The second A pattern 130A extends linearly in a direction orthogonal to the direction in which the gate terminals 111 to 114 are arranged, as viewed from the front of the second surface 90B. The first end of the second charging resistor 61 is connected to the second end of the second A pattern 130A. The first end of the second B pattern 130B is connected to the second B terminal T2B. The second B pattern 130B extends linearly in a direction parallel to the direction in which the second A pattern 130A extends. The width and length dimensions of the second B pattern 130B are the same as the width and length dimensions of the second A pattern 130A. The first end of the second discharge resistor 62 is connected to the second end of the second B pattern 130B.

第3ゲート端子113には、第2Cパターン130Cの第1端が接続されている。第2Cパターン130Cは、第2Aパターン130Aが延びる方向と平行な方向に直線状に延びている。第2Cパターン130Cの第2端には、第2A調整抵抗体63Aの第2端が接続されている。第4ゲート端子114には、第2Dパターン130Dの第1端が接続されている。第2Dパターン130Dは、第2Bパターン130Bが延びる方向と平行な方向に直線状に延びている。第2Dパターン130Dの幅,長さ寸法は、第2Cパターン130Cの幅,長さ寸法と同じである。第2Dパターン130Dの第2端には、第2B調整抵抗体63Bの第2端が接続されている。   The first end of the second C pattern 130C is connected to the third gate terminal 113. The second C pattern 130C extends linearly in a direction parallel to the direction in which the second A pattern 130A extends. The second end of the second A adjustment resistor 63A is connected to the second end of the second C pattern 130C. The first end of the second D pattern 130D is connected to the fourth gate terminal 114. The second D pattern 130D extends linearly in a direction parallel to the direction in which the second B pattern 130B extends. The width and length of the second D pattern 130D are the same as the width and length of the second C pattern 130C. The second end of the second B adjustment resistor 63B is connected to the second end of the second D pattern 130D.

第2充電抵抗体61及び第2放電抵抗体62それぞれの第2端は、第2A接続パターン131Aにより接続されている。第2A調整抵抗体63A及び第2B調整抵抗体63Bそれぞれの第1端は、第2B接続パターン131Bにより接続されている。各ゲート端子111〜114が並ぶ方向における第2A,第2Bパターン130A,130Bの間の中央を通って、かつ、第2A,第2Bパターン130A,130Bが延びる方向と平行な方向に延びる直線を第2対称軸線とする。第2A接続パターン131A及び第2B接続パターン131Bのそれぞれは、第2対称軸線に対して線対称である。   The second ends of the second charge resistor 61 and the second discharge resistor 62 are connected by a second A connection pattern 131A. The first ends of the second A adjustment resistor 63A and the second B adjustment resistor 63B are connected by a second B connection pattern 131B. A straight line that passes through the center between the second A and second B patterns 130A and 130B in the direction in which the gate terminals 111 to 114 are arranged and extends in a direction parallel to the direction in which the second A and second B patterns 130A and 130B extend. Two axes of symmetry. Each of the second A connection pattern 131A and the second B connection pattern 131B is line-symmetric with respect to the second symmetry axis.

第2A接続パターン131Aと第2B接続パターン131Bとは、第2共通パターン132により接続されている。第2共通パターン132は、第2Aパターン130Aの延びる方向と平行な方向に直線状に延びている。第2面90Bの正面視において、第2共通パターン132の幅方向の中央を第2対称軸線が通る。   The second A connection pattern 131A and the second B connection pattern 131B are connected by a second common pattern 132. The second common pattern 132 extends linearly in a direction parallel to the direction in which the second A pattern 130A extends. In a front view of the second surface 90B, the second symmetric axis passes through the center of the second common pattern 132 in the width direction.

第2Aパターン130Aの第1端から、第2充電抵抗体61、第2A接続パターン131A、第2共通パターン132、第2B接続パターン131B及び第2A調整抵抗体63Aを介して第2Cパターン130Cの第1端に至るまでの電気経路を第3充電経路と称し、第2Aパターン130Aの第1端から、第2充電抵抗体61、第2A接続パターン131A、第2共通パターン132、第2B接続パターン131B及び第2B調整抵抗体63Bを介して第2Dパターン130Dの第1端に至るまでの電気経路を第4充電経路と称すこととする。以上説明した第2ドライブIC70に対応する構成により、第3充電経路のインピーダンスと、第4充電経路のインピーダンスとが等しくされている。   From the first end of the second A pattern 130A, the second charge resistor 61, the second A connection pattern 131A, the second common pattern 132, the second B connection pattern 131B, and the second C pattern 130C through the second A adjustment resistor 63A. The electric path leading to one end is referred to as a third charging path, and from the first end of the second A pattern 130A, the second charging resistor 61, the second A connection pattern 131A, the second common pattern 132, and the second B connection pattern 131B. The electric path leading to the first end of the second D pattern 130D via the second B adjustment resistor 63B is referred to as a fourth charging path. With the configuration corresponding to the second drive IC 70 described above, the impedance of the third charging path is equal to the impedance of the fourth charging path.

第2Cパターン130Cの第1端から、第2A調整抵抗体63A、第2B接続パターン131B、第2共通パターン132、第2A接続パターン131A及び第2放電抵抗体62を介して第2Bパターン130Bの第1端に至るまでの電気経路を第3放電経路と称し、第2Dパターン130Dの第1端から、第2B調整抵抗体63B、第2B接続パターン131B、第2共通パターン132、第2A接続パターン131A及び第2放電抵抗体62を介して第2Bパターン130Bの第1端に至るまでの電気経路を第4放電経路と称すこととする。以上説明した第2ドライブIC70に対応する構成により、第3放電経路のインピーダンスと、第4放電経路のインピーダンスとが等しくされている。   From the first end of the second C pattern 130C, the second B pattern 130B passes through the second A adjustment resistor 63A, the second B connection pattern 131B, the second common pattern 132, the second A connection pattern 131A, and the second discharge resistor 62. The electric path leading to one end is referred to as a third discharge path, and from the first end of the second D pattern 130D, the second B adjustment resistor 63B, the second B connection pattern 131B, the second common pattern 132, and the second A connection pattern 131A. The electric path leading to the first end of the second B pattern 130B via the second discharge resistor 62 is referred to as a fourth discharge path. With the configuration corresponding to the second drive IC 70 described above, the impedance of the third discharge path is made equal to the impedance of the fourth discharge path.

また、第3ゲート端子113のうち第2Cパターン130Cとの接続箇所から、第3スイッチSWCのゲートまでのインピーダンスと、第4ゲート端子114のうち第2Dパターン130Dとの接続箇所から、第4スイッチSWDのゲートまでのインピーダンスとが等しくされている。   The impedance of the third gate terminal 113 from the connection point with the second C pattern 130C to the gate of the third switch SWC, and the fourth gate terminal 114 from the connection point with the second D pattern 130D, the fourth switch The impedance up to the gate of the SWD is made equal.

