JP2020017812A - amplifier - Google Patents

amplifier Download PDF

Info

Publication number
JP2020017812A
JP2020017812A JP2018138185A JP2018138185A JP2020017812A JP 2020017812 A JP2020017812 A JP 2020017812A JP 2018138185 A JP2018138185 A JP 2018138185A JP 2018138185 A JP2018138185 A JP 2018138185A JP 2020017812 A JP2020017812 A JP 2020017812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
variable
inductance
circuit
fet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018138185A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
和田 靖
Yasushi Wada
靖 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2018138185A priority Critical patent/JP2020017812A/en
Publication of JP2020017812A publication Critical patent/JP2020017812A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

To provide an amplifier capable of achieving a wide band without increasing a circuit scale.SOLUTION: An amplifier (3) includes: a first amplifier circuit (60) composed of a first FET; a second amplifier circuit (70), connected in parallel to the first amplifier circuit (60), composed of a second FET; a first inductance variable circuit (61), connected to the first FET, having a variable inductance; and a second inductance variable circuit (71), connected to the second FET, having a variable inductance.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本開示は、増幅器に関する。   The present disclosure relates to amplifiers.

マイクロ波帯やミリ波帯の高周波信号を送信する送信機や通信機には、高周波信号を増幅する高周波用の増幅器が設けられている。高周波用の増幅器に対しては、所望の周波数帯域で高い効率(電力効率)が得られる高効率化が要求されている。そのため、高周波用の増幅器として、ドハティ増幅器が広く利用されている。ドハティ増幅器は、A級、AB級、又はB級動作を行うキャリアアンプと、C級動作を行うピークアンプと、の2種類の増幅器で構成される。   2. Description of the Related Art A transmitter or a communication device for transmitting a high frequency signal in a microwave band or a millimeter wave band is provided with a high frequency amplifier for amplifying the high frequency signal. High-frequency amplifiers are required to have high efficiency (high power efficiency) in a desired frequency band. Therefore, Doherty amplifiers are widely used as high frequency amplifiers. The Doherty amplifier is composed of two types of amplifiers, a carrier amplifier that performs class A, class AB, or class B operation, and a peak amplifier that performs class C operation.

また、近年、高周波用の増幅器に対しては、広い周波数帯域にわたって高い効率が得られる広帯域化も要求されている。そのため、広帯域化を実現するドハティ増幅器の検討が進められている。   In recent years, high-frequency amplifiers have also been required to have a wide band capable of obtaining high efficiency over a wide frequency band. Therefore, studies are being made on Doherty amplifiers for realizing a wider band.

以下、広帯域化を実現するドハティ増幅器の例として、図1を参照して、関連技術に係るドハティ増幅器9の構成について説明する。図1は、関連技術に係るドハティ増幅器9の構成例を示す図である。なお、以下の記載及び図面は、適宜、省略、及び簡略化がなされている。また、各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略されている。   Hereinafter, a configuration of a Doherty amplifier 9 according to a related technique will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a Doherty amplifier 9 according to the related art. In addition, the following description and drawings are omitted and simplified as appropriate. In the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and repeated description is omitted as necessary.

図1に示されるように、関連技術に係るドハティ増幅器9は、電力分配器10、FET(Field Effect Transistor)で構成されたキャリアアンプ20、λ/4伝送線路31、FETで構成されたピークアンプ30、λ/4伝送線路40−1,40−2、及びスイッチ50−1,50−2等を備えている。キャリアアンプ20は、第1の増幅回路の一例であり、キャリアアンプ20を構成するFETは、第1のFETの一例である。また、ピークアンプ30は、第2の増幅回路の一例であり、ピークアンプ30を構成するFETは、第2のFETの一例である。なお、図1においては、ドハティ増幅器9の出力段に2つのλ/4伝送線路40−1,40−2を設けているが、出力段に設けるλ/4伝送線路の数は複数であれば良く、2つには限定されない。   As shown in FIG. 1, a Doherty amplifier 9 according to the related art includes a power distributor 10, a carrier amplifier 20 configured by an FET (Field Effect Transistor), a λ / 4 transmission line 31, and a peak amplifier configured by an FET. 30, λ / 4 transmission lines 40-1 and 40-2, switches 50-1 and 50-2, and the like. The carrier amplifier 20 is an example of a first amplifying circuit, and the FET constituting the carrier amplifier 20 is an example of a first FET. Further, the peak amplifier 30 is an example of a second amplifier circuit, and the FET constituting the peak amplifier 30 is an example of a second FET. Although two λ / 4 transmission lines 40-1 and 40-2 are provided in the output stage of the Doherty amplifier 9 in FIG. 1, if the number of λ / 4 transmission lines provided in the output stage is plural, Well, it is not limited to two.

電力分配器10は、入力端子INを介して入力された信号を、2経路に分配して出力する。電力分配器10で分配された一方の信号は、DCブロックコンデンサ22を介して、キャリアアンプ20を構成するFETのゲートに供給される。また、電力分配器10で分配された他方の信号は、λ/4伝送線路31及びDCブロックコンデンサ32を介して、ピークアンプ30を構成するFETのゲートに供給される。   The power splitter 10 splits the signal input via the input terminal IN into two paths and outputs the signal. One of the signals distributed by the power distributor 10 is supplied to the gate of the FET constituting the carrier amplifier 20 via the DC blocking capacitor 22. The other signal distributed by the power distributor 10 is supplied to the gate of the FET constituting the peak amplifier 30 via the λ / 4 transmission line 31 and the DC blocking capacitor 32.

キャリアアンプ20は、FETで構成され、電力分配器10で分配された一方の信号を、常時、増幅して出力する。キャリアアンプ20を構成するFETのゲートには、チョークコイル23を介して、A級、AB級、又はB級バイアスに設定されたゲート電圧Vg1が印加され、キャリアアンプ20は、A級、AB級、又はB級動作を行う。また、キャリアアンプ20を構成するFETのドレインには、チョークコイル24を介して、直流電圧であるドレイン電圧Vd1が印加され、キャリアアンプ20を構成するFETのソースは、グランドに接続されている。キャリアアンプ20の出力信号は、DCブロックコンデンサ25を介して、スイッチ50−1に供給される。   The carrier amplifier 20 is constituted by an FET, and constantly amplifies and outputs one signal distributed by the power distributor 10. A gate voltage Vg1 set to class A, class AB, or class B bias is applied to the gate of the FET constituting the carrier amplifier 20 via the choke coil 23, and the carrier amplifier 20 is configured to class A, class AB. Or class B operation. A drain voltage Vd1, which is a DC voltage, is applied to the drain of the FET constituting the carrier amplifier 20 via the choke coil 24, and the source of the FET constituting the carrier amplifier 20 is connected to the ground. The output signal of the carrier amplifier 20 is supplied to the switch 50-1 via the DC block capacitor 25.