ちなみに、本実施形態において、第3,第4充電経路及び第3,第4放電経路が、第2ドライブIC70に対応する電荷移動経路に相当する。   Incidentally, in the present embodiment, the third and fourth charging paths and the third and fourth discharging paths correspond to the charge moving paths corresponding to the second drive IC 70.

本実施形態では、第2面90Bの正面視において、第1充電経路の形状と第3充電経路の形状とが同じであり、また、第2充電経路の形状と第4充電経路の形状とが同じである。これにより、第1〜第4充電経路のインピーダンスが互いに等しくされている。   In the present embodiment, in a front view of the second surface 90B, the shape of the first charging path and the shape of the third charging path are the same, and the shape of the second charging path and the shape of the fourth charging path are different. Is the same. Thereby, the impedances of the first to fourth charging paths are made equal to each other.

また、本実施形態では、第2面90Bの正面視において、第1放電経路の形状と第3放電経路の形状とが同じであり、また、第2放電経路の形状と第4放電経路の形状とが同じである。このため、第1〜第4放電経路のインピーダンスが互いに等しくされている。   In the present embodiment, when viewed from the front of the second surface 90B, the shape of the first discharge path and the shape of the third discharge path are the same, and the shape of the second discharge path and the shape of the fourth discharge path are different. And are the same. For this reason, the impedances of the first to fourth discharge paths are made equal to each other.

なお、第2面90Bには、第1C端子T1C及び第2C端子T2Cと、絶縁伝達部31の出力側端子(例えば、フォトトランジスタ側の端子)とを接続する入力側パターン140が設けられている。   The second surface 90B is provided with an input pattern 140 for connecting the first C terminal T1C and the second C terminal T2C to an output terminal (eg, a phototransistor terminal) of the insulation transmission unit 31. .

続いて、本実施形態の効果について説明する。   Subsequently, effects of the present embodiment will be described.

・本実施形態では、第1〜第4充電経路のインピーダンスが互いに等しくされている。つまり、第1〜第4充電経路のインピーダンスがばらつくと、第1〜第4スイッチSWA〜SWDのオン状態への切り替えタイミングが大きくずれ得る。この場合、第1〜第4スイッチSWA〜SWDのうち、最初にオン状態に切り替えられたスイッチに一時的に電流が偏って流れ、電流が偏って流れるスイッチの信頼性が低下し得る。そこで、本実施形態では、第1〜第4充電経路のインピーダンスが互いに等しくされている。この場合、第1〜第4スイッチSWA〜SWDをオン状態に切り替えるときにおいて、例えば第1〜第4スイッチSWA〜SWDのゲートに供給する充電電流を揃えることができ、第1〜第4スイッチSWA〜SWDをオン状態に切り替えるタイミングのずれを抑制できる。これにより、第1〜第4スイッチSWA〜SWDそれぞれに流れる電流の偏りを抑制することができる。   In the present embodiment, the impedances of the first to fourth charging paths are equal to each other. That is, when the impedances of the first to fourth charging paths vary, the timing of switching the first to fourth switches SWA to SWD to the ON state may be significantly shifted. In this case, among the first to fourth switches SWA to SWD, the current temporarily flows unevenly to the switch that is first turned on, and the reliability of the switch in which the current flows unevenly may be reduced. Therefore, in the present embodiment, the impedances of the first to fourth charging paths are made equal to each other. In this case, when the first to fourth switches SWA to SWD are switched to the ON state, for example, the charging currents supplied to the gates of the first to fourth switches SWA to SWD can be made uniform, and the first to fourth switches SWA are switched. To SWD can be suppressed from being shifted in the ON state. Thereby, the bias of the current flowing through each of the first to fourth switches SWA to SWD can be suppressed.

・本実施形態では、第1〜第4放電経路のインピーダンスが互いに等しくされている。つまり、第1〜第4放電経路のインピーダンスがばらつくと、第1〜第4スイッチSWA〜SWDのオフ状態への切り替えタイミングが大きくずれ得る。この場合、第1〜第4スイッチSWA〜SWDのうち、最後にオフ状態に切り替えられるスイッチに一時的に電流が偏って流れてしまう。そこで、本実施形態では、第1〜第4放電経路のインピーダンスが互いに等しくされている。この場合、第1〜第4スイッチSWA〜SWDをオフ状態に切り替えるときにおいて、例えば第1〜第4スイッチSWA〜SWDのゲートから放出される放電電流を揃えることができ、第1〜第4スイッチSWA〜SWDをオフ状態に切り替えるタイミングのずれを抑制できる。これにより、第1〜第4スイッチSWA〜SWDそれぞれに流れる電流の偏りを抑制することができる。   In the present embodiment, the impedances of the first to fourth discharge paths are equal to each other. That is, when the impedance of the first to fourth discharge paths varies, the switching timing of the first to fourth switches SWA to SWD to the off state may be largely shifted. In this case, among the first to fourth switches SWA to SWD, the current is temporarily biased to the switch that is finally turned off. Therefore, in the present embodiment, the impedances of the first to fourth discharge paths are made equal to each other. In this case, when the first to fourth switches SWA to SWD are switched to the OFF state, for example, the discharge currents emitted from the gates of the first to fourth switches SWA to SWD can be made uniform, and the first to fourth switches can be changed. It is possible to suppress a shift in timing of switching the SWA to SWD to the off state. Thereby, the bias of the current flowing through each of the first to fourth switches SWA to SWD can be suppressed.

・第1面90A及び第2面90Bのうち、第2面90Bのみに第1ドライブIC50及び第2ドライブIC70が実装されている。この構成によれば、第1面90A及び第2面90Bのうち、一方に第1ドライブIC50が実装され、他方に第2ドライブIC70が実装されている構成と比較して、制御基板90の板厚方向における駆動回路の寸法を小さくすることができる。   The first drive IC 50 and the second drive IC 70 are mounted only on the second surface 90B of the first surface 90A and the second surface 90B. According to this configuration, as compared with the configuration in which the first drive IC 50 is mounted on one of the first surface 90A and the second surface 90B and the second drive IC 70 is mounted on the other, the board of the control board 90 is The size of the drive circuit in the thickness direction can be reduced.

<第2実施形態>
以下、第2実施形態について、第1実施形態との相違点を中心に説明する。図5〜図9を用いて、本実施形態に係る第1,第2駆動回路40,60について説明する。なお、図5〜図9において、先の図3及び図4等に示した構成と同一の構成又は対応する構成について、便宜上、同一の符号を付している。
<Second embodiment>
Hereinafter, the second embodiment will be described focusing on the differences from the first embodiment. The first and second drive circuits 40 and 60 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. In FIGS. 5 to 9, the same or corresponding components as those shown in FIGS. 3 and 4 are denoted by the same reference numerals for convenience.