ピークアンプ30は、FETで構成され、電力分配器10で分配された他方の信号のうち所定レベル以上の信号のみを増幅して出力する。ピークアンプ30を構成するFETのゲートには、チョークコイル33を介して、C級バイアスに設定されたゲート電圧Vg2が印加され、ピークアンプ30は、C級動作を行う。また、ピークアンプ30を構成するFETのドレインには、チョークコイル34を介して、直流電圧であるドレイン電圧Vd2が印加され、ピークアンプ30を構成するFETのソースは、グランドに接続されている。ピークアンプ30の出力信号は、DCブロックコンデンサ35を介して、スイッチ50−2に供給される。   The peak amplifier 30 is configured by an FET, and amplifies and outputs only a signal having a predetermined level or higher among the other signals distributed by the power distributor 10. A gate voltage Vg2 set to a class C bias is applied to the gate of the FET constituting the peak amplifier 30 via the choke coil 33, and the peak amplifier 30 performs a class C operation. A drain voltage Vd2, which is a DC voltage, is applied to the drain of the FET constituting the peak amplifier 30 via the choke coil 34, and the source of the FET constituting the peak amplifier 30 is connected to the ground. The output signal of the peak amplifier 30 is supplied to the switch 50-2 via the DC block capacitor 35.

スイッチ50−1は、キャリアアンプ20を構成するFETのドレインを、DCブロックコンデンサ25を介して、λ/4伝送線路40−1,40−2のいずれかに選択的に接続するスイッチである。また、スイッチ50−2は、ピークアンプ30を構成するFETのドレインを、DCブロックコンデンサ35を介して、λ/4伝送線路40−1,40−2のいずれかに選択的に接続するスイッチである。なお、スイッチ50−1,50−2は、ドハティ増幅器9を使用する周波数帯域に応じて、λ/4伝送線路40−1又はλ/4伝送線路40−2のいずれかを選択するように制御される。   The switch 50-1 is a switch for selectively connecting the drain of the FET constituting the carrier amplifier 20 to one of the λ / 4 transmission lines 40-1 and 40-2 via the DC block capacitor 25. The switch 50-2 is a switch that selectively connects the drain of the FET constituting the peak amplifier 30 to one of the λ / 4 transmission lines 40-1 and 40-2 via the DC block capacitor 35. is there. The switches 50-1 and 50-2 are controlled to select either the λ / 4 transmission line 40-1 or the λ / 4 transmission line 40-2 according to the frequency band in which the Doherty amplifier 9 is used. Is done.

λ/4伝送線路40−1は、周波数帯域B1に応じた線路長を有する伝送線路である。ドハティ増幅器9を周波数帯域B1で使用する場合、スイッチ50−1,50−2を制御して、キャリアアンプ20を構成するFETのドレイン及びピークアンプ30を構成するFETのドレインを、λ/4伝送線路40−1に接続し、キャリアアンプ20の出力信号及びピークアンプ30の出力信号をλ/4伝送線路40−1に供給する。この場合、キャリアアンプ20の出力信号は、λ/4伝送線路40−1を通過した後に、ピークアンプ30の出力信号と合成される。この合成信号は、出力端子OUT1を介して出力される。   The λ / 4 transmission line 40-1 is a transmission line having a line length according to the frequency band B1. When the Doherty amplifier 9 is used in the frequency band B1, the switches 50-1 and 50-2 are controlled to transfer the drain of the FET constituting the carrier amplifier 20 and the drain of the FET constituting the peak amplifier 30 to λ / 4 transmission. Connected to the line 40-1, the output signal of the carrier amplifier 20 and the output signal of the peak amplifier 30 are supplied to the λ / 4 transmission line 40-1. In this case, the output signal of the carrier amplifier 20 is combined with the output signal of the peak amplifier 30 after passing through the λ / 4 transmission line 40-1. This composite signal is output via the output terminal OUT1.

λ/4伝送線路40−2は、周波数帯域B1に隣接し周波数帯域B1とは異なる周波数帯域B2に応じた線路長を有する伝送線路である。ドハティ増幅器9を周波数帯域B2で使用する場合、スイッチ50−1,50−2を制御して、キャリアアンプ20を構成するFETのドレイン及びピークアンプ30を構成するFETのドレインを、λ/4伝送線路40−2に接続し、キャリアアンプ20の出力信号及びピークアンプ30の出力信号をλ/4伝送線路40−2に供給する。この場合、キャリアアンプ20の出力信号は、λ/4伝送線路40−2を通過した後に、ピークアンプ30の出力信号と合成される。この合成信号は、出力端子OUT2を介して出力される。   The λ / 4 transmission line 40-2 is a transmission line adjacent to the frequency band B1 and having a line length corresponding to a frequency band B2 different from the frequency band B1. When the Doherty amplifier 9 is used in the frequency band B2, the switches 50-1 and 50-2 are controlled to transmit the drain of the FET constituting the carrier amplifier 20 and the drain of the FET constituting the peak amplifier 30 by λ / 4 transmission. Connected to the line 40-2, the output signal of the carrier amplifier 20 and the output signal of the peak amplifier 30 are supplied to the λ / 4 transmission line 40-2. In this case, the output signal of the carrier amplifier 20 is combined with the output signal of the peak amplifier 30 after passing through the λ / 4 transmission line 40-2. This composite signal is output via the output terminal OUT2.