本実施形態では、図5に示すように、第1駆動回路40は制御基板90の第1面90Aに設けられている。一方、第2駆動回路60は第2面90Bに設けられている。図6は、制御基板90を第1面90A側から見た図であり、図7は、制御基板90を第2面90B側から見た図である。   In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the first drive circuit 40 is provided on the first surface 90A of the control board 90. On the other hand, the second drive circuit 60 is provided on the second surface 90B. FIG. 6 is a view of the control board 90 viewed from the first surface 90A side, and FIG. 7 is a view of the control board 90 viewed from the second surface 90B side.

まず、図6を用いて、第1ドライブIC50に対応する配線パターンについて説明する。第1ゲート端子111には、第1Eパターン120Eの第1端が接続されている。第1Eパターン120Eの第2端には、第1A調整抵抗体43Aの第2端が接続されている。第2ゲート端子112には、第1Fパターン120Fの第1端が接続されている。第1Fパターン120Fは、第1Eパターン120Eと同じ形状をなしている。第1Fパターン120Fの第2端には、第1B調整抵抗体43Bの第2端が接続されている。   First, a wiring pattern corresponding to the first drive IC 50 will be described with reference to FIG. The first end of the first E pattern 120E is connected to the first gate terminal 111. The second end of the first A adjustment resistor 43A is connected to the second end of the first E pattern 120E. The first end of the first F pattern 120F is connected to the second gate terminal 112. The first F pattern 120F has the same shape as the first E pattern 120E. The second end of the first B adjustment resistor 43B is connected to the second end of the first F pattern 120F.

第1面90Aには、第1C端子T1Cと絶縁伝達部31の出力側端子とを接続する第1入力側パターン141が設けられている。   The first surface 90A is provided with a first input side pattern 141 for connecting the first C terminal T1C and the output side terminal of the insulation transmission section 31.

続いて、図7を用いて、第2ドライブIC70に対応する配線パターンについて説明する。第3ゲート端子113には、第2Eパターン130Eの第1端が接続されている。第2Eパターン130Eの第2端には、第2A調整抵抗体63Aの第2端が接続されている。第4ゲート端子114には、第2Fパターン130Fの第1端が接続されている。第2Fパターン130Fは、第2Eパターン130Eと同じ形状をなしている。第2Fパターン130Fの第2端には、第2B調整抵抗体63Bの第2端が接続されている。   Subsequently, a wiring pattern corresponding to the second drive IC 70 will be described with reference to FIG. The first end of the second E pattern 130E is connected to the third gate terminal 113. The second end of the second A adjustment resistor 63A is connected to the second end of the second E pattern 130E. The first end of the second F pattern 130F is connected to the fourth gate terminal 114. The second F pattern 130F has the same shape as the second E pattern 130E. The second end of the second B adjustment resistor 63B is connected to the second end of the second F pattern 130F.

第2面90Bには、第2C端子T2Cに接続された第2入力側パターン142が設けられている。本実施形態において、第2入力側パターン142と第1入力側パターンとは、第1面90Aから第2面90Bまで貫通するビア94により接続されている。本実施形態の制御基板90は、図8に示すように多層基板であり、第1面90Aと第2面90Bとの間に、第1の内層91A及び第2の内層91Bが形成されている。第1の内層91A及び第2の内層91Bには、ベタパターンが形成されている。第1の内層91Aのベタパターンとしては、例えばグランドパターンであり、第2の内層91Bのベタパターンとしては、例えば電源パターンである。電源パターンは、例えば第1定電圧電源55及び第2定電圧電源75を構成する。駆動信号SGを伝達するためのビア94は、絶縁層93により、第1の内層91A及び第2の内層91Bから電気的に絶縁されている。   The second input side pattern 142 connected to the second C terminal T2C is provided on the second surface 90B. In the present embodiment, the second input side pattern 142 and the first input side pattern are connected by a via 94 penetrating from the first surface 90A to the second surface 90B. The control board 90 of the present embodiment is a multilayer board as shown in FIG. 8, in which a first inner layer 91A and a second inner layer 91B are formed between a first surface 90A and a second surface 90B. . Solid patterns are formed on the first inner layer 91A and the second inner layer 91B. The solid pattern of the first inner layer 91A is, for example, a ground pattern, and the solid pattern of the second inner layer 91B is, for example, a power supply pattern. The power supply pattern forms, for example, a first constant voltage power supply 55 and a second constant voltage power supply 75. Via 94 for transmitting drive signal SG is electrically insulated from first inner layer 91A and second inner layer 91B by insulating layer 93.

続いて、本実施形態の充電経路及び放電経路について説明する。   Subsequently, the charging path and the discharging path of the present embodiment will be described.

本実施形態の第1充電経路は、図6に示す第1Aパターン120Aの第1端から、第1充電抵抗体41、第1A接続パターン121A、第1共通パターン122、第1B接続パターン121B及び第1A調整抵抗体43Aを介して第1Eパターン120Eの第1端に至るまでの電気経路である。また、第2充電経路は、第1Aパターン120Aの第1端から、第1充電抵抗体41、第1A接続パターン121A、第1共通パターン122、第1B接続パターン121B及び第1B調整抵抗体43Bを介して第1Fパターン120Fの第1端に至るまでの電気経路である。以上説明した第1ドライブIC50に対応する構成により、第1充電経路のインピーダンスと、第2充電経路のインピーダンスとが等しくされている。   The first charging path of the present embodiment is from the first end of the first A pattern 120A shown in FIG. 6 to the first charging resistor 41, the first A connecting pattern 121A, the first common pattern 122, the first B connecting pattern 121B and the first charging pattern. This is an electric path to the first end of the first E pattern 120E via the 1A adjustment resistor 43A. In addition, the second charging path connects the first charging resistor 41, the first A connecting pattern 121A, the first common pattern 122, the first B connecting pattern 121B, and the first B adjusting resistor 43B from the first end of the first A pattern 120A. This is an electric path to the first end of the first F pattern 120F through the first end. With the configuration corresponding to the first drive IC 50 described above, the impedance of the first charging path and the impedance of the second charging path are made equal.

第1放電経路は、第1Eパターン120Eの第1端から、第1A調整抵抗体43A、第1B接続パターン121B、第1共通パターン122、第1A接続パターン121A及び第1放電抵抗体42を介して第1Bパターン120Bの第1端に至るまでの電気経路である。第2放電経路は、第1Fパターン120Fの第1端から、第1B調整抵抗体43B、第1B接続パターン121B、第1共通パターン122、第1A接続パターン121A及び第1放電抵抗体42を介して第1Bパターン120Bの第1端に至るまでの電気経路である。以上説明した第1ドライブIC50に対応する構成により、第1放電経路のインピーダンスと、第2放電経路のインピーダンスとが等しくされている。   The first discharge path is from the first end of the first E pattern 120E through the first A adjustment resistor 43A, the first B connection pattern 121B, the first common pattern 122, the first A connection pattern 121A, and the first discharge resistor 42. It is an electric path to the first end of the first B pattern 120B. The second discharge path extends from the first end of the first F pattern 120F via the first B adjustment resistor 43B, the first B connection pattern 121B, the first common pattern 122, the first A connection pattern 121A, and the first discharge resistor 42. It is an electric path to the first end of the first B pattern 120B. With the configuration corresponding to the first drive IC 50 described above, the impedance of the first discharge path is made equal to the impedance of the second discharge path.