関連技術に係るドハティ増幅器9においては、ドハティ増幅器9を周波数帯域B1で使用する場合、スイッチ50−1,50−2を制御して、キャリアアンプ20の出力信号及びピークアンプ30の出力信号をλ/4伝送線路40−1に供給し、増幅動作を行う。これにより、周波数帯域B1において、効率が最大化(最適化)される。また、ドハティ増幅器9を周波数帯域B2で使用する場合、スイッチ50−1,50−2を制御して、キャリアアンプ20の出力信号及びピークアンプ30の出力信号をλ/4伝送線路40−2に供給し、増幅動作を行う。これにより、周波数帯域B2において、効率が最大化(最適化)される。よって、関連技術に係るドハティ増幅器9は、周波数帯域B1及び周波数帯域B2にわたって高い効率が得られるため、広帯域化が実現可能となる。   In the Doherty amplifier 9 according to the related art, when the Doherty amplifier 9 is used in the frequency band B1, the switches 50-1 and 50-2 are controlled to convert the output signal of the carrier amplifier 20 and the output signal of the peak amplifier 30 to λ. The signal is supplied to the / 4 transmission line 40-1 to perform an amplification operation. Thereby, the efficiency is maximized (optimized) in the frequency band B1. When the Doherty amplifier 9 is used in the frequency band B2, the switches 50-1 and 50-2 are controlled to output the output signal of the carrier amplifier 20 and the output signal of the peak amplifier 30 to the λ / 4 transmission line 40-2. Supply and perform the amplification operation. Thereby, the efficiency is maximized (optimized) in the frequency band B2. Therefore, the Doherty amplifier 9 according to the related art can obtain high efficiency over the frequency band B1 and the frequency band B2, and can realize a wide band.

なお、図1に示される関連技術に係るドハティ増幅器9のように、出力段に複数のλ/4伝送線路を設け、キャリアアンプ及びピークアンプに接続するλ/4伝送線路を切り替えるドハティ増幅器は、例えば、特許文献1に開示されている。   As in the Doherty amplifier 9 according to the related art shown in FIG. 1, a Doherty amplifier in which a plurality of λ / 4 transmission lines are provided in an output stage and a λ / 4 transmission line connected to a carrier amplifier and a peak amplifier is switched, For example, it is disclosed in Patent Document 1.

特開2006−345341号公報JP 2006-345341 A

しかし、図1に示される関連技術に係るドハティ増幅器は、広帯域化を実現することはできるものの、広帯域化の実現のためには、出力段に複数のλ/4伝送線路を設ける必要があるため、回路規模が大きくなってしまうという問題がある。   However, although the Doherty amplifier according to the related art shown in FIG. 1 can realize a wide band, it is necessary to provide a plurality of λ / 4 transmission lines in an output stage in order to realize a wide band. However, there is a problem that the circuit scale becomes large.

そこで本開示の目的は、上述した課題を解決し、回路規模を大きくすることなく、広帯域化を実現可能な増幅器を提供することにある。   Therefore, an object of the present disclosure is to solve the above-described problem and to provide an amplifier that can realize a wide band without increasing the circuit scale.

一態様による増幅器は、
第1のFET(Field Effect Transistor)で構成された第1の増幅回路と、
前記第1の増幅回路に並列に接続され、第2のFETで構成された第2の増幅回路と、
前記第1のFETのソースに接続され、インダクタンスが可変である第1のインダクタンス可変回路と、
前記第2のFETのソースに接続され、インダクタンスが可変である第2のインダクタンス可変回路と、
を備える。
An amplifier according to one aspect comprises:
A first amplifier circuit composed of a first FET (Field Effect Transistor);
A second amplifier circuit connected in parallel to the first amplifier circuit and configured by a second FET;
A first inductance variable circuit connected to the source of the first FET and having a variable inductance;
A second inductance variable circuit connected to a source of the second FET and having a variable inductance;
Is provided.

上述の態様によれば、回路規模を大きくすることなく、広帯域化を実現可能な増幅器を提供できるという効果が得られる。   According to the above aspect, it is possible to provide an amplifier capable of realizing a wide band without increasing the circuit scale.

関連技術に係るドハティ増幅器の構成例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of a Doherty amplifier according to a related technique. 実施の形態1に係るドハティ増幅器の構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a Doherty amplifier according to the first embodiment; 実施の形態1に係るドハティ増幅器の周波数に対する効率特性の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of efficiency characteristics with respect to frequency of the Doherty amplifier according to the first embodiment; 実施の形態2に係るドハティ増幅器の構成例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of a Doherty amplifier according to a second embodiment; 実施の形態に係るドハティ増幅器を概念的に示した増幅器の構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of an amplifier conceptually illustrating a Doherty amplifier according to an embodiment;

以下、図面を参照して本開示の実施の形態について説明する。
<実施の形態1>
以下、図2を参照して、本実施の形態1に係るドハティ増幅器1の構成について説明する。図2は、本実施の形態1に係るドハティ増幅器1の構成例を示す図である。
Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
Hereinafter, the configuration of the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment.

図2に示されるように、本実施の形態1に係るドハティ増幅器1は、関連技術に係るドハティ増幅器9と比較して、キャリアアンプ20を構成するFETのソースにインダクタンス可変回路26を接続した点と、ピークアンプ30を構成するFETのソースにインダクタンス可変回路36を接続した点と、λ/4伝送線路40−1,40−2及びスイッチ50−1,50−2を、λ/4伝送線路40に置き換えた点と、が異なる。インダクタンス可変回路26は、第1のインダクタンス可変回路の一例であり、インダクタンス可変回路36は、第2のインダクタンス可変回路の一例である。以下、本実施の形態1に係るドハティ増幅器1について、関連技術に係るドハティ増幅器9と異なる点を中心に説明する。   As shown in FIG. 2, the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment differs from the Doherty amplifier 9 according to the related art in that the variable inductance circuit 26 is connected to the source of the FET constituting the carrier amplifier 20. The point that the inductance variable circuit 36 is connected to the source of the FET constituting the peak amplifier 30, and the λ / 4 transmission lines 40-1 and 40-2 and the switches 50-1 and 50-2 are connected to the λ / 4 transmission line. 40 is replaced. The variable inductance circuit 26 is an example of a first variable inductance circuit, and the variable inductance circuit 36 is an example of a second variable inductance circuit. Hereinafter, the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment will be described focusing on differences from the Doherty amplifier 9 according to the related art.

インダクタンス可変回路26は、インダクタンスが可変である可変インダクタ261を含む。可変インダクタ261は、一端がキャリアアンプ20を構成するFETのソースに接続され、他端がグランドに接続されている。可変インダクタ261は、第1の可変インダクタの一例である。   The variable inductance circuit 26 includes a variable inductor 261 whose inductance is variable. The variable inductor 261 has one end connected to the source of the FET constituting the carrier amplifier 20 and the other end connected to the ground. The variable inductor 261 is an example of a first variable inductor.

インダクタンス可変回路36は、インダクタンスが可変である可変インダクタ361を含む。可変インダクタ361は、一端がピークアンプ30を構成するFETのソースに接続され、他端がグランドに接続されている。可変インダクタ361は、第2の可変インダクタの一例である。   The variable inductance circuit 36 includes a variable inductor 361 whose inductance is variable. The variable inductor 361 has one end connected to the source of the FET constituting the peak amplifier 30 and the other end connected to the ground. The variable inductor 361 is an example of a second variable inductor.

λ/4伝送線路40は、キャリアアンプ20を構成するFETのドレインにDCブロックコンデンサ25を介して接続されると共に、及びピークアンプ30を構成するFETのドレインにDCブロックコンデンサ35を介して接続され、キャリアアンプ20の出力信号及びピークアンプ30の出力信号が供給される。キャリアアンプ20の出力信号は、λ/4伝送線路40を通過した後に、ピークアンプ30の出力信号と合成される。この合成信号は、出力端子OUTを介して出力される。   The λ / 4 transmission line 40 is connected to the drain of the FET constituting the carrier amplifier 20 via the DC blocking capacitor 25, and connected to the drain of the FET constituting the peak amplifier 30 via the DC blocking capacitor 35. , The output signal of the carrier amplifier 20 and the output signal of the peak amplifier 30 are supplied. The output signal of the carrier amplifier 20 is combined with the output signal of the peak amplifier 30 after passing through the λ / 4 transmission line 40. This composite signal is output via the output terminal OUT.

可変インダクタ261,361は、ドハティ増幅器1を使用する周波数帯域に応じて、インダクタンスが制御される。また、可変インダクタ261,361は、互いに同じインダクタンスになるように制御される。   The inductance of the variable inductors 261 and 361 is controlled according to the frequency band in which the Doherty amplifier 1 is used. The variable inductors 261 and 361 are controlled so as to have the same inductance as each other.

なお、可変インダクタ261,361は、不図示の制御部からの制御信号により上記のように制御されるものとする。この制御部は、ドハティ増幅器1の内部に設けても良いし、外部に設けても良い。   The variable inductors 261 and 361 are controlled as described above by a control signal from a control unit (not shown). This control unit may be provided inside the Doherty amplifier 1 or may be provided outside.

可変インダクタ261のインダクタンスを変更すると、キャリアアンプ20を構成するFETの出力インピーダンスが変化する。同様に、可変インダクタ361のインダクタンスを変更すると、ピークアンプ30を構成するFETの出力インピーダンスが変化する。そのため、ドハティ増幅器1を使用する周波数帯域に応じて、可変インダクタ261,361のインダクタンスを制御することで、キャリアアンプ20及びピークアンプ30を構成するFETの出力インピーダンスが変化し、それにより、その周波数帯域において、効率を最大化(最適化)することが可能となる。   When the inductance of the variable inductor 261 is changed, the output impedance of the FET constituting the carrier amplifier 20 changes. Similarly, when the inductance of the variable inductor 361 is changed, the output impedance of the FET constituting the peak amplifier 30 changes. Therefore, by controlling the inductance of the variable inductors 261 and 361 in accordance with the frequency band in which the Doherty amplifier 1 is used, the output impedance of the FETs constituting the carrier amplifier 20 and the peak amplifier 30 changes, thereby changing the frequency. In the band, the efficiency can be maximized (optimized).

ここで、図3を参照して、本実施の形態1に係るドハティ増幅器1の周波数に対する効率特性について説明する。図3は、本実施の形態1に係るドハティ増幅器1の周波数に対する効率特性の例を示す図である。なお、図3は、ドハティ増幅器1を、2つの周波数帯域B1,B2のいずれかで使用する例を示している。   Here, with reference to FIG. 3, the efficiency characteristic with respect to frequency of the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of efficiency characteristics with respect to frequency of the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment. FIG. 3 shows an example in which the Doherty amplifier 1 is used in one of the two frequency bands B1 and B2.

図3に示されるように、ドハティ増幅器9を周波数帯域B1で使用する場合、可変インダクタ261,361のインダクタンスの値Lが共にL1になるように制御し、増幅動作を行う。これにより、周波数帯域B1において、効率が最大化(最適化)される。また、ドハティ増幅器9を周波数帯域B2で使用する場合、可変インダクタ261,361のインダクタンスの値Lが共にL2になるように制御し、増幅動作を行う。これにより、周波数帯域B2において、効率が最大化(最適化)される。よって、周波数帯域B1及び周波数帯域B2にわたって高い効率が得られるため、広帯域化が実現可能となる。なお、図3において、L1,L2の大小は、L1>L2のケースもあり、L1<L2のケースもある。   As shown in FIG. 3, when the Doherty amplifier 9 is used in the frequency band B1, the amplification operation is performed by controlling both the inductance values L of the variable inductors 261 and 361 to be L1. Thereby, the efficiency is maximized (optimized) in the frequency band B1. Further, when the Doherty amplifier 9 is used in the frequency band B2, the amplification operation is performed by controlling the inductance L of the variable inductors 261 and 361 to be both L2. Thereby, the efficiency is maximized (optimized) in the frequency band B2. Therefore, high efficiency is obtained over the frequency band B1 and the frequency band B2, so that a wider band can be realized. In FIG. 3, the magnitude of L1 and L2 may be L1> L2 in some cases and L1 <L2 in some cases.

上述のように本実施の形態1に係るドハティ増幅器1は、キャリアアンプ20を構成するFETのソースに可変インダクタ261を接続し、ピークアンプ30を構成するFETのソースに可変インダクタ361を接続する構成となっている。   As described above, the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment connects the variable inductor 261 to the source of the FET constituting the carrier amplifier 20 and connects the variable inductor 361 to the source of the FET constituting the peak amplifier 30. It has become.

そのため、本実施の形態1に係るドハティ増幅器1は、ドハティ増幅器1を使用する周波数帯域に応じて、可変インダクタ261,361のインダクタンスを制御することで、キャリアアンプ20及びピークアンプ30を構成するFETの出力インピーダンスを変化させることが可能となり、それにより、その周波数帯域において、効率を最大化(最適化)することが可能となる。よって、本実施の形態1に係るドハティ増幅器1は、広い周波数帯域にわたって高い効率が得られるため、広帯域化が実現可能となる。   Therefore, the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment controls the inductance of the variable inductors 261 and 361 in accordance with the frequency band in which the Doherty amplifier 1 is used, so that the FETs constituting the carrier amplifier 20 and the peak amplifier 30 Can be changed, so that the efficiency can be maximized (optimized) in the frequency band. Therefore, the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment can achieve high efficiency over a wide frequency band, and can realize a wide band.