本実施形態の第3充電経路は、図7に示す第2Aパターン130Aの第1端から、第2充電抵抗体61、第2A接続パターン131A、第2共通パターン132、第2B接続パターン131B及び第2A調整抵抗体63Aを介して第2Eパターン130Eの第1端に至るまでの電気経路である。第4充電経路は、第2Aパターン130Aの第1端から、第2充電抵抗体61、第2A接続パターン131A、第2共通パターン132、第2B接続パターン131B及び第2B調整抵抗体63Bを介して第2Fパターン130Fの第1端に至るまでの電気経路である。以上説明した第2ドライブIC70に対応する構成により、第3充電経路のインピーダンスと、第4充電経路のインピーダンスとが等しくされている。   The third charging path of the present embodiment starts from the first end of the second A pattern 130A shown in FIG. 7 and extends from the second charging resistor 61, the second A connecting pattern 131A, the second common pattern 132, the second B connecting pattern 131B and the second It is an electric path to the first end of the second E pattern 130E via the 2A adjustment resistor 63A. The fourth charging path is from the first end of the second A pattern 130A via the second charging resistor 61, the second A connecting pattern 131A, the second common pattern 132, the second B connecting pattern 131B, and the second B adjusting resistor 63B. It is an electric path to the first end of the second F pattern 130F. With the configuration corresponding to the second drive IC 70 described above, the impedance of the third charging path is equal to the impedance of the fourth charging path.

第3放電経路は、第2Eパターン130Eの第1端から、第2A調整抵抗体63A、第2B接続パターン131B、第2共通パターン132、第2A接続パターン131A及び第2放電抵抗体62を介して第2Bパターン130Bの第1端に至るまでの電気経路である。第4放電経路は、第2Fパターン130Fの第1端から、第2B調整抵抗体63B、第2B接続パターン131B、第2共通パターン132、第2A接続パターン131A及び第2放電抵抗体62を介して第2Bパターン130Bの第1端に至るまでの電気経路である。以上説明した第2ドライブIC70に対応する構成により、第3放電経路のインピーダンスと、第4放電経路のインピーダンスとが等しくされている。   The third discharge path extends from the first end of the second E pattern 130E through the second A adjustment resistor 63A, the second B connection pattern 131B, the second common pattern 132, the second A connection pattern 131A, and the second discharge resistor 62. This is an electric path leading to the first end of the second B pattern 130B. The fourth discharge path is from the first end of the second F pattern 130F via the second B adjustment resistor 63B, the second B connection pattern 131B, the second common pattern 132, the second A connection pattern 131A, and the second discharge resistor 62. This is an electric path leading to the first end of the second B pattern 130B. With the configuration corresponding to the second drive IC 70 described above, the impedance of the third discharge path is made equal to the impedance of the fourth discharge path.

ここで、図9に示すように、第1面90Aにおいて、各ゲート端子111〜114が並ぶ方向における第1A,第1Bパターン120A,120Bの間の中央を通って、かつ、第1A,第1Bパターン120A,120Bが延びる方向と平行な方向に延びる直線を対称軸線BLとする。そして、本実施形態では、第1面90Aの正面視において、第1充電経路及び第4充電経路が対称軸線BLに対して線対称であり、第2充電経路及び第3充電経路が対称軸線BLに対して線対称である。これにより、第1〜第4充電経路のインピーダンスを互いに等しくできる。   Here, as shown in FIG. 9, the first surface 90A passes through the center between the first A and first B patterns 120A and 120B in the direction in which the gate terminals 111 to 114 are arranged, and the first surface 90A. A straight line extending in a direction parallel to the direction in which the patterns 120A and 120B extend is defined as a symmetric axis BL. In the present embodiment, when viewed from the front of the first surface 90A, the first charging path and the fourth charging path are line-symmetric with respect to the axis of symmetry BL, and the second charging path and the third charging path are aligned with the axis of symmetry BL. Is line symmetric with respect to. Thereby, the impedances of the first to fourth charging paths can be made equal to each other.

また、第1面90Aの正面視において、第1放電経路及び第4放電経路が対称軸線BLに対して線対称であり、第2放電経路及び第3放電経路が対称軸線BLに対して線対称である。これにより、第1〜第4放電経路のインピーダンスを互いに等しくできる。   Further, in the front view of the first surface 90A, the first discharge path and the fourth discharge path are line-symmetric with respect to the symmetry axis BL, and the second discharge path and the third discharge path are line-symmetric with respect to the symmetry axis BL. It is. Thereby, the impedances of the first to fourth discharge paths can be made equal to each other.

本実施形態では、第1ドライブIC50は、第1面90Aの正面視において、第1面90Aのうち第2ドライブIC70の少なくとも一部と重複する領域に実装されている。各ドライブIC50,70は、駆動制御を行うために通電されることにより発熱する。ドライブICの温度が変わると、駆動対象とするスイッチのスイッチング速度が変化し得る。これは、例えば、ドライブIC内の充電スイッチ51,71及び放電スイッチ52,72のスイッチング速度が温度特性を有するためである。その結果、第1〜第4スイッチSWA〜SWDのスイッチング状態の切り替えタイミングのずれが大きくなる懸念がある。   In the present embodiment, the first drive IC 50 is mounted on an area of the first surface 90A that overlaps at least a part of the second drive IC 70 in a front view of the first surface 90A. Each of the drive ICs 50 and 70 generates heat when energized to perform drive control. When the temperature of the drive IC changes, the switching speed of the switch to be driven may change. This is because, for example, the switching speed of the charge switches 51 and 71 and the discharge switches 52 and 72 in the drive IC has a temperature characteristic. As a result, there is a concern that the shift of the switching timing of the switching state of the first to fourth switches SWA to SWD becomes large.