また、本実施の形態1に係るドハティ増幅器1は、上記の構成で広帯域化が実現可能であるため、出力段に1つのλ/4伝送線路40を設ければ良く、関連技術に係るドハティ増幅器9のように、λ/4伝送線路40を複数設ける必要はない。よって、本実施の形態1に係るドハティ増幅器1は、回路規模を大きくすることなく、広帯域化が実現可能となる。   In addition, the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment can realize a wide band with the above configuration. Therefore, it suffices to provide one λ / 4 transmission line 40 in the output stage, and the Doherty amplifier according to the related art can be used. It is not necessary to provide a plurality of λ / 4 transmission lines 40 as in FIG. Therefore, the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment can realize a wide band without increasing the circuit scale.

<実施の形態2>
以下、図4を参照して、本実施の形態2に係るドハティ増幅器2の構成について説明する。図4は、本実施の形態2に係るドハティ増幅器2の構成例を示す図である。
<Embodiment 2>
Hereinafter, the configuration of the Doherty amplifier 2 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the Doherty amplifier 2 according to the second embodiment.

図4に示されるように、本実施の形態2に係るドハティ増幅器2は、実施の形態1に係るドハティ増幅器1と比較して、インダクタンス可変回路26,36を、インダクタンス可変回路26A,36Aに置き換えた点が異なる。インダクタンス可変回路26Aは、第1のインダクタンス可変回路の一例であり、インダクタンス可変回路36Aは、第2のインダクタンス可変回路の一例である。以下、本実施の形態2に係るドハティ増幅器2について、実施の形態1に係るドハティ増幅器1と異なる点を中心に説明する。   As shown in FIG. 4, the Doherty amplifier 2 according to the second embodiment replaces the variable inductance circuits 26 and 36 with variable inductance circuits 26A and 36A, as compared with the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment. Is different. The variable inductance circuit 26A is an example of a first variable inductance circuit, and the variable inductance circuit 36A is an example of a second variable inductance circuit. Hereinafter, the Doherty amplifier 2 according to the second embodiment will be described focusing on differences from the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment.

インダクタンス可変回路26Aは、互いにインダクタンスが異なる2つのインダクタ262−1,262−2(以下、インダクタ262−1,262−2を特に区別することなく言及する場合には、単に「インダクタ262」と呼ぶことがある)と、キャリアアンプ20を構成するFETのソースを、インダクタ262−1,262−2のいずれかに選択的に接続するスイッチ263と、を含む。インダクタ262は、第1のインダクタの一例であり、スイッチ263は、第1のスイッチの一例である。なお、インダクタ262−1,262−2の、スイッチ263と接続されない側の他端は、グランドに接続されている。また、図4においては、2つのインダクタ262−1,262−2を設けているが、インダクタ262の数は複数であれば良く、2つには限定されない。   Inductance variable circuit 26A is simply referred to as “inductor 262” when two inductors 262-1 and 262-2 having different inductances from each other (hereinafter, inductors 262-1 and 262-2 are referred to without particular distinction). And a switch 263 for selectively connecting the source of the FET constituting the carrier amplifier 20 to one of the inductors 262-1 and 262-2. The inductor 262 is an example of a first inductor, and the switch 263 is an example of a first switch. The other ends of the inductors 262-1 and 262-2 that are not connected to the switch 263 are connected to ground. Further, in FIG. 4, two inductors 262-1 and 262-2 are provided, but the number of inductors 262 may be plural, and is not limited to two.

インダクタンス可変回路36Aは、互いにインダクタンスが異なる2つのインダクタ362−1,362−2(以下、インダクタ362−1,362−2を特に区別することなく言及する場合には、単に「インダクタ362」と呼ぶことがある)と、ピークアンプ30を構成するFETのソースを、インダクタ362−1,362−2のいずれかに選択的に接続するスイッチ363と、を含む。インダクタ362は、第2のインダクタの一例であり、スイッチ363は、第2のスイッチの一例である。なお、インダクタ362−1,362−2の、スイッチ363と接続されない側の他端は、グランドに接続されている。また、図4においては、2つのインダクタ362−1,362−2を設けているが、インダクタ362の数は複数であれば良く、2つには限定されない。   The variable inductance circuit 36A is simply referred to as “inductor 362” when two inductors 362-1 and 362-2 having different inductances from each other (hereinafter, inductors 362-1 and 362-2 are referred to without particular distinction). And a switch 363 for selectively connecting the source of the FET constituting the peak amplifier 30 to one of the inductors 362-1 and 362-2. The inductor 362 is an example of a second inductor, and the switch 363 is an example of a second switch. The other ends of the inductors 362-1 and 362-2 on the side not connected to the switch 363 are connected to the ground. Further, in FIG. 4, two inductors 362-1 and 362-2 are provided, but the number of inductors 362 may be plural, and is not limited to two.

スイッチ263は、ドハティ増幅器2を使用する周波数帯域に応じて、選択するインダクタ262が制御される。また、スイッチ363は、ドハティ増幅器2を使用する周波数帯域に応じて、選択するインダクタ362が制御される。   The switch 263 controls an inductor 262 to be selected according to a frequency band in which the Doherty amplifier 2 is used. The switch 363 controls an inductor 362 to be selected according to a frequency band in which the Doherty amplifier 2 is used.

また、インダクタンス可変回路26Aが備える2つのインダクタ262−1,262−2のインダクタンスの組み合わせと、インダクタンス可変回路36Aが備える2つのインダクタ362−1,362−2のインダクタンスの組み合わせと、は互いに同じである。すなわち、本実施の形態2においては、2つのインダクタ262−1,262−2は、インダクタンスの値がそれぞれL1,L2であり、これと同様に、2つのインダクタ362−1,362−2も、インダクタンスの値がそれぞれL1,L2である。   The combination of the inductances of the two inductors 262-1 and 262-2 included in the variable inductance circuit 26A and the combination of the inductances of the two inductors 362-1 and 362-2 included in the variable inductance circuit 36A are the same. is there. That is, in the second embodiment, the two inductors 262-1 and 262-2 have inductance values of L1 and L2, respectively. Similarly, the two inductors 362-1 and 362-2 also have The inductance values are L1 and L2, respectively.

また、スイッチ263が選択するインダクタ262と、スイッチ363が選択するインダクタ362と、は互いに同じインダクタンスになるように制御される。すなわち、本実施の形態2においては、例えば、スイッチ263が、ドハティ増幅器2を使用する周波数帯域に応じて、インダクタンスの値がL1のインダクタ262−1を選択する場合は、スイッチ363も、インダクタンスの値がL1のインダクタ362−1を選択するように制御される。   The inductor 262 selected by the switch 263 and the inductor 362 selected by the switch 363 are controlled so as to have the same inductance. That is, in the second embodiment, for example, when the switch 263 selects the inductor 262-1 having the inductance value L1 according to the frequency band in which the Doherty amplifier 2 is used, the switch 363 also has the inductance value L1. The value is controlled so as to select the inductor 362-1 having the value L1.

なお、スイッチ263,363は、不図示の制御部からの制御信号により上記のように制御されるものとする。この制御部は、ドハティ増幅器2の内部に設けても良いし、外部に設けても良い。   The switches 263 and 363 are controlled as described above by a control signal from a control unit (not shown). This control unit may be provided inside the Doherty amplifier 2 or may be provided outside.

スイッチ263が選択するインダクタ262を変更すると、キャリアアンプ20を構成するFETの出力インピーダンスが変化する。同様に、スイッチ363が選択するインダクタ362を変更すると、ピークアンプ30を構成するFETの出力インピーダンスが変化する。そのため、ドハティ増幅器2を使用する周波数帯域に応じて、スイッチ263,363の選択を制御することで、キャリアアンプ20及びピークアンプ30を構成するFETの出力インピーダンスが変化し、それにより、その周波数帯域において、効率を最大化(最適化)することが可能となる。   When the inductor 262 selected by the switch 263 is changed, the output impedance of the FET constituting the carrier amplifier 20 changes. Similarly, when the inductor 362 selected by the switch 363 is changed, the output impedance of the FET constituting the peak amplifier 30 changes. Therefore, by controlling the selection of the switches 263 and 363 in accordance with the frequency band in which the Doherty amplifier 2 is used, the output impedances of the FETs constituting the carrier amplifier 20 and the peak amplifier 30 are changed. , The efficiency can be maximized (optimized).

本実施の形態2に係るドハティ増幅器2は、2つのインダクタ262−1,262−2及び2つのインダクタ362−1,362−2を備えるため、例えば、図3に示されるように、ドハティ増幅器2を2つの周波数帯域B1,B2のいずれかで使用する場合に適用される。   Since the Doherty amplifier 2 according to the second embodiment includes two inductors 262-1 and 262-2 and two inductors 362-1 and 362-2, for example, as illustrated in FIG. Is used in any of the two frequency bands B1 and B2.

図3の例において、ドハティ増幅器9を周波数帯域B1で使用する場合、スイッチ263,363が、インダクタンスの値がL1のインダクタ262−1,362−1をそれぞれ選択するように制御し、増幅動作を行う。これにより、周波数帯域B1において、効率が最大化(最適化)される。また、ドハティ増幅器9を周波数帯域B2で使用する場合、スイッチ263,363が、インダクタンスの値がL2のインダクタ262−1,362−1をそれぞれ選択するように制御し、増幅動作を行う。これにより、周波数帯域B2において、効率が最大化(最適化)される。よって、周波数帯域B1及び周波数帯域B2にわたって高い効率が得られるため、広帯域化が実現可能となる。   In the example of FIG. 3, when the Doherty amplifier 9 is used in the frequency band B1, the switches 263 and 363 control the inductors 262-1 and 362-1 with inductance values of L1 so as to select the inductors 262-1 and 362-1, respectively. Do. Thereby, the efficiency is maximized (optimized) in the frequency band B1. When the Doherty amplifier 9 is used in the frequency band B2, the switches 263 and 363 perform control so as to select the inductors 262-1 and 362-1 whose inductance values are L2, respectively, and perform an amplification operation. Thereby, the efficiency is maximized (optimized) in the frequency band B2. Therefore, high efficiency is obtained over the frequency band B1 and the frequency band B2, so that a wider band can be realized.

上述のように本実施の形態2に係るドハティ増幅器2は、キャリアアンプ20を構成するFETのソースを、スイッチ263により、互いにインダクタンスが異なる2つのインダクタ262−1,262−2のいずれかに選択的に接続し、また、ピークアンプ30を構成するFETのソースを、スイッチ363により、互いにインダクタンスが異なる2つのインダクタ362−1,362−2のいずれかに選択的に接続する構成となっている。   As described above, in the Doherty amplifier 2 according to the second embodiment, the source of the FET constituting the carrier amplifier 20 is selected by the switch 263 to one of two inductors 262-1 and 262-2 having different inductances. The source of the FET constituting the peak amplifier 30 is selectively connected to one of two inductors 362-1 and 362-2 having different inductances by a switch 363. .

そのため、本実施の形態2に係るドハティ増幅器2は、ドハティ増幅器2を使用する周波数帯域に応じて、スイッチ263,363の選択を制御することで、キャリアアンプ20及びピークアンプ30を構成するFETの出力インピーダンスを変化させることが可能となり、それにより、その周波数帯域において、効率を最大化(最適化)することが可能となる。よって、本実施の形態2に係るドハティ増幅器2は、実施の形態1に係るドハティ増幅器1と同様に、広帯域化が実現可能となる。   For this reason, the Doherty amplifier 2 according to the second embodiment controls the selection of the switches 263 and 363 according to the frequency band in which the Doherty amplifier 2 is used, so that the FETs forming the carrier amplifier 20 and the peak amplifier 30 are controlled. The output impedance can be changed, thereby maximizing (optimizing) the efficiency in the frequency band. Therefore, the Doherty amplifier 2 according to the second embodiment can realize a wider band, similarly to the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment.

また、本実施の形態2に係るドハティ増幅器2は、上記の構成で広帯域化が実現可能であるため、出力段に1つのλ/4伝送線路40を設ければ良い。よって、本実施の形態2に係るドハティ増幅器2は、実施の形態1に係るドハティ増幅器1と同様に、回路規模を大きくすることなく、広帯域化が実現可能となる。   Further, the Doherty amplifier 2 according to the second embodiment can achieve a wide band with the above configuration, and therefore, it is sufficient to provide one λ / 4 transmission line 40 in the output stage. Therefore, like the Doherty amplifier 1 according to the first embodiment, the Doherty amplifier 2 according to the second embodiment can realize a wider band without increasing the circuit scale.