そこで、本実施形態では、第1ドライブIC50は、第1面90Aの正面視において、第1面90Aのうち第2ドライブIC70の少なくとも一部と重複する領域に実装されている。これにより、第1,第2ドライブIC50,70の温度に差がある場合、第1ドライブIC50及び第2ドライブIC70のうち、一方から制御基板90を介して他方へと熱を適正に伝達できる。例えば、第1ドライブIC50の温度が第2ドライブIC70の温度よりも高い場合、第1ドライブIC50から第2ドライブIC70へと熱が伝達される。また、例えば、第2ドライブIC70の温度が第1ドライブIC50の温度よりも高い場合、第2ドライブIC70から第1ドライブIC50へと熱が伝達される。その結果、第1ドライブIC50及び第2ドライブIC70の温度差を低減することができ、第1〜第4スイッチSWA〜SWDのスイッチング状態の切り替えタイミングのずれが大きくなることを抑制できる。   Therefore, in the present embodiment, the first drive IC 50 is mounted in an area of the first surface 90A that overlaps at least a part of the second drive IC 70 when viewed from the front of the first surface 90A. Accordingly, when there is a difference between the temperatures of the first and second drive ICs 50 and 70, heat can be appropriately transmitted from one of the first drive IC 50 and the second drive IC 70 to the other via the control board 90. For example, when the temperature of the first drive IC 50 is higher than the temperature of the second drive IC 70, heat is transferred from the first drive IC 50 to the second drive IC 70. Further, for example, when the temperature of the second drive IC 70 is higher than the temperature of the first drive IC 50, heat is transferred from the second drive IC 70 to the first drive IC 50. As a result, it is possible to reduce the temperature difference between the first drive IC 50 and the second drive IC 70, and it is possible to suppress an increase in the shift of the switching timing of the switching state of the first to fourth switches SWA to SWD.

特に本実施形態では、第1面90Aの正面視において、第1IC本体部58の輪郭線と第2IC本体部78の輪郭線とが一致するように第1ドライブIC50及び第2ドライブIC50が実装されている。これにより、第1ドライブIC50及び第2ドライブIC70の温度差の低減効果をより大きくすることができる。   In particular, in the present embodiment, the first drive IC 50 and the second drive IC 50 are mounted such that the outline of the first IC main body 58 and the outline of the second IC main body 78 match when viewed from the front of the first surface 90A. ing. Thereby, the effect of reducing the temperature difference between the first drive IC 50 and the second drive IC 70 can be further increased.

ちなみに、制御基板90よりも第2駆動回路60側において、パワーモジュールを冷却する水冷式の冷却器が配置されている。一方、制御基板90よりも第1駆動回路40側は、第2駆動回路60側よりも車載エンジンの搭載位置に近い。このため、制御基板90よりも第2駆動回路60側と第1駆動回路40側とで温度差が大きくなりやすい。この場合、第1ドライブIC50及び第2ドライブIC70の温度差を低減できる本実施形態を適用するメリットが大きい。   Incidentally, a water-cooled cooler for cooling the power module is arranged on the second drive circuit 60 side of the control board 90. On the other hand, the first drive circuit 40 side of the control board 90 is closer to the mounting position of the vehicle-mounted engine than the second drive circuit 60 side. For this reason, the temperature difference between the side of the second drive circuit 60 and the side of the first drive circuit 40 with respect to the control board 90 tends to be larger. In this case, there is a great merit in applying the present embodiment in which the temperature difference between the first drive IC 50 and the second drive IC 70 can be reduced.

<第3実施形態>
以下、第3実施形態について、第2実施形態との相違点を中心に説明する。図10を用いて、本実施形態に係る第1,第2駆動回路40,60について説明する。なお、図10において、先の図5〜図9等に示した構成と同一の構成又は対応する構成について、便宜上、同一の符号を付している。また、図10は、断面図ではないが、便宜上、ビアにハッチングを付している。
<Third embodiment>
Hereinafter, the third embodiment will be described focusing on differences from the second embodiment. The first and second drive circuits 40 and 60 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 10, the same reference numerals are given to the same or corresponding components as those shown in FIGS. 5 to 9 and the like for convenience. FIG. 10 is not a cross-sectional view, but vias are hatched for convenience.

第1ドライブIC50の第1IC本体部58は、第1ICチップ58a、第1リードフレーム58b及びボンディングワイア58c,58dを備えている。第1ICチップ58aには、第1充電スイッチ51、第1放電スイッチ52、第1充電バッファ53及び第1放電バッファ54が内蔵されている。第1IC本体部58に、第1ICチップ58a、第1リードフレーム58b及びボンディングワイア58c,58dが収容されて合成樹脂で封止されている。図10では、第1ドライブIC50の各端子のうち、第1,第2ゲート端子111,112と対向する側の端子に56の符号が付されており、第1,第2ゲート端子111,113とは反対側の端子に57の符号が付されている。ボンディングワイア58cは、第1ICチップ58aと端子56とを接続するワイアであり、第1充電スイッチ51及び第1A端子T1Aを接続するワイアと、第1放電スイッチ52及び第1B端子T1Bを接続するワイアを含む。ボンディングワイア58dは、第1ICチップ58aと端子57とを接続するワイアであり、第1充電バッファ53及び第1放電バッファ54と第1C端子T1Cとを接続するワイアを含む。   The first IC body portion 58 of the first drive IC 50 includes a first IC chip 58a, a first lead frame 58b, and bonding wires 58c and 58d. The first IC chip 58a includes a first charge switch 51, a first discharge switch 52, a first charge buffer 53, and a first discharge buffer 54. The first IC body 58 accommodates the first IC chip 58a, the first lead frame 58b, and the bonding wires 58c and 58d, and is sealed with a synthetic resin. In FIG. 10, among the terminals of the first drive IC 50, the terminal facing the first and second gate terminals 111 and 112 is denoted by reference numeral 56, and the first and second gate terminals 111 and 113 are assigned. The reference numeral 57 is assigned to the terminal on the opposite side. The bonding wire 58c is a wire connecting the first IC chip 58a and the terminal 56, and is a wire connecting the first charging switch 51 and the first A terminal T1A, and a wire connecting the first discharging switch 52 and the first B terminal T1B. including. The bonding wire 58d is a wire connecting the first IC chip 58a and the terminal 57, and includes a wire connecting the first charge buffer 53 and the first discharge buffer 54 to the first C terminal T1C.