<実施の形態の変形例>
上記の実施の形態1,2においては、ドハティ増幅器を2つの周波数帯域で使用する例について説明したが、本開示はこれには限定されない。本開示は、ドハティ増幅器を3つ以上の周波数帯域で使用する場合にも適用可能である。この場合、上記の実施の形態2においては、使用する周波数帯域の数分のインダクタ262,362を設ければ良い。
<Modification of Embodiment>
In the first and second embodiments, an example has been described in which the Doherty amplifier is used in two frequency bands, but the present disclosure is not limited to this. The present disclosure is also applicable to a case where the Doherty amplifier is used in three or more frequency bands. In this case, in the second embodiment, inductors 262 and 362 may be provided for the number of frequency bands to be used.

また、上記の実施の形態1,2においては、ドハティ増幅器を例に挙げて説明したが、本開示はこれには限定されない。本開示は、ドハティ増幅器以外の増幅器にも適用可能である。   Further, in the first and second embodiments, the description has been given by taking the Doherty amplifier as an example, but the present disclosure is not limited to this. The present disclosure is also applicable to amplifiers other than the Doherty amplifier.

<実施の形態の概念>
以下、図5を参照して、上記の実施の形態1,2に係るドハティ増幅器1,2を概念的に示した構成について説明する。図5は、上記の実施の形態1,2に係るドハティ増幅器1,2を概念的に示した増幅器3の構成例を示す図である。
<Concept of Embodiment>
Hereinafter, a configuration conceptually showing the Doherty amplifiers 1 and 2 according to the first and second embodiments will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the amplifier 3 conceptually illustrating the Doherty amplifiers 1 and 2 according to the first and second embodiments.

図5に示されるように、増幅器3は、第1の増幅回路60、第1のインダクタンス可変回路61、第2の増幅回路70、及び、第2のインダクタンス可変回路71を備えている。   As shown in FIG. 5, the amplifier 3 includes a first amplifier circuit 60, a first inductance variable circuit 61, a second amplifier circuit 70, and a second inductance variable circuit 71.

第1の増幅回路60は、FET(第1のFET)で構成された増幅回路である。第1の増幅回路60は、キャリアアンプ20に相当する。
第2の増幅回路70は、第1の増幅回路60に並列に接続され、FET(第2のFET)で構成された増幅回路である。第2の増幅回路70は、ピークアンプ30に相当する。
The first amplifier circuit 60 is an amplifier circuit configured by an FET (first FET). The first amplifier circuit 60 corresponds to the carrier amplifier 20.
The second amplifier circuit 70 is an amplifier circuit connected in parallel to the first amplifier circuit 60 and configured by an FET (second FET). The second amplifier circuit 70 corresponds to the peak amplifier 30.

第1のインダクタンス可変回路61は、第1の増幅回路60を構成するFETのソースに接続され、インダクタンスが可変の回路である。第1のインダクタンス可変回路61は、インダクタンス可変回路26,26Aに相当する。   The first inductance variable circuit 61 is connected to the source of the FET constituting the first amplifier circuit 60 and has a variable inductance. The first inductance variable circuit 61 corresponds to the inductance variable circuits 26 and 26A.

第2のインダクタンス可変回路71は、第2の増幅回路70を構成するFETのソースに接続され、インダクタンスが可変の回路である。第2のインダクタンス可変回路71は、インダクタンス可変回路36,36Aに相当する。   The second inductance variable circuit 71 is connected to the source of the FET constituting the second amplifier circuit 70 and has a variable inductance. The second variable inductance circuit 71 corresponds to the variable inductance circuits 36 and 36A.

以上、実施の形態を参照して本開示を説明したが、本開示は上記の実施の形態に限定されるものではない。本開示の構成や詳細には、本開示のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。   As described above, the present disclosure has been described with reference to the embodiments, but the present disclosure is not limited to the above embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present disclosure within the scope of the present disclosure.

1,2 ドハティ増幅器
10 電力分配器
20 キャリアアンプ
22,25 DCブロックコンデンサ
23,24 チョークコイル
26,26A インダクタンス可変回路
261 可変インダクタ
262−1,262−2 インダクタ
263 スイッチ
30 ピークアンプ
31 λ/4伝送線路
32,35 DCブロックコンデンサ
33,34 チョークコイル
36,36A インダクタンス可変回路
361 可変インダクタ
362−1,362−2 インダクタ
363 スイッチ
40 λ/4伝送線路
3 増幅器
60 第1の増幅回路
61 第1のインダクタンス可変回路
70 第2の増幅回路
71 第2のインダクタンス可変回路
1, 2 Doherty amplifier 10 Power divider 20 Carrier amplifier 22, 25 DC block capacitor 23, 24 Choke coil 26, 26A Inductance variable circuit 261 Variable inductor 262-1, 262-2 Inductor 263 Switch 30 Peak amplifier 31 λ / 4 transmission Lines 32, 35 DC block capacitors 33, 34 Choke coil 36, 36A Inductance variable circuit 361 Variable inductor 362-1, 362-2 Inductor 363 Switch 40 λ / 4 transmission line 3 Amplifier 60 First amplifier circuit 61 First inductance Variable circuit 70 Second amplifier circuit 71 Second inductance variable circuit

Claims (8)