第2ドライブIC70の第2IC本体部78は、第2ICチップ78a、第2リードフレーム78b及びボンディングワイア78c,78dを備えている。第2ICチップ78aには、第2充電スイッチ71、第2放電スイッチ72、第2充電バッファ73及び第2放電バッファ74が内蔵されている。第2IC本体部78に、第2ICチップ78a、第2リードフレーム78b及びボンディングワイア78c,78dが収容されて合成樹脂で封止されている。図10では、第2ドライブIC70の各端子のうち、第3,第4ゲート端子113,114と対向する側の端子に76の符号が付されており、絶縁伝達部31側の端子に77の符号が付されている。ボンディングワイア78cは、第2ICチップ78aと端子76とを接続するワイアであり、第2充電スイッチ71及び第2A端子T2Aを接続するワイアと、第2放電スイッチ72及び第2B端子T2Bを接続するワイアを含む。ボンディングワイア78dは、第2ICチップ78aと端子77とを接続するワイアであり、第2充電バッファ73及び第2放電バッファ74と第2C端子T2Cとを接続するワイアを含む。   The second IC body 78 of the second drive IC 70 includes a second IC chip 78a, a second lead frame 78b, and bonding wires 78c and 78d. The second IC chip 78a includes a second charge switch 71, a second discharge switch 72, a second charge buffer 73, and a second discharge buffer 74. The second IC body 78 accommodates the second IC chip 78a, the second lead frame 78b, and the bonding wires 78c and 78d, and is sealed with a synthetic resin. In FIG. 10, among the terminals of the second drive IC 70, the terminal facing the third and fourth gate terminals 113 and 114 is denoted by reference numeral 76, and the terminal on the insulation transmission unit 31 side is denoted by reference numeral 77. Reference numerals are given. The bonding wire 78c is a wire connecting the second IC chip 78a and the terminal 76, and is a wire connecting the second charge switch 71 and the second A terminal T2A, and a wire connecting the second discharge switch 72 and the second B terminal T2B. including. The bonding wire 78d is a wire that connects the second IC chip 78a to the terminal 77, and includes a wire that connects the second charging buffer 73 and the second discharging buffer 74 to the second C terminal T2C.

本実施形態では、各IC本体部58,78と、各IC本体部58,78の制御基板90側との間は空隙とされている。また、各IC本体部58,78の制御基板90とは反対側には所定の空間が形成されている。このため、各IC本体部58,78と制御基板90とを接続する電気経路であって、各IC本体部58,78の放熱経路となる構成は、端子56,57,76,77となる。これら端子のうち、端子56,76を用いて第1,第2ドライブIC50,70の熱的な結合を強めるために、ビア95が形成されている。   In the present embodiment, a gap is provided between each of the IC main bodies 58 and 78 and the control board 90 side of each of the IC main bodies 58 and 78. Further, a predetermined space is formed on the side of each of the IC main bodies 58 and 78 opposite to the control board 90. Thus, the terminals 56, 57, 76, and 77 are the electrical paths that connect the IC bodies 58 and 78 and the control board 90, and serve as the heat radiation paths of the IC bodies 58 and 78. Vias 95 are formed to enhance the thermal coupling between the first and second drive ICs 50 and 70 using the terminals 56 and 76 among these terminals.

詳しくは、ビア95は、第1面90Aのうち第1ドライブIC50の端子56よりも第1,第2ゲート端子111,112側の位置から、第2面90Bまで貫通するものである。ビア95は、第1,第2の内層91A,91Bのベタパターン(グランドパターン,電源パターン)と接続されている。グランドパターン,電源パターンは、第1ドライブIC50及び第2ドライブIC70それぞれに接続されている。このため、ビア95が第1,第2の内層91A,91Bのベタパターンに接続されている構成によれば、第1ドライブIC50と第2ドライブIC70との熱的な結合をより強めることができる。   Specifically, the via 95 penetrates from the position on the first surface 90A closer to the first and second gate terminals 111 and 112 than the terminal 56 of the first drive IC 50 to the second surface 90B. The via 95 is connected to a solid pattern (ground pattern, power supply pattern) of the first and second inner layers 91A and 91B. The ground pattern and the power supply pattern are connected to the first drive IC 50 and the second drive IC 70, respectively. Therefore, according to the configuration in which the via 95 is connected to the solid pattern of the first and second inner layers 91A and 91B, the thermal coupling between the first drive IC 50 and the second drive IC 70 can be further enhanced. .

また、本実施形態では、第1面90Aの正面視において、制御基板90のうち、各端子56,57,76,77と制御基板90の板面との接続部よりも各IC本体部58,78側にもビア96,97が形成されている。各ビア96,97は、第1,第2の内層91A,91Bのベタパターン(グランドパターン,電源パターン)と接続されている。各IC本体部58,78の制御基板90側から制御基板90に向かって輻射熱が放出されている。このため、制御基板90のうち輻射熱の影響が大きい部分にビア96,97が形成されることにより、第1ドライブIC50と第2ドライブIC70との熱的な結合をより強めることができる。その結果、第1ドライブIC50及び第2ドライブIC70の温度差の低減効果をより大きくすることができ、第1〜第4スイッチSWA〜SWDのスイッチング状態の切り替えタイミングのずれをいっそう抑制できる。   In the present embodiment, when viewed from the front of the first surface 90 </ b> A, each of the IC main body parts 58, 58 of the control board 90 is closer than the connection between the terminal 56, 57, 76, 77 and the board surface of the control board 90. Vias 96 and 97 are also formed on the 78 side. Each via 96, 97 is connected to a solid pattern (ground pattern, power supply pattern) of the first and second inner layers 91A, 91B. Radiant heat is emitted from the control board 90 side of each of the IC main bodies 58 and 78 toward the control board 90. For this reason, the vias 96 and 97 are formed in the portion of the control board 90 where the influence of the radiant heat is large, so that the thermal coupling between the first drive IC 50 and the second drive IC 70 can be further strengthened. As a result, the effect of reducing the temperature difference between the first drive IC 50 and the second drive IC 70 can be further increased, and the shift in the switching timing of the switching states of the first to fourth switches SWA to SWD can be further suppressed.

また、本実施形態では、第1,第2の内層91A,91Bに、第1ドライブIC50と第2ドライブIC70との間を遮るようにベタパターンが形成されている。具体的には、第1面90Aの正面視において、ベタパターンの領域に第1ドライブIC50及び第2ドライブIC70が含まれている。この構成によれば、第1,第2ドライブIC50,70の温度差を低減するための構成を、第1,第2ドライブIC50,70のうち一方から他方へと伝達されるノイズを抑制するために用いることもできる。   In the present embodiment, a solid pattern is formed on the first and second inner layers 91A and 91B so as to block between the first drive IC 50 and the second drive IC 70. Specifically, when viewed from the front of the first surface 90A, the first drive IC 50 and the second drive IC 70 are included in the solid pattern area. According to this configuration, the configuration for reducing the temperature difference between the first and second drive ICs 50 and 70 is replaced with the configuration for suppressing noise transmitted from one of the first and second drive ICs 50 and 70 to the other. Can also be used.

<第4実施形態>
以下、第4実施形態について、第3実施形態との相違点を中心に説明する。図11を用いて、本実施形態に係る第1,第2駆動回路40,60について説明する。本実施形態では、ドライブICのリードフレームが第3実施形態とは異なっている。なお、図11において、先の図10等に示した構成と同一の構成又は対応する構成について、便宜上、同一の符号を付している。また、図11は、断面図ではないが、便宜上、ビアにハッチングを付している。
<Fourth embodiment>
Hereinafter, the fourth embodiment will be described focusing on differences from the third embodiment. The first and second drive circuits 40 and 60 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In the present embodiment, the lead frame of the drive IC is different from that of the third embodiment. In FIG. 11, the same components as those shown in FIG. 10 and the like or corresponding components are denoted by the same reference numerals for convenience. Although FIG. 11 is not a cross-sectional view, vias are hatched for convenience.

第1リードフレーム58eは、第1IC本体部58から制御基板90の第1面90A側に露出するとともに、第1面90A(具体的には、第1面90Aに形成された配線パターン)に当接している。これにより、第1リードフレーム58eは、第1ICチップ58a等で発生する熱を逃がすヒートシンクとして機能する。   The first lead frame 58e is exposed from the first IC main body 58 to the first surface 90A side of the control board 90 and contacts the first surface 90A (specifically, a wiring pattern formed on the first surface 90A). In contact. Thus, the first lead frame 58e functions as a heat sink for releasing heat generated in the first IC chip 58a and the like.

第2リードフレーム78eは、第2IC本体部78から制御基板90の第2面90B側に露出するとともに、第2面90B(具体的には、第2面90Bに形成された配線パターン)に当接している。これにより、第2リードフレーム78eは、第2ICチップ78a等で発生する熱を逃がすヒートシンクとして機能する。   The second lead frame 78e is exposed from the second IC body 78 to the second surface 90B side of the control board 90, and contacts the second surface 90B (specifically, a wiring pattern formed on the second surface 90B). In contact. As a result, the second lead frame 78e functions as a heat sink for releasing heat generated in the second IC chip 78a and the like.

本実施形態では、第1面90Aのうち第1リードフレーム58eとの当接面から、第2面90Bのうち第2リードフレーム78eとの当接面まで貫通する中央部ビア98が複数形成されている。これにより、第1ドライブIC50と第2ドライブIC70との熱的な結合をより強めることができる。その結果、第1ドライブIC50及び第2ドライブIC70の温度差の低減効果をより大きくすることができ、第1〜第4スイッチSWA〜SWDのスイッチング状態の切り替えタイミングのずれをいっそう抑制できる。   In the present embodiment, a plurality of central vias 98 are formed that penetrate from the contact surface of the first surface 90A with the first lead frame 58e to the contact surface of the second surface 90B with the second lead frame 78e. ing. Thereby, the thermal coupling between the first drive IC 50 and the second drive IC 70 can be further strengthened. As a result, the effect of reducing the temperature difference between the first drive IC 50 and the second drive IC 70 can be further increased, and the shift in the switching timing of the switching states of the first to fourth switches SWA to SWD can be further suppressed.

<その他の実施形態>
なお、上記各実施形態は、以下のように変更して実施してもよい。
<Other embodiments>
The above embodiments may be modified and implemented as follows.

・第2〜第4実施形態において、制御基板90の第1面90Aに実装されるドライブICの数と、第2面90Bに実装されるドライブICの数とが異なっていてもよい。例えば、第1面90Aに第1,第2ドライブICが実装され、第2面90Bに第3ドライブICが実装されている場合、第2面90Bの正面視において、第1ドライブICの少なくとも一部及び第2ドライブICの少なくとも一部それぞれと重複する第2面90Bの領域を含む領域に第3ドライブICが実装されていてもよい。この場合、第1〜第3ドライブICそれぞれについて、駆動対象とするスイッチのゲートとドライブICの端子とを接続する充電,放電経路のインピーダンスが互いに等しくされていればよい。   In the second to fourth embodiments, the number of drive ICs mounted on the first surface 90A of the control board 90 may be different from the number of drive ICs mounted on the second surface 90B. For example, when the first and second drive ICs are mounted on the first surface 90A and the third drive IC is mounted on the second surface 90B, at least one of the first drive ICs is viewed from the front of the second surface 90B. The third drive IC may be mounted in a region including a region of the second surface 90B overlapping with at least a part of each of the unit and the second drive IC. In this case, for the first to third drive ICs, it is only necessary that the impedances of the charge and discharge paths connecting the gate of the switch to be driven and the terminal of the drive IC are equal to each other.

・例えば第1〜第4スイッチSWA〜SWDのいずれかに過電流が流れた場合に、各スイッチSWA〜SWDを強制的にオフ状態に切り替える保護動作が実施され得る。この場合においても、第1〜第4スイッチSWA〜SWDの放電経路のインピーダンスが等しくされていることにより、オフ状態への切り替えタイミングのずれを抑制できる。   For example, when an overcurrent flows to any of the first to fourth switches SWA to SWD, a protection operation for forcibly switching each of the switches SWA to SWD to an off state may be performed. Also in this case, since the impedances of the discharge paths of the first to fourth switches SWA to SWD are equalized, it is possible to suppress a shift in switching timing to the off state.

・各駆動回路の充電経路及び放電経路のうち、いずれか一方の経路のみのインピーダンスが互いに等しくされていてもよい。   The impedance of only one of the charging path and the discharging path of each drive circuit may be equal to each other.

・インバータを構成するスイッチの並列接続数としては、4つに限らず、4つ以外の複数であってもよい。   The number of switches connected in parallel in the inverter is not limited to four, but may be a plurality other than four.

・インバータを構成するスイッチとしては、IGBTに限らず、例えば、SiCデバイスのNチャネルMOSFETであってもよい。   The switches constituting the inverter are not limited to IGBTs, but may be, for example, N-channel MOSFETs of SiC devices.

・互いに並列接続された複数のスイッチを備える電力変換器としては、インバータに限らず、例えばDCDCコンバータであってもよい。   The power converter including a plurality of switches connected in parallel to each other is not limited to an inverter, and may be, for example, a DCDC converter.

40…第1駆動回路、50…第1ドライブIC、60…第2駆動回路、70…第2ドライブIC、SWA〜SWD…第1〜第4スイッチ。   40: first drive circuit, 50: first drive IC, 60: second drive circuit, 70: second drive IC, SWA to SWD: first to fourth switches.

Claims (9)