第1のFET(Field Effect Transistor)で構成された第1の増幅回路と、
前記第1の増幅回路に並列に接続され、第2のFETで構成された第2の増幅回路と、
前記第1のFETのソースに接続され、インダクタンスが可変である第1のインダクタンス可変回路と、
前記第2のFETのソースに接続され、インダクタンスが可変である第2のインダクタンス可変回路と、
を備える増幅器。
A first amplifier circuit composed of a first FET (Field Effect Transistor);
A second amplifier circuit connected in parallel to the first amplifier circuit and configured by a second FET;
A first inductance variable circuit connected to the source of the first FET and having a variable inductance;
A second inductance variable circuit connected to a source of the second FET and having a variable inductance;
An amplifier comprising:
前記第1のインダクタンス可変回路は、インダクタンスが可変である第1の可変インダクタを含み、
前記第2のインダクタンス可変回路は、インダクタンスが可変である第2の可変インダクタを含む、
請求項1に記載の増幅器。
The first inductance variable circuit includes a first variable inductor having a variable inductance,
The second variable inductance circuit includes a second variable inductor having a variable inductance.
The amplifier according to claim 1.
前記第1の可変インダクタ及び前記第2の可変インダクタは、
前記増幅器を使用する周波数帯域に応じて、インダクタンスが制御される、
請求項2に記載の増幅器。
The first variable inductor and the second variable inductor are:
The inductance is controlled according to the frequency band in which the amplifier is used.
The amplifier according to claim 2.
前記第1の可変インダクタ及び前記第2の可変インダクタは、
互いに同じインダクタンスになるように制御される、
請求項3に記載の増幅器。
The first variable inductor and the second variable inductor are:
Are controlled so that they have the same inductance,
The amplifier according to claim 3.
前記第1のインダクタンス可変回路は、
互いにインダクタンスが異なる複数の第1のインダクタと、
前記第1のFETのソースを、前記複数の第1のインダクタのいずれかに選択的に接続する第1のスイッチと、を含み、
前記第2のインダクタンス可変回路は、
互いにインダクタンスが異なる複数の第2のインダクタと、
前記第2のFETのソースを、前記複数の第2のインダクタのいずれかに選択的に接続する第2のスイッチと、を含む、
請求項1に記載の増幅器。
The first inductance variable circuit includes:
A plurality of first inductors having different inductances from each other;
A first switch for selectively connecting a source of the first FET to any of the plurality of first inductors;
The second inductance variable circuit includes:
A plurality of second inductors having different inductances from each other;
A second switch for selectively connecting a source of the second FET to one of the plurality of second inductors.
The amplifier according to claim 1.
前記第1のスイッチは、
前記増幅器を使用する周波数帯域に応じて、選択する前記第1のインダクタが制御され、
前記第2のスイッチは、
前記増幅器を使用する周波数帯域に応じて、選択する前記第2のインダクタが制御される、
請求項5に記載の増幅器。
The first switch includes:
The first inductor to be selected is controlled according to a frequency band in which the amplifier is used,
The second switch is
The second inductor to be selected is controlled according to a frequency band in which the amplifier is used.
The amplifier according to claim 5.
前記複数の第1のインダクタの各々のインダクタンスの組み合わせと、前記複数の第2のインダクタの各々のインダクタンスの組み合わせと、は互いに同じであり、
前記第1のスイッチ及び前記第2のスイッチは、
前記第1のスイッチが選択する前記第1のインダクタと、前記第2のスイッチが選択する前記第2のインダクタと、が互いに同じインダクタンスになるように制御される、
請求項6に記載の増幅器。
A combination of each of the plurality of first inductors and a combination of each of the plurality of second inductors are the same,
The first switch and the second switch include:
The first inductor selected by the first switch and the second inductor selected by the second switch are controlled to have the same inductance.
The amplifier according to claim 6.
前記増幅器は、
前記第1の増幅回路としてキャリアアンプを備えると共に、前記第2の増幅回路としてピークアンプを備えるドハティ増幅器である、
請求項1から7のいずれか1項に記載の増幅器。
The amplifier comprises:
A Doherty amplifier including a carrier amplifier as the first amplifier circuit and a peak amplifier as the second amplifier circuit.
The amplifier according to any one of claims 1 to 7.
JP2018138185A 2018-07-24 2018-07-24 amplifier Pending JP2020017812A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138185A JP2020017812A (en) 2018-07-24 2018-07-24 amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138185A JP2020017812A (en) 2018-07-24 2018-07-24 amplifier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020017812A true JP2020017812A (en) 2020-01-30

Family

ID=69580594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018138185A Pending JP2020017812A (en) 2018-07-24 2018-07-24 amplifier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020017812A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003283263A (en) * 2002-03-26 2003-10-03 Sharp Corp High frequency amplifier
JP2011066825A (en) * 2009-09-18 2011-03-31 Toshiba Corp Amplifier device and communication apparatus
JP2015521010A (en) * 2012-05-25 2015-07-23 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Low noise amplifier with cascode conversion switch for carrier aggregation
JP2016524432A (en) * 2013-08-01 2016-08-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Amplifier with configurable cross-coupled source degeneration inductor
US20160241209A1 (en) * 2015-02-15 2016-08-18 Skyworks Solutions, Inc. Doherty power amplifier having am-am compensation
JP2018085635A (en) * 2016-11-24 2018-05-31 株式会社村田製作所 Power amplifier

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003283263A (en) * 2002-03-26 2003-10-03 Sharp Corp High frequency amplifier
JP2011066825A (en) * 2009-09-18 2011-03-31 Toshiba Corp Amplifier device and communication apparatus
JP2015521010A (en) * 2012-05-25 2015-07-23 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Low noise amplifier with cascode conversion switch for carrier aggregation
JP2016524432A (en) * 2013-08-01 2016-08-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Amplifier with configurable cross-coupled source degeneration inductor
US20160241209A1 (en) * 2015-02-15 2016-08-18 Skyworks Solutions, Inc. Doherty power amplifier having am-am compensation
JP2018085635A (en) * 2016-11-24 2018-05-31 株式会社村田製作所 Power amplifier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10135408B2 (en) Amplifier with termination circuit and resonant circuit
KR102618439B1 (en) Systems and methods related to linear and efficient broadband power amplifiers
US6879209B2 (en) Switched-mode power amplifier using lumped element impedance inverter for parallel combining
KR100451010B1 (en) High efficiency linear power amplifier of plural frequency bands and high efficiency power amplifier
US7714648B2 (en) Amplifying system
WO2017028563A1 (en) Symmetry doherty power amplification circuit apparatus and power amplifier
US11133781B2 (en) Doherty amplifier and Doherty amplifier circuit
JP4772574B2 (en) Amplifier and wireless communication circuit
KR100654650B1 (en) A series-type Doherty amplifier without hybrid coupler
CN104733809A (en) Switching Circuit And Semiconductor Module
JP2010041634A (en) High frequency power amplifier, and high frequency transmission module and transceiving module using it
KR102585866B1 (en) Resonance apparatus and apparatus for transmiting power wirelessly using the same
JP7478122B2 (en) Amplifiers and Transmitters
JPWO2020217422A1 (en) Doherty amplifier and communication equipment
JP2011030069A (en) High frequency amplifier
JP7148056B2 (en) variable gain amplifier
US20110128079A1 (en) Multi-band power amplifier with high-frequency transformer
JP2020017812A (en) amplifier
US20180294777A1 (en) Compact load network for doherty power amplifier using lumped components
KR100385643B1 (en) Intelligent Switching Mode Power Amplifying Apparatus
JP6949281B2 (en) Outfading amplifier and communication equipment
KR100983517B1 (en) Power amplifier for improving output signal in eebts
WO2020208813A1 (en) Doherty amplifier circuit
JP2012080218A (en) Amplifying circuit
WO2003065598A1 (en) Power amplification apparatus of portable terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221122