互いに並列接続された複数のスイッチ(SWA〜SWD)を駆動するスイッチの駆動回路(40,60)において、
複数の前記スイッチのうち駆動対象として割り振られたスイッチ毎に設けられ、前記スイッチの駆動制御を行うための端子(T1A,T1B,T2A,T2B)を有するドライブIC(50,70)と、
前記各ドライブICについて、駆動対象として割り振られた前記スイッチのゲートと前記端子とを電気的に接続する電荷移動経路(130A,130B等)と、を備え、
前記各電荷移動経路のインピーダンスが等しくされているスイッチの駆動回路。
In a switch drive circuit (40, 60) for driving a plurality of switches (SWA to SWD) connected in parallel with each other,
A drive IC (50, 70) provided for each switch allocated as a drive target among the plurality of switches and having terminals (T1A, T1B, T2A, T2B) for performing drive control of the switches;
A charge transfer path (130A, 130B, etc.) for electrically connecting the gate of the switch allocated as a drive target and the terminal to each of the drive ICs;
A switch driving circuit in which the impedance of each of the charge transfer paths is equalized.
前記各スイッチ及び前記各ドライブICが実装される制御基板(90)を備え、
前記制御基板の第1面(90A)及び該第1面の裏面である第2面(90B)のうちいずれか一方の板面に前記各ドライブICが実装されている請求項1に記載のスイッチの駆動回路。
A control board (90) on which the switches and the drive ICs are mounted;
The switch according to claim 1, wherein each of the drive ICs is mounted on one of a first surface (90A) of the control board and a second surface (90B) that is a back surface of the first surface. Drive circuit.
前記各ドライブICの前記電荷移動経路は、前記制御基板の板面の正面視において同一の形状とされている請求項2に記載のスイッチの駆動回路。   3. The switch driving circuit according to claim 2, wherein the charge transfer paths of each of the drive ICs have the same shape when viewed from the front of the plate surface of the control board. 前記各スイッチ及び前記各ドライブICが実装される制御基板(90)を備え、
前記ドライブICは、前記制御基板の第1面(90A)に実装されている第1ドライブIC(50)と、前記制御基板の前記第1面の裏面である第2面(90B)に実装されている第2ドライブIC(70)と、を含み、
前記第1ドライブICは、前記制御基板の板面の正面視において、前記第1面のうち前記第2ドライブICの少なくとも一部と重複する領域に実装されている請求項1に記載のスイッチの駆動回路。
A control board (90) on which the switches and the drive ICs are mounted;
The drive IC is mounted on a first surface (90A) of the control board on a first surface (90A) and on a second surface (90B) which is a back surface of the first surface of the control board. A second drive IC (70),
2. The switch according to claim 1, wherein the first drive IC is mounted in an area of the first surface overlapping at least a part of the second drive IC in a front view of a plate surface of the control board. 3. Drive circuit.
前記制御基板の板面の正面視において、前記第1ドライブICの配置領域と前記第2ドライブICの配置領域とが一致している、又は前記制御基板の板面の正面視において、前記第1ドライブIC及び第2ドライブICのうち、いずれか一方の配置領域が他方の配置領域を含んでいる請求項4に記載のスイッチの駆動回路。   In the front view of the plate surface of the control board, the arrangement area of the first drive IC and the arrangement area of the second drive IC match, or in the front view of the control board, 5. The switch driving circuit according to claim 4, wherein one of the drive ICs and the second drive ICs includes the other layout area. 前記制御基板は、前記第1面と前記第2面との間に内層(91A,91B)が形成されている多層基板であり、
前記内層には、前記第1ドライブIC及び前記第2ドライブICと電気的に接続された配線パターンが形成されており、
前記制御基板には、前記第1面のうち前記第1ドライブICの前記端子付近から、前記第2面のうち前記第2ドライブICの前記端子付近まで貫通して、かつ、前記配線パターンに電気的に接続されたビア(95〜97)が形成されている請求項4又は5に記載のスイッチの駆動回路。
The control board is a multilayer board having an inner layer (91A, 91B) formed between the first surface and the second surface,
A wiring pattern electrically connected to the first drive IC and the second drive IC is formed on the inner layer;
The control board penetrates from the vicinity of the terminal of the first drive IC on the first surface to the vicinity of the terminal of the second drive IC on the second surface, and is electrically connected to the wiring pattern. The switch driving circuit according to claim 4, wherein vias (95 to 97) connected to each other are formed.
前記ビア(96,97)は、前記制御基板の板面の正面視において、前記制御基板と前記端子との接続部よりも前記ドライブICの中央側に形成されている請求項6に記載のスイッチの駆動回路。   The switch according to claim 6, wherein the via (96, 97) is formed closer to the center of the drive IC than a connection portion between the control board and the terminal when viewed from the front of the plate surface of the control board. Drive circuit. 前記配線パターンは、前記第1ドライブICと前記第2ドライブICとの間を遮るように形成されているベタパターンである請求項6又は7に記載のスイッチの駆動回路。   8. The switch driving circuit according to claim 6, wherein the wiring pattern is a solid pattern formed so as to block between the first drive IC and the second drive IC. 9. 前記第1ドライブIC及び前記第2ドライブICは、前記制御基板の板面側に露出するとともに該板面に当接するヒートシンク(58e,78e)を有しており、
前記第1面のうち前記第1ドライブICの前記ヒートシンクとの当接面から、前記第2面のうち前記第2ドライブICの前記ヒートシンクとの当接面まで貫通する中央部ビア(98)が形成されている請求項4〜8のいずれか1項に記載のスイッチの駆動回路。
The first drive IC and the second drive IC have heat sinks (58e, 78e) exposed on the plate surface side of the control board and in contact with the plate surface.
A central via (98) penetrating from the contact surface of the first drive IC with the heat sink of the first surface to the contact surface of the second drive IC with the heat sink on the second surface. The switch driving circuit according to any one of claims 4 to 8, wherein the switch driving circuit is formed.
JP2018138383A 2018-07-24 2018-07-24 Switch drive circuit Pending JP2020018055A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138383A JP2020018055A (en) 2018-07-24 2018-07-24 Switch drive circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138383A JP2020018055A (en) 2018-07-24 2018-07-24 Switch drive circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020018055A true JP2020018055A (en) 2020-01-30

Family

ID=69580683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018138383A Pending JP2020018055A (en) 2018-07-24 2018-07-24 Switch drive circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020018055A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163476A1 (en) * 2021-01-27 2022-08-04 三洋電機株式会社 Power supply device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163476A1 (en) * 2021-01-27 2022-08-04 三洋電機株式会社 Power supply device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8921998B2 (en) Semiconductor module
EP1160866B1 (en) Semiconductor device with power wiring structure
US9661751B2 (en) Power semiconductor module arrangement
US9780684B2 (en) Power converter
US10366935B2 (en) Architecture of drive unit employing gallium nitride switches
EP3340446B1 (en) Semiconductor apparatus and inverter system
US11296054B2 (en) Power converter module and method for production thereof
US10381949B2 (en) Power converter with reduced power loss
JP2000133768A (en) Semiconductor power module
JP5352113B2 (en) Inverter module
JP2020018055A (en) Switch drive circuit
US20240105684A1 (en) Systems and methods for power module for inverter for electric vehicle
JP3896940B2 (en) Semiconductor device
KR100458425B1 (en) Low-inductance semiconductor component
CN107710576B (en) Power converter with parallel-connected semiconductor switches
JP4697025B2 (en) Power semiconductor module
JP2002171768A (en) Power converter
JP2007081155A (en) Semiconductor device
US11456673B2 (en) Power conversion device of a neutral point clamp type
JPH0965662A (en) Power module
KR20200133883A (en) Power module with stacked
JP2002093965A (en) Semiconductor device
WO2023243169A1 (en) Power conversion device
KR101280426B1 (en) Three-phase inverter circuit and power module having the same
US20230245943A1 (en) Semiconductor